【サビ残地獄】年収400万以上、残業代ゼロに 厚労省検討【定額制使い放題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
808番組の途中ですが名無しです:2006/06/17(土) 22:33:22 ID:Na/RGiTl0
共産党の人が呼び合うときに
「〜であります!同志○○!!」
っていうのは本当ですか?
809番組の途中ですが名無しです:2006/06/17(土) 22:34:10 ID:9AUXuUup0
>>800
部会レベルでは上がってきてる話らしいぞ
千葉○区の自民議員が言ってた

デイトレーダーを職業と認め(デイトレを事業とみなし個人事業主として開業させる)
普通の所得と同様の税率で課税するなんて案もあるらしい。

事業者になるということは個人投資家に認められる特例(アップティックルールの適応除外)も
当然認められないし、扱いも法人口座になるはずなので手数料もどういう形態になるかちょっと不明。
月に20回程度の取引があるとデイトレと扱う方向で話は進んでるかと・・・
810番組の途中ですが名無しです:2006/06/17(土) 22:47:33 ID:tP/MjUbM0
>>793
生かさず殺さずができてない気がするのでねー
鞭ばっかで飴がないのよね。
811番組の途中ですが名無しです:2006/06/17(土) 22:53:51 ID:Ouuibufw0
>>793
【政治】 自殺対策基本法、成立★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150473390/
812番組の途中ですが名無しです:2006/06/17(土) 22:54:46 ID:TLm1F8Y70
>>808
学会員のデマ
813番組の途中ですが名無しです:2006/06/17(土) 22:57:01 ID:aqWx7aXiO
がんばったやつほど早く死ぬのか
814番組の途中ですが名無しです:2006/06/17(土) 23:00:21 ID:5PUb6y4zO
日本版ありときりぎりす
815番組の途中ですが名無しです:2006/06/17(土) 23:00:54 ID:UzaKpPHH0
>>813
がんばったじゃなくて無能なやつね
会社に寄生しなけりゃ生きていけないやつ
816番組の途中ですが名無しです:2006/06/17(土) 23:13:30 ID:AknxOLZr0
経団連も本気で400万以上の残業代が無くなるとは思ってないだろうな。
引き上げられるのが分かっているから低めの値を言っているだけだろ。
817番組の途中ですが名無しです:2006/06/17(土) 23:46:02 ID:26M4CI5e0
先のどこかの国の民受け入れとセットで通ったら
マジで日本出るか、俺が国を作るしかないな。
818番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 00:00:33 ID:ggv9m82P0
>>809
ww自由民主党www自由主義経済捨てるのかよ
819番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 00:12:17 ID:eKLYXQ+l0
>>817
北朝鮮民受け入れもヤバいけど、外国人労働者の受け入れ拡大もヤバイ!

【政治】"雇用や治安への懸念も" 外国人労働者の在留期間、3年から5年に延長…自民対策案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150150915/
【自民党】外国人労働者受け入れ拡大で自民党が検討方針案 今月中に意見集約
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150359825/
【社会】外国人労働者に「高度技能者」枠を検討 政府[05/15]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147644567/
820番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 00:16:21 ID:TpPEtBT/0
起業フラグが立ったという認識の椰子ノシ
821番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 00:25:22 ID:eKLYXQ+l0
>>820
内需縮小して景気悪化確実。
リーマンは時間も金の余裕も持てなくなる。

起業したとして、誰に対して物やサービスを売るの?
822番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 00:30:54 ID:RjbvkHc60
国会議員
823番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 01:08:55 ID:Usy9zish0
もういっぺんバブルが弾けるな。政府と軽団廉主導で。
824番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 01:50:06 ID:cfxSpmNC0
政府は日本人の敵
825番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 02:06:28 ID:87bJotNo0
スウェーデンでは帰宅が8時以降になる男性は1.8%。
それに対して日本は61.4%。
どう考えても日本人の働かされ方は異常。
この法案が通ったらもっとひどくなる。
こんだけの長時間労働を強制されてる民族は有史以来無いと思う・・・
826ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2006/06/18(日) 02:25:00 ID:HkoNJaAn0
昔は結構一般的だった未消化の有給休暇買い取りも無くなってるよな。
おかげで使えないまま消えていく一方。
今度は残業か…嫌でも昇進していかないと辛い時代がくるなorz
827番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 02:54:37 ID:M6L3yv0p0
自分は勝ってると思います
828番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 03:06:31 ID:vNZhOxeU0
>>825
日本は異常。みんな騙されてる。

834 :名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 09:16:29 ID:2kiVIa260
ワーキング・プアの問題もある。
長時間働いても、時給が低すぎて生活最低限度の用件すら満たせないというやつ。
日本だったら、時給900円で月200時間働いても年収200万にすら届かない。

そして、アメリカは数千万人もワーキング・プアがいるという。
だが、日本の最低賃金はアメリカより低い。
アマゾンの時給、ニューヨークでは1200円ぐらいらしい。これでも低い方だとか。
そして、アマゾン・ジャパンの時給は850円。物価は日本の方が高い。

835 :名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 09:32:47 ID:SPw5B42B0
>>834
そんなに差があるのか・・・orz

最近これ見てショックだったんだが。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm

そりゃ、少子化にも、自殺にも歯止めなんか、かかんねーわ
829番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 04:43:46 ID:GnR3OrJaO
上げとく。日本の夜明け
830番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 05:33:01 ID:OmHrPEc20
経営者が得する法律を労働者のためだといって通す
しねよ
831番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 05:39:01 ID:bUgke0SYO
日本て社会主義国会になるのか?
832コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2006/06/18(日) 05:41:15 ID:gBm5RnSZ0 BE:81499853-#
ww
833番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 06:56:11 ID:PakxGQSF0
>>831
もともと国際的な評価では、「世界で最も成功した社会主義国家」と言われています。
834番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 07:10:07 ID:zy5m57ll0
社会主義国なんて実際には地上に存在してない。
共産主義国すら存在してない。
北朝鮮にしても、トップが支配する封建制だね。
日本も封建制に回帰する感じw
835番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 08:07:19 ID:3bswdUY20
来るべき日に備えて銃器売買の資金でも貯めるか
836番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 08:21:01 ID:1QqgGbbC0
青年将校マダー?
837番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 08:22:38 ID:a2rGDOO/0
とりあえずこれって年間400万払えば
働かせ放題ってことか・・・ww
838番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 08:25:44 ID:BeHtYI4o0
こんなとこで吠えてないで、直接残業代渡せってかけあえばいいのに
839番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 08:27:21 ID:ows3qUT50
>831
金持ちの家系でも、全員残らず働かないとニートだ何だって騒ぎたい国だからな。
全員〜って考えがはびこってるんだよな
840番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 08:27:40 ID:R8Ut4e8sO
>>838
そんなことしたら手切れ金渡されて首切られます。
841番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 08:33:42 ID:lxGS3l1K0
やっと松井証券開設できたぜ
1億資本家へGO!
日曜も休まず働け社畜ども
842番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 08:36:06 ID:ShbMWiPL0
サービス残業させたら 懲役10年
400万越えてざんぎょうしたら、懲役5年にすれば
843番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 08:45:19 ID:Ez0Ri5Zc0 BE:97418055-#
年間400万円はポーズとしても1000万円でもかなり微妙な数値だな。
844番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 08:58:05 ID:GnR3OrJaO
1000万なら俺には関係なす
845番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 09:02:03 ID:XoPxgX8X0
400万まで定時のみ、残業は任意
1000万までは今と同じ
1000万以上は残業タダ
このくらいじゃないと暴動起きるぞ
846番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 09:18:28 ID:fYzCPB8N0
しかしこのスレ見てもこの期に及んで、野党は「在日が〜」「親中政権が〜」とか言ってるのが笑える。
自分の労働環境より、中韓叩きが優先かよ。
847番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 09:39:52 ID:ndki7gsf0
>>842
本気でそんぐらいしないと。
オフィス街は警察官が巡回して、八時以降に残ってるやつには警告、
何回か警告を受けたやつは実刑。
これで労働者が帰る口実が出来る。
もちろん実刑の労働者を出した経営者は懲役で10年くらいで財産も没収。
いや、マジで。
848番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 10:11:05 ID:/n4qs6HE0
この期に及んでもマスゴミで派遣という人身売買制度を
取り上げるところは無いんだからよっぽど儲かってるんだろうな

労働を美徳とするならせめて「生産している」
人間を気遣う位しても罰は当たらんだろに
なんなんだ?この法案に関ってる馬鹿どもは、名前全部晒せ。

こういった問題を考える事が出来るのって2ch住人しか
いないのか?と思いたくなる世相。2ch住人がまともな事を
言う時代になるとは2000年辺りの2chから判断すると考えられん
849番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 10:23:00 ID:3bswdUY20
こことか狼とか、ジジイ人口多い板はマジレスの応酬だけどVIPではレスすらつかない
850番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 11:22:25 ID:lVP5hM9o0
>>825
スウェーデン,フィンランド,スイス,オランダなどに対するヒント
人口(あたりの国際的大企業の割合),年齢分布

その他の豊かな国に対するヒント
資源
851番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 11:29:20 ID:Usy9zish0
マジレスするとお前らの内の何人400万以上所得があるんだ?
852番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 11:34:54 ID:/n4qs6HE0
>>850

確かにそれらの国では若者雇用政策で3〜4年でカタをつけたはずだよね
今の日本の有権者と政治屋の質では期待するだけ無駄そうね

仮にマスコミが派遣を取り上げてもどっかの極端な事を言う奴を連れてきて
ニートの問題の時みたいに「働いたら負けかな」とか言わして、
社会悪みたいなイメージを植え付けるだけなんだろうな

どっかから、派遣の中でも質の悪そうな奴を晒して
労働力の調整になる、終身雇用が異常だった、能力無い奴は低賃金は
「平等」なんだ、みたいな論理展開で派遣そのものの問題性は言及しないん
だろうな。

もしマスコミがそう言った類に報道特集組んだらいよいよ
正社員もヤバスだな。「〜よりマシ」と目先をごまかす手法に嵌まってる
そうなった時は覚悟決めようぜ
853番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 11:38:53 ID:pkV+acrM0
>>851

普通のサラリーマンなら100%近くいると思うよ。

ここなら就労者と非就労者の割合位じゃね。
854番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 11:44:54 ID:fePUF/7SO
サビ残が嫌なら帰ればイイだけじゃんw

社員がいなくなりゃ経営側が困るだけだろ
855番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 11:58:38 ID:fYzCPB8N0
>>854
ニートは黙っててくれ。
856番組の途中ですが名無しです:2006/06/18(日) 11:58:38 ID:GnR3OrJaO
何度目だ、この提案
857番組の途中ですが名無しです
これ水曜の朝日新聞の一面にちゃんと乗ってた。