Google、中国市場からの完全撤退も検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼111@フルーツ羽二重餅φ ★
米Google,自身が「evil」であることを認める

 予想よりも早い展開だった。米Google共同創設者のSergey Brin氏は6月第2週,
Googleが中国政府からの圧力に屈して「don't be evil(悪行にはかかわらない)」
という信条を曲げ,同社の中国向けWebサイトで検閲を行った事実を認めたのだ。
ところがBrin氏は過失を認めただけで,検閲をするという判断は見直さなかった。
6月8日の時点で,Googleは中国向けWebサイトで検閲を続けている。ただしBrin氏は,
進行方向を逆転させる可能性を示唆した。

 Brin氏は6月6日に報道関係者との会談で,
「われわれは信条面で妥協したかもしれないとは思うが,最終的には中国の人々により
多くの情報を提供し,サービスの効果を高め,違いを拡大できると感じている」と述べた。
「こうした原則にもとづく取り組みが,もっと意味を持つようになるだろう」(同氏)。
Brin氏は中国政府からの要求を「当社にとって居心地の悪い一連のルール」と呼んだ。

 Brin氏がこのタイミングでコメントを出したのは,偶然の一致ではない可能性がある。
中国政府は同じ週,Googleの「Google Mail(Gmail)」や「Google News」といった
検索以外のサービスを遮断し始めた。
現在Googleは,中国市場からの完全撤退を検討しているらしい。
今更という印象も受ける。おそらくこれはGoogleが,1年前に人権問題を抱えている
政府からの求めに応じ,自社Webサイトの検閲を実施した際に検討しておくべきことだった。

(Windows IT Pro, (C)2006. Penton Media, Inc.)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060613/240713/
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:28:15 ID:F3oW5i0J0 BE:177143876-
アホス
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:29:17 ID:ZNPYsWrP0
巨大イントラネット
4ザ・紳士 ◆oljNNH3j5k :2006/06/15(木) 15:29:25 ID:9g1W9IDx0
(~ω~) < 最初の圧力に屈したのが最大の失敗でしたね
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:29:29 ID:3mvCaf0W0
じゃあどうやって中国のアニメサイト検索すればいいんだ
撤退しちゃらめぇー
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:29:29 ID:0iFtsD060
バカス
7 ◆Ca2pgOwWn2 :2006/06/15(木) 15:29:59 ID:9iswHtj70 BE:93427564-#
農民一揆まだ
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:30:27 ID:D9e5r1AC0
億打氏ね
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:30:35 ID:Go1dHrwf0
日本企業も撤退しる
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:31:41 ID:mNh61VVO0
今からでも遅くない。正しい道に進むんだ。
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:31:55 ID:/Si+IpGm0
現地の法に従うのは当然のこと。
Googleは別に思想活動を目的にしている会社ではないし、
利益追求の視点から考えれば中国市場からの撤退なんて
あり得ない話し。ただ単に記者が願望を記事にしてるだけじゃね?
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:32:53 ID:C1SR3A4D0
アホーなんてシナチョンべったりだぜ
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:33:03 ID:IXn98Eje0 BE:51528029-#
なにをいまさら
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:33:11 ID:m5mr2TcI0
ゲイシも撤退すればいいのに
海賊版横行で儲けでないだろ
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:33:49 ID:PFbYnKcA0
( ;ハ;)イイハナシアルー
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:34:28 ID:Liqosjmj0
>>11
ベンチャーの革命児って位置だったグーグルのイメージ悪化がやばくね?
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:34:44 ID:Q+Hcv0iz0
それでは天安門事件や法輪功について知りたい人が検索できないぢゃん。
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:35:34 ID:n259OO7A0
Evil Empire
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:36:32 ID:DCP99imSO
最初に検閲認めた時点で負け
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:36:46 ID:/Si+IpGm0
>>16
中国でこれから得られる利益>>>イメージ悪化による減収

ぶっちゃけ、今現在もGoogleは中国で活動しているがそれを元に
Googleを使わないと言っている人なんて見たこと無いよ
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:37:18 ID:oQkSgsR20
中国無くても十分だろごおgぇは
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:37:32 ID:oCSBwug+0
決断が遅すぎた感じはあるけど、いつまでも撤退しないよりは何倍もマシですね。ナイスゴーグル!
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:37:38 ID:EdabGPhU0
中国の市場は美味しいから仕方ないかもね
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:38:06 ID:C1SR3A4D0
中国でPC起動したらどれくらい規制されてるんだろうなwwwwww
25('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2006/06/15(木) 15:38:21 ID:8QKQQq5y0
日本市場からも撤退して!><
26ザ・紳士 ◆oljNNH3j5k :2006/06/15(木) 15:39:27 ID:9g1W9IDx0
(~ω~) < まあ実際には、米議会の聴聞会対策って感じもしますけど。
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:42:14 ID:0MiYYRXl0
今ごろ認めるなんて、アホだな

MSNやYahooは、もっと許せないが

一方で、Googleはアメリカ政府には強気で
子供に猥褻なものを見せる自由を主張したり
そっちも十分悪
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:42:18 ID:N6EpF0AQ0
早く撤退しないと中国国営企業に検索技術パクられちゃうよ
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:42:37 ID:mNh61VVO0
今からでも遅くない。正しい道に進むんだ。
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:43:22 ID:9FFnU7A10
中国にかかわるとろくなことがない!いい例だ!
31番組の途中ですが名無しです
jwordもなんか圧力かけてくれよ
シナワードじゃないかアレ