今からWindowsVistaインストールしてくる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
うはははw 腐れXPとはおさらばだ!

DVDに焼いたし、シリアルもOK!!!
HDDフォーマットしてクリーンインストールするから、
暫くレス出来ないけど、完了後にインプレしてやるよw
2     V:2006/06/15(木) 03:20:16 ID:ItVfF2eq0
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:21:30 ID:YTz1SuMt0
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.  
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:21:50 ID:YHiuZGf50
                 ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:23:03 ID:qFrmrT960
もっと早くやれよ
インストールが完了してレスするころには朝だろ
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:23:03 ID:TA6FtJ410
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | |>>1:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |


いやマジでまだ早い
腐ってやがる
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:24:49 ID:FV8HVVrA0
死亡フラグだー
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:27:21 ID:W4MYsk5F0
いつまで待てばいいのこれ
マジで朝まで?
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:53:57 ID:VK0+FMIm0
P2 携帯から書き込みだ

http://q.pic.to/6wh9w
いま、ファイルを展開しています69%
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:55:24 ID:x4xSTIuq0
>>9
P2って何?携帯からなのになんでID一緒なの?

っつーかPC許可しろよ愚図
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:57:24 ID:25Poau770
VISTAで先に書き込みしちゃったwwww
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:58:04 ID:VK0+FMIm0
P2って自宅サーバを経由してるからIDが同じなんだ。
PC許可してるはずだよ
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:59:04 ID:WN8curUV0
見れない
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 03:59:26 ID:YHiuZGf50
まだか
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:00:27 ID:UjYEv1Df0
5Gくらいのコピーだから覚悟しろよー
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:00:31 ID:WN8curUV0
>そこで、暫定的な負荷対策として、PM7:00〜AM4:00の間はPCからのアクセスを制限することにいたしました
これか
今は見れる
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:02:14 ID:W4MYsk5F0
お、もうじきか?
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:03:19 ID:UjYEv1Df0
ファイル展開もファイルコピーと同じくらい時間かかる
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:03:32 ID:Q/EQkfkd0
vistaではnyとかシャレは使えないのか?
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:03:53 ID:KePujeHP0
>>1
んでおレたちはどうすればイイのよ?
チャレンジーーーを称えればええんかい!
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:05:02 ID:FIMyUl8a0
これってタダで使えるの?
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:06:12 ID:VK0+FMIm0
http://r.pic.to/6wco3

もう既にインストールを完了しています
の項目だ!もう少し!
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:06:19 ID:Q/EQkfkd0
>>21
確か来年の7月ぐらいまで使えるみたい
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:07:39 ID:p6Bx1UPd0
そこクッキー受け入れないとみれないからクソ。
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:07:50 ID:YHiuZGf50
だな
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:08:50 ID:XlSB2KBS0
昨日、似たようなスレを立てたものですが、X64入れたらウンコすぎて
結局、さきほどX86版を入れなおしました。
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:09:25 ID:VK0+FMIm0
パソは
ペンエム
メモリ1.5g
だ
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:09:57 ID:LSqkAD0W0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:10:12 ID:NLnEw08tO
XPでイナフ
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:13:59 ID:LNEKIIBZO
携帯からワクテカ
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:15:51 ID:VK0+FMIm0
最後の再起動きた
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:16:24 ID:YHiuZGf50
早くスクショ晒しやがれ
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:16:29 ID:FV8HVVrA0
そして>>1のパソコンは二度と・・・
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:17:31 ID:VK0+FMIm0
きどうちゅう わくわく
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:17:33 ID:oykwJKSO0
マダー?
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:19:07 ID:VK0+FMIm0
オーロラきたー!画面カクカク
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:20:23 ID:LSqkAD0W0
>>33
(-人-)
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:20:25 ID:+8W3LjeO0
ところでXPのソフトはきちんと使えるのかな
不具合おきたりはしないのか
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:25:10 ID:VK0+FMIm0
キター!!!!!!!!!!!

いま、VISTAより書き込みだ。いまSS上げる。
ほかにして欲しい事あったら書け。てかIMEが馬鹿っぽい
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:25:43 ID:TA6FtJ410
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:26:03 ID:+Wdtm3jY0
ATOK持ってたら挿れてみて
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:26:52 ID:ME8KC82qP
>>40
軽い?
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:27:17 ID:YHiuZGf50
なんか開いたところ見せて
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:27:36 ID:TA6FtJ410
>>42
うちはVMwareだからちょいと重い
X2 3800+
2Gメモリ
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:27:40 ID:LSqkAD0W0
                ノ , -      _  /三lゝ!  \j  ` 、   |            ノ/
              /      ,. -‐ '´/ヽ/三ノ          ̄ 7\           ´
             /    __      7三三,U            /               j,/
          /   , ' ´     r 、_ ノ 三三レ!             /              /
         r    〆     __ト、;;三三〃´ U           `  ー─-、    _
\    __, イ        ,〆;:三三! `` 、    f                 `ー‐'、, ´
ヾ 二 / ,,三/         r==、_ 丿    \  ノ                       l  _ 
    / 三/      _ / ⌒'!          Y                       `ヽ
`ー=,!三三l      /三;::j l! |::: !     ヾ  |                          \
   |三三|    ∠ ーr-イ |! │:::! ,!   iヽ  ! i|                             `
   |三三|      __,/ / | |\ト、:! .lト、  l:::i l !l
   |三三|  , 三三:: イト、|-十=',ニリ.'ヽ,/:/,/レリ
    ゞ.三_:|_/ 三三イ│| ヽ弋テハヾ' ヽi_イ|   これは良スレね
    rイrーt,,ヽ.三ノl!  |│|    ` ´    t;f !
ー-テ| l!kt〃,ij  / l   |│|            ノ!ハ
    ゞ、ニイハ,/,.イ !  | ヽヽ         __ ハ r、\
,、.   `ー-く三\| !  |  ヽヽ     ´-' /::! ヽヽ、\
| \      \三| !  |    ヽヽ __  ∧!:f |/ | ト、\
   `ーr--、_ ゞ| !  |_, -―- l |´三1l_ノー-| i   ' ' |:ヽ,ヽ.
 |!     |   _,.>'| i  | 三三 ゝ\:: |トrj`!::ノ       |、::: l  、
      く.    |,  | 三三三; ) ) |ハン} |       / \   \
  \、    ノ!   |;  | 三三三/ /三Lyノ_ゝ-r、 rー 、_  ヽ   i
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:27:45 ID:XlSB2KBS0
>>1
Athlon64とか使っていても、X64じゃなくX86を入れるんだぞ!
>>38
X64は壊滅状態。
X86は、ほぼ不具合なし。
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:28:48 ID:VK0+FMIm0
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:29:27 ID:FlCPihJR0
>>1が完全に無視されててかわいそうすぎます><
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:30:27 ID:VK0+FMIm0
すごく重い ノートンなしでこの重さはマズイ
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:30:58 ID:gnRJadag0
ダサいな
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:31:18 ID:WZ0IcWCY0
Pentium-Mということはノートか?

それじゃ重いな
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:32:30 ID:Mp3u1xqP0
この色はデフォなの?
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:32:30 ID:lqmmxMyc0
x64版Vistaは調子悪いのか。

ちなみに、x64版XPはとても調子よく動いてるぞ。ドライバ以外の互換性も問題無い。
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:33:08 ID:WZ0IcWCY0
IE は 7 なん?
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:33:28 ID:YHiuZGf50
x-fiのドライバが入ればなぁ
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:34:08 ID:LuJRDqEq0
>>53
x86のアプリは速度は遅くなってるけどね
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:34:16 ID:VK0+FMIm0
>>51
自作のデスクトップ

てか、ちょと待て、
今、IE3個開いてるだけでシステムメモリ合計960MB食ってる
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:34:53 ID:E03ZDmN60
ジンチュウキタコレ
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:35:19 ID:WOtcANlo0
>>57
ワロスwwwwwwww
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:36:17 ID:WZ0IcWCY0
>>57 たぶんそうじゃないかという気もした

画面のプロパティとかスキンの設定がどうなってるのか見せてくれよ
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:36:23 ID:ME8KC82qP
>>44
d
俺のノートが
CPU PM1.8G
メモリ1G
グラボ ゲフォ6600 128MB

さくさく動きそうにはないかもな感じ?
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:36:36 ID:VK0+FMIm0
IE+7だそうだ。なんかIMEが日本語に切り替わらなかったりする。

カラーはデフォ。でも最初にログインする時点で選択できるみたい。
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:37:19 ID:5D3+yKE20 BE:170223528-##
480MBのメモリを消費するぞい
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:37:27 ID:hICctpxq0
XPとVistaってどっちがいいの?
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:37:39 ID:V6z/7V9j0
クラシック表示にして使い物になるか試してみてくれ
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:38:11 ID:45FWDLkC0
なんか、興味持てないな。
未だにme使ってるよ。普段はlinux & KDEだけど。
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:38:37 ID:lpkFkjyO0
>>57
まじかよw
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:39:09 ID:LuJRDqEq0
昨日もたって今日も1個スレたってたな
これから毎日Vistaスレたつのか
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:39:13 ID:Big6QP8N0
OEM版とか出てるの?
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:40:03 ID:VK0+FMIm0
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:40:54 ID:FlCPihJR0
IEで専ブラみたいなかんじにできるんだな
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:41:07 ID:WZ0IcWCY0
>>70 プロセスも見せやがれこんちくしょう
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:41:22 ID:vR/qugj80
ただのVista風スキンを入れるスレじゃないのか?
これぞVistaっていえるものを見せてくれYO
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:41:27 ID:VK0+FMIm0
2chブラウザインストールできないぞ?インストーラが動かない
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:41:35 ID:XlSB2KBS0
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:41:38 ID:gnRJadag0
>>70
専ブラみたいだな
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:42:44 ID:TA6FtJ410
>>61
普通に動きそうな気もする
いろいろ調節したらサクサクになる、かも。
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:43:17 ID:VK0+FMIm0
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:43:20 ID:WZ0IcWCY0
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:43:46 ID:lpkFkjyO0
クラシック表示にしてみてくれよ
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:44:18 ID:VK0+FMIm0
適当なアップローダ教えろ 規制掛かった
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:44:36 ID:XlSB2KBS0
>>73
>>75のタスクバーに縮小表示されるあたりが、これぞVista
ほかは画面のフェードとかだからSSとれん。
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:44:42 ID:n2tqr3Lr0
>>78
svchostの数がすごいな
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:44:43 ID:r3WU2g3N0
>>75
それってDT改造してるんだよね?
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:45:12 ID:lKdBrR960
ごみ箱がリアルでワロタw
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:45:14 ID:MUI7q9Rq0
>>81
ろだくらい自分で探せ
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:46:00 ID:Mp3u1xqP0
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:46:18 ID:lpkFkjyO0
>>78
dwmで153M、IE一個で80Mってなんなんだよw
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:46:34 ID:n2tqr3Lr0
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:46:37 ID:UJjBlJ3P0
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:48:10 ID:TA6FtJ410
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:48:31 ID:Zczha6rm0
>>85
俺もごみ箱はいいと思った
時計はなんか学校かプールサイドのやつみたいだな…
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:48:48 ID:XlSB2KBS0
>>84
ObjectDock入れてるだけ(上部のランチャね)。
XPまではクイックランチで十分だったのだが、Vistaはクイックランチを
タスクバーから切り離せなくなってしまったようなので、ObjectDock入れた。
他はデフォルトのまま。
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:49:15 ID:WOtcANlo0
見た目はあんまり変わらないな
あとはフリーソフトで事足りそう
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:49:55 ID:WZ0IcWCY0
>>91 少ないと思ったらUserのプロセスだけか
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:50:01 ID:n2tqr3Lr0
驚きの機能はないの?ガワが変わっただけ?
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:50:06 ID:ME8KC82qP
>>77
動くには動くのか。。。
クラシックにしたらサクサクになるんだろうけどそれじゃVISTAじゃないよなぁw
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:50:21 ID:vR/qugj80
クラシック表示キモいw

>>82
なるほど。けどあまり見新しい感じはしないね
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:50:33 ID:UJjBlJ3P0
くらっしくにしたらメモリどれくらい減った?
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:50:34 ID:UcgRv2pJ0
>>91
G550PCIeな俺は専らコレだろうなw
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:50:53 ID:p6Bx1UPd0
クラシックだせえw
XPのクラシックのがいいな。
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:51:01 ID:XlSB2KBS0
>>85
ガジェットのゴミ箱は4種類から選べるよ。
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:51:04 ID:VK0+FMIm0
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:51:12 ID:lpkFkjyO0
>>91
流石にdwm.exeも4Mしか食ってないな。
動作はどうなの?標準に比べてサクサクになった?
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:52:15 ID:5D3+yKE20
クラシックにするならvista入れる意味ねーじゃん
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:52:33 ID:VK0+FMIm0
クラシックにしたら若干軽くなった。これなら耐えられるレベル
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:52:36 ID:q9Y6/mYX0
ちょっと日本語5384探したら簡単にみっかったな
すげえ大爆速で落ちてくるw
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:52:40 ID:LuJRDqEq0
>>96
中身はだいぶかわってるが
2chでそういうレベルの高い話をしてもレスがつかない。
Windows板のVistaスレとか厨房ばっか
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:52:55 ID:aIDAUX110
すごい使いにくそう・・・
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:53:06 ID:WZ0IcWCY0
例の Ctrl+A のトリックを使った画像だ これで水着が消えるか試してみてくれ

http://blog10.fc2.com/k/kangofu/file/20051218_7.jpg
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:53:37 ID:n2tqr3Lr0
>>110
おー消えた
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:54:39 ID:lKdBrR960
>>110穴見えた
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:55:54 ID:lpkFkjyO0
>>110
すげえ、ディスプレイから女の子が出てきた!
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:56:11 ID:XlSB2KBS0
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:56:36 ID:VK0+FMIm0
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:57:03 ID:25Poau770
とにかくディスクアクセスが多すぎる。
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:57:10 ID:TA6FtJ410
>>104
変わらんですね
どっかで見たけどクラシックにすると描写がソフトウェア処理になるから
余計重くなるとかなんとか
優秀なグラボが乗ってる場合だろうけど
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:57:34 ID:XlSB2KBS0
マインスイーパーが派手に
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader191551.png
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:57:59 ID:lKdBrR960
>>114なんか上がマックみたい
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:58:03 ID:Mp3u1xqP0
>>115
何見てんだよwww
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:58:04 ID:n2tqr3Lr0
コントロールパネルとシステム開いてくれ
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:58:15 ID:WZ0IcWCY0
>>114 IEの機能で画像が画面の幅に縮小されている悪寒

ブラウザを全画面表示にしてもう一度試せ
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:58:15 ID:Ste+0IQN0
XPと、ゲフォ5900XT、CRTで1920x1440で使ってるんだが、
vistaにすると、それだけでビデオメモリめちゃくちゃ食いそうだな。

単純に画面だけで11MB、最大化したアプリが複数個あれば、単純にそれ×11MBだしなぁ

この上でWindowモードで3Dゲーム動かすには+ゲーム分のメモリがいるし・・・

124番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:59:10 ID:1QfwT64Z0
落としてはみたんだけどここ見てるとインスコしたくなってくるね
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:59:28 ID:WZ0IcWCY0
でも 画像を選択すると 青いフィルタがかかったようになるみたいだな

Vista オワタ \(^o^)/
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 04:59:38 ID:VK0+FMIm0
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:00:19 ID:WZ0IcWCY0
>>122 のアンカー間違えた
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:00:30 ID:V6z/7V9j0
>>91
これぐらいなら使えるな
XPと違って「無理矢理やりました」感があるが

フォント変更でAA死亡って無くなったの?
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:00:32 ID:s9yna1hZ0
デフォで入ってるIEのバージョンは7beta?それとも6?
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:00:49 ID:U39/At+p0 BE:12588342-#
マインスイーパが無駄にかっこよくなってて気に食わない
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:00:56 ID:xjf4iZqA0
>>118
いいね
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:00:57 ID:VK0+FMIm0
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:01:38 ID:n2tqr3Lr0
>>126
簡単操作とか増えてるね
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:02:51 ID:yzLnilW50
http://www.uploda.org/uporg417875.jpg
全体的にモッサリしてるなw
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:03:09 ID:TA6FtJ410
http://www.uploda.org/uporg417876.jpg

パフォーマンス評価1でした(^^;
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:03:16 ID:XlSB2KBS0
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:03:47 ID:n2tqr3Lr0
CPU使用率がきめえw
なんでそんな暴れてんだよ
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:04:33 ID:r3WU2g3N0
いよいよ標準でタブブラウザか
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:04:35 ID:VK0+FMIm0
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:05:17 ID:tCIs4p9V0
新しいウィンドズ出たの?
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:05:19 ID:WZ0IcWCY0
>>135 VMwareじゃねーか
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:07:07 ID:aIDAUX110
俺もこの前
Cereron2.6Ghz
メモリPC2700 512MB
RADEON 9550
で入れてみたが死ぬほど重かった。まあセロリンの時点で終わってるがな('A`)
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:07:25 ID:p3tyo8Mz0 BE:636613477-#
>>135
ナカーマ

俺の場合、VGAドライバがまだ対応してないんだよね…
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:07:34 ID:VK0+FMIm0
パフォーマンス Bだw
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up40079.jpg
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:08:07 ID:HnJKOAES0
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150235212/
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:08:52 ID:TA6FtJ410
http://www.uploda.org/uporg417879.jpg

ログオン画面は素敵です
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:09:22 ID:k89im6Xv0
結局2chか
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:09:35 ID:KXVCJ1no0
IE7気になるんならβ版がDLできるんだっけ
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:10:39 ID:r3WU2g3N0
>>148
β入れてるけどもっさりしすぎてる
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:10:45 ID:U39/At+p0
>>144
何段階評価なの?
10段階?5段階?
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:10:52 ID:XlSB2KBS0
>>144
俺よりパフォーマンスたけぇwww
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader191566.png

俺PC
CPU Athlon64X2 4200+
Mem 2GB
HDD Raptor74GB x2 (RAID0)
GPU Radeon X300
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:12:09 ID:yzLnilW50
http://www.uploda.org/uporg417880.jpg
パフォーマンスB
平均したら4じゃないのか?
153(・∀・)へたれの極みここにあり ◆oJlmXYegxg :2006/06/15(木) 05:12:23 ID:4wg2rRz10 BE:65856588-#
やっぱ当分XPのままでいいな
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:12:39 ID:1QfwT64Z0
>>139
これかこ(・∀・)イイ!
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:13:13 ID:lpkFkjyO0
パフォーマンス評価の基準がわからねえw
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:13:27 ID:WZ0IcWCY0
>>152 一番低い評価項目の数値を整数にしただけのような気がする
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:13:51 ID:a1SP+fWr0
>>110が良くわからん・・・
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:14:33 ID:S17GkN980
セレロン300Aでうごきますか?
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:14:49 ID:lKdBrR960
>>156なるほど。>>151が2.7があるからAなのか。ほかはツおいのに
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:15:58 ID:VK0+FMIm0
あのー、ギコナビ入れましたが書き込めないんですが
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:16:14 ID:XlSB2KBS0
>>160
普通に書き込めるが。
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:16:20 ID:WZ0IcWCY0
ギコナビ\(^o^)/オワタ
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:16:46 ID:LSqkAD0W0
俺のマシンじゃまず間違いなく動かないな。
当分2000のままか。
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:16:48 ID:x7O56kEp0
日本ってシュートの積極性も無けりゃ正確性も無いよな
特にヘナギ
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:17:01 ID:TA6FtJ410
http://www.uploda.org/uporg417882.jpg

無駄にアイコンが素敵
やっぱフォントがいいね。超見やすい
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:17:09 ID:nXt6J6sJ0
このフォントうぜーな
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:17:59 ID:x7O56kEp0
スマン誤爆った
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:18:09 ID:LJk1RsTK0
>>165
アイコンかっけー
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:18:24 ID:KXVCJ1no0
どっかにVista風になるXP用スキンがあったなぁ…
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:19:10 ID:ZEb7BXRA0
あと2,3年XPでいいや
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:19:25 ID:XlSB2KBS0
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:21:05 ID:lKdBrR960
俺様のメモリ128MCPU800MhzのノートPCに入れたら破壊されるな
173番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:23:18 ID:r3WU2g3N0
>>169
どこにでもあるぞ
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:23:51 ID:6ItiwRbZ0
>>165
無駄にスゲーw
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:26:33 ID:AwDjIzor0
フォント綺麗だなー。これ見たら多少の重さは我慢しちゃう。
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:27:47 ID:25Poau770
それじゃXPにフォントだけ入れた方がいいだろ。
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:28:55 ID:lKdBrR960
フォントがきれいってのがよくわからん。XPと同じじゃん?
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:29:27 ID:AwDjIzor0
>>176
綺麗なフォント何種類か試してみたけど
標準じゃないからいろいろ不都合が出てくるんだよね…。
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:30:37 ID:RYjoqpdd0
明瞭AA使ってたら感動も薄いな
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:31:04 ID:EQgD2nHI0
>>165
このドライブの絵はXbox360ですか?w
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:32:09 ID:p3tyo8Mz0
182番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:32:21 ID:s9yna1hZ0
うーん。
正直フォントは見づらくなっていると思うんだが。
183番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:33:36 ID:WJrNYhda0
起動してすぐのメモリ消費量が900MB
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:34:27 ID:/156HycsO
えー!!本当に〜
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:35:43 ID:VK0+FMIm0
tes
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:35:57 ID:xyvSpYft0
cor2 duo導入したらまた入れてみるか
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:36:10 ID:mCxCJXrT0
>>4
ケロちゃん>>?
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:36:13 ID:WZ0IcWCY0
やっと書けたか
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:36:56 ID:VK0+FMIm0
おし、ギコナビ使えるようになった。凡ミスだった。

さてぇ・・・することがないんだなw

でもまぁ、無料合法で発売前のOSが使えるんだから凄いよなw
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:39:44 ID:XlSB2KBS0
ゲームにポリゴンなチェスが増えているw
191番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:40:20 ID:PeoAXThe0
Macの劣化コピーのようなOSだなww
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:44:47 ID:VK0+FMIm0
なんか、再起動したら、素早くなってパフォーマンス値が上がったw

でもHDDが絶えずフルアクセス状態だ。困ったな。
193番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:46:33 ID:Uhf2ADNK0
良スレ発見 だが寝る
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:48:17 ID:DL5UJFIz0
>>191

まーた、そんなこと書くから荒れる。



俺もマカーだけどVIstaもいじりたい。
195 ◆.AWbmnWEGA :2006/06/15(木) 05:50:49 ID:c5fYOz/L0 BE:41601375-#
こりゃダメだいらんわ
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:52:58 ID:yzLnilW50
インクボールが面白い
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:57:50 ID:sUd4+uOY0
センプロンで余裕で動くな
でも使いづらい。使いにくさがなければそのままでいいのにこりゃだめだ
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 05:58:54 ID:Bf0tkuAj0
デュアルブート出来るようにするには新しくドライブを追加してそこにインスコすればいいの?
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:04:55 ID:p3tyo8Mz0
>>198
yes
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:06:24 ID:sUd4+uOY0
VISTA使ったあとXP起動したら死ぬほど使いやすい
201番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:09:34 ID:lqmmxMyc0
>192
初回のインデクシングをしてるんじゃないの?
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:10:44 ID:yzLnilW50
http://www.uploda.org/uporg417898.jpg
これ必要ないだろw

>>198
そのほうが良い
203番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:17:33 ID:r3WU2g3N0
>>202
それXPでもできるよな
フリーソフトであったよ
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:17:59 ID:Bf0tkuAj0
>199>202
d
aeroが使えない事以外は問題ないスペックだからあとで試しにインスコしてみようかな
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:18:38 ID:GEuw25TR0
>>203
一刻も早くソフト名を。うんこ漏れる。
206番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:20:23 ID:p3tyo8Mz0 BE:519684285-#
>>205
窓立て
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:22:24 ID:r3WU2g3N0
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dsktpextn/spherexp.html

こんなのもある。やってみようとしたけど色々面倒だったのでやめたが
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:25:16 ID:GEuw25TR0
>>206
見事な一本糞だったよ。ども・
209番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:28:45 ID:p3tyo8Mz0 BE:103937524-#
>>208
一本糞うp!w
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:29:50 ID:VK0+FMIm0
いま、XP用のサウンドドライバ入れた。OK。

なんかVISTAが素晴らしいOSに思えてきた。再起動後、凄く軽いとは言わないけど軽い。
211番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:30:23 ID:e5wtCSuA0 BE:203640236-#
212番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:31:22 ID:p3tyo8Mz0 BE:77953223-#
どうみてもmacOS X じゃん
213番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:32:52 ID:L2Jf5ojc0
PenV 1GHz
メモリPC2700 512MB でも動きますか?
動きませんか、そうですか、さようなら
ノシ
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:33:02 ID:e5wtCSuA0 BE:610919069-#
>>212
トンクス!
215番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:33:19 ID:Go1dHrwf0
おまいらわざわざMSの人柱になることはないんだぞ
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:36:48 ID:Go1dHrwf0
http://www.youtube.com/watch?v=5dbjwFyYnsI&search=linux
↑このLinuxのほうがすごい

「XGL」でYouTube探すと他にも出てくるよ↓
http://www.youtube.com/results?search=XGL&search_type=search_videos&search=Search
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:37:52 ID:KEEJtoZZ0
ct+alt+del で見れる PF使用量 678Mだと
xpは 170Mだったのに
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:39:55 ID:GtRpQ0lN0
SATAつんでるPCに、SATA2組み込んでも問題なし?
ってか違いは何?
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:42:40 ID:VK0+FMIm0
>>213
Windows Vista Capable PC の最小構成は以下のとおりです。

最新のプロセッサ (800 MHz 以上1).
512 MB のシステム メモリ
Direct X 9 対応のグラフィック プロセッサ


ビデオカード次第では動くらしい!
220番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:43:47 ID:e5wtCSuA0 BE:113133252-#
>>216
なにこの次世代GUIっっっ!
221番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:44:27 ID:giVaHpCb0
>>1
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックRegるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックRegるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックRegるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックRegるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をRegるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                        Regseeker
                        ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
                        Regseeker 1.45 文字化け回避パッチ
                        ttp://www2.pf-x.net/~lazydog/zakki/regseeker_patch.htm
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:52:25 ID:e5wtCSuA0 BE:226266645-#
>>216
いつの間にこんなに進化してたの?LinuxGUI・・・
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 06:56:14 ID:L2Jf5ojc0
>>219 ありがとうm( _ _ )m  ちょっと希望出ますた^^
224番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 07:00:49 ID:irDWKHuN0
>>216
漏れと同じPCと思えん…ww
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 07:06:14 ID:5YGmz5OK0
やっぱり、MacOS だな。
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 07:48:14 ID:FJLNRDCc0
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 07:51:18 ID:Go1dHrwf0
>>226
エロゲキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
228番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:01:25 ID:QDm48DsM0
>>226
ダ・メーポ2の由夢だな
229番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:02:41 ID:uRKmLh1s0
感じ的には2000からXPに変わった時と同じ感じだな
ところで斜め3Dのタスク切り替えは3Dにする意味あるの?
漏れは窓立てみたいなのを想像してたんだけど・・
230番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:05:20 ID:yzLnilW50
俺の結論2000で十分
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:12:47 ID:mR+PTpBy0
>>226
Vistaでウインドをこうやって並べるにはどうすればいい?
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:14:32 ID:yzLnilW50
>>231
田≡+Tab
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:18:29 ID:l5ACzCvH0
ぬるぽチネ
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:29:27 ID:mR+PTpBy0
>>232
ありがと!
早速やってみたw

まぁ、これだけと言えばこれだけなんだけど、
使いこなせばなかなか便利な機能だね。

235番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:35:08 ID:PkwuKli/0
>>216
これいいな〜
高いスペック要りそうだけど
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:37:47 ID:/EsuYqIZ0
>>110
について詳しくしりたいのだが
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:44:00 ID:cx2PLIBgP
XPからVirtaに乗り換えていいこと一つも無いよね(´・ω・`)
238番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:49:21 ID:sUd4+uOY0
ひとつもないね
239番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 08:53:46 ID:yzLnilW50
>>237
2000使いの俺は、起動が早くてうれしいw
今更XP買ったら負けだし
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 09:01:32 ID:39cFZVYz0
昨日入れたけど重いだけでよくわからん
241番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 09:27:15 ID:1Q8oJeCH0
http://www.uploda.org/uporg417926.jpg.html
PASS sage

メモリ1.5GBあっても評価は2。wwwwwwwっうぇ
FSB300MHzにしているから安定させるためにメモリDDR200まで落としているんだよな。
242番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 10:05:25 ID:Go1dHrwf0
メイリオはアンチエイリアスかかってないとめちゃめちゃ汚いな
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 10:09:27 ID:Y3fklKgI0 BE:454776678-#
とりあえずXPにメイリオいれてガマン
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 10:13:39 ID:wY1DoOyP0
なんかどんどんmacっぽくなってきてるな
245番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 10:26:04 ID:QmQUYuIM0
中途半端なVista見てるとMACが欲しくなってくる
今日このごろ。
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 10:31:33 ID:7ohp0hUc0
>>216
アイデアは面白いけど
この動画作った奴がセックス下手なのはよく分かった
すげーしつこいし、自分勝手な作り
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 10:34:05 ID:S6808TXy0
シンボリックリンクが追加されただけでも入れる価値はある
248番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 10:59:25 ID:4CpPtT2N0
Meiryoがダサ杉
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 11:03:24 ID:1Q8oJeCH0
Vistaでブラウザを斜めにしたりすることできる?3Dみたいなの。
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 11:12:00 ID:lr3/serW0
>>1
         -―- 、__,
        '叨¨ヽ   `ー-、
         ` ー    /叨¨)
             ヽ,
         `ヽ.___´,
            `ニ´
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 11:22:20 ID:NEL9TNRK0
MSのβ版OSに突っ込むなんてどれだけ無茶なんだ
製品版でも穴だらけなのに
252番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 11:23:50 ID:S6808TXy0
MSはβの方が安定してることがある
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 12:18:52 ID:sfGZIB/D0
このVistaとかいうやつはXPより新しいバージョン?今初めて知ったけど
重いだけで糞みたいだね。XP最強
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 13:27:27 ID:2o/0UomD0
時々現れるマカーワロス
氏ねよ糞マカ
255番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 13:56:14 ID:Ye1h+ttU0
>>254
うるせーぞ、この雲脂まみれw
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 14:23:23 ID:XlSB2KBS0
Beckyの表示が壊れまくりで困る
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 14:26:49 ID:iZrOC1Wc0
起動時メモリいくら使ってるんだ?
258番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 14:40:55 ID:mR+PTpBy0
>>256
ん? まったく問題ないが?

nVIDIA GeForce 6600 128MB
ATI RADION9600 256MB

ビデオが原因ではあるまいか。
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 14:47:19 ID:bGRnNnkx0
manko
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:04:49 ID:XlSB2KBS0
>>258
Radeon X300 128MBです。
メールボックスのツリーがグチャグチャになります。
261番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:06:55 ID:XlSB2KBS0
Radeon X300用のドライバをMS製からATI製に変えてみましたが全然だめです。
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 15:08:03 ID:QlIgQk2O0
半透明になったりグニャグニャしたり何の意味があるんだこれ
263番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 18:00:47 ID:39cFZVYz0
やっぱ重い
イラネ
264番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 18:22:06 ID:m0T3Z1KS0
64 ×2使ってるんですが
32ビットエディションと64ビットエディションどちらがいいですか?
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 19:04:47 ID:T40Lx4O30
なんでこーMacの真似ばかりするかね。
またマカどもが調子こいて書き込んでくるヨカーン
あーやだやだ
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 19:46:51 ID:QDm48DsM0
>>264
スペックが足りても64はやめといた方がイイみたいよ
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/15(木) 19:48:31 ID:XlSB2KBS0
>>264
X64はドライバ皆無だし、ソフトもほぼ壊滅状態だから、
Athlon64X2でもX86を入れるべき。

と、今朝X86に入れ直した俺が言ってみる。
268番組の途中ですが名無しです
えー、64bit版ってx86の上位互換かと思ってた
違うのか・・・