JASRAC、音楽出版会社は不当利得団体

このエントリーをはてなブックマークに追加
1襖 ◆UlHP/NKnew @西条くんψ ★
 録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されよう
としている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっき
りしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主
張する。

 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASR
ACを始めとする権利団体だ。本当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDR
Mなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。

 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団
体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっ
きりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないので
はないか。

以下略
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html

依頼:http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150124238/21

2番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 01:57:49 ID:+juNsg/D0
つぶれろ
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 01:57:55 ID:nG2EFNDx0
>だがちょっと待って欲しい
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 01:58:00 ID:bALqSzMd0 BE:39852364-
;;;;;ヾ);;;)            (;:;ヾ;;;ヾ
;;;;;ヾ);;;)            ((;::ヾ;;;ヾ
;;;;;ヾ);;;)            (;::ヾ;;;;ヾ   スヤスヤ
!l ;||}、   ._,,..,,,,_        ;{ll;;;l
;::ll;.| ~ヽxx./ ,' 3  `ヽーっ.xxノ~.|!!;;:
;;;!l }   ミ三三三三三三彡'   };!;;l|
|l !|   `^`゛゛''"""~~゛゛"´~  ノ;;:;:;l
ヘハヘゞ           "^ハブヘ
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 01:58:14 ID:hw9hAjUvO
お前が言うなスレ
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 01:58:15 ID:GI96nnkD0 BE:191792063-#
されには本当に同意

著作権者に正しく還元される仕組みを作るべき
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 01:58:19 ID:E0l7w8Zb0
だがちょっと待って欲しい
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 01:58:44 ID:QiJcd8v20
要するにピーがみかじめとってるんだろ
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 02:00:45 ID:QE4NcaEq0
だがちょっと待って欲しい の検索結果のうち 日本語のページ 約 498 件中 1 - 10 件目 (0.64 秒)
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 02:02:14 ID:T0s9Y5fs0
遺族に払われ続ける仕組みもなくせ。
還元されるのは本人だけでいいんだよ寄生虫。
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 02:42:27 ID:59D68VVd0
どこにでも電通みたいなのが居るんだな
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 06:48:27 ID:7JTJDZVx0
平沢氏: 例えばメジャーなレコード会社で活動してたとしますよね。レコーディングが終わるとある日突然、出版会社から契約書が届くんですよ。
で、契約してくれと。契約条項にいろいろ書いてあるんですけど、契約書が送られて来た時点で、JASRACにもう勝手に登録されているんです。
残念ながらアーティストは、著作権に関してまったく疎い。同時に私自身も疎かったがために、そういうものだと思いこんでいたわけですね。
それによって、出版会社に権利が永久譲渡されている曲というのがあったりするんですよ。
で、JASRACで集金されたお金は、この出版会社を通るだけで 50%引かれて、アーティストへ戻るという構造があるんですね。
出版会社は“プロモーションに努める”と言いますが、成果は保障せず、どんなプロモーションをするのか何度説明を求めても、回答しないことがほとんどです。
大きなセールスが期待できるアーティストについては積極的に動きますが。

>で、JASRACで集金されたお金は、この出版会社を通るだけで 50%引かれて、アーティストへ戻るという構造があるんですね。
>で、JASRACで集金されたお金は、この出版会社を通るだけで 50%引かれて、アーティストへ戻るという構造があるんですね。
>で、JASRACで集金されたお金は、この出版会社を通るだけで 50%引かれて、アーティストへ戻るという構造があるんですね。

50%天引きwwwwwwwwwwwwww
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:01:06 ID:tihN0qc50
レコード会社も抜本的に音楽の売り方を変えられないから、著作権の問題まで
構っていられないんじゃないか?
CD売るしか脳が無いからJASRACみたいなヤクザのすることを黙認してる。
DL販売とかをもっと推し進めて薄利多売やってもっと働く権利団体作れば
もっと利益が上がるだろうに、面倒くさいし現状でどうにか食い繋げるから
やらないんだろうか?
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:04:43 ID:MzmSvNqA0
文化庁はこんな事してる場合じゃねぇだろって思うんだけどな。
だから、いつも叩かれる。
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:05:09 ID:xn3CC5Ss0
物があるかないかの安心感は格別
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:05:54 ID:+WTc9d1uO
カスラック
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:06:33 ID:rPrgC8Xf0
だがちょっと待って欲しい に反応してしまった
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:07:49 ID:cZBEbIxP0
平沢進は神
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:07:58 ID:/yzVMApB0
平沢先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:09:17 ID:VjsQ9X4bO
だがちょっと待って欲しい
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:09:45 ID:twxLw5Ny0
>だがちょっと待って欲しい

一度使ってみたかったんだろな
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:12:33 ID:KNtKRD+pO
カスはCDが売れない原因の一つだろうな
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:13:49 ID:6bfNtY240
CD買うなということだな。買ってなくてよかった
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:14:35 ID:F7mpWksl0
50%も抜いてんのか
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:14:51 ID:03UENhbo0
だがちょっと待って欲しい
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:16:07 ID:rPrgC8Xf0
>>12
これがほんとなら酷い話だな・・・
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:20:05 ID:ZI6SPPbW0
マイナーなミュージシャンは少しでも露出したいと思ってそう。
元々需要が少ないならnyで出回っても口コミで名が売れる方が得だからな。
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:34:34 ID:DgEJVZBz0
こういう構造って日本だけなの?
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:38:25 ID:9lLtDGlW0
これは酷い
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:43:12 ID:j/ZeYVPW0
文化庁も盗作に賞やってる暇あったらこういう問題に取り組んだらいいのに
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:44:46 ID:MzmSvNqA0
>>30
文化庁は寧ろグルだからなぁ。
必ず一緒に居るよ、カスラックと。
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:48:38 ID:W1qhPNLu0
日本のCDとかDVDが高いのもこのせい
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:52:53 ID:OnDEg5pu0
>>28
ううん、海外もたいがい酷いよ
でもインディーのシーン(リスナー)が強いことが支えで
アーティストがそこそこ好きに出来る環境にはなってる
日本はビジネスの部分も、音楽そのものにもアーティスト側の自由はない

とにかく日本はリスナーが糞だからなー
安易に平沢マンセー、カスラック死ねだもんねぇ…
中二病患者ばっかだ
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 07:54:49 ID:kevfl5l00
五線譜に課金してるくらいだからね
音楽の発展といいながらMIDIに課金して潰すし
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 08:10:39 ID:vQwo1+HM0
カスラックに払う金って完全にみかじめ料なんだよな・・・
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 08:24:08 ID:jcfXu89x0
ソースを食い入るように呼んでしまったよ
カスラック死ね
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 08:28:48 ID:ZkTihNY/O
だがちょっと待って欲しい
 
 
麻日かと思った
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 08:31:39 ID:+BvglgzFO
またヤクザか
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 08:34:06 ID:e8yz+mde0
ジャスラ糞の5割より低い1〜2割ぐらいでやる団体が現れてほしいな。
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 08:43:10 ID:Uun7TcaA0
50%って酷くないか・・・で、トラブルが起きてもJASRACは何もしてくれない
著作権保護団体でも何でもないじゃんこれ

初めて知ったぞ
ほんとにヤクザ団体じゃねえか、マジ 役 に 立 た ね え
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 08:55:45 ID:E3URhIFk0 BE:961848689-#
>お金を払ってまで欲しいと思ってくれなければ、やってる意味がない。違法コピーしてそれで満足してしまうようなものであれば、
>それは自分のせいだと。作品がその程度のものでしかないと判断する姿勢を、今のところ持っています。

まるでwinnyユーザーのような意見だな
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 09:07:23 ID:V9aOy7tx0
平沢の発言といいそれを取り上げるマスコミといい、
いったいどうしたんだ?

何か業界の流れでも変える事件でもあった???
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 09:08:24 ID:V9aOy7tx0
いや、俺はマジでなくなってもいと思うけどね、JASRAC。

その次に来る制度が、どんなものかは判らないけど。
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 09:11:22 ID:x+2tQHPX0
JASRACは
日本の家庭に子どもが生まれたら
そいつの脳に課金しろよ
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 09:57:13 ID:DPwZZ+Ym0
口笛に課金
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:00:44 ID:q7Vbp55u0
記事書いてる小寺信良は2ちゃんねらーぽい
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:03:00 ID:xXhqYle+0
nyでしか落とさない俺だがこれはゆるせんな
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:03:32 ID:DPzSAm3R0
平沢は神。
Big Body 1000枚注文した。
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:03:42 ID:sckaB5Ub0
全日本人の声帯に課金、
くらい本気で言いだしかねんな
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:05:14 ID:fOAQBoxjO
コピーバンドに課金した位だからな
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:05:25 ID:wi3cS3Iq0
消されるぞ・・・
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:07:31 ID:DPzSAm3R0
でも真面目な話、この記事読んでると、どう考えてもカスラックの連中、
保証金の99%くらい自分の懐に入れてるよなw
死んだ方が良いぞ。
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:09:04 ID:RNOaIz5y0
>平沢氏: まず著作権というのは、何もしなくても法律で保護されているんです。
勘違いを起こしやすいのは、著作権管理団体が、著作権保護のために戦ってくれるのではないのか、という点です。
そもそも使用料を徴収している団体というのは、単に料金徴収団体ですので、トラブルが起こったときには解決してくれません。
私は何回もトラブルに巻き込まれていますが、ああそれは当事者同士で処理してください、ということになるんですよ。
つまり著作権は、第三者がガードしてくれているわけではないということですね。


カスはなにもしないのになぜ金取るの?
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:09:57 ID:FSsFiCcP0
理事に名を連ねてる腐れ作曲家とかが懐に入れまくってるんだよね
亜☆とかさ
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:13:24 ID:DPzSAm3R0
> 同じアルバムで売り上げなし、しかもどちらもシングルカットされていない
> 曲でなぜ補償金の額が違うのか。もちろんJASRACは、各曲が誰がどんなメデ
> ィアに何回コピーしたかなど、まったく関知していないし、調べる手段も持
> っていない。


どんな計算だよwwwwwwwwwwwwwwww
「きみはむかつくので50円。君はよくけつの穴舐めてくれるので500円」
とか計算してるんだな>カスラック

何でこんな極道商売がまかり通るんだよ。
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:13:25 ID:1WpOfigc0
海外DS版どうぶつの森で、とたけけが
音楽の値段は企業ではなくてアーティストが決めるものだ。
って言う。
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:13:30 ID:o8lTAJvW0
何故国会で審議されないのか本当に不思議だが、
JASRACにケンカ売ってる議員は民主党の川内さんしかいない。
がんがれ川内議員。
http://www2c.biglobe.ne.jp/~kawauchi/
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:13:30 ID:tEtfFx4X0
著作権は譲渡出来ないっって出来ないかな
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:16:06 ID:TbHdUtcE0
マジな話、ほんとに気に入ったら買うもんな。ダウンできても。
ダウンだけして聞いてる曲はどうせCD買わないし、2,3回聞いてポイ
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:20:09 ID:H5/sO+yp0
ダウンしたゲームはやらない
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:24:40 ID:NBJ8pu6i0
平沢氏は自分の曲に自身があるからこそ出来るのだろうね
アホラックがなくても買う人には関係ないぜ

つぶれてしまえ著作権集団
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 10:25:57 ID:PXDIamBe0
みんなピンハネされてるの知らなかったのか黙ってたのか
売れてる奴はかなりぼったくられてたってことだよな
知ってたとしたらよく我慢できるな
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 11:19:38 ID:mwf0yMJX0
管理すれど保護せず
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 11:34:00 ID:KuoqX7ao0
音楽出版会社ってのは、問屋みたいなもんなの?
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 11:43:02 ID:ZHT1M1fg0
カスラックってなにしてkれんの?
教えてくれ
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 11:44:31 ID:7aV5Sc6w0
>>65
流通の手助けしてくれます
所属しない音楽家は流通の妨害をして
所属している人たちを守ります
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 11:46:00 ID:De2ENMLz0
こないだ捕まったどこぞのグリーンメーラーの方がまだ顧客の為に働いてたな。
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 11:46:03 ID:009MV16c0
ピンハネ糞団体JASRACはそのうち不正経理で問題になるよ
実は社会保険庁より酷いからね

ここにさ音楽出版社ってのが出てくるから見てみな
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/officer.html
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 11:53:58 ID:6Qymc91j0
50%も天引きなんて犯罪じゃね?
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 11:54:04 ID:V9aOy7tx0
エイベックス、ホリプロ、バーニング & テレビの業界団体か。
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 11:55:31 ID:xAs+YHjK0
社団法人音楽出版社協会 会員リスト
http://www.mpaj.or.jp/about/list/item01_01.html
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 11:57:50 ID:e0MpjN8X0
エセ同和と一緒でさ
作詞作曲家は利用されるだけで利益なんて受けられないようになるんだよ
Bカスカードを利用したデジタル放送もエセ同和みたいなもんよ
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 12:03:01 ID:xAs+YHjK0
JASRACの他に新たな寄生虫(=音楽出版社)が見つかったってことか
これじゃ日本の音楽は衰退するわな
音楽聴くたびに、CD買うたびにピンハネ団体が成長するなんて異常だね
政府はこの事態に何も対処しないのが不思議

消費者としては日本のアーティストへは残念ながら当面お金を落とさないほうがいいね
ソース記事にある、今回問題提議をしているアーティトの音楽以外はね。
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 12:04:25 ID:kR4BLcS8O
50%天引きって事は
カスラック通さなかったらCD半額になるんかな
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 12:05:16 ID:EwHjrmRa0
>はっきりしているわけだが、
>だがちょっと待って欲しい。
>ちっとも伝わってこないのである。
>これはどう考えても、〜としておかしいだろう。
>〜わからないのではないか。


お前2ちゃんでいつも叩かれてるだろ?www
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 12:07:40 ID:ZgmybtJa0
カスラックが日本の音楽、音楽業界をダメにした
893
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 12:08:52 ID:xAs+YHjK0
これ、ソース記事かなり長いけど、相当突っ込んだ内容まで書かれてるんで
是非読むべし。
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 12:09:05 ID:H7rnR8kR0
だが心配のしすぎではないか。
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 12:12:11 ID:E3URhIFk0
ようつべで世界タービンのPV見れなくなっとる
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 12:19:54 ID:V9aOy7tx0
この小寺って人、ヤバくない?

ある日泥棒に入られたりとか、襲われたりとか・・・ないよね?
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 12:41:04 ID:q7Vbp55u0
>>80
この人のブログのほう結構言いたい放題
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 12:43:49 ID:F7mpWksl0
二重委託にならないように、出版会社への権利譲渡を強要するのは許されるのか
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 12:53:41 ID:mHDQNT5m0
>>74
少しはアーティストに還元してやってくれ
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 13:19:51 ID:UKzS2kZ+0
この記事面白いな。俺みたいな一般人からすると巷のミュージシャンは危機意識がなさ過ぎに感じる。
自分の作った商品の売り上げの詳細すら不明なんて、他の業種じゃありえないだろ。
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 13:49:02 ID:xAs+YHjK0
結局事務所、レコード会社、JASRAC、それら系列の音楽出版など
寄生虫が不当利得にありついてるヤクザな構図
で、当の本人は、音楽業界は沈むべくして沈んでるだってことに気づいていない
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 13:54:02 ID:WoN3l2Af0
アーティスト内での盗作は放置
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 17:01:15 ID:PyngT5Fb0
これはひどい
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 17:35:30 ID:JkQi5Jx30
音楽家達が抗議すればいいじゃないの??
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 17:38:22 ID:RtcTKFpH0
坂本教授とか何かやんないのかな?


90番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 18:53:31 ID:cZBEbIxP0
坂本はYMO絡みで著作権が自分たちの手を離れてることについて
ネット上のメッセージで遺憾の意を表してた。
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 20:05:50 ID:s/npdp960
JASRACいろいろ
ttp://www.archi-music.com/tamaki/copyright.html

まあ、その、なんだ…。
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 20:27:54 ID:jcfXu89x0
>>90
教授でさえ、ネット上のメッセージでしか対抗できないのか…
そこら辺のミュージシャンじゃ、太刀打ち出来ない問題ってことだな
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/13(火) 20:28:50 ID:1vXId+tK0
だがちょっと待って欲しい
94番組の途中ですが名無しです
>>91
服部克久とすぎやまこういちの意見が並んでいるところ読んで欲しい。
マジでおかしい人が書いてる。

すぎやまこういちは、この組織と付き合っていきながら、常に批判する
側に座している印象だね。