HD-DVDのコストが安いのは嘘だった。ブルーレイ完勝の模様。★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 11:57:55 ID:8IFSehFN0
>>100
何言ってるんだよお前。
自分で言ってる意味分かってるのかw
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 11:58:33 ID:ru/B0cTA0
HDの利点ってなに?
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 12:01:02 ID:ofRStCoM0
低価格
だったはずなんだけどどうやら駄目だったようなので、何もなくなった
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 12:01:45 ID:JHvo7/HK0
>>99
使う使わないなんて大した問題じゃないから。
消費者は1つしか対応してない物より、両方対応してる方を選ぶからね。

別に全部の規格が対応していなくても実用上何の問題もないはずなのに、
なぜ今売られてるDVDドライブは全部の規格に対応してる物ばかりなのかを
考えたらわかることだとおもうけど。
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 12:03:49 ID:i92sH+rw0
>>103
大半の特許は、松下が抑えてる。
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 12:10:40 ID:b4F+CXFnP
50GB二倍速だとどれくらい書き込みに時間かかるの?
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 12:24:35 ID:SpjgPiWC0
HDDVDは人気あり杉でプレミア、BDは人気無さ杉で投げ売りなんだよ。多分。
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 12:26:11 ID:iwETGMob0
マルチドライブは無い。
今度は物理的に全然違うからピックアップ二つ積まないと対応できない。
113≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2006/06/12(月) 12:29:05 ID:DtgKpfm1O
PC用のドライブもいいけど
レコーダーもはやく普及してほしいぜ?
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 12:30:17 ID:Sod7H63i0
************

GKを指揮する人は、PS3が
こけた影響で、BDに悪影響
が及ぶ事を恐れています。

************
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 12:34:41 ID:JHvo7/HK0
>>112
二つ積めば良いだけの話。
物理的に違うCDとDVDの両対応は既に実現している。

出来る出来ないの問題ではなく、やるかやらないかの問題。
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 13:11:00 ID:iwETGMob0
だからコストかかりすぎるからやらないって言ってるの。
とっくに枯れてたCDとDVDの両対応と、まだ新しい技術の青色レーザーじゃ次元が違う。
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 13:13:25 ID:nIvCvKqs0
コストがかかったって、望むユーザーが多ければ作るだろw
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 13:14:17 ID:i92sH+rw0
>>112
初期の録画用BDはピックアップを複数積んでるけど、
BD用マルチドライブ対応のピックアップは1年半前に開発済み。
どの段階の製品から積んでくるか不明だけど。
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 13:17:35 ID:JHvo7/HK0
>>116
最初から枯れてる技術なんて存在しませんが?
CD+DVDが最初から簡単に出来る技術だったとでも思ってるの?
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 13:19:07 ID:iwETGMob0
>>118
それCD/DVD/BDだろ。
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 13:23:57 ID:bA0eYe2Q0
HD DVDなんて普及しないんだから対応させないでいいよ
容量少ないし4倍速までしか作れないらしいじゃん
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 13:24:14 ID:i92sH+rw0
>>119
CD+DVDマルチは、第一世代から出てなかったっけ?

>>120
おお、HDとBDのマルチの話か。
どっちも生き残りそうだと、複数レンズの1ピックアップが開発されそうな気がするが。
特にNECとか両陣営に入ってる所は。
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 13:32:00 ID:JHvo7/HK0
>>122
第一世代はLDを複数載せられなかったのでCD-Rに対応しない等、
かなり不完全だった。
CD+DVDにしても枯れた技術だから簡単だったわけじゃないって事。

あともっというと、HD/BDは波長が同じなので後は光学系の問題だろう。
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 14:40:06 ID:YsE+IHEP0
東芝オワッタ
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 14:44:16 ID:Ff43CPnj0
>>109
おおおお、それは安心だ。
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 14:44:50 ID:8s7SNoGN0
2スレ目行ってんのかよ
とにかくハイビジョン画質を気軽に残せるようにどっちでもいいから早く普及してくれ
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 14:50:19 ID:0BXrO+zV0
両方普及しないよ。
LDとかビデオディスクみたいに消える。
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 14:55:32 ID:vHOqxY5t0
マルチは微妙だな。RAMも+も容量は同じだけど、HDとBDでは結構な差がある。
メディア単価に変わりが無ければマルチ買っても結局BDばかり使うだろう。
あまり存在価値が無いのでは?
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 15:00:56 ID:lTLy7vWp0
俺はホログラムまで待ち
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 15:14:24 ID:ZHubqEv80
なあ?
何でsonyの社員はこんなに必死なの?
DVD-RAM対RWと同じで性能だの価格だのは度外視して互換が重要で
今の段階ではどっちの陣営の方が横のつながりが手広いかだけだぞ?
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 15:30:55 ID:ECk5DdAh0
>>128
なんで自己録再の事しか頭にないの?
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 15:40:29 ID:i92sH+rw0
>>131
やっぱり、
録画…HDD(楽だし)
保存…BD(容量多いし)
ソフト.…HD-DVD(保護層厚いし)
が良いよな。

作る方としては、嫌だろうけど。
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 15:43:40 ID:0y3GZRiC0
>>129
俺も
まずはテレビ貯金だな…
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 16:19:31 ID:3ZPa/RXX0
>>130
国内企業はほとんどブルーレイの方を支持してるのにソニーとか関係ある?
もし言うなら国内企業すべてに対して必死だな煽るのが正しい
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 16:21:16 ID:3ZPa/RXX0
保護層厚いってことは読み込み難くなるってことだぞ?
耐性がどちらが悪いかってことならHDDVDもまずいね
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 16:25:56 ID:i92sH+rw0
>>135
それだと、記録層が中間に有るHD-DVDの方が、レーベル面直下に有るBDより、読み込みやすいって事に成らないか?
読み出し面からの距離は、BDの方が遠いし。
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 16:40:56 ID:QiOwUfyZ0
>>135
>保護層厚いってことは読み込み難くなるってこと
why?
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 18:08:03 ID:QiOwUfyZ0
新企画HVD、容量3.9TBで来年にも製品化へ の動き
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150101808/
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 19:23:55 ID:YsE+IHEP0
東芝おわた
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 19:30:59 ID:dXi6IuPs0
HDが安いというのは再生ディスクのことだろ
既存のラインをほぼそのまま使えるから

何で記録ディスクのことにすりかえてるんだ
141まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/06/12(月) 19:57:11 ID:uYcaUF/L0
>>44
ふむ…典型的な巨神兵か
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 19:58:53 ID:StGs+U+r0
>>44
その辺りは後から改良されるだろうから決定的な欠点とはいえないと思う。
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 20:46:16 ID:5aueJbo5O
東芝ではよくあること
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 20:48:33 ID:xK2qhb800
んで、10万円のBDドライブの売れ行きはどんなもんよ?
売れてる?
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 20:55:15 ID:ndkxlw+O0
東芝のロードマップは信用に値しないからな。
SEDしかり最近ではノートパソコンやら。
その点、糞ニーの開発スピードは速い。
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:00:59 ID:iUBpfEne0
なるほど東芝
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:03:25 ID:+YWIirbz0
>>140
北米じゃBDとHD DVDの映像ソフトは同じ値段で売ってる
再生ソフトが安いってのも嘘だったわけだ
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:07:34 ID:whcgFyua0
>>147
メディアの値段とコンテンツの値段を比較って・・・・
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:09:30 ID:xK2qhb800
どーでもいいけど、この価格の2層-Rを使う勇者は日本で何人いるの?
俺だったら焼き失敗したら泣くぞ。
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:12:02 ID:kp8JudDg0
>>144
今日秋葉行ったけど、普通に売ってたよ。
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:14:48 ID:PNYaBf380
東芝製品は新品でも倉庫に眠っているときに腐ることがある。
ソニー製品よりしょぼ過ぎ
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:17:05 ID:HZ/IggyV0
S○NYがT●SHIBAのシェア奪ったら
青光円盤の価格上がりそうなヤカン
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:22:12 ID:+YWIirbz0
>>148
ようは客に還元されない部分での安さなんて意味無いって事だ
154番組の途中ですが名無しです
>>152
だからBDは様々な企業が参入していると(ry