DEATH NOTEの原作者 大場つぐみの正体は"ガモウひろし"

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
■本人の類似点
・東京都出身 B型 腰痛持ち メガネ
■両者の作品内容に見られる点
・名前のセンス・ネームがやたら長い、理屈っぽい、吃音が多い
・展開が早い
・ヒロインやせすぎ
・人間の黒い部分が好き
・ヒーローネタの影響、「ヒーロー戦隊みたいですね!」 秘密基地でモニターを見ながら相談  
 よくわかんねえ奴がいきなりきてばったり会った主人公に力をくれる 世界征服
 世界を巻き込む大げさな設定なのに狭い範囲での戦い
・敵キャラなどが最初登場する時、首から下までだけだったり、黒塗りだったりして姿などがわからない
・デスノートがなくならないことと変身用らっきょがなくならないことがともにコミックスのオマケで解説
・7巻作者紹介のイラストがまんまガモウ
■他の説の否定
・小説は読まない、小説家にはなれない→小説家説の否定
・「漫画原作者になれるか試してみたかった、なれるわけがないと思っていた」→漫画原作経験者説の否定
・「気鋭の新人!」等の煽りなし、「はじめまして」と言わない、作画が初ヒット作を終了直後の小畑→新人説の否定
・引越し後画材が使えなかった→連載中漫画家説の否定
■その他
・◆qZUCpA/gIM「ここの人達はみんな知ってるあの人の(ry」
・「大場つぐみ」という名前はジャンプの失格漫画家を指す隠語「大×組」!?
・デスノート連載前からガモウスレで大場がガモウだと話題に(関係者?)
・岡田斗司夫、ブブカ、探偵ファイル、竹熊健太郎がこの説に肯定
・ジャンプの新人漫画家が「ラッキーマンが好きで漫画家になろうと思いました、デスノート最高!!」と発言
・太臓もて王サーガで「スゲーな デスノのLみたい」「私の頭は酢入りですから」のやりとり
・女だと証明する発言などが一年以上の連載の中一度もない
・蒲生ゼミナール (茨木病院…編集長 ヨシダプロ…担当)
・編集部による説明、シンデレラ(?)ストーリーなのは「男」だから
・なぜか直筆のネームがジャンプに載らない(絵で正体がばれるから)
・ラッキーマン復刻版1,2巻の発売が謎の休載の日と、3巻の発売日が1部と2部の間の休載と一致
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:25:11 ID:fAWONwmv0
・ガモウのダンボール荷物処分が大場つぐみの引越し期間と一致
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:25:20 ID:EUZkW1Sa0 BE:37113023-#
B型(笑)
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:25:24 ID:/fqbETjz0
えええええ!
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:25:44 ID:fAWONwmv0
○発端となった発言
ジャンプ打ち切りサバイパルレースPart88
http://makimo.to/2ch/comic3_wcomic/1068/1068219973.html

989 名前: ◆qZUCpA/gIM 03/11/19 05:52 ID:zELi5lFb

もう新連載バレしてたんだね。
jojoはなんかページ数、休載とかが他の連載と少し違う形態らしいんで別クチで始まるのかも。


ちなみに大場という人・・・・・・ここの人達はみんな知ってるあの人の(ry


○ガモウスレでの書き込み
 【追悼】 ガモウひろし死去
http://makimo.to/2ch/comic6_rcomic/1052/1052524566.html

358 名前: 愛蔵版名無しさん 03/11/02 00:58 ID:???

ガモウひろしは確かに死んだ。だが彼はどこかで漫画に携わっているよ。
あまりにタイムリーだからびびったw


○最古のガモウ説
【連載候補】ジャンプ読切総合スレ3【休載代原】
http://makimo.to/2ch/comic3_wcomic/1057/1057101524.html

626 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 03/07/30 04:03 ID:W6FnmXCC

大場つぐみはガモウひろし
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:25:57 ID:fAWONwmv0
○年表

03年
11月 ジャンプ打ち切りスレで「関係者」としてバレ実績のある
    固定◆qZUCpA/gIM氏が大場つぐみについて
    「ここの人達はみんな知ってるあの人の(ry」と発言。議論の発端を作る。
    この頃と前後して「ガモウ=大場つぐみ」という旨の発言が
    2ch内外で散発的に行われる(この頃は誰も相手にしなかった)。
12月 デスノート連載開始。2ch内で大場つぐみの正体について盛り上がる。
    乙一説、ほった説、浅美・光原説、共同ペンネーム説など諸説入り乱れるが、
    「正体を隠す理由がある」「作風が似ている」「関係者(?)の書き込み」「蒲生ゼミナール」
    といった理由で確証は無いものの次第にガモウ説が有力になる。

04年
1〜8月 デスノートの人気が上がる。
     この間、ガモウ説を肯定する証拠も否定する証拠も全く出ない。
     いつしかガモウ説はネット都市伝説化する。
9月  個人サイトでデスノートの吃音セリフの異常な多さが
    ガモウ漫画と類似していると指摘される。
同月 ニュース雑誌QuickJapanでデスノート特集が組まれる。
    大場つぐみのプロフィールとして載っていた出身地と血液型がガモウひろしのものと一致。
    また、小畑・大場両氏へのインタビューの内容により他の殆どの説が否定される。
10月 情報誌 裏BUBUKAがガモウ説を紹介、集英社に電話取材。
    Q「大場つぐみはガモウひろしですよね?」
    A「大場先生の意向で秘密とさせて頂いております」

05年
1月  第4回日本オタク大賞のイベントトークで岡田斗司夫氏が
    「大場つぐみはガモウひろしなんだよ」と発言。この様子はテレビ放送もされる。
    竹熊健太郎氏も自身のblogでこの発言に賛同するコメント
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:29:53 ID:fAWONwmv0
 
8綾部あや ◆AYAYOvpoRs :2006/06/11(日) 21:30:08 ID:DSbdl4Dj0
ニュース雑誌だったのか・・・
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:30:36 ID:f/xsyMCm0
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:30:42 ID:/j5+d1Qo0
                           巛 ヽ.
                         + 〒ー| イャッホォォォオゥ!!
                            |  |
   ■■■        ■■■       +/ /   ■■■■■■■■
    ■■         ■■    ∧_∧/ /     ■■      ■■
    ■■        ■■    (´∀`_/ /.      ■■       ■■
     ■■       ■■    ,-r、,r/」  f  |||.   ■■       ■■
     ■■      ■■   /_ュヘ〈|7  | .*     ■■      ■■
      ■■     ■■   〈_}ノ :   |..  .+   ■■■■■■■
      ■■    ■■     く/ ヽ__,」 +      ■■
       ■■   ■■     /  ,ヘ   |        ■■
       ■■  ■■      /  / |. .|        ■■
        ■■ ■■     (   〈  |  .|.       ■■
        ■■■■      \ \.|  .|         ■■
         .■■■         \ノ |_,,|      ■■■■
                   +   |__ノ|  ) 
                    |i |   |__,/ |||
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:31:13 ID:VWX6OOmX0
大場つぐみ=ガモウひろし 発言の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=II8IIoPwDB4
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:31:22 ID:KewVZhRy0
映画の評判はどうなんだ?
見に行った奴まだそんなに居ないのかな。
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:33:25 ID:XqCBWsbT0
むしろガモウはオンナだと思ってた
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:33:35 ID:f/xsyMCm0
あのさ、考察するより集英社に電話して直接聞いたやついないの?
数回かければしぶしぶ教えてくれるんじゃね
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:33:57 ID:pkvODbLL0
大場つぐみ=大×組(人気ランキング下位グループの事)

という説
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:34:42 ID:fAWONwmv0
>>14
    Q「大場つぐみはガモウひろしですよね?」
    A「大場先生の意向で秘密とさせて頂いております」

    Q「ガモウ先生の意向は?」
    A「ウッ・・・  」
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:34:52 ID:HcRw7Dxr0
主演が藤原竜也ってだけでもう観る気がしない
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:34:56 ID:zhdZfCed0
うはは、俺が作ったテンプレがこんなとこに輸出されてるw
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:35:34 ID:QIb9WL9w0
良く終わらせてくれたね
終わらせた真相は?
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:36:49 ID:awxOWisYO
デスノート復活しろや
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:37:23 ID:QEwuHfkV0
コナン=新一
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:37:30 ID:ZVatsvvv0 BE:735933896-#
                |
                |
                |
               Σ゜>>
                  J
   .∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | 食べたいクマー
  ミ  '' ( _●_)' 'ミ  
. /  ._  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)─
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:38:59 ID:JAWuXsy00
http://www.tanteifile.com/info/2005/04/09_02/


これもソースに張れよ

>デスノートと大場つぐみとガモウひろし

>大場つぐみ(おおばつぐみ)は、ジャンプのアンケート
の下位の人間を指す編集部の隠語で大きな×(バツ)の
ついた人達という意味の「大×組」をペンネームにしたという話
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:39:49 ID:f/xsyMCm0
>>11>>16
散々噂はされてたけどマジだったのか!
あのラッキーマンの作者がデスノートをと考えるとなんか不思議だw
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:40:29 ID:0vPUUoSiO
>>21
まさか。それはないだろ。
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:40:41 ID:QIb9WL9w0
>>23
>大場つぐみ(おおばつぐみ)は、ジャンプのアンケート
の下位の人間を指す編集部の隠語で大きな×(バツ)の
ついた人達という意味の「大×組」をペンネームにしたという話

そうか、バスタードの中の人かも!
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:41:19 ID:Cq7XBE900
まだガモウ説信じてる奴いるのか
>>23探偵ファイルの資料をソースってw
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:41:32 ID:PABot6170
ルパン=次元
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:41:58 ID:QUeEF1v40
え?ガモウひろし生きてるよね?
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:42:02 ID:b7Ntkhf+O
草薙葵の作者だよ
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:42:52 ID:QIb9WL9w0
ルイージ=クッパ
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:43:17 ID:yoLY2XnE0
悟空=鳥山明
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:43:58 ID:uqLF5K1u0
DQ3の勇者=DQ1の勇者ロト
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:44:52 ID:NDjhNCqD0
ガモウひろしって一時期変な名前に改名してなかった?
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:44:56 ID:tOtgWmpoO
そういや、ラッキーマンとストーリー似てたもんな。
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:45:14 ID:uaIYoQki0
ガモウってラッキーマンで古畑パロってたり
酢入りマンガ描いたりしてたもんな
ミステリーっぽいの書く才能はあるわけだ
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:45:57 ID:+E3i1cZk0 BE:596308267-#
>>そういや、ラッキーマンとストーリー似てたもんな。
どこが?
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:46:52 ID:Vu1bHvr40
>>37
次第に風呂敷広げすぎて畳めなくなっていくとことか
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:47:36 ID:0vPUUoSiO
>>36
才能はないと思う
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:48:19 ID:ApDsNaJrO
竜騎士07だと思うよ
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:48:59 ID:EOAgJQtA0
死神とかラッキーマンににてるよな
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:49:07 ID:fAWONwmv0
>>40
だったら本人が小説書けばいいじゃん
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:49:13 ID:pIhXESMC0
ジェバンニが一晩でやっちゃったからな
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:49:28 ID:afAE+crW0
>>40
その人は才能がありすぎて、大場つぐみごときと
同一人物視は無理がある
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:49:57 ID:qxPaPNuG0
Lの本名がラッキーマンとかいう説もあったな
月「L、お前の本名が分かったぞ! ・・・・あ、あれ?芯がつまって書けない」
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:50:16 ID:MGQUFbGb0
ガモウひろしって死んだの!?
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:50:32 ID:bt+fJkh1O
えー。あーでもなんとなくわからんでもない。
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:51:01 ID:OQezELFZ0
乙一が書くデスノートは惨劇になりそうだな。
黒乙一しか読んだこと無いけど。
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:51:06 ID:GRb6tLpb0
ガモウひろしなんて漫画家しらねー・・・
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:52:08 ID:vaxxVEvuO
デスノ終わってジャンプ読まなくなったな
ところで、ハンターはまだ再開しないのか?
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:52:15 ID:wPzcpQ4x0
悪役レスラー グレート・ムタの正体は"武藤敬司"
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:52:20 ID:gOc/91Dw0
通りでグダグダなワケだ
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:52:31 ID:RCvTEW0u0
すごいなぁ
作画の小畑は偉大だな
ヒカルの碁もデスノも小畑じゃなかったらヒットしなかったろうし
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:52:59 ID:Jm+nnBSA0
どう考えても絵が違いすぎ
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:53:07 ID:NTTpE6y3O
原作者は乙一だろ
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:53:26 ID:Nvgiuvan0
キラ=マリオ
ルイージ=クッパ

みたいなもんだろ
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:53:34 ID:+E3i1cZk0 BE:198769272-#
乙一デスノ書くのか
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:53:40 ID:vLGSmZyQ0
>>34
ひろしいの?
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:53:51 ID:Pdh6YOgr0
という妄想
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:54:04 ID:SWbW6O1d0
大東めぐみ?
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:54:08 ID:0lS+2+UkO
大場つぐみ=奈須きのこ
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:54:24 ID:0vPUUoSiO
次は「樹」のつく人が原作かな
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:54:34 ID:fvvBzC6e0
蒲生に初めて行ったときはちょっとどきどきしたよ
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:54:46 ID:fAWONwmv0
407 :マロン名無しさん :2006/05/17(水) 18:17:49 ID:???
>>406
大場は小説が嫌い
大場は小説家にはなれるわけがないといっている
クイックジャパンで乙一がデスノについて読者の視点で語ってる
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:54:49 ID:2duZcCM10
集英社以外で契約してる現役の漫画家だから名前出せないらしいよ
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:55:31 ID:gOc/91Dw0
ラッキーマンを山口貴由に描かせたらヒットするよ!!うん!!
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:55:49 ID:Y1mMmqmo0
こいつらの発言って信憑性は無いの?
http://www.youtube.com/watch?v=II8IIoPwDB4
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:55:54 ID:ADFwWB6b0
越谷市蒲生地区在住ですが何か?
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:55:56 ID:2M5pyXIk0
なんかドラえもんに似てるんだよな
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:55:57 ID:ecqtHlxW0
>>23を見てガモウ版デスノが読んでみたい
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:56:41 ID:YvKT8Xax0
尾田栄一郎  7億0800万円
鳥山明    6億8300万円 
高橋和希   5億1000万円 
藤子F不二雄 4億5600万円 
荒川弘    4億5000万円  
長谷川町子  4億4700万円  
やなせたかし 2億7000万円 
井上雄彦   2億2000万円 
北条司    2億 700万円 
矢沢あい   2億 300万円 
ガモウひろし 1億8300万円
武論尊    1億2400万円 
佐藤秀峰   1億2200万円 
秋本治    1億2100万円 
弘兼憲史   1億 700万円 
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:57:40 ID:Pg2p/j6c0
去年VIPに「ガモウひろしの息子です」って言って、
何回で連載終了とか映画化とか、映画の台本とかをうpしてたやつがいた
後々、「あぁあれはホンモノだったんだな」と思った
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:57:56 ID:zhdZfCed0
>>67
あるよ
これCSだけどテレビ放送もされてるから
いいかげんなこと言えるはずも無い

これがでてきたのもう1年以上前なのに
なぜか未だに認めたくない人がいっぱいいる
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:58:01 ID:7gFtHJT60 BE:54079722-#
ヨシダプロってあの多摩在住でデイリーポータルでベネッセのサラリーマンのヨシダプロ?
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:58:05 ID:gOc/91Dw0
ラッキーマンですらアニメ化されたというのに・・・
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 21:58:42 ID:2M5pyXIk0
しかし藤原がキラってどうなのw
77種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :2006/06/11(日) 21:59:00 ID:IBq+HiBe0

|  |
|_|   映画の主人公はちょっとイメージが違うよね、と。
|種|
| ̄|つ・∀・)φ
       
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:00:55 ID:FeoVHbfc0
そういやラッキー万のバトルって伏線だらけだったな
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:01:53 ID:3Xu6+xiB0
この説の説得力は何だ

本にしろ!儲かるぞ!
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:01:58 ID:9aNBbpmU0
あの映画の配役はオヒョイさん以外クソだろ
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:03:35 ID:QIb9WL9w0
>>77
顔細くないとな・・・ガクトが若いといいんだがw
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:04:13 ID:eF/LxT2L0
原作がガモウだったんなら、もっといろんな種類のノートを出してほしかった
ラッキーノートとか三本柱ノートとか
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:04:52 ID:RCvTEW0u0
>>82
そういうギャグのイメージを除くために名前変えたんだろ
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:05:23 ID:mWvKVH3o0
この説も嘘だろ
嘘ばっかり
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:06:09 ID:CAtcAMjh0
岡田斗司夫は平気で嘘つくからなぁ
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:06:50 ID:uT0chaFP0
さすがネット右翼のねつ造は毎回説得力があるな
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:08:15 ID:tP8FN6yt0
捏造の捏をひらがなで書くやつは信用しちゃいけないってばあちゃんが言ってた。
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:08:30 ID:tbYvkRkf0
大場つぐみって女だと思ってた。しかも高田みたいな美人を創造してしまってた('A`)
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:10:55 ID:YvKT8Xax0
ガモウひろし 現在50代 越谷市に別荘3軒所有
子供1〜2人 
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:11:46 ID:a7LWbblg0
まぁガモウがああいう話を書いても別におかしくないわな。
ガモウが書ける訳ない、という考えが、ガモウが偽名を使っている一番の理由になるからな。
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:12:18 ID:mtrcVP020
>>11にでてる石黒ってやつキモすぎ
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:13:48 ID:UwhwepJ20
メロが食ってる物がラッキョウだったら間違いなかったんだが。。。
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:14:05 ID:q9bTgWHB0
>>39
才No!
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:14:10 ID:bt+fJkh1O
えっ50代ってほんとだったのか?なんかすげー
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:14:13 ID:fAWONwmv0
まぁデスノも含めてラッキーマンが一番面白かったけどな
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:16:07 ID:ONiZfest0
つーかガモウ自体推理物の漫画をジャンプで連載してたじゃん
ラッキーまん終わったあと
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:16:17 ID:q9bTgWHB0
>>77
ジャニーズに汚されるよりマシ
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:17:50 ID:bh3X7Q/90 BE:835626097-#
7巻作者紹介のイラストまだ?
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:17:59 ID:krrau/8l0
>岡田斗司夫、ブブカ、探偵ファイル、竹熊健太郎がこの説に肯定
これでせいでウソ臭く聞こえる
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:18:06 ID:R4OoYDAI0
代表作と言えば・・・・・・・・
ラッキーマン
努力マン
勝利マン
友情マン
天才マン
聖・ラマン
救世主マン
世直しマン
スピードマン
アンパンマン
ナイスマン
スペードマン
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:19:19 ID:ADFwWB6b0
>>96
ばかばかしいの?
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:19:53 ID:TjSVtq3Q0
つーかこれってちゃんねらの予想の話だったのか・・・・。
一気に信憑性が落ちたなw
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:21:31 ID:PjVYms0O0
oobatugumi

gamouhirosi
アナグラムにならないよなこれ
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:23:07 ID:CbmJFDnh0
>>103
あれ?
アルファベットをいれかえると・・・!!
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:23:13 ID:f/xsyMCm0
>>102
>>11の動画をみろ
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:23:50 ID:ONiZfest0
>>101
ギャグ路線だな
こじつけが多かった気がする
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:24:00 ID:zhdZfCed0
>>103
ならない
アナグラムの話はこじつけだと思っていい
もっと確度の高い情報がある
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:24:24 ID:gOc/91Dw0
>>96
なんとか少年ダンだっけ?
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:24:37 ID:Cma1Df700
映画のリューク酷すぎじゃね?
最初っからハリウッドあたりに頼みこめばよかったのに
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:25:56 ID:PjVYms0O0
>>107
ずっと疑問に思ってた
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:27:04 ID:i+KC2vG40
>>67
>ガモウのアシスタントだった人達が、現在ジャンプの稼ぎ頭となっている。

うおおお、ガモウすげえ
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:28:08 ID:YvKT8Xax0
ガモウ神すぎ
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:29:48 ID:QHHbGGIf0
OHBATUGUMI

GAMOUHI

アナグラムかと思ったけど違ったwwww
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:30:33 ID:eHX+/hE70
ガモウ編来たあああああああああああああああああ
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:32:40 ID:QIb9WL9w0
はやく次回策書いてよ
帰ってきたGちゃんとかさ
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:32:59 ID:0vPUUoSiO
>>100
トップマン…。
トップマン好きだったんで
さっちゃんの間の時もすぐ気付いた
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:33:07 ID:i+KC2vG40
OHBATUGUMI

GAMOU + HIBTU


⇒HIBTU つまり******(やばすぎて書けない)
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:33:26 ID:TjSVtq3Q0
岡田とか言うヲタが裏ブブカに確認を取ったとか言われても・・・
まあぶっちゃけどうでも良いんだけどさw
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:41:44 ID:R7vHb4AJ0
越谷市瓦曽根地区在住ですが何か?
>>68
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:43:21 ID:zhdZfCed0
大場つぐみに関してどうにもわからんのが、
デスノート一巻の作者コメント

わけがわからん
何かの暗号かもしれないのだが解読できたやつはいない
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:44:05 ID:tUSF+V8nO
臨機応変マン2世を連載するんだ!

俺も
「たこ焼き一個30円マン」
系統を初投稿したい
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:46:40 ID:hiq9DhhtO
ガモウって幕張の主人公のことか
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:48:50 ID:wb5AZp9g0
ラッキーマンキャラでデスノやってくれないかな
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:49:42 ID:BdW6dXgH0
OOBA TSUGUMI

GAMOU + OBTSUI

GAMOU + TUBOSI(Tを90度回転させて、Bの底辺の棒を立ててくっつけUを伸ばすと)

GAMOU + HIROSI
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:49:42 ID:vLELjtLU0
デスノキャラでラッキーマンとかね
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:49:43 ID:f3mzrkTZ0
>>11
きめえなこいつら
127120:2006/06/11(日) 22:49:58 ID:zhdZfCed0
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:50:06 ID:uT0chaFP0
松田がホモだったのかどうかハッキリさせてくれ
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:51:16 ID:hx1K90Yl0
>>126
そりゃしょうがない。
集まりが集まりだ。
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:51:16 ID:f/xsyMCm0
>>127
なんか暗号っぽいけど、
ギャグ漫画家のガモウってバレないように小難しいこと言ってるだけだったりして
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:51:17 ID:uT0chaFP0
>>127
ガモウがなんか頭よさそうなこと言ってみたかったんだろ
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:52:18 ID:+GtsOHV90
ガモウすげ〜
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:53:27 ID:3LgThlsd0
>>127
暗号でもなんでもないだろ

そんなさわやかな時期に人殺しのコミックが出ますね
っていうギャグのつもりだろう。
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 22:54:09 ID:f3mzrkTZ0
>>127
思春期の中学生がポエムとか書くだろ?そんな感じだよ
135 ◆MisakI77y2 :2006/06/11(日) 23:01:06 ID:6CKr7S2Y0 BE:24313032-#
ほんとy?
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:02:31 ID:7tf940ps0
え、ガモウなんて皆知ってる事だと思ってたが・・・。
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:04:30 ID:8x5wOKh+0
ガモウひろしって女だろ
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:07:52 ID:3Xu6+xiB0
>>137
ラッキーマン連載中に、ガモウはロンゲで細身の女だという噂が流れた事があるが

もしかして本当だったのか?
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:12:50 ID:tUSF+V8nO
ガモウは何年前からいると思ってるんだ

臨機応変マン
でぐぐれ
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:13:02 ID:37XcomFm0 BE:172486087-#
ダンディーなオッサンじゃないの
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:13:31 ID:8x5wOKh+0
渋ガキのファンとかwikiに書いてた。
まぁ女で間違いないだろうな。
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:14:25 ID:Op4FENDW0
やるじゃん
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:15:38 ID:QIb9WL9w0
>>141
>>127のシルエットは真実かも知れんのか
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:16:04 ID:zhdZfCed0
ここにガモウ写ってるけどただのオッサンだな
ttp://shine13.hp.infoseek.co.jp/image/j199756.jpg
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:16:28 ID:0vPUUoSiO
ガモウは新年に漫画家の写真が表紙を飾る頃からいたわけだが
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:17:38 ID:AzWDCRu+0
絵しか見てなかったから原作者はどうでもいい
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:17:51 ID:oPR3Uo730
夢くらい見させてくれ
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:18:03 ID:fAWONwmv0
ガモウはおっさんだよ
ジャンプの表紙に正月に作者の顔が載るって恒例ネタにガモウも載っていたけど普通におっさんだった
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:18:26 ID:W8zQhz/Y0
>>144
これで女なのか
悲惨だな
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:18:27 ID:Is9tP6mC0
ガモウひろしは男女二人組だよ
ガモウが女でひろしが男
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:18:54 ID:HKm7U5oN0
じゃあラッキーマンも面白いのか?
画が糞だったから1回も読んだことネーよ
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:21:21 ID:DXdJ3zOfO
幕張の主人公か
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:21:21 ID:0vPUUoSiO
>>151
良くも悪くも昔のジャンプ漫画って感じ。
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:22:46 ID:ymPD0oF60
今のジャンプはガモウ王朝ってwww
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:23:38 ID:Unsqb5kE0
>>151
正直俺は面白いと思ってたよw
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:24:15 ID:PjVYms0O0
>>151
オレもラッキーマンツマンネ派
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:24:59 ID:nXINJvvD0
あー、久しぶりに臨機応変マン読みたくなって来た
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:25:16 ID:Unsqb5kE0
八代亜紀だよ
そうとうの実力者じゃないとありえねーよ
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:26:59 ID:3YgoHdBu0
ふつうに女でしょ。女じゃなきゃ出ない雰囲気あったからな。
美形男キャラ、ショタキャラの扱い方。女キャラの扱いかたに女臭さがプンプン
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:27:00 ID:TGqz/8fWO
なんで小学生のときラッキーマンにはまってたんだろうか
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:27:04 ID:BkgVg8Ro0
>>151
俺は面白かった派

まぁ、人それぞれの好みだから
そんなのを人に聞いてもあまり参考にならんだろ。
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:27:10 ID:vKPlq2n40
ガモウが面白かったのは月刊でやってた臨機応変マン
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:27:32 ID:kzcZ1zPI0
最終回にモナー達が続々出てたのはラッキーマンだっけ?
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:27:58 ID:C3fCAvVf0
デブって嘘つき多いから気をつけろ
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:28:18 ID:QIb9WL9w0
俺は都市伝説派
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:28:37 ID:1CdqP7/40
問題は大場=ガモウが確定した場合、木多がどう反応するかだ
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:29:14 ID:3eneObZ50
>>157
じゃあオレは闘将!ラーメンマン!
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:30:38 ID:fAWONwmv0
>>166
木多が持ち上げた者はダメになる 田代・広末
木多が貶すとその者の評価が上がる 雨があり決死隊
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:32:44 ID:Is9tP6mC0
>>162
ラッキーマンは最初月刊でやってたんだぜ
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:34:22 ID:KOQCDuU70
>>ジャンプの新人漫画家が「ラッキーマンが好きで漫画家になろうと思いました、デスノート最高!!」と発言

誰だよw
雑誌のコメント欄なら編集も修正しとけよ
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:34:44 ID:Sn2rTwOh0
蒲生がデスノみたいな糞漫画を考えるとは思えない
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:35:59 ID:XUMIyucZ0
今からでもいいからLの本名を発表しろ
173番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:36:42 ID:ZM/PkRy1O
スーパーボーヤ ケンちゃん
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:37:08 ID:tbYvkRkf0
大場つぐみはきれいなおねえさんだよな?な?
東村アキコみたいなひとだよな?な?
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:39:02 ID:2GI5oS2u0
ガモウすげぇぇぇーーーーーーー
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:39:59 ID:RCvTEW0u0
>>174
俺は囲碁の梅沢由香里ぐらいだと思ってる
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:41:14 ID:VJhPl8a50
歴代天皇が朝鮮人だとかいう話よりも強烈なネタだな>>1
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:42:50 ID:mXrS4HAr0
ラッキーマンのどこが面白かったんだ?
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:42:59 ID:6uOMudKW0
正義感の塊のような父
のんきな母

何一つ申し分ない恵まれた環境
性格が屈折するようなトラウマもなく

あのような悪魔の申し子みたいな子がうまれる
という設定自体無理がある。
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:43:50 ID:RCvTEW0u0
>>179
案外中流階級の連中がやばいんだよ
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:45:01 ID:rWU15g110
竹内義和は違うと言ってたよ。もっと大物らしい。
182番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:45:15 ID:f+iML2jI0
>>91
みんなキモイけど、群を抜いてるね
183部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/06/11(日) 23:45:25 ID:TLl4jMGo0
http://www.excite.co.jp/world/english/
Excite翻訳で「ガモウひろし」を日→英翻訳。
再度英→日翻訳。

すると……!?
184部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/06/11(日) 23:47:05 ID:TLl4jMGo0
>>179
なんで「人の名前を書くとその人が死ぬノート」というもっと根本的にありえない設定についてつっこまないの?
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:47:29 ID:jEDv/LTV0
あんま覚えてないが、ラッキーマンはひそかに複線の張り方が上手かった記憶がある
可能性あるかもしれん
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:47:52 ID:2GI5oS2u0
ガモウ王朝
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:47:53 ID:NH+tqazC0
>>11
なんだこの岡田トシオとかいうキモオタ。
俺、ヤンマガ好きなんだけど。・・言っとくけどDQNじゃないよ。
オタ臭いキモオタ漫画ばっかじゃん、他の奴。
負け組しか読まんってお前は人間的に真の負け組みじゃねぇか。キモオタの癖に。
どうせカツアゲられてた癖に、学生時代は。ムカつくなーコイツ。
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:47:52 ID:QIb9WL9w0
>>179
英国紳士の息子がパンクってありがちな設定じゃね?
親のやり方が生ぬるぽと思ったんだろ
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:48:23 ID:wQHzLeiq0
宣伝スレ?
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:48:59 ID:MSBytIIq0
OOBA TSUGUMI
     ↓
GAMOU HIROSI
191部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/06/11(日) 23:49:22 ID:TLl4jMGo0
>>187
オタクの言うことにマジギレすんなよ。恥ずかしいな。
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:49:45 ID:hjHHL0o80 BE:119678764-#
映画の試写会的なときに原作者として出たりしなかったの
193番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:49:46 ID:dr+GdXjo0
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:49:51 ID:2GI5oS2u0
>>187
ヤンマガはDQN雑誌だろ
195番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:51:43 ID:NH+tqazC0
>>191
だってさ、なんかオタク同士のショボ臭い輪で調子乗ってると、イタすぎじゃん。
身の程知れよ。って思っちゃったよ。ま、でも、、確かに恥ずかしいかもな。
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:52:01 ID:CpTDk04w0
>>187
何マジになってるのw
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:52:45 ID:B47QLR7S0
スーパーボウヤ健ちゃんの人か
美容院やってる人と結婚したんだっけ?
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:54:06 ID:UnBILJQs0
負け組みってイタイところ突かれちゃったもんだから必死なんだな
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:55:24 ID:NH+tqazC0
>>198
違うよバカ。てか駅弁学生だし。
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:57:00 ID:CpTDk04w0
駅弁w
201番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:57:55 ID:KOQCDuU70
>>187
とりあえず、NH+tqazC0が必死なのは判った
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:58:40 ID:8x5wOKh+0
ヤンマガがDQN雑誌って言われるのはビーバップとかバレーボーイズのせいか
203番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:58:44 ID:RCvTEW0u0
>>199
駅弁ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぶひwwwwwwwwwwぶひwwwwwwwwww
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:59:19 ID:woynF4thO
今だにこの説を否定してる奴って腐女子だけだろ
大場はガモウだよ
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:59:52 ID:wzsgHueP0
早稲田逝った奴が低学歴になるのが2chN速報版。
206番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 23:59:58 ID:NH+tqazC0
黙れキモオタども、死ねバーカ。どうせ11の動画にいるようなクソオタクの癖に。
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 00:00:45 ID:MMX50/Ln0
>>127
そのまんまの意味だろう
コメントを書くときに、何も思い浮かばなくて
なんとなく考えた結果、あぁ・・そこは違うよぉ・・。
浮かんだんだろ
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 00:01:02 ID:BvWSpkNv0
209番組の途中ですが名無ιです:2006/06/12(月) 00:01:10 ID:zqeDkQ130 BE:45598324-#
関係者の中では当たり前なんだけど、
ここまで公開しなかったガモウくんは凄い。
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 00:01:19 ID:RUtwBMna0
>>202
少年マガジンもDQN漫画でしょ
211番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 00:02:00 ID:NvPMdoS70
>>207
そういう平和さと作品の内容のギャップがいいんじゃね
212番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 00:03:50 ID:ZTJq/tUa0
だからなんだと
213番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 00:05:47 ID:ApAi+dYf0
>>11
壇上の連中の口調がオタ丸出しできめぇ
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 00:10:19 ID:E6Cn/6UJ0
>>11
オモシロスw
2007年問題とか経済語ってるじゃないか
215番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 00:29:30 ID:maoUTcsq0
この噂、かなり初期から追いかけてたけど
決定的になったのって大場つぐみのプロフィールで
東京都出身B型が出たときだったな

当時、有志がいろんな漫画家のプロフィールを当たったが、
メジャーどころで分かる限り東京都出身B型なのは数人しかいなくて、
その中にガモウが入っちゃってた

その後にBUBUKAや>>11の奴が出てきて、もう完全確定
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 00:31:58 ID:mQCpppgIO
作画でかわるもんだ
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 00:41:26 ID:/AkWMT790
>>127
キユ先生元気かな
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 00:44:38 ID:fTKh2L240
ガモウは画力が無いから考えてる事を漫画にできない。だからラッキーマンみたいなギャグ漫画に走るしかなかった。
でも小畑健という画力のある者に作画を任せることによって彼の作家としての能力を発揮できたんだな。
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 01:14:41 ID:qpvoipq90
>>1
>・7巻作者紹介のイラストがまんまガモウ

で、うpまだぁ?
220番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 01:27:54 ID:KYGiuAe+0
荒木先生は100年前からかわらんなあ
221番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 01:28:03 ID:7460h9R50
ぜんとっかえマンとオールチェンジマンが好きだった
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 01:29:24 ID:UfoPnSmb0
ラッキーマンで募集してた○○○マンとか採用された人いないの?
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 02:00:51 ID:GxIpcQ8xO
224番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 02:10:48 ID:TB0IiDwZ0 BE:239631168-#
>>11
やっぱ原作者付きだったのかぁー。
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 05:42:48 ID:qpvoipq90
7巻作者紹介のイラストみてみたい。
誰かもってない?
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 06:54:53 ID:qpvoipq90
age
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 06:56:01 ID:Eh3kefxWO
やはりな
228番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 06:57:48 ID:k95fKUzg0
>>1が見えないスレは久しぶりだな
229番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 06:58:45 ID:nskjnlLu0 BE:72727698-#
これほんとに信じてる奴いそうだなw
230番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 06:59:10 ID:M5/QVr970
なんでミステリ作品はガモウ原作とか言われるの?
モンスターもガモウ原作とか言われてたし
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:24:20 ID:epo5ZkCO0
なんか白場維人(しろばいと)みたいな名前の白バイ隊員が居ただろ
あれでガモウと確信した。あのネーミングセンスはガモウしかいない
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:25:28 ID:8EmePFjb0
物的証拠がない
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:30:17 ID:72DIAEhdO
また山止か
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:31:08 ID:kLgsfBPF0
いいこと思いついた。
死神と目の契約して大場つぐみを見てみればよくね?
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:34:37 ID:N2Ty172r0
まぁでもそうかな?と思ったのは
ガモウひろしで連載した最後の作品が推理もので
やたら説明の文だけびっしりのコマばっかりが5〜6Pに渡って続いてたのが強烈だったから覚えてて
デスノートがまったくそれと同じだからなコマに説明文びっしりっての
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:36:08 ID:epo5ZkCO0
>>235
臨機応変マンか
当時2ちゃんでも話題になった
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:40:16 ID:N2Ty172r0
>>236
多分違うじゃあ最後の連載じゃなかったんだなあの推理ってやつは
それこそギャグ調なんだよ推理を酢入りとかって脳みそに酢入れて推理し始める
それでとにかく動き無しで永遠と説明文をびっしり描いてるだけだからとにかく記憶に残ってた
臨機応変マンって名札で能力が変わるヤツだっけ?
238番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:42:49 ID:3hwD3Oqf0
ん、で結局マジなの?
それともガモウ説も空説?
239番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:43:00 ID:vcc0XkKu0
岡田「ヤンマガは負け組みが読む雑誌だと思ってた」

これはひどい
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:50:23 ID:abHNgL0g0
本気で信じてる奴ってなんなの?だいたい絵が違いすぎるのにガモウなわけがない
241番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:51:40 ID:i5IoNtoZ0
釣られないぞ
242番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:53:02 ID:XLljwKe80
そういえばラッキーマン(めがねもやし)ていたなあ・・・
まさかあいつの正体は・・・
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 10:59:34 ID:bVgkzzBp0
いままでデスノートって興味なかったんだけど俄然興味が出てきたのは何で?
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 11:00:14 ID:7MqbH/xA0
>>1
し、失礼ですがガモウとしての証は?
245番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 11:01:16 ID:7r+bqFZ+0
>>240
ちょ、おま!作画は(ry
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 11:06:32 ID:lQwSiwhN0
次回作はサイボーグGちゃん2007を連載して欲しい
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 11:10:45 ID:abHNgL0g0
つーか岡田なんてヲタキングなんて持てはやされてた時期もあったけど
今は落ちぶれちゃったから最近は注目して欲しいがための発言しかしない、岡田の信憑性なんてゲンダイ並
もう一人の肯定者、竹内は以前「小泉今日子はエイズで死にます!」など
ソースの不明な噂をさも真実であるかのごとく断言するような男、竹内の信憑性なんて東スポ並
248番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 12:44:05 ID:7SzITpP3O
>>235
少年探偵ダンだな。連載終了するから開き直って突然本格謎解きマンガになった
確かにデスノの空気だったな
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 13:14:43 ID:7ZQxccLZ0
七不思議 
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 13:22:21 ID:7ZQxccLZ0
ボクは少年探偵ダン日本テレビでドラマ化かよ・・・
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 14:23:38 ID:yjs+qKWT0
>>11
一番右の人ってひろゆき?
252番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 17:18:54 ID:Q8GOu0MB0
マジ!?
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 17:39:47 ID:Qd9xrIon0
本当にガモウなら集英社はガモウに散々儲けさせてもらったんだからガモウ全集を出せ
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 17:42:32 ID:JgkFFTVG0 BE:35948276-#
懐かしいネタだ
255番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 17:49:01 ID:BJLmkGKr0
ガモウひろしは実力者
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 17:59:24 ID:anuRZ7mwO
OOBA TUGUMI

OBAT G MOU
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 18:22:17 ID:D3Dqac/00 BE:531792285-#
>>256
なぜOBT GAMOU
にしなかった
258番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 18:40:27 ID:SAblmuzh0
大場つぐみ=大×組

ってのに何気に感動した、単純な俺が居る。
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 18:44:37 ID:Q1DwllXh0
ポッと出の新人にジャンプで殺人鬼の名前を「キラ」なんて使える訳無い。
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 18:52:48 ID:pQJcEXAg0
ラッキー キラー
261番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 18:57:58 ID:bVgkzzBp0
もうガモウにしか思えなくなってしまった。
ガモウ名義でデスノのノベルでも出してくれーw
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 19:11:14 ID:W0jQOfCC0
まぁ、ガモウひろし自体が架空の人物なんだけどな。
263番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 19:24:48 ID:pQJcEXAg0
デスノートのゲームにラッキーマンが登場するじゃない
264番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 19:53:39 ID:IQvapo8H0
>>11
大場つぐみ=大バツ組
参考になった
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 19:55:56 ID:3UHV6wP30
ところでガモウひろして誰
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 20:49:26 ID:tva4SIPN0
ラッキーマンの人
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 20:56:09 ID:oW/K/LEC0
実写映画化で原作者インタブーとかしないのかな
そしたら真相がわかるのに
268番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:01:46 ID:vcc0XkKu0
したとしても紙面だけだろうな。
269番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:05:31 ID:TaFc6KxB0
クイックジャパンかでやったでしょ。
270番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:12:03 ID:cdvP+7wo0
>>71
これマジ?
ソースがあれば、一番信憑性があるな
271番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:13:07 ID:pQJcEXAg0
272番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:23:09 ID:HueF90c/0
ガモウに関してはラッキーマンの頃から設定作るのは上手いとは思ってた
273番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:32:15 ID:+iK/v0Zd0
>>67

どーでもいいけどキモイ面々が得意満面で笑えるw
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 21:35:35 ID:w/t3aiXU0
デスノートの最終回は酷かった・・・・主役が負けるってw
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 22:19:46 ID:HueF90c/0
まあ、勝ったら
P○Aだとかがうるさいのは目に見える
276 ◆MisakI77y2 :2006/06/12(月) 22:36:40 ID:isu17AsY0 BE:182345459-#
ガモウage
277番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 22:42:50 ID:wSnTtgdm0
確かにラッキーマンと絵がソックリだよな。
278番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 22:47:07 ID:UfoPnSmb0
>>263
どんな感じで?
279番組の途中ですが名無しです:2006/06/12(月) 23:00:55 ID:ChsLe79nO
イク
280番組の途中ですが名無しです
ヤンマガは3X3EYESとかぎゃん自己とか乗ってた頃は
ヤンキーだけでなくオタ向けも充実してたのでは