99円ショップで食料買えば食費月15000円で生活出来ね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
528番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 01:34:53 ID:G8h+FFUh0
おかずのバリエーションがあるから米は飽きないわけで
少なくとも米だけを毎日食ったらすぐ飽きると思うが
529番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 01:36:34 ID:mcig/Gsb0
お好み焼きは小麦粉だけかよ
530番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 01:39:26 ID:ic7ysC1P0
531番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 01:41:07 ID:XrPgym+20



    9 9 円 シ ョ ッ プ の 裏 事 情 


532番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 01:41:50 ID:VqigTC9RO
>>529
小麦粉とキャベツだろ
ま、たまには卵も入れるが
533番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 01:41:59 ID:EJvfBPLc0
そこでおまいら
素麺はいかが?
コストパフォーマンス良すぎ
534番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 01:43:14 ID:+5pgZHwn0
99高いよ。小さなスーパーはしごする方が絶対安い。
535番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 01:44:12 ID:G8h+FFUh0
>>529
少なくとも>>525を見る限りではろくにバリエーションがあるとは思えない
つーことでお前の味覚は獣程度ってことだ
536番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 01:49:34 ID:mcig/Gsb0
>>535
オツムが獣程度の奴に言われてもw
537番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 02:07:21 ID:G8h+FFUh0
(´,_ゝ`)プッ
538番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 02:10:39 ID:mcig/Gsb0
赤面指プルの証であるその顔文字を未だに2chで使う奴が居るとは思わなかった
少し驚愕
539番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 02:20:52 ID:G8h+FFUh0
m9(^Д^)プギャーーーーーーーー!!!!!!
540番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 02:23:09 ID:mcig/Gsb0
よしよし
オナヌーして寝れw
541番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 02:41:32 ID:6RIsp3lI0
犬でさえ毎日おなじ餌は食わないけどなあw
542番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 07:55:12 ID:t1mNn9II0
>>541
俺はほとんど毎日同じものを食べているが、問題ないぞ。
犬は毎日ドッグフード食うのが普通だと思うが。
543番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 08:11:51 ID:mtYswfjw0
>>533
ソーメンの釜揚げうまいよね
ダシはかつおぶしと刻みネギ、醤油、化学調味料を入れた椀にお湯を注ぐだけ
これがべっくらするくらいうまい
544番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 08:30:56 ID:PC7ZPRnr0
shop99の弁当のマズさは異常
545番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 08:35:49 ID:m/JE8Gda0
豆腐をチンして焼肉のタレ(+お好みでマヨネーズ)をかけると
大変美味です

マーボー豆腐っぽい味
546番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 10:47:22 ID:v4W9/sv80
コンビニでバイトしてたときは食費が殆どかからなかったな
547番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 12:30:20 ID:KnEojXfY0
>>546
でも栄養が偏ったのか口に口内炎ができまくった
548番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 13:00:17 ID:j928uWrfO
レトルトしか買わん
549番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 13:04:56 ID:dSdRgd960
レトルトはリンを使用してるので
Caの吸収が悪く、骨がもろくなるから気をつけな
550番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 17:31:29 ID:j928uWrfO
パスタソースは、買うなぁ
551番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:05:06 ID:sQidz2vN0
野菜ジュースで補え
552番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:06:05 ID:Xac+rX7k0
スーパーの安売りとかの方が安い
553番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:08:08 ID:fwfUKck40
↓ここでフランチャイズ契約をしてしまった方が一言
554番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:11:24 ID:NU398gpv0
99円ショップの商品って全部中国産だろ
あんなもんばっかくってたら死ぬぞ
555番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:15:46 ID:srntf7uh0
>>554
心配しなくても100年以内にはお前も死んでる
556番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:18:31 ID:yRr7V1Wx0
99のピーナッツバターのクラッカーの旨さは異常
557番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:22:27 ID:VzSt+6T10
>99って一つ買うと104円なんだけど・・・
>99円に消費税5円っておかしくね?おかしくね?

1点だけなら、103円なわけだが・・・
558番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:27:29 ID:zOcNkWWF0
ハァ〜 給料日まだかな〜
559\_____________/:2006/06/07(水) 20:29:27 ID:9smxYxHR0
          ィニ三≡ヽ           
         /jj7  \ミt         
        彡jj_r==i_r=tiミ         
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        
         _lt  '=t  /__        
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、    
    /     ヽ ̄ 丿7     \     
   /       `-‐''゙         ヽ  




560番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:32:12 ID:Wsb+WWyZ0
>>12

>品田氏

少しぬるっとしてきた
561番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:32:16 ID:cdYmr/sDO
体壊すから医療費5万くらいかかるけどな
562番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:36:03 ID:/2jxxFg20
shop99では食材、調理品はかわないな。
正直、なんか怖い。
あと、shop99の店員って変な人が多い。
563番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:43:16 ID:RPFKIlZw0
99ショップって 全部99円じゃないと思ったけど 最後に99は付く値段で
399円とか299円とか ちがったっけ?
564番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:45:31 ID:9NWLbJnL0
99でバイトして廃棄食えばいいじゃん
565番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:47:22 ID:P8v1k+h90
過去ログみてないけど既出だと思うけど…
普通に自炊してれば1人\15k/月って楽勝じゃない?
うち2人だけど贅沢しなきゃ米調味料入れて\30k/月だよ。

基本は[米or麺]+[豚コマ100g\98,鳥胸100g\38と野菜の組合せ]+[汁物]+[サラダ]
(贅沢→外食/刺身/高い肉/月10本↑の酒/など)
※もち中韓産や米国産,米国産.加工食品等はかなり避けてる。あとたまに即席麺w
566番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:47:29 ID:c43wvEkL0
>>562
あそこはまともな面接やってねーよな
ふつうのコンビニだったら採用されないようなクソみたいなバイトばっか。
567番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:50:09 ID:uxB/D4rG0
なんでもまとめて作って冷凍保蔵
568番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:51:21 ID:mNIqoqJ2P
業務スーパーのほうが安いよな
569番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:55:32 ID:trQjybi0O
アクエリアスがあれば何も食べなくても三日はいける
570番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:57:29 ID:/2jxxFg20
>>566
ウチの近所のshop99の店員は、人間恐怖症みたいな青年がバイトしてるよw
お客さん相手にビビりながらも辞めずに何とか続いてる。
気になってしかたがないんだ。
571番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 20:59:48 ID:UIGKGhXD0
そういや、ひどいワキ臭の店員いたけど、さすがにすぐいなくなった
572番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 21:06:40 ID:KfZPvWCF0
オレ株でそこそこ儲けてるけど食費って1日千円かかってないな。
573番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 21:08:17 ID:7bhg0ZDf0
>>570
そいつ面白いな
574番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 21:16:27 ID:cFJZQ8Tp0
>565
二人で30kと一人で15kの難易度は果てしなく違うんだが。
脳が弱いのか?
575番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 21:17:58 ID:T0C1gBA00
>>570
ほ、ほ、ほっといてください
576番組の途中ですが名無しです:2006/06/07(水) 21:19:03 ID:c43wvEkL0
やっぱ冷凍保存・レンジを上手に利用するしかねーな。
577番組の途中ですが名無しです
普通にスーパーで買って自炊したら贅沢なもん作っても2万以下になるぞ