156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:24:53 ID:DmJfDbf30
最後の一押し、「しょうゆの焦げ」のエッセンス
これがフッ素ではできないんだなあ
158 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:25:24 ID:QBiJqsAf0
ためしてガッテンでやってたぞ
160 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:27:11 ID:uLx4x+1L0
161 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:29:31 ID:fLN6uIfA0
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:29:51 ID:DmJfDbf30
163 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:30:59 ID:93iUMX3b0
スチールたわしでおkじゃないの?
>>116 こんなメシが出てきたら怒っちゃうね
朝飯のくわないし昼は会社で食うし
夜くらいはちゃんと作れと
ちなみに白いご飯が嫌いなんで
それがあるだけでダメだな
もっと脂っこいものをだせと
>>164 懲役になれば白い飯を食わなくても良いぞ
167 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:34:41 ID:0/9bt2Db0 BE:207623074-#
168 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:36:40 ID:HdMyZLW30
最近、御飯にデスソースをかけて食べないと、
食べられなくなってきた。
亜鉛不足かなぁ・・・?
169 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:37:04 ID:tvd679IN0
>>156 >>162 おおこれもサンクス。てか生ゴミにあったレタスで炒めてたら油飛びまくってやけどしまくり。
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:37:52 ID:uLx4x+1L0
>>157 いわゆる「焦げ」ってのは出来ないけど、あの醤油の煮詰まった風味を
焦げ味抜きで作ることは可能だよ
鍋肌じゃなく、鍋の真ん中か片側の炒飯をよけてそこに醤油を入れて
ジューッとさせる。水分が飛ぶ前に混ぜる。
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:39:36 ID:La8a9ZQK0
>>1 米だけ送ってください
10`1800円(送込み)でかいます
173 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:40:29 ID:OPzMDFE10
>>1 フッ素コートのフライパンで金属おたまガチャガチャ
やったらコートが剥げてチャーハンに入らないか?
俺はそれが嫌で厚手の鉄製中華なべを買った。
174 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:41:28 ID:HdMyZLW30
>>170 卵にタバスコかけて、御飯と味噌汁に唐辛子入れて、
野菜類に塩コショウかけて・・・・・・
凄い、美味そうだぞっっ!!
176 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:43:45 ID:h/1O2ZAf0 BE:198950483-#
この具は永谷園だな
やっぱり、ゴハンはケチャップ色してないとな
>>116 正直、これが夕食ででてきらたら相当へこむ
179 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:50:22 ID:h/1O2ZAf0 BE:223820339-#
おたま使わないくせにチャーハン丸く盛る奴って何なの?
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:54:33 ID:0/9bt2Db0 BE:266944166-#
>>113 もっと汚い感じじゃないと美味そうに見えない
183 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 21:58:29 ID:X6X8OT6wO
>>1 チャーハンの素特有のもそっとした感じがして俺は苦手だ
卵を十分に熱した油に投入し、すぐ飯をぶちこんでネギとハムもブチ込む
おたまで押したり切ったりしてとにかく炒めて、
塩と水に溶いた中華だしと少量の醤油で味と風味付けをする
仕上げに胡麻油を垂らしてかきまぜればアホかと思う程うまい
184 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 22:41:47 ID:d8aTYRYs0
チャーハンに4つ以上具を入れない奴は大百姓
185 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/06/04(日) 22:42:18 ID:Sc1f7tFb0
一人暮らしだと味噌汁作らないもんなー
早く夏休みにならないかなあ
186 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 22:42:58 ID:p9lYT5nS0
187 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 22:42:58 ID:d8aTYRYs0
>>116 彩りがなさすぎ
胆のう濃い目のうんこでも添えとけ
188 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 22:44:14 ID:NE1OLsoK0
チャーハンの素を使ってるじゃねーか!w
189 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 22:45:28 ID:NE1OLsoK0
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 22:46:32 ID:b1Qp02r40
191 :
豆:2006/06/04(日) 22:49:30 ID:KBmIzJ820
具の基本は卵+ネギと、チャーシューorエビorシーチキンorカニ缶、
+αとしてシイタケ、カマボコ、、しらすとかかな?
193 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 22:56:26 ID:cN1QZAvI0 BE:383357939-
194 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 23:04:40 ID:NE1OLsoK0
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 23:05:25 ID:NNMgTsko0
>>191 これ自宅なの?
どっかの店かとおもったけど
196 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 23:08:46 ID:iDpYpnkI0
197 :
豆:2006/06/04(日) 23:10:57 ID:KBmIzJ820
198 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/06/04(日) 23:12:43 ID:Sc1f7tFb0
199 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 23:14:29 ID:iNwTeFaAO
最後にレタスをササッと炒めろ。シャキシャキして超うまい。
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 23:16:19 ID:oGXbT5P70
>>99 当りの日とはずれの日がある。
俺的には結構好きだよ。
四川チャーハーンは劇辛だから注意だ
201 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 23:22:22 ID:NNMgTsko0
そうそう、最後あげる前に、レタスを細かくしてさっと混ぜると
清涼感があるよね。
オレは、レタスの葉を皿に敷いてその上にチャーハンを乗せるけど。
油っぽいのがだいぶ軽減できる。
気分的なものかもしれないが。
203 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/04(日) 23:43:07 ID:hPKfpoNK0
レタスも良いが、最後に辛子高菜油炒めを大さじ1ほど加えて強火で水分を飛ばす。
これで高菜炒飯。
キムチを細かく刻んでごま油とあえて入れてキムチ炒飯。
炒飯のヴァリエは無限大だ。
204 :
番組の途中ですが名無しです:
カレーもカツ丼も、そば屋のが一番うまいな。