世界最強&世界最先端&世界最大のロボット都市である大阪で、北梅田がロボット拠点になることが決定。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:13:05 ID:J4myebgX0● BE:180281164-

 日本のロボット科学技術の可能性は非常に高い。

「ロボ・カップ」の基本理念から「RoboCityCore」という都心型ロボット・テクノロジー(RT)・ラボを構想している。
「ロボ・カップ」の基本理念は「公開性」である。ロボット開発は、研究者だけではなくユーザーの参加と協働が
なければならない。市民やアーティストなどの参加で、ロボットは実現する。このために、ロボット体験の場
(フューチャー・ショールーム)、これは一種のアミューズメント・パーク的なもの、あるいはロボット・デザイン
・ファクトリー、アーカイブなど、ロボットに関するいろいろな機能を集積させことが必要である。

 また、ロボットの「安全認証フィールド」を創出することで、世界でオンリー・ワンの施設とすることもできる。
関西のRTの分布や北ヤード周辺の専門学校などの集積状況からみて、北梅田の立地ポテンシャルは高い。
このまちを「ロボットという夢を共有する場」として展開していきたい。  

 今後、若者人口が減り、3Kをしなくなるという趨勢の中で、ロボット・テクノロジー(RT)が生活に充満する
ことはまちがいない。日本には4,000人のロボット研究者がいる。現段階ではまだ産業にはつながっていな
いが、世界でRTの先頭を走っている。

 その関西・大阪で、ロボット・ラボラトリーは、次世代のロボット産業クラスターを大阪圏に生み出す拠点で
ある。そしてその突破口がナレッジ・キャピタルである。
 次世代ロボットは、「人間と協働するシステムのことで、いわばちょっと気の利く機械」であるということが
できる。こうしたロボットは、「こんな生活を実現したいという、未来の生活の設計――Future Life Design」
から生まれる。次世代ロボットの開発には、潜在市場と研究・技術・知識のインタラクションが必要。
つまり、「マーケットの仮説を生成する」→「それを実現する知識ネットワークをつくる」→「潜在市場に問い
かける」→「仮説にフィードバックをかける」という手順が必要。

 このようなインタラクションが成立するためには、感度のいい市場の存在が不可欠である。ナレッジ・キャ
ピタルはそうした市場を育てる場とし、そこから新しい産業とライフスタイルを創造してことができる。

http://www.kitaumeda-osaka.jp/forum.htm
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:15:41 ID:RNmYB2ap0
どうせ二足歩行の食いだおれ人形でも作るんだろ
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:15:53 ID:8MkndPgZ0
だれが書いたかはしらんが
ものすごい下手くそな文章だな
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:21:54 ID:CIVfEXlr0
大阪ってバイオもすごいよね。
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:22:54 ID:ToSwDMvp0
>日本には4,000人のロボット研究者がいる。現段階ではまだ産業にはつながっていないが

コレかいてる奴のロボットの定義おかしいんじゃないの?まさか人型だけがロボットだと思ってるのか?
こうしている今もファ○ックの工場で無人生産やってる奴やその他大勢の産業用ロボットのことを知らんのか
もう少し世間のこと勉強してから書けよwww
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:24:18 ID:Q/bzzs4C0
>ロボット・テクノロジー(TR)

普通、ロボティクスって言わないか。
いや、一般人はそもそも使わないのかも知れないが。
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:24:56 ID:CIVfEXlr0
>>6
おまえは何人?
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:25:25 ID:+XQOdxYL0
大阪の場合は人間よりロボットの方が理性があるもんな。
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:26:05 ID:ewMKqZPC0
つくばはー?
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:26:19 ID:Q/bzzs4C0
>>7
ザパニーズ
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:26:50 ID:RNmYB2ap0
>>7
ここ最近大人しくしていたけど何かあったの?
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:27:56 ID:CIVfEXlr0
>>5
人型ロボット作るより、ニートの2ちゃんねらーを安月給で雇うほうが安いよな。
口が悪いのが難点だが。
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:30:42 ID:lLPJ0T+X0
>>5
つ「ロボット研究者」の定義
産業用ロボットとかは産業機械のくくり。
14番組の途中ですが名無しです
( ´D`) ノ