【共謀罪】民主党が民主党案に難癖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
「共謀罪」で民主、自民党との協議に応じない方針

 「共謀罪」の創設を柱とする組織犯罪処罰法改正案について、民主党は2日午前、同法
案の衆院法務委採決を目指す自民党との協議には応じない方針を確認した。自民党は
同日午後の衆院法務委で民主党の修正案を採決するよう求めているが、民主党は「将来
の再修正をにらんだ奇策だ」(渡部恒三国対委員長)と反発。荒井聡国対委員長代理は
「今の状況では(民主党の)修正案提出を見合わせなくてはならない」としており、与野党
の駆け引きが激化している。

http://www.sankei.co.jp/news/060602/sei048.htm
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:50:24 ID:jORfuMgz0
2?
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:50:47 ID:BlSrREnQ0
>>1
まだ自民党なんか支持してるのかよ。
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:50:53 ID:ZFlL/Q6i0
なんじゃそりゃ
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:50:53 ID:XdhcvBRZO
ワロス
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:51:23 ID:SFizDBCB0
民主は何がしたいのか
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:52:24 ID:qcPro2gH0
まさかこの案が使われるとは思ってなかった?
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:52:29 ID:RkVO3Nak0
自民「カラオケ行かね?」
民主「ダーツバーの方がいい。そっちにしろ」
自民「じゃあダーツバーでいいよ」
民主「はぁ?ふざけるなダーツだと?絶交な!」
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:52:37 ID:Kcfx+NNe0
既出も既出
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:52:42 ID:pHDqzQOm0
やる気がないなら解党しろ>民主
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:52:41 ID:uyMNUMjl0
お願いだから日本にまともな政権交代可能な野党を
作ってくださいな
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:52:58 ID:/JS3YDiM0 BE:69156083-
もうこんな電波ほっとけよ。
自民も数の論理とかバッシングされたく無いんだろうが
腹を決めろ。何のための大勝だ。この腑抜けが
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:53:10 ID:M5vJIKCo0
>>8
まさにその論理だな
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:53:33 ID:84s23hj40
ついに民主党は自民党にとにかく反対するのだけが目的だと完全にばれた訳ですね?w
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:53:40 ID:aZ2jwE++0
民主党の行動は謎がいっぱい
こんなんじゃ誰も支持しないよ
16無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/06/02(金) 12:53:41 ID:7RmYPsVe0
小沢さんなんでリーダーシップ発揮できんのん?
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:54:21 ID:gA/C2LTs0
何がやりたいんだか
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:54:27 ID:ATW8x4S00
>>3
ちゃんとソース見たのか?
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:54:39 ID:BlSrREnQ0
>>14
自民党がまともな法案作らないから、民主党も愛想尽かせたんだよ。
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:55:07 ID:uyMNUMjl0
これでマスコミが民主擁護だから困ってしまうよな〜
21浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/06/02(金) 12:55:29 ID:09Ry5psN0 BE:585211878-#
民主党はとにかく自民党に反対してるだけだな
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:55:42 ID:50ky4Rc90
与党が次期国会で再改正を検討しているとされることに反発が強まり、同日午後の
衆院法務委員会採決に向けた与党との協議には応じない方針を決めた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006060201000988
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:56:00 ID:Ta4SB0uV0
ヨクワカンネ・・
どなたかドラゴ(ry
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:56:16 ID:6HY/OyQB0
ほらやっぱ民主も頭おかしいじゃん
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:56:18 ID:bTC6QZ8A0
脳に障害でもあるんじゃないか
自分達が言った事なのに
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:56:31 ID:pgCnRnnOP
やってることが無茶苦茶だな
党首が変わっても中身は変わらない
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:56:34 ID:XgBWgkE70
>>19
日本人でおk
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:57:05 ID:tlGvg59N0
自分たちの党案を否定するとはw
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:57:26 ID:Mgf2C5Of0
相変わらず意味わからんな民主党は
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:57:33 ID:ATW8x4S00
>>19
お前馬鹿だろ?
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:58:02 ID:fZ563qOJO
これは民主党が豪快に釣られたということでよろしいのでしょうか?
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:58:03 ID:84s23hj40
>>19
お前はスレタイを半万回読み返せ
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:58:28 ID:VpAl9loZ0
民主党「共謀罪新設には反対の反対の反対なのだ!」
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:58:35 ID:6K8WkNc/0
民主党は「自民が民主の案を受け入れる」という案を受け入れることになるから我慢ならんのだろうよ。
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 12:59:23 ID:27zUsEFo0
>>19
民主党がまともな法案を作らないから
民主党が愛想をつかしたんだなw
36m9( `Д´)ノ梅谷中佐 ◆RUfrkcRDrY :2006/06/02(金) 13:00:36 ID:mbAGf4o/0
使えないってわかってる法案出してるんじゃねーよ
やる気ねーのか民主は
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:00:50 ID:YTlvHk6X0
これで民主党の対案がいかに無意味かってことが
証明されたな。民主党案を採用するって行ってるのに
拒否するってことはただ反対したいだけの馬鹿集団ってことだ。
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:01:57 ID:mhkRyIcw0
民主は何も変わってないな
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:02:31 ID:ATW8x4S00
永田メールの頃と全く変わってねえな
国会を空転させれば勝ちだと思ってるんじゃねえの?
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:02:54 ID:JpSf3yN80
己の法案に対しても、反対のための反対を貫く これぞ民主党

   日 本 を あ き ら め ま し ぇ ん ! ! !
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:03:03 ID:BlSrREnQ0
>>36-37

民主党に働いて欲しかったら与党にしろよ。野党にまで自民の尻拭いさせるなボケ。
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:03:15 ID:1KBvpEPC0
与党に反発することだけが目的の党か
これからニートが政治家やってもいいんじゃね
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:04:00 ID:DXtt63SN0
なんでも反対のミンス党(笑)
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:04:03 ID:ZBHHCnaF0
民主案丸呑みの自民もどうかと思うけどね
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:04:25 ID:SFizDBCB0
ID:BlSrREnQ0ガンガレ
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:04:42 ID:5+sKQa/Y0
民主党の反抗期はいつ終わるんですか?
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:05:02 ID:YTlvHk6X0
>>41
お前その理論破綻してるぞ。俺が真面目に働かない
のは昇進させないからだっていう馬鹿と同じ。
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:05:16 ID:uyMNUMjl0
>>41
なんもしてないじゃん。ケチつけて給料もらってるだけ
ごく潰しのニートみたいなもんじゃん、民主って
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:05:26 ID:RkVO3Nak0
自民「そのハルキの本貸して」
民主「ドラゴンなら貸すよ」
自民「じゃあドラゴン貸して」
民主「だが断る」
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:05:52 ID:ZijY0i6a0
まあ自民党が自民党案に難癖付けることもあるし
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:06:03 ID:Kcfx+NNe0
>>41
あたま悪いんじゃないの?自分で言ってる事理解してる?
52無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/06/02(金) 13:07:05 ID:7RmYPsVe0
前張さん・・・・
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:07:08 ID:BlSrREnQ0
>>48
当たり前だろ。民主に投票した俺がケチつけてくれと思ってるんだから
民主党は支持者の期待に応えないとな。
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:07:12 ID:uyMNUMjl0
>>50
ん?政府が自民党案に、じゃないの?
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:07:26 ID:BB7QSfEy0
>>50
必死w
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:08:17 ID:/JS3YDiM0 BE:60511673-
パパ「タリラリラ〜のこにゃにゃちわ♪」
   「おお、お巡りさんこにゃにゃちわ〜なのだ。」

本官「おう、バカボンのパパか。偉く上機嫌だな。」
   「なんか良いことでもあったか?」

パパ「実は宝くじで3万当てたのだ♪」
   「これから美味い物でも食いに行くのだ。」

本官「ああそうかよ。こちとらカップラーメン喰ってるのに、キー悔しい!」
   「ほら、用がないなら邪魔だからさっさと行け!チキチョー」

パパ「あーワシにそんな事言って良いのかのだ。」
   「お巡りさんにも何か傲ってやろうと思ってたのに。やっぱや〜めた。」
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:08:27 ID:ATW8x4S00
>>53
民主党は支持者もキチガイとw
58VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/06/02(金) 13:08:36 ID:+qguy6mH0 BE:90558465-#
|゚Д゚)反対するだけでいいなら幼稚園児でも出来ますね
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:10:54 ID:vR1vSahT0
「米日は出てけニダ」
「了解」
「待ってニダ!」
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:10:56 ID:HfV1/b9i0
自民があるから存在できる民主って完全にニー党じゃんw
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:11:57 ID:i4JqKXaq0
>>53
言ってる意味がさっきからわからない
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:12:41 ID:BlSrREnQ0
>>60
民主があるから消去法で自民に投票できる自民支持者って完全にニー投票者じゃんw
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:14:23 ID:RX7NTQOc0
民主党おもしれー
64VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/06/02(金) 13:14:44 ID:+qguy6mH0 BE:42261427-#
>>62
|゚Д゚)民主を支持する理由を教えて
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:15:03 ID:Kcfx+NNe0
>>62
ミンスがダメダメって自分で認めるのねw
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:15:39 ID:BlSrREnQ0
>>64
まともな政党が他にないから消去法で民主。民主が一番マシ。
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:15:44 ID:5+sKQa/Y0
キチガイがいるな
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:16:18 ID:TsScd8Um0
>民主党は「将来の再修正をにらんだ奇策だ」(

こんな事言い出したらなんの法案も通らないよね?
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:17:03 ID:8YAHagJI0
民主糖は民主糖案を、ひねり出すのに使った税金をどぶに捨てたようなもんですね

税金泥棒とは、まさにこのこと
70VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/06/02(金) 13:17:29 ID:+qguy6mH0 BE:126781867-#
|゚Д゚)そうなのか・・・・
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:17:55 ID:0q+vAULI0
>>59
それ前に本当にあったねwwww
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:18:10 ID:Prd3h0hq0
ID:BIS〜の人ワラタw
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:18:24 ID:O4NKf3WO0
>こんな事言い出したらなんの法案も通らないよね?

そうなんだけど、民主はまじでこれで無茶いってる
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:19:33 ID:uyMNUMjl0
マスゴミは民主非難しろよ
ほんと腐ってるな
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:19:47 ID:LhAl4ENJ0
民主はやっぱりキチガイで1000を目指すスレッド
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:20:04 ID:/JS3YDiM0 BE:207468498-
ここはID:BlSrREnQ0 に同意しておかないと

彼が発作で死ぬぞ!
77VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/06/02(金) 13:20:57 ID:+qguy6mH0 BE:81503339-#
>ID:BlSrREnQ0
|゚Д゚)聞き忘れたけどどのようなところが他の党に比べまとも?
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:21:21 ID:wrdjpnDsO
子供かよwミンスは。
なんつーか政権取る気無いだろ
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:21:37 ID:0oxFrxiE0
>66
まとも?
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:22:02 ID:BlSrREnQ0
ダメだ。自民支持のおまいらは総じてレベルが低いな。
論理が圧倒的に勝っている俺はこの辺で失礼するよ。
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:22:33 ID:EJa6v8vx0
永田メール騒動で今度の選挙で民主に入れるやついないだろ
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:22:33 ID:/3hnhz6j0
>>59
コーラを噴いてしまってパソコンがベタベタになった。
謝罪と売笑を要求するニダ。
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:22:37 ID:LhAl4ENJ0
釣りか・・
84VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/06/02(金) 13:22:40 ID:+qguy6mH0 BE:144893186-#
|゚)論理・・・?
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:22:43 ID:5OR9KAce0
自民党が民主党法案を受け入れて、後で修正すればいいという理由で反対してるようだ。

86番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:23:07 ID:c0QtpZ7x0
これが勝利宣言というやつか
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:23:10 ID:/JS3YDiM0 BE:40342027-


 ID:BlSrREnQ0は、民主支持者を貶める為にキチガイを演じている自民信者!陰謀だ!



  おかしいよね。まともな民主支持者の書き込みって見たこと無いのに・・・
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:23:17 ID:uyMNUMjl0
多分丸呑みが想定外だったんだろうなw
レベル低すぎ
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:23:18 ID:XX+t90+E0
>>53
ちょー、キチガイですね。
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:23:34 ID:O4NKf3WO0
あとで修正されないように選挙で議席とればいいだけなんだがな
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:23:47 ID:t5gX5MK20
なんだよ、面白い奴がいるみたいだから遊びに来たらもう帰っちゃうのかよ
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:24:00 ID:i4JqKXaq0
>>81
マスコミも報道しないし国民もバカだから民主に入れるんじゃね?
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:24:17 ID:44gnsoIX0
まだまだ自民のほうが上手だねぇ
民主もまだまだだね
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:24:24 ID:gyVagA7I0
ぽかーん
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:24:24 ID:XmKLjLk20
>>80
様式に沿った釣りで、評価できます。
しかし電波具合が弱いから55点だな。
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:24:24 ID:uyMNUMjl0
論理じゃなくてロンリーなんじゃないか? ID:BlSrREnQ0は

ホントにサヨは直ぐ論理破綻するな
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:24:34 ID:HfV1/b9i0
ID:BlSrREnQ0は真っ赤になって回線を切り接続し直してまた来るのであった
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:24:35 ID:pnbPHPli0
ありえないwww
本当に法案を通したくて提出したなら、喜んで受け入れるはずだろ。
報道ステーションの工作員はなぜか自民党を批判してたけどなwww
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:24:47 ID:5+sKQa/Y0
でもストレートに民主支持するって言う人珍しいよな
いつも「俺は勝ち組だから自民支持だけどおまえらそれでいいの」
みたいな書き込みばっかだったよな
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:25:32 ID:i4JqKXaq0
>>98
加藤工作員か
あいつはダメだ
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:25:34 ID:XPxeiC0P0
なにがしたいんだよw
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:25:59 ID:sZGU/6rc0
小沢民主になって何か変ると思ったら
例によって自滅とは情けない
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:26:05 ID:Prd3h0hq0
>>81,>>92
テレビ朝日がお昼のニュースで

「自民党が胸を張って放ったウルトラCでしたが、
結果的にさらに混乱を招くことになっています。」

と解説してのけたぞ・・・・
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:26:14 ID:uyMNUMjl0
【中国様】 対中円借款再開を検討
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149222212/
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:26:18 ID:ATW8x4S00
>>85
だったら修正されそうになった時に反対すればいいだろ
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:26:35 ID:SKw7i0GO0
共謀罪が自民案で通ったら、一番困るのはウヨとサヨ
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:26:44 ID:44gnsoIX0
テレ朝なんてどうせ朝昼晩常時電波垂れ流しだから
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:26:52 ID:7wpdHJMV0
これはひどい・・・・・・・w
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:26:52 ID:/JS3YDiM0 BE:69157038-
>>99
いや、ID:BlSrREnQ0 こいつはよく似たような書き込みしてるよ。
文体と釣り方がいつも一緒w
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:27:30 ID:LhAl4ENJ0
>>98
そうだよな。普通自分たちの考えた法案が、与党の妥協によって受け入れられたら
大喜びしても良いタイミングなのに。「与党案より我々の案のほうが正しかった!」ってね。
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:27:58 ID:Prd3h0hq0
>>81,>>92
テレビ朝日がお昼のニュースで

「自民党が胸を張って放ったウルトラCでしたが、
結果的にさらに混乱を招くことになっています。」

と解説してのけたぞ・・・・
民主党が民主党案の審議を拒否しているのは自民党の責任だと解説。

>>98
報道ステーションの加藤千洋 朝日新聞解説委員ともども、
責任論理が破綻どころか斜め上にまっしぐら。
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:28:09 ID:i4JqKXaq0
>>103
新聞、テレビコントロールし放題でそれ鵜呑みにする人まだまだいる
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:28:30 ID:BlSrREnQ0
>>109
そろそろ文体も捻らないとマズいかもだ。
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:28:30 ID:SFizDBCB0
与野党が均衡してて緊張感あった方が国のためなんだろうけど
だからと言って民主に投票したら日本がダメになりそう
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:28:51 ID:LhAl4ENJ0
>>113
おいwwwwwww
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:29:13 ID:O4NKf3WO0
あとから法の改正されるのが嫌だから反対てことは
民主は政権とっても憲法改正しないってことか?
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:29:51 ID:/JS3YDiM0 BE:121023667-
>>113
また、お前かっ。てか何が目的なんだw
毎回w
>>87 みたいなので良いのか?それとも単なる釣りなのか
毎回意図が分からん
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:30:10 ID:i4JqKXaq0
>>113
愛想尽かせた は言葉としておかしい
次回は直して
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:30:11 ID:JpSf3yN80
前原のときの対案路線だったら、乗ってたかな?
民主党はさ。対案出しても、その法案が通りそうになったら
その採決に参加せず賛成しないってことでしょ。
与党になるまで、ずっとこんなことやってそうで萎えるな
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:30:33 ID:XmKLjLk20
>>113
もっと有意義な釣りをしてこいよ。
海外ドラマ板で寒流婆をファビョラせるとかさー
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:31:10 ID:uyMNUMjl0
釣りでした
で逃げるのは定番
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:31:59 ID:LhAl4ENJ0
こんなクソ党が最大野党なんてありえないよなw
とはいえ、他の野党もウンコだけど。
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:32:00 ID:/JS3YDiM0 BE:28815252-
しかし、 ID:BlSrREnQ0 みたいな事を
マスゴミは本気言ってるから怖い(^笑^)
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:32:41 ID:61fZPBRE0
とりあえず民主はここで自分達を誇るべきだった。
自分達の正しさが証明されたと。(正しいとは糞も思わんが)
その上で次の選挙で躍進し、より良い法律に変えていくと主張すれば
それなりに支持は得られたはず。

まさか自分の党案を採択されてそれを批判するとは・・・
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:32:45 ID:DhcnWuV30
東亜日報
104-0045 中央区築地5-3-2

朝日新聞東京本社
104-8011 中央区築地5-3-2
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:32:53 ID:izT8QJuR0
あれ?民主党案を丸呑みする形になったんじゃないの?
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:33:56 ID:0X0uXaMg0
あほな対案とか出すからだ。
今後民主の対案は全部信用できんな。
いきあたりばったりで出したのがばれる。
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:33:56 ID:LhAl4ENJ0
>>124
ものすごく正論だな。民主はバカだ。
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:34:57 ID:i4JqKXaq0
ネクストなんとか とか未だにいっててアフォかと思った
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:34:58 ID:htRqZS5N0
もう民主党と名乗るのやめて
「知恵遅れの集い」とでも名乗ってくれ
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:35:19 ID:8YAHagJI0
民主党は、共謀罪が嫌なの?
決まると、Specificアジア人の多いヴァイオレンス団を凹凹にされるから?
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:35:27 ID:wcoxnSWW0
結局民主は文句言うだけ、足を引っ張るだけの存在か。
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:35:42 ID:6HY/OyQB0
一辺倒な流れの中必要な煽り役なんだろうとは思うが
それやって金貰えるんだとしても俺には出来ねえな
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:37:11 ID:i4JqKXaq0
自民 アメリカ中国寄り
民主 中国朝鮮寄り

ここらで インドやブラジル寄りって政党出てきてもいいんじゃないの??
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:37:16 ID:LhAl4ENJ0
民主党じゃなくてゴネ厨団とでも名乗ってればいい。
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:39:04 ID:izT8QJuR0
昔の社会党と何が違うのかわからん政党だなw
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:40:07 ID:9rVbSx2q0
こいつらが与党になったら国が潰れるってことだけはわかった
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:40:24 ID:2YyEQDTN0
とりあえずスレタイに惚れた
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:40:26 ID:W8xgqC3W0
上島竜兵かよ
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:41:45 ID:tToz0Ivr0
どこが政党とっても劇的に変わりはしないよ
だってさ、俺ら国民がしっかりしてるから
良いこといっちゃった
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:43:13 ID:tToz0Ivr0
政党とるってなんだ><
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:43:17 ID:XmKLjLk20
>>140
( ´ー`)σ)Д`)
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:44:11 ID:8YAHagJI0
「将来の再修正をにらんだ奇策だ」(渡部恒三国対委員長)
ツネちゃま大丈夫か?

「今の状況では(民主党の)修正案提出を見合わせなくてはならない」(荒井聡国対委員長代理)
どういう状況ならいいのですか?
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:45:24 ID:fwgKJZ920
    ∧__∧
    (`・ω・´)  私の提案だが、同意は断る。
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:45:32 ID:O4NKf3WO0
>将来の再修正をにらんだ奇策だ

憲法てのは将来修正される可能性はつねにあるわけで
民主もしたいだろうに。
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:46:30 ID:61fZPBRE0
これが奇策が・・・
自分の提案を同意されて、その同意を拒否することが奇策だと・・・
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:47:24 ID:5jQkHyvI0
結論。
「民主党よ、日本は諦めて中国に帰ってパンダでも抱いてろ」
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:47:30 ID:LhAl4ENJ0
民主「俺なんてブサイクだから全然モテないよ〜」
自民「え〜そんなことないよ〜♪私はカッコイイと思うけど☆」
民主「ふざけんなメス豚!!そうやっておだてて影で俺のことをバカにするんだろ!!」
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:47:43 ID:h5WbKotM0
反対のための反対
とかいうレベルの話じゃねーな
政治しろ、ミンス党
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:49:36 ID:Ojim6f0m0
自民はやっぱ侮れねーな
オソロシスw
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:53:35 ID:3Cf1G47j0
民主は脳に蛆でも湧いてるのか?
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 13:56:48 ID:fwgKJZ920
   __
   ヽ.=@〈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)<◎< 民主党に告ぐ! 無駄な抵抗はやめろ!
    |っ  ノ   \___________________
  〜|  |
   し^J  ⌒⌒      完全に包囲したからな!
        ∧∧  ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧  ⌒⌒
       (,,゚Д゚) (,,゚Д゚) (,,゚Д゚) (,,゚Д゚) (,,゚Д゚)
  ⌒⌒..  | || ̄| | || ̄| | || ̄| | || ̄| | || ̄|
      〜| ||  | | ||  | | ||  | | ||  | | ||  |
        し.||_| し.||_| し.||_| し.||_| し.||_|
      ⌒⌒    ⌒⌒              ⌒⌒
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 15:05:57 ID:5IcK8fDz0
民主案丸呑みは自民党の陽動作戦だったのか
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 15:33:21 ID:+3a22SyS0
どっちもどっち自分の案を審議拒否する方も
相手の案で成立させてから変えればいいとか言っちゃう方も
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 15:35:48 ID:+crFbKHK0
http://seiji.yahoo.co.jp/ トップ右最下部に投票フォーム在り。

「ポスト小泉」候補の中で、決断力がありそうな自民党議員は誰?
麻生 太郎 安倍 晋三 竹中 平蔵

麻生は中国・韓国に対し対強硬路線を主張。
靖国天皇参拝論、ガス油田奪還、竹島奪還を積極的に論じている。
まさに次期首相に相応しいといえる。

安倍、竹中は小泉の血を受け継ぐものの、実行力に欠ける。
他の派閥や官僚等の圧力に屈してしまう可能性が高い。

福田や与謝野といった中国韓国に頭を下げ金を貢ぎ靖国反対と、
日本人とは思えないほどのキチガイ売国奴は論外。

2chの力で世論を正しい道へ
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 15:37:44 ID:qvKu37Vp0
民主党案が受け入れられたのに・・・おかしくないか
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 15:38:30 ID:ho33Jxk90
意味分からん
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 15:41:46 ID:ho33Jxk90
自民党が民主案に譲歩

民主党、自分たちの法律が成立しかねないとパニック

しかし自民党は次期国会で改案することを予定しているという噂が流れる

渡りに舟とばかり民主は自民の譲歩をキック

さらにキレて審議拒否などを正当化

つーことか
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 15:42:11 ID:YGZXp1FW0
北朝鮮とつるんでる議員は思いっきり共謀罪の対象になるもんな
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:19:07 ID:s8N+F+oX0
平成18年4月の時点で、119ヶ国が国際組織犯罪防止条約を締結しています。
G8では、カナダ・フランス・ロシア・イギリス・アメリカが締結済みであり
ドイツ・イタリアも、議会承認を終え、締結作業中です。
これらの国には共謀罪に相当する法律が運用されています。
なぜかというと、この条約は締約国に対し「重大な犯罪の共謀等を犯罪とすること」
を義務付けているからです。
日本も早期に共謀罪を成立させ、この条約に締結したいところです。

国際組織犯罪防止条約署名国・批准国一覧(国連Webサイト)
http://www.unodc.org/unodc/en/crime_cicp_signatures_convention.html
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:22:01 ID:BlSrREnQ0
国会の中で与野党が共謀しちゃってどうするの?
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:23:08 ID:2A1TSW1J0
洒落で出した対案だったりして
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:25:02 ID:j+yU2Ic5O
所詮は、旧社会党の集まりなんだよ

何を民主に期待して投票したんだよ
モニターの前の左翼さん(笑)
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:26:20 ID:3eQ2VdXv0
ポーズで出しておいた対案を採用されちゃって慌てる糞ミンスw
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:26:37 ID:taUPo8fy0
こうも反対すんのは、身内に捕まりそうなのがゴロゴロしてんだろうかw
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:26:40 ID:qkbvCzIJ0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ | 我々の提出した案には賛成できない!!!
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:26:59 ID:JGQGnebW0
こいつらキチガイだな
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:27:33 ID:DhiKH/az0
公明新聞:2006年5月29日付 そこが聞きたい 組織犯罪処罰法改正案 Q&A 再修正や丁寧な説明 与党、国民の不安払しょくに全力
http://www.komei.or.jp/news/daily/2006/0529_09.html
>Q 民主案はどうなのか
>A 国連条約に違反する内容なので、成立しても条約締結ができない

> このように、与党修正案では対象団体と処罰の要件を明らかにしているため、例えば、サラリーマンの酒席での冗談話が共謀罪
>になることも、正当な活動をする団体が共謀罪の対象になることも、ありません。

> 民主党の修正案は、615に及ぶ共謀罪の対象犯罪の数を減らすべきとし、「5年超の懲役・禁固に当たる」犯罪に限定するよう
>求めています。さらに、国際性(越境性)を要件にするようにも求めています。

> しかし、民主党の主張する修正案は、国連の国際組織犯罪防止条約が求める「4年以上の懲役・禁固に当たる犯罪」(2条)と、
>「国際的な性質とは関係なく定める」(34条2項)との規定に反するものです。これでは、国内法を整備しても条約を締結することは
>できません。

> 民主党は、条約の締結に当たって条約の特定の条項を制限する「留保」を付けるよう主張していますが、「(民主案は)条約の
>核心部分に反しているため、留保は難しい」(藤本哲也・中央大学法学部教授)と指摘されています。

> 日本の刑法体系になかった共謀罪の新設について、与党は国会における審議を慎重に進めています。それは、法律をできる
>だけ多くの人が納得できる内容にするためです。

> しかも与党は、民主党修正案のうち、条約に反しない部分を最大に取り入れて与野党共同の修正案にしようとも呼び掛けてきました。
>自民党と民主党の協議はこれまで10回以上に及んでいます。

> しかし、民主党は国連条約に反する同党修正案に固執するのみで、共同修正を行うことも、与党の再修正案に対する対案を
>出すこともできないままでいるのが実情です。

> 「できるだけ多くの人が納得できる法改正に」との与党の歩みよりに対し、民主党の不誠実さがあらわになっています。

欠陥法案を提出する民主党(笑)
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:27:50 ID:BlSrREnQ0
>>163
モニターってw 俺のはノートPCだよ。

リベラルと言え、リベラルと。自民だっていろんな価値観のデパート
であってリベラル政党じゃないか。

って釣られてみるテスト
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:28:19 ID:zDfJyV+z0
対案対案言われて適当に出したはいいけど、まさか自民が折れるとは想像できなかったんだろうなw
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:29:04 ID:SFizDBCB0
ヤフオクで洒落で入札したら落札しちゃったんでゴネてるとこか
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:29:33 ID:3eQ2VdXv0
これは悪いツンデレですね
173番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:29:38 ID:XDXgBEws0
これはひどいな
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:29:39 ID:DhiKH/az0
公明党は民主党案の丸のみは反対です。
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:30:20 ID:BlSrREnQ0
大統領にガツンと言ってやるBOSSのCM思い出した。
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:30:22 ID:hVyX2SIJ0
自分たちの党の主張が通るのなら喜ぶのが普通だよな
わけわかんねw
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:32:19 ID:j+yU2Ic5O
マスゴミはちゃんとこの件で民主に突っ込みしろよな(笑)
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:32:54 ID:cT2AzmpR0
ほんまもんのキチガイやで
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:34:39 ID:1l7vL0bZ0
これで与党は単独採決出来る口実が出来たのかな?
民主党アホやん
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:34:44 ID:MSP6dweD0
凄いなw
自民党の次の行動は、議席数の力を使って
民主党の法案を通すのかww

そして、その法案に民主党は反対するw

あー、自分の出した法案に反対するワケに行かないから、審議拒否かw

普通野党は、国会会期の延長を求めるが
今回は、さっさと閉会して流れる事を望んでるだろうwww
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:37:25 ID:27zUsEFo0
なんか小沢が
「こんな法案通しても小泉の土産を増やすだけで民主党にはなんの得にもならない」
って言ったらしいね
小沢って民主党のために法律を作るんだろうか?
182番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:38:53 ID:j+yU2Ic5O
やっぱり、野党は共産党だな

在日チョンや創価の公明を潰せる党は共産だけだしな

お前ら左翼は共産党に入れろよ(笑)
左翼の共産嫌いは異常だから困る(笑)
183番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:39:58 ID:FzQ2Mw8O0
テロが起こったら反対論者は
腹を切る覚悟があるんでしょうし、
いいんでねw
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:41:48 ID:zhxuPGErO
>>183
定義や程度があやふやだからな
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:44:15 ID:sLntSiq+0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『民主党の法案を丸呑みしようとしたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        民主党が反対した』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を言われたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    改正要求だとか廃案要求だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:44:33 ID:XKCA4pnR0
これで自民党が民主党案を強行採決したら民主党は大恥かく事に
なるわけだが
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:44:50 ID:fiEmAsg40
男「めし、どうしよっか?」
女「うーん、なにがいいかな〜」
男「じゃあ、イタリアン」
女「えーやだ、たまにはフレンチとかよくない?」
男「イタリアンでもいいだろ」
女「やだやだ!フレンチがいーい!」
男「・・・わかったよ、じゃあフレンチいくか?」
女「やっぱ帰る」
男「(゚д゚)」
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:47:02 ID:exkxOsZ60
民主党は何がしたいの?
自分たちの出した案にも反対って・・・・・。
与党に反対することが目的の党に戻りたいのかな。
それじゃ政権は永遠に取れないぞ。
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:54:03 ID:j+yU2Ic5O
自民は公明と手を切って自民の単独政権に戻れよ
糞橋も糞亀ももう居ないんだしちゃんと日本の将来を考えた法案が出せるだろ

で、野党は共産党でいいだろ

これで在日チョン特権や創価も潰れて一石百鳥
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:54:30 ID:T4N/uElGO
このままじゃ、いつまでたっても野党だな
191番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 16:56:29 ID:RO5X96ho0
wwwwwww
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 17:17:53 ID:fZ563qOJO
対決色を出すために反対てwwwwwwwwwwww
193浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/06/02(金) 17:20:27 ID:09Ry5psN0 BE:501609986-#
サミットのために法案可決を急いでるのに、自民を邪魔するためだけに反対する民主
日本の足を引っ張る民主党
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 17:21:33 ID:S/KmbMSBO
民主が民主案に反対する理由が理解できない
いつの日か来たるかもしれない改悪法案を全力で反対するのが筋だろ
195番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 17:26:57 ID:XPxeiC0P0
>>168
どんだけひでえんだよ民主案w
そういえばミズポも民主案に強硬に反対してたな
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 17:29:49 ID:xOW01/250
民主はテロリストと繋がってるんじゃないかと勘ぐってしまうほど酷いな
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 17:43:12 ID:zlvV80Mx0
>>196
ヒント:朝鮮総連
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 17:45:15 ID:OgUXAgrp0
民主党って本当に意味不明だね

民主党案でいいって言ってるんだから問題ないじゃない
どっちにしろ民主党って結局なんでもダメダメ野党でしかないのね

アホくさ
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 17:46:42 ID:/8AmQ1A10
               ,     
  _人_ 人_ 人_   /⌒⌒⌒\ 
  ) 拒 こ ( / ∽∽∽∽∽ 
  ) 否 .れ ( ∽∽∽∽∽∽∽
  > る は (      ||    
  ) の 罠 (  /⌒⌒ヽ||    
  > か ね ( (リノヽ、卯)|     
  ). し !  ( ,9、゚ ヮ゚ノミ |   
  )  ら    < ミ([{.∞}]シつ   
  `Y⌒Y⌒Y´  ノ(__ハ_)      
    民  ま   `しテ       
    主  さ               
     ! !  に
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 17:49:29 ID:VW4mnQyL0
所詮民主はこの程度w
解体解体さっと解体。
201番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 17:51:14 ID:cQekAT030
党として成熟していないの丸わかり
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 18:02:01 ID:ho33Jxk90
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ | こんな酷い対案を提出した政党は一体どこの政党だ!!
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、  党首出てこい!!!!!
    \      \        /    ヽ

203番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 18:03:10 ID:+Q48O+iO0
小沢始まったな
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 18:04:17 ID:5oQGLE5B0
自民と一緒にマスコミから批判されるのが怖かったんでしょw
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 18:07:03 ID:QXgTtn9b0
民巣当は大学で法律学んで来い
206番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 18:07:29 ID:ho33Jxk90
国会おもすれー
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 18:07:41 ID:oeE3t2CL0
民主党馬鹿だろw
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:05:01 ID:DXtt63SN0
何で民主党はこんなに馬鹿なの?
ニュースでお偉方が文句言ってたが、あれじゃただの逆切れだろ
209番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:12:18 ID:M7xwJ8gRO
国家主権の委譲とか言ってんだろ?
まともなはずかない
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:14:43 ID:RPfvQ9Hh0
「来期にも内容を変更されるかもしれない」
これが民主の反対の言い訳
211サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:15:35 ID:TgYN4Jtx0
通したくなきゃ
民主は審議入りの段階でどんどん法案に無理難題入れていけばいいんだよ。
再修正案として。
212番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:16:34 ID:QLh8nQOi0
自民独裁は良くないと思うけど、民主が馬鹿すぎて投票する気になれない・・・
213UT ◆eXE9UPV972 :2006/06/02(金) 19:16:39 ID:WOBjdJK00
民主党なんぞ無視して法案とおしまくれよ
214サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:20:16 ID:TgYN4Jtx0
>>212
馬鹿でも投票しなきゃ
糞法案ばかり通されてどんどん暮らしが不便になるぞ。
身近な所で、
駐車禁止とか、人材派遣法とか、共謀罪、人権擁護法案、
増税などやりたい放題だぞ。

自民は選挙に勝ってから明らかに変わった。
215番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:23:35 ID:ho33Jxk90
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『民主党の案を丸呑みしたのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか民主党から反対されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか寝不足だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:25:27 ID:+smjqNna0
結局継続審議か
なんで日本の政治家はアホばっかりなんだw
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:25:37 ID:DVtils590
結局野次を飛ばしたいだけの中身スッカラカンの党なのよ
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:25:50 ID:iBWxz+pr0
> 駐車禁止とか、人材派遣法とか、共謀罪、人権擁護法案、
> 増税などやりたい放題だぞ。

詭弁も良いところ。
民主からも何一つまともな案が出てないから無駄。
(たまにあるけど財源がドリームだからやっぱ無駄)
社民を抱えたリトル自民の民主の暴走の方が怖い。

早くまともな政党になって欲しい。
きっちり生まれ変わってくれれば投票も出来るのに。
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:25:54 ID:BlSrREnQ0
>>214
つーか民主党に一票=民主党単独政権と考える単細胞が多すぎる。
議場でのパワーバランスって概念を知らないのがこの板に多い。
220г(0´W`0)ノねぇねぇ:2006/06/02(金) 19:25:54 ID:RHBYecI70 BE:207224892-
世界一可哀想な>>1の居るスレッド
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149243399/l50
221サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:28:53 ID:TgYN4Jtx0
>>218
自民が圧勝してから何をするにも規制が厳しくなりすぎてる。
自由な社会を目指す俺とは真逆の発想だから
自民は支持出来ないね。
特に思想や言論まで規制されちゃ適わん。
民主に入れて自民を削って法案を通せないようにすればいい。
222サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:31:23 ID:TgYN4Jtx0
>>219
その通りだね。
参議院は民主が過半数取れば
自民も利権や無茶な法案を通せなくなる訳だし、
危機感覚えるから国民のほうを見るだろうに、
自民に勝たせたら、
国民そっちのけで利権だろうがなんだろうがやっちゃうよなぁ。
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:31:50 ID:iBWxz+pr0
>>221

詭弁。

> 特に思想や言論まで規制されちゃ適わん。
人権擁護法案とかやばいのに限って賛成してる
もしくはさらにやばい法案出してくる時点で駄目。

徹底抗戦してくれれば投票できたのに。

>>221みたいな考えで甘やかすから民主は腐った
支持者こそ民主に厳しくすべきだとおもうよ。
224サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:33:32 ID:TgYN4Jtx0
>>223
まあとにかく、自民の糞法案や利権の圧力となるように
民主を勝たせなきゃいかんのよ。
それが結果的に国民の為になるし国益になる。
225(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:34:20 ID:+tkd4AuA0 BE:28016126-#
自民が駄目だから民主に入れようって考え方もなぁ。
おかしいと思うんだが。

前々から言ってる話だけど、この国には保守系の野党が存在しないんだよ。
だから面倒なことになる。なんとかしてほしい。ほんとに。
226(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:34:49 ID:+tkd4AuA0 BE:46692645-#
民主に糞法案や利権がないとでも思ってるんだろうか。
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:34:49 ID:PhNFkVlC0
>>224
そういえば結局バーチャマンだったの?
228番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:35:30 ID:nhlJ2kpm0
今のままの民主を勝たせるより2ちゃんねらが民主乗っ取ってから勝たせた方が良かろうて
229(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:35:41 ID:+tkd4AuA0 BE:14008032-#
自民に勝たせたくないなら比例代表だけ入れなきゃいいだけの話じゃん。
230番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:35:46 ID:uyMNUMjl0
はやく右より政党を作ってくれ
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:36:21 ID:BlSrREnQ0
>>226
だから力を拮抗させるんだよ。二大政党制もまだ早い。これは民主が言い出したんだっけ?
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:36:22 ID:+HOfjK6a0
>>224
とにかく、で誤魔化す奴の話は信用ならない
233サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:37:12 ID:TgYN4Jtx0
>>226
民主にも糞法案や利権はあるだろうけど
国民にとって一番いいのは互いに競争させて
国民の目を常に見るような政治にしなきゃいけないって事。
そうなると、今の国民不在の法案を通すような
自民を勝たせる訳にはいかんのよ。
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:37:22 ID:iBWxz+pr0
>>226
とにかく自民が悪いで盲目になってるんだろうね。
自民が腐ってるんだから本当はチャンスなのに……。
やることは足引っ張るだけ……。
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:37:30 ID:bsExNDU90
野党でいいからそろそろ保守党が必要
236(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:38:19 ID:+tkd4AuA0 BE:84045694-#
国会でもさ、左の耳からばっかり突込みが飛ぶわけでしょ?
なにかやるとなったらすぐ与党VS連合野党みたいな感じになってしまう。
連合野党はもちろん極左だし、公明も自民もくそふざけた連中ばかり。

やっぱ右の野党が必要なんだよ。右の連立与党でもいいけどさ。
いっそ「やりすぎかなぁ」くらいの右派野党がでてきてだな、
ビシバシ突っ込んでくれたほうが世の中もっとよく回る。
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:38:57 ID:uyMNUMjl0
政治で大切なのは「最悪」を選択しないことだ
自民が駄目でも民主は無理

民主は主権移譲などという異常な集団だ
「最悪」を選んではいけない
238番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:39:34 ID:k7atQ3Yh0
有権者の支持によって、過半数を占めた政党は法案を成立させることが出来る
239(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:39:52 ID:+tkd4AuA0 BE:37353582-#
政治家が国民の目なんか見るわけないとおもうけど。

議会制民主主義において民意なんてのは二の次なんだよ。
要は人気投票。
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:40:05 ID:uyMNUMjl0
>>236
そそ、ネオナチまでは行かんけど自民にお灸をすえる為に
右の共産党が必要なんだよな

なんか良いとこないかねぇ・・
241(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:41:00 ID:+tkd4AuA0 BE:46692645-#
ウンコ味のカレーが厭なので
カレー味のウンコを食べてバランスを取りますなんて
言ってらっしゃる。
242UT ◆eXE9UPV972 :2006/06/02(金) 19:41:15 ID:WOBjdJK00
未だに民主党に投票しようなんて言うバカが存在してる事に驚き
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:41:22 ID:BlSrREnQ0
グローバル経済の下では、一国における政党の多様性が必要とされない
時代になっているのかもしれない。

<地球議会>

新保守党(アメリカ)
市場主義共産党(中国・ロシア)
保守党(日本)
社会民主主義党(ヨーロッパ)

自分の住む国の党派が気に入らない奴は他国に移住してくれということなのかな。
村上ファンドみたいに。
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:41:38 ID:Bk2VlHV70
ヘンな譲歩するなよ自民党。

さっさと与党案を通過させろ。

重要法案山積なんだぞ。  防衛省昇格、教育基本法、etc.etc.
245(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:41:50 ID:+tkd4AuA0 BE:84046649-#
>>240

維新新風ってとこがあるにはあるけど
議員が居ない。
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:42:55 ID:WcO9iilI0
自民にお灸すえて国民にさらにデカイお灸がきたことを思い出すとなw
民主に入れようと思わないな。
247(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:43:10 ID:+tkd4AuA0 BE:23346252-#
共産党と社民党と民主党の違いがはっきりと言える奴、
この中にいるか?

民主党に投票するって事はつまりそういうこと。
248サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:43:43 ID:TgYN4Jtx0
今の自民政治じゃ、負け組みは資本主義に食い潰されるけどいいのか?
多数は負け組みとして格差社会の底辺で生きる事になる訳だよ。
外交も大事だけど、右よりの外交で
負け組みが釣られちゃ中国人なんかと同じだぞ。
負け組みにとっては内政問題のほうが重要だろ。
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:43:46 ID:UVT3XvXS0
櫻井よしこ様が党をお作りになられれば万事解決
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:45:00 ID:uyMNUMjl0
総負け組政治よりはマシだっつーの
251(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:45:27 ID:+tkd4AuA0 BE:98053676-#
右と左に完全に分かれたまま二大政党制になるなら
まだいいかもしれんと思うわけだが、
民主党内にも賢い議員や保守派の議員は居るわけで。
一方で自民党にも具にもつかないろくでなしや極左の連中が居るわけで。

敵と味方がはっきりとしていないことが問題なんだよな。
252番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:45:41 ID:WcO9iilI0
民主じゃ国が食いつぶされるからなー、負け組みてなんだ?
格差つーけど本人しだいだろ。
なに人のせーにするんだてーの。
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:45:42 ID:GeQ4szMI0
資本主義なら国としてみた場合はある程度格差のある社会の方が社会として強いし活気があるんだよな
254(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:47:01 ID:+tkd4AuA0 BE:98053676-#
>>248

自民党の具体的にどんな政策が
資本主義の尖兵となって格差社会を助長させるのか、
またその問題点に対して民主党がどんな答えを提示しているのか言ってごらん。
255サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:47:11 ID:TgYN4Jtx0
権力にはバランスを持たせる事が重要だと思う訳だよ。
権力を握りすぎると暴走するから危険なんだよ。
だから国民にとって程よいバランスを考えなきゃいけない。
適切なバランスを模索しなきゃ。
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:48:22 ID:WcO9iilI0
この国にバランスなんているのか?
腐敗しようが一党支配の長期政権がいちばんいいんじゃねーの?
257(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:48:23 ID:+tkd4AuA0 BE:126069269-#
格差社会がいけないんじゃなくて、
機会が不公平な社会がいけないんだろ。

努力すれば報われるとは限らんが、その可能性は高いほうがいい。
はじめからグータラなやつが資本主義でおちこぼれて「格差」と抜かしても
自業自得という奴だろ。ノルウェーのような産油国じゃないんだぞ日本は。
258サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:48:34 ID:TgYN4Jtx0
>>254
派遣業法が一番だろうね。
この法案で若年層の格差が固定化してしまった。
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:48:35 ID:KS6snroM0
また自爆してんのかよww
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:48:49 ID:IE7zsxuH0
渡部恒三先生カッコイイ
261(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:48:49 ID:+tkd4AuA0 BE:112061186-#
バランスバランスって
バランスのいい山本選手かっつーの。
262(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:49:13 ID:+tkd4AuA0 BE:84045694-#
>>258

民主の対案は?
263VIP移民@ニュー速代表 ◆pP6A1tSAZ. :2006/06/02(金) 19:49:21 ID:zeW51NW/0
>>254
俺も別に格差開こうがどうでもいいんだけど(凄い身勝手だけど)
逆に裁量労働は凄い問題だと思う、むしろ広げていってるしね。

格差は開くのはいいけど労働意欲なくしていくようなのは問題かな。
264番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:49:51 ID:cQekAT030
何だかなかなか珍しい場面に遭遇してしまったようだ
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:50:00 ID:WcO9iilI0
民主の前原は派遣利権だよな?
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:50:08 ID:BlSrREnQ0
>>256
たしかにアジアの風土にはあってるかもね。

中国共産党とか、マハティールとか、タイのタクシンとか、スハルト政権とか、
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:50:10 ID:JllONI8q0
いつになったら自民よりまともな政党がでてくるんですか?
自民ですら相当腐ってるのに、その腐ってる自民にすらかなわないなんて
268サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:50:30 ID:TgYN4Jtx0
>>257
格差社会はいいんだけど、
格差の底辺から増税で負担を増やす政策が自民の場合行き過ぎてる。
269(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:50:46 ID:+tkd4AuA0 BE:147080197-#
確かに派遣は自民党政治のまさに「失政」と呼べるんだろうな。

270番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:51:29 ID:WcO9iilI0
つーかスレ内容無視してね?
271番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:52:21 ID:GeQ4szMI0
資本主義に格差は当然。しかし今のやり方じゃ努力と生活レベルが比例しないのが問題だね。
272(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:52:33 ID:+tkd4AuA0 BE:35019735-#
>>268

金持ちからもっとがっぽり税金を取るというお話になったら、
金持ちはみんな他所の国に税金を納めちゃうけどな。
あいつらには弁護士も税理士もいる。

いずれにせよお鉢が回ってくるのは貧民なんだよね。
273番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:53:00 ID:atBgnbO00
一番いいのは今の自民党がもう一つあって
ごそっと人が入れ替わる事だな

そうすると人脈による腐敗が断ち切られる

民主は売国政策を止めてほしい。
自民と同じで良いんだよ

小沢は年功序列復活なんて寝ぼけた事いうなつーの
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:53:50 ID:WcO9iilI0
再編かやっぱし?再編しようが中身が同じだから
かわんねーだろしな。
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:54:03 ID:eTektgTW0 BE:25306823-
キチガイだなこいつらw
276番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:54:04 ID:BlSrREnQ0
そもそも東アジアと東南アジアにおいて多党制民主主義は必要なのか?

南アジア、西アジアではうまくいってるみたいだけど。
277(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:54:04 ID:+tkd4AuA0 BE:74707384-#
民主の旧社会党議員+αが全員デスノートでぶっ殺されたら
民主に清き一票を投じてもいい。
278サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:54:05 ID:TgYN4Jtx0
民主は労働組合が基盤になってるから
派遣とかどうするんだろうね。
労働組合としては派遣は職の奪い合いを生むから反対だろうから同じ立場じゃないのかな。
279VIP移民@ニュー速代表 ◆pP6A1tSAZ. :2006/06/02(金) 19:54:09 ID:zeW51NW/0
>>271
それは一方では正しいけど一方では間違いだと思う。
本当に格差を失くせって言ってる奴は言うほど努力してないと思う。
280(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:55:05 ID:+tkd4AuA0 BE:84046649-#
>>276

日本人は基本的に幕の内思考なんだよ。
あれもこれもたくさんある中から好きなのを選ぶ。

アメ人みたいにステーキかホットドックかみたいな嗜好じゃない。
281番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:55:11 ID:nsBXwj0i0
これって民主党が今掲げる政策も、政権とっていざ実行にってなったら
全部チャラにするって事だろ?
282番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:55:29 ID:tQsXAjdQ0
小沢新体制に入って政権交代と思ったが
民主ってやっぱ馬鹿の集まりなんだな

自分から自爆しちゃってるしwww

岡田=日本を諦めない    BOM
前原=永田のメール問題..  BOM
小沢=民主を纏められない. BOM
283番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:56:04 ID:atBgnbO00
派遣請負への対策は正社員化じゃなくて
「同一労働同一賃金」の義務化だね

寧ろテンポラリースタッフの方の手取りを高くするべき(社会保障はいらない)
ドイツ辺りでその法律があるみたいだし、一応菅も代表戦の時に
言っていたんだがな

後は派遣会社のピンはね率制限だな。40-50%搾取している場合も
あるらしいし。

派遣請負業務形態自体は悪じゃない
雇用は流動化すべき
284番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:56:09 ID:GeQ4szMI0
>>279
努力しないで格差をなくせって奴は民主党と同じ年功序列賛成派だろうね
285番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:56:19 ID:WcO9iilI0
労組はあくまでも正社員の味方だしな
派遣のおかげで正社員も食えると。
286番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:56:22 ID:cQekAT030
なんだこのコテが鬩ぎ合うカオスは
287サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:56:57 ID:TgYN4Jtx0
>>272
自民の場合、
増税前に財政削減に利権関係で踏み込まない、踏み込めないと思うから、
そこをさせる為にも、危機感を持たせる意味で
民主が勝つ事が必要だと思う。
288(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 19:57:50 ID:+tkd4AuA0 BE:126068696-#
>>283

派遣労働者の割合やらなんやら
細かいところをサラ金並に厳格に取り決めれば
いいのかもしれんね。
289番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:58:13 ID:WcO9iilI0
民主は勝たなくていいよ、勝っても何したらいいかわかんないだろ。
290VIP移民@ニュー速代表 ◆pP6A1tSAZ. :2006/06/02(金) 19:58:34 ID:zeW51NW/0
>>284
確かに年功序列型は良いんだけどね、優れてはいると思う。
実際成果報酬型は失敗しているところが多い。
日本人特有の失敗を恐れるとかあってチャレンジが少ないと聞いた。

でもテレビであんなにセレブだのベイブだの外車乗ってでっかい家でプールつきで
パンチョのヅラつけてっての放送してたら年功序列はあほらしくなるわ。
291番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:58:36 ID:BlSrREnQ0
若年層の格差とか派遣の蔓延、階層の固定化については指数対数的なポイントを
通過しちゃってどうしようもないんじゃないの?

その臨界点を通過させちゃったのが小泉なんだけど。
292サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 19:58:44 ID:TgYN4Jtx0
>>289
民主が何もしなくても自民が焦る事が重要なんだよ。
293番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:59:06 ID:NkUqy/jr0
民主党案は体験版です。実際に民主党が与党になった場合、お使いいただけます。


※この案は開発時のものです。実際与党になったときと異なる場合があります。
294番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:59:17 ID:Yq5h54Jq0
民主は支持層が腐ってるから入れたくない。
あんなの支持する奴は親子三代に渡って精神異常者の家系だろう。
295番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 19:59:58 ID:GeQ4szMI0
・派遣で一定期間以上は希望があれば正社員として採用すること
・正社員として採用義務のある期間未満である期間以上派遣を受けても正社員採用しない場合は
 その後一定期間の派遣を受けることは許されない。
296サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:00:12 ID:TgYN4Jtx0
>>291
日本は格差社会世界4位になっちゃったw
トルコやメキシコと同じレベルw
貧民は辛いだろうな。
297(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:00:12 ID:+tkd4AuA0 BE:70038656-#
>>287

官との結びつきが強いのは民主のほうだったりするんだけどな。
実際、民主になったから財政削減できるなんて俺は思えん。
TBSのニュースでさ、無駄遣いがどうのってのみたいに
細かいとこを突くのは得意そうだけど、大きいところはてんでだめ。

利権関係に踏み込むことのみを評価するんなら
小泉さんに続投をお願いすればいい。
298番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:00:16 ID:WcO9iilI0
なにもしない民主に票やって擁護すると
さらに民主が腐るぞ、現状のように。
ただでさえマスコミに甘やかされてここまでくさってるのに。
299番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:01:02 ID:BlSrREnQ0
>>290
> 日本人特有の失敗を恐れるとかあってチャレンジが少ないと聞いた。

最近、服買うときも靴買うときも店員が「無難」っていう表現を使うのが気になる。
300番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:01:08 ID:cQekAT030
ああなんで日本には正常な野党が無いんだ
301番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:01:12 ID:GeQ4szMI0
民主に政権渡すくらいなら国民新党とかの方がマシw
302サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:02:01 ID:TgYN4Jtx0
>>298
腐ってもいいんだよ。
どうせ分裂するから。
自民が負ければ
政界再編がもう一度あるだろうから。
303番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:02:23 ID:VIzb7FyP0
>>298
民主はマスコミに擁護されすぎだよなぁ
そのせいで脇の甘いグダグダ集団になってる
304(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:02:54 ID:+tkd4AuA0 BE:189103199-#
国民新党か。
305番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:03:08 ID:WcO9iilI0
今ですら分裂する度胸のない民主が政権とって分裂するわけねーだろ
再編なんてないよ。
するなら衆議院でボロ負けしたときにしてるよ。
306サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:03:09 ID:TgYN4Jtx0
自民が下野した時も酷かった気はするけどなぁ。
307番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:03:17 ID:atBgnbO00
>>302
国政をそんなギャンブルの対象には出来ない
国家権力は強大だよ。お試なんて無理
308番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:04:13 ID:WcO9iilI0
一度試してひどい目にあったからなw
309(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:04:21 ID:+tkd4AuA0 BE:84046166-#
民主に入れるくらいなら
地元の保守派の議員に一票入れて当選させたほうがマシ。

310サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:04:57 ID:TgYN4Jtx0
>>307
国政を今のままにする訳にはいかんのよ。
今の自民政治じゃ規制規制で自由がどんどん奪われていくから。
だから、民主に頑張ってもらって自民を焦らせて変えるしかない。
311番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:05:00 ID:cQekAT030
社会党に一回政変していいことが一つでもあったか?
312番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:05:48 ID:WcO9iilI0
あのときの社会党は政権とるまでは思想内容別にして
パワーだけはあったからな。
いまの民主は脇はあまいは、バカだはどうしょもねーだろ
何に期待するんだよ。
313番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:05:50 ID:BlSrREnQ0
まあ、

自民党=正社員

民主党=フリーター

になってしまって国政自体が下流社会になってるんだろうな。
民主党にはスキル・ノウハウも蓄積されない。与党になろうとも書類審査で
はねられる。
314番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:06:51 ID:BlSrREnQ0
>>309
民主に入れると何か困ったことが起きるの?
315サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:06:56 ID:TgYN4Jtx0
次の選挙っていつだっけ?
316番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:07:23 ID:GeQ4szMI0
理想
与党 〜 「ああ、そういう法案が必要なのか。なるほどそうかもね。」
野党 〜 「ああ、そういう見方での考え方もあるのね。そうかもね。」

現実
与党 〜 「ああ、そういう法案が必要なのか。でも何でだか良く分からん。利権もあんじゃねぇの?」
野党 〜 「おいおい・・・その見方は完全に間違ってるぞ。どこの国の政党なんだ?」
317番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:07:36 ID:WcO9iilI0
自民があせるって、一番あせらなきゃいけないのは
いまの民主だろw
危機感ゼロだろこいつら、順番がちがうだろ
いまの日本に必要なのはしっかりした野党だろ
馬鹿の集団じゃねーよ。
318番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:07:46 ID:hPTl5Wu00
なぜここで民主党の行動が
こんなに叩かれているんだ?

自民党は、いったん共謀罪を成立させた後、
後の国会で自分の案に沿うように修正してしまうつもりだよ。

そんな野党を馬鹿にした行動は、
批判されてしかるべきじゃないのか?
319番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:07:52 ID:atBgnbO00
まあ民主に期待したい気持ちは判る

俺も3回前にはいれたからwwww

でも駄目だーーーあいつ等は!
320番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:08:26 ID:fqYqFVce0
今北産業
何だよこれwwww
321(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:08:46 ID:+tkd4AuA0 BE:42024029-#
>>314

支持できる箇所がみつからない。
322番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:08:53 ID:GeQ4szMI0
>>318
むしろ国民は民主の行動にあきれてるようだw
323サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:09:06 ID:TgYN4Jtx0
>>319
期待なんてしてませんが?
自民を焦らせて変える事が必要と感じてるからね。
324番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:09:09 ID:cQekAT030
あんな節足動物も笑って一蹴するようなガセ情報に振り回される、
稚拙な情報処理能力しか持ち合わせていない政党に国家を任せられるか?

俺は任せられない。
325番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:10:23 ID:WcO9iilI0
>自民を焦らせて変える事が必要と感じてるからね

いまの民主じゃ無理。
326番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:10:36 ID:atBgnbO00
>>323
それも民主だ無理だろうなw
327サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:11:15 ID:TgYN4Jtx0
>>325
国民が自民を支持してないと思えば変わるだろうし、
変わらなきゃ民主でもいいと思う。
328番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:11:50 ID:fqYqFVce0
つうかアフォじゃないのか?
もうミンスの対案なんて国会通す気もないハッタリってことだろ
329番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:11:59 ID:GeQ4szMI0
自民を焦らせるメリットと民主が政権をとるデメリットを考えると

・・・デメリットの方がはるかに大きい気がするw
330番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:11:59 ID:VIzb7FyP0
>>318
修正に反対すればいいんじゃないの
そもそも修正されない法案なんて存在しないのに
修正されるかもしれないから反対なんて事言ってたら
なにも法案提出できなくなるよ
331番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:12:16 ID:WcO9iilI0
>国民が自民を支持してないと思えば変わるだろうし

国民が支持してるから自民でいいだろ。
332番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:12:24 ID:BlSrREnQ0
>>317
> いまの日本に必要なのはしっかりした野党だろ

しっかりした野党が必要な国民は自民に3分の2なんてやらないと思うけど。

どの党ももらった議席の分しか仕事しないよ。自民に圧勝させて、民主に
少ししか与えていないのに、報酬以上の仕事をさせるのはゴネ厨以外の何者でもない。
333(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:13:10 ID:+tkd4AuA0 BE:63034193-#
反対のための反対だからな。

最近の民主党の動きは自民党の対立軸を作るためだけに
心血を注いでる気がする。
334番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:13:12 ID:GeQ4szMI0
>>332
ニワトリが先か?玉子が先か?
335番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:13:21 ID:atBgnbO00
>>332
だからそれはちゃうだろ

いないから入れられないんだよw
336サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:13:48 ID:TgYN4Jtx0
選挙で今の自民政治は駄目ですって
国民の意思をきちんと出せば変わるだろ。
変わらなきゃそれまでだって事
337番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:13:49 ID:WcO9iilI0
>>332

ある意味今回の問題とにてるな。
338番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:14:23 ID:atBgnbO00
>>333
小沢なんて竹下と一緒で思想なしで数合わせだけが
得意な奴だからな

ほんと権力の為の権力にしかならないよ
339番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:14:35 ID:1mUX5loc0
デレツン?
340番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:14:47 ID:7PuIGTHC0
>>332
なにこの知障w
341番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:14:48 ID:cQekAT030
あのガセメール事件で確信したろ?

あの明らかな嘘情報を信じ込む派閥と信じない派閥に”見事に真っ二つに分かれ”、
あまつさえ党首が「情報が嘘でないと証明するために国政調査権を発動しろ」などと
暗黒国家よろしくなことを言いだし、党員もある程度支持した。

発言一つとっても一発で「この政党に国は任せられない」とわかる。
もし任せられるという人がいるなら名乗り出てください。
あなたの考えを述べてください。
どういう理由で民主党に国政をやらせられるのかと。
342(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:15:19 ID:+tkd4AuA0 BE:18677524-#
>>336

そのときは民主党が第二の自民党になるだけさ。
自民党の負の部分を受け継いだ上に政策は左向きというお粗末政党に。
343番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:15:23 ID:fqYqFVce0
>>332
すまんが日本語書いてくれる?
344サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:15:29 ID:TgYN4Jtx0
って言うか自民に政治任せると増税が認められたことになり
お前らはこれから増税、格差社会、弱者からの絞り上げが待ってる訳だけど
それでいいのか?
345番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:16:41 ID:GeQ4szMI0
>>336
自民に政治がダメってことを認識させるために民主に入れるってことは
「もっと生活を楽にしろ!」と抗議するために自殺するようなもんか
346番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:16:43 ID:OgUXAgrp0
結局、政局にしたいだけじゃねーか民主なんて

何が対案重視だ
お前ら国民の事なんて完全無視じゃねーか
もう民主党は自民党について何も言えんぞ

折角メール問題が片付いて上り調子になったらコレかよ
347番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:16:47 ID:WcO9iilI0
>>344

別にいいだろ、なにか問題あるのか?
民主だとそれがなんとかなるのか?
348番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:17:12 ID:ue1Xhs010
タックルでハマコー三宅が烈火のごとくキレて必死に原口とかが泣きそうな顔して民主擁護してる様子が目に浮かんでくるw
349(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:17:20 ID:+tkd4AuA0 BE:93384858-#
今の民主党って昔の自民党と大差ないじゃん。
正確には今の自民党とすら大差ない。

思想も価値観もごった煮、権力への意思のみで結びついてる。
利権は入りまくってるし、まともなヴィジョンもない。

350サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:17:37 ID:TgYN4Jtx0
>>347
それでいいなら自民に投票すればいいんじゃね。
俺はそう言う社会はごめんだから投票しないけど。
351(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:18:00 ID:+tkd4AuA0 BE:23346252-#
>>344

増税が厭なら共産党という選択肢しかございません。
民主党も増税案は出してる。
352番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:18:41 ID:GeQ4szMI0
>>349
実務能力からいったらどの時代の自民より劣る
353番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:18:42 ID:WcO9iilI0
政権とったら共産も増税だろうなw
354サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:18:45 ID:TgYN4Jtx0
>>351
民主の場合、増税幅が小さいから自民よりはマシだよ。
財政改革をきちんとすると公約してる
355(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:18:58 ID:+tkd4AuA0 BE:126068696-#
もはや増税は避けられないだろ。
問題は税金の使い道だ。そのために野党が居る。

356番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:19:08 ID:BlSrREnQ0
アメリカでもフィリバスターが起きたけど、民主党の行動は野党としては常識の
範囲内だな。

>>344
ここの連中は自民党に投票したくせに、各省が打ち出す政策のスレで批判するから
タチが悪い。外務省が売国だ、厚労省は役立たず、文科省はアホ、社会保険庁は
潰れろとか批判しまくる。おまえら何のために投票してるの?と言いたくなる。
357番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:19:08 ID:atBgnbO00
>>344
そこまで悲観していない、というのが本音だね
流石にそこまで馬鹿じゃないし腐ってるとは思っていない

他がやったらもっとおかしな社会になる。それだけは嫌だ。
「最悪」から逃れられれば良い。政治なんてそんなレベル

別に悪い社会だと思っていない。寧ろ昔の年功序列な
糞社会より良いと思っている
358番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:19:57 ID:fqYqFVce0
よく分からんがここに居座ってる見たことも無い空気コテはNGでいいよな
359番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:20:08 ID:+XYI3x6y0
前党首の前園さんのほうがましだったな
360(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:20:08 ID:+tkd4AuA0 BE:105057195-#
>>354

またケツも拭けないマニフェストの話か。
「政権獲れなかったのでやれません」なんて
臆面もなく言える連中に何ができるんだ?
361サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:20:33 ID:TgYN4Jtx0
>>357
楽観的過ぎるよ。
谷垣発言見れば分かるじゃん。
そこまで腐ってると思ってる。
362番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:20:37 ID:tKDP8iKs0
何やってんだか
363番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:20:45 ID:GeQ4szMI0
民主党は郵政民営化の時に自民の公務員削減に反対してたな

増税は少なく、公務員も減らさない・・・国債発行して借金増やすしかないんじゃね?w
364番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:20:53 ID:WcO9iilI0
>>354


このスレのタイトルみてもよくいえるな。
365番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:21:13 ID:DYwCtVyu0
もう強行採決でいいよ。
366番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:21:14 ID:y3PzCHAs0
>>356
行政と立法府の違いくらい区別しましょうねw
367番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:21:26 ID:atBgnbO00
>>359
前園さんには正直期待してた
民主版小泉改革で古い連中を切れたらなぁ・・なんて妄想してた
368サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:21:47 ID:TgYN4Jtx0
>>360
抑止力になればいいんだよ。
今の自民は強すぎるから問題なんだよ。
369番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:22:13 ID:BlSrREnQ0
>>360
何もできない。政権取れなきゃ何もできない。与党に反対するのが野党議員による
歳費の適切な使い方だ。
370番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:22:35 ID:WcO9iilI0
俺も前バラには期待したけどなー、結局歴代党首で一番アレだったな。
371番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:22:43 ID:isU1pFps0
>>354
自民党の消費税の増税とは別に
民主党は在日みたいに掛け金払ってない連中に
年金を消費税方式で分配しようとしてるよな
年金だけの試算で消費税25%でも足りないとか言ってるし・・・
それに消費税増税分を足したら30%を余裕で超えるw

何でこれが話題にならないんだか不思議
参院選や衆院選の時にマヌケストにもなってるのに・・・
372番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:22:45 ID:sg3aqW9D0
ワロタwww
373番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:23:39 ID:WcO9iilI0
いまの民主は抑止力てより自民の協力者だろw
みずらピンチになって自民をアシストしてるんだから
解党したほういいんじゃねーの?
374番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:23:51 ID:GeQ4szMI0
>>371
民主を真剣に相手にしてる国民が少ないんじゃね?w
375サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:24:44 ID:TgYN4Jtx0
今の支持率は民主のほうが高いけど、
参議院選挙はいつよ?
376(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:24:45 ID:+tkd4AuA0 BE:74708148-#
>>369

じゃあマニフェストなんて何の意味もないじゃん。
仮に選挙に負けても党の方針が同じ方向で進んでいくという
約束があるからこそだろうに。

マニフェストを最初に言い出したのは民主党だろ。
これはある種の詐欺だよ。与党は守らざるを得ないが
野党はどんな美辞麗句を並べ立てても「議席が足りない」の一言ですむ。
377番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:24:53 ID:BlSrREnQ0
>>366
> 行政と立法府の違いくらい区別しましょうねw

議院内閣制と首相の選出のシステムについて理解しましょうね。

そうか、こういう奴らがニュー速の大半だから、各省の失政とか、社会保険庁職員
の怠惰がいくらあっても政権への信頼が揺らがないんだな。
378番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:24:53 ID:WcO9iilI0
民主て名前が悪いのかもしれないな。
379番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:25:19 ID:9G/qKZjM0
予想通りの行動とってくれるな民主党は
380番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:25:21 ID:fqYqFVce0
ここはミンスの広報スレ?
381番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:25:32 ID:GeQ4szMI0
>>378
社民でいいよw
382番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:26:19 ID:YOiC4A5F0
なにこのツンデレ党
383番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:26:40 ID:RKJOihEs0
ミンスでまともなのって永妻くらいじゃん
384番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:27:05 ID:Wi/+cviY0
自民「一緒に飯食いに行こうぜ、お前の好きな物でいいよ」
民主「じゃあ、中華がいいな」
自民「よし、いい店知ってんだ、そこ行こう」
民主「ざけんな、カス。中華なんか食わねぇよ」
385サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:27:34 ID:TgYN4Jtx0
次の選挙は民主が勝つだろうけど、過半数取れるかどうかが焦点になると思う。
386番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:28:15 ID:g64y+FBg0
          ∧_∧
         <丶`∀´> 私達民潭は総連と共に民主党を支持します。
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=1788


387番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:28:23 ID:WcO9iilI0
自民「一緒に飯食いに行こうぜ、お前の好きな物でいいよ」
民主「じゃあ、中華な俺いい店しってんだ!」
自民「んじゃそこでいいや、いこうぜ」
民主「ざけんな、カス。中華なんか食わねぇよ」

こうじゃね?
388番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:28:33 ID:ue1Xhs010
自民に灸をすえるとか言ってるけど本当に灸をすえたいのであれば民主に入れずに
共産党を躍進させて自民と民主を焦らせたほうがよっぽどマシ
389番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:28:48 ID:1grJO9W3O
批判するつもりはないが、
特亜の下部の議員は日本の政治に干渉しないでくれ。
390番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:28:49 ID:GeQ4szMI0
>>385
俺は次の選挙までに民主が分裂するかどうかが焦点だと思ってるw
391番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:29:07 ID:qgyTDgot0
民主は政策で勝負しろ。まともな政策出して、労働組合や妙な反政府団体と縁を切れば自民に勝てるぞ。
とにかく売国政策だけはやめろ。
392番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:29:09 ID:17gzGuMN0
相変わらず烏合の衆から進化しないなあ。

やる気あるのかマジで心配になる民主党
393番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:29:20 ID:isU1pFps0 BE:338400465-#
>>388
中国の反日は日本共産党のアドバイスのせいだった!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149211928/
394サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:29:24 ID:TgYN4Jtx0
>>388
共産なんて小選挙区制で勝てる訳無いじゃん。
現実的に考えようね。
395番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:29:35 ID:BlSrREnQ0
>>385
いや、自民が勝つと思う。安倍は再チャレンジ会議を総裁選をにらんでやっていると
マスコミは報じているけど、実際は参院選に危機感を募らせているんだろうね。

それでも自民が勝つだろうけど。
396番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:29:42 ID:WcO9iilI0
>>388

お前頭いいな、まじでそれがいいかもな
397番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:29:58 ID:fqYqFVce0
このスレ読み返すと凄く痛い・・・
本人も気づいて欲しいものだ
398VIP移民@ニュー速代表 ◆pP6A1tSAZ. :2006/06/02(金) 20:30:57 ID:zeW51NW/0
>>388
いやいや公明党に入れたほうが焦ると思うよ、本気で。
399サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:31:07 ID:TgYN4Jtx0
>>395
支持率では民主が上でしょ。
自民が逆転できるかな?
増税とかいろいろ問題あって無理だと思うよ。
400番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:31:39 ID:atBgnbO00
民主って悪しき55年体制の残滓だからな
経政会小沢+社会党

過去の亡霊だよ。しかも公務員が支持層じゃ
最大の金額を消費する公務員削減なんて無理無理だっつーの
401(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/06/02(金) 20:31:51 ID:+UYOIfbg0
ある事件で共産党の弁護士に相談に行ったら、
半年に一度は赤旗と憲法9条についての機関紙が送られてくるとです。
断っても、送り続くられるとです・・・
402番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:32:00 ID:GeQ4szMI0
>>399
どっからそんな自信が・・・w
403サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:32:56 ID:TgYN4Jtx0
>>402
テレビで支持率調査やってるじゃん。
それ見て言ってるんだって。
404番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:33:41 ID:oR5nv0E50
反対のための反対路線復活だな \(^o^)/
405番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:34:57 ID:fqYqFVce0
以外におもろい奴なんでもうちょっと見守ることにしたw
406番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:35:00 ID:nhlJ2kpm0
テレビは平気で嘘をつくからソースにはならんぞ
407(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:35:28 ID:+tkd4AuA0 BE:65369647-#
都市部の調査では民主が勝ってるけど
全体の世論調査では自民のほうがまだ上だよ。
408番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:35:47 ID:hBfECkQT0
民主、公明、社民、共産
日本やばくね?全部、中国朝鮮のための政党じゃん
409番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:36:00 ID:atBgnbO00
>>403
んなもんしょっちゅう変わるし、
全国の支持率と選挙区ごとの支持率及び得票行動なんて違うじゃねーか

おまえはそんなことだけが根拠でそんな自信なのか
無知とは偉大だなw
410番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:36:29 ID:WcO9iilI0
選挙直前になると民主の支持率てさがるよな
411番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:36:29 ID:ue1Xhs010
>>394
1998年参議院選挙では自民党のアンチ票で共産躍進してたりする(もっとも社民票をだいぶ喰ってたけど)
412サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:36:45 ID:TgYN4Jtx0
>>407
毎週フジテレビでやってるじゃん。
日曜日に。
あれ、全国でのサンプル調査でしょ。
民主が勝ってるじゃん。
413番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:36:47 ID:isU1pFps0 BE:609120296-#
民主信者痛すぎる
414(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/06/02(金) 20:36:55 ID:+UYOIfbg0
>>403
テレビの支持率調査はあてにならないよ。
ワイドショーをはじめテレビ番組では小沢一郎をチヤホヤ持ち上げてるけど、
飽きたら、小沢叩きになるよ。
支持率の変動もマスコミの印象操作や気分次第。
あいつらはドラマチックな展開や面白いネーミングをつけたがってるだけ。
415番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:37:14 ID:4c8qWqgE0
民主党は、筋を通せ。
416番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:37:21 ID:8yjFS40R0
また小泉の得意技オフサイドトラップにひっかかったな
417番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:37:25 ID:GeQ4szMI0
>>403
ここしばらく見てないから知らんけど、メール問題の頃は自民が圧倒的だったが?w

ほんの数ヶ月で簡単に変わる支持率調査を根拠に次の選挙の結果まで予想するってイタすぎないか?w
418番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:37:27 ID:fqYqFVce0
すげえw
捏造まで入り始めたwww
419番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:37:34 ID:/BMO6RXM0
>>403
何を言っとるんだ?
政党支持率では自民が上だろうがw
ttp://www.asahi.com/politics/update/0523/002.html
ソース朝日
420番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:37:53 ID:XikWsD7u0
スレタイワロタw
421番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:38:08 ID:WcO9iilI0
こんかい小泉は何もしてねーよ、だれだ今回の丸のみ提案したの
422番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:38:27 ID:AyB7Yq7Y0
>>412
アホ発見。ちゃんと調査方法見ろ、バカ。
423番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:38:45 ID:qgyTDgot0
サイタマンって埼玉ミッキー?
424サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:39:03 ID:TgYN4Jtx0
>>419
それじゃなくてフジの奴だよ。
日曜日の朝の奴
425番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:39:04 ID:BlSrREnQ0
>>422
もちつけ。
426番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:39:30 ID:cQekAT030
民主党支持者の口から吐かれて出てくる言葉はいつも同じ。
自民だと格差が〜増税が〜弱者切り捨て〜。

じゃあ民主党ならどうしてくれるのかなんか関係ない。考えない。
ただひたすらマスコミが煽ってることを妄信して、
自民だと格差が〜増税が〜弱者切り捨て〜。
とハローを覚えたてのインコのように繰り返すだけ。自分の脳みそを使っていない。
まさに民主脳。
反対のための反対しかできない。
自分を高めるのではなく相手を貶めて自分を有利な立場へ持って行こうとすることしかできない。

全く持って責任感がない。責任感が皆無な奴に国政を任せられるのは、無知かその国に敵対する人間だけだ。

民主党支持の皆さんの反論をお聞きしたい。
427(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:40:00 ID:+tkd4AuA0 BE:49026773-#
>>412

あれ都市部の調査でしょ?

報道2001だったっけ?
俺宮崎だからわからんけど
428番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:40:06 ID:fqYqFVce0
まあ、盲目には自分の希望が見えるんだろうな
429番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:40:17 ID:GeQ4szMI0
>>424
どっちにしても調査した機関でコロコロ変わるもんを根拠って・・・w
430番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:40:42 ID:g64y+FBg0
民主党は以下の社会的弱者を救済します

在日朝鮮人
被差別部落

431番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:40:53 ID:zT8RVv0w0
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ ヤダヤダ 
        ⊂   (   ミンスの対案 通してくれなきゃヤダヤダ
          ヽ∩ つ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД゚)  ん?通す?!!!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ

          _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ‥‥‥
       `ヽ_つ ⊂ノ

         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ 丸呑みヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) 審議もヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 早く政権がホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
432番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:41:10 ID:gjTzUkf50
民主党案から変更されないなら、民主だって推進するだろうよ。
急に丸呑みOKなんて条件出してきて裏が無いと考えるのは無理がある。
433番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:41:22 ID:fqYqFVce0
>>427
まあそれでも自民なんだけど妄想の前には打つすべなし
434サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:41:24 ID:TgYN4Jtx0
>>427
分からん。
そこまで見てないからね。
お前、住んでる所、宮崎だったのかwww
じゃあ、地方格差も問題になるよw
435番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:41:49 ID:cQekAT030

北朝鮮人権法案のために使用する財源はどこからくるの?
436番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:42:06 ID:w778yrtc0
民主は何がしたいのか
437番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:42:18 ID:u6n3gZ6/0
民主党信者、小泉信者、創価信者、いずれにせよ、
支持する政党を妄信するヤツって、本当に救いようがないよな・・・

特に、今回なんて民主党が民主党案に反対という、
とてつもなく愚かな行動をとっているのに、
一部の民主信者は、この民主党の異常な行動を応援しているんだから。
普通の民主党支持者だったら、「普段は民主党支持だけど、これはおかしいね」
と思うのが普通なのに。
438番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:42:57 ID:WcO9iilI0
変更はしないよ、法律にのっとって修正されるかもしれないけど
439番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:43:10 ID:/BMO6RXM0
>>432
だから次期国会で改正するのが分かってるから反対してるんだろ
今回の件で民主党の対案は意味の無いことが明らかになりました。
本当に(ry
440番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:43:33 ID:zT8RVv0w0
対案通してくれなきゃヤダヤダー
でも対案通すのはヤダヤダー
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ  ゴロゴロ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
441番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:43:43 ID:GeQ4szMI0
大体、審議拒否なんて職場放棄みたいな戦法とってる時点で・・・

普通ならクビだぜ!w
442番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:43:59 ID:atBgnbO00
>>434
そう言う地方の人に支持されない民主ってなんだろうな
期待していないとかいってお前のレスをみると民主に
かなり期待しているように見えるぞw
443番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:44:06 ID:ue1Xhs010
フジテレビのってこれのことだろ・・・下がってるぞ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html

自民党 32.6%(↑)   民主党 25.4%(↓)
(5月25日調査・5月28日放送/フジテレビ)

自民党 26.6%(↓)   民主党 31.6%(↑)
(5月18日調査・5月21日放送/フジテレビ)
444番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:44:09 ID:hCbu0fH90
責任ある野党(笑)
責任ある野党(笑)
責任ある野党(笑)
責任ある野党(笑)
責任ある野党(笑)
責任ある野党(笑)
責任ある野党(笑)
445番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:44:14 ID:cQekAT030
民主党支持者に聞きたい。
「起きてる?」って。
446番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:44:18 ID:ABLcrRVE0
改正されるかもしれないから反対です
これ以降ずっとこの戦法で行くのか?
もう少し大人の政党になろうよ
447サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:44:22 ID:TgYN4Jtx0
まあ、この法案に関して
駆け引きしてるんだろうからもう少し見てればいいって。
448番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:45:02 ID:atBgnbO00
>>439
そこで反対すりゃいいだろ

んなこと言ってたらどんな法案も駄目ジャンw
449番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:45:08 ID:WcO9iilI0
修正に反対して妥協点を見出すのが本来の動きなんだがなー
450番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:45:23 ID:gWuzKkEX0
なかよくけんかしてんじゃねーよ
451(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:45:40 ID:+tkd4AuA0 BE:130738087-#
>>447

駆け引きはないよ。
自民党は共謀罪関連法案の今国会成立を断念した。
452番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:45:51 ID:/BMO6RXM0
サイタマンって株やってるんだっけ
民主が躍進すれば株価下げるの分かってるだろうに
現実を認めたくないのかな
453番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:45:52 ID:BlSrREnQ0
自民党はどの法案も通せるのに、野党の反対の仕方に難癖つけるのはどこのクレーム厨?
454番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:46:23 ID:atBgnbO00
>>443
なんだよ。こんなの頼りに論戦はってるのかよw
頼むよ
455サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:46:39 ID:TgYN4Jtx0
民主は改正が怖いならこの法案を改正するには
過半数じゃなくて70%必要という条件で通せばいいんじゃね。
456番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:46:51 ID:WcO9iilI0
今国会で断念して次で自民版だして、民主が何いおうが
強行採決だろうな。
457(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:47:08 ID:+tkd4AuA0 BE:81711757-#
元々自民党が今国会で最も通したかった法案は
医療制度改革法案とかあの辺りでしょ。
金持ちじさまばさまからお金を出していただくというあれです。
458番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:47:11 ID:fqYqFVce0
ID:TgYN4Jtx0ってマジでやばいだろ。
おれもからかうの止めてここを去ることにするわ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
459番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:47:44 ID:ToSwDMvp0
民主党はアホなの?行動が韓国人に異常に似ているんだが。

だから、外国人参政権を主張したり、
従軍慰安婦に国家賠償と謝罪せよなどと主張しているのだろう。
460(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:47:47 ID:+tkd4AuA0 BE:18677524-#
461番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:48:23 ID:gjTzUkf50
>>446
自民はあくまで成立を急いでるんであって自らの案を捨てたわけではない。
郵政法案みたくゴリ押しされりゃ結局民主党案に意味はない。
これ以外に対抗策あるのかよと聞いてみたいわ。
462番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:48:38 ID:atBgnbO00
民主もひどいがこの状況を非難できない
マスゴミも惨いんだよな・・

第四の権力の立場はわかるんだけどさ
463番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:48:41 ID:WcO9iilI0
つーか饅頭でもくおうぜ
464番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:48:58 ID:cQekAT030
>>459
まあ民主党の入党条件に国籍条項は無いからな
465番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:49:06 ID:PxGz15Lk0
朝令暮改を軽く超えたな
昔の中国なら、今回のケースが諺になっていたかもしれん

自説拒否みたいな感じか?w
466(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:49:32 ID:+tkd4AuA0 BE:14008223-#
ニュースとかでも散々言ってるけど
共謀罪の関連法案に対して自民党が強行採決を取らないのは
強行採決によって野党がスネて自民党が本当に通したい法案の審議採決に
支障が出ることを懸念してのことだよ。
467番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:49:39 ID:GeQ4szMI0
とりあえず民主がダメだぁ〜ってことだけは国民に再確認させる出来事だったな
マジでまともな野党できないかな・・・
468番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:50:13 ID:yFacdgbr0
日本=自民党
韓国=民主党

こう考えれば、今回の民主党の珍妙な行為を全て納得できるはず。
469サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:50:42 ID:TgYN4Jtx0
って言うか、共謀罪なんて国民は支持してねーだろ。
なんでこんな法案通す気なんだよ。
470番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:51:05 ID:B3ilP/kr0
民主党おもすれーw
471番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:51:25 ID:GeQ4szMI0
>>469
条約に批准することを民主も賛成して国会で承認されたから
472番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:51:26 ID:WcO9iilI0
じつは民主ちゃんは、自民君のことがダイ好きなんだけど
素直になれない女の子て設定なのか?
473(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:51:33 ID:+tkd4AuA0 BE:74708148-#
>>469

テロ対策
474番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:51:51 ID:cQekAT030
>>467
この民主党が不利になる情報を産経以外の主要新聞が報道するのかな?
475番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:52:00 ID:fqYqFVce0
空気コテよ、おもろすぎw
476番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:52:03 ID:RnmCvM9j0
アホだ・・・。
反体制もほどほどにしないと、そのうち総括でも始めるんじゃないか。
477サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:52:17 ID:TgYN4Jtx0
>>471
民主とか関係ないだろ。
国民不在なんだよ、政治が。
478番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:52:34 ID:bElvHd/P0
479番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:52:52 ID:cQekAT030
>>477
選挙制度から説明して欲しいのか?
480番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:53:10 ID:GeQ4szMI0
>>477
君が考える国民不在に君の好きな民主も加担してるんだよw
481番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:53:19 ID:ABLcrRVE0
昨日の報道ステは民主党案を受け入れる自民党ぼろくそに言っていたよなw
民主好きの番組がw
482番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:53:34 ID:C0yO0xpZ0
民主党案まるのみしたんだろ!?
なのになんでゴネてんだアフォか!
483番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:53:37 ID:fqYqFVce0
>>479
自分だけ国民だと思ってんじゃね?
484(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:54:13 ID:+tkd4AuA0 BE:70038656-#
共謀罪はたしか国連からの
要請もあって、審議されてるんじゃなかったかな。

プロ市民の取り締まりだとか、
日本に巣食うダニどもの一掃だとか
ああいうのとは少し違うお話だと思う。
まぁ連中は連中で疚しいから反発してるんだろうけど
485番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:54:29 ID:atBgnbO00
もう民主党が何をしたいのか 分からなくなって来た香具師の数  →
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149224630/
486サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:54:48 ID:TgYN4Jtx0
>>479
間接選挙制度と言うなら通す法案は
選挙前に言うのが筋。
何と言うか、頼んでも無い冷めたピザ食べさせられるような気分だ。
487番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:55:06 ID:cQekAT030
共謀罪の新設に反対する市民団体共同声明
ttp://tochoho.jca.apc.org/ut/kss0915.html (賛同団体 一部抜粋 )
在日韓国民主女性会大阪本部 ・在日韓国民主統一連合 ・無防備地域宣言をめざす大阪市民の会
品川無防備平和条例の会 ・アンポをつぶせ!ちょうちんデモの会 ・「輝け!九条」新護憲市民の会・神奈川
アジア平和連合ジャパン ・生命を大切にしようねの会 ・改憲とあらゆる戦争法に反対する市民ネットワーク21
核燃やめておいしいごはん ・神奈川悪法を許せない会 ・教育基本法の改悪をとめよう!岐阜連絡会
グループ・武器をつくるな!売るな! ・在日韓国民主女性会大阪本部 ・自由大すき!市民の会
女性と天皇制研究会 ・土井たか子を支える会 ・日韓民衆連帯全国ネットワーク ・日本カトリック正義と平和協議会
日本キリスト教会横浜長老教会靖国問題委員会 ・「脳死」臓器移植を許さない市民の会
「歴史は消せない!」みんなの会 ・在日韓国民主統一連合

共謀罪反対署名 <共謀罪新設反対 国際共同署名>
ttp://www.kyoubouzai-hantai.org/ (呼びかけ人 一部抜粋 )
寺中誠(社団法人 アムネスティ・インターナショナル日本事務局長)
星川淳(特定非営利活動法人 グリーンピース・ジャパン事務局長)
子どもと教科書全国ネット21
清水俊弘(特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター事務局長)
櫛渕万里(国連特別協議資格NGO ピースボート事務局長)
西野瑠美子(VAWW-NETジャパン共同代表)
森原秀樹(反差別国際運動日本委員会[IMADR-JC]事務局長)
色平哲郎(内科医師)
大谷昭宏(ジャーナリスト) 石原やめろネットワーク
鄭香均(東京都保健師) 日本に来るなと言いたい
槇枝元文(元総評議長) 元日教組委員長 チュチェ思想グループ
武者小路公秀(反差別国際運動副会長) 人権擁護法案 ディエン報告書
安田好弘(弁護士) ドタキャン弁護士
梁石日(作家) 在日映画血と骨の人だっけ
488番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:55:34 ID:atBgnbO00
サイタマンだいぶ陥落してきたな

このスレ見返すとおもしれーww
489番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:55:52 ID:+XYI3x6y0
現状じゃ選挙で民主が勝つところなんて想像もできん
490番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:55:56 ID:GeQ4szMI0
>>486
それじゃあ世の中の変化には一切対応しない政治がいいのか?w
491(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 20:56:04 ID:+tkd4AuA0 BE:126068696-#
>核燃やめておいしいごはん

ふざけてるとしか思えないな。
492番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:56:17 ID:fqYqFVce0
こいつってずっといたの?
おもろすぎwwwwwww
493番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:56:20 ID:Eb9RIIb80
>>479
得票率と議席数の大幅な乖離にも触れるんだろうな
494サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:56:31 ID:TgYN4Jtx0
次の選挙では普通に民主が勝つでしょW
って言うか勝たせないとまずい。
国民不在の政治が続いて国益に反する。
495番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:56:40 ID:/BMO6RXM0
>>486
先の総選挙は正しかったということですね
496番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:57:10 ID:WcO9iilI0
なんか、わくわくしてきたぞw
497サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:58:05 ID:TgYN4Jtx0
>>495
郵政民営化に関しては正しかったと思うよ。
それ以外は騙された気分だわ。
498番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:58:14 ID:GeQ4szMI0
>>494

   「『国民』とは具体的にどこの国民のことを言ってるんですか!?」
499番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:58:35 ID:BlSrREnQ0
>>497
えっ?自民に投票したの?
500番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:58:56 ID:/BMO6RXM0
477 :サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:52:17 ID:TgYN4Jtx0
>>471
民主とか関係ないだろ。
国民不在なんだよ、政治が。


494 :サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 20:56:31 ID:TgYN4Jtx0
次の選挙では普通に民主が勝つでしょW
って言うか勝たせないとまずい。
国民不在の政治が続いて国益に反する。


民主は国民に関係あるのか無いのかはっきりさせて頂きたい。
501番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 20:59:16 ID:fqYqFVce0
ν即ももうダメかと思ってたんだが
妙な具合にスターが現れたw
502サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 21:00:14 ID:TgYN4Jtx0
>>498
日本国民に決まってるじゃんか。
って言うか、お前らは外交とか外国人を気にしすぎだと思う。
韓国人がどうかとか国民の生活には影響しないんだから気にする必要ないって。
503番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:00:23 ID:zJz2Mmij0
民主党は国連マンセー主義を掲げながら、
国連条約の批准のための法案に反対。
しかも自党の提出した法案に。

ここまで言行不一致な政党を信頼できるはずもない。
まあ、在日に参政権を!とか慰安婦に補償しろ!などと言っている時点で、
もともと信頼などしていないが。
504番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:00:51 ID:GeQ4szMI0
>韓国人がどうかとか国民の生活には影響しないんだから気にする必要ないって。
505番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:00:55 ID:cQekAT030
やっぱさあ。
こういうスレにはバカが一人くらいいないと盛り上がらないよな。
サイタマンは嫌な役を買って出てくれてるんだよきっと。
ジョークでないのならこの低脳ぶりはありえない。
506番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:01:14 ID:/BMO6RXM0
>韓国人がどうかとか国民の生活には影響しないんだから気にする必要ないって。


常套文句キター
507サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 21:01:15 ID:TgYN4Jtx0
>>499
そうだよ。前は自民に投票したけど騙されたわ。。。
いらん規制法案作りすぎ。
508番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:02:19 ID:fqYqFVce0
>>505
ごめんな。
おまえもどっこいどっこいじゃね?
509番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:02:43 ID:9M9F3wPo0
何でも反対してるだけで飯が食える民主党の議員は楽でええな〜
510番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:03:03 ID:ihAv/HoQ0
どうみてもダチョウ倶楽部です
511番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:03:03 ID:cQekAT030
目に見えて増える外国人犯罪、正確には朝鮮人犯罪と、
兆単位に達する数々の朝鮮人に金をやる法案。
その財源となる我々日本国民の税金。
それでも関係ないのか?
512番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:03:05 ID:BvxhpWko0
誰か今回の件ツンデレ風にまとめて
513番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:03:43 ID:GeQ4szMI0
>>509
多分、今の野党って日本で一番楽で高給稼いでる人達だろうな
514番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:05:08 ID:kQKkilC50
サイタマンと民主党、ぴったしの取合せですねw
妄想したり自爆したり行動がそっくり
515番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:05:50 ID:cQekAT030
確か民主党議員で審議中に鶴折ってたり鼻糞飛ばしてたりした奴いたろ
516番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:06:23 ID:u+FfflXD0
               , -―-、、
              /  ∧_∧
              l  <丶`∀´> クックック
              ヽ、_ フづと)'
             〜(_⌒ヽ
                )ノ `J
517サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 21:06:24 ID:TgYN4Jtx0
>>511
これからの時代、
外国人と共存する方法も考える必要はある。
韓国朝鮮人だけじゃなくて、中国人やブラジル人など
の犯罪も深刻な訳だからそれに対する対策は必要だとは思うよ。
生活保護に関しては不正じゃなきゃ仕方ない。
不正なら取り締まればいいだけ。
518番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:06:24 ID:GeQ4szMI0
自民に反対するか自分達でゴタゴタ起こして後始末するか身内で揉め事おこしてりゃ金がもらえる仕事・・・
519番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:07:55 ID:fqYqFVce0
>>514
あまりにもアフォすぎるし、逆に施工が使った負の工作員とすら思える。
520番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:07:58 ID:WcO9iilI0
俺も民主議員になりてーなー
521番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:08:02 ID:ZrVmgNcTO
小沢民主党ってちょっと国民に関心の高い法案とみると反対だの対案だの馬鹿丸出し
無駄に時間掛かるだけ対案にしても与党案見てから作ってるから表現や数値いじる程度
522番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:08:02 ID:XPxeiC0P0
どうせ受け入れられないと思って自虐的に思いつく限り嫌なアイデアを盛り込んだら
すんなりOKが出て、ちょっwwwwおまっwwwwwって感じで慌ててるんだろ
523番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:08:32 ID:9Tfb5KaH0

民主党が賛成して法案が通過したならば

民主党は、「我々の案が通った、勝った!」と堂々と言えたのに、

なんで、こんな常人には理解不能な奇行に走ったの?
524番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:08:47 ID:cQekAT030
>>517
ブラジル人はともかく北朝鮮の難民と共存してなんか得するのか?
あんたさっき国益がどうの言ってたじゃん。
北朝鮮人権法案は国益になるのか?それとも人権上の問題とか平和への礎だとか言い出すのか?
525番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:09:14 ID:BlSrREnQ0
おまいらの基準で考えると一番の売国政党は自民なんじゃね?

ずぅ〜っと自民党政権の日本だけど、政府が中国・韓国との貿易を凍結しないのは
なぜ?メモリ買っても韓国メーカーの名前が入ってるんだけど。
526番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:09:24 ID:WcO9iilI0
>なんで、こんな常人には理解不能な奇行に走ったの?

実際通るとおもってなくて、党内意見ももとめずに提出
したからだろ。
527番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:10:42 ID:/BMO6RXM0
>>525
貿易を凍結できる政党は?
528番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:11:06 ID:atBgnbO00
>>525
下請け会社だからなあそこは。
もっと他国に分散すべきだと思うが

つーか、それは政治とは関係ないし、介入すべき事でもないっす
529番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:11:27 ID:ZNBKT58S0
>>525
民主党政権だったら、中国・韓国との貿易を凍結するのかね?
在日半島人に参政権をやれ、とか日本政府は戦時売春婦に補償金を渡せと
ぬかしている民主党が。
530番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:11:45 ID:BlSrREnQ0
>>527
「貿易凍結しようぜ憂国超党派委員会」
531番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:12:17 ID:ApQxwLat0
つまり、民主党はただの反政府政党だったという事ね
532サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/06/02(金) 21:13:19 ID:TgYN4Jtx0
>>524
難民はある程度の数であれば受け入れてもいいとは思うけど。
ブラジル人とかいろんな国から出稼ぎに来てる訳だし。
生活保護になるようなシステムじゃなくて
労働者として国益になるように出来るならね。
533番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:13:26 ID:fqYqFVce0
>>525が何が言いたいのか。
って書こうと思ったら大人気かよ
534番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:13:36 ID:XPxeiC0P0
前原路線でかつ外国人参政権や主権譲渡や従軍慰安婦という妄言を撤回すれば支持するのに
535番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:13:50 ID:1grJO9W3O
サイタマンなら、
きっと新たな2ちゃん伝説をクリエイトしてくることを、俺は信じてる。
536番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:14:12 ID:n8v5i4Zm0
40代50代のおっさんに支持されてる政党だからな。
理屈とか通じないほどボケが進んでるし、「反体制なボクってかっこいい!!」って
妄想から抜け出せないまま歳を取ってるから、もう救いようがない。
この世代が死ぬのを待つしかないよ。
537番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:14:33 ID:BlSrREnQ0
>>533
すまぬ。今日は暇なんでw  このスレでは一番の古参wwwwwwwwww
538番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:14:40 ID:fqYqFVce0
糞コテは釣りじゃないんだからそっとしておくように
539番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:15:53 ID:atBgnbO00
サイタマンの今日の行動を見たい方はここへ
【経済】日経大暴落中【速報】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149212271/
540番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:17:18 ID:hB0NG9LW0
旧社会党みたいに反対の為の反対に過ぎなかったのか
541番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:18:37 ID:/BMO6RXM0
542番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:18:40 ID:mAhMXEgt0
なんだよ ニュース見たら悪いのは自民党じゃん

これでミンスを叩くのは無理ありすぎ

もっとちゃんとミンスを叩けるネタ持って来いや
543番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:20:12 ID:Bizh9s3x0
544番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:20:16 ID:/BMO6RXM0
>>542
サイタマンの後じゃインパクトに欠けるな
残念だが
545番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:21:41 ID:atBgnbO00
やっぱ自民党は駄目だな
ぷんぷん
546番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:21:51 ID:rYhDkdFd0
ネラーは共産と自民の二択だろ?
547番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:22:50 ID:XPxeiC0P0
オモシロ半分で新風に票突っ込んだ俺の立場は
548番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:23:23 ID:kQKkilC50
>>539
ワラタよ、サイタマンの流されっぷりはすごいな

549番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:24:08 ID:XPxeiC0P0
おまえの意見は受け入れられない、でも俺の意見は採用しないで下さい
550番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:31:01 ID:DYwCtVyu0
>>547
悲観するな。
551番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:33:41 ID:atBgnbO00
>>548
リアルで見てたからおもろかったw
悪い子じゃないんだけどね・・・
552まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/06/02(金) 21:38:27 ID:W9gNeAwK0
>>523
その上で自民が修正を強行したらそれを受けて「卑劣な自民」と言えばよかったのにね

民主が実は政権を取る気がないことがよくわかった
553番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:47:17 ID:wkI9VNeN0
小沢さんがなんとかしてくれるよ
554番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:56:44 ID:kohEfhgM0
これって、ぶっ壊し前兆なんじゃない?
クラッシャー復活か
555番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 21:58:40 ID:JoMQLFui0
なにこの釣堀
556番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:18:28 ID:8yjFS40R0
参院選のポスターを考えてやったよ。
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|
  ||   .)  (     \::::::::|
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
  .|'ー .ノ  'ー-‐'     ).|
  |  ノ(、_,、_)\     ノ
  |.    ___  \    |
  .|  くェェュュゝ    /|:.
   ヽ  ー--‐     //::::::::::
   /\___  / /:::::::::::::::
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
 民 主 党 を ぶ っ 壊 す!
557番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:22:00 ID:MSP6dweD0
<クールビズ>野党の対応揺れる 不採用が多数派
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000094-mai-pol

何でも反対!民主党をヨロシク
558番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:22:29 ID:03dUBljp0
この、腹の底から綺麗に笑えない「こいつら大丈夫なのか」的な笑い、
どこかで感じたことがあると思ったら…韓国だ。
559番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:25:10 ID:DC5xGTI60
ミンスする気あるのか?
560まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/06/02(金) 22:40:16 ID:W9gNeAwK0
>>557
ネクタイ発祥のクロアチアでのインタビュー記事がたしか読売新聞に載っていたな
あっちは結構普通にゆるめたりしていて、「元々は堅苦しいものじゃないんです」って
その若者は記者に語っていた

そもそも蒸し暑い日本でネクタイ保守派の人たちって何なの?バカ?
561番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:49:05 ID:mAhMXEgt0
これ前原執行部だったら引っ掛かってたんだろうなwww

さすが小沢は一筋縄でいかんわな

小泉の余裕の無いコメントがすべてを物語ってるよな

なぁ 施工ちゃん
562番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:49:52 ID:XENsvHyW0
社民党の残党(帰化朝鮮人)が民主党へ鞍替えしてますので
非常に民主党もダメダメです。
563番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:51:04 ID:TcHEO0Ra0
前中路線だったら勝利宣言できて
小沢の対応より全然ましだったと思うよ

会津の爺さんも乗り気だったんだし
564番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:51:27 ID:bvFVjJZ10
ごね厨?
565あ ◆UPWwWwWaeY :2006/06/02(金) 22:53:46 ID:wRrJ1w5U0 BE:6804353-#
対案を出さなければ反対ができない状況に問題があるんじゃねーの?
566番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:58:49 ID:xj4Y8TxZ0
今日は大安だな
567番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 22:59:42 ID:GyXeBVoD0
マスコミは民主を擁護するためにどんなおもしろコメントを出してくるかな。
まともに考えたら擁護のしようがないんだが。
568番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:04:44 ID:UVT3XvXS0
過程はどうあれ結果的にはナイス
こんな法案通らない方がいいし
569番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:05:30 ID:iBWxz+pr0
570番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:07:06 ID:mREO4Q+z0
サイタマンをみて思った。
民主党支持者てのは本をつまみ読みしてるバーチャ野郎なんだろうなw
ブームになってから得意げに株をはじめて大損こくタイプ。
571番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:11:28 ID:VGZQnKUu0
>>570
そういう人は世の中にとっては必要な人だよ。
じゃなければ、儲けられないじゃん。
572番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:11:47 ID:OgUXAgrp0
なんでも反対野党のままかよ

民主党にはガッカリだ
ダメだやっぱこいつら
573番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:12:40 ID:8NcZXcPD0
>>568
G8でも勧告が出て先進各国は批准に動いてるんだから、日本だけがそれに
反しちゃいかんでしょう。
地球市民を気取るなら、国際協調は何よりも大事なのでは。
574番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:12:59 ID:mAhMXEgt0
これ前原執行部だったら引っ掛かってたんだろうなwww

さすが小沢は一筋縄でいかんわな

小泉の余裕の無いコメントがすべてを物語ってるよな

なぁ 施工ちゃん
575番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:16:35 ID:JoMQLFui0
コピペで火病
576番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:17:50 ID:8NPhiwZV0
新政府甘く見て大政奉還した徳川幕府かよ。自民は情けない。
政権与党としての気概は無いのか。
これでよく官僚支配から政治を取り戻すとか言えたもんだ。

が、民主はもっと情けない。頭おかしいんじゃないか。
577番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:18:08 ID:Ue4S4jIU0
民主支持してる人って反自民ならなんでもありになってないか?
578番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:19:37 ID:uwYA+gHK0
民主党には、これから死ぬまで絶対投票しないと決めた。
579番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:19:56 ID:9G/qKZjM0
自民=日本
民主=韓国

こう置き換えるとわかりやすい。
580あ ◆UPWwWwWaeY :2006/06/02(金) 23:21:11 ID:wRrJ1w5U0 BE:10886483-#
>>579
わかりやすけりゃいいってもんじゃないよ。
581番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:21:31 ID:Ue4S4jIU0
スピリッツの民主応援マンガはMMRみたいでおもしろいね
582番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:23:03 ID:qOh5T6cO0
お前ら本当に自民党好きなw
583番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:23:59 ID:xzlL8Z2Y0

また自爆か
584番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:25:02 ID:uwYA+gHK0
だってさ、金に汚いけど、そこそこまともな政党と、
完全に、頭いかれてる政党 どっちをえらぶってなったら
汚くてもなんでも、まともなほう選ぶだろ。

585番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:25:12 ID:OgUXAgrp0
>>577
本当だよねぇ

なんか、自民党を地上から抹殺したいとか本気で思ってそうで怖いよ
民主党に逆らうものは絶対許さないみたいな

民主党が政権取ったって、それは野党連合で始めて取れるものなんだからさ
しかも自民党が無くなる事はありえないワケだし
その時に、自民と協力できる分野では協力しないと国会運営なんて何もできないよ

なんか、民主党ってナチスみたいだなぁ
586番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:26:54 ID:CppPP4Nk0
もう既存政党ではダメかもわからんね
587番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:30:03 ID:rWitaHhU0
自民「オレ共謀罪作ります!」
公明「あ、オレもやります!」

民主「じゃ、オレも・・・」

自公「ドーゾ、ドーゾ」

民主「ちょとまてーおまいら!」




国会でギャグ入れるんじゃねぇぇぇええええええ!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつの間に日本は関西人に制圧されてしまったんだ
全く嘆かわしいwwwwwwwwww
588番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:31:35 ID:VGZQnKUu0
>>585
自民党を「日本」に置き換えてごらんww
589番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:38:39 ID:LcH1LADV0
セコウ臭いスレだな
590番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 23:41:47 ID:9G/qKZjM0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/   党利党略 ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ | (自分が提出した法案でも)成立させても一文の得にもならない!
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、     http://www.vipper.org/vip267746.jpg
    \      \        /    ヽ
591番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 00:33:44 ID:/6y7b9GQ0
>>589
一度聞きたかったんだけどさ、叩かれたらなんでもセコウなの?
日本人は全員民主が好きで、セコウの陰謀で悪口かいてるって事?
選挙の大敗と、脳内でどう折り合いつけてるの?

哀れみすら覚えるので教えて。
592番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 00:40:52 ID:9M32VDMl0

まだセコウ】自民党「2ch対策班」8【してますか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1148743421/
 
593番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 00:58:36 ID:/6y7b9GQ0
>>592
そんな強い電波チャットスレでは何も分からんw
そのスレ伸びてないし。
594番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 01:05:04 ID:Ip3WeiVJ0
セコウで思い出したが
永田メール問題のときに露骨に工作活動していた
きっこやチーム馬淵の人たちは今何しているんだろう
595番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 01:05:23 ID:LbTYRZzf0
とりあえず「強行採決」はなくなったようでよかった。
これからも野党は頑張って廃案に追い込んでほしいですね。
そもそも,共謀罪法案を「国際条約」などとごまかす所から話がおかしくなっています。
暴力団の資金で運営されてる自民党に,まともに国際犯罪を取り締まれるわけがない。
殺人犯が強盗を捕まえるようなものです。

そもそも「テロリズム」の定義そのものがおかしい。9・11自体がアメリカ政府によるでっちあげ
だという具体的な証拠がどんどん積み上がっており,それ以降は一度もアメリカ国内で「テロ」が
起こっていないという事実をどうやって説明できるのであろうか。

つまり「テロ防止」と言いながら,実は「国内の反対勢力を押さえ込むための方便」に過ぎない。
これが「共謀罪の本音」なのだ。
596番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 01:09:13 ID:/6y7b9GQ0
>>595
こういう電波コピペの工作の方がよっぽど怪しい……。
597番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 01:13:42 ID:Nx6hxJ+lO
蹴られたら「横暴だ」と叫び
飲んだら飲んだらで「策略だ、拒否するッ!」


ビタイチ予測が出来ないアホ集団か、遊び半分かのどっちかだな
598番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 01:31:15 ID:RNctSxVc0
ほんとに戦前の社会に戻りたいアホが多いなw
599番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 01:40:21 ID:yAN0WrX20
民主、自爆五秒前
600番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 01:47:17 ID:VedKotIq0
>>598
一回戻ったほうがいいかも知れんけどね。
601番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 01:51:14 ID:NbdFDPOaO
反対活動しているのが左翼団体ってのがなんだかな
602番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 01:53:03 ID:akK3+KJ70
>>598
戦前のこと少し勉強したらいいよ。
603番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 02:17:31 ID:+nOrtTkP0
なんなんだろうなー民主党は???

自分たちで出した法案を否決するのか???
604番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 02:40:25 ID:fzp7LFOb0
何で民主は調子がいい時にこそ自爆するの?
そういう風にプログラミングされてるのか?
605番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 02:44:22 ID:zMlbLaoM0
こーやって国会を空転させるのって犯罪じゃねーのかよ。
少なくとも税金の無駄遣い。
通す気の無い法案なんか作るなよ、低脳カス。
606番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 02:44:37 ID:Zw+bDgqvO
別に戦前に戻ったからって戦争をするわけでも無いとは思うが
メリット無いし
607番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 02:48:48 ID:h52og5650
まあ教育勅語の復活くらいはしてもいいんじゃね?」
608番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 02:50:40 ID:Zrsnj2dN0
現在がもはや戦前だろう
609番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 02:50:57 ID:A4eFhhCt0
これってあれだろ?
窓に足かけて、「死んでやる」って止めて欲しくて言ってんのに
「どうぞどうぞ」って言われちゃうやつ


でも相手案丸飲みしておいて後で修正するんだったら
国会いらずだな。頭いいわ。
610番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 02:59:37 ID:fhVLRrt40
つーか、法律って後に修正があるのなんて当たり前なんだし、
それを見据えて法案を通すことに何の問題があるんだ?
自民に都合の良い修正案が出そうなら、それに反対するのが
野党の仕事だろーが。まずは条約批准のために共謀罪法案を
通して、国際社会へテロ対策に法制面で取り組む日本の姿勢
というものをキチンと見せることが大事じゃい!
611番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 03:02:29 ID:zv94qgZf0
ちょwwwこんな野党なら共産党のがマシだろww
612番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 04:20:24 ID:WFGevmPD0
起き上がらないこぼし
613番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 06:21:04 ID:bCnJOdqm0
>>611
当たり前のことを言わないで下さい。
あそこは第二・第三野党としてみれば比較的まともに活動している。
しかし間違っても第一野党や与党にしてはならない。
614番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 06:50:22 ID:BFQjcOt60
>>597
ヤクザやクレーマーの言い掛かりだなw
615番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 07:35:20 ID:DA6iK3xP0
新聞見たら自民が悪い事になってるなw

国際的にも容認されないアホ案出しておいて
後で修正するからそれでいいと言ったら一言一句修正するなと言う
616番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 12:16:01 ID:rP17unE90
昨日のニュースジャパンを見たら、民主がおかしいってちゃんと言ってたけど、
他のニュースではどうだったの?
617番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 13:44:59 ID:Y9zG+g0z0
古館は珍しく民主批判
筑紫は民主擁護
618番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 13:46:48 ID:LfDg0+DA0
民主党案の強行採決はまだー
619番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 13:48:32 ID:rP17unE90
さすが筑紫さん!
620番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 14:24:16 ID:ExRJzk990
自民「一緒に飯食いに行こうぜ、俺中華がいいな。いい店知ってるからさ」
民主「いや、俺の知ってる店のほうがいいよ」
自民「んじゃそこでいいや、いこうぜ」
民主「ざけんな、カス。中華なんか食わねぇよ」

こうだな
621番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 16:59:05 ID:cvdD867X0
セコウだのネットウヨだの連呼する奴は全部同一人物なのか?
なんか皆文体というか書き込みの仕方が同じなんだよね。
気持ち悪いんでやめてもらえませんか?
具体的な反論が出来ないからといって妙なレッテル貼りして
相手を貶めようとするのは見苦しい
622番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 17:41:12 ID:ffwhcQ9f0
>>621
あのな。ああいう人はみんな
「小泉はヒットラーみたいな独裁者で悪いことは全部小泉のせい」
って思いこんでるわけな
だから当然日本人は全員自民党バッシングするはずなのに
2chでは人気が高いのはおかしい! となるわけ。

で、「ほめる書き込みは全部自民党が書き込んでる」って思いこまないと
頭の中で折り合いが付かない訳よ。
そっとしておいてやって。

ネットウヨとか言うのも同じ理屈な。
「大勢の人間が特定アジアを嫌ってる」ってのを認められないらしいんだ。
623番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 18:34:54 ID:49dVew870
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |  自分たちの提出した法案を拒否する
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    私たちの勇気、凄いと思いませんか?
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ
624番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 18:36:48 ID:nqWb7OaF0
民主党、おもしろいな。
お笑い芸人でも雇ってるのかな?
アドバイザーかなんかで。
625番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 18:56:31 ID:CZdVC9wh0
みんすの破壊力はガチ
626番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 19:02:00 ID:V72zVxasO
>>617
古館は選挙前の民主岡田をこてんぱんにして小泉チルドレンブームを作った陰の功労者だからなw
普段は横の朝日編集者となれ合ってるけど
627番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 19:06:38 ID:eprb411R0
自分で出した案を拒否って、こいつら馬鹿なんじゃねぇの?
628番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 19:59:41 ID:TuAWHEoi0
民主はツンデレ。
本当は自民党案に賛成したかったのに、ついツンとしちゃって自分の案を出したら、
自民が受け入れちゃったから、余計怒ってるんだよ。
ここで自民党案を押し通そうとすれば、なんだかんだでデレたはずだ。
629番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 21:11:16 ID:kiFpnRLq0
>>565
対案も出さずに反対するだけならサルにでもできる罠。
630番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 21:25:24 ID:ExRJzk990
>>629
そんなことは無い。単に民主党が
「共謀罪なんか成立させるつもりは全く無い。そもそも条約を承認したのは間違いだった。現行法で十分対応できるのだから必要ないのだから」とでも言えば対案なんか出さなくても対決できた。
631日本の未来は…:2006/06/03(土) 21:32:09 ID:L6FMZNsp0
【民主】
「日本人がチョンを養うのは当然の義務」・・朝鮮人を日本に移住させる法案出される
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148891223/

【自民】
「宇宙基本法案」の概要が明らかに。自衛隊、無限の宇宙へ進出か
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149321585/
632番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 21:33:41 ID:ny91k73sO
対案路線が仇になったな。
633まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/06/03(土) 21:56:28 ID:WHtYm7ek0
>>630
この法案に関しては確かにそうだなあ

というか新聞よく読んでなくて何とか条約のために必要な法律だと最近知った
民主も宣伝不足だな
634番組の途中ですが名無しです:2006/06/03(土) 22:28:28 ID:9dfXDuH00
ttp://www.jcp.or.jp/jcp/Koryo/index.html

ここ読むと恐くなる。共謀罪を早く成立させようぜ。
635番組の途中ですが名無しです
>>633
その条約に批准することを何年も前に国会で民主も一緒に賛成してんだけどなw