【次世代ゲーム】Wiiのソフトは約8,600円、PS3のソフトは約9,800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@満タン記者φ ★
【同じソニックで比較】

Wii Sonic Wild Fire 59,99 Euro (だいたい8,600円)

PS3 Sonic The Hedgehog 67,99 Euro (だいたい9,800円)

http://www.jeuxvideo.fr/les-prix-des-jeux-playstation-3-et-wii-actu-35245.html

1ユーロ 144.14−144.15円 (31日、19:10)
依頼 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148532662/973
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:33:11 ID:OVzWsIV70
PS3たけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

え?Wiiもたかくね?
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:33:20 ID:v3m/IdL+0
スーファミ時代かよ
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:34:00 ID:UY1JBuxS0
たけーな
まあ、どうせ中古しか買わないけど

シンプルシリーズも3000円くらいになるのかな
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:34:25 ID:THf3U4VE0
これは普通に6000円と6800円と考えるべきじゃないのか
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:34:33 ID:YOjTFCX20
どっちもたけーな
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:35:07 ID:E3eUovLL0 BE:452264876-#
PS3も高いがウィーもたけぇ
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:35:12 ID:3JprW5Ro0
×100円で計算しろよ
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:35:15 ID:7GegGqNP0 BE:325076377-#
あれだろ
一番つくりこんだソフトの値段だろ
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:35:35 ID:Fb9c9IBy0
なんでWiiのソフトこんなたけーんだよ・・・。
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:35:42 ID:9mL9cUX50
DSとかPSPのソフトはどれくらい?
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:35:43 ID:JY23hM9T0
5800円以上は許せん
ROMだと7800円以上は許せん
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:35:59 ID:BVsj/Gcm0
ユーロじゃねぇか
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:36:01 ID:5VwpEqSW0
ウィーのあの旧世代のグラフィックで8000円も取られるのか
ヨーロッパの人たちも不憫だな
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:36:02 ID:ZJeOe/w90
欧州向けって、日本で生産して輸出してるのか?
関税とか掛かってんのかな。
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:36:07 ID:qMLAZXuX0
つーかセガが高い
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:36:11 ID:nBcH+0vP0
wiiたけぇ
18名無しさん@お金いっぱい:2006/05/31(水) 19:36:23 ID:1nDNRYgP0
wiiのソフトって何でできてるんだっけ
8cm光ディスク?
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:36:41 ID:ytkEiYvB0
全部大作RPG並み化よ、高すぎ
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:36:44 ID:CtTxgrEk0
SEGA出て来い!!
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:37:18 ID:Mz0MylBW0
>>12
別にROMって生産コスト高くないよ
騙されてんのな
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:37:19 ID:5vTPbpBr0
スーファミ時代突入か
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:37:24 ID:JP+9fhr30
どっちもたけえ
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:37:30 ID:kgSuJ3AG0
4800円にしろ
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:37:44 ID:2EuNTivN0
コレは酷い
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:37:58 ID:E/1biB9QO
PS3は予想通りだとしてもwiiたけぇな
せめて6800くらいと思ってたのに
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:38:05 ID:MAcT41Qm0
一見PS3の方が高いように感じられるが、目の錯覚である。


      \/
/|\    |
  |      |
  |      |
\|/    |
.       |
      /\

 wii    PS3
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:38:07 ID:yr2/F6i/0
任天堂また独裁気分かよ
氏ね。
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:38:24 ID:zJeW/U940
ヨーロッパはゲーム関係マジ高いからな
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:38:28 ID:oObTnK1j0
ユーロは高いでしょ
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:38:46 ID:EciQ2/Q70
欧州は高いって聞いたことあるけど、
なんたら税があるんだっけ?
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:38:57 ID:fHce2jgU0
ソニックで9800円www
じゃあコーエーは49800円だな
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:39:24 ID:PSEOs1Yt0 BE:167005793-#
59,99 Euro = 8 632,63187 円
67,99 Euro = 9 783,84133 円
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:39:48 ID:qpwKM4km0
Wiiソフトたけーなぁ
また光栄がぼったくり始めるのが目に浮かぶ
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:40:12 ID:t37VNgJk0
ハードを安く、ソフトを高く設定する作戦だったのか!WIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:41:04 ID:c3qhjJer0
うぃいもたけーけど、PS3もたけーな
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:41:16 ID:ar9IFPQi0 BE:581591276-
ヨーロッパって何でも価格って高めじゃね?
どっちも高いのは分かるけど
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:41:17 ID:IK1Ft1qc0
高いだろw
5000円ぐらいがちょっと余った金で買うかって感じで調度いいんだけど
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:41:37 ID:Se+rO3/Y0
>1-35
あのなあユーロは円換算しても高いの
ハードの値段だってユーロ圏は飛び抜けてるだろ?
両方-2000くらいは行くって
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:42:07 ID:HtuwHNUn0
>>21
CD/DVD-ROMよりは高いだろ
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:42:31 ID:heVjjUi00
360が7000円ぐらいなのにな
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:42:33 ID:65ukmNSZO
たけえ。せめて6800円にしろ
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:42:43 ID:TLcfU5MY0
セガはぼったくり分でドリキャス2を作るつもりだな
それなら許す
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:42:48 ID:Q3FfzVQk0
Wii→ショボくて高い
PS3→綺麗で高い
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:42:53 ID:E/1biB9QO
PS3は予想通りだから大して高いと思わない。どうせ買わないし
問題はwii
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:43:15 ID:OCkuQOBT0
さすがゲーオタ
ユーロ圏の物価の高さを知らない無知ばかり。
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:43:35 ID:uYwqEl4v0
http://www.jeuxvideo.fr/les-prix-des-jeux-playstation-3-et-wii-actu-35245.html
税込み価格(フランスの消費税は20%ぐらい)
PS3
Sonic The Hedgehog 67,99 euros(約9700円)
World Snooker Championship 2007 73,99 euros(約10500円)

wii
Sonic Wild Fire 59,99 euros(約8500円)
Super Monkey Ball : Banana Blitz 59,99 euros(約8500円)


課税前
PS3
Sonic The Hedgehog (約7800円)
World Snooker Championship 2007 (約8500円)

wii
Sonic Wild Fire (約6900円)
Super Monkey Ball : Banana Blitz (約6900円)
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:43:36 ID:IO3vKuj50
みんな落ち着け。
ユーロだから。
日本じゃもっと安くなるから。
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:43:37 ID:9mL9cUX50
本体は更に高くなると
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:43:49 ID:nBcH+0vP0
ソフトも安けりゃよかったのに
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:44:13 ID:JFPZTagE0
ソフトたけえええええええええええええええええええええええ
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:44:14 ID:7GegGqNP0 BE:537370799-#
あぁ税込みか
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:44:53 ID:BNqqSjq/0
「任天堂の天下になったら、またソフト一本\9800の暗黒時代だぞ」
っていうGKの決まり文句は見なくなるなw
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:44:54 ID:U2R8hS5y0
wiiって製作費安くすむんじゃねーのかよボッタ栗か
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:45:19 ID:ar9IFPQi0 BE:193863672-
たしか、ただでさえ糞高いPS3がヨーロッパじゃ更にエグイ値段だったよな
なんでヨーロッパって物高いのかね
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:45:31 ID:YB6DZH0s0
PS3は想像通りの値段だけど、Wiiは思った以上に高くね?
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:45:50 ID:9uuV1KS+0
それはAtari である、 ベネルクス三国の国のためのSega のディストリビューター、
ちょうど私達が年の終わり現在で見つけられる演劇の価格に関する情報を発表し
たかだれが。 従ってPlaystation 3 で、 音波Hedgehog は67,99 euros と発表される、
世界のSnooker 選手権2007 年から73,99 Euros 、 Wii で間、 音波の野生の火
および極度の猿の球: バナナの電撃戦は59,99 euros に利用できる。 これらの
価格がベネルクス三国の国に関連していても、 それらはフランスで非常に異な
らないべきでない。 注意すべての同じ、 Sega が私達の美しい国の自身の演劇
のディストリビューターであるので。


なるほどねー
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:46:12 ID:zRgiTo0X0
もうDSでいいや
据え置きなんて最近起動すらしたことないし
手軽に出来て値段も安い携帯機マンセ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:47:04 ID:Bjp673Av0
Xbox360おすすめ
安いのは400マイクロソフトポイント(600円)でゲームが買える
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:47:07 ID:EqYX5Si+0
これホントなら任天堂しくったかも
ハードは適正価格だと思うがソフトがこれでは・・・
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:47:29 ID:aQ080WGm0
任天堂ソフトは6000円以下に抑えるって言ってた気が・・・
その値段じゃ任天堂ソフトしか売れないぞ
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:47:43 ID:u9NsD5gI0
なんだこりゃ・・
ぼったくりすぎ
wiiもps3もイラネ
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:47:58 ID:8WswWbeI0
ソニックって糞ゲーじゃん
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:48:21 ID:mNJbds410
やはり360の時代ですね
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:48:35 ID:MqUHQ98s0
猿球に6900円も出せるかよ
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:48:51 ID:W9a3u9kUO
>>58
俺も最近そう思ってる
携帯機ありゃいいやもう
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:48:54 ID:8uYXqd1Q0
Wiiのメディアって何?
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:49:13 ID:EciQ2/Q70
ネガティブキャンペーン炸裂なスレだなw
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:49:26 ID:g1v+/Wpf0
たけぇ
PS3ってソフト一緒に買うとだいたい85000円もするんか
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:49:45 ID:0NgQ5zL80
Wiiお前もか
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:50:42 ID:LI6csSZp0
地元の360のソフト新品価格

リッジ6・DOA4・PDZは\1980で売ってるw
PGR3・eM・ニードは\2980
テトリスとエブリパは\1480

在庫抱えすぎたんだろうなぁw
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:51:06 ID:BVsj/Gcm0
欧州ってゲーム機なだけで変な税金かかるからな
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:51:28 ID:lx37zRue0
ごめんWiiも高い、予想より2000円も高い

CDメディアなら5800と見るから
それがDVDなら6800くらいかなと思ってた
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:52:12 ID:L3+gOL9H0
EUってps2ですら5万とか6万とかしたんだぜ確か
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:52:16 ID:OCkuQOBT0
ニュー速の小学生化が激しいな。
昔から欧州は超割高価格。
知らずに両方叩いてるやつはまだ中学の世界地理勉強してない子か?
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:52:32 ID:7QdITItn0
欧州ってゲームが高めなんじゃなかったっけ?
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:52:37 ID:ES9KSMl30
憶測でここまで盛り上がれるオマイらに乾杯
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:52:41 ID:A1J/Cvbr0
どっちも高ぇな、おい。
しかし、PS3はどういう了見だ?
ソフトせめて3千円くらいにしないと、
相当リッチじゃないと誰も買わんだろ。
親殴って金せびる屑はまた別だが。
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:53:01 ID:LVa/lC1V0
欧州が高めなのは分かるが、PS3とWiiが10Euroしか差が無いことにショック
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:53:06 ID:9mL9cUX50
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:53:13 ID:xA/LI5pd0
市場は小さくなっていってるのに開発コストは上がっていく
単価が高くなるのは仕方がないよ

安く楽しめるほかの娯楽探したほうがいいんじゃね?
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:54:03 ID:fqpHsg2l0
>>75
PS3とWiiの値段に大して差がないから叩かれてんだろ
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:54:17 ID:LVa/lC1V0
>>77
憶測じゃなくて、セガの欧州のパブリッシャーやってる会社のガチコメント
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:54:38 ID:nOWxAt9y0
物価高すぎワロタ
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:55:07 ID:7GegGqNP0 BE:79610843-#
>>82
>>47

6000円台と8000円台じゃあ大きな違いだと思うけど
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:55:18 ID:mNJbds410
Wiiは大丈夫だよ
フリーソフトみたいなミニゲームを格安でロンチに付けて、
安く見えるようにするだろうから心配すんな
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:55:28 ID:IO3vKuj50
>>82
いえどう見てもほとんどの人間は単純に値段に対して叩いてます。
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:55:30 ID:8BUyUihs0
マジでニュー速て大バカ野郎の集いだったんだなwww
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:56:01 ID:nJUHUQpi0
>>21
容量増やせば増やすだけ割高になる
CDやDVDに比べりゃかなり高いって

wii 6000〜7000円
PS3 7000〜8000円くらいになるんか?
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:56:14 ID:Bjp673Av0
>>85
6900円じゃねえか
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:56:37 ID:fHce2jgU0
>>88
あ、プロの大バカ野郎さんだ
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:56:38 ID:VJRoRWPK0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「Wiiのソフトは安すぎる」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:56:57 ID:KqZXwix8O
たけー
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:56:59 ID:OCkuQOBT0
>>82
本体価格の差=ソフトの価格差じゃないだろうが。
高くても面白ければいいんだよ。
そもそもどんなメディアにしてもEUではゲーム関係は超糞高いのがデフォ。
お前は日本で発売されるソフトをユーロで向こうの物価で支払う気か?
まだどっちも日本の標準価格決まってないだろ?
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:57:06 ID:8BUyUihs0
PS3は599ユーロだぜお前らwwwwwwwww
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:57:06 ID:85hLRm5s0
うわー、ちょっとWii高いな
失望したわ。
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:57:07 ID:XIbZqc2R0 BE:976169489-
Wiiが8000円はないだろ
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:57:58 ID:MqUHQ98s0
WiがDVDでない独自規格糞メディアである公算が高まりましたね

任天堂が安く出来ても
任天堂サードが高くなるわけだよ
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:58:06 ID:uA27ixnm0
ユーロ建てだっつってんだろ!
wiiのソフトは日本だと7千円以下だよ

にしても欧州って物価高いんだな・・・
これが高福祉国家の側面なのか・・・
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:58:22 ID:LVa/lC1V0
日本向けのソフトが安くなる場合、
より一層PS3とWiiのソフトの価格差が縮まるわけか
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:58:39 ID:nY3ToJNR0
DSとPS2の時代が続きそうだな
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:58:42 ID:SY71DpUB0
なんでそんでむんでまんでこんなに妊娠と呼ばれる人が多いか考えてみた
2ちゃんねらーの大半が大学生やまんこフリーターであることが原因であることがわかった
現在ゲームのケツ毛購入層の多くは、20〜30の独身アメリカン男性である
20〜30の独身男性はおろろん金に余裕があ〜り、WiiよりもPSMD3が欲しいと思っている
マリセオやズゼルドダのために新しいゲゴサマスーム機を買いたいとは思っていない
FFHHやスポリンゲンポーツゲーム(サシキッカー、野理科球、ババンバンスケ)やタマレーススンスゲームやMOMOGSなど
を迫力ある映像でプリロンフォレイしたいと思っている
それなら何故X-BOX360は売れないかといえばママンガ万吉が出ることを知っているからである
私はPS3を楽しみたいと思ってる おまいらはズヒャーを買って楽しめばいいじゃないか?
wiiに少しでもスルモンドの続編ソヒヒフトを出させようとして無視なんだろうがPS3をもちもち人がいることもわかってほしい
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:58:48 ID:7GegGqNP0 BE:165855555-#
>>90
感じ的に差あるだろw
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:59:00 ID:EqYX5Si+0
>EUではゲーム関係は超糞高いのがデフォ
PS3のソフト価格がだいたい予想通りというのがポインツ
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:59:32 ID:xCgsb+L+0
さすがゲーオタ
ユーロ圏の物価の高さを知らない無知ばかり。
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:59:40 ID:bFDesz9P0
ニンテンもソニーも共倒れだなw
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:59:47 ID:t37VNgJk0
Wii(爆)
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:59:58 ID:9uuV1KS+0
Wiiは今のソフトと値段はほぼ一緒と考えて良いのか。
PS3はソニック如きで7800円はちょっと辛いな。

109番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:00:08 ID:1pNiVCtdO
つーか差がないな。
Nintendoのは開発費激安だから、つくりやすいし安価ってのは嘘だったんだな。
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:00:32 ID:Kv2kiFHw0
Wiiowatawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:00:43 ID:uYwqEl4v0
>>96
>>97
消費税20%込み

ゲーオタは消費税も分からないらしいな
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:00:47 ID:78b7ForP0
たけー
wiiなんてあんなヘボ絵で8600円かよ
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:00:53 ID:ffV6N+/b0
全部安くなってから買おう
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:01:19 ID:Q/CBo05uO
これ日本の相場にしたら6800円と7800円くらいか
115番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:01:27 ID:nJUHUQpi0
>>101
PS2の時代は続かないだろ
ソニーがPS3を捨てない限りPS3で出すように圧力かけるだろうし
新ハードの発売=旧ハードの近いうちの終焉
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:01:42 ID:vhzAPRXq0 BE:343118055-#
PS3はこの金額でも納得できるがWiiは高すぎだろ
正直ありえない
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:01:48 ID:THf3U4VE0
こないだポンド建てでPS3が9万とか騒いでたときは全然説明する奴いなかったのに
任天堂が絡んでくると違うのな
118番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:01:59 ID:p1Y7x0ZG0
どっちもたけええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwww
119番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:02:08 ID:9YC0e2EY0 BE:185464627-#
脊髄反射レスばかりだな
120番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:02:39 ID:EqYX5Si+0
>>114
PS3そんなに安くなるかな?
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:02:45 ID:iNAf132Y0
wiiって2万くらいだっけ?

ハードの半分近い金出してソフトを買いたくないなぁ。
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:02:57 ID:RMGydyQK0
次世代機はどこも地獄か

だったらPS2でベスト版をしこたま買う
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:03:30 ID:dSdkcAZS0
スーファミ時代は12800円したのもあるんだよなぁ・・・
ナツカシス
124番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:03:48 ID:nY3ToJNR0
ここでも任天堂を絶対肯定しないといけないのか
総合スレのほうがマシだな
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:03:51 ID:tSvNUXzZO
おいおいなんでこんな高えんだ
こりゃ供倒れだな
DSだけが続いていくよ
126番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:04:13 ID:WTjWKfFvO
ゲーム一本遊ぶのに一万か…
ヘルス行ったほうがまし
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:04:14 ID:WnbA3cTT0
スーファミがでたばっかりの頃のストUが9800円だったから
普通じゃねw
128番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:04:37 ID:Q/CBo05uO
>>117
めくら?あのスレでも何回もいわれてたぜ
129番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:05:04 ID:rqpyXRoLP BE:377187877-#
Wii脂肪確定wwwwww
130番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:05:13 ID:g1v+/Wpf0
ようやくゲームが卒業できそうだ
131番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:06:01 ID:ucUifnEu0 BE:71329223-#
どっちもたけーよ

まぁ買っちゃうんですがね
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:06:12 ID:qRgL3XSR0
たけーよアホか、5800円で売れ
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:06:22 ID:+V2pns6d0
流れ的には

wii本体18000円/ソフト9800円
PS3本体63000円/ソフト6800円

ってなるとおもしろかったのに・・・
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:06:24 ID:UZAjUR5e0
高杉d路
135番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:06:32 ID:PmTesd+r0
PSPが首の皮一枚で繋がったな。
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:06:45 ID:LVa/lC1V0
しかもこのソニックってロンチじゃなかったっけ?
ロンチタイトルは長期的に見て値段が安い部類に入るから
今後は更に高くなるのか・・・orz
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:07:06 ID:MzHnGSAx0
どっちも
高杉
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:07:20 ID:sqESe/1J0
Xboxの値段も書いてくれ。
ユーロ圏は高いから日本に来る頃には大分・・
139 ◆lxiuyer5nk :2006/05/31(水) 20:07:57 ID:Jvi34tCR0
据え置き機のソフトの価格は
6,800円より上だと高く感じる。
140番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:08:11 ID:IO3vKuj50
>>1だけ見てレスする脊髄反射君がどれだけ多いかよく分かるスレですね。
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:08:30 ID:H7XWrBAr0
まぁ白人からしたら日本の生活費たけーーーーのと一緒だろ
自国のメイン産業でもないかぎり高くなるって
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:09:36 ID:FfNZxJfs0
コンドームが3パックせっとで1000円程度なことを考えればどっちも馬鹿みたいに高いな
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:10:12 ID:LVa/lC1V0
任天堂がハードにせよソフトにせよ明確な値段を提示しない理由が分かった気がする・・・
144番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:10:24 ID:MzHnGSAx0
なんだよ今と同じくらいかよ
>>1はなにやってんだよ
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:10:28 ID:t37VNgJk0
ゲームは買う時代じゃなく、落とす時代。
麻原の野望おもすれー
146 ◆lxiuyer5nk :2006/05/31(水) 20:10:50 ID:Jvi34tCR0
ヨーロッパはぼれる!ってこと?
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:11:05 ID:AgCmw0CO0
PS3との差が無いじゃん。
なんだよこれ。スペックは大分差があるのに何でこんな価格設定?
やっぱりあのコントローラーが重荷になってるのかな、ソフト開発にも。
WIIは開発しやすい、安いといってたけどあれなんだったんだ・・・・
148番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:11:22 ID:LI6csSZp0
PS3が安すぎね?

予想は、1万超えは余裕と思ってたけど。
149番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:11:57 ID:9uuV1KS+0
>>147
現行機と一緒なら安いだろ?バカ?
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:12:42 ID:gwqhcuDD0
もうSwap Magicとかなくなるんだろな〜
携帯ハードも家庭ハードもエミュしにくくなるなあ
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:12:49 ID:eLmoN2620
PS3用のソフトって作るのにすんげーお金かかるんでしょ?
こんな安くて大丈夫なの?

wiiのほうはボッタくり杉。氏ね
152番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:13:26 ID:4qRMdxVd0
3000円くらいなら買う。
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:14:04 ID:6HwfK2ts0
ソフトに1万円も払えるかよ
154番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:14:32 ID:AyBqd9OQ0
このままの値段で日本でも売られたら
Wii高すぎ
PS3は

あれ?安くねえ?ハードと比較すれば
155番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:14:33 ID:pMsJw9Ug0
山崎のダブルソフトでさえ200円しないぞ!
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:15:01 ID:EqYX5Si+0
>>151
これは明らかにGKだなw
157番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:16:03 ID:f11jHf/00
どっちも高い
もうゲームするとこはなさそうだな
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:16:32 ID:AgCmw0CO0
>>149
価格差が無いって事。
PS3と1000円ぐらいしか変わんないじゃん。
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:17:18 ID:QYlMNXwEO
妊娠死亡
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:18:10 ID:2zj+6+W90
どうせ2ヶ月もすれば50%値引きとかされるんだろ。
安くなってから買えば良いのさ。
161番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:18:08 ID:Gwv7xAAl0
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:19:04 ID:vjFFFXsw0
みんななにをいってるんだ、Wiiのほうが圧倒的に高いだろ
だってps3はどうせ中古で(ry
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:19:27 ID:tsPiTfu80
高い。
ソフトは4500円から5800円がいい。
ふざけんなよ。
高ければ買わないんだからな。
とりあえず、早く通信対応のエロゲーを頼むよ。
ネットでセックスするゲームな。
164番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:19:55 ID:eLmoN2620
やったー
ついにGK認定されたよ
これで俺も一人前ってやつ?
165番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:20:56 ID:t9h2GUX3O
コーエーがどう出るかとても気になるんですがw
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:21:09 ID:LVa/lC1V0
PS3のゲームはすぐベスト化するからね
そういうシステムが無いWiiのソフトがよりによって高いなんて・・・
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:21:18 ID:mNJbds410
おそらくWiiの方が沢山ソフトを買う事になる。
体感ゲームは飽きやすいからな。
つまり、数年ゲームライフを続けた場合、PS3の方が安い可能性が高い。
下手をするとハードを含めても安いかもしれない。
物事は大局的に見ないとダメよ。
168番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:21:32 ID:cN7SbsNtO
これならグラフにしてもあんまりかわらんな
169番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:22:08 ID:edIZMv4X0
どっちもたけーよ馬鹿
170番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:22:17 ID:ZD0dc3O00
なだPS2のままでいいよ
次世代機イラネ
171番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:22:27 ID:LvYHkeXw0
>>1 しか読まないやつらが多いな。ソースくらい見れ。
あっちは税金がたかいんだよ。

このスレ見る限り、ν即民の印象操作は簡単だな。
172番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:22:28 ID:3tZmRhts0
高いよ
6000円まで下げて
173番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:22:51 ID:uA5aHjG10
>>167
算数もできないとね
174番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:23:01 ID:qRgL3XSR0
>>171
これだと欧州って事抜きにしても6000円代後半はするだろ
今と変わんないじゃん、高いよ
175番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:23:15 ID:n0fT1PpX0
両方たけぇ。
ハードが安くてもソフトが高けりゃ意味ねぇよ。
176番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:23:22 ID:F5elOO1Y0
ユーロ換算か
じゃあ5800〜6800くらいだな
177番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:23:36 ID:erjrAzyD0 BE:232109074-#
スーファミより安いしいいじゃないか
178番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:24:35 ID:nvj4vRTK0
消費税が20%分上乗せされた値段でしょ。
179番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:25:09 ID:RMGydyQK0
Wiiもソフトは安くならないんだな
DVDだったら低コストで作れるからやっぱり開発費か
180番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:25:34 ID:dU/aq5F3O
Wiiのソフトが8000円?
悪どい商売してやがるなー
181番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:25:48 ID:QI3uqqTUO
DS圧勝の理由に、ソフトの安さがあった事を忘れるなよ
182番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:25:50 ID:yzqLD3Uf0
任天堂も便乗して上げて来たかw
こりゃまた任天堂独裁になったら今度は2万超すな。
183番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:25:50 ID:blw/pjQh0
PS3高すぎw

あれ?Wiiもかよwwwww
184番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:26:44 ID:W0gOwEYK0
PS3は予想通り高いなwww

WiiはGCと同程度と予測してたので
少々高く感じるな
185番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:27:40 ID:RMGydyQK0
しかしこの手の値段書く時って普通は税抜きで書かないか
実は税抜きでしたってオチじゃないだろうな
186名無しさん:2006/05/31(水) 20:29:07 ID:4zhhitsg0
ユーロだと×100でー2000円くらいじゃね?
187番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:29:42 ID:RMGydyQK0
Wiiのハードは18000円
ソフトは20000円とかボッタクリ地獄が来たら笑える
188番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:29:50 ID:Xiw5VYuk0
wii高すぎ
ザビックス万歳
189番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:30:30 ID:vhzAPRXq0 BE:329393164-#
PS3が高いのは納得できる
Wiiが高いのは納得できないw
190番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:31:27 ID:LvYHkeXw0
>>174
ハードのスペックも容量も上がってるんだから、現状維持でも大したもんでしょ。
ソフトによっても価格の上下はあるだろうし、そういうところも今まで通りじゃないの?
シンプルシリーズも出るだろうしさー
191番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:31:39 ID:xCgsb+L+0
>>171
というかN速民ってソース基本的に見ないし。


メンドイから
192番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:31:48 ID:jAb7Gv7r0
本体9万でソフト1万かよ
PS3終わったな
193番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:31:57 ID:Oe8grZhj0
wii高っ
結局任天堂は自分のところの儲けしか考えてねぇな
194番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:32:04 ID:RMGydyQK0
しかし、それにしては
隣にあるPS2のドラゴンボールZ4の35ユーロ=5000円くらいってのが謎だな
新作でこれも税込みなんだよね
195番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:32:22 ID:LYg4RYvS0
ソフトで元を取ろうというわけか任天堂めっ
196番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:34:14 ID:m8XXwA840
欧州通貨高なの知らんだろもまえら
197番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:34:15 ID:n0fT1PpX0
ここでXBOXが1ソフト4800円を発表
198番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:34:21 ID:sqESe/1J0
・DQ8
FR: ttp://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000EQ47YA/403-6762431-5582001 EUR61=8700円
JP: ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00062ILP8/qid=1149074890 7800円

ソニックWii 8600円
ソニックPS3 9200円

2割増と考えて・・たけえ。
開発費がGC/PS2の10倍掛かってる事を考えるとこんなものなのか。PS3は予想よりかは安いな。余裕で1万越すかと
199 ◆lxiuyer5nk :2006/05/31(水) 20:36:45 ID:Jvi34tCR0
日本はMS製品に税金かけないの?
200番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:37:26 ID:c921BetM0
wiiはどう考えても高すぎるw
201番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:37:35 ID:vYu2Ab730
任天堂は安くするだろうが、サードはこのくらいで売っても赤字だろう…
映画と同じで、日本のゲーム市場は終わったんだよ……
外国人が望むテイスト、発表もプレイもアメリカが先、
日本のメーカーの日本人が作ったゲームなのに、アメリカ人より高い値段で買わされる…

よそ向いて作った物が売れるはずがない
202番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:40:33 ID:5Pbstkfw0
任天堂jはあくまで初期投資の安さをアピールして、リスクが少ない事をメリットにしてただけで
開発の手間とか時間はそれぞれのソフトによるでしょ。
GCの開発が本当に他と比べて楽ならゼルダは1年以上前に出てるんだし
XBOXの方が遙かに開発環境への評価は高かったわけだから。
203番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:40:59 ID:5fyPgKlM0
1万ってスーファミじゃないんだから
204番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:41:46 ID:E91jF5cUO
THQの人によるとWiiの開発費は他の次世代機の1/4〜1/3だそうです。
205番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:42:51 ID:mNJbds410
>>204
つまりスーパーボッタクリという事か
206番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:43:23 ID:g1v+/Wpf0
最初高く思わせておいて4800円で売る商法
207番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:45:29 ID:m8XXwA840
日本じゃ今までと変わらない値段になるだろうな。
PS3はBDのメディア分上乗せで1000円高くなるかもしれんが
208番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:45:33 ID:sqESe/1J0
任天堂曰く開発費。

PS2/GCを1とすると
Wii 10
360 18
PS3 30

流石に>>204はガセ
209番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:46:26 ID:B3O1FwFV0
ヨーロッパは物価高いからしょうがない
210番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:46:40 ID:eXDzKEh30
こりゃ360の時代か?
211番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:46:41 ID:c+hsSWZm0
wiiって光ディスクだよね?
何ROM?
212番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:50:03 ID:Oe8grZhj0
>>196
実際の値段は別にしても
本体の値段でPS3に比べて圧倒的に優位に立ってるわけじゃん
それを任天堂も狙ってるわけだし
そうすると誰しもがソフトにもそれなりの値段を期待するわけよ
それがPS3とあまり変わらない値段だとするなら
先を見据えた場合wiiを選ぶメリットは激減する

任天堂はマージンが高いせいで
メーカーが逃げた過去から何も学んでない
213番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:52:05 ID:ZifpMxizO
ゲーム業界オワタ\(^O^)/
214番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:52:47 ID:qxX2PPqO0
ソフト一本で一万近くって・・・
超イラネ
215番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:53:28 ID:m8XXwA840
>>212
意味不明だな。
ソフトの値段が今とそんなに変わるわけないだろ。
人件費が減るとでも思ってるのか?
216番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:53:47 ID:jMudK2XH0
欧州は高めなんじゃね?
PS3も9万超えるらしいし。

日本も今までと同じ価格水準だと思う
217番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:53:54 ID:EqYX5Si+0
Wiiのソフトの価格としては
5.800から6.800というイメージだよな
>>1のは欧州価格として、日本だとこのくらいに下がるんだろか?
218番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:54:04 ID:1ShIFUmp0
妊娠だけどこれは高すぎだな
219番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:55:34 ID:T464+rz40
もうゲームは金持ちの娯楽になってしまうのか。
220番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:56:18 ID:4iJvA3hg0
何だこの値段。SFCか!どっちも高いじゃん。
221番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:57:24 ID:vp0Jgu9H0
PS3通常+ソフト1本+メモリーカードで充分だよな?これで9万。。。。
222番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:57:33 ID:gfcQwl1q0
>>215
PS3は確実に開発の人件費がアップするなじゃないか?
Wiiは次世代機モドキ(笑)なんで変わらないだろうけど。
223番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:58:00 ID:MqUHQ98s0
つーかWiiソフトの値段公開していいのか
任天堂の情報守秘体制に疑問
224番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:58:01 ID:WoOOMMe90
てかWIIにしたってあの糞グラで25000円はねーだろ
適正価格は12000円くらいだな
225番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:58:51 ID:7OlvbRgo0
いいこと思いついた。
SFCソフト安く作って安く売れば、バカ売れして大儲けできるんじゃね?
226番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:59:16 ID:f0Y1w6Fo0
>>217
日本だと6000円〜8000円の間になるんじゃないかな?wiiのソフト価格帯は
一番安めのソフトで5800円とかそんなでしょ。
227番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:00:01 ID:fr7326B+0
>>198
ドラクエは日本だと高いがフランスだと他のソフトと変わらない価格帯のようだ
http://shop.ubi.com/Cat_Browse.asp?id=4&cat=PlayStation+2
228番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:00:15 ID:f0Y1w6Fo0
びっくりするくらい単発IDのGKが活躍していますねw
229番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:00:55 ID:jfWdiAqYO
ウィーのはドラクエのことだろ

他のお値段安くてみんなをびっくりさせるのさ
230番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:01:31 ID:V0Oe8odC0
ソニックでこれならコーエーさんなら軽く2万行くんじゃねーの?
本体2万、PK2万でw
231番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:02:57 ID:HlDLlIn/O
任天堂批判するとGKになるから批判するなよ
232番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:03:29 ID:QJlFQKpjO
性能でPS3や箱○に劣るWiiに俺が一番期待してるのはやっぱ安さなんだよ。
レボコンなんかは実際触ってみなきゃ、良いのか悪いのかも分からないし。
今と大して性能変わらないのに値段も一緒てんなら、初代箱で充分じゃん。
233番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:03:30 ID:i7RNk4L70
両方高いでFA
234番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:03:32 ID:gfcQwl1q0
>>229
ファミコンゲームのダウンロード:\300〜
スーパーファミコンゲームのダウンロード:\800〜

このぐらいならやりそう。
235番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:04:22 ID:0NgQ5zL80
おっお俺は任天堂の悪口言ってませんよ
もうちょっと安いといいかなと思っただけで
236番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:04:33 ID:pKuDZ7gN0
237番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:05:11 ID:7wsdSmCo0
あっちの税率を考慮したうえで値段を日本と同じぐらいにしているのかもしれないから
日本でも同じぐらいの値段で出るかもな
238番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:06:35 ID:JeNgSg9m0
360がんばれ超がんばれ
239番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:06:37 ID:yvn/10jM0
ヨーロッパってハードの値段も他の地域より高くなかったっけ?
240番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:07:46 ID:6nYZOVAd0
ユーロを円換算するから高いんだろ。
アホかオマエラは。
241番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:08:02 ID:m8XXwA840
360のソフトはヨーロッパではPS3と同じくらいの値段ですよ
242番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:08:37 ID:9ru5g7hP0
おいおい・・・頭悪い奴多すぎwww
243番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:08:44 ID:Ei2oOEL70 BE:24533524-#
まぁどっちにしろwiiとPS3の値段に大差は無いってことだな。
244番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:08:49 ID:7OlvbRgo0
>>234
エミュ使うので結構です^^
245番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:09:19 ID:i06utDdtO
どっちも高いな
次世代機イラネ
246番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:10:57 ID:/Ir7YcMu0
ナイツなら9800円でも出すから早く作ってくれよ
247番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:11:19 ID:cPhHwkK10
買えない
248番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:13:41 ID:z2l+3Weh0
実際の所はWii:6800円、PS3:7800円ぐらいかなあと思ってるけど。
249番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:14:05 ID:6nYZOVAd0
ゲーム離れを食い止めようとしている任天堂がこんな価格設定するわけがないだろ。
ソフトの標準価格帯5800円辺りにしてくる可能性だって十分あるぞ。
250番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:14:51 ID:/hNBM6/E0
ウィーの糞グラフィックでこの値段かよ

任天堂がまたソフト1本当たり3000円取るのかよ!!
251番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:15:36 ID:z2l+3Weh0
>>249
あんま変な期待させんなよ
GCだって大手のタイトルは大体6800円だし
252番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:15:56 ID:9ru5g7hP0
正直素人からしてみれば、wiiもPS3も
グラフィックの違いなんてさほど気になんない

64よりPSのFFの方が綺麗だと思ってたしwwww
253番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:16:27 ID:N3CqsS+d0
>>227
59,99 Euroって向こうの平均価格(日本の6800円)じゃねーか
あほらし
254番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:16:32 ID:W9a3u9kUO
Wiiのソフトが高かろうが安かろうがPS3が売れない事は変わらんだろな

てか次世代機イラネ
255番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:16:56 ID:EqYX5Si+0
>>248
それだったらPS3頑張ったなあという感覚かな?
Wiiはそれを越えると高いと感じる
256番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:17:36 ID:QZywt+hm0
Wiiは箱と同じかそれ以下にできるだろ
PS3はメディアのコストの問題か?
257番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:18:13 ID:3hoOFXj30
PS3の方はメーカーたまらんね。
258番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:18:48 ID:vKRSYbaw0
>>1
どっちもたけーよ
259番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:19:12 ID:m8XXwA840
しかもPS3ロイヤリティ多いみたいだし・・・
260番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:19:35 ID:hg3JwS7V0
つか任天堂、日本でボッタクリすぎ

任天堂決算より抜粋

外部への売上
     前年度 今年度
 日本   1311億→1619億 (+308億)
 南北米 2561億→2104億 (-457億)
 欧州   1213億→1298億  (+85億) 
 他      67億→  69億   (+2億)
 ------------------------------
 連結   5152億→5092億 (- 60億)

営業利益
 日本   996億円→816億円 (-180億円)
 南北米  73億円→ 4億円  (-69億円)
 欧州    34億円→ 11億円  (-23億円)
 他     -1億円→ 1億円   (+2億円)
 ----------------------------------
 連結  1115億円→903億円 (-212億円)


アメリカでの薄利多売っぷりにも驚くが、
日本の売上の半分が利益ってどんだけボってるんだよ。
261番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:19:43 ID:acjnPJFm0
どっちも高いなをいをい
262番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:21:18 ID:3kfW47cI0
たとえばその1、Wiiが50000円、ソフトが2800円〜5800円
その2、Wiiが10000円、ソフトが7800円〜9800円
その3、Wiiを買わずPS3も買わず次世代機を買う
263番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:21:23 ID:gfcQwl1q0
Wiiの方は「常時接続可能!」なんて言い張っているから、
ネット経由でソフトを配るパターンも十分考えられる。

そう、名付けてWiiサテラビュ(以下自粛p
264番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:22:07 ID:6nYZOVAd0
>>260
日本で作った物を日本で売って高い利益が出るのは当たり前だろ。
265番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:22:30 ID:eYt+hnTg0
>>263
まあサテラビューはどう考えても早すぎたシステムだよな・・・
266番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:26:46 ID:xToEHKht0
>>264


売り上げ
日本1619億 
南北米2104億 

北米のほうが売り上げはおおいのに、

利益が
日本816億円
南北米4億円

日本のほうが利益が多いってことじゃないのか?
267番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:29:00 ID:6nYZOVAd0
>>266
海外販売のための経費を考えろよ。
268番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:30:49 ID:5Pbstkfw0
経費がかかるから利益が少ないわけじゃない。
GCの不良在庫を処理してるから利益が無いだけ。
269番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:31:55 ID:C4Qgl60vO
PS3別に高くないですよ!
性能相応の値段だと思いますよ。
大体みんな高い高い言い過ぎです。
ゲーム機なんて最初は高いもんじゃないですか。
ソニーの考えは何もおかしくないですよ。
僕はWiiを買います。
270番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:32:46 ID:PhCh1sPR0
PS3はBlu-rayだから言い訳できるけど…
Wiiは…、あぁ任天堂のソフトは7800円ってオチかな
271番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:33:38 ID:TomarrtF0
わざわざヨーロッパまでソフトを買いに行く馬鹿がどこにいるというのか
272番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:35:41 ID:LZX2W7K60
でもまぁWiiの擁護すると
永続的にソフトの更新サービスをしなくちゃならないコストも発生すると考えると難しいところだと思うよ
273番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:36:00 ID:4vha4++w0
Wiiは思ってたより安いじゃん
Wii一人勝ち決定か
274番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:36:40 ID:hg3JwS7V0
ちょっと調べたら、任天堂本社から海外支社への売上が2500億あるから
800億がまるまる日本市場からの利益って訳でもないんだな。

それでも日本じゃDSLiteが旧DSより1000円高いのに対して
北米じゃお値段据え置きだったりするけど。
275番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:37:14 ID:p1Y7x0ZG0
千円しか変わらないってのは意外だった
276番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:37:27 ID:qfNOLiVU0
こりゃ360の一人勝ちだな
277番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:40:25 ID:5YTXi9q40
あけだけのスペックだから金かけてソフト作らないとね
278番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:40:40 ID:DV1NF4I00
wii発売されたら今より中古GC安くなるかな
279番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:40:57 ID:6nYZOVAd0
360は6800円がデフォだからな。
それでいてPS3クオリティのゲームが出来る。
グラフィックその他の面に関しては、将来的にPS3に水をあけられるだろうが、
現状では360のほうがソフトの完成度は上だろ。
280番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:40:59 ID:M5QJWv5e0
DSやPSPがテレビでもプレイできるようになれば後は何も言わない
281番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:42:46 ID:UuF0L+Ll0
マリオ64は1万円だったかな
あの頃はマスクロムが高いだの何だのと
282番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:43:14 ID:VWp4l2Kv0 BE:44528235-#
Wiiもソフトは高いんだな
283番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:43:28 ID:EqYX5Si+0
>マリオ64
ぼったくりもいいところだったよなw
284番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:44:00 ID:Ei2oOEL70 BE:165596696-#
>>279
でも内容がアレだよね。少なすぎ
285番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:44:11 ID:PqoESYB90
>>279
360は不謹慎だが新作以外のソフトはほとんど3000円ちょっとで買えるからな。
DOAとリッジなんて中古で1500円くらいで買えるからな

でも俺は箱ソフトの100〜1500円に慣れちゃったから今更ソフト一本1万は_
286番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:44:27 ID:MqUHQ98s0
結局シェアより利益優先なんだな
任天堂は
287番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:44:50 ID:NWOplHow0
たけー新品でも5〜7000円円台じゃないと買う気おきねー
288番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:45:07 ID:m8XXwA840
完全にネタスレなんだからゲハでやれよ。
最近のニュー速はほんとにニュースがなくなってるなww
289番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:47:18 ID:TcEX8maG0
Wiiとか、もう120%間違いなく本当に任天堂のゲームしか
売れない市場になります
PS3の方は中小サードが大量に即死
290番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:48:15 ID:nenxkT3v0
>Wii Sonic Wild Fire 59,99 Euro
GCと変わらず現状維持( ´∀`)ウィー
http://shop.ubi.com/Cat_Browse.asp?id=52&cat=Gamecube

>PS3 Sonic The Hedgehog 67,99 Euro
PS2から大幅値上げ(;^ω^)ピェー
http://shop.ubi.com/Cat_Browse.asp?id=4&cat=PlayStation+2
291番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:48:24 ID:X/Fr435l0
>>285
値下げ&小型化&静音化が実現したら間違いなく買う。
292番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:48:55 ID:2zj+6+W90
ID:m8XXwA840
293番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:49:06 ID:u9NsD5gI0
ところで
wiiのコントローラーで
どうやってスマブラうごかすの?
294番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:49:35 ID:8wR+5PRn0
いまどき新作でたてを新品で買う奴なんかいないだろ。
295番組の途中ですが名無ιです:2006/05/31(水) 21:50:14 ID:OhO2EXYz0 BE:113994454-#
高いな。wiiまで高いのかよ。
理解できねー。中古屋だけがたよりだ。
296番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:51:28 ID:JJjdzIvM0
結局、最後に笑うのはMSか…orz
297番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:52:20 ID:bEyMCLt10
海の向こうは関税掛けられてるんじゃね
298番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:53:26 ID:CARphwt90
wiiも何気に高いじゃん・・・・
ハードじゃなくてソフトで回収するつもりか?
ちょっとガッカリだぜ
PS3は何がしたいんだがよくわからんなw
299番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:54:33 ID:5YTXi9q40
MSってなんかヤなんだよ。
アメリカ政府に守ってもらいながらOSの覇権を奪って唯我独尊を貫いて自分勝手でバグだらけで傲慢で
アメリカそのものって感じ。
300番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:55:02 ID:mzvn9KtxO
wiiのソフトは安いと言っていた奴は誰だよ(´・ω・`)
301番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:56:02 ID:VSnVJg1n0
どっちも高いな
302番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:56:09 ID:BVsj/Gcm0
こんなにこの板に常識無いヤツが居るとは思わなかった
303番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:56:10 ID:aK79et850
ハード性能しょぼいんだから4800とかにしろよ。
304番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:56:23 ID:eVddajWf0
>Wii Sonic Wild Fire 59,99 Euro
GCと変わらず現状維持( ´∀`)ションベーン
http://shop.ubi.com/Cat_Browse.asp?id=52&cat=Gamecube

>PS3 Sonic The Hedgehog 67,99 Euro
PS2から大幅値上げ(;^ω^)カンベーン
http://shop.ubi.com/Cat_Browse.asp?id=4&cat=PlayStation+2
305番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:56:48 ID:kCAxBZYk0
Wiiコンに対応させるために苦労してんだから高くなるに決まってんだろ
マジでGKうぜえええええええええええええ
306番組の途中ですが名無ιです:2006/05/31(水) 21:56:48 ID:OhO2EXYz0 BE:239387876-#
こういうところで各社競い合って欲しかった。
PS1の頃のソニーがなんで勝ったか忘れたよう棚。
307番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:57:03 ID:4vha4++w0
PS3はBDのみの供給なのか?
容量の少ないゲームはCDかDVDででも出せれば
原価はもっと抑えられるだろうに
コピー対策もあるんだろうけど
308番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:57:07 ID:JHZSKdm70
>>303
同意。任天堂はかつての
殿様商売に謝罪すべきだ。
309番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:57:39 ID:BVsj/Gcm0
ねぇほんと欧州の物価知らないのお前ら
310番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:58:00 ID:MMQWcJsw0
DS並みのソフト値段はむりか
311番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:58:09 ID:66KAodGcO
GCのソフトと交互で買いそう。

任天堂にとってはGC名作多いのに売れてないのが逆にいいかもしれんな。
312番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:58:58 ID:nvj4vRTK0
ん?
高いって言っている奴がいるがこれはユーロ価格だろ。
313番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:00:24 ID:yBpyFjy20
おいおい5800円以上は出さないよ
314番組の途中ですが名無ιです:2006/05/31(水) 22:01:35 ID:OhO2EXYz0 BE:136793838-#
騙されるな!!ソニックだから高く感じるだけだ!!
315番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:02:10 ID:l3WTh4hX0
ニンテンドーはハード性能をよくしても
どうもゲーム画面が写実的なものが少ないんだよなぁ
全部単色系の明るいゲーム画面
316番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:02:34 ID:BVsj/Gcm0
>>314
どうなんだお前
今までさんざ調子こいてたけど欧州の物価知らなかったのか
317番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:02:38 ID:dRSGBRm30
高すぎ
中古でかって下さいって言ってるようなもんじゃねーか…。

思えば、プレステが最初に市場を席巻したのも
ソフトの価格破壊が一因だったよな。
こぞって価格帯を上げてどうするんだ。
318番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:02:49 ID:mzvn9KtxO
PS3のソフトは無条件で高いとか言っていたのは誰だよ(´・ω・`)
319番組の途中ですが名無ιです:2006/05/31(水) 22:03:50 ID:OhO2EXYz0 BE:199490257-#
>>316
ぜんぜん知らなかったよ。
日本で5800円位なら安心して寝られるわ。
320番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:03:57 ID:Y5ZCgGSV0
結局高くなるのはPS3だけかよ
FF7リメイクの話も結局嘘だったし
GKも偶にはデマ以外で戦ったらどうだ
321番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:04:04 ID:kCAxBZYk0
ID:BVsj/Gcm0

必死すぎてワロタw
322番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:04:20 ID:AvEtTw4T0
ID赤い人きめえ (´,_ゝ`)
323番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:04:44 ID:BVsj/Gcm0
>>321
必死というかびっくりしたんだよ
オレが必死になる理由がねぇだろ
324番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:05:07 ID:GTcHyflm0
SFCのバカみたいな値段はもう簡便ですよ
325番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:05:15 ID:4vha4++w0
ID:BVsj/Gcm0<俺は欧州の物価知ってるんだぜ〜知ってるつってんだろ〜〜すげーだろふふーん
326番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:06:00 ID:jMudK2XH0
>>293
wiiのコントローラは使わないらしい。
ゲームキューブのコントローラ捨てないでて桜井さんが言ってた。
327番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:06:12 ID:Pe1DYG+y0
>>323
wiiとps3のソフトの価格があまり変わらないことにみんな驚いているんだと思う
328番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:06:27 ID:AzEiK7xA0
スレ内容が何回も何回も

たけぇwww

EUだから税で高くみえるんだよ。バカ

の繰り返しだな・・・・
329番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:06:35 ID:U6/dfQKq0
>>325
これは酷い負け惜しみだ
330番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:06:52 ID:oumFNb210
ユーロだからだろ?
PS3が欧州だと10万弱じゃなかったっけ
331番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:06:54 ID:PhCh1sPR0
俺にとっては物価よりも価格差の小ささの方が意外
普通にWiiのソフト高すぎ
332番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:06:58 ID:BVsj/Gcm0
>>327
どこがだ
333番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:07:31 ID:Cr0bR35f0 BE:797826479-
PSPの時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
334番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:07:51 ID:3o0+Y5H90
PS3の情報はもう要らない。
答え出てるから
335番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:07:56 ID:U6/dfQKq0
>>327
ゲラゲラ
336番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:08:00 ID:lanSJEsX0
ID赤い奴マジきめぇwwwww
337名無しさん:2006/05/31(水) 22:08:01 ID:4zhhitsg0
なんだよこのスレは引き篭もりばかりか
ユーロで換算するならPS3は9万だぜ?
338番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:08:19 ID:JfIuegRn0
ア ナ ゴ ラ ジ オ 11 wwwwwwwwww
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149078757/

アナゴいるよアナゴ
339番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:08:40 ID:CARphwt90
ID:BVsj/Gcm0

何度物価のことに触れてもスルーされてたなw
それでもたけーよボケ
340番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:09:02 ID:HlDLlIn/O
普通にみんな知ってて高いって言ってると思うが
341番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:09:13 ID:BVsj/Gcm0
なにこの為替の話したら「ためかえってなに?」って言われた気分
342番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:09:21 ID:Ya4bGRhJO
禿P
343番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:09:40 ID:kGfur3m60
ヨーロッパは関税かかってるから高い
344番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:10:27 ID:kCAxBZYk0
物価の事はみんなわかってるだろw
のりとかでみんな高いとか言ってるだけだよwwww

345番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:10:38 ID:U6/dfQKq0
>>339
だから値段とかじゃなくて常識知らんのかって話だろww
346番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:11:22 ID:XYs5vgj10
>>344
明らかにマジなヤツが多々散見されますが
347番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:11:54 ID:NgGRhhq30
>>344
後釣り宣言キター!!
348番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:12:54 ID:w0oGh8A90
本当任天堂信者って必死だな
ゲームごときにここまでマジになれるって羨ましいよ
349番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:13:25 ID:kCAxBZYk0
え?
350番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:13:39 ID:CP6qo2tM0
何かリアルタイムで「釣りだよ何マジになってんだよw」が見られるな
351番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:14:16 ID:O4EkZX5+0
DSで遊んだ方が賢いな
352番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:14:48 ID:OmtsO/Wl0
X  B  O  X  3  6  0  始  ま  っ  た  な
353番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:15:36 ID:cAlzsnnQ0
無知が多いスレだなぁ。
桃鉄ばかりやってないで少しは他国のことも勉強しろよ・・・
354番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:16:15 ID:nvj4vRTK0
ここで初めて物価の違いを知って後出し釣り宣言しだす奴が出てきたな。
355番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:16:52 ID:VuF1jNcg0
媒体メディアたけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
356番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:18:45 ID:5kV0oJxq0
結局任天堂もソニーも同じ穴の狢だよな
つってもMSマンセーには絶対ならないが

当分PS2の中古ソフト漁りで十分だな
357番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:19:46 ID:kCAxBZYk0
どんどん勝手に妄想して釣り宣言にされててワロタw
358番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:20:38 ID:xC0JzUMN0
>>357
もういいよお前はよく頑張った
359番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:21:01 ID:+WgIprDm0
PS3のゲーム開発費1本10億円は掛かるから、むしろ9,800円は安いと言える。
360番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:21:12 ID:6TvudyVF0
「やったあ!!PS3!!もっものすごいスペックだ!これならぜったいwiiに勝てるよね!!」
「・・・これでは勝てねえ・・たぶん・・・」
「え!?」
「こんなふくれあがった値段ではスペックは大きくあがってもユーザーが離れてしまうんだ
でけえスペックもユーザーにプレイしてもらわなければなんにもならねえだろ・・・
それにエネルギー消費がはげしすぎるんだ
バランス的には普通のPS2が一番いい。そいつがよくわかった・・」

「これからは寝るとき以外なるべくいつもPS2で遊んでもらって、それが当たり前の状態にもっていくんだ。

・・まずはソニー製品を使ったときの落ち着かない気分を消してもらうことから始めたほうがいい・・
そのあとPS2の基本的な性能、耐久性の向上からやりなおそう。
遠回りなようだけどそれが一番だとオラは思う。」
「はい!!」
361番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:21:17 ID:GKAyM8qn0
>>27
亀だが誰がどう見てもPS3の方が(ry
362番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:23:53 ID:NgGRhhq30
箱ソフトがさらに高い件について
http://shop.ubi.com/Cat_Browse.asp?id=103&cat=XBOX+360
363番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:25:59 ID:ulrNI0lG0
>>260
>>266
>>268

一見好調にみえる任天堂の海外展開 北米の売り上げ (2104)自体が 新規ゲームが売れたわけではなく、ただGCの不良在庫処理の水増しってことですか

どうせならGCの不良在庫処分は日本でやって欲しかったな。
5000円ぐらいならかってもいいのに
364番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:30:27 ID:JYgnJYm30
バカどもにはちょうどいい目くらましだ
365番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:30:43 ID:v+odzQcQ0
アメのアマゾン見ればよく判るよ >GCソフト処分
60%offとか70%offとか

「日本でもやれ」は、激しく同意
366番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:31:45 ID:nOWxAt9y0
GCのソフト安く売ってるとこない?
367番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:32:19 ID:O4EkZX5+0
DS品薄にするとかまたおかしな事しだしたな。
シェア奪還したらACアダプター別売りとかすんのかな。
368番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:34:16 ID:lvErDw2C0
wiiソフトたけーようんこ
369番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:34:18 ID:hy5729pV0
Wii高すぎねぇか!?
枯れた性能のマシンなんだから3000円くらいでいいんじゃね
370番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:34:44 ID:ulrNI0lG0
任天堂もゲームだけで勝負したら、北米レベルの売り上げしかないけれど
小学館に広告展開してもらえば、

売り上げ
日本   1311億→1619億 (+308億)
利益
日本   996億円→816億円 (-180億円)

ってなるわけか。
371番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:34:56 ID:TkjCzbbp0
wiiソフトは5800円くらいが妥当だな。
372番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:35:02 ID:b6bO7sR10
あの糞っぽくてすぐに飽きそうなギミックだけが売りのゲームで1万近く取ろうとするなよw
4,980円ぐらいが妥当。
373番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:36:46 ID:ZiwX58pY0
一番企業が儲ける事ができ
ユーザーも特する上に違法性の無い値段設定思いついた!

基本料無料でアイテム課金したらいいんだよ!
どう?
374番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:37:31 ID:mpL8EW8D0
失 望 し た
375番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:38:13 ID:JgvWKE7/0
グランツーリスモ次第だな
376番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:39:13 ID:RdGNJiJL0
まあ、値段に見合った内容であれば高い安いは言わないかな。
高いか安いかはプレイして見ないとわからん…

個人的に内容に対して安いと思ったのはPS2の塊魂。
友人に薦めて一昨日ベスト版を買わせたが、その後1000円安い値段改訂版が出るのを知ってバレないかとヒヤヒヤしている(´・ω・`)
377番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:39:39 ID:5cYVECY70
ユーロか
まあ日本なら5800じゃねえの?
378番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:40:09 ID:v+odzQcQ0
>>376
ナマハゲにさらわれるぞw
379番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:41:03 ID:Ne8Szi1M0
つーかPS3とWiiの比較をみるにつけ思うんだが、PS3って、Wiiと比較することでしか
ネタにならんのかよと

性能がWiiの〜倍だとか、Wiiには装備している振動コントローラはPS3には不要だとか、
Wiiとの価格性能比だとか、WiiにはないBD装備だとか、そういう事でしか存在感を
アピールできないのかよと

PS3ってゲーム機だろ
PS3で、どういうゲームで俺らを楽しませてくれるんだよ
FFが出るってんなら、そのFFをやるとどんな風に楽しいんだよ、何が新しいんだよ
BDが付いてるってんなら、そのBDで俺らをどう楽しませてくれるんだよ
性能差は、何を俺らにもたらしてくれるんだよ
きれいなだけの動画にはもう飽きてんだよ

SCEには任天堂みたいに、Wiiでどういう遊びを俺らに提供して楽しませてくれるのかって
そういうものを訴求するプレゼンテーションはねえのかよ
SCEの考える遊びや楽しみってのはねえのかよ
PS3はWiiを基準とした評価しかできねえのかよ
PS3をゲーム機の基準として考えてねえのかよ

どうなんだよクタラギさんよ
380番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:42:02 ID:gzk0IKqmO
今時スーファミ時代くらいの価格設定で売れる訳ねーだろ
381番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:42:07 ID:+WgIprDm0
>>366
尼、祖父など
382番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:42:11 ID:50y+ZH2M0
>>379
きんもーっ☆
383番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:42:54 ID:NgGRhhq30
>>369
Wii以下のGC以下のPS2ソフトの立場は・・・
384番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:45:01 ID:ZiwX58pY0
一番始末に負えないのが光栄信者
1万超えていても普通に購入
見てらん無い
385番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:46:37 ID:MqUHQ98s0
PS2はベストあるし
386番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:49:18 ID:Qzz7dQ340
マジメに質問するけど
俺、今PS1しか持ってないけど、wiiと中古のps2ならどっちがおすすめ?
387番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:49:45 ID:cPhHwkK10
>>386
wii
388番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:49:45 ID:7wsdSmCo0
ゲーム最近やってないから知らんけど
WiiってXBOX並みらしいから画質だとかは十分だと思うがな
389番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:53:03 ID:VecFEPaE0
今考えたらGK営業時間外にPS3マンセーしてのってアフィ厨だったんだな
390番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:53:35 ID:zAH+TZv20
圧倒的だな
てかソフトたけえええええええええええええええええええええええ
391番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:54:34 ID:RdGNJiJL0
きっとあれだろうなー。PS2でGCに圧勝したから「グラフィックで劣る本体で勝てるんだから、グラフィック強くしたら潰せるくらいになっちゃうんじゃないか!?」と、
夢見ちゃったんだろうなー。
392番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:56:11 ID:Qzz7dQ340
>>387
そか。
まあ、あのコントローラーは一度は使ってみたいしね。

wiiのソフトが安くなるまでGCのソフトを安くで買ったらいっか。
393番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:56:55 ID:TLcfU5MY0
>>379
クタラギ曰く、PS3はゲーム機ではないそうです
394番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:57:35 ID:tvczk1wUO
DS並とは言わなくても、もうちょい下げてーな
395番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:58:31 ID:NgGRhhq30
>>386
つーかなんで中古なんだ
396番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:01:28 ID:Qzz7dQ340
>>395
PS3が発売されるならPS2の中古がかなり安価で多量にでるかな〜と
397番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:01:51 ID:Ne8Szi1M0
>>393
楽しませる気はないってことか
じゃあいいや
398番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:03:20 ID:GKAyM8qn0
うぃーのゼルダはやりたいんだけどね(´・ω・`)
399番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:04:29 ID:Ei2oOEL70 BE:82798193-#
>>396
新品のPS2とwiiだったらPS2だけど、中古だったらwii
400番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:05:24 ID:ulrNI0lG0
SONYは本気であの値段で売るきか?

サプライズで最低でも3万〜4万代に持っていかないとやばいだろ。
ついでにSONYのつくったPSソフトをダウンロードし放題とか映画(ソニーピクチャーズ)見放題とか付加価値つけて、


「本当にPS3買ってくれるの?」
「うゎ〜〜い!!」
「やったぁ〜〜」
「本体は高いけどただでゲームが出来るからおとくよね。」

    J( 'ー`)し
 ('ω`) (  )\('∀`) ('Д`)
 (_ _)  ||  (_ _)ヾ(_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

てかんじでやらないとなぁ。
401番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:05:41 ID:h589b+MQ0
Wiiは5000〜6000円くらいを期待してたのに失望した
402番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:07:03 ID:oumFNb210
Wii 6,800円
PS3 8800円

日本だとこんな感じだと思うが
403番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:07:36 ID:NgGRhhq30
>>396
あーPS2買う場合も10月以降って事ね。納得。
(それでもPS2の中古はオススメしないが)
404番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:08:18 ID:8qc2ydDQ0
>>393
てことは東京ゲームショーでPS3は出展しないんのかな?
405番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:08:23 ID:nJUHUQpi0
>>386
発売済みのと未発売のと比べても
PS2はPS3出たら衰退してくとは思うけどね
406番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:08:39 ID:otZmujCd0
>>400
お前らがあんまり高い、高い騒ぎすぎると、3DOとかSSみたいに発売前に値下げとかやりかねんぞ
PS3が50000円以内に納めたら、また勝ちになるだろうから
今はPS3安い、安いと言っておかないと
407番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:09:00 ID:NgGRhhq30
>>401
実売だとそんなものでしょ
408番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:10:18 ID:Fr088U220 BE:89784926-
またGKか
409番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:10:21 ID:Qzz7dQ340
>>399
>>403
ありがとうございます。

なにやら中古の評判が悪いようなのでPS2買う場合でも中古はやめときます。
410番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:11:53 ID:PqoESYB90
>>375
GTが広大な街をドライブできて、車から降りて街を散歩したり、車を隅々までいじくり回したり、ガレージをレイアウトして
お洒落な理想のガレージに憧れの車を並べて悦に入ったり、その足でサーキットまで走って、それからレースしたり
するシステムじゃなきゃもう買わない。

360のテストドライブを買ったほうがマシ
411番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:12:18 ID:Quq9Zj/V0 BE:317153489-
今日梅田のソフマップいったら
「某ソニーの次世代機がありえない値段なのでXBOX360にがんばってもらいましょう」
っていうキャッチコピーで値下げしたXBOX360売ってたw
412番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:12:36 ID:WprV/Wzp0
wii高すぎだろwwwwwwwww
PS3はブルーレイの上乗せ分があるから納得できるけど
413番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:12:40 ID:5Pbstkfw0
テストドライブは路面がテカテカしすぎ
414番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:12:52 ID:gh1/BVeH0
たけー
415番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:13:20 ID:Fh6dN3Tn0
ゲームばなれが加速するぞ
416番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:13:29 ID:LqDvfNZZ0
>>10
任天堂はソフトで儲けます
417番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:14:00 ID:rg+t7bMS0
wiiのソフトが高い、4800円ぐらいにしろ
418番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:14:11 ID:PqoESYB90
PS3はGT4HDなんて今からやっと作っているようだからテストドライブ並の自由度のGT新作なんて期待出来んやん
419番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:14:40 ID:13V8nZkD0
wiiは5800だろ
420番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:15:12 ID:5Pbstkfw0
てかテストドライブやるならPCだろ。
360じゃ絶対充分に満喫できない。
421番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:15:13 ID:nttkH23M0
GCバイオ4の新品が3000円だったけど安い方なのだろうか
まあどのみちニートには買えませんでしたとさ
422番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:15:19 ID:vvMH2uHQ0
どっちもたけーよ
423番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:15:34 ID:Ei2oOEL70 BE:220795889-#
X-box360のデモは店によって体験版ができるゲームの数が違うけどなんで?
ムービーだけのとことか売る気無いとしか思えない
424番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:15:52 ID:ttAEPoHq0
PS3って箱360と殆ど同じソフトでしょ。
値段に差が出ちゃうのかね?
ってかそうなったら欧米で完璧死亡だね。
425番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:16:20 ID:ulrNI0lG0
>>412
上乗せがあったぐらいじゃ納得できないよ

PS3買う人はゲーム機を買ってるのであって、再生機を買ってるんじゃないし。

PS2が受けたのは、ゲーム機並みの値段でDVD再生機がついていたからであって、
もしあれが「 ゲーム機とはいえないような値段ですが再生機もついています。」(今のPS3のおかれている立場)

じゃあ見向きもされなかったと思うよ。
426番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:16:44 ID:mpL8EW8D0
これでまだニンテン擁護してる奴ってなんなの?
427番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:17:24 ID:O4EkZX5+0
Wiiはライセンス料一体いくらとられてんだ。
428番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:18:02 ID:Xiw5VYuk0
wiiのライセンス料は他社ハードの3倍ぐらいだろうな
429番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:18:05 ID:NgGRhhq30
お値段据置で失望する方が俺には理解できない
430番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:18:14 ID:z3H3inOm0
たけーよ馬鹿
431番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:18:15 ID:gSXP4Maz0
何このバカ共
432番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:18:22 ID:56FrwRQ/0
これからPS2買おうとしている俺には関係ないな
433番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:19:06 ID:PqoESYB90
>>423
零細ショップに一台4万の本体を買い上げさせて煮え湯を飲ませたからな。決算期に少しでも赤字を埋めようとして
それを2万で処分した店側の気持ちも察してやれ。一本ゲームソフトを売って数百円で食ってるのに、メーカーに
押し売りされたハードで数十〜数百万赤字を出したんだから。

ぶっちゃけ360の大コケで数年分の利益が吹っ飛んだゲーム屋もめずらしくないんちゃう?
434番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:24:25 ID:WprV/Wzp0
>>425
メディアのこと言ってるんだぞ…
もちろんハードは高すぎる
ソフトがブルーレイで9800なら妥協できるってだけで
435番組の途中ですが名無ιです:2006/05/31(水) 23:33:21 ID:OhO2EXYz0 BE:68396843-#
本体価格も性能も半分以下が実現できても、
ゲームの価格は無理なんだな。
436番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:37:34 ID:gfcQwl1q0
>>434
ブルレイに入っているゲームでも、DVDに入っているゲームでも、CDに入っているゲームでも、
内容が一緒なら、同じ金を払いたいというのが消費者の考え方だと思うが。

メディアを理由に高価なゲームが許されるのなら、
ロード時間最短のROMカートリッジが全盛期になっていると思う。
437番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:48:46 ID:gphSOJ6a0
本体に4000円のクーポン券入れてくれよ
438番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:49:08 ID:E4wa03Sq0
どっちも高いよね
439番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:56:22 ID:zJHcqGk2O
(・∀・)ニヤニヤ
440番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:56:47 ID:B7iyTjo10
またデマか
441番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:59:06 ID:h589b+MQ0
わーい、2万5000円なら貧乏な僕にもWiiが買えるお
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄


・・・・・・・・・・・Wiiのソフトは8600円????
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄









  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
442番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:10:33 ID:I7h1igfY0
>>436
さすがにメディアがブルーレイで中身はDVD並みのダミーデータだらけのゲームはつくらないだろうと信じたいが
やりかねんな…
443番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:11:16 ID:PV6kAi4O0
欧米か!?
444番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:13:14 ID:m8wGFFgC0
>>436
BDでDVD並のゲームを作ったら金持ちのゲーオタ以外誰も買わんだろ。全部がBDならではのボリューム、クオリティで
値段分遊べるなら文句ないが、そんなこと100%無理だ
445番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:16:11 ID:MZBCug1D0
なんでよりによってユーロなんだ
446番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:16:23 ID:UagnEDQS0
BD-ROM採用はコピー防止、アクセス、騒音、クタの「ディスクの色はブルーにしたい」
から使うのであってボリュームやクオリティはあまり関係ない。
将来的には関わってくるけど先の話し。
447番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:18:32 ID:+KuhJZ2g0
>>442
このソニックって箱○(DVD)でも出るぞ
つーかHDプリレンダムービーで大量に水増ししないとBD使い切るなんて無理
448番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:23:04 ID:OR6fM6k0O
差額が余りないのね
EUってハードだけじゃなくて
ゲームソフトも関税かかるんだっけ(´・ω・`)?
449番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:24:03 ID:LSfkBswA0
BDディスクが1200円ってことだろ
450番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:25:35 ID:aOFYkVHG0
つまり360版ソニックとPS3版ソニックが同額だったらWiiピンチってことか
451番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:26:06 ID:KRlvozvc0
>Wii Sonic Wild Fire 59,99 Euro
GCと変わらず現状維持( ´∀`)ションベーン
http://shop.ubi.com/Cat_Browse.asp?id=52&cat=Gamecube

>PS3 Sonic The Hedgehog 67,99 Euro
PS2から大幅値上げ(;^ω^)カンベーン
http://shop.ubi.com/Cat_Browse.asp?id=4&cat=PlayStation+2
452番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:27:07 ID:d5TbC44b0
しばらくは様子見だなー。
453番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:29:15 ID:chMO6FZD0
どっちも買いません!
454番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:31:04 ID:O8sj938W0
なんかそろそろゲーム自体が行き詰まる予感…
まあ最近全然ゲームしてないから、どうでもいいけどw
455番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:31:30 ID:kO0xTobI0
この値段でもPS3本体>Wii本体+Wiiソフト5本

ああ、向こうでそれぞれのハードがいくらか比較する必要があるか
456番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:31:57 ID:aOFYkVHG0
WiiはGCと変わらず現状維持なのか
予想通りだな
457番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:36:16 ID:Nl6B8GJo0
Wiiのソフトは5000円前後のはずだが
458番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:37:15 ID:51XxoBW6O
これはイギリスプライスだろ
459番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:39:11 ID:pAMcYkvl0
あのラケットふる変なテニスなら1万だしてもいい
じっさいやるより、よっぽど安くつく
460番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:40:30 ID:UaiXK4ur0
Wii高すぎ
461番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:44:56 ID:c0kZzlDF0
ユーロ圏の話だろ。
あっちではGCソフトも今回のWiiソフトと同じ価格帯だから、
日本でもGCソフト基準で考えていいだろ。

って事は、実際の日本での販売価格は5800〜6800円ぐらいって事かな。
462番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:46:01 ID:fFn4O2Ru0
Wiiは過去ゲーのダウンロードチケットとか同封されそうだね。
463番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:46:18 ID:kO0xTobI0
Wiiのソフトダウンロードがいくらかかな
正直新作よりそっちに手が出そうだし
464番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:46:53 ID:E8P0NEXd0
DSでいくさ。
465番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:48:09 ID:Lfz18c8e0
599ドル = 599ユーロ = 59800円 (PS3)なんだから

Wiiのソフト=6000円、PS3のソフト=6800円 では?
466番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:48:40 ID:Nl6B8GJo0
単純に日本円に換算したのってあんまアテになんねえよな。物価の違いがあるし。
467番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:49:05 ID:tNV89o740
PS3ソフトは日本だと基本7800円ぐらいか
FF13万超えが現実味を帯びてきたね
468番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:49:11 ID:GLL6ZnVMO
エロゲ並に高いな
469番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:49:48 ID:kO0xTobI0
470GK乙:2006/06/01(木) 00:52:01 ID:PV6kAi4O0
8600円が高いってお前らどれだけ貧乏なんだよwwwww
471番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:57:29 ID:m8wGFFgC0
>>454
どんな新作が高価な新ハードで出ても、現行機に溢れた中古未プレイソフトをちまちま消化して済ませる輩が増えるだけ
だろうな。

大体地雷かも知れんハード、ソフトに大枚はたける馬鹿なんて相当数激減した。
472番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:00:02 ID:d8TjF+HH0
>>469
ほしい・・・!!!!1
473番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:00:37 ID:iV6jWsdw0
>>469
なにこれw
474番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:01:13 ID:Nl6B8GJo0
>>470
貯蓄ゼロがガタガタ抜かすんじゃねえよ
475番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:01:39 ID:m8wGFFgC0
アフォかwww8600円に消費税入れて9000円だろ。9000円あったら何が出来るんだ?
友達と街行ってTシャツ買ってうまいもの食って、そして残った1000〜1500円で帰りに
ゲオかなんかで中古の高評価ソフトを物色して、家に帰って「やっぱおもしれーわ」って
プレイして、そんなもんだろw
476番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:05:19 ID:4U3u1Vgx0
ウィ買うの辞めた
ソフト高杉
477番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:07:40 ID:Nl6B8GJo0
Wiiのソフトは値段なんとかしてほしいね。
478番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:09:52 ID:c0kZzlDF0
>>476
で、何を買うの?
今回は次世代機と呼ばれる物は一切買わないつもりか。
479番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:14:03 ID:1aRXJxkH0
8,600円、9,800円が物価の高いユーロ圏での価格を換算した場合の話とはいえ
小学生の頃にFC→SFC、初代GBを経験した人間から見ると
正直それ程信じられない価格じゃないかな、ドラクエ5も何だかんだいって9,800円だったし('A`)
PSから入った人間はゲームのソフトが9,800円とかやっぱ衝撃なのかね
かつて光栄(現、コーエー)なんてFCのカセットをFCと同じ値段で売ってたものだけど・・・
480番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:17:28 ID:hMVyIT3rO
それでも8000円台は高杉
ROMカセットじゃあるまいし、光ディスクだろ?
481番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:19:14 ID:Nl6B8GJo0
つ >>465
482番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:20:49 ID:m8wGFFgC0
昔と違って売れなきゃ実売がどんどん下がるだろ。GCのソフトの相場見てみ?任天堂謹製のソフト群でも死屍累々・・
昔はソフト日照りなのとROMの生産体制の問題で人気ソフト自体半年待ちは当たり前。

人気ソフトが遊べないから第二志望のソフトで当面我慢するんだが、それすら抱き合わせでクソゲーを強制購入。
しかも定価。そんなのが当たり前だった時代とは違うんだよ
483番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:22:09 ID:7p8ypOPa0
高いわ。定価5,000まで実売4,500〜4,000程度で
484番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:24:05 ID:JJYXf30Q0
てか両方予想以上に高いな・・・・
サブライセンス契約料とかやっぱスーファミ同様高いのかねぇ・・・
485番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:25:14 ID:8YD3C2Nb0 BE:292285038-#
どっちもたけぇ
486番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:32:33 ID:c0kZzlDF0
>>479
一万越えも普通にあった時代だもんなぁ。
487番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:33:49 ID:gl0QAgYx0
>Wii Sonic Wild Fire 59,99 Euro
GCと変わらず現状維持。日本では実売5,000〜6,000円か( ´∀`)ションベーン
http://shop.ubi.com/Cat_Browse.asp?id=52&cat=Gamecube
Peter Jackson's King Kong GameCube 59,99 Euro
Prince of PersiaR Les Deux Royaumes?GameCube 59,99 Euro
Rainbow Six Lockdown? GameCube 59,99 Euro

>PS3 Sonic The Hedgehog 67,99 Euro
PS2から大幅値上げ!!FF13 10,000円超え確定か!?(;^ω^)カンベーン
http://shop.ubi.com/Cat_Browse.asp?id=4&cat=PlayStation+2
AND 1 STREETBALL Playstation 2 59,99 Euro
Tom Clancy’s GHOST RECON Advanced Warfighter? Playstation 2 59,99 Euro
Prince of PersiaR Les Deux Royaumes? Playstation 2 59,99 Euro
488番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:34:20 ID:ayOvqj3l0
              ノレ':.:.:.:.:.:.:.三ァ
            >':.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.ミ、
             ア:.:.:./:.,、,、トミ、:ミ'
             7:.:.:./:ルへ、 ,イリ
    r-、  (゙i   ム::::::::f´ r・ォ ヒ'^i}
    丶、ゝ‐' ヽ__、,_」、:frぅ、 ゙´ ‐',ィ', 言われなくても、スタコラサッサだぜぇ
    r―┤  _ノア::::::::::ゞ'=ィ、 ヘ三ノ/
    `ニコ、 _j/⌒ヽィ7'" `丶、__ノ`丶、
    `゙フ,イ二}: : : : : :l: l   ' l: l: : : : : ヽ
     `'"l__l-i: : : :,l: l`ヽ  ,rl: l: : : : : :,ク、
       l__,} l:、: : :l: :l   i  l: l: : :tj://: \
       l__/:l:,}: : l: :.l   l  l: l: : : fノ: : : : \
489番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:43:31 ID:7rmnpaQa0
>>442
ダミーデータ以外、何で埋められるっていうのさ
490番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:48:33 ID:7rmnpaQa0
BDディスクのゲームやムービーで埋められない容量が何か他に使い道ありさえすりゃ
「ゲームとしては高め、でもBDディスク使ってるのに安い」とか言っても意味があるけど、
何も使い道ないから単なる無駄だわな。
491番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:01:14 ID:aOFYkVHG0
高い
Wii買うのやめた
492番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:06:49 ID:lRVU9zrGO
テレビゲームなんて今時マニアの遊びだね。
すぐ飽きるのにソフト一本数千円…
PS3買える奴は裕福だな
493番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:09:04 ID:d8TjF+HH0
これはゲーム業界からの遠まわしなメッセージなんだよ。
「やや高めに設定しといたから、心置きなく他の趣味に移れよ」みたいな。
494番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:10:53 ID:m8wGFFgC0
ゲームって趣味ですらないだろ。テレビ、ネット、映画、音楽、ただ見たり聞いたり遊ぶだけの娯楽は趣味とは言わん。
495番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:15:00 ID:N7o+HeYR0
せめて3000円以内にしろよ
496番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:15:30 ID:d8TjF+HH0
それなら趣味欄に「映画鑑賞、読書」と書いてるおれはなんになるんだ。
まぁ映画鑑賞(エロモノ)、読書(同人誌)だけどさ。
497番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:17:19 ID:MUNrhOKe0
Wiiのソフトの安さは期待してたのに…
PS3は論外だがな
498番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:18:26 ID:9XH4Pa370
>>496
趣味の定義なんて個々にあるからそれで良いじゃないか。周りに惑わされるな。
499番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:18:37 ID:mZgxBYAa0
wii高いなもうちょいやすくなるかな?
500番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:19:39 ID:MUNrhOKe0
Wiiはソフトの値段にかかってる
501番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:20:54 ID:MtuNHM6nO
>>479
ニュー速にいるようなのは、ほとんどの奴がその時代を体験してるだろ。
あの頃の値段が高かったといっても、今また高くなったら嫌に決まってる。
502番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:43:01 ID:bvwuyzhS0
マリオギャラクシー 5800
ゼルダトワイライト 6800
バイオハザード5  7800
MGS4        8800
FF13        10800

こんな感じかなあ
全く根拠ないけど
503番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:50:32 ID:lRVU9zrGO
範囲にもよるが映画鑑賞を趣味じゃないとかいうやつは許さねぇ。
テレビゲームと一緒にするなよ
504番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:51:48 ID:Wy1gQ9tK0
もうPS2でいいよ PS2とPSPさえあれば一生遊んで暮らせるよ
505番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:52:04 ID:bvwuyzhS0
映画の方がボッタクリじゃん
1回きりなのに2000円するし、
パンフレット買わないと損した気分になるし。
入れ替え制だと2回見れないし。
506番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:00:40 ID:m8wGFFgC0
PS2ってソフトの数は多いけど出来の良いソフトが極端に少なくて、それもマルチが多い。で、他機種よりもロード地獄
だったりするからやっぱPS2ならではのソフトって殆どないと思う。鉄拳バーチャとGTとICOとラチェットとGoWとACだけ?

HaloとRSCとGTAとバーンアウトと他FPSスポーツメカゲーの宝庫な初代箱が最強でFA
507番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:01:35 ID:lRVU9zrGO
>>505
お前なぁ‥
日本製映画はムカつくけどアメリカ映画には一回二千は払う価値あるだろ。
俺はレイトショーで千円ですがw
508番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:02:21 ID:L6s3ThUU0
任天堂だから高くて5800円くらいじゃないのか
509番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:03:40 ID:VdB6ADSI0
>>502
FF13は12800円だよ
510番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:05:19 ID:7rmnpaQa0
>>503
なんだその意味不明な主張はw
511番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:05:25 ID:MTRO0n8/0
wiiとps3って1000円しか違わないんだ・・・・
どっちも高いとかじゃなくてそっちが意外。
新しい任天堂のは開発費安くて済むからソフトも多いし、値段も安いってのはデマだったのか。
大して変わらない
512番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:05:35 ID:p2hT9uf00
時代はチープを求めているんだよ。
いい意味でのチープをな。

>>505じゃないけど、
「千億かけて作った映画だから一万円払え」
よりも、
「百万で作った映画映画だよ、入場料三百円だよ」
のほうがウケるの。そういう時代になったの。
513番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:05:39 ID:JsbFvUoN0
>>1
欧州は高いんだよ
日本ではWii5800-6800
PS36800-7800円だろ
514番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:07:03 ID:Fe0YwhX/0
携帯ゲーム機ソフトも高いもんな やらないからいいけどさ
515番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:08:30 ID:HrXug0R20
実質
ps3 1万2千円
wii 1万円
516番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:08:44 ID:Wy1gQ9tK0
wiiってさ テレビの大きさどれくらいあった方がいいのかな
今15くらいだと思うんだけどやっぱ小さいかな
517番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:10:44 ID:r4PFiLW50
これって本当なのかよ
360って案外すごいの?
518番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:11:08 ID:ctdMXiKf0
>>507
>アメリカ映画には一回二千は払う価値あるだろ

ねええええよwwww

てか、日本の映画館の入場ってかなり高いんだよね。
519番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:12:08 ID:49JK1jYF0
>>513がせっかく大事な事教えてくれてるのに…

今後「どっちもたけえwww」発言が出たら>>513が無視されてる悲しい証拠。
520番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:14:44 ID:kO0xTobI0
>>515
PS3 7万5千+1万2千*α
Wii 1万8千+1万*α
とでも言うつもりか
521番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:15:38 ID:28aRURG40
>>511
デマでもなんでもない。
おそらくWiiのソフトは\6800になる。これはGCの相場と同じ。
据え置き価格という時点で安い。
それとも、まさか現行機より安くなると思ってたのか? それは単なるバカ。
522番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:19:07 ID:M/K9TtVg0
PS2のショボグラソフトが360のソフトと同じ値段の方が遙かに納得いかないけどな。
523番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:20:45 ID:3IwaOPbT0
どっちにしろちょっと高いな
524番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:25:29 ID:lRVU9zrGO
はっきり言ってテレビゲームは、ファミコン、スーファミ、プレステの三世代で終わったんだよ。
テレビ画面に向かってボタンぽちぽち押して楽しめってのに限界がある。ウィーだってたいした違いないし。
むしろ振ったりするくらいのそうさはガンコンなんかと変わらず退化してるんじゃないか?
単純過ぎて出来るゲームが限られてくるし、無理矢理コントローラーにあわせたゲームばかり出てくる。
どうだ、新鮮だろ!みたいなさ
525番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:26:54 ID:qAE04mkn0
4980にしとけ
中古市場にやられるだけ
526番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:28:39 ID:2rONfGn+0 BE:171730278-#
>>521
それっぽいことがあちらこちらに書き込んであったから
勘違いするのも無理ないと思うよ。
527番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:29:52 ID:L6s3ThUU0
任天堂は伝統的に安くするでしょ。自社ハードの普及させないといけないからさ
528番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:30:43 ID:zluP0va5O
思ったより安いが、実際買うとなるとちょっと高い
6980くらいにしろよ
529番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:34:09 ID:c0kZzlDF0
>>528
お前はスレを見直せ。

それともわざわざユーロ圏から個人輸入でもするつもりなのか?
530番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:36:25 ID:wvx3FZ5Z0
DSのソフトでやっと紙パッケージ無くなったからwiiも無いかな
531番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:36:36 ID:c8Ivy7o/0
ブルーレイディスクって原価数千円てマジ?
デマだよな
532番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:37:49 ID:qu9TjwHQ0
りょうほうたけーーーーーーーーーw
いらねw
533番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:46:12 ID:juM96Eqo0
ゲームってハマった奴の場合はコストパフォーマンスなんかすごい良く感じるけど
ハズレ引いたときのダメージ感は半端じゃないな
これだからゲームは気軽に買えない
だからといって情報集めてまでゲーム買うほどやりたいって感じじゃないんだよね

店頭でデモ機ってんじゃなくて、ダウンロードで体験版みたいなのが出来りしないかなってよく思う
534番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:51:00 ID:lRVU9zrGO
もうね、マジでオナホール型コントローラーとかダメージ受けると電流がながれるくらいしないとダメよ。
535番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:52:58 ID:28aRURG40
>>533
次世代機はどれも体験版をダウンロードできるよ。
536番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:54:11 ID:mlNUokCY0
欧州は嗜好品に高い税をかける
日本ではもうすこしやすくなるだろう
537番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:54:49 ID:kO0xTobI0
534 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/01(木) 03:51:00 ID:lRVU9zrGO
もうね、マジでオナホール型コントローラーでダメージ受けると電流がながれるくらいしないとダメよ。
538番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:56:44 ID:e9qyfAeY0
>>534
天才現る!!!
539番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:57:19 ID:2rONfGn+0 BE:128797867-#
>>531
アメリカで発売されてるのが、約30ドル〜40ドル
当然の如くromなら安い。
まだ普及してないためか-Rとかは馬鹿高。
540番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 03:59:36 ID:XG0wQ3wY0
Wii高けえな
マジでレトロゲーム専用だな
小売がかわいそう
541番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:00:15 ID:juM96Eqo0
>>535
マジ?
すごい次世代機買う気起きた
調べてくる
542番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:00:17 ID:AgEY4sBF0
どっちもたけえええええええええええええええええええ馬鹿じゃネーノ
543番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:03:21 ID:lRVU9zrGO
>>537
アレ?ちょっと違くないか…
オナホールコントローラーに電流流せとは言ってないぞwww
544番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:04:24 ID:OyX0JISM0
WiiのゲームディスクたしかDVD規格じゃないからPCで読めないはず
545番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:05:07 ID:44fwx/CH0
PS3はBDだから仕方ない。
Wiiは一世代前のくせにこの価格なんなのよ。
関税とか言ってもPS3との比較で言ってるんだから関係ないし。
546番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:05:14 ID:lfKzSNKq0
たけええええ
547番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:07:00 ID:gxFnOFie0
スレタイだけで書き込む奴ほんとに多いな
548番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:07:49 ID:2rONfGn+0 BE:128797676-#
>>544
まーた独自企画なのかな?
549番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:07:49 ID:X1ilJM+G0
ユーロだろが
550番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:09:01 ID:7rmnpaQa0
>>545
そのBDだから仕方ないと言った時点でGKだと言われてもおかしくないな。
551番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:10:49 ID:pFQQpMwy0
Wiiのソフトの高さに失望した
552番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:11:17 ID:A24jOsxh0
Wiiのくせに生意気だぞ
553番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:11:23 ID:X1ilJM+G0
スレタイが悪いんだろうな
554番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:12:14 ID:AZdbWBRT0
wiiでデッドライジングでるならwii買う
555番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:13:40 ID:lRVU9zrGO
GKって時給なの?いい仕事かな?俺もやりたいんだけど
556番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:16:10 ID:MLUsZ7sh0
BDは25Gで9800円だからDVD?で4GのWiiは高過ぎ
557番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:17:39 ID:qLAIN8O+0
どっちも高い
本体価格やゲームに関与しない性能の差があるとは言え
Wiiのほうが高く感じるな
PS3なんて買う気すらないけど
558番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:18:32 ID:X1ilJM+G0
559番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:21:49 ID:6vFjZfpX0
日本だって消費税20%になるかもよ
しかも贅沢品はもっと上がるらしい
560番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:29:27 ID:qTJNIp9z0
スレタイを鵜呑みにしてる奴が多すぎ。
ユーロって聞いただけで物価と消費税の高さが思い浮かびそうなもんだが。
561番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:33:00 ID:M4m4L3YQ0
任天堂だぞ
4800か5800しか許さんだろ
562番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:47:03 ID:wyAG1yr20
563番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:59:14 ID:+/U7lFOQ0
>>548
違法コピーうんぬん言ってたよ。

>>556
その考え方はおかしい。BDだから高くなると言うのなら話は分かるが
564番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 05:44:26 ID:u2MJsmu30
>>521
初代箱くらいの性能で価格据え置きなら高いよ
Wiiが性能UPに拘らないのはそれでいいけど、その分値段を安くしてくれと思う
そうじゃないとハードを買い換える意味があまり無い
565番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 06:54:44 ID:bvwuyzhS0
WiiはGCよりは性能良いはず。箱−シェーダ機能って感じらしい。
しかし本当にWiiだけ性能は旧世代だな。
任天堂も思い切ったことするわ。
566番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:01:08 ID:mK/Tp7+m0
>>565
自作PC好きの自分としては
最新のものを高い値段はらうのはもったいない気がする
どうせ技術は日々進歩してるんだし、一世代前で安価なものを使ったほうがお得だと思う
CPUもグラボも最新のをそろえるのとか考えられない

でもソフトの値段にはがっかりした
Wiiのソフトなんてアイデア商品っぽいのが多いし、本格的な力作ソフト以外は4000〜5000円で出して欲しかった
567番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:03:54 ID:YPqwfkO50
まぁWiiで買うソフトはFCとSFCだけだからかまわないけどね
568番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:05:31 ID:zCc+4pXq0
なんでみんなユーロをそのまま日本円に換算してるんだwwww
569番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:05:57 ID:bvwuyzhS0
>>566
いや、それはSimple2000シリーズだってWiiで出るんだから、
メーカーのさじ加減次第だと思う。
GCと同じ開発機材が使えるんだから
安く作ろうと思ったらとことん安くなるはず。
570番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:10:07 ID:28aRURG40
>>569
シンプルシリーズがWiiに出ることは決定済みだけど、
それがシンプル2000シリーズになるかどうかは不明。
まぁ2千円台なのは間違いないだろうけど。
571番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:11:36 ID:rxHsbJC70
どっちも異常な価格だなこりゃ
572番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:13:15 ID:Q56fRi+h0
つかヨーロッパが物価高いだけだから
573番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:17:38 ID:Y0zPCszu0
>>572
んじゃPS3のソフトも日本だともっと安いのか
574番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:19:18 ID:g7hB5RRT0
>Wiiのソフトなんてアイデア商品っぽいのが多いし、本格的な力作ソフト以外は4000〜5000円で出して欲しかった
これはあれか?ソニック好きに喧嘩売ってんのか???
http://www.youtube.com/watch?v=PxZFcPP-OfM
これにはマグナカルタほどの価値もないわ?!と?そういうあれか?
575番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:20:43 ID:n/kfTlVx0
えっ?これ本当?64時代に逆戻りですか?
576番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:21:55 ID:9b4wuL1C0
本当だとしたら何が戻るんだろう
577番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:22:09 ID:FqMh2vGu0
>>573
当たり前
578番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:22:24 ID:cJx9Trbv0
WiiとPS3のソフトの価格差ってこんなもんなのかよ
もっと差付けろや
579番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:22:46 ID:Wy1gQ9tK0
wiiのソフトの媒体ってなあに?HDDVD?
580番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:22:58 ID:WtA8EKoT0
WiiとPS3のソフトの価格差は大体1000円弱ってことか
581番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:25:05 ID:55G7xA0I0
つーか、PS3のソフトの値段なんてどうでもいい
そもそもあんな糞ハード買わないし
582番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:26:21 ID:fxIW+K940
Wiiも駄目だな
ファミコン末期とスーファミ時代のぼったくりを思い出した
今がシェアを奪い返す最大のチャンスなのになぁ
583番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:26:29 ID:Y0zPCszu0
>>577
なんだよくゲームスレで「PS3のソフトは高い」って
騒いでいたのは憶測だったのか('A`)
584番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:27:55 ID:FqMh2vGu0
>>583
いや今の平均よりは高くなるだろ
ちょっとはスレを読めよ
585番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:29:24 ID:zIeHl4Sx0
あっちじゃPS3が9万で売られるんだから
どっちのソフトも日本じゃ−3000円くらいされるんだっつに。馬鹿か。
586番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:30:44 ID:GKXOmjI40
Wiiは5800〜6800って感じかな
あとは64のソフトとかがいくらになるかだな
587番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:32:00 ID:9b4wuL1C0
まだこれが本当と決まったわけではないのでは
588番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 08:10:27 ID:m8wGFFgC0
>>517
次世代機としてはぜんぜん。
589番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:27:22 ID:Efaj3SkG0
Wiiって俺のパソコンより性能わるいのかw
ひどすぎwww
590番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:40:30 ID:moD5E3GU0
>>564
> 初代箱くらいの性能で価格据え置きなら高いよ

高くない。
GC以下、初代箱以下の性能のPS2のゲームでも
\7000オーバーで今売られていることを考えろ。
591番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:14:47 ID:9XCEpJ9h0
妊娠がいくら「WiiはPS3や360とそれほどの差はない」って工作しても、
Wiiの限界=480P=PS2レベルだしw 解像度の違いは見た目に直結する

そもそも、5年前のゲーム機に性能で負けているハードを今出せる神経を疑う
消費者なめすぎ


     CPU    GPU    メモリ 
Wii   729MHz  243MHz  88MB       (笑)
PS2   294MHz  147MHz  32MB               
GC   485MHz  162MHz  40MB
Xbox  733MHz  233MHz  64MB
360   3.2GHz x 3  500MHz  512MB
PS3   3.2GHz x 8  550MHz  512MB

PS2レベル(PS2,Wiiの限界=480p)の自称次世代機(笑)
God of War II(PS2)
http://i.i.com.com/cnet.g2/images/2006/110/932295_20060421_screen002.jpg
http://i.i.com.com/cnet.g2/images/2006/110/932295_20060421_screen004.jpg
http://i.i.com.com/cnet.g2/images/2006/110/932295_20060421_screen006.jpg
http://i.i.com.com/cnet.g2/images/2006/110/932295_20060421_screen007.jpg
http://i.i.com.com/cnet.g2/images/2006/110/932295_20060421_screen010.jpg
http://i.i.com.com/cnet.g2/images/2006/127/932295_20060508_screen003.jpg

Red Steel(wii)
http://i.i.com.com/cnet.g2/images/2006/127/932528_20060508_screen002.jpg
http://i.i.com.com/cnet.g2/images/2006/127/932528_20060508_screen003.jpg
http://i.i.com.com/cnet.g2/images/2006/127/932528_20060508_screen005.jpg
http://i.i.com.com/cnet.g2/images/2006/127/932528_20060508_screen001.jpg
592番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:27:46 ID:oViNerrW0
ハードの性能が絶対的なゲームの面白さではないことを思い知らせてやる
593番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:40:18 ID:kO0xTobI0
さすがに>>559はアレだな

アレだ
594番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 12:43:56 ID:m8wGFFgC0
>>592
WiiのライバルはPS2ってことか
595番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:19:15 ID:MtuNHM6nO
>>590
今のハードと比べてどうすんのよ。
596チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/06/01(木) 14:53:03 ID:UZ+ddfT90 BE:160884285-#
うんこ
597番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:48:55 ID:moD5E3GU0
>>595
今のハードと同価格帯なんだから安いって話だろうが。
598番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:11:30 ID:MtuNHM6nO
>>597
なんで今と同じだと安いの?
スペックも値段も今と同じなら、わざわざ新ハード買う意味無いんじゃないの。
599番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:22:30 ID:moD5E3GU0
>>598
スペックはWii>GC>PS2。
スペックが上がって今と同じなんだから安いだろが。
しかもWiiの売りはスペックじゃないしな。
600番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:26:43 ID:kO0xTobI0
スペックスペックってお前はミスタースペックか




  (*゚д゚*) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /   
601番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:24:11 ID:J0yS8FZb0
SS、PS、ネオジオCDのソフトのローディングが一瞬なハードとか出してくれないものかよ
602番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:36:31 ID:+cnCOvIN0
age
603番組の途中ですが名無しです
基本ベース5800円、ちょっと頑張ってるので6800円までだな。
光栄のは11800円でおk