【大豆と健康】大豆イソフラボン取りすぎに注意 厚労省が表示指導へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
厚生労働省は、健康によい成分として人気の「大豆イソフラボン」などを含む健康食品について、
消費者が過剰にとりすぎないようメーカーを指導する方針を決めた。
 成分の含有量や安全とされる摂取量の表示などを求める。まず「大豆イソフラボン」について指導内容を固め、
今後、コエンザイムQ10とアガリクスについても検討する。
 大豆イソフラボンは、納豆やみそなど大豆食品に多く含まれる成分。女性ホルモンに似た働きがあり、
骨粗しょう症や更年期障害への効果が期待されるが、動物に大量に摂取させた実験などで生殖機能の異常を示唆する報告もある。
 食品安全委員会は今月11日、大豆イソフラボン配合の特定保健用食品(トクホ)について、
長期間摂取した場合の健康への影響は否定できないと判断。
食事以外の1日摂取量を30ミリ・グラム以下とすべきだとする見解を出した。
 健康食品の安全管理は、メーカーの自己責任が原則。しかし、大豆イソフラボンのように
長期間摂取の安全性が不明な成分を増やした健康食品がブームになっており、厚労省は、国による指導が必要と判断した。
薬事・食品衛生審議会に新設した専門調査会で指導方針などを協議する。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060531i307.htm
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:22:20 ID:fJISe6s30
醤油も飲みすぎるとやばいらしいぜ
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:23:02 ID:s2vYE4KM0
ハゲに効く?
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:23:47 ID:n5Pa4G6b0
>女性ホルモンに似た働きがあり

男にはどんな影響がある?
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:23:57 ID:WvM13IJ90
これでやっとオナ禁できる
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:25:01 ID:+HnuXyDx0
毎日紀文の豆乳朝晩一杯飲んでるんだけど人生オワタ
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:25:11 ID:0afI921F0 BE:22675133-#
>>4
美少年に変身できる。
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:25:31 ID:IuEA5NVn0
男は採りすぎてもあまり問題ないみたいだけどね
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:25:32 ID:UfUcEBKfO
そんなことより、マカってどうよ。
アレ飲まないと朝オッキしないんだけど。
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:25:52 ID:HDJixh650
>>4
キンタマーニ影響がある
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:26:34 ID:YpvduwMp0
1日に1パックは納豆食べてるけど、すこぶる快調だよ
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:27:08 ID:jVehxTstO
納豆毎日食ってた
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:27:18 ID:p6kcqrHs0
>9
マカー氏ね
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:35:58 ID:vl+6OZmo0
30mgなんて納豆ひとつや豆乳200mlパックで余裕でオーバーするな
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:39:41 ID:NpgoQzgi0
>>14
サプリとかで取るのがいけないらしいよ。
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:43:54 ID:QGCImEwE0
ハゲには効かんだろう
高原は毎日2パック食ってるって言うし
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:46:46 ID:Lw/qChhCO
こういう時ってメディアはサプリとかに矛先逃がすけど
圧力じゃないの。牛乳のパターンと一緒。
牛乳飲んで骨脆くなっちゃ世話ねーわな
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:47:51 ID:hiGwxh/WO
業界「ちっ」
19番組の途中ですが名無しです
豆腐と油揚げの味噌汁と納豆ご飯ってヤバくね?