【News】駐禁取り締まり委託先36法人に警察OB 14法人新規

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃりげφ ★
6月1日から、民間人が駐車違反の取り締まりを始める。
警察から任務を託される全国74法人に朝日新聞がアンケートしたところ
回答を寄せた法人の7割が警察の再就職先だったことがわかった。
14法人は、今回の業務にあたり54人を新規採用していた。
小泉内閣の「官から民へ」の掛け声とは裏腹の実情が浮かび上がった。

回答を寄せた53法人のうち、警察OBを雇用しているのは36法人。
人数を回答しなかった3法人を除くと
警察OBは計334人(新規採用を含む)を数える。
21法人は未回答だった。

74法人は各都道府県警の競争入札で選ばれ
全国120地区で取り締まりにあたる。
警視庁管内の入札では14地区に延べ116法人が参加し
価格のほか、公平性、適正性、確実性を加味した総合評価で選ばれた。
22社が殺到した地区もあった。
駐車監視員は警察官に準じる「みなし公務員」として業務にあたる。

警察庁は、民間委託のねらいを
「警察官を交通取り締まりから犯罪捜査へ振り向けることだ」と説明する。
しかし、同庁の試算によると、捜査に振り向けられる規模は
「全国で500人程度」にとどまる。
(以下略)

------------------------------------------------------------
朝日新聞(2006.05.31):
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200605300525.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:43:24 ID:B36f8+UG0
天下り最高!
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:43:33 ID:YnH556ss0
    人
   {´┴`}ノ 2げと
  ノ/速 /
  ノ ̄ゝ
4ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/05/31(水) 08:43:36 ID:bkt912EN0 BE:67788364-#
これがいわゆる天なんとかってやつですか
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:44:33 ID:CmL0JY8Z0
500人で今まで駐禁とりしまってたの?
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:44:55 ID:eUPhQY9+0
ナンバープレート外すしかないな

コンビニやマクドすら行けん
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:47:57 ID:pHR5HRMl0
パチンコ屋にでも天下っとけ!
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:49:17 ID:/ULh/d820
転載を認めないニュース速報が転載していいんですかぁ
朝日新聞から許可はとったんですか?
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:50:26 ID:UyXpnY1LO
俺はこれに便乗してビジネスを始めるぜ
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:56:17 ID:53NpHsQK0 BE:163127726-#
原付は関係ないんでしょ?
なら問題なし。
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:56:54 ID:eUPhQY9+0
>>10
原付も関係あるよ
普通に1秒でも駐車禁止
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:58:43 ID:OvbZAr8j0
>>11
5分までは停車。
駐車じゃないよ。
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:59:11 ID:eMYP7WUI0
これはひどいw
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:59:43 ID:w1HLBGCf0
意味ねえ
俺にやらせてよ
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 08:59:57 ID:eh9tO4RV0
結局、これがやりたかったわけだろ
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 09:01:04 ID:aDdP9PN30
都会以外は、えらい迷惑だ・・・
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 09:02:03 ID:bIORcSMMO
予定通りの展開
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 09:03:09 ID:9Jw67JRQO
予想通りと言うべきか。
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 09:03:25 ID:tLYN6Rkn0
談合首位企業の課徴金

アメリカ 570億円
EU.   503億円
日本    16億円 ←ここを欧米並みにすれば
              天下り・談合・カルテル
              随意契約(=独占契約)はなくなるよ。

日本は格安 / 談合課徴金 / 10社合計でも欧米とケタ違い / 違反防止へ大幅引上げ必要
http://www.cpi-media.co.jp/shiokawa/torikumi/2004nen/041117katyoukin.htm

日本経団連役員企業のカルテル・談合事件(1991年以降)
http://www.cpi-media.co.jp/shiokawa/torikumi/2004nen/karuteru.htm
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 09:05:22 ID:dvgiRuVdO
糞癒着に血税を使うな
死にくされ
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 09:05:39 ID:BuEjPcsF0
適性検査、素行調査では優秀でも体力がないやつは警官は無理だからな・・・

逆に、警察がその人の前科とか色々調査してくれてるって考えれば・・・
どんな過去があるかわからんDQNに権力与えるよりもいいと思うが。。。
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 09:08:10 ID:r/Rq+SSQ0
新駐禁取り締まりマニュアル

・あまり厳しく取り締まらないこと(厳しくしすぎるとみんな守りすぎて罰金取れなくなりますので)
・かつ、ゆるすぎる取り締まりも厳禁(何の為に一新したのか分からない、とクレームがきますので)
・生かさず、殺さずの精神でお願いします
・決して駐禁を根絶やしにしよう、なんて考えないで下さい(何度も言いますが破る人がいなくなると罰金収益が激減しますので)
・運送業者には甘く取り締まってあげて下さい(いろいろ問題がありますし、すでに献金されてるので、よっぽど悪質なもの以外はスルーでよろしくお願いします)
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 11:50:38 ID:SXvcvSjg0
思ったとおり
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 12:01:24 ID:zurmIQpX0
>>12
それが通用しなくなるのが今回のこの改悪


自分名義のマイカー持ってなくて
いつ捨ててもいい金融車乗ってりゃレッカーされない限り屁でもねえ
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 12:07:52 ID:6iOjVpXJ0
相変わらずやりたい放題ですね
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 13:22:31 ID:mlTigOQ40
また天下りか
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 15:56:36 ID:p3yrFDTb0
やりたい放題だな・・・
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 15:59:32 ID:lZdkbaqn0 BE:269172858-#
ひゅ〜天下りぃ〜
しびれるねぇ総理のやる事はw
警官なんてもっと増やして当然だろうに。・
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 16:00:09 ID:UuF0L+Ll0
玉入れ業界以外の天下り先確保は必要かもしれんね
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 17:15:51 ID:j/rJpbG00
警察死ね!!
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:40:21 ID:w7h0nGbw0
天下る奴ってなんとも思わないのかね
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:44:23 ID:gcTNVY9c0
wiinyで、取り締まりの概要とか出てきたら、笑えるんだけど。
>>22みたいなのが書いてあったら、祭りだな。
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:07:38 ID:MyujcpRy0
手書でコピーとかだったりして出回らないと推測
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:07:54 ID:ei61xk+p0
>>1
>>1

で、東京、大阪、名古屋、横浜などに駐留する陸上自衛隊部隊に
フル装備での治安出動の準備をさせてるんだろうな。>日本政府

2006年6月1日、戊辰戦争以来の武力を行使した全面戦争が始まるんだぞw。
35番組の途中ですが名無しです
>>12
それは、5分以内の荷物の積み下ろし。
すぐに、運転できない状態なら1秒でも駐車