島根県の竹島問題研究会、韓国・鬱陵島の視察へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼907@記憶たどり。φ ★
竹島問題で8月にも鬱陵島視察

 島根県が設置する竹島問題研究会の第八回会合が三十日、松江市内であり、韓国側の研究者を
招いて、早ければ七月下旬に開く次回会合で意見を聞くほか、調査研究の一環として、日韓両国が
領有権を主張する竹島(韓国名・独島)の北西に位置する鬱陵島を、八月にも視察することを決めた。

 研究者の招致は、韓国側の主張を直接聞き、日韓双方の主張の違いを明らかにするのが狙い。研
究会は、国際法関係を含む五、六人の韓国側研究者をリストアップしており、近く招致の交渉を始める。
今後、竹島問題に詳しい国内の研究者も会合に招く意向だが、韓国側研究者と直接対談させる計画
はないという。

 鬱陵島への視察では、これまでに確認されている地図と比較し、地名や地形に違いがないか確認
するほか、漁場の状態などを調査。竹島に関する韓国側の資料が集められた独島博物館も訪れ、学
芸員から話を聞きたいとしている。

 研究会座長の下條正男拓殖大教授は「竹島問題を明らかにするためにも、韓国側の意見を聞き、
こちらの意見も主張していきたい」と述べた。

 会合では、舩杉力修島根大助教授が、江戸時代末期に作製された航路図「皇国総海岸図」に現在
の竹島の記載があることを示し「幕府が竹島を日本領土として認識していたことを示す貴重な資料」と
紹介した。

 また、今回の会合から、鳥取県立博物館長を退任した谷口博繁氏に代わり、新館長の三田清人氏
が委員に加わった。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=672067006
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 23:00:05 ID:83PbmQyu0
2なら竹島は韓国領
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 23:00:33 ID:TCp68MW10
打つ出し脳
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 23:01:08 ID:wbfVAMkq0
4なら2は取り消し
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 23:02:04 ID:gMUakVDE0 BE:73043055-#
6なら竹島はおれのもの
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 23:03:16 ID:B1ZxjSnE0 BE:22703322-#
10なら竹島消滅
7番組の途中ですが名無しです
【日韓】韓国政府、竹島近海の海底地名登録を再度推進へ★2【5/30
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148961445/l50

韓国政府は この前の約束を無視して独島地名案提出