【 バイク 】 石原都知事がマン島を視察、三宅島の公道を使ったオートバイレースを計画?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼779@蒸気パンφ ★
噴火による被害を受けた三宅島の復興策として、島内の公道を使ったオートバイレースの
開催に意欲を見せる東京都の石原知事は29日、世界最古の公道レースの開催地として知られる
マン島を訪れ、レース会場などの視察を行った。

1907年から行われている「マン島ツーリスト・トロフィー(TT)レース」の開催時期に合わせ、
三宅島の平野祐康村長らを伴って島を訪れた石原知事は、前座レースをコース脇から見学、
TTレース公式予選のスタート役を務めた。

視察を終えた知事は「試行錯誤はあり、日本では最初からマン島のような完ぺきなレースはできないが、
歴史は一歩一歩作っていくもの。(都下の)島には素晴らしい観光資源がありながら情報が不足している。
新しい(情報発信の)場所を作って提供するのは行政の責任。来年からでもやりたい」と語り、
レース開催に強い意欲を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060530i102.htm
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:03:30 ID:6yskcS3R0
(TT)
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:03:45 ID:g0nvrCZ00
マンコ禁止
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:04:04 ID:u5BlsVHi0
けが人が出て即中止だな
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:04:21 ID:mjv+KdoY0

人間らしい生き方をしたことのない脳内野郎の考えそうなアホアイデアだなwwwww
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:04:22 ID:BLoLAa9I0
エロマンガ島に乗っ取られる
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:04:27 ID:W1mLzU+C0
マスターキートンか

石鹸で重機破壊
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:05:22 ID:/yUPPtV90
お台場GPを実現してからにしろ
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:05:42 ID:I4n0bjROO
だから毎年死人が出てると何度言え(ry
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:05:55 ID:BLoLAa9I0
道路がデコボコですぐこけて死人が出るな
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:06:49 ID:NyoPjnwo0
いいアイディアじゃん。
公道レースで日本人選手にも競争力身に付けさせろよ。
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:08:44 ID:5RjFguyf0
>>8
D1やってるじゃんw
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:09:04 ID:FZ9mDMqJ0
マジか?さすが石原www
日本でも遂にストリートコースのレースができるのか!
早く小樽GPもやれ!
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:10:02 ID:fvgPuMJ80
ついでに24時間耐久レースにしてしまえ
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:10:32 ID:aWIy5xIUO
むしろ火山灰とか溶岩冷えたとことか使ってオフロードのレースしようよ
これなら死人もでない
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:11:51 ID:2A+T+lcnP
むしろ首都高貸し切ってF1やって欲しい
流石に危険すぎるか
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:11:52 ID:FZ9mDMqJ0
てかどうせ環境破壊とか小動物が逃げるとか
騒音とか、あとただ単に石原が嫌いな連中が団体組んで反対運動すんだろ?
まず日本とヨーロッパじゃモータースポーツに対する認識が全然違うしな
無理だろ
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:13:41 ID:LIAix9wC0
無理だと思うが
やれれば応援したい。
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:15:03 ID:F1gtAcP60
国さんの出番だな
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:15:30 ID:0jbk7+8XO
三宅島って火山ガスが沈静化したのか?まあ 島の復興と観光地化を狙ったアイデアだと思うけど
バイクレースはどうかな〜
怪我人や死者がでたらここぞとばかりに批判が起きて面倒臭いことに成らないかな
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:16:38 ID:FZ9mDMqJ0
クラスはSBKクラスとJSBクラスと市販者クラスと原付クラスだな
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:16:48 ID:+m0pnTro0
>>17
その騒音対策のために三宅島を選んだと思うけど。
火山灰で住民いない何も無い死の島になったからこれで0から復興。
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:17:08 ID:ROiOVjLE0
地続きじゃないからローリング族が集まる心配はなさそうだな。
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:18:23 ID:suzB1rwQ0
行政主導で文化が生まれるかよ。
奥多摩あたり閉鎖して、地元のライダーにでも
市民権を与えるのが本当の第一歩だろ。
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:18:26 ID:spyryoV20 BE:159818843-#

もし本当に開催されるのなら、ファーストランはぜひ国さんに!
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:19:52 ID:rMt/zI250
一周するのに5分くらい?
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:20:23 ID:0za1aNGM0
>>25
だよな、だよな
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:20:50 ID:0jbk7+8XO
三宅島音楽祭とか
東京‐三宅島ヨットレースとかの方がまだ実現できそうだな‥
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:21:24 ID:hSHefwai0
村おこしかよ

どうせなら浅間コースも復活チボン
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:21:39 ID:FZ9mDMqJ0
マン島TTのオンボード映像見たが
ありゃキチガイだwww命知らずな連中ばっかりだぜまったく
31ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/05/30(火) 11:23:21 ID:bp0mTzRU0 BE:327002483-#
高速ステージあり、テクニカルステージありで
なかなかおもしろいコースかも
ただ記憶によると道が少々狭かった気がするんだけど
http://mapserv.mapfan.com/cgi-bin/map/mfwmapserv.cgi?MAP=E139.31.35.9N34.4.55.3&ZM=7&SZ=525,525&KN=0&COL=1&OPT=e0000011&P=e22E139.31.35.9N34.4.55.3&P=e52E139.28.57.7N34.4.22.2&MAPKEY=7ff0-3b8b-d426-0bc2&
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:24:25 ID:lviavCZf0
機材の揃った病院から遠すぎない?
伊豆大島とかなら大丈夫だと思うが。
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:25:01 ID:vyVB6M+U0 BE:115555744-
バイクなんてダサいし、けが人続出。
WRCの日本版え良いじゃん。
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:25:22 ID:FndkaQr+0
三宅島サイクルロードレースに出たことが有ります
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:26:10 ID:FZ9mDMqJ0
>>31
1週15〜20キロってとこか?
マン島は1週60キロだけど
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:26:53 ID:nG4gTwFd0
正直、石原都知事のレースとかヨットとか、そういう感覚が古い。
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:27:27 ID:LWYogF8s0
こち亀思い出した
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:27:43 ID:E2lcaSVY0 BE:110538162-#
やべーw
モタードレースもやってほしいw
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:28:25 ID:FndkaQr+0
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2006/060317.htm

1周32キロ
http://www.jcrc-net.jp/race/jcrc9904.html

塩でめちゃくちゃ滑る。あとカーブ曲がった途端強風とかで死ねるよw
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:29:08 ID:x66jnriS0
いいねー
まったり走行OKの素人クラスあるなら参加したい
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:29:36 ID:4hFl0r+Z0
ぜってぇ死人でるだろw
三輪車にしろw
42ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/05/30(火) 11:31:07 ID:bp0mTzRU0 BE:545004285-#
シングルとツインのエキスパートとマルチのエキスパートの
200以下、500以下、上限無し
ってかんじが良いなぁ
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:31:24 ID:0jbk7+8XO
閉鎖されたサーキットより
一般国道で爆走するのが醍醐味なんだがまあ 理解は得られないだろうな‥
創世記のホンダ技術陣のマン島ツーリストトロヒィ挑戦のドキュメントを見たがヨーロッパって素晴らしくモータースポーツに理解があるのな
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:36:55 ID:+m0pnTro0
>>43
メッカになれば変わるかもよ。三宅島の持ちタイムが基準になるぐらいになれば。
ただ移動はバイクと共に船になるわけで、一回船で行ったけど正直船酔いで死ねる。
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:40:20 ID:FndkaQr+0
すとれちあ丸
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:43:20 ID:qN75gESz0
自転車のレースやれよ
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:44:06 ID:mSljfKEn0
TT races isle of man 2003
http://youtube.com/watch?v=WoWeJAqBwQE
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:45:01 ID:0jbk7+8XO
>>44

>>43
> メッカになれば変わるかもよ。

確かにそうなんだけど三宅島で何をやるかじゃ無くて
三宅島で誰が何をやるかが問題
石原は敵が多いからな〜
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:45:30 ID:MlrqyHMX0
死人がでるぞ
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:47:13 ID:ucGdWJ4I0
レマン湖も、本当は「レ」要らないんだよな。
なんで大の大人が恥ずかしがって必要も無い「レ」をつけるのか。
固有名詞なんだからいいじゃないか。堂々と言おうよ。
マンコ行ってきたよマンコ、すげー良かったよマンコ。 と。
51ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/05/30(火) 12:01:29 ID:bp0mTzRU0 BE:654005568-#
>>47
いつも思うんだけど
サイドカーレースのサイド側の人って何が楽しくてやってるんだろうか?
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:08:06 ID:SEV1ZiCY0
お台場F1構想はどうなった?
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:12:21 ID:CYdsk2u90
マン島もたしか来年で50年だからな。
向こうは凄いぞおじいちゃんとかがレースしてるから。
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:18:03 ID:zXD7pUTs0
ぜひ実現してくれ。
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:20:07 ID:mrrWo3ao0
そんなことよりカジノ特区にしろと言いたい
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:23:18 ID:zXD7pUTs0
>>47
初めてマン島レースを見たけど、結構のんびり観戦してるんだね。
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:29:39 ID:uZe9PJNF0
ぜってー見に行く。
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:31:28 ID:ft1T45mF0
火口で大食い大会でも開けばいいんだよ。白田とタケルの網焼き
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:39:25 ID:C6GyNUuX0
バイクはともかく車なら走るヤツ集まりそうだな・・・。
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:41:20 ID:o0qb5GLP0
いろは坂でもやってくれ!
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:44:09 ID:x66jnriS0
日本はバイクメーカー、バイク人口、舗装の良さ等
環境だけは完璧に揃ってるけど公道レースとか中々理解を得られないだろうな
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:46:25 ID:uZe9PJNF0
賞金を鬼のように出して話題にすればいい。
1億円とか。
死ぬるヤツ出るぜw
63ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/05/30(火) 12:47:26 ID:bp0mTzRU0 BE:763006087-#
駒沢公園1周ミニバイクレースもやってくれ
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:51:00 ID:ft1T45mF0
バイクなんてDQNレースやめて自転車にしようぜ
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:51:47 ID:qGYxDSGt0
こんなに素晴らしい技術があるのに、何故か頭の固い連中はバイクを認めない
66ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/05/30(火) 12:57:18 ID:bp0mTzRU0 BE:81751032-#
>>64
【毒ガスをブッチ切れ! 雄山DH】
とか?
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 12:58:29 ID:bVZE4Cm50
バイクよりF1かWRCがいいよ。
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 13:09:50 ID:rFL9Z1g40
建国記念日に火口に向かってヒルクライムレースがいいなぁ・・・
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 13:27:54 ID:+aJGnxnB0
石原慎太郎はレイシストであり、極右反動であり、ヒトラーのナチスばりのキチガイ人種差別主義者である。日帝小泉自民党政府の走狗・石原慎太郎都知事の三選は絶対に阻止しなければならない。
オルタナティブ@政治経済・【レイシスト】石原慎太郎都知事三選を阻止するスレ
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1148578597/l50
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 13:36:11 ID:cPXjyBK40
三宅島でF1やれよ
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 13:37:49 ID:6WffFMvH0
>>63
あの自転車コースでバイク走らせるつもり?
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 13:41:10 ID:uvgEXQeu0
50ccオンリーにしてまた2気筒20000rpmオーバーのキチガイマシンとか作ってもらおうぜ
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 13:47:07 ID:CRoZDxme0
>>15
むしろ死者、負傷者続出
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 13:49:08 ID:0Vzmuv9/0
むしろ淡路島でやれ
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 13:50:07 ID:ft1T45mF0
 竹 島 で や れ 
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 13:59:34 ID:gOQNH4xE0
んな事より
都内で自転車ロードレース沢山やらしてくれ。
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 16:56:38 ID:uZe9PJNF0
夏にバイク、春に自転車
両方やればいい。
間違いなく財政にはいいだろうね。
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 17:01:41 ID:A3gH5NOH0
キャノンボールやってくれ
どんな手段でもゴールできたやつの勝ち
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 17:03:16 ID:EyUUptGc0
おい、持ち回りで対馬でもやらないか?
朝鮮を追い出そうぜ
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 20:11:12 ID:VvzwNIiy0
今いる創価学会の人間の内で、日蓮大聖人の仏法精神を忘れた者は実際全てもう終わりです。
日蓮大聖人の御誠心は立正安国論の達成にあります。その御誠心を忘れた。
創価学会は屑です。池田は屑です。ばかの1つです。日蓮大聖人の御誠心は
立正安国論の達成にあります。
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 20:40:12 ID:X29l5exd0
北海道でやれよ
期間中封鎖しても問題ないような道路多いし
ストレート多いし道路幅広いし
物理的問題は何も無いぞ
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 20:46:48 ID:UtVAsiH+0
石原は自分がマン島T・Tを見たかったから「視察」の公費で行ったんじゃないか?

だいたい泉優二の作品なんか読んだのか?
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 20:49:20 ID:h4VCQl1I0
スレの趣旨と異なるけど、

GSX-R600がかなり( ゚д゚)ホスィ…。
逆車のパーツ供給は大丈夫なのでしょうか?
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 20:51:15 ID:GZQNGgfG0
やるならカジノ作ってお台場でF1だろ。
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 20:58:04 ID:uhtCEQWC0
船で行くのに時間がかかるから橋を架けないとな
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:20:41 ID:lqx1h6IS0
>>51
どっちかやれって言われたら
パッセンジャー(サイド側な)志願するけど。

日本レーシングサイドカー協会:
http://www.dna.gr.jp/JRSA/jrsa-top.html
http://sidecar.at.infoseek.co.jp/top.shtml
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:22:25 ID:zbk+lgxjO
>>81
WRCがあるじゃん
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:22:38 ID:28kk8Biw0
なにこの突拍子も無い企画
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:23:24 ID:HfQZ6P2z0
4st125cc6気筒の復活か?
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:25:17 ID:mXwr25Tr0 BE:247741373-#
>>1
まさに視察費のムダづかい
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:26:44 ID:SFpDYqK10
マン島の名物と言えばマンねこも
しっぽの無いヘンなねこ
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:26:48 ID:4EqKlHSh0 BE:218698867-#
首都高でやれや基地外
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:29:15 ID:JqeeEjcx0
もと住民は相当感に障る気がする
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:29:18 ID:t3MeM4sMO
4st50ccでメーカーの総力結集してくれ。
見にいくから。
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:34:06 ID:J7No+uai0
熱海でやれよ
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:39:14 ID:5RjFguyf0
>>94
秋ヶ瀬でいいじゃん
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:42:05 ID:+bURWGva0
>>92
東京サーキットでおkだね
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 21:47:07 ID:jcuDLDZc0
元々石原もDQNだからな
9997:2006/05/30(火) 21:57:00 ID:+bURWGva0
エスケープゾーン無いから駄目だなorz
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 23:28:54 ID:CNZ2qeZD0
自転車レースにしといたほうが無難だと思うな
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 00:13:13 ID:LgsgzKtg0
俺走りたい!
ノーマルレースとかもやって欲しいなぁ
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 01:12:58 ID:vsyxsNu80
プロジェクトX 三宅島再生せよ!独裁都知事最後の挑戦

三宅島TT開幕記念式典、集まったモータースポーツファンのざわめきの中で1台のマシンに火が入った。
白いつなぎを着た専属スタッフにより慎重にレーシングされると
ざわめきは消え去り、例え様のない爆音が島全体に響き渡った。
やがて黒革のつなぎを着た年老いた男がにこやかにそのマシンにまたがった。
なつかしい感触だった。
「オヤジさん、日本の公道でコイツを走らせる日が来たんですよってねえ、おもいましたねえ…」
男とマシンはひときわ甲高い音と共にコースへと踊りだした。
マン島TT宣言から半世紀が経っていた。日本の夢と誇りが帰ってきた瞬間だった。
観衆たちは、ホンダミュージックの本当の意味を知った。
圧巻だった。
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 01:43:27 ID:H75mgsUI0
( ;∀;)イイハナシダナー
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 01:45:20 ID:/qYjMJRb0
弟の七光り野郎が何言ってるの?
排ガスなんかいらねーんだよ。
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 01:57:04 ID:5oDKZMt70
景観的ににどうなのかね三宅島は。ブレイ・ヒルやラムジーみたいな名所になり
うる所があるのか。しかしこれから造るならどうせだから住民立ち退かせても
理想的なレイアウトを追求してほしい。
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 02:01:15 ID:bIORcSMMO
都心から離れたら排ガスばらまいてもいいのかwww
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 02:05:22 ID:H75mgsUI0
日本じゃモータースポーツは暴走族の親玉くらいの認識しかないからね
無理っぽいね
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 02:08:57 ID:17A1D8Gz0
まあそれはいいとして誰がエントリーするんだ?
メーカーのワークスライダーなんかはそんな危険なコース
走らないだろうし、MFJとの兼ね合いもあるだろうし。
珍太郎閣下はバイクやレースがそれほど好きってわけでもないのに
マン島がやってるから俺漏れも、って感じなんだろ?
正直止めて欲しい。
大体あんな火山灰が浮いてそうな路面でまともに走れるのか?
マシンも灰とか吸い込んであっという間にエンジン逝きそうだし。
マン島は歴史が違いすぎるって事分かってんのかな?
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 02:11:22 ID:IzwsnNQC0
>>107
あと何でもケチつければいいと思ってる
人が多いから無理だろうね。
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 02:11:52 ID:vmhzuIVD0
マラソン見たいに都内でできるレースがあるとドキドキなんだが
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 02:13:15 ID:TDedpDMo0
>>108
歴史ってのはこれから作るもんだろうが





それはともかくやるなら安全対策はきちっとやって欲しいよな
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 02:13:54 ID:lRyH1aRzO
IDEは出るの?
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 02:14:12 ID:xuIazBLd0
マン島TTって「怪我と弁当は持ち帰り」だっけ?
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 02:17:38 ID:C54cNgUCO
TTが(T_T)にしか見えない
115番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 02:19:11 ID:Xdt5PXaZ0
金属には良くない火山性ガスの問題もあるし、難しいだろうな
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 03:09:24 ID:WoNkttGW0
これ、何年か前から石原さん言ってるよね。
思いつきでなく、結構情熱があるみたいだ。
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 06:52:40 ID:LgsgzKtg0
>>108
俺が出る!
とりあえずライセンス取らんといかんけど
こういう馬鹿っぽい計画は好きだ
118番組の途中ですが名無しです
>116
石原さんカミナリ族世代だっけ?