【ベアリング】ミニ四駆PRO「アバンテマークU」登場!!【タイプ2シャーシ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼753
RCカーで、ミニ四駆で、大人気を博したアバンテが
ミニ四駆PROになって登場。シルエットにアバンテのイメージを残しつつ、
小型ウイングや垂直フィンを装備。いっそう進化した姿が特徴だ。
ソース
http://mini4wd.jp/product/index.html

ミニ四駆レーサーの熱い想いを受け止める募集コーナーもスタート!!
キミの情熱を送るのだ!!レッツ回顧!
http://mini4wd.jp/toukou/index.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:24:59 ID:C1vJuE3i0
カッコワル
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:25:30 ID:vyVB6M+U0 BE:519999089-
PROはシャーシの前が出っ張り過ぎて失敗だと思う。
車種のバリエーションがミニ四駆っぽくない物も多いし、
組み立て不要ってのが余計に幼稚臭い。

そもそもアニメも漫画も展開しないってのが間違い。
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:28:44 ID:lQalojRY0
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:31:54 ID:G1OU0RkX0
>>3
漫画はオンラインで展開するみたいだぜ?
今のタミヤには紙媒体でやるための企業体力が無いみたいだ
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:33:21 ID:rdJIoLaw0
ミニ四レーサージャパンカップオンラインまだ〜?
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:34:34 ID:5Y4jBvVL0
ラジコンのアバンテの凄いカッコイイ写真があったな。
あれはマジで凄いと思った。
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:34:52 ID:3WfnKlCP0
昔のと今のではどっちがスピードでるの?
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:36:22 ID:G1OU0RkX0
>>6
もうすぐβテストがはじまるみたいだ。
>>8
改造のノウハウが蓄積されている昔の方が今の所速いみたい
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:36:43 ID:usOiGEMf0
うわー
シャシーが全然違うことになってんのな
昔のは一体成型のずど〜んとしたのだったのに
早そう・・・
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:37:34 ID:q/7u45D40
ひどい改悪だな・・・
初代そのまんまでいいのに
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:38:10 ID:NQDI3vyF0
>>4
なんだこれは
スゲー進化してんだな
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:39:57 ID:C1vJuE3i0
分裂する意味あんのか

クラッシュしてぶっ壊れ放題の予感
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:40:01 ID:3WfnKlCP0
初代のアバンテは超人気でどこも売り切れだったね。
近所のおもちゃ屋に片っ端から電話して在庫問い合わせたよ。
一軒だけ在庫あったんで自転車で速攻買いに行ったら
既に売り切れてた。
泣いて家に帰ったの覚えてるな。
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:43:00 ID:WkI0NSl20 BE:29333726-#
アバンテって完全に田宮オリジナルの車種だよな?
なのに実車と遜色ないほど知名度というか、オーソリティみたいなのがある
これってなにげにものすごいよな
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:44:02 ID:egEnAD/m0
ハイパーゴールドモーター(だっけ?)
分解して針金増やして強力にして
1コーナーも曲がれないマシン
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:44:40 ID:K5OvcoDF0
アバンテ兄弟について語ろうか
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:45:31 ID:UElWJgPx0
ビッグウィッグ→アバンテでラジコンのシャーシの作りが180度変わってインパクトあったね
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 02:52:14 ID:jVhTuxCT0
いつになったら四駆郎式バンパーのシャーシ出すんだよぉ!
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 03:07:46 ID:vyVB6M+U0 BE:57778324-
というか、ラジ四駆はいずこへ?
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 10:50:16 ID:G1OU0RkX0
>>11
新しいシャーシがMSシャーシって言うんだけど
モーター位置が50:50の完全ミッドシップレイアウトで物凄く低重心になっているから
昔のアバンテのボディだと乗せても格好悪いんだよ
そんなわけでMk-2になったというお話
モーターもピンが両端に出ているダブルシャフトモーターを採用していて
駆動効率のロスが減った分、スピードは出るよ
まだインチキモーターは出ていないけどねw
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:06:14 ID:3piCmk1l0
それは分かるんだがせめて流線型を保って欲しかったな
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:08:18 ID:NgDGOkJ00
Being nuts is NEET!
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:08:45 ID:r9j3DZcy0
>>9
そんなことどこにかいてんの?
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:09:24 ID:yMXZMbTmO
そういえば徳田ザウルス最近見かけないな
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:10:07 ID:BgmFT0v+0
ハイパーダッシュモーターよりすげえルマンとか言うモーターあったな。
黒か赤だったことだけ覚えてる。

もう何年前だw
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:10:51 ID:HCOMa9IW0
金がないのに小遣いを全部費やしてたのが懐かしい
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:12:13 ID:HGdtOHon0
ダッシュ四駆郎世代
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:14:42 ID:uIA2aYHI0
明らかに重量が増えてるな。特にシャーシ。
モーターが同じなら昔より絶対遅いwwwwwwwwww
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/30(火) 11:18:24 ID:G1OU0RkX0
>>24
公式レースの時にケイブの社員に聞いた
>>25
先日逝去されました・・・
31番組の途中ですが名無しです
ソニックセイバー マグナブセイバースピンコブラ トライダガーZMC
このくらいしか覚えてない