朝日新聞 若宮主幹、「拝啓 小泉首相殿 米国で靖国を語れますか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼603@蒸気パンφ ★
(前略)
ところが、です。首相は就任以来、頑固に靖国参拝も繰り返してきましたね。そのことが
「民主主義の日本」のアピールではなく、「かつての軍国主義」を擁護する行為と映る。
そこに首相の分かりにくさがあるのです。
いや、そんな批判をするのは中国と勧告だけだと首相はおっしゃるが、それは政府の公式
レベルのこと。アジアではシンガポールのゴー・チョクトン上級相が「日本の孤立」に警鐘を
鳴らしていることで空気が分かります。ハイド議員の書簡は特別にせよ、米国でも眉をひそ
める人が多いのをご存知ありませんか。最近は知識人の発言も目に付くではありませんか。
靖国神社が首相の考える兵士の慰霊の場にとどまらず、過去のアジア侵略や太平洋戦争を
正当化する思想的支柱となっているからにほかありません。参拝支持の人々からは東京裁判
を否定する声もしきりに上がるだけに、外国が気にするのも当然でしょう。
(略)
アジアで日本と中国の力が拮抗する時代を迎えたのは、史上初めてだと語られます。4月に
訪米した中国の胡錦濤主席に対し、ブッシュさんは中国を「ステークホルダー」(利益共有者)
と呼びましたが、なお警戒すべき一党独裁国には違いない。日本には民主主義の国として、
アジアで踏ん張ってほしいと願っているのでしょうか。
そうそう、欧米のある駐日大使がこんな風に言っていました。
「中国に問題があるのはもとより当然。日本は民主主義の仲間だからこそ気になるのです。
日本を応援したいのに、靖国問題でどんどん応援しにくくなるのは困ったことだ」
日米安保体制はいま民主主義という共通の価値観のもと、より濃密な軍事協力の段階に入る
のだとか・・・・これはこれで心配です。
民主主義という大義の下で戦争に走りがちな米国と、いまだに過去をひきずりがちな日本と。
それを許しあうのがブッシュ・コイズミの友情かといわれぬよう、最後の首脳会談でそれを語り
合っていただければ幸いです。
http://www.vipper.org/vip265189.jpg 5月29日付朝刊 風考計 若宮啓文
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50512996.html 記事全文テキスト
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:42:39 ID:TnI/cUPV0
アメリカと靖国ってあんま関係ないじゃんw
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:42:46 ID:VwHAGs4n0
正気塾はなんでこいつほっといてるの?
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:43:28 ID:25kPbm1C0
きもぃぃぃぃぃぃさぶいぼ出るわ
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:44:00 ID:Hz/01zzz0
シンガポールは華僑の国
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:44:45 ID:+5LKpNls0
機関紙らしいよくできた文章だ。
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:45:19 ID:OE0SNuRh0
アメリカは歴代首相や天皇が参拝しても文句言ったことないだろ
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:45:49 ID:I0aI27hU0
なに言うかと思ったら華僑のシンガポールだけかよw
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:46:07 ID:pUZC6EgB0
5 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/29(月) 11:44:00 ID:Hz/01zzz0
シンガポールは華僑の国

そういうこと
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:46:30 ID:eVe2IeFL0
若宮啓文ひとりが発言を続ければ、それが朝日の総意と誤解されかねない。
そろそろ発言を控えてはいかがだろうか。
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:48:11 ID:SV3nxF8F0 BE:318501656-#
なんだよ俺がスレたてようといま必死で全文書き起こしてたのにΣ(´Д`; )

ウワァァァァン!!
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:48:40 ID:Fse3FGnT0
なんだこの作文は
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:49:11 ID:25kPbm1C0
反論のない安全な位置から優位にモノを言ってる感がひしひしと伝わってくる
うえぇえぇぇ
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:49:41 ID:lNP7JzOTO
朝日は記事を四コマ漫画にしなさい。
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:50:46 ID:SV3nxF8F0
俺様予言:数日後にこのAAを見ることになる。NYTの記事で。

   ∧             /i,  /|
  ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
   'i |   i !    / |  i ' /
    i i ∧/ /   / i  /  /
.    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
    | ' j |    ヽ. V /
    ヽ、 i !     〉 ./
      ヽ,,; |    //
      i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
.      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
      !: : :,'r‐ァ : : ヽ
     /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
    ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
          i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
.         |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、
.         | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ
         i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; :
        名前 マタオオニシカ
        学名 Michelle Higgins Cervus
        英名 Cervus of Akahi
        分類 偶蹄目(ウシ目)シカ科売日属
        分布 朝日新聞社
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:50:47 ID:Hz/01zzz0
>米国でも眉をひそめる人が多いのをご存知ありませんか。

アメリカ人のうち、何%の人が眉をひそめているのか。
中国系、韓国系を除いて。
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:51:21 ID:Pwp0x6o+0
こういう電波ばっかりだとますます部数減るな。
中の人焦ったりしないのか?
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:51:24 ID:b7JgWAqP0
>最近は知識人の発言も目に付くではありませんか。

朝日新聞ってこの単語多用するんだけど、知識人って明らかに
一般的な国民をさげすんでますって態度が露骨に出てるよなぁ
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:51:38 ID:o3Esmr0F0
>>10

(-@∀@)< だが心配のしすぎではないか?
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:52:00 ID:czVPAn200
どの国も他国の戦没者施設には敬意を表するの。
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:53:02 ID:UdIos/gO0 BE:842832689-#
これは全くもってそのとおり
いい加減靖国にこだわるのは止めたほうがいい
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:53:03 ID:X41f+5hF0
個人の問題なのに何でアメリカが出てくるんだ?
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:54:23 ID:H/PrjY140
アメリカが兵士の慰霊に行くななんて言ったらそれこそあっちで問題だろ
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:56:06 ID:G6n8rsf20
相変わらず気持ち悪い文章だな
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:56:30 ID:PpJNYJpu0
日本をとやかく言えるような
綺麗な歴史をもった国なんてひとつもないだろ
日本が一番金も払い清算もしてるのに
結局日本が声が小さくてお人よしだから
叩かれてるだけだろう
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:58:21 ID:Zc3kzJc10
左翼かぶれの自虐史観やめる方がジャーナリスト宣言とか
必死なCM打つよりよっぽど効果的だと思うけどね。
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 11:59:41 ID:b7JgWAqP0
>>25
むしろ、近代史で欧米各国が300年以上にわたって
アジア・アフリカから搾取した帝国主義の歴史の
スケープゴートに日本がされてる感じ

イギリスのクソ皇太子も、第二次世界大戦終結60周年記念で、
太平洋戦争は、日本のファシストたちがアジアの侵略を
企てようとしたのをわが大英帝国が阻止した、名誉ある戦争
とかスピーチしてやがったわw
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:01:24 ID:o3Esmr0F0
 「A級戦犯」として禁固7年とされた重光葵氏は、戦後、鳩山内閣の
副総理・外相となった。終身刑「A級戦犯」だった賀屋興宣氏は、池田内閣の
法相を務めている。言うなれば“犯罪人”が法の番人になったわけである。

 重光元外相の死去に際しては、国連総会で黙とうまで捧(ささ)げられているが
だからといって中国からも韓国からも何の批判もなかった。

 にもかかわらずA級戦犯が祭られてる神社に参拝することだけは絶対に
許せないというのはまったく意味不明。外交カードに利用しているだけなのは明らか。
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:01:33 ID:PbOABnD90
拝啓小泉首相殿 米国で靖国を語れますか
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200605290146.html

アサヒコム更新されました
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:03:24 ID:OE0SNuRh0
インパール作戦は日本軍が対米戦で装備なく、英国がもらい勝ちしたんだろ
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:06:26 ID:SV3nxF8F0
>>29
ちっ……いま書き起こし完了したとこだというのに……

無駄な努力乙俺。
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:07:21 ID:cQRnZvJv0
国を挙げてエノラ・ゲイの展示をやめさせるようしたりすればいいの?
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:08:41 ID:ULIm1Bme0
>アジアではシンガポールのゴー・チョクトン上級相が「日本の孤立」に警鐘を
>鳴らしていることで空気が分かります。
靖国参拝を批判してる訳じゃないじゃんw
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:10:25 ID:thLSCbw10
中国が米議会でロビー活動をしてるんだろ。
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:12:23 ID:wMIuoGfg0
>>18
文中の「知識人」は電波オナヌー開始の合図だよね
このパターンν速でもよくみかけるし
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:16:55 ID:sqoI3ouF0
>>31
そのいきやよし
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:18:09 ID:L4I3kb1+O
紙面でお手紙書くなカス
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:18:28 ID:Zhf8f5rPO
いつもながら一貫性のない文章なんだな
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:22:26 ID:74b4G2gj0
朝生で「日本はアメリカの属国か」をやったなら
次は「朝日新聞は中国の工作機関か」をやってくれよ
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:27:28 ID:1e/l8j4z0 BE:261306094-#
民主主義大嫌い!
って書いてるだけジャンwww
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:32:02 ID:b7JgWAqP0
>>40
そういえば、教育基本法改正案について、自民党案最低、
民主党案問題だらけっていう社説書いてたな

つまりお前らは自民党と民主党って言う、まがりなりにも
9割がたの国民の意思の反映を批判して、何を支持してるの?
って事だよなぁ
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/29(月) 12:53:57 ID:1e/l8j4z0 BE:232272184-#
別にさ、社会主義者だろうがいいんだけど
国を売るようなことはするなよ朝鮮日報は
どう考えても中国が日本を手に入れるための
工作をしてるようにしか見えない
43番組の途中ですが名無しです
最近なんか気の毒って感じになって来たね>朝日w