通知表で「愛国心」を評価 埼玉県内の45小学校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1trickψ ★
埼玉県内の行田市や鴻巣市など3市2町の計45の公立小学校で、通知表の社会科の評価項目の中に
「自国を愛し」などの表記があることが、25日までの県教育局の調べで分かった。
県教育局によると、いずれも6年生の社会科で、4つの評価項目の1つに愛国心に関する表記があり、
A、B、Cの3段階で評価するようになっている。評価項目は「わが国の歴史と政治及び国際社会での
日本の役割に関心を持って意欲的に調べ、自国を愛し、世界の平和を願う自覚を持とうとする」(行田市)
などとなっていた。愛国心をめぐっては、文部科学省の小学校学習指導要領の6年生社会科の目標の
中に「国を愛する心情を育てるようにする」という表現がある。

ソース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000117-kyodo-soci

依頼
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148532662/265
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:21:42 ID:JxD4NRE60
あらら
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:22:19 ID:oj+IDM/J0
埼玉県終了のお知らせ
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:24:26 ID:tR8720430
小学生のとき校歌、君が代斉唱のときふざけてた俺はC
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:31:26 ID:9DrX6DvC0
大日本帝国万歳!!!!
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:31:38 ID:A6KYpq+00
これは教師の通信簿につけるべき項目だな。
日教組はC評価。

生徒に愛国心など皆無でいい。
万引きしないような子にするくらいでいいよ
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:32:05 ID:sRQXb3A90
埼玉県は独立します
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:33:27 ID:ckKNJIHi0
<丶`∀´>
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:34:20 ID:EfHvM2nN0
わざわざ愛国心教育反対派に餌を与えてどうするんだよ
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:35:38 ID:lQ+qMET30
愛国心なんて目に見えないもの、他人に計れるはずがない
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:36:07 ID:PxJloOJQ0
あほくさ。
思想で優劣つけんなよ、しかも小学生を。。
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:36:08 ID:lfYzmb8h0
自分の国のことを愛するなんて数字で表せられないだろ。
愛国心はあってしかるべきだと思うがこれはいらんな。
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:36:08 ID:0UpwgfG10
過激化させる。
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:36:37 ID:usM/SnQk0
素晴らしい・・・・
反乱の芽は若いうちに摘んでおかないとなw

事の重大さがわかってない人は「内申書」「内心偏差値」で調べるといい。
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:36:37 ID:YKre3v5t0 BE:247627692-#
頭使わないで評価されるからいいな
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:36:48 ID:brRDH0nq0
WE ARE 劣頭
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:36:49 ID:FQ7JsBq6O
小学生っておまえ…
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:37:29 ID:65v9Z1L80
で、どっち寄りが良い評価なんだ?
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:37:36 ID:UcKUsyuI0
埼玉ってBとかKとかプロ市民の巣窟って感じがする

by他県民
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:38:38 ID:/+0ol5qm0
うわぁこれは引くわ
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:39:28 ID:JVeez5P+O
愛国心評価する前に顔とかを評価しろよ
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:39:32 ID:q3xk6D5v0
愛国心教育は大事だが評価を数値化するまでもないだろ。
あと、道徳も。
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:40:14 ID:lQ+qMET30
日本がおかしくなってきてる 
戦前みたい
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:40:31 ID:usM/SnQk0
受験苛烈期(87〜92年)に中学か高校受験する子だったら下手にCなんかつけたら放火モノだぞこれw
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:40:31 ID:BSg6ciWh0
「売国心」を評価するような一昔まえよりまし
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:40:43 ID:PxJloOJQ0
無理やり競わせて国を好きにさせようとするってどうなの?
おれが小学生だった頃をおもえば絶対反発心を抱くなこんな事。
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:40:46 ID:VUgFidHD0
これはキモイな
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:40:52 ID:3Uxj/oAn0
中韓並みの民度ですね
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:41:33 ID:BSg6ciWh0
>>23
お前は80年代90年代みたいにおかしい
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:41:55 ID:BwNi/orF0
>>21
通信簿に顔の評価欄があったら俺は真っ直ぐ育つ自信がない
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:42:39 ID:hjtShfsX0
Aランク「鼻歌が君が代」
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:42:46 ID:usM/SnQk0
>>22
数値化して相対評価しなきゃ誰も本気で学ぼうとしないだろw

会社入ったりバイト始める前に研修でやる「個人情報保護法のガイドライン」じゃあるまいし。
あれ1日でみんな忘れるのなw
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:42:49 ID:lQ+qMET30
>>29
理由は?
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:42:50 ID:281lJjyr0
さすがにやりすぎ
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:43:43 ID:9iJaMSIP0
こんなの反対している日教組がわざとやってんだろ

愛国心を盛り込む → マスコミが採り上げる → 愛国教育に批判が出る → しめしめ
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:43:58 ID:PxJloOJQ0
>>32
学ぶって何を?
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:44:09 ID:BSg6ciWh0
>>33
お前の頭がおかしくなった理由なんてお前にしかわからんよ
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:44:11 ID:RWJEfYuY0
まずは教師の愛国心を評価した方がいい
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:44:27 ID:Zpc8t4MS0
これでいいんだよ。
戦前だって修身という教科があり愛国心を教えることで立派な日本人が育ったんだから。
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:46:33 ID:m641Orq20
教師の頭変えないと
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:47:20 ID:EfHvM2nN0
変に行き過ぎた愛国新教育をすると、戦前のように目の前が見えなくなるぞ。
ちょうど今の韓国の様に。

ほどほどが良い、ほどほどが。
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:47:29 ID:XhVOutIG0
B.カラオケの締めは必ず君が代を熱唱
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:48:26 ID:lQ+qMET30
>>37
> お前は80年代90年代みたいにおかしい
>お前の頭がおかしくなった

評価されたから理由をきいたのだが、答えられないなら黙ってなさい。
頭と年代を同列に例えているのも変だし。
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:48:37 ID:BSg6ciWh0
日本では韓流愛国心は流行らない
まともな愛国心がきちんと根付くよ
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:48:41 ID:Gr97JF9d0 BE:474120959-#
洋楽聴いてたら低評価
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:49:06 ID:PxJloOJQ0
「おまえがどれだけ国を愛しているか採点してやろう。」
これでは国が調子に乗りすぎww
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:49:16 ID:4GK171Ov0
売国心を評価しようぜ
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:49:16 ID:nI7HI+qC0
これはさすがにない
こんなもん評価するもんじゃないし
最近愛国心愛国心って騒いでるけど一体なんなの?
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:49:19 ID:po7yvzeI0
評価するのは頭にウジわいてるブサヨ教師だろ
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:49:31 ID:PqVbqH3d0
>愛国心をめぐっては、文部科学省の小学校学習指導要領の6年生社会科の目標の
>中に「国を愛する心情を育てるようにする」という表現がある。

前からあったのコレ?
教師たちに見事にスルーされてるのがウケル
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:50:12 ID:Ig8t/LP+0
うーん。こういうことじゃないんだよ。フォースの愛国面に落ちてどうする。
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:51:30 ID:basib3Vs0
これって、わざと逆効果狙ってるとしか思えんな。
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:52:12 ID:4GK171Ov0
やりすぎだな
ブサヨをぶっ潰していくだけで事足りる
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:53:22 ID:BSg6ciWh0
郷土愛、家族愛、ひいては愛国心なんて
まともに家族をもって恋人をもって日本で生活をしていれば教えられるまでもない
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:54:14 ID:gI7AD5zU0
これ左翼教師のネガティブキャンペーンだろ?
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:54:39 ID:pv6W30g40
わざとじゃねーか?餌与えるための。
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:54:46 ID:BSg6ciWh0
愛国心ができないやつって国語ができないやつみたいなもんだろ?
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:55:52 ID:Dr+gF11g0
「わが国の歴史と政治及び国際社会での
日本の役割に関心を持って意欲的に調べ、自国を愛し、世界の平和を願う自覚を持とうとする」(行田市)

これはそれほど飛び抜けた印象はないが
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:58:12 ID:PxJloOJQ0
>>58
そこに一人一人の生徒をABCD評価分けする必要性が見えないんだが?
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:58:38 ID:bi8yti9x0
まず教師の査定をするのが先決ではないか。
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:00:03 ID:usM/SnQk0
戦争反対した香具師は軒並みDだろ?

じゃないと理屈に合わないぞこれ。
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:00:05 ID:HDU8XQXq0
中韓みたいな愛国心が育つわけですね
薄ら寒い
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:00:35 ID:BSg6ciWh0
ぜんぜん盛り上がらんね
3ヶ月も前ならずいぶん盛り上がったんだが
これもサヨの愛国ネガティブキャンペーンが効いてるからか?
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:00:36 ID:PxJloOJQ0
まずは教師の思想調査から始めろやww
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:00:48 ID:Ryo7miDI0
「わが国の歴史と政治及び国際社会での
日本の役割に関心を持って意欲的に調べた」

後の文言は余計なお世話だな
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:03:53 ID:PxJloOJQ0
>>62
中間の場合は愛国心の育てかたの方法として日本を仮想敵国にして教えるから一層の性質のワルさだけどな愛国心と言うより復讐心を煽ってるだけの教育というかなんというか・・
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:05:23 ID:BSg6ciWh0
>>中韓みたいな愛国心が育つ
こういう根拠のない言い分を理由に売国を是とする時代、早くおわらねえかな
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:05:48 ID:n3fGjQH70 BE:275551875-
韓国の国旗燃やしたら+10
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:06:01 ID:hjtShfsX0
全教科ダメで、愛国心だけAのヤツって
将来右翼系団体職員以外に仕事あんの?
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:08:26 ID:PxJloOJQ0
>>68
他国の国旗焼く小学生がいたら逆に怖いけどなw
小学生なんて虫でも採ってろっての。
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:10:14 ID:PxJloOJQ0
もういいや、朝生でもみよーっと
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:10:18 ID:lfYzmb8h0
隣国が炎上している絵とか描くようになったら末期だな。
しかもそれは駅に掲示される。
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:10:32 ID:k5gcTMV90
ださいたま
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:10:35 ID:BSg6ciWh0
中韓のような行為は逆に国を家族を自分を辱めるということを
理解できない愚か者が愛国心とは何たるかを理解せず反発する
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:12:42 ID:BSg6ciWh0
韓流愛国心をみて日本の愛国心に反対し日本人に
売国心を押し付けようとする連中をなんとかしてくれ
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:13:44 ID:7r0TbPYu0
数値化するものじゃないだろ
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:14:31 ID:PYxatphy0
愛国心なんてものは自然に身に付くものだと思っていたが
こうグローバルな世界になれば逆に国というものの存在が希薄になるのかね
逆に希薄になったからこそ愛国心というものができたのかな
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:14:40 ID:ywlHg53u0
ここまでやると韓国や中国と変わらないジャン・・・
79武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/05/27(土) 03:14:54 ID:pOCMeCwn0
>>1
いくらきれいごとを言ってみても、そんなのは「真実の愛国心」からは程遠いね。
一種の思想統制みたいなもんだから、やはり中止するべき。
それにそもそも、ひとえに愛国心といっても、いろんな表現方法があって然りじゃないか?
まちがっても通知表の評価ポイントなんかにできるような事柄じゃあないね。
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:15:04 ID:BSg6ciWh0
そんなことを言ったら
道徳の授業だって現状の学校教育で行われるべきものではない
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:16:55 ID:PYxatphy0
>>80
てか小学生のときにあった道徳の授業って覚えてる?
俺ほとんど覚えてない・・・
公害のことをやったのはなんとなく覚えてるけど・・・
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:18:16 ID:wcipkequ0
まあ成績表はいらないけど、年寄りを大事にしようなんかも生まれ持ってるもんじゃないし
ほっときゃいいという理屈は奇異に写るが。幼児なんて動物やん。
教えるというか気づかせるのは大人の役目だと思うが
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:18:51 ID:PxJloOJQ0
>>80
道徳に成績評価なんてあったか?
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:19:46 ID:lfYzmb8h0
道徳は別に数値で評価されるわけでもないし
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:21:36 ID:HDS9exLn0
別に愛国心を盛り込もうが構わないが
評価はいらないyo
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:22:36 ID:0CbXio/q0
愛国心は危険だからやめよう
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:23:10 ID:HDS9exLn0
というかそもそもどうやって評価してたんだ?
テストとかやらせてたん?
文章とか書かせたん?
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:24:10 ID:D5s069yfO
>1のソースにある市に住んでるんだが
気になって小6の通知探してしまった
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:25:10 ID:HDS9exLn0
そもそも評価なんかつけても
愛国「心」は育たないような・・・
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:25:42 ID:WSVxyLWr0
納税額が少ない2ちゃんねらはCだろうな
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:26:09 ID:HDU8XQXq0
>>75
お前の愛国心は数値化できるのか?
通知表で評価される愛国心が正常だと思うのか?
お上を見上げる中韓の気持ち悪い愛国パフォーマンスに繋がらないとどうして言える?
愛国心を持つのが悪いって言ってるわけじゃ無い。本当に国を思っているならこんな歪んだ制度ではいけない
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:26:14 ID:PxJloOJQ0
一個言うと、これに反発してここまでニュースを大きくしたのは在日朝鮮の団体の講義からなんだよな。
これには別な意味で怒りを覚えるわ、在日が国内の教育に何であれ口を挟むなよと。
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:27:07 ID:0UpwgfG10
平和ボケが最も危険。


94番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:27:10 ID:n3fGjQH70 BE:62983542-
>>81
長距離走で回りのペース乱す役割を押し付けられて
最初からとばしてそのまま一位でゴールしたとかいう話しか覚えていない
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:28:06 ID:LURLuXWB0
愛国心を学校で教えようという事になったのは、すべて日教組が狂った事を学校で勝手に教えるからだろう。
日教組の自業自得とでもいうかね。
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:28:36 ID:eJmV/hXt0
いまだに自己批判を児童にやらせる教師の思想調査をおねがいします
愛国心なんて通知票につけるなよばkwwww
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:29:08 ID:3Uxj/oAn0
日教組ってそこまで統一されてんの?
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:29:19 ID:usM/SnQk0
私の愛国心は53万です。
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:30:06 ID:9DrX6DvC0
6年生の社会科の評価に、国や日本を愛する心情を含む項目を設け通知表に記載する小学校が、
鴻巣市など県内3市2町で計45校あることが、県教育局のまとめで分かった。
教育基本法改正案をめぐる「愛国心」論議の高まりを受け、同局が調査した。
調査によると、何らかの表現で国を愛する心情を盛り込んでいたのは、
鴻巣市が19校。他の市町は行田市16▽深谷市2▽騎西町5▽寄居町3。通知表の書式は各小学校が定めている。
行田市のある小学校では「我が国の歴史と政治及び国際社会での日本の役割に関心を持って意欲的に調べ、
自国を愛し、世界の平和を願う自覚をもとうとする」という観点項目を3段階評価していた。
国を愛する心情の育成は、02年度から始まった新学習指導要領で社会科の目標に明記されており、
同局義務教育指導課は「(愛国心の明記は)目標の具現化ということだろうが、原則的には各校の判断」としている。
県の調査の対象外だったさいたま市は「各校に一任しており、把握していない」(市教委指導1課)としている。
【高本耕太、和田憲二】5月25日朝刊(毎日新聞) - 5月25日12時1分更新

追加ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000071-mailo-l11
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:30:48 ID:PxJloOJQ0
>>98
フリーザ様?
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:31:18 ID:siEWFFP4O
愛国心とは何たるかを教育するのはいい事だとは思うけど
通知表で評価するってぇのはヤり杉でねえの?
秀吉の小田原征伐に唯一屈しなかった
頑固で徹底したお国柄が受け継がれてんのかねえ
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:31:57 ID:BSg6ciWh0
>>91
現状の道徳の授業がお上をみあげるパフォーマンスを助長してるか?
愛国心を教えることは別に、愛国心という教科をつくることではなく
道徳の授業でも十分可能なことだとおもうね。

現代日本人のもち得る愛国心に偏見をもってる人には、
愛国心=軍国主義的・国粋主義的だと歪んで映るから
道徳の一分野にすぎないということがみえなくなるんだろうが
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:35:19 ID:HDU8XQXq0
>>102
じゃあ道徳の授業で愛国心をもっと教えればいいじゃん
評価されるのがおかしいって言ってんの
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:36:43 ID:BSg6ciWh0
>>103
成果を確認しないやりっぱなしの教育に意味があるのか?
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:37:29 ID:HDS9exLn0
>>102
チミ傍目に見ても噛合ってないね
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:38:13 ID:GbxQl3gi0
愛国心教育世代
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:38:19 ID:U9qK22CIO
別に愛国心を評価するなんて書いてないじゃん。
売国ブサヨがファビョってるだけ。
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:38:23 ID:zhnspyit0
学習指導要領に定める国の定義は「自分の生まれ育った所。故郷。郷里。」
という見解が通説になっていたと記憶している。
これを鑑みて考えると、行田市の項目の中の文面に、「自国を愛し」と記されて
いるが、これは明らかに日本国を示し、内心の自由の侵害であり憲法違反である。

109番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:39:10 ID:HDU8XQXq0
>>104
今の教師に成果が確認できると思うか?
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:40:11 ID:SYXMPnvM0
流れ読んでないけど、反対の人っているの?
これは別に問題ないでしょ
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:41:14 ID:t0zBuRqH0
気持ちわりw
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:42:01 ID:lCw1SKFqO
>>109
それは論点がずれてるだろ
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:42:16 ID:HDS9exLn0
>>109
なんか話がずれてきてね?
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:42:36 ID:BSg6ciWh0
>>109
それは別の問題。論点のすり替え。
あらゆる教育においても教師に適切な評価ができないなら
教育自体しなくていいと言ってるようなもの
115番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:43:17 ID:pjYx2um+O
日本を愛する事が出来ない人は出ていったら良いんじゃね?
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:43:30 ID:zhnspyit0
>>110
愛国心を育むことは大切だが点数化するのは問題。
こんなのは点数化できるものではないし、政府に反対するものは愛国心がないことになってしまう。
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:45:59 ID:BSg6ciWh0
点数化されたとしてどうなの?
点数化されると他人の目を気にして歪んだ性格の人間ができあがる?
そりゃあ、受験科目や就職試験に採用っていうなら反発も理解できるが
118番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:46:10 ID:9DrX6DvC0
北埼玉、特に埼玉県熊谷市周辺は在日朝鮮人が多数住んでることを考慮して議論すべき

私は在日コリアンの3世として埼玉県熊谷市で生まれました。
生まれ育った町は周りに多くの在日コリアンが住む場所で、

ttp://entertain.dattala.com/oksun/page/06_profile.htm


民団と総連和解(熊谷市にある韓国民団県北支部、朝鮮総連北部支部)
「在日として教育や福祉などで一緒に闘っていこうということ。
常設機関の設置などは、まだ先の話になる」

グーグルキャッシュ
http://66.102.7.104/search?q=cache:AVr5LiBMHssJ:www.saitama-np.co.jp/news05/17/02i.html+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3%E7%9C%8C%E5%8C%97%E6%94%AF%E9%83%A8&hl=ja&ct=clnk&cd=1&client=opera
119番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:47:35 ID:PxJloOJQ0
>>104
これは学力などの能力の評価じゃなくて、
おまえらがどれだけおれを愛しているかを一人一人数値化し優劣をつけます。
って言うあまりにも奢った愛情と忠誠心の評価だろ?
おれらはホストクラブのナンバーワンにせっせと貢ぐアホなOLかよw
こんなものの成果だの確認だの言われた日にゃあ笑っちまうわ。
120番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:48:26 ID:U9qK22CIO
愛国心を点数化って…随分と無理矢理な解釈だなw
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:49:44 ID:HDS9exLn0
つうか内容しだいだな
評価目的になってしまうようなものだったら
肝心の愛国心については?だし
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:49:46 ID:PG1eSL170
これは生徒ではなくて教師に対して必要なんじゃないか?
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:50:22 ID:HDU8XQXq0
>>114
ずれたなw
でも評価にこだわる必要はないだろ
ボランティアも内申書で評価されることで歪んできたとおもわん?
教えることはいいんだがな
124番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:51:44 ID:9DrX6DvC0
109 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 23:04:58 ID:Yy2YKV9E
通知表で「愛国心」を評価 埼玉県内の45小学校
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000117-kyodo-soci

夕方のニュースでやってたけど、小学校の通信簿の社会の欄に愛国心
みたいな項目があって、ABCの三段階で評価するって言ってたんですが、
どなたか評価基準を知っている方いらっしゃいますか?


それと、チョンが斜め上の論理を振りかざして教育委員会に恫喝しに行ってる
映像も流れてたんですが、深谷周辺ってチョンが多いんですか?

112 名前:まちこさん[] 投稿日:2006/05/26(金) 12:21:57 ID:48lVHGY
>>109
深谷に「多い」かは知らないけど、結構居るよ。
熊谷にその人達の県北会館があるくらいだから、
深谷・熊谷近辺だと結構な人数何じゃないのかな?

地域スレより
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:52:13 ID:BSg6ciWh0
>>119
俺は愛国心とは道徳心の一部であると考えてるが
道徳心を持った人間は持たない人間より優秀であり
誰もができることをめざすべきものだとおもうね

道徳心を持ってる奴=おべんちゃらと奢り偏った忠誠心を
もった人間とはみなさないのに、愛国心になるとどうしてそういう偏見をもってみるかね

昨今の近隣諸国がものみずにケチをつける愛国心や韓流愛国心に毒されてるんじゃないの?
偏見にみちてる
126Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/27(土) 03:53:44 ID:zMf1vm9R0
バカかよ・・・そんなもんは評価するようなもんじゃねーんだよ!
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:54:51 ID:HDS9exLn0
>>124
肝心の評価基準は分からないの?
128番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:56:04 ID:BSg6ciWh0
そうやって日本人が日本人の本来もち得る道徳心や愛国心にケチを
つけてるうちに、いいように洗脳されてるな
129番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:56:54 ID:PxJloOJQ0
>>125
一言で言うなら、忠誠心を押しつけるなどは道徳でもなんでもないということだ。
130番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 03:59:10 ID:xU64fftg0
今北産業ヽ( ´∀`)ノ


つーかね、数値化されたらされたで
今度は点数稼ぎのために行動するガキが増えると思うんだけど。

愛国心どうのこうのって前に、まずは人としてあるべきモラルを
家でも学校でもみっちり叩き込む必要があると思うんだ。

真のモラルさえあれば、「本当の愛国心」なんてのは
あとから十分付いてくるものよ。
131番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:00:21 ID:BSg6ciWh0
>>129
愛国心=忠誠心という見方がすでに偏見であり、日本人として大間違いだよ
それこそ戦時中の日本や韓国の愛国心じゃあるまいし
時代錯誤もいいところ

お互いの国を尊重しましょう、郷土、風土を大切にしましょうってことの
どこが忠誠心なんだ?
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:00:38 ID:HDS9exLn0
内容が不明すぎて話を進められない
愛国心ってのが胡散臭いけど
授業への理解度であれば評価はできると思う
ただその評価が愛国心に繋がるのかは不明だな
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:01:24 ID:Vzri3gGvO
教える側が正しく愛国心を教えられるかが問題だ
未熟な教師が歪んだ思想を押しつけないかが心配
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:02:26 ID:PeIyzx5g0
心まで数値化する時代になったのか
135番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:02:41 ID:PxJloOJQ0
>>131
忠誠心のない愛国心とはなんだw
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:03:42 ID:Vzri3gGvO
変な教師や未熟な教師が多い中思想を評価するのは大丈夫なのだろうか
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:04:19 ID:BSg6ciWh0
教育であるいじょう、生徒のためにも教師のためにも
成果を点数化することはさけられない

点数化することが必要かどうかはともかく
教える場が現状の教育現場しかないんだからしょうがない
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:04:54 ID:HDS9exLn0
別に忠誠心がないから愛国心がないわけじゃないだろ
139番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:05:05 ID:j8MqTufX0
学力とはまったく関係のない項目を調べるとは
もはや洗脳するために学校はあると認めるようなものじゃないか
140Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/27(土) 04:07:20 ID:zMf1vm9R0
愛国心は育むもので押し付けるものではないと思う
本当に日本が素晴らしい国なら自然と心の中に芽生えるものではないの?
そういうものを評価して優劣をつけようというのはおかしな気がする
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:07:25 ID:PxJloOJQ0
>>138
愛とは忠誠なり
それを小学生のうちから計られたり優劣をつけるなどは逆の作用を生み出す元凶
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:07:36 ID:BSg6ciWh0
>>135
時代錯誤
そのような愛国心しかもちえないなら
その反発も理解できる

俺もそのような愛国心しかしらないならこれに反発する
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:07:44 ID:Vzri3gGvO
愛国心ってのは思想ではないの?
144番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:08:35 ID:xzPoglos0
通知表で評価するようなもんじゃなくね
優劣決めるのおかしいだろ
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:08:50 ID:BSg6ciWh0
道徳や自分がやられて嫌なことは人にやるなという通念
一般的なマナーも思想ですが?
146番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:09:20 ID:HDS9exLn0
>>141
>愛とは忠誠なり
そんな事言われてもw
愛国心評価より恐いよw
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:09:53 ID:Y9pR9J+W0
さいたま始まったな
148番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:10:41 ID:BSg6ciWh0
家族・地域との相互扶助をしらんから
愛とは忠誠なんて一方的な見方しかしらんのだろうな
149Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/27(土) 04:11:06 ID:zMf1vm9R0
愛国心って自分が生まれ育った国が好きって感情のことじゃないのかな
国家への忠誠心とは違うと思うけど
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:11:12 ID:LCf0nWar0
モー○すw
ゴミの集団がなぜか1時期流行ったなww

おれは女でいうと
ヒスブル、ジュディマリ、しゃからび、ちゃら、
ほわべり(夏祭り)、せんちバス(sunnyday sunday)
とかが好きだな 大塚はまずまずで。
おれも結構きてるのかもしれんね
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:11:24 ID:PxJloOJQ0
ちゅうせい 0 【忠誠】

まごころ。また、まごころをもって尽くすこと。



(1)対象をかけがえのないものと認め、それに引き付けられる心の動き。
また、その気持ちの表れ。
152番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:12:18 ID:HDU8XQXq0
国の伝統や自然、文化(当然国旗や国歌も含めてな)を愛する心は
自然に身についたり評価のない環境で教えられて育って来るものだと思うがな
数値化される愛国心は政府に対するおべんちゃら、もしくは人生をうまく生きるための方便にすぎない気がする
つまりこれは愛国心をものすごく軽んじている気がしてならないんだよ
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:12:41 ID:/DWSjbZYO
別に数値示したって悪くないと思うけど
たとえば受験で道徳や体育の評価気にすることなんかあるか?
受験に響くってのはなんか論点ずれてないか
154番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:13:19 ID:HDS9exLn0
まあまんま愛国心を評価しようって内容なら(どうやってするのかも不明だけど)
評価するもんでもないし
そもそもできないし意味もないとは思うけどね
155番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:13:49 ID:w/4Gn1yD0
人の性格や思想を数値にするな屑
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:14:00 ID:BSg6ciWh0
>>151
ずいぶん恣意的にもってきたな

そのためにそれ以外のものを虐げることも持たなければ
忠誠ではないとあるなら、お前の言い分もわかるが

まごころも、愛もただの道徳の範疇ですね
157Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/27(土) 04:14:01 ID:zMf1vm9R0
>>153
これが中高にも適用されたら就職にも響くかもな
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:14:05 ID:9DrX6DvC0
>>127
同市立小学校で6年生担任のベテラン男性教諭は「現場では『愛国心』は評価の対象になっていない」と
断言する。「自国を愛し」以下の部分は達成目標が示されているわけでもなく、評価基準があいまいなため、
点数がつけられないという。「前段部分だけで評価している。授業態度や宿題などをもとにした評価がほとんど。
愛国心の大小が入り込む余地はない」

ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200605260086.html

こっちのソースだと授業態度や宿題などってなってる
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:15:54 ID:NXVdWtT30
学校で学問以外学ばせる必要なんてねーよ
それ以外の事は全て教師の主観で違いが出るだろ
他の事は他でやれボケ
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:16:32 ID:BSg6ciWh0
>>155
マナーや素行の悪い人間

こういう評価を受ける人間が世の中にはいるが
これも漠然としたかたちではあるが人間性の数値化だよな

おまえさんは、マナーの悪い人間よりも
マナーが悪いと評価した人間の方を屑と見るのか?
161番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:17:26 ID:Vzri3gGvO
>>160
マナーとは違うだろ
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:17:28 ID:HDS9exLn0
>>158
あ、どうもありがとう
なんつーか真面目に授業受けてるかどうか
って感じだね
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:18:23 ID:BSg6ciWh0
郷土、風土を愛し、他国(つまり他人)を尊重するという気持ちは
マナーそのものじゃないか
164番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:18:40 ID:sTVGM3BI0
その前に自分の県愛せよ
東京に入って来んな
165番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:18:48 ID:PxJloOJQ0
>>156
はじめに戻ったな。
で、道徳心にわざわざどんなテストかしらんが優劣をつけるのは是か非か?
おれは非だが?
恣意的とはつまりどこかね?
>そのためにそれ以外のものを虐げることも持たなければ
>忠誠ではないとあるなら、お前の言い分もわかるが

ここらへんは何が言いたいのかさっぱりだな。恣意の意味わかってなさそうだがまず・・
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:19:54 ID:/1jf5Azu0
うげー
これはほんとに右傾化って言われてもしょうがないな
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:20:12 ID:BSg6ciWh0
>>165
>>ここらへんは何が言いたいのかさっぱりだな。
なら、言うだけ無駄だ。あんたの目が覚めるまで俺が何を言おうが理解できんよ
168番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:22:26 ID:Vzri3gGvO
>>163
まぁ繋がらなくもないが、問題はそれをどう評価するかじゃね?
169番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:23:26 ID:HGBr9jL0O
>>160
思想と宗教を評価の対象にしてるようなもんだろ
そもそも憲法違反じゃねーのかよ
170番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:23:53 ID:PxJloOJQ0
>>167
おいおい書く以上もっと伝わるようにかけや。
言うだけ無駄ってのは伝えられないおまえの問題だろうが
恣意は何を指してるんだ?
171番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:25:07 ID:BSg6ciWh0
>>170
愛とは忠誠

なんてまさにお前さんの思いつきの都合の良い解釈そのものだろ
172番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:26:11 ID:hB21rEjF0
国そのものでなく、歴史や文化や風土や、そういったものを共有して育った人を含めて
愛するというか敬ったりする心が愛国心だろ?
こんだけ愛国心あふれる俺に彼女がいないってことは、
つまり今日本に住んでる女は総じて愛国心がないってことなわけだな。
173番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:27:19 ID:BSg6ciWh0
>>170
言うだけ無駄ってのは伝えられない俺のもんだではなく
理解できないお前の問題じゃないのか?
174番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:27:38 ID:PxJloOJQ0
>>171
>>151
愛とは真心。違うか?
175番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:28:33 ID:WzotI66/0
評価対象になるもんじゃないだろ
176番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:29:47 ID:PxJloOJQ0
>>173
いいから伝わるようにもう一度噛み砕いて書いてみろ。
なにいってるかわかんねーから。
177番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:29:55 ID:Vzri3gGvO
こういうスレでは決まってただの罵り合いに発展していく奴等が現れるんだよな
178番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:29:56 ID:BSg6ciWh0
>>174
愛も、真心も、郷土愛も、それ以外の対象を虐げなければ
行えない行為ですか?

そのへんが恣意的(調べたが意図的と同じニュアンスで使うと誤用なんだな)
なんだよ
179番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:30:35 ID:HDS9exLn0
愛国心って言葉に過敏になってる人って結構多いんだな
故郷を慈しむ心って悪いこっちゃないだろ
なんか日本万歳みたいの想像しちゃうんだろな
180番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:30:44 ID:HGBr9jL0O
>>172
わかるんだが、戦後教育の賜物か
俺は愛国心=極右のイメージが強い
郷土愛ならしっくりくるんだけどなあ
181番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:30:59 ID:U9qK22CIO
愛国心ってフレーズに過剰反応し過ぎ。愛国心=軍靴って刷り込まれてるからか。
182番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:32:31 ID:BSg6ciWh0
だから、はっきり言って

お前等が反発してる愛国心は
言わば韓流愛国心とでも呼べるものだから。
日本の愛国心じゃない。いいかげん目を覚ませ
183番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:32:38 ID:Vzri3gGvO
言葉が良くないな
現代人は過敏に反応してしまう言葉だ
>>180の言うとおり郷土愛とか単語を変えた方がすんなりいくんじゃない?
184番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:33:41 ID:lN+nwlDc0
首相自体が国会でおかしいと答弁せざるを得ないような
こういうことが学校という場で平然と行われるいまの日本や、教育はおかしいね
ネトウヨがよく言う日教組なんて、こう言う暴走の前ではなんの歯止めにも成らないくらい
弱体化しているのも浮き彫りにしたわけだ
185番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:33:42 ID:PxJloOJQ0
俺を愛せっていわれりゃ愛も冷めるわな。
そういうことだ。
国の機関である公立小学校で国をあいしてるか計る?
どんな思想調査だよ。
186番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:33:57 ID:nf8sP1C+0
でもこれって神の国発言みたいな感じじゃない?
「愛国心」「神の国」だけ抜き出すと変な感じするけど,
「わが国の歴史と政治及び国際社会での日本の役割に関心を持って意欲的に調べ、自国を愛し、世界の平和を願う自覚を持とうとする」
って別にフツーじゃね?
平たく言えば日本史への関心,みたいなもんでしょ
187番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:34:49 ID:Vzri3gGvO
今の教師が分かってるかどうかが心配
最近の公立教師の質の低下は酷いらしいよ
188番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:34:57 ID:BSg6ciWh0
>>185
お前、自分も他人も愛せないし
他人を愛したこともないだろ

別に愛なんて臭い言葉じゃなくていいけどさ
他人を尊重したことも他人から尊重されたこともないだろ?
189番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:36:13 ID:PxJloOJQ0
>>178
おまえこそ恣意だわ。
ぜんぜんわけわかんねえw
なに他人を虐げるって?
どんな愛しかただよ?
190番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:36:39 ID:U9qK22CIO
日本人って自国に関心無さ過ぎだからね。
191番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:37:48 ID:PxJloOJQ0
>>188
反論にすらなってないな最早。
192番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:37:55 ID:BSg6ciWh0
>>185
もう、無駄だからやめるわ。

さっきも言っても分からないだろうといったが、話にならない。
あんたには何をいっても無駄だってのが>>185のカキコみて分かった

あんた一人に愛国心とはどういうものか諭すより
他のことに時間を使った方が自分を取りまく環境、しいては日本は
よくなると悟った
193番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:37:58 ID:lN+nwlDc0
>>186
それに点数付けちゃう当たりが電波だよな。
194番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:38:23 ID:HGBr9jL0O
愛国心に過剰反応する気持ちも分かれよ
義務教育で第二次世界大戦について散々教えられ
愛国心は悪!と植え付けられてたし
愛国心なんて言葉は、極右しか使って無かったんだから。
アレルギー示す事もわかれよ。別に日本に誇りを持ってないわけじゃねーよ
195番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:39:34 ID:Vzri3gGvO
さっきから2人で罵り合ってる奴等が居るな
それで愛とかマナーとか道徳がどうの言えた立場か…
196番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:39:54 ID:BSg6ciWh0
理解できないことを自己の正当化に使い始めた低脳を相手しつづけると
苦労ばかりでなんにも得られることが無い。相手にした俺が馬鹿だった
197番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:42:14 ID:HDS9exLn0
>>180
>>183
気持ちはわかるけど差別用語の言葉狩りみたいなのであんまりなあ
こめられた意味が大切なんだと思うし
郷土愛って名で戦時中みたいな事やってりゃ
ありゃりゃだし
時代が流れればそこにこめられた意味も変化するって事で
別に単語に無理に拘らなくてもいいような
198番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:42:27 ID:lN+nwlDc0
人間話せば分かり合えると思う方が電波だよ
199番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:42:28 ID:PxJloOJQ0
>>196
おまえには鏡が必要だな。
勝利宣言ばかりしてるがどうした?
200Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/27(土) 04:43:45 ID:zMf1vm9R0
>>198
まさにバカの壁が作用してるなw
201番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:44:22 ID:HDS9exLn0
>>195
両方ともCだなw
202番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:44:28 ID:nf8sP1C+0
>>193
それも実際の運用状況が分からないから,なんとも言えない部分があると思う
単純に社会科への積極性や意欲,とも取れるし.

っつーか,4つ評価項目あるなら残り3つも書けよ,共同通信・・・
203番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:49:41 ID:Vzri3gGvO
>>197
でも現代では愛国心って言葉はマイナスの意味を含むものと解釈されてしまう可能性もあるしさ
問題回避の為にも無難かつ目的の意味が変わらない言葉にしといた方が良いと思う
204番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:53:47 ID:HDS9exLn0
>>203
確かにそうかもね
このスレ見てるだけでも悪いイメージが先行してるのがよく分かるし
単語に拘らないということであれば
愛国心に拘る必要もないもんね
205番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:54:07 ID:PxJloOJQ0
まあ他人がひとの感情を点数づけるなどはアホの沙汰だ。
206番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 04:58:30 ID:nf8sP1C+0
>>203
>>204
確かにねー.
意図はともかく,単語一つで大騒ぎだしね.
触らぬ神になんとやら,かぁ
207番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 05:03:35 ID:U9qK22CIO
自分を含め国民が自虐&無関心だった間に日本乗っ取られ寸前だってのに
愛国心=軍靴とかこじつけてる場合じゃないんじゃ…
売国ブサヨって愛国心って言葉を何が何でも排除したがるね。
208番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 05:06:15 ID:khTMklCW0
愛国心にしろ敬老にしろ、愛されたい敬われたいなら少しは努力しろっての。
209番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 05:07:17 ID:JZlW5hLD0
そういう極端なことをするのは異常性を出したいからか?
210番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 05:08:15 ID:Cb60BWKW0
愛国心には賛成だがやりすぎ・・・・
これはわざとだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 05:15:38 ID:Vzri3gGvO
>>207
でも採用してこの言葉への悪いイメージが蔓延しちゃったら逆に危ない気がする
「愛国心」掲載反対!なんて動き出たら乗っ取りに拍車がかかりそう
212番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 05:37:55 ID:u1nac6MO0
他の市区町村も見習うべきだ!
213番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 05:42:24 ID:7CYd6SrQ0
おいおい200しかスレ進んでないのに数人がレスしすぎだろ
自重せよ
214番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 05:42:50 ID:U9qK22CIO
>>211売国勢の自作自演の可能性とかw?悪いイメージってのは今更な気もするし
竹島問題とかで愛国心って言葉が自然と受け入れられそうな
今だからこそってのもあるのかなぁ。
215番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 05:46:43 ID:5ckWljrQ0
いずれも6年生の社会科で、
「わが国の歴史と政治及び国際社会での日本の役割に関心を持って
意欲的に調べ、自国を愛し、世界の平和を願う自覚を持とうとする」


問題ないだろ。
216番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 05:55:13 ID:1WftjF830
このスレに、2chのネットウヨの恐ろしさがはっきり表れているようだな。
自分達に都合の悪いことがあると、無理やりごまかそうとする。
217番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 05:56:58 ID:CIj5tDEV0
ロボット生産乙
218番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 06:03:06 ID:j/CaJFWXO
>>216
それはサヨでぷ
219番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 06:56:45 ID:q7Rv/iLY0
成績ではなく性格の評価項目なんでしょ?
220番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 07:02:30 ID:f+aZfsCR0
愛国心(笑)
221番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 07:08:09 ID:u1nac6MO0
侮國心 5
222番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 07:14:07 ID:R3inUPhR0
これを肯定するやつは右翼
223番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 07:36:46 ID:jaIHE/t10
>>190
小学校で教える歴史は日本のことばかり
センター試験地歴受験者の4割以上が日本史選択

むしろ外国に関心無さ過ぎ
224番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 07:43:39 ID:j/CaJFWXO
>>223
お前馬鹿だろ( ´,_ゝ`)プッ
225番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 07:51:31 ID:u1nac6MO0
世界史Aは数年前に必修になったような
226番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 07:53:11 ID:zTnRl3nk0
>>215を見る限りそんな問題なさそうに思うけどなあ・・・
べつに愛国心を評価する項目ってわけじゃ無いんじゃね?
227番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 08:15:15 ID:4Xa1qUEm0
とりあえずニートの君らは愛国心Dね
228番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 09:10:16 ID:qqeUdlVm0
愛国者達め!
229番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 09:13:33 ID:CnBRD5y30
>>227

そうか?自分達の立場わきまえずに自民に票入れたり
嫌韓スレ伸ばしたりしてるニートどもこそナチス張りの愛国心:A
だと思うが。ただ、コミュニケーション能力:D だろ。
230番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 09:13:49 ID:EX+0yksN0
えさを作るための左翼の自演だろこれ
愛国心を評価に入れる目的が全然分からん
231番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 09:22:06 ID:BESpu+gX0
キモwwwwwwwww
232番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 09:22:54 ID:NgY2D5/v0
どうやって評価するんだ?
国歌斉唱でちゃんと起立して歌わないとか、国旗掲揚のときにきちっとしてないとかか?
作文提出とか言ったって、前提となる教育をしっかりした上でないと意味ないし、
そういう意味では教える教師自体に愛国心が無いだろうし
233番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 09:23:23 ID://CEx7T30
やっぱりCランクの奴らは非国民って呼ばれちゃうのかな
234番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 09:25:52 ID:hvAgZyP5O
左翼の自演てwwウヨワロスwwww
235番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 09:29:06 ID:8uTpVXVh0
日本が愛すべき精神を持った国だってのは分かる

でもこれはひどい
保守派にしても開港派にしても 
公共機関が思想を押し付けようとするなカス
236番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 09:30:01 ID:wcipkequ0
歴代天皇の名前を暗記させるとか
237番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 10:38:18 ID:EId+UX/u0
なんか世の中が左に傾倒しすぎた結果
反発して強力な右方向へ傾く所も出てきたな
238番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 10:40:34 ID:JYo/4O7w0
政府に対する嫌がらせだろ。
アホとしか言いようがない。
239番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 10:41:24 ID:FlZcczCz0
お前等のことだからどうせ賞賛の嵐かと思えば
反対勢力の自演ときたかw ものっそい警戒心だなw
240番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 10:41:57 ID:HcLiM6tH0
グンクツ
241番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 10:42:05 ID:g40UaIQZ0
>>193
全然電波じゃねーよ
242番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 10:44:56 ID:JYo/4O7w0
>>239
いや、普通に考えてそうじゃないか?
わざわざ「愛国心」なんて評価するものでもないんだから。
なんでも教育指導要領に沿っているから問題ないということだそうだが。
243番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 10:47:21 ID:trZ7n6PX0
ヘイタイイサン ススメ ススメ
チテチテタ トタテテ タテタ
244番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 10:48:07 ID:FlZcczCz0
つーかお前等が考えてるような小難しくて歪んだ愛国心とは
意味合い違うんじゃないの?w
245番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 10:48:42 ID:dWuhhusf0 BE:45349463-#
とりあえず、君が代くらい必須にしよう。
なんか悪い歌とかで(小1の時の感覚)教えてもらえなかった。悲しかった。
ガキでも違和感感じるんだよなぁ。
246番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 10:50:19 ID:ER0qJcgA0
愛国心教育はいいと思うがこれは違うと思う
247天皇陛下の写真に敬礼する所から始まる:2006/05/27(土) 10:53:21 ID:BUXG3EKX0
朝礼で国歌斉唱  
248番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 10:54:05 ID:8uTpVXVh0
だいたいやねー
ある日本人が日本を好きなのは
国民性と日本の現状、もしくは理想からきている、個人の自然な感情であって
特定の馬鹿国みたいに「自分の国だから」っていう強制的なものじゃない

だから「愛国心」て言葉は外国の「自国援護」
日本でそんな極端なことを考えてるのは右翼だけ
249番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:04:41 ID:EId+UX/u0
つーか愛国心は優劣付ける様な物じゃない
国旗や国歌を拒む妙な親に刷り込まれた生徒にだけ
内申書に愛国心が著しく欠如していると記載すればいいじゃない
普通の生徒巻き込んでもしょうがない
250番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:07:31 ID:uQd8iy7+0
左翼の自演って・・指導要綱に従ったら左翼の自演なのですか?
251番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:10:20 ID:EId+UX/u0
指導要綱にはそんな事書いてないよ
単なる拡大解釈
252番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:11:55 ID:oDDkJqhQ0
都合の悪いことは何でも自演にしたがるのがネットウヨ
253番組の途中ですが名無しです :2006/05/27(土) 11:12:34 ID:yyV5xmdO0
俺が小学生の時の頭の中はガンダムで一杯、今もガンダム
254番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:13:25 ID:ujaHIwSB0
サヨ教師とか、在日教師とかわけわからんアホを叩くために出来てるから
これは普通に一般化するよ

残念だったね。
地団太踏んでファビョってなさい>>252
255番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:13:46 ID:zcAyZrxM0
糞おやじ、団塊ジュニア氏ね、売国奴と言う時代が
近い将来くるな。
256番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:14:04 ID:Cb60BWKW0 BE:297605489-#

わざとやって異常性を見せ付けてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:14:49 ID:14e21qSn0
また埼玉か
258番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:14:50 ID:8g+vPvXo0
これはやりすぎだろ

つうか生徒じゃなくて教師にやれよ、コレ
259番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:16:01 ID:T/mhw58p0
ネットウヨが社会問題化する日も近いな
260番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:16:40 ID:ujaHIwSB0
>>258
事実上教師に踏ませる踏み絵
261番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:17:16 ID:trZ7n6PX0
教員の免許更新制度にも取り入れられるんじゃない
262番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:18:26 ID:ovRC0Lom0
第壱話   さいたまAA、襲来
第弐話   見知らぬ、大宮アルディージャ
第参話   鳴らない、NACK5
第四話   雨、綾瀬川増水
第伍話   レイ、心の♪川口元郷パチンコふじ〜
第六話   決戦、第3新さいたま市
第七話   ホンダ和光の造りしものASHIMO
第八話   アサカ、来日
第九話   瞬間、心、重ねて(西川○流)
第拾話   狭山湖ダイバー
第拾壱話  静止した埼玉新都市交通伊奈線ニューシャトル
第拾弐話  奇跡の十万石饅頭
第拾参話  五霞町、侵入
第拾四話  ゼーレ、魂の栗橋大一劇場
第拾伍話  嘘と桶川
第拾六話  森林公園に至る病、そして小川町
第拾七話  ロヂャースの適格者
第拾八話  土屋の選択を
第拾九話  定峰の戦い
第弐拾話  「安楽亭」のかたち「ステーキのどん」のかたち
第弐拾壱話 セイムス誕生
第弐拾弐話 せめて、埼玉医大らしく
第弐拾参話 蕨
第弐拾四話 秩父のシ者
第弐拾伍話 終わる大宮与野浦和&蕨OS
最終話   世界の中心でアイを叫んだ「さ・い・た・ま」
263番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:20:19 ID:LvOPcvvL0
逆に評価しなきゃ愛国心を入れたのが何の意味もなくなりそうだしな。
やっぱり愛国心の評価は必要。
264番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:24:04 ID:sE2vd7HE0
公共心はあるが愛国心はまるでないオレ様がきましたよ。
そもそも、学んだ結果嫌いだって結論になったらどうするつもりなんだろう?
もちろん戦争のこと抜きで閉鎖的でレールからはずれないことを要求される社会だという点の方でな。
これはいっそう深まってる感じがするが(新卒でなければ人にあらずというのが強くなってるからな)

公共心、道徳に付いてもいえることだが、そういう考え方のバックグラウンドはしらしめるべきだが、
内心を一定方向に誘導させるというのは行き過ぎとしか思えんがな。
その考え方が正しい物なら自ずとそちらに向かう物だろうし、
バックグラウンド無しで一定方向にし向けようというのは悪質な煽動以外の何者でもない。
265番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:48:50 ID:4Xa1qUEm0
口ばかりで社会的・経済的に貢献してない烏合のニートの愛国心評価はいくつ?
266番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:49:31 ID:FU+OcYdJ0
それで浦和レッズのサポーターみたいなDQNが量産されてたわけだな。
267番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 12:11:52 ID:ZPu/tvME0
愛国心たったの5か
268番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 12:17:03 ID:PxJloOJQ0
愛国だろうが郷土愛だろうが家族愛だろうが、
教えるならまだしも、それを数値化、優劣化つけて採点するってのは
どんだけ国が奢ってんだよ?ってほんとw
269番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 12:20:37 ID:rCZ09p9e0
まずは教師の愛国心を評価して低い奴はクビだろ
270番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 12:42:01 ID:PxJloOJQ0
ほんとだよなー
271番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 12:47:02 ID:j/CaJFWXO
道徳心を採点するようなもんだな
ネットウヨの俺も引くわ
272番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 14:06:05 ID:NgY2D5/v0
行き過ぎた国粋主義者のガキにはAAとかA+とかSとかつくのかね
273番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 14:43:05 ID:ubfSXznH0
これはさすがにやばいんじゃないか
274番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 14:47:36 ID:OAyG7Zrh0
ほんと公務員てバカだな
275番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 16:22:27 ID:GbxQl3gi0
愛翠星石心でもよくね
276番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 17:26:12 ID:zCfwpfVz0
授業サボって皇居の周りを清掃したら愛国心10をあげよう。
277番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 17:45:41 ID:cIQCuaHz0
こういうのはいらないでしょ
押さえつけは反発を生むことになるからね
278番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 17:47:40 ID:tGsSlLUn0
馬鹿役人ってのは左右どっちに振れても使えねーな
279番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 17:49:03 ID:ZfnHkr/z0
なんじゃこりゃ? やりすぎだ・・・。
280番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 17:49:07 ID:9XGJ/OcdO
こうして左翼の餌食になるのであった…
281番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 18:06:39 ID:8g+vPvXo0
>>272
「あの国粋主義の戸愚呂君でさえB級なんだぜ」とか生徒が噂するわけだな
282番組の途中ですが名無しです
あはは、中学生の頃ロックばかり聞いてて国のことなんかなにも考えなかったな。
そういう俺は当然C級人間だな、、、w

でも友達はたいせつにしてたけどな、、、
そういうのはだめなんだろうな、、