“中国人による中国人のための”ウォークマンを日本人が使ってみた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼254@鯛茶漬けφ ★

「中国生産」の「中国限定販売」ウォークマンがなんと“ソニー”からリリースされた。
中国で売らんがためにに企画されたといわれるその実力とは。

(1)SonicStageやCONNECT Playerを介さないファイル転送

(2)ATRAC3を未サポート

(3)歌詞表示機能

(4)FMラジオの録音再生機能

(5)マイク端子と内蔵マイクによる録音機能

(6)カレンダー表示機能

(7)画像ファイル(JPG、BMP)表示機能

7点についての詳細は以下のリンク先を参照してください。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/26/news024.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:04:52 ID:cv7kXEk60
その名もウークマン
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:05:03 ID:52RAtzYd0
ドークマン
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:05:18 ID:F8ITTzjt0
ラーメンマン
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:05:38 ID:vAazYtX/0
ソニーはいよいよ日本人を馬鹿にしてきたな。

AUから出るヲークマン携帯も糞仕様だし。
もう絶対ソニー買わない。
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:05:44 ID:j5PZJII10 BE:844131097-#
考えたらウォークマンって歩く男って意味じゃん
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:06:30 ID:K+jJTa4X0
なんて中途半端な機能
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:07:04 ID:kel9wAm40 BE:55054962-#
ウォーズマンが中国人に何したって?
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:07:13 ID:BAuXT6QU0
民度低い人には好評
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:07:31 ID:e6yRf83m0
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:08:09 ID:QOxDviRZ0 BE:443205667-#
(1)SonicStageやCONNECT Playerを介さないファイル転送

(2)ATRAC3を未サポート

フヒヒ、たまんねーなこれは
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:08:25 ID:IYIqY3iA0
日本人による日本人のためのウォークマン出してみろ
今出してるのがそうなら終わってる
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:09:01 ID:39Sn9lru0
まぁ今や世界人口No1の中国でヒットするかどうかは、
莫大な収益を上げるかどうかの分かれ目だからなwww

日本市場の何十倍になるんだろう
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:09:05 ID:PFs4bEO70
(1)SonicStageやCONNECT Playerを介さないファイル転送

この時点で買い決定
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:09:13 ID:zKNQ/vjR0
要するに不正し放題のプレイヤーってことか?
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:11:08 ID:PJC7uEWU0 BE:761544678-#
>>13
せいぜい2倍くらいだろ
中国って一部以外はほとんど土人生活じゃん
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:11:23 ID:PFs4bEO70
(8)ソニータイマー非搭載
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:11:45 ID:4LobrcZq0
SQNYじゃないのか
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:16:42 ID:rFq1sXli0
>(1)SonicStageやCONNECT Playerを介さないファイル転送
>(2)ATRAC3を未サポート

日本人はSonicStage、ATRAC3を求めてると言うつもりなんだろうか
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:18:16 ID:UBK0DITh0 BE:464713676-#
さすが違法コピーしまくりな中国人のためのウォークマンだな
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:18:33 ID:PoO/kF5i0
フヒヒヒヒヒ
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:19:29 ID:ZMvztADA0 BE:167989875-#
ATRAC3消えろ
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 01:19:40 ID:c6kvzu1g0
つーかヤフオクで大量流失じゃね?
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:21:23 ID:PFs4bEO70
そのような状況でソニーが投入したのが、ソニーブランドを冠した“中国人による中国人のための”ウォークマン「CE-P」だ。
CE-Pは中国市場のニーズを取り込みながら、デザインや機能を日本のソニー本社コネクト事業部門と一緒に協力しながら商品化したものだという。
ほかのウォークマンの型番が(中国においても)“NW”で始まっているのにCE-Pというまったく異なる型番を新たにつけているあたりからも、その力の入れ方がうかがえる。
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:22:38 ID:PFs4bEO70
CE-Pシリーズには「CE-P17」「CE-P15」「CE-P13」の3モデルがある。
型番は搭載メモリの容量によって異なり、CE-P17が1Gバイト、CE-P15が512Mバイト、CE-P13が256Mバイトとなっている。
色は金色、銀色、黒、赤の4色が用意されており、黒は全モデルで、金色は最上位モデルのCE-P17のみ、銀色と赤はCE-P15、CE-P13でそれぞれ選ぶことができる。
それにしても金色や赤というのがいかにも中国らしい。
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:23:40 ID:PFs4bEO70
気になる価格は、中国ソニースタイルのサイトでCE-P17が1199元(1万7000円強)、CE-P15が999元(1万4000円強)、CE-P13が799元(約11500円)となっている。
ほかのウォークマンを見ると、ウォークマンEシリーズの1Gバイトモデル「NW-E407」が1999元(2万8000円超)、「NW-E307」が1499元(約2万1500円)となっている。
従来の1GバイトモデルよりCE-P17は安いが、一方で512Mバイトモデルの「NW-E405」は799元(約1万1500円)、NW-E305が899元(約1万3000円)とCE-P15のほうが高い。
とはいえ、後で詳しく紹介するが、画像表示や録音もできる充実した機能を考えれば、この程度の価格差ならお買い得だろう。
ちなみに一般都市住民の月給ベースで考えると、512Mバイトモデルですら「給料の半分」もする。日本ならノートPCを買うような高い買い物なのだ。
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:24:42 ID:PFs4bEO70
CE-Pシリーズのフットプリントは一様に75.7×45.5ミリで名刺サイズ(90×55ミリ)より気持ち小さめ。値段のわりに多機能だが、明らかに安っぽいと思わせる質感ではない。
中国の若者には携帯電話やMP3プレーヤーを首に掛けるファッションが好まれるので、このような底にストラップを通すデザインとなっている。ソニーエリクソンが全世界向けに発売したウォークマンケータイにも似たようなデザインがある。

 CE-Pシリーズと日本でも販売されている全世界モデルと何が異なるのか?
異なる機能をリストアップし、CE-Pで採用された独自機能が中国で受け入れられるのか検証してみたい。ワールドワイドモデルとCE-Pを比較して異なっていたのは以下の機能だ。

(1)SonicStageやCONNECT Playerを介さないファイル転送
(2)ATRAC3を未サポート
(3)歌詞表示機能
(4)FMラジオの録音再生機能
(5)マイク端子と内蔵マイクによる録音機能
(6)カレンダー表示機能
(7)画像ファイル(JPG、BMP)表示機能

 (1)と(2)の機能が中華ウォークマンの最も大きな違いだろう。SonicStageやCONNECT Playerのソフトウェアは梱包物にも入っていない。
SonicStageが使える使えないというレベルではなく、SonicStageとは完全に切り離していると考えてもいい。
これは中国市場で主流の「ドラッグ&ドロップ」操作による使い勝手を提供するためだ。SonicStageが用意されていないのでCE-Pはプレイリストや「アーティストリンク」などのインテリジェントな機能に対応しない。
型番「NW」が“Network Walkman”の略と考えると、CP-EはSonicStageなどが一切使えない「ネットワーク未対応」であるために「NW」の型番をつけていないとも考えられる。

28番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:25:27 ID:tGsSlLUn0
>(1)SonicStageやCONNECT Playerを介さないファイル転送
>(2)ATRAC3を未サポート

…………ンニー製のゴミは二度と買わね
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:26:03 ID:PFs4bEO70
従来のモデルでは、SonicStageを使うことでエンコードされたATRAC3ファイルの著作権を保護し、かつCDの音質からあまり劣化させずに済んでいた。
CE-Pシリーズは、中国で広く普及しているMP3やWMAだけをサポートすることで多機能ながら手軽な価格を実現し、その代償として高音質を切ったのである。
「聞ければいい。音質は気にしない」という考えで、かつファッションアイテムでもあるポータブルオーディオプレーヤーを買うなら「ソニー」というブランドものがいい、という考えのユーザーにヒットするわけだ。


中華ウォークマンになくてはならない「歌詞表示機能」 (3)の歌詞表示機能も中国モデルだからこその機能といえる。
中国の音楽コンテンツは(合法かはともかく)ネット上に散在するMP3などの音声フォーマットのほかに、WMVなどの動画ファイルやFlash(SWFファイル)でも配信されている。
動画ファイルを使った音楽データが普及している背景として、歌詞つきのプロモーションビデオ(中国ではそれを“MTV”と呼ぶ)が日本以上に、それこそ音楽好きでない普通の人々にまで浸透していることが挙げられる。
歌と一緒に歌詞が表示されるのは、中国の人々にとって日本人が想像する以上に評価される付加価値なのだ(ちなみに歌詞表示についてはLRCファイルを用いる)。

 (4)から(7)に関する機能は簡単にいえば「多機能化」というキーワードで中国人にヒットする。
ファミコン「100in1」ソフトを産み出した中国では、とにかく多機能な製品が好まれる傾向にある。
例えば簡易ビデオが撮れるデジカメの広告では「写真撮影機能!ビデオ撮影機能!USBメモリ機能!画像表示機能!しめて4in1!」といった具合にむりやりその多機能性をアピールしている。
CE-Pシリーズに組み込んだ「録音」「画像表示」「カレンダー」機能はどれも実用的なものだ。
FMチューナーで受信するだけでなく録音機能があるのも多機能好きには見逃せない。
もし中国人向けに多機能さをアピールするという思惑があるのであれば、画像表示機能のついでにテキストファイル表示機能があっても中国の消費者は大いに喜ぶだろう。
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:26:16 ID:qMiyPWfd0
日本人が好んで(1)(2)を望んでるかのような・・・
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:26:36 ID:tGsSlLUn0
>これは中国市場で主流の「ドラッグ&ドロップ」操作による使い勝手を提供するためだ。

日本人にはついぞ提供しなかったな。馬鹿ンニー
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:27:34 ID:PFs4bEO70
 “中国人による中国人のためのウォークマン”CE-Pシリーズは中国人が考える「ポータブルオーディオプレーヤーに必要な機能」を十分に備えた中国人の心をくすぐる製品であった。
ネットワークウォークマンNWシリーズとは異なる路線の「安価で機能豊富」なCEシリーズに今後どのような製品がリリースされるのか、筆者ならずとも多くの中国人にとって実に気になるシリーズが登場したといえるだろう。
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:29:55 ID:5PuaNwLG0
( ´D`)ノ< 亜細亜の著作権解放区まんせー♪
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:32:30 ID:UcKUsyuI0
さすが 中国仕様 WEAK MAN
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 02:33:58 ID:VjnUQywf0
Google Trends

sony vs samsung in China

sony>>>>>>>>>>>samsung

http://www.google.com/trends?q=sony%2C+samsung&ctab=0&geo=CN&date=all
36番組の途中ですが名無しです
( ´D`)ノ< 東アジア反日著作権開放戦線の大勝利なのれす