「実はおいしい」東京の水道水 土産にペットボトルも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴゴゴψ ★
ペットボトル入りのミネラルウオーターが全盛の時代。
蛇口から水道水を直接飲む人は減っている。
そんな中で、かつては「まずい水」の代名詞だった東京の水道水が、
実は「水源がきれいな地方の水道水と比べて遜色(そんしょく)ない」と
専門家が太鼓判を押すほど改善されている。
「本当はおいしいんです」と、都は水道水の復権を目指してPRに力を入れる。

※後略、続きはこちらでどうぞ。
http://www.asahi.com/life/update/0526/008.html

店の棚に並ぶ東京水。
http://www.asahi.com/life/update/0526/image/TKY200605260198.jpg

◆生活系のニュースはフィメイルニュース板でもどうぞ。
http://news18.2ch.net/femnewsplus/
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:19:22 ID:hlWs8Vdc0
必死だな
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:19:28 ID:aA6mD6wI0
いらね
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:20:03 ID:Y8Q2dtKZ0
盾 ← 井戸に見える
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:20:04 ID:ur91C8an0
>「水源がきれいな地方の水道水と比べて遜色(そんしょく)ない」

つまり、やっと普通の水ってことじゃないのか?
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:20:15 ID:1jiwvmBj0 BE:166236487-#
いやうまくはないだろ
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:21:09 ID:BUZb/59T0
高度浄水処理だからミネラルウォーター並みになる。
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:21:24 ID:PaHLY9Vw0
どうやったっておいしくはないよ
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:21:45 ID:lg8MRoO70
マンションやビルはマズイでしょ
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:21:49 ID:ur91C8an0
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:21:59 ID:boAzjcwJ0
どう考えてもまずいだろ
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:22:21 ID:efSPHCBr0
どこの天然水持ってきて売ってんだよwwwwwww
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:22:35 ID:ytpGXYpg0
東京の水は下水並w
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:22:36 ID:A9fNypmDO
俺の住んでるところなんか生でも飲めるのに
保健所の雑魚どもが塩素入れる
俺をクスリ漬けにしようとしているのがみえみえ
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:23:37 ID:auO68SvwO
むしろ水道管の問題
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:23:50 ID:etpBDYH00
集合住宅とかビルとかは貯水タンクが汚すぎるだけだろ
水道管から直ならそれなりだって
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:24:00 ID:7Jh51ml+0 BE:143364645-#
泥水をすするべし
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:24:04 ID:ib5SGj14P
マンションとかだと屋上の給水棟に貯める。
給水棟には何故か猫の死体が浮いている。
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:25:58 ID:s1S8Pq+u0
まあ最強の座は大阪だけどな
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:27:00 ID:o9Egpx3W0
ミネラルウォーターって今いくらよ?

あんなものに金を出す奴の気が知れない。

飲料水に気を使うなら風呂や歯磨きにもミネラルオォーター使ってるってのか?

ありえない。神経質な日本人の悪癖だな
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:27:46 ID:uP7Gtisn0
一回だけ訪問販売詐欺のヒトが水質検査にきたよ
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:28:31 ID:KMPxYni00
昼の水道水って消毒の味がものすごいんだけど・・・
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:29:50 ID:lg8MRoO70
龍泉洞の近くに住んでる親戚は
蛇口ひねると龍泉洞の水が出る
羨ましい
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:30:00 ID:RI2zIEzBO
古いビルやマンションだと赤水(錆び水)防止のために
処理剤入ってるぞ。
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:30:04 ID:EnGzXll50
田舎の山の中に住んでるのに水がまずい
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:31:37 ID:6Gz4AGdE0
親父の田舎が土浦にあって水道の水が半端なく臭かった
今はどうなんだろう?
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:31:54 ID:ueDxlewy0
上流にゴルフ場があればアウト。
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:38:02 ID:wjr+um4z0
水源によっておいしい所と不味いとこがあったはず
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:39:34 ID:0b9E+qgn0
水道からカレーが出ればいいのに
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:40:31 ID:3lwBxuNO0
ワラタw
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:41:35 ID:049RvFJc0
これ何年も前から必死に言い続けてるな
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:41:43 ID:mj8x+G5j0
これはワナね
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:43:50 ID:b5zDGRWs0
東京は塩素消毒をもうしてないんだよな たしか
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:44:27 ID:+pAoi+Bq0
また金町浄水場スレか
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:46:16 ID:sHZmoUMZ0
ガソリン高い高い言うけどさ、
ミネラルウォーターの値段は半端ないよね?

高いっていうレベルじゃないし…
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:46:38 ID:NqswWQXO0
>>20
わざわざ水買って飲んでるオレ、カッコヨス!ということをアピールしたいんですよ。
そんなオレは今日も会社ではエビアンです。

家ではバリバリ水道水。
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:47:09 ID:j2XYx0r10
遜色(そんしょく)ない=バカだったらまず気づかない  っていう意味だろ?この場合
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:47:11 ID:NuRhB49h0 BE:489783375-
つーか最近水道水をそのまま飲むってことがないよな
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:47:53 ID:I6AkKV/Y0
上流の人のうんことかしっこを浄化した水で都会の人は暮らしてるんだぜー!

もー田中君さいてー!やめてよー!
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:50:02 ID:CXVDXKQb0
>>20
海外では飲める水道水の方が珍しいんだぜ?
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:50:37 ID:h9e0alqVP
今年東京に来たけど普通に飲んでる。別にまずくないよ。
前住んでたとこのはカルキの味がしてまったく飲めなかったけど。
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:52:23 ID:i+ogkqqa0
どうせ23区だけじゃないのか
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:53:11 ID:8siTL2jrO
北海道のパクリ
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:53:33 ID:5nZ/k9AO0
東京のTVでわ石原閣下がジョッキでゴキュゴキュ飲んでるCMでもやってんのか?
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:55:51 ID:21/oeItR0
うまくはねーけど
天然水とか水に高い金払って飲んでる奴バカじゃないの?
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:03:42 ID:C0fI0TB00
これは完全に罠だ
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:05:58 ID:sHZmoUMZ0
人間は慣れる動物だよ。
どんなに不味くても適応できる
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:06:16 ID:sF1TUCN30
奥多摩の水は超ウマイ!
とても東京とは思えない
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:23:07 ID:Zd4/ScLH0
ミネラルヲーターを飲むと体内が綺麗になったような気がする不思議
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:24:43 ID:2Pz3vcK80
体調と精神状態によって味変わるだろ。
体育後の水道水まじうめえ
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:32:56 ID:f/h2AsJo0
>>50
やべえ、懐かしいなそれ
52ょぅι゛ょゃ<,ぅ、゛っ ◆junkie/JxE :2006/05/26(金) 13:33:29 ID:eSsyXaDY0
正直札幌とたいして変わらん。
苫小牧最強。
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:34:36 ID:r/GWeXjv0
エビアンよりはマシなきはする
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:35:52 ID:kByfPV960
浄水方式がやっとまともになりはじめたのかな
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:42:29 ID:+AaWPL+W0
俺普通に水道水飲んでるぜ。
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:48:57 ID:UCiNO4zcO
おまえら一番好きな水は何?
俺はアルプスの天然水。
逆に嫌いなのはクリスタルゲイザー。

同じ水でもこの2つは明らかに味が違う
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:49:01 ID:qlgb2Npd0
畑仕事が終わった後のキンキンに冷えた麦茶うめぇ
58Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/26(金) 14:02:55 ID:Tfb58pRN0
一回沸騰させれば大丈夫な気がする
てか生の水道水はうがいとかには使っても飲んだことはない
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 14:04:39 ID:UCiNO4zcO
>>58
俺もそうだな。沸騰さしてから氷で冷やして飲むとおいしい
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 14:35:18 ID:3FEFWDhu0 BE:433853748-
「妻はおいしい」

に見えた
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 14:36:01 ID:9lA1vCt90 BE:67880232-#
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 14:41:47 ID:PJHOcmL40
奥多摩の水とかだったら意味無いよな
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:51:51 ID:nKwVVPd70
マンションやビルはきったねぇ貯水タンクに貯めてから使ってるから、
いくら綺麗な水だろうが台無しだしな。
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:21:32 ID:t/fEx6Uv0
65番組の途中ですが名無しです
つ【直結給水方式】