青森・六ヶ所村でプルトニウム吸い込み初の体内被曝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼127@鯛茶漬けφ ★

青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場で、36歳の男性作業員が、プルトニウムを
含む微量の放射性物質を体内に吸い込んで被曝していたことが分かりました。

健康に問題はないということです。

再処理工場での体内被曝は初めてです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20060526100249
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:36:00 ID:4HyH/T1i0

健康に問題はないということです。
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:37:02 ID:02RiUgJY0
健康に問題はないということです。

<丶;∀;>イイハナシニダー
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:37:13 ID:h85z5QHO0
これが後のアタラである
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:38:20 ID:Sw1lGBsv0
怖すぎ
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:38:50 ID:0DElJST70
再処理工場の求人ないですかね。
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:40:45 ID:JCzGN66Z0
>健康に問題はないということです。

本当に問題ないのか?
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:41:23 ID:Dw5rGmP/0
種無しになるんじゃね?
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:41:44 ID:DlXjsUTO0
曝ってこういう字なんだ
爆かと思ってた
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:41:57 ID:Bz9CK5aS0
プルトニウムうんこが出るんだろうか
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:42:30 ID:yl18m8bc0
九死に一生を得たが、彼の体は
異常能力に支配されていた。
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:42:43 ID:v6A3MlDu0
喫煙者と同じようなもんだろ
たばこ吸う奴はこういうことだけは恐れるんだなwww
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:43:04 ID:LFQayw9C0
1.21ジゴワットだと
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:43:11 ID:XA7ym+5e0
後の人間核爆弾である
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:44:18 ID:0ixtBTv70
後のアトムである
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:44:25 ID:Soz/X9w90
>>4
千手斬舞吹いたw
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:45:17 ID:SbkDo6a50
>健康に問題はないということです。

でも巨大化とかしそうで怖い
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:45:33 ID:1+0xEThq0
またバケツかよ
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:46:25 ID:7p1xJgct0
プルトニウムは、放射能以前に化学毒がすごいんだろ。
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:46:55 ID:CXCDI8N80
後のひばく怪獣スペル星人である
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:47:10 ID:0DElJST70
どんな感じで検出されたのだろうか。 
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:47:14 ID:UM3egjrb0
こういう作業員は年齢関係なくDQNみたいなヤツばっかりだよ
原子炉がある県に住んでるけど全国から出稼ぎ多いよ
そんなに危険な作業をして手に入れた金をなんで酒飲みや朝鮮玉入れに使うのか理解できない
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:48:02 ID:EvW5TIEP0
健康に問題はないということです
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:49:53 ID:8qtmB7Jc0
俺の友達も原子力施設で働いてる
洗脳されてるから原発がイカに必要で安全かを力説してくれるんだが
そいつ若い頃からツルッパゲ
放射能漏れまくりの生き証人と化してた
そこをつっこむと
これは関係ないだって
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:49:53 ID:6Cio8nl/0
原発ジプシー
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:51:42 ID:Ggrli55j0
玄関開けたらバケツでウラン!玄関開けたらバケツでウラン!
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:52:39 ID:yIchYkIW0

被曝していたことが分かりました→健康に問題はない

ここがよくわからんかったんだけど、そういうもんなの?
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:52:48 ID:cu+GVhKn0
体内に入ったら出るまで被爆し続けるってこと。

で、それは、100%体内から出るのは数年どころか
数十年かからる。
放射能マジック
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:54:10 ID:v6A3MlDu0
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:56:03 ID:xbrtuVCo0
赤プルちゃんのムチムチ具合はガチ
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:58:18 ID:MU3lOWK20
>>29
あさりよしとおっぽい
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:58:35 ID:sgkrPfFc0
>>27
むしろ健康にいい場合もある。
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:58:56 ID:GfuoezMr0
>>27
ヒント:量

テレビだって放射能出てるぞ
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:59:57 ID:oezA7K3l0
空で放射線浴びてるパイロットは癌の発生率が低いとかなんとか
なんか聞いた事あるな
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 11:00:18 ID:CXCDI8N80
>>27
線量による
ただ体の外についた放射性物質は
水でほぼ洗い流せるけど
一度体内に入ると排出されないから怖い
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 11:00:32 ID:CsUnOPAJ0
【音楽】坂本龍一、六ヶ所村の放射能汚染を訴える楽曲等のポッドキャスト配信
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148311645/
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 11:01:19 ID:lCtkL1Xe0
微量な放射線は分裂するとき簡単にコピーエラーを起こすような
弱い細胞を殺してくれるので結果として元気な体になれるのじゃ
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 11:03:49 ID:1+0xEThq0
ラドン温泉はどうなんだろ
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 11:04:37 ID:Ixi9ttEW0
被爆と認定されているのだから大丈夫なわけ無いだろうが!
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 11:05:53 ID:sgkrPfFc0
微量のプルトニウムが肺に入る
        ↓
放射線が肺細胞を適度に破壊
        ↓
    肺細胞自己修復
        ↓ 
新品の肺細胞でリフレッシュ
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 11:10:08 ID:0DElJST70
みんな、前向きでいいな。
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 11:12:07 ID:CXCDI8N80
ちなみに放射性物質っていっても
ハンカチで口押さえるだけで
防げる程度のものなんだぞ
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:15:33 ID:6GWlCRgI0
放射性物質のマークのTシャツを贈りたい
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:18:47 ID:YlK3dqJT0
なんで吸い込むんだ?
どういう状況で?
ちゃんと説明してちょんまげ。
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:22:00 ID:ZVyAWYBg0
>>29
あさりよしとお、ラヂオマン。
当然、単行本未収録www
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 14:33:28 ID:xqBbgKMN0
>>33
お茶の葉からも出てるぞw
まあ、あらゆる物から放射線が出てるって事だが
電力会社がそういうCMを流したらお茶業界から抗議を受けたねw
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 14:37:59 ID:YeYaCI5Y0
まあラジウム温泉とかもあるしな
飲む奴もいるし
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 14:39:18 ID:E/SjqHTb0
吸い込むのはザンギエフのスクリューだけにしとけ
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 14:50:35 ID:7Wcd/K4Z0
>>46

落ち葉でサツマイモ焼くとダイオキシンが生成されるお。
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 14:51:39 ID:f/h2AsJo0
初なの?もしかして公表するのは初って事じゃなかろうな・・・
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 14:56:07 ID:t5jq2URo0
体内からアルファ線がんがんだろ ぼけっ
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:02:59 ID:nKwVVPd70
ホルミシス効果ってやつか。
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:05:35 ID:zpwLlRVF0
>>50
もちろん公表するのがですよ
働いてるヤツの話だと冷却水漏れなんて日常茶飯事らしいし
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:06:19 ID:7oncu4xc0
( ´D`)ノ< S2機関搭載型に生まれ変わったのれす
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:06:36 ID:bKByBrvO0
プルトニウム吸い込んじゃったよー(曝
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:07:04 ID:Kp5Fp3xN0 BE:77801639-
健康に問題はないということです。
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:50:49 ID:GfuoezMr0
>>49
ダイオキシンは爆喰いしても死なないって
証明されちゃったからなウクライナで
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:54:39 ID:f/h2AsJo0
>>53
やばいね
今まで大きな事故があまりおきなかったのが不思議だ
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:54:43 ID:h31qG1yR0
ニートは原発で働け
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:55:45 ID:ENnU66h40
> 健康に問題はないということです。

なんでやねん
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:57:19 ID:cXd62GWg0
CO2削減とかいってる連中に限って、CO2削減に最も有効な原子力発電を否定している件について
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 15:58:19 ID:sQMA5AM90
>>1
リンク先、
そんなにもうかっちゃうの」堀江被曝に大喜び
に見えた。
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:00:09 ID:f/h2AsJo0
>>61
融合ならともかく分裂は危険すぎるからね
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:01:19 ID:+BqzXsJe0
>>63
逆じゃね?
融合こそ技術的に確立されてないだろ
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:01:21 ID:AHO+LYQNO
日常から宇宙線を被曝してね?
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:01:23 ID:Vraf4R8R0
これが後のゴジラである
67m9( `Д´)ノ梅谷少佐 ◆RUfrkcRDrY :2006/05/26(金) 16:01:48 ID:bNExlOCO0
核融合発電って可能なのか?
可能だとしたら何年後に実現されるの?
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:01:51 ID:wfIPHfvk0 BE:237284148-#
チェルノブイリの悪夢が再び
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:02:54 ID:GfuoezMr0
>>61
日本だけじゃね
海外は原発推進してる環境保護団体多いよ
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:03:47 ID:pLTEzlpL0
>>64
核融合は連鎖反応も起きないし、高レベル放射性廃棄物も出ない
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:05:05 ID:wjr+um4z0
>>22
日本人は労災の関係上あまり雇われないよ
大体は出稼ぎ外国人
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:07:38 ID:+BqzXsJe0
>>70
核融合の方が安全ってのはわかってる
でも技術的に確立されてないものを使うほうが危ないんじゃないかってこと
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:07:50 ID:Zg5rp7YX0
人形のトリックかね
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:08:54 ID:9IlUyyS80
ヨーロッパのどこかのわき水が病気を治す奇蹟の水って言われててその水に普通より多い放射能が含まれてるのは有名
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:09:03 ID:qF84QFSK0
何か○○村っていいよねミステリアスな感じが(核爆死
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:09:45 ID:pLTEzlpL0
>>72
だから危ないってのは具体的に何が?
それが示されないと先に進まない
77(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/05/26(金) 16:10:30 ID:jrdCUGbE0
被爆して健康に害は無いとかって信じられん
体内では蓄積して排出されないのに
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:11:23 ID:f/h2AsJo0
融合は理論上一粒ずつ融合させる感じで
分裂は暴走しないように抑えながらやるって感じだったよね
まだ融合炉で発電するまでには至ってないのが残念
今はやれたとしても採算取れないんじゃないかな そこまで知らんけど
79Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/26(金) 16:11:35 ID:qVyGP7nJ0
何でそんなバレバレの嘘を・・・
80ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 16:12:34 ID:L0CCwX0Q0 BE:993341489-#
超能力とか身についたらステキだね
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:13:26 ID:wjr+um4z0
>>77
放射能なら排出されるよ
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:13:44 ID:gO5DWDoU0
「あれから飯がうまいんです」
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:14:24 ID:yXd4vuat0
お約束だな
「健康に問題はないということです」

たとえ死んでも、被爆者は死亡したが、健康に問題はなかった。
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:14:53 ID:V26bEnUo0
被爆 = 爆撃や爆発を受けること
被曝 = 放射線や化学物質にさらされること

でっす〜。
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:15:43 ID:nvW4iDNW0 BE:381142447-#
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:16:46 ID:UJohqw530
健康には問題ないです(ただし、禿げます)
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:16:56 ID:vJuUOOR/0
健康に問題はないとかいってるやつは管直人みたいに自分もプルトニウム吸い込んで見せろや
88ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/05/26(金) 16:17:34 ID:OM9sICJi0
>>29
ネームがおもろい
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:18:12 ID:a32aD1QZ0
ゴミ置き引き受けてんだから
フジTV セブン スタバくらい誘致しろよ
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:26:26 ID:+BqzXsJe0
>>76
商業運転が開始されてから50年間様々なデータや実績がある原子力発電に比べて
まだ技術的に確立されてない核融合にどんなリスクがあるかわからないんじゃねってこと

言っとくけど俺は核融合発電反対じゃないからな  
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:28:10 ID:GfuoezMr0

早くもんじゃ動かせよ
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:29:58 ID:3n8Dot7s0
1μgで致死量じゃなかったっけ?
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:30:00 ID:KKAxptjq0
バケツで作業と比べたら全然平気w
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:34:29 ID:pLTEzlpL0
>>90
どんなリスクがあるかわからないってだけじゃ、あらゆる技術が先に進まないんだけど

だからはっきり言えばいいじゃない、放射能って何かよく分からんけど怖いって
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:43:40 ID:+BqzXsJe0
>だからはっきり言えばいいじゃない、放射能って何かよく分からんけど怖いって

なんでそうなんの?頭ダイジョーブ?
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:51:13 ID:d+Zk3lcF0
核融合炉は各国が協力してフランスで研究がされてるんじゃないっけ
そういえば中国が核融合炉の開発に成功して画像まででたニュースがあったんだけどあれどうなったんだろう
村ごと消え去ったかな
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 16:54:02 ID:b+Q09Fb80

健康に問題はないということです。

98える男 ◆trHZz5Tieg :2006/05/26(金) 17:07:49 ID:nddT/Gwd0
>>96
あれは他国が既にしたことをアピールした、自分たちも開発にいれろっていうアピール。
例えるなら、みんな焚き火を起こしてその後をどうするか考えてるのに、
中国はマッチで火をつけて焚き火をしたと騒いでるようなこの。
99番組の途中ですが名無しです
核分裂=技術、ノウハウは成熟してるが事故が起こると怖い
核融合=理論的には安全だがなにが起こるか分からない。技術、実績、信頼がまだまだ