ゲーム開発者「ソニーから仕事来なくなると思うけど、PS3興味ない。あんなのでゲーム作りたくない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
★「同じ絵が良くなるという進化方向ばかりだと、
飽きるから任天堂なんかはロックに行くというかコントローラーから遊び方から変えてる。
Wiiすごいね、というか任天堂凄いね。


PS3の値段聞いた?20GBが69800円で
60GBは8万とかすると思うけど、高すぎるでしょ?売れないでしょ。
完全にBDを買うという需要としては7万とかだと安いから買うという需要でしょ?
あんま高いというとソニーから仕事来なくなると思うけど、持ち上げないといけないんだけど・・・。

もうやんないとは言わないけど興味ないなオレ。PS3なんて興味ないですよ。
映像作品ならやりたいと思うけどゲーム作りたいとは思わないよ、あんなハードで。
PS2で十分ですよ、いやPSで十分ですよ。
Wiiが勝つと思うけどね、携帯も据え置きも一人がちじゃない?」
http://web.mac.com/route24/iWeb/Site/Podcast/5D3CEC04-DEDF-4506-936C-5B4B6E0D7724.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:13:28 ID:fTFfYwHP0
( ´D`)ノ< あざやかに2げろ♪
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:13:32 ID:pQ/AhF6d0
うむ
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:13:34 ID:P3K+OrPq0 BE:49815656-
ソニー死ね
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:14:11 ID:eYPQUp+n0
一般人の感想
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:14:24 ID:P3K+OrPq0 BE:106272588-
任天堂なんかはロックに行く(笑)
7みみずん検索(笑):2006/05/25(木) 22:14:30 ID:8VxMb3MS0
みみずん検索(笑)
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:14:38 ID:fywlfZJk0
チョニーGKも妊娠もどっちもどっちになってきたな
毎日と産経みたいにほんとは仲良し
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:15:09 ID:RTDDHkww0
家出したい女の子を泊めるOFF
1 :名無しさん :2006/05/24(水) 16:28:40 ID:i7/LrD0H0
夏休みに家出を計画中の●●●生の女の子たち!
お金や泊まる場所に困ったら、このスレのお兄ちゃんに相談してみよう。
きっと優しくしてくれるよ。
でもギブ&テイクは忘れちゃ駄目だぞ(´ー`)

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1148455720/l50

これは未成年者略取及び誘拐の未遂罪です。未遂のうちに逮捕していただきましょう。
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:15:09 ID:6ExKkLaE0
糞ニーはウイルス入りCDを無断で仕込んだのを謝れ!
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:15:18 ID:OaNbZZeq0
でも、あのコントローラーって、すぐに真似されそう・・・
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:15:26 ID:/mDImyg60
この人の日本語がギリギリだな
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:15:27 ID:Qu2F/OXZ0
>>1
誰の発言?
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:15:35 ID:w2Fb320x0
【速報】どっちの料理ショーで法則発動により串カツ圧勝
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:15:43 ID:P3K+OrPq0 BE:66420285-
SKIP世界戦略会議1(その2)

SKIPの引っ越しと、任天堂社長の岩田さんの話し。
ためになりますよ!(うそ)


2006年5月11日木曜日 route24podcast03 次へ >< 前へ
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:15:53 ID:nnPkf6uQ0
>>13
飯野
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:16:01 ID:DTnP5ILV0
・だれ?
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:16:15 ID:gGRFW/qZ0
SKIPって何?
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:16:41 ID:CDtxXBvK0
最高のサッカーシミュレーターはいつになったら出るのか
20桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/05/25(木) 22:17:21 ID:u33zmZc80
どうでもいいけど
興味無いとか言う奴は絶対に買うなよ
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:17:35 ID:IcDBk5EX0
GKが一言
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:18:12 ID:P3K+OrPq0 BE:58118257-
つーかまんこ^^
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:18:15 ID:vxBcAZxs0
もうPSはソフトも高品質にして2、3万で売れよ
金持ちターゲットにすりゃいいだろ
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:18:29 ID:xhj20z5v0
さすが任天堂社員はこんなところまで気を使っていましたか
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:18:29 ID:+p1s14o70
>>20
桃色は買うのか?
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:18:35 ID:Nku2kx9+0
誰このハゲ
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:18:44 ID:BhBlMccEO
中小の事も考えてほしいとは思う
ヤレ何十万するキット買えだエディタ買えだって
殺す気ですか
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:18:57 ID:K0G9D+wA0
>>19
もうPCでセガから出てるよ
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:19:16 ID:dr4KYM8Q0
なんか頭の悪い文章だな
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:19:36 ID:mD0WDKBS0
また妊娠の工作活動か・・・
ホント基地外だな
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:20:16 ID:aoJaIktu0
じゃあPSでつくれよ

      終了
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:20:43 ID:00EkJRcX0
>>27
何言ってんのお前?
何十万ってのは格安の部類じゃん。

ソニーはケタ一つ違うわ。
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:20:58 ID:ehFC2F8z0
PS2の性能使い切ってから新しいの作れよ
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:20:55 ID:MWpiHwdB0
ハゲの静止画のまま音声しか聞こえない
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:20:58 ID:OaNbZZeq0
でもなぁ、映画だって、もっと金かけて作っても1人1500円とかで見れるわけだし。
製作に金がかかるから商売成り立たないってことは無いと思うんだよなー。
もっとも、映画は投資家とかから金をかき集めて作るみたいだけど。
36綾部あや ◆AYAYOp95es :2006/05/25(木) 22:21:03 ID:Dpf0n68d0
ところでブルーレイって何処がいいの?
映画でも音楽でもDVDで足りるんじゃないの?
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:21:34 ID:qpFUBMrg0
>>36
死ねよ糞コテ
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:21:35 ID:3Z8coh8v0
>>27
内職サギと同じなんでしょうがないですorz
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:21:55 ID:P3K+OrPq0 BE:134501099-
PS3爆破
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:22:09 ID:q/M9RHCA0
こういう発言は
ffとか100万本ソフト開発者が言わないと
意味無いと思う
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:22:11 ID:SfrxhIqC0
ラブデリックの社長?
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:22:30 ID:TgtfAcu80
というかこの人たち任天堂のセカンドだろ
PS系や360でソフト出したことあるの?
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:22:48 ID:0z5kj2/a0
>>1
誰だか知らんがいい事言った
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:23:07 ID:o2XBAkx20
ハゲの静止画を延々と見せられるんだけど、これなんてプレイ?
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:23:17 ID:xFok7pmd0
このハゲ誰?
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:23:36 ID:rORAZl/H0
最近ゲームに映像なんてある程度あればどうでもいいって流れが来てる気がするけど、
それを追求するのも一つのロマンだと思うんだけどな・・・
そんなことにはならないと思うけど、100人が100人とも映像はどうでもいいっていいだしたら怖い
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:23:37 ID:zGSlZYde0
ビデオからDVDはすごい魅力を感じたんだけど
DVDで十分だっていうのが実情だよな

エロDVDをコピーしても大体が一層の4.7Gだぞ
BDに移る意味がわからん
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:23:39 ID:9Cg1T2ku0
>>36
ハイビジョン放送の録画目的だろ
PS3は再生専用だけどな
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:23:46 ID:UGRRAGDu0
以降GKが必死なスレ
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:24:17 ID:NJqZjFXu0
>>40
そこで飯野賢治ですよ
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:25:07 ID:SUGwhJ3X0
グラフィックをひたすら作り込む作業は、開発者には地獄だろうな
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:25:42 ID:3BY+D7wV0
PS3がコケるのは間違いないだろうが、そこから即Wii勝利に結びつける当たりがお花畑思考だな。
PS3、Wiiともにコケるのが濃厚だと思うが。
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:25:44 ID:NpRagfRx0
リアルサウンド2はどうなったんだよ
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:26:33 ID:kwr/TVVS0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000742-reu-bus_all

「Wiiの価格は2万5千円以下」
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:29:00 ID:zGSlZYde0
>>52
まあな
PS3買わないからWii買うっていう考えをゲーオタは持ってるけど、
どっちも買わないで今のPS2を使い続けるって奴のほうが大多数だからな
ゲームオタクは中学生並みの頭だから、ゲームしない奴のこと頭にないんだろうな
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:30:48 ID:OaNbZZeq0
開発費が気になるメーカーはPC用でゲーム作るわけにはいかんの?
PCなら誰でも持ってるし、安っぽくてもアイデア勝負で何とかなりそうな気がするけど。
やっぱり本数売れないってことなんだろか。
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:30:52 ID:r7m4EmEO0
>>19
Football Manager 2006
http://sega.jp/pc/soft/fm2006/
まあ英語版を買った方が何かと便利だが
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:32:02 ID:kVsKgzSB0
ソニーコケあげ
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:32:32 ID:rORAZl/H0
>>57
それ数年前の奴かったらすげーつまんなくてびびった
選手が丸だけだった
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:32:44 ID:w1vG7TOw0
そこでXBOX360ですよ。エロバレーですよ。
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:32:56 ID:te2uJMmT0
wiiが過去のファミコンソフトをダウンロードして遊べるとかいう話は結局無かったことになったの?
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:33:07 ID:O1gIKSq80
ゲハでやれ。
http://game10.2ch.net/ghard/
63桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/05/25(木) 22:33:11 ID:u33zmZc80
>>25
面白そうなゲームが出たら買う
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:33:51 ID:yDTCJogQ0
どれだけ工作スレ立てれば気が済むんだ
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:33:59 ID:r7m4EmEO0
そういや飯野はWiiでなんか作ってるらしいな。
てっきりゲーム業界とは縁が切れたと思ってたが。
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:34:34 ID:je+foAHa0
飯野のゲームなんて買ったことねーよ
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:35:34 ID:cz8rYKHL0
Wiiが売れるとはマジありえん。
Wii買うぐらいならPS2で十分て奴が大半。
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:36:03 ID:ZDnpwhSm0
ハーレム男?
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:36:28 ID:r7m4EmEO0
>>59
想像力のかけらもない奴だな
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:37:16 ID:u7bq3jTP0
>>48
あれ、PS3の安いほうがHDMI端子かなんかがついてねーから再生専用なんだっけ?
高いほうはついてるっしょ、それでも終わってるけどw
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:37:25 ID:/tbcmKup0
PS2で十分な人はどんなゲームやってんの?
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:37:59 ID:aoJaIktu0
>>55
PS2を持ってない場合

GCはソフトが出ない

次世代機を買い換えるしかない

この発想でPS2所有者の考えを推察できない信者がWiiが勝つとわめいているのです
GCではソフトがでいので待てないからね
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:38:14 ID:k7MyDESY0
>>67
大半の根拠は?
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:41:14 ID:u7bq3jTP0
>>67
Wiiが売れるっていうかPS3が売れないのと比較して
結果任天堂が勝つとかそういう言い方だったらうけるけどな
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:42:23 ID:3BY+D7wV0
>>70
高かろうが、安かろうがPS3は再生専用じゃないのか?

再書き込み可能でPCと連携できて2層50GBにパケットライティングソフトもつけちゃいます!
とかだったら即普及すると思う。て言っても最初はオタクだけだろうけど。
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:43:20 ID:AQNAp+QX0
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:43:25 ID:LVDwl61L0
>>1
このハゲだれ?
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:43:38 ID:t/n6umbI0
>>67
そっくりの発言をちょっと前に聞いたな

DSが売れるとはマジありえん。
DS買うぐらいならGBAで十分て奴が大半。


みたいな。
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:44:30 ID:7DuDncXW0
勘違いしてるけどPS3対wiiじゃなくてPS2対wiiなんだよね
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:45:13 ID:o2XBAkx20
PS2で十分とか言ってるのは、この開発者の会社が小さい会社だからだろ
そもそもの開発費も人材も技術も少ないんだから、小規模ゲームしか作れない
そういう所にとってはアイデア勝負だから低スペックマシンでもOK
大手のゲームはもう性能的には一杯一杯になってきてるのは確か
処理落ちしないための調整に四苦八苦してるのが見て取れる
ハイスペック化ってのは大作ゲームにとっては恩恵があるだろう
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:45:16 ID:InUmktBz0
画像の禿のおっさんは誰だよ
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:45:32 ID:1htBRYfF0
PS3が売れるとはマジありえん。
PS3買うぐらいならWiiで十分て奴が大半。
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:45:39 ID:/n8ON/Vq0
誰?
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:45:47 ID:/tbcmKup0
最近PS2で欲しいと思えるソフトないんですが・・・
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:46:07 ID:k7MyDESY0
>>72
信者って呼べるレベルのゲーオタなら大抵PS2くらい持ってるよ?
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:46:40 ID:qcteOuc30
飯野ってWii用にゲーム出すんじゃなかった?
やはり有名ゲームプロデューサーは良いハードにゲームを出すの?
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:47:07 ID:w1vG7TOw0
PS3は間違いなくPSXの二の舞だろうな。
こんなんならさ・・・・ニンテンドーDSライトみたいに
PSPライトとかPSP2とか素直に出しておけばよかったものを。

UMDを普及させようって気がないようだなソニーは。BDもその二の舞にさせる気かね?
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:47:26 ID:OaNbZZeq0
っていうか、ゲーム会社って、SCEから直接仕事の依頼受けることとかあるの?
例えばソニーがPS3売るための戦略的判断として欲しいゲームはポリフォニーデジタルとかが作るんじゃないの?
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:48:17 ID:BkdjKLNq0
>>88
ありまくり
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:49:06 ID:xHC4y3et0
BDはSACDより音がいいの?
絵はDVDよりきれいなの?
容量が多いだけじゃないよね?
誰かせつねーできないの?
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:49:25 ID:mzSZ+iVw0
確かに PS2 では十分にオブジェクトを描ききれないという問題点があった。
逆に、そこさえ克服すればもう十分な気がする。
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:50:14 ID:VPGA1XibO
開発費かかりすぎで大手の安パイソフトしか出せないんじゃない?
新しい要素とかは出せなさそう
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:51:02 ID:1htBRYfF0
>BDはSACDより音がいいの?
きれい
>絵はDVDよりきれいなの?
きれい
>容量が多いだけじゃないよね?
当然
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:51:27 ID:h7ufDQY90
新規格作るだけ作るけどそいつを育てようって気がさらさらないよなソニーって。
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:52:14 ID:u7bq3jTP0
それよりこの夏発売される新モデルのPCのTypeUってどうよww
あれ売れんのか?
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:52:15 ID:3BY+D7wV0
>>90
質問の意味がよく分からんが、容量が多ければ高解像度の映像を保存できるようになるだろ。
音はあんま変わらないんじゃね?そんなに容量くうもんじゃないし。
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:54:14 ID:1htBRYfF0
>>95
売れる
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:54:21 ID:ZMIUQXFs0
GKが大量に沸きそうだな
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:54:39 ID:w1vG7TOw0
要は、DVDの画質音質とBDのそれとを本当にお前らが見分けられるのかってことだ
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:54:54 ID:94C4lbw10
100
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:55:13 ID:/tbcmKup0
>>95
あれ実機触ったけど、キーボタンがペコペコで微妙だった。
あとソニビルなのにあの周辺だけ微妙にアキバぽかったw
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:55:30 ID:u7bq3jTP0
>>90
俺はデジタル放送が一般化するから
そのためのメディアだと捉えていた。
だってデジタル放送って録画すんのに1時間で10Gぐらいくうでしょあれ。
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:55:47 ID:1htBRYfF0
小さいテレビで見る分にはDVDもBDも変わらん
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:56:12 ID:8bkN568O0
誰かと思ったらUFOの人か
あれ面白かったなぁ
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:56:58 ID:5ROh2leF0
PS3とWii
両方こけたら日本のゲームは終りだな
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:57:00 ID:7DuDncXW0
SDTVとハイビジョンの普及台数の比率とかソニーはちゃんと
マーケティングしてるのかね?
自分に都合のいい妄想で動いているとしか思えん
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:58:25 ID:1htBRYfF0
タイミングとしては早くはないと思う、もう出しとかないといけない。
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:58:26 ID:fGflWkZi0
映画だって何十億もかけたCG物より
近所の森ん中で撮影した作品の方が面白いしな
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:59:09 ID:0AorI0+v0
>>99
見ればメクラでなければ十分判ると思うが・・・
HDTVでSDの画像見たら酷いもんだよ
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:59:09 ID:11ejVv1l0 BE:310061039-
>>108
ブレアウィッチのこと?
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 22:59:15 ID:3LIlvGvV0
GKちゃんみじめでちねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:00:00 ID:k59oU2TW0
てか日本のゲームメーカーって、PS3や360みたいな
半分PCみたいなアーキテクチャで実力引き出して作れる
技術力のあるメーカーなんてあまり多くない。
そりゃそういうとこはWiiに行きたがるよ。
情けないことだが3D映像技術の分野では海外メーカーのが進んでる。
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:00:27 ID:1htBRYfF0
ブレアウイッチ糞つまんなかったな
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:00:35 ID:4I5Iog+S0
PS2で十分ですよ、いやSSで十分ですよ。
115桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/05/25(木) 23:00:50 ID:u33zmZc80
>>106
こういう意見に対しては
テレビの売り上げ統計でも見てみたら?
と言いたくなるよな・・・
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:01:41 ID:k59oU2TW0
>>108
例えが悪いな…。w
FFムービーよりはさっきやってたブレーキダウンのほうが
金掛かってないが数倍面白い。
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:02:09 ID:CVse2sK70
やっぱアイデアだよな。
でも、こんなこというとGKは「そのアイデアを生かすために綺麗なグラフィクが必要」とか言うんだろうな。
118番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:02:23 ID:1htBRYfF0
>技術力のあるメーカーなんてあまり多くない。
ほとんど無いな、終わってる
119番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:02:33 ID:94C4lbw10
俺が>>100を取ったらPS3死亡
120番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:02:55 ID:yt4ZBZsn0
ブレアウィッチはダメだろw
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:03:15 ID:JnMCMFJU0
ゲーハー見てきたけど

GKほとんど駆逐されてた。
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:03:31 ID:1vvkTZQS0
てめーがネタ切れだからあんな糞コントローラーにすがるなよ。
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:04:10 ID:+1VyZGM50
技術が高いとソフト開発の寡占化が進んでつまらなくなることうけあい
124番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:04:14 ID:/tbcmKup0
ネタ切れだからPS2が糞ゲーだらけなんじゃないの?
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:05:11 ID:11ejVv1l0 BE:229674645-
なぁ、PS2に外付けのBDだせば万事解決じゃね?
PS3いらなくね?
126番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:05:38 ID:oQ+qHZxU0
GKも自分の商品の長所をあげるだけならかわいいのに、
わざわざ相手を堕とす発言をするから嫌われるんだよな。
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:05:41 ID:1htBRYfF0
PS2じゃBD再生できないべ
128番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:05:51 ID:k59oU2TW0
>>1の人もPSで十分っていうならPSで
面白いゲーム今すぐ出せばいいのにな。w
129番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:06:04 ID:SpeyhXOE0
やっべー、Wii終わったな
てか風のリグレットPSPに移植されないかね
130番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:06:21 ID:w1vG7TOw0
Q1−3
 現在、デジタルテレビ等の世帯普及率は全世帯の2割程度と聞いています。
まだ、BSアナログハイビジョン受信機でBSアナログ放送を見ている世帯が数多くあるにもかかわらず、
2007年秋には、BSアナログハイビジョン放送(BS9ch)を終了するのですか?
A1−3
 2006年(平成18年)2月末現在、BSデジタル放送受信可能世帯数が約1,172万世帯(NHK調べ)となっており、
2000年(平成12年)12月のBSデジタル放送開始以降着実に普及して来ています。
 総務省、放送事業者、メーカー、関係団体等は、視聴者の皆様のご理解・ご協力を得て、
2007年(平成19年)秋のBSアナログハイビジョン放送の終了、
及び2011年(平成23年)の全BSアナログ放送の終了を円滑に進めてまいるとともに、
引き続きBSデジタル放送への移行を推進してまいります。

131番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:06:56 ID:duG7fvKC0
この先数年は技術力差がもろに現れるだろうからね
×作りたくない
○作りたくても作れない
なんだろうな
もう数年すると技術力が無くてもそれなりのものを作れる
ライブラリ群を利用できるようになるだろう
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:07:22 ID:FPCk4x7c0
ヒント
PS3でまたリメイクの嵐
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:07:26 ID:RMTtdpM/0
DVD2枚組とかのゲームってあるの?
そんなに容量必要なのか?
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:07:40 ID:ikf2XEjJ0
>>125
外付けのドライブが10万円位してるんですけど。。
135番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:08:15 ID:iw8r1Hzl0
>>125
技術力を進化させるには無理やりでも新ハードが必要
技術大国として日本はとどまることをしてはいけない
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:08:28 ID:/tbcmKup0
>>130
2006年3月現在JEITA調べだと地デジ対応テレビが600万台
地デジ対応録画機などが400万台だが・・・
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:09:20 ID:b/7fppt0O
>>133
SO3
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:09:28 ID:WGYobw7J0
>>130みたいな例もあるかと思えば、3台HDTV持ってる家庭もあるしなぁ。
139番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:09:56 ID:i4CDgZuy0
>>135
技術も時と場合において使い分けないと
ゲーム機にブルーレイ?いらないでしょ?
140番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:10:40 ID:aoJaIktu0
>>85
それが信じられないことに、ある特定の会社のハードしか飼わない信者がいるんです
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:13:06 ID:44etNVrq0
物凄い勢いでタイタニック号から脱出するネズミの群れを観察するスレはこちらですか?
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:13:09 ID:gQXMuWMO0
>>133
2層で2枚は無いけどね。ムービーが多いゲームが1層で2枚組になってたりする。
大人の事情があってPS2は2層でゲーム出したくないみたいだね。
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:15:07 ID:1htBRYfF0
>てか風のリグレットPSPに移植されないかね
それはイラネ
144番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:16:16 ID:Y1gb3gea0
PS3の値段は開いた口が塞がらんけど
DSみたいに知育ゲーとかぶつ森みたいなゲームがマンセーされる市場も嫌なんだが・・・
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:16:20 ID:iw8r1Hzl0
ゲーム機にBDが必要かという問いは
ゲーム作ってる会社の問題だな。
BDを使う規模のゲームを開発するかどうかの問題。
すんげーリアルなシムアース+シムシティなら必要かもしれない。
つーか作ってくれ。
146桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/05/25(木) 23:16:20 ID:u33zmZc80
>>139
逆だよ
ブルーレイを普及させるために
PS3が必要なんだよ
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:16:51 ID:1htBRYfF0
ピーコプロテクトとして必要かも
148番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:20:26 ID:44etNVrq0
>>145
シム・シリーズ作者のウィル・ライトなら、惑星に発生した微生物が
多細胞生物から知性を持った生命体に進化して外惑星と交流・戦争して
他の惑星に移住するところまでを描いた壮大なゲームを鋭意製作中だ。
 
Wiiに移植されるかどうかはワカンネ。
149番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:20:32 ID:CVse2sK70
ピーコプロテクトなんて即行で破られる
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:20:43 ID:CDtxXBvK0
俺も据え置き機は全部こけると思う。
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:20:59 ID:i4CDgZuy0
>>145
で、開発側からの要求があるんですか?
俺達にはより大容量のディスクが必要だと
ブルーレイディスクが必要だと

そういう声はあるんですか?
152番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:21:25 ID:pHN0d0al0
性能の向上も楽しみの一つだったのでPS3で普及してもらわないと困る
性能の向上に否定的な風潮になったら、ゲームつまんなくなるだろ。
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:22:51 ID:1vvkTZQS0
Wiiの値段が良心的とか言ってるやつは間抜け。
なぜなら本来GCの周辺機器ラインナップに
あのヌンチャクを追加すりゃいいだけの話だから。
154番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:22:51 ID:ikf2XEjJ0
>>151
ゲームの中のムービーがHD画質になったらDVDじゃ足りないんじゃまいか
155番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:23:09 ID:Vyh0A2bz0
>>1が見れないよ
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:23:26 ID:HOGJ5bWn0
映画みたいなゲームはパソコンゲームで十分だと思う。
専用機ではもっと違う何かを目指して欲しい。
157番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:23:41 ID:cy71HwBn0
任天堂はロックだ!
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:24:07 ID:yFQqWWs60
>>145
それでも必要ない。
BDはあくまで映画用、現行のゲームDVD容量を半分以上使ってるゲームで
すら稀。半分超えてるものでも異常なまでにmovieファイルを
詰め込んでいたりするだけ。それでも余る。

ただコピー防止機能だけは、メーカーにはあり難いんじゃないかな?
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:27:10 ID:1htBRYfF0
つかBD-VIDEOのJavaの機能や性能は知らんがその程度で十分だという所もありそうだ。
これならPS3だけではなくBDプレイヤーならどれでも遊べるし。
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:27:31 ID:xQI2Wup7P
確かに画質だけ進化していってもねぇ
161番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:28:04 ID:Pk4d2lmF0
どっちも出て見ない事にはなんともいえんな。
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:28:14 ID:BwjhPeEc0
>>152
君には下の2つのレスを贈ろうw

>>116
>>156
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:28:43 ID:/tbcmKup0
BD-JAVAでエロゲー出まくれば救われるかもなw
164番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:29:41 ID:Y1gb3gea0
>>149
残念ながら今回はDVDの時並みの大ポカやらかしても
鍵流出時の対策が用意されてる

MITの奇人どもが涎を垂らして待ってるだろうが
それでも即効で破られる可能性は殆ど無いだろう
165番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:31:01 ID:iw8r1Hzl0
>>151のように返されると困るね。
ゴメンね、適当に言ってみただけなんだよ。
そんなマジにならないでくれよ。
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:32:46 ID:Y1gb3gea0
>>160
画質しか進歩させられない国内メーカーにも問題ある・・・
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:33:13 ID:LvTfxoJE0
>>151
板垣とかhddvdの採用を求めてたよなw
168番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:33:44 ID:1htBRYfF0
PS3のデモ動画の海外と国内の落差は酷すぎる。
169番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:33:53 ID:i4CDgZuy0
適当に言うから困るんだよ
170番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:34:24 ID:g4vMv4PL0
>>151
ゲーム業界はわからないけどFOXとかディズニーはBD陣営に入ったな
171番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:36:11 ID:tWCE+Sbr0
実際、まだまだPS2で十分だと思う
172番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:37:15 ID:k59oU2TW0
>>156
そう簡単にパソゲーで十分とかいうけどさ…
パソゲーもパーツの更新にやたら金かかるし
PS3か360ぐらいの性能と出費で腰を落ち着けるのも
現実的な解の一つなんだよ。
173番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:37:50 ID:XkE86Jgy0
>>144
脳ゲーはともかく、ぶつ森は立派なゲームだと思うけどな。
174番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:38:38 ID:TaR9DnPx0
>>1
禿同GC
今回も圧勝
175番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:39:00 ID:5TQYlmUz0
ってか誰ですかこの人
176番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:39:18 ID:iXmkWnpt0
>>171
ソフトメーカー側もしばらくPS2でいくでしょ
普及しきってるハードで出したほうが儲けは出易いし
177番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:39:20 ID:WZD2MPeiO
ゲーム(笑)
178番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:40:19 ID:GErVQXSW0
>>171
PS2じゃもうダメだろ
っーかそのダメって感じる部分が、作成済みのCGのムービーと、PS2のゲーム中の画面の
品質の落差からくるのだろうが、だがPS3でのゲーム中の画面はそのCGのムービーレベルに
達しているのだろうかというと、どうだろうな

っつーか、画質よりも、肝心のゲームはどうなのよと
PS3もWiiもXbox360も、ゲーム機だろうよと
ゲームの方はどうなのよと
179番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:40:29 ID:1vvkTZQS0
PS3はアレだから
360に落ち着いてくんねーかなー。
180番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:41:11 ID:Rn48Pm/+0
>>155
踏むな
181番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:41:20 ID:LvTfxoJE0
画質もコントローラーもゲームの本道ではないんだけどな
182番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:41:30 ID:lriRu0G/0
レンタルショップでDVDが主流になったり、レコーダーが売れたりと
世間的には、ようやくDVDが普及したって所なんじゃないかな
そこへ次の規格とか言われてもみんな困るわな
183番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:47:21 ID:GErVQXSW0
>>182
DeCSSが早すぎた、ということさ
184番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:48:52 ID:5ROh2leF0
最近ゲームやってないけどPCがこれだけ普及しても
据え置きのハードって売れるのか?
しかもPC並の値段で
185番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:48:52 ID:mOpraYs/0
今から任天堂の株でも買うか
186番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:49:14 ID:aEi0JI160
任天堂はバーチャルボーイ2出さないかなぁ。
187番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:50:14 ID:oSP72bb9O
WiiもPS3もこけて任天堂、ソニーらの死体が転がる中ゆっくりと立ち上がるセガ
188番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:52:36 ID:lOrkyfXW0
>>187
しかし返事が無い
ただの屍人のようだ
189番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:53:01 ID:iw8r1Hzl0
>>187
そこで立ち上がるのはAppleだろ
190番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:53:12 ID:GErVQXSW0
>>187
セガに見えてたのが実はせがた三四郎だったりして
191番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:53:26 ID:1htBRYfF0
立体視できるHMDとか出せばいいのに
192番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:53:55 ID:tzluJu7L0
このスレはロックだ
193番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:57:08 ID:OXOBp5i8O
BDが普及するかどうかも微妙になっちゃたな
194番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:58:26 ID:aha9efEA0
BDは普及する。PS3もいずれ売れるだろう。
しかしそれは数年後の話。まだ早い。
195番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:58:34 ID:fexbDvaq0
wiiはエロゲーみたいなもん。
日本のPCゲームはエロゲーが幅を利かしすぎて世界での競争力がなくなったように
wiiが一人勝ちになり且つそれが世界との流れと相反するならば
日本のゲーム業界は技術力が衰退し、世界での競争力はなくなるだろうな。
196番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:59:42 ID:1htBRYfF0
今BDやHD DVD求めてるのはアニオタだけだと思うよ、テレビ録画より劣化した映像のDVDなんて馬鹿らしくて
買ってられないでしょ。
197番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:01:00 ID:pVkE0PIC0
>>196
読点の前と後ろの文が矛盾してると思うよ
198番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:02:00 ID:P1jkpOZy0
>>197
俺馬鹿だからわかんね?解説して
199番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:02:26 ID:Wq5GPLHG0
まぁHD DVDドライブは今までのメディアも使え
マイクロソフトがついてっから問題ないだろ
200番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:03:35 ID:jyxNGQE80
>>198
つまり大半の日本人はアニオタだってことだ
201番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:03:38 ID:N0GhaBVV0
>>197
>>196はアニオタなんぢゃお。
202番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:04:03 ID:P1jkpOZy0
>>199
BDって今までのメディア使えないんだっけ?
203番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:04:41 ID:yBA8EN/D0 BE:70478382-
PSPのメディアもそうだが、
糞ニーは自分ところの規格を普及させるのに
ゲーム機を利用してるだけだから、ハードがゴミ仕様になる。
204番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:05:23 ID:J8Qk+wAn0
>>195
PS3はエロゲーみたいなもん。
日本の据え置き型ゲームはソニーが幅を利かしすぎて世界での競争力がなくなったように
PS3が一人勝ちになり且つそれが世界との流れと相反するならば
日本のゲーム業界は技術力が衰退し、世界での競争力はなくなるだろうな。
205番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:07:25 ID:IC6dOI380
>>204
いみわかんね
206番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:08:08 ID:6Gb/6Kr50
HDDVD、BDもコピープロテクト破る方法をメーカーがこっそりネットに流せばいいんじゃね?

コピーできるようになったら、乗り換える人も増えるよ
207番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:08:15 ID:EW1Qc/L90
BD付いてるって言われても高すぎる上に家電としても中途半端だし
AVヲタが買う訳ねーだろ。
208番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:09:40 ID:J8Qk+wAn0
>>205
PS3はエロゲーみたいなもん。
日本のPCゲームはエロゲーが幅を利かしすぎて世界での競争力がなくなったように
PS3が一人勝ちになり且つそれが世界との流れと相反するならば
日本のゲーム業界は技術力が衰退し、世界での競争力はなくなるだろうな。
209番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:10:19 ID:54yMBRrP0
PS3オワタ\(^o^)/

PS3オワタ\(^o^)/
210番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:10:41 ID:mdI164NG0
PS3はエロゲ専用ハードになったら売れるな
211番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:11:05 ID:Wq5GPLHG0
>>207
メーカー製のPCにはどう取り込むんだろうな
BDついてっからこっち、HD DVDついてっからこっち、
という図式がなぜか思い浮かばない
212番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:11:33 ID:MK8I7ucw0
表現の幅が広がったはずなのに似たり寄ったりな外観になる不思議
213番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:11:35 ID:uxg/wx/G0
>>208
わけわかんね
214浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/05/26(金) 00:12:26 ID:zHOg4KcB0 BE:83602324-#
>>208
>日本のPCゲームはエロゲーが幅を利かしすぎて世界での競争力がなくなったように
凄い妄想だな
215番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:14:50 ID:N+Me+RVy0
お前らGKだとかホロン部だとかわけのわからん
集団を勝手に作り上げて、想像力だけは豊かだな
216番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:14:59 ID:aKXb8pCC0
エロゲーが幅を利かせたんじゃねえNECが独占したせいだ
217番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:15:48 ID:XNGo2cmg0
むしろTRON
218番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:16:09 ID:MRR9UMw30
>>140
お前の脳内信者だけだがな
219番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:16:50 ID:Xap+O76l0
XBOX360はなんで下位互換ができないんだぜ?
220番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:18:04 ID:52miuLQd0
>>219
んう゛ぃぢあといびむがうんちゃらかんちゃら
221番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:18:25 ID:GinjFyvJO
>>215
存在しないと断定するのも妄想にすぎないぜ?
222番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:18:46 ID:P1jkpOZy0
元々日本のゲームメーカーに世界的な競争力なんて無いと思うけどな。
223番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:38:33 ID:yp2QIinv0
224番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:41:48 ID:KoBj/b7d0
任天堂とソニーの対決とか言ってるけど
そんなの気にしてるのゲーム人口の10%くらいだろ
お前ら、そんな狭い世界で買った負けたの騒いで恥ずかしくないのかと思うんだな
225番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:44:19 ID:6h4wAYIV0
>>224
母国語でおk
226番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:44:59 ID:XNGo2cmg0
>>224
10%が騒いでいたら、今頃もっとPS3待望論が聞こえてきてもいいんじゃねえのか?
227番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:46:22 ID:LidMh6qx0
競争力なんかなくなってもいいから面白いソフト作ってください
今のPS3に出した金に見合った面白いゲームが出せるとは思えませんこれでは購買ではなくお布施ですぼったくりですふざけんな何とかしろ馬鹿
228番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:46:49 ID:5huDqi6u0
だからお前らはXBOX360を無視するなあああああああ
229番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:47:33 ID:KoBj/b7d0
>>226
10%がwiiだのPS3だの騒いでるだけと思うんだな
230番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:50:18 ID:XNGo2cmg0
>>229
10%もいねえっつってんだよ池沼
231番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:55:33 ID:KoBj/b7d0
>>230
実際5%くらいか
ゲームに四六時中のめり込んでる奴なんて世の中にたいしていないだろうからな
まあ現実忘れて好きに遊んでなさいってこった
232番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:06:27 ID:mo3Y3LN7O
このスレでゲームの話をしない方がアホだろ
233番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:13:34 ID:PwssCLZe0
dare?
234番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:14:38 ID:bs/SWxL90
hage?
235番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:24:30 ID:PxNa7yq50
PS3買うくらいならハイエンドのグラボ買うわ
236番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:25:03 ID:CqpVkuSu0 BE:1730922-#
伏兵のPC-FXの一人勝ちになると予想
237番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:26:11 ID:K++Tghpx0
ヲタウケ狙いのPS3だkらしょうがないよ
中野人もヲタなんだろ
238タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/05/26(金) 01:32:41 ID:M3xXvzfAO
発売前に値段下がる気がしてならない
売れるハズないことはソニーの中の人も分かってるだろ
239番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:35:43 ID:ipC+0na+0
>>237 中の人はクタ。
240番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:48:54 ID:CAjPSAuI0
5万切ったら間違いなくPS3買うだろうな
241番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 03:34:05 ID:gFYRaCpf0
242番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 03:36:03 ID:C9WeQlcj0
つーかPS2で十分だっつの 現存ソフトだけで一生暮らせるわ
243番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 03:56:17 ID:W9PU9b/WO
>>238
一台あたりの推定コストが900ドルだからあまり下げられないと思うよ。(まあ、そのうちBlu-rayが350ドル・Cellが230ドルらしいけど)
3年後には推定コストは320ドル位だろうって話だから、その頃には上位モデルが39,800円くらいかな?漏れはこの辺で買うと思う。
244番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 04:47:18 ID:nxwwE7U50
つーかGCで十分だっつの 現存ソフトだけで一生暮ら
245番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 07:29:17 ID:1qSCZukw0
せる
246番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 09:58:19 ID:8NnSC2Dh0
まあ、SONY保険で500億黒字出してるし、どうせコスト割れならもっともっと安くしてほしいな
247番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 11:23:38 ID:nc0g8Yw50
くソニー
248番組の途中ですが名無しです
>>42
この人もともとPS畑の人