小泉、ブッシュとエアフォース・ワンで愛のランデブー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼17

小泉純一郎首相が6月末の訪米時、ワシントンからテネシー州メンフィスへの移動に際して、
米大統領専用機エアフォース・ワンにブッシュ大統領と乗り込む方向で米側と調整していることが分かった。

外務省によると、エアフォース・ワンに外国首脳が乗るのは極めて異例。
9月退陣を控える首相を大統領が破格の歓待で迎えることで、
5年間に及んだ両首脳の蜜月を世界にアピールする。

安倍晋三官房長官は25日午前の記者会見で、首相が6月27〜7月1日に
カナダと米国を訪問すると正式発表。
首相は6月29日にブッシュ大統領との首脳会談と晩さん会に臨み、
30日に大ファンのエルビス・プレスリーゆかりのメンフィスを二人で訪れる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000072-mai-pol
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 16:51:22 ID:XMBZ36Up0
シーサイドランデブー↓
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 16:52:15 ID:X7OLskHL0
ラブミーテンダー
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 16:53:03 ID:ADwMIktk0
ノムヒョンのこともたまには思い出してあげてください
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 16:53:17 ID:o5kuUmk+0
プリーズギヴミーユアラヴ
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 16:53:40 ID:xs+OcfV30
マージャン漫画プリーズ
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 16:53:55 ID:PE2UK2/L0
>>4
ナイスジョーク
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 16:53:56 ID:HBuHruip0
>30日に大ファンの田口選手ゆかりのメンフィスを二人で訪れる。
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 16:55:14 ID:5ROh2leF0
ノムヒョン
「カバン持ちでもいいから乗せるニダ!」
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 16:55:14 ID:Ts+N8wdV0
ああ、ミサイル積んでるんだろ?
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 16:55:26 ID:Opxonf1d0
ラーブレターフロムカナダー。
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 16:55:49 ID:U+izPLXo0
またそんな事して・・・
某国の酋長が嫉妬するでしょ。
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:01:51 ID:lnPaMZOGO
返礼として、次の訪日の時は政府専用機派遣だな。
千歳の203と空中給油機もセットで
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:04:53 ID:WGvRsATm0
>>12
機内からいやみの電話でもしてほしいね。
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:05:52 ID:Ew7PHTOcO
テロリスト的に大チャンスじゃんか
16ヽ(´・ω・`)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ◆h6v7kuBbPo :2006/05/25(木) 17:06:29 ID:1srP6xD50
>>12
また酋長のアメリコ様への要求表に新しい項目が…
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:07:15 ID:FpM9P28N0
アッー!
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:09:24 ID:jRRcL9o70
一方ノムヒョンは大韓航空を使った。
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:09:33 ID:A2ae8oNm0
蜜月てなんかイヤラシス
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:10:10 ID:f3KhMfTI0
日本人として誇りに思うべき
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:12:37 ID:jLlmj7Se0
小泉首相はエアフォース・ワンに同乗、
牛肉輸入再開と3兆円で国民は泥舟同乗なんだけどなw
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:15:19 ID:u9BiQoM+O
>>4
図書館で笑って変な目で見られたwwww
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:15:43 ID:mpwVInkI0
アメリカが中国にプレゼントしたコキントーの専用機に盗聴器仕掛けられてた件はかなり笑った
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:22:00 ID:OS/GJY7v0
日米両国の政府専用機の編隊飛行とか見てみたいな
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:22:52 ID:tI+3GGoV0
珍米はマジでキモいな
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:23:20 ID:+T/Eh3NO0
すげーな。日本の総理大臣はアメリカ大統領の秘書官だwwww
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:24:27 ID:yKCkc7Xp0
だれか酋長がブッシュ邸に押しかけようとした話もってない?
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:26:16 ID:q6xOAVYy0
またエロフォース・ワンか
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:26:50 ID:KaLeQCWr0
>>23
なんかあの事件、日本でもかなり大きく取り上げられてアメリカバッシングしてた記憶があるんだけど
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:30:17 ID:X/zfux5Z0
墜落すればいいのに
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:35:12 ID:+C3E5OW60
金を使わず誠意を見せて牛肉輸入再開を拒めないようなセッティングをしてきたか。
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:36:51 ID:P/tjYHKq0
>>23
何を勘違いしたのか知らないけど
アメリカで改装してただけでアメリカ政府は関係無いよ
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:38:07 ID:Vl7k4BtV0
>>30
そしたら谷垣か麻生が総理へ・・・。
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:38:39 ID:duG7fvKC0
>>30
大国の首脳二人が同じ航空機に搭乗なんてリスク高いよね

…もうすぐ任期切れるし、次の戦争の火種として利用するつもりだったり・・・ガクブル
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:38:43 ID:vB+ZYZVf0
小泉もブッシュもホモなの?
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:39:34 ID:mzvCP+Fq0
ブッシュは普通に小泉さんとデートがしたそう。
この二人はお似合いじゃまいか?
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:39:39 ID:iLS71V740
小泉はブッシュにKamikazeを教えます
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:41:30 ID:+T/Eh3NO0
小泉が飛行機乗っ取ってホワイトハウスに突っ込めば英霊達の御霊も成仏できるだろうな...
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:43:30 ID:duG7fvKC0
エアフォースワンをハイジャックできるなんて
コイズミはどんなハリウッドスターより凄いね
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:43:39 ID:Be77ORrg0
ぷーちんがかわいそう
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:44:35 ID:CvFZmmEr0
こりはテロリストに狙うなよ、絶対に狙うなよというメッセージなの?
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:45:25 ID:mpwVInkI0
>>32
ってことになってるんだよ表面上
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:49:19 ID:9kIdT4YR0
アメリカの挑発に乗れない中国
http://tanakanews.com/c0315china.htm
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:49:27 ID:2xK61PeDO
>>40
小泉総受けだな
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:50:05 ID:+C3E5OW60
2002のW杯の時、ドイツのシュレーダー首相がカナダでやってたサミットで
決勝戦を観戦したいとボヤいたら、周りから小泉に乗せてってもらえばいいじゃん
って言われて、小泉が本当に政府専用機に乗せて日本まで帰ってきたよな。
46横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2006/05/25(木) 17:50:51 ID:72p0vRod0
ロン、ヤスってか
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:53:21 ID:XVa5aU1g0
これが、日本国にとって、良いアピール材料になるのか?

なんだか、米国にキンタマまで握られてるみたいじゃん
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:53:43 ID:U+izPLXo0
過去にはドイツ首相とランデブー
http://www.coda21.net/sachi_monolog/kananaskis/g8.htm
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:54:59 ID:owo1te6A0
近所の松屋の牛丼がオーストラリア産に変わりました。
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 17:58:27 ID:mzvCP+Fq0
今年はオーストラリアと友好年だしなw
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:00:13 ID:yKCkc7Xp0
つーかさ、逆に小泉止めたらやばいんだよ
安倍ちゃんでどこまで頑張れるか?
靖国参拝とか直ぐ止めそう
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:00:55 ID:mpwVInkI0
オーストラリアじゃオーストラリアで、豪の首相は日本にゴマ擦るなって批判されてるんだよね
オーストラリア政府は日本に逆らえない的な考えを勝手に国民が持ってるらしい 別にそんなことないはずだけど
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:07:52 ID:PytoH92e0
プーチンは小泉に恋してる
http://vista.x0.to/img/vi4854803414.jpg
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:15:27 ID:mzvCP+Fq0
>>53
ちょwww
ぷーちんの熱視線www
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:23:04 ID:lZy8RtHNO
世界1位2位の代表が一度に…
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:24:41 ID:FPCk4x7c0
隕石がらみで2人だけ逃亡か!
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:24:58 ID:UF8ME6Dt0
>>55
アッー
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:28:25 ID:duG7fvKC0
なんかダウンタウン松本の世界第二位のコントを思い出した
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:33:37 ID:Y8J/yrvq0
アメリカ政府を江戸幕府に例えたらどんなかんじ?
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:49:56 ID:2xK61PeDO
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:53:26 ID:duG7fvKC0
>>60
原稿見すぎだね
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:55:29 ID:Rn48Pm/+0
>>60
胡散臭え大統領だなw

盧武鉉には負けるが
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 18:56:30 ID:xTWrKXxs0
食事はBSE牛オンパレードか
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 19:16:48 ID:+fVfY+QH0
またチョンが発狂するな
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 19:20:16 ID:9w+ZocHO0
< ヽ’∀’>ウリとももう少し仲良くして欲しいニダ
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 19:23:23 ID:Nk3UatF/0
仲良いな相変らず

空港に出迎えもされなかったどこかの大酋長とは偉い差だな
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 20:20:56 ID:lJYD1xfR0
ブッシュの靖国参拝を阻んだのって誰?
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 20:38:43 ID:PytoH92e0
盧「フフフ、これで僕の良さが理解しただろう?チョッパリとは違うのだよ。」
ブ「あー、こいつダメだわ。はやくJUMちゃんに会いてー。」

http://vista.x0.to/img/vi4855697363.jpg
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 20:42:23 ID:DzprMxQ90
>>53
小泉とプーチンは身長やら体格やらまったくおんなじだな
毛髪量はちがうけど^^;
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 20:44:11 ID:Opxonf1d0
スピードてどんなもんなん?
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 20:46:53 ID:+IIKk9i6O
深夜のランデブー
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 20:51:03 ID:fGpp4Esi0
万が一墜落したらどうするんだよ・・・。
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 20:57:22 ID:mzvCP+Fq0
>>72
二人ともダミーだからおk。
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 21:00:54 ID:YOZ4sJNa0
>>45
あー、あったな。
そんでそのお礼にオペラだかコンサートだか
すごくチケットをとるのが難しい奴のを
シュレーダーが招待してくれたんだよね。
小泉おおはしゃぎ。
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 21:17:19 ID:PytoH92e0
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 21:19:06 ID:FGc6KYnN0
3兆円で乗せてもらったんですか?
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 21:19:50 ID:2zJT4AOj0
昔、「乱デブー」っていうAVあったな
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 21:20:32 ID:Opxonf1d0
原稿秋田。
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 21:32:21 ID:INStK61S0
アメリカ大統領が空軍機に乗れば、それがエアフォース・ワンになるので
半島の酋長が乗りたがっているのならC-130を用意すればいい。
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/25(木) 23:29:40 ID:RztUTgx10
んじゃ二人乗りのF-15の後部座席にブッシュが乗ってノムは増槽タンクにでも括り付けておけばいいんじゃね?
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 00:11:31 ID:b8Sx4JCxO
中でもセグウェイ乗りまくり
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:42:33 ID:4zu/S6ESO
ラブ&ピースとか言ってベットインは勘弁な
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:44:45 ID:TEzq5gck0
プーチンの目は人殺しの目ですわ
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:51:43 ID:H7kOC9iw0
プーチンを馬鹿にするな。あいつは議員時代に
ロシアを旅行していた俺に話掛けてきて
車に乗っけてくれた。柔道の話などをして好意的だった

とどこかに書いてあったな。
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:53:19 ID:5OiZMYXw0
>>45
その飛行機移動中の機内で小泉がシュレーダーに
ワーグナーの素晴らしさを延々語ったらしいな
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:53:53 ID:TEzq5gck0
ここ読んでると小泉の任期終了がさびしく感じられる
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:54:56 ID:kxzmSzYc0
森前首相や講道館の柔道家たちを前にこう話してくれました。
「講道館に来ると、まるで我が家に帰ってきたような安らぎを覚えるのは、
きっと私だけではないでしょう。世界中の柔道家にとって、講道館は第二の
故郷だからです。日本の柔道が世界の柔道へと発展していくのはたいへん素
晴らしいことですが、われわれにはもっと注目すべきことがあります。それ
は、日本人の心や考え方、そして文化が柔道を通じて世界に広まっていくこ
とです」

 日本の柔道家が同じことをいえば、ある意味でそれは当然でしょう。しかし、
ロシアの、それも大統領がこれほど深く柔道の役割を理解していることに、私
は強く胸を打たれたのです。しかも、プーチン大統領は、講道館館長から送ら
れた六段の紅白帯をその場で締めることを丁重に辞したうえ、こう言葉を続
けました。「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。

ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」
 この発言はいわゆるリップサービスだと、穿った見方をする人がいるかもしれません。
多忙な大統領に練習のための時間などあるはずはないと。しかし、プーチン大統領が週
に2回、今でも道場に足を運んでいることを私は知っています。この言葉は、心から発せ
られたものでした。
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 01:57:05 ID:vNb8DlNK0
   __ -──‐-、,.._
  i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
 /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ  
 |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l  
 ヽ;;/ ,fエ:エ  fエ:エ、;ヽ;/  
 (((   . / \    )))
  ヽ i ヽ ノ(、___,ノヽ / i_/  |\__/|       |\__/|
   `\ < ー=‐ >.ノ/  / ▼▼▼ \    /     \
     `i─--─i´    | (●) (●) |   | (●) (●) |
   /⌒llー- 一ll⌒ヽ  | 三 (_又_) 三.| . | 三 (_又_) 三.|  
   |  r/\___/ヽi  |  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/
   |  |         |  |  /ー(Ω)-\    /ー(Ω)-\
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 02:01:18 ID:kxzmSzYc0
ブッシュ大統領、小泉首相をエルビス邸に招待
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148573971/
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 02:09:23 ID:vJI3Z7BK0
>>68
クソワロスwwwwww
酋長カワイソスwwwwww
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 02:18:22 ID:ATrBlgY90
>>68
ノムきもすぎ
なんだ表情…
これって整形後?
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 02:48:36 ID:mf6ouZFm0
>>87
プーチンに教えなきゃならんな
柔道は朝鮮発祥だって
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 03:38:36 ID:fk8t8Zo40
ウホッ!!相思相愛
ttp://www.uploda.org/uporg400422.jpg.html
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 03:52:30 ID:vJI3Z7BK0
・・・パスは?
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 03:56:20 ID:fk8t8Zo40
>>94
news
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 04:00:41 ID:5Mahkxfm0
>>88のAAって、見てるだけで笑えてくるな
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 04:58:48 ID:Kd7xTV+/0
>>60
「個人的にもいい友人だし、小泉首相はおもしろい男だ。
昔からエルビス・プレスリーを愛していた。(聴衆:hahahaha)
今でも愛しているそうだw (聴衆:アーヒャヒャヒャヒャヒャ)」

向こうではプレスリーが好きなことは奇妙なことなのか?

しかし、あそこの大将はTV番組の司会者みたいな話し方をするな。
専属の演出家がついているに違いない
98ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/26(金) 06:30:44 ID:xrs0SkSR0
 来月29日に日米首脳会談がホワイトハウスで行われることが正式に決まったのを受けて、
アメリカ・ブッシュ大統領は24日、小泉首相との緊密な関係をあらためて強調した。
 ブッシュ大統領は24日、「個人的にもいい友人だし、小泉首相はおもしろい男だ。
昔からエルビス・プレスリーを愛していた。今でも愛しているそうだ」と述べた。
 小泉首相の訪米について、アメリカ側は手厚い待遇を考えており、小泉首相は首脳会談
の後、エルビス・プレスリーが暮らしていた大邸宅のあるテネシー州メンフィスを訪れる予定。
 また、ブッシュ大統領は会談の中では「いかに平和を保つかを話し合う」として、北朝鮮の
核問題などを主な議題にする考えを明らかにしている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    米軍需産業が1日も早く実現させたい巨大軍需市場の形成を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / になうパートナーとして日米同盟を重視しているのだろう。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| で、小泉をフォローする訳ですね。アメリカは日本へ
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 太平洋戦争以来のパートナーシップを求めているようです。(・A・#)
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
06.5.26 NHK「ブッシュ大統領『小泉首相はおもしろい男』」
http://www.ntv.co.jp/news/59049.html
06.5.26 Yahoo「コイズミとプレスリー邸へ…米大統領、異例の厚遇」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000015-yom-int
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 07:41:39 ID:1BSvZFgNO
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:41:29 ID:GfuoezMr0

アメリカは相手の扱いを実に良く心得ている国


胡錦涛の場合:

演説中に法輪功が邪魔をする
晩餐会どころかタダの立食パーティ
マイクロソフトにわざわざ出向かなければならない
マイクロソフト幹部はポケットに手を突っ込んだまま話をする
国名を間違われる

http://www.sankei.co.jp/news/060421/kok008-1.jpg
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:49:30 ID:Dw5rGmP/0
>>68
きめぇwwwwwwwww
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:53:03 ID:PfvZXppx0
>>68
>>53のプーチンは微笑ましいのにノムきめぇww
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:54:10 ID:gp2wrqPJ0
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 10:54:45 ID:A/5Fx0eW0
>>68
すごい顔だなw
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 11:30:54 ID:nYwRk9dr0
小泉首相の場合、性格が分かり易いというか思ったことを口にして尚且つマスコミとも対峙
することを恐れないというタイプ。自分自身は何時でも辞めてやるというクソ度胸まで在る。

先進国でマスコミが五月蝿く成り過ぎた欧米の政治家達には、ある意味理想に映るし、本人は
至ってフレンドリーに接するので馬が合う。欧米諸国がここまで対等な付き合いをしてくれる
日本の指導者は歴史上でも稀。韓国のノムヒョンは腹の底では憧れに近い目で
見ているが国民性と自身のポリシー(プライドも)が在り、素直になれない。
中国は今まで黙って言うことを聴いてくれたのに何をやっても靖国参拝さえ止められない状態に
苛立ちと焦りが在る。実の処、勝てるのは軍事力(しかも数が頼りの人民軍)だけで本当に日本
を恫喝出来るのは核位しかなく、その優位性も在日米軍という世界最強の番犬のおかげで意味
が無いのが実情。そして国民から文句を言われつつも、その米軍の最大のスポンサー役を
続けているのも日本という国家。一部の説の様にアメリカが日本を見捨てるなどという事は現状
では在りえない。攻守問わず戦には莫大な費用が掛かる。中国も日本に戦争を仕掛ければ
自分の国が消滅するという事は分かっているのだろう・・・。
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:43:59 ID:4zu/S6ESO
>>103
うはぁw
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:53:01 ID:0TLSueid0
つうか同乗するの?
コカコーラの製法知ってる2人は別々に移動するというのに
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:55:45 ID:GfuoezMr0
物凄い警備だろうな
戦闘機とか何十機も出動するんだろうな
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:56:43 ID:/dCuEmkh0
なにこの愛のホームラン号w
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 12:58:56 ID:SzIT8FYa0 BE:335381279-#
確かにアメリカ大統領と日本の首相がいっしょに乗ってる飛行機が
テロで落とされたらものすごい事になるなw
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:03:17 ID:qW6d035pO
>>>68

吐いた
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/26(金) 13:13:51 ID:pBpqGQgL0
>>110
大丈夫、日本の政府要人に替わりの居ない
真の意味のVIPなんぞ存在しない。
113番組の途中ですが名無しです
代わり云々というか日米両トップ一挙爆殺とかできたら
どっかの石油成金失禁して喜んじゃうよ