【スパイダーマン】 教授、クモの糸にぶら下がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1駒猫φ ★:2006/05/23(火) 21:23:22 ID:???0 BE:14162033-#
芥川竜之介の「蜘蛛の糸」のように、人間がクモの糸で作ったロープにぶら下がる−。
大崎茂芳奈良県立医大教授(生体高分子学)は23日までに、それが実際に可能なことを実験で確かめた。

コガネグモ約100匹から3カ月かけて、太さ5マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の糸を採取。
約19万本の束にして長さ約10センチ、太さ約4ミリのロープを作り、ハンモックのつりひもの一部に使った。
このハンモックに体重65キロの大崎教授が数分間乗ることができた。
理論上は約600キロまで耐えられるという。

使ったのは主に7種類あるクモの糸のうち、枝からぶら下がる時に使う「けん引糸」。
1本でクモの体重の約2倍の重さに耐えられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060523-00000127-kyodo-soci
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:24:03 ID:/BhA5Nvz0 BE:153646463-#
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:24:09 ID:NPQGrzMR0
なんて暇なことしてるんだ・・・・
4ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/05/23(火) 21:24:31 ID:92iBOInf0
カンダタ
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:24:56 ID:owE2NZ130
最近何だかみんなが僕を笑ってる気がする
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:25:08 ID:f5VCwR9D0 BE:157075643-#
これはどういう分野に応用できるの
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:25:09 ID:qnDhKEG50
↓レオパルドン
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:25:38 ID:MdwRa+mh0
19万本は卑怯だろ
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:25:53 ID:wDSvHejj0 BE:61854252-#
日本ってめっちゃくちゃ平和なんだな
10駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/23(火) 21:26:04 ID:iOYttXUd0 BE:42485639-#
>>6

実写スパイダーマンが可能かも
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:26:14 ID:bhKJJWhJ0
>>6
タチコマ開発
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:27:38 ID:GtTwAJwj0
空想科学読本で見た
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:27:42 ID:QNLQSexQ0
USJのスパイダーマンのアトラクションすげー!
さすが世界ナンバーワンだな


14番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:27:50 ID:Ld4agd8W0
これ夕方の関西ローカルニュースでやってたけど
アナウンサーがハンモックに乗ったら紐が切れちゃって
その時の気まずさったらなかったぞ。
教授も切れた紐を見ながら何かぶつぶつ言ってるし。
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:28:32 ID:/EcoEFIq0
仮面ライダーBLACKのほうが強いYO!
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:28:40 ID:r433nSdH0
そんなものより体長2mくらいの蜘蛛作って
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:29:03 ID:1vXHDM4u0
ちなみに揖保の糸なら何本必要なの?
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:30:38 ID:JmK6s4Uq0
鉛筆くらいの太さにして編めばジャンボジェットも捕らえられるってね。
>>14
まじでかw
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:31:08 ID:itJq1q5B0
スパイダーマン、金貸してくれ!
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:31:38 ID:/EcoEFIq0
>教授も切れた紐を見ながら何かぶつぶつ言ってるし。


うお
教授としてなんと理想的な反応だww
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:31:47 ID:IzBf2F/w0
きーみーはー何故ー
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:31:52 ID:tjodIiHG0
うわ、クモの大群きめえ
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:32:49 ID:/EcoEFIq0
レオパルドン以外は最高
24ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/05/23(火) 21:33:20 ID:92iBOInf0
スパイダーマンなのになんでレオ パルドンなんだろう
25▲ ◆.SANUKI.HM :2006/05/23(火) 21:33:26 ID:Fy2Dtg/FP BE:9513937-#
>>10
あれは接着剤
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:34:16 ID:1HSYgMY90
やるんならカーボンナノチューブでやれよ
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:34:17 ID:d9JisMzG0
切れた糸をみながら教授がしきりに「シッパイダー」「シッパイダー」とつぶやいていました
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:34:58 ID:FgLbmM0g0
>>27
それならディスカバリーチャンネル出れるんじゃね?
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:35:12 ID:PCIezKKS0
チェンジ、リオパルドン!
30ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/05/23(火) 21:35:53 ID:92iBOInf0
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:37:23 ID:8ZbG2CCJ0
スパイディキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3も楽しみだな。早くみたいなー。
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:38:05 ID:nHvYNCd30
>>25
映画では体から出てるけど
マンガでは自分で開発するんだよね
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:38:51 ID:1ZXX1aj+0
>>19
東映版スパイダーマンはあの格好のまま、貧乏な少年に金恵んで
やろうと千円札取り出して「同情なんかしないでくれッ!」って
拒否されてたなw
34▲ ◆.SANUKI.HM :2006/05/23(火) 21:40:04 ID:Fy2Dtg/FP BE:22197577-#
>>32
そうそう

死んだお父さんの研究とオタク主人公の努力の賜だよな
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:40:14 ID:FgLbmM0g0
スパイダーマンって指から糸を出してるけど、ちんぽから出なきゃおかしくね?
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:42:10 ID:OhMlCrt80
>>27
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:42:11 ID:6esmnb/20
>>20
100点だなw
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:42:24 ID:8ZbG2CCJ0
このスレのみんなにプレゼントだよ!
http://www.youtube.com/watch?v=0w3LTEJZ2ig
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 21:42:30 ID:/EcoEFIq0
>>35
あれアメ込み版だとメカなんだろ?
ということはおれたちもあれを開発すれば・・・
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 22:00:30 ID:HdTs1umZ0
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 22:01:31 ID:6esmnb/20
>>40
う、う〜ん〜・・・
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 22:02:20 ID:f5VCwR9D0 BE:117806933-#
>>40
ワロチwwww
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 22:02:22 ID:VopTD0EX0
めがてんで同じような実験やってたような気がするが忘れちまった
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 22:02:27 ID:iiX1+eZr0
>>40
(´・ω・`)カコワルイネ・・・
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 22:03:05 ID:xXFT4nvK0
>>39
立派な変質者だね
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 22:04:17 ID:HdTs1umZ0
クモの糸で縫合すれば抜糸の手間がなくていいんじゃね?
47番組の途中ですが名無しです
>>14
見てたww
教授が乗った後、カメラ回してたスタッフ見つめて乗ってみろって言ったんだよな
確か体重120か140`の巨漢男
乗った直後にプチッて落として見事に紐切れた
教授はやっぱりここか・・・とかぶつぶつ
スタッフが気まずそうにすいませんとか言うけど無視ワロス