北京で「市民ネット監視員」募集 当局の監視追いつかず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼149

 北京のインターネット業界団体が市民の「ネット監視員」200人の募集を始めた。
自宅などでウェブサイトやブログを閲覧、監視してメールや電話で報告する。
毎月、謝礼が出る。
ネット利用者の急増に、当局だけでは監視が追いつかなくなった現状を
反映したものだ。

 募集したのは、大手ネット企業や研究機関などでつくる「北京ネットメディア協会」。
ネット上の「文明的でない行為や違法、不良な情報」の自主規制を目的とする。
ポルノや賭博などが主な対象だが、党・政府にとって不都合な情報も
通報される可能性がある。
(略)
http://www.asahi.com/international/update/0520/006.html

■参考
違法サイト通報便利に、6月にも一元窓口を設置

 電機メーカーやインターネット・プロバイダーなどでつくる財団法人インターネット協
会(東京都港区)は、6月にもインターネット上の違法・有害情報に関する通報をインタ
ーネット利用者から受け付ける「ホットラインセンター(仮称)」を設置する。
(略)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060514it04.htm
中国公安部、8都市で「ネット警察」設立
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/17/380.html
違法・有害情報の通報窓口「ホットラインセンター」、設立準備会合を開催
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/04/11504.html
ネット違法情報の通報窓口設立へ、警察庁の有識者会議が提案
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/31/11468.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 17:35:12 ID:ozx+mTFP0
にげとずさー
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 17:36:00 ID:WGhUuNmCP BE:115465853-#
謝礼が貰えるのかちょっと応募してみるか。
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 19:05:31 ID:+s8GVKsJ0
中国も凝りねーな・・・
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 19:05:58 ID:e/f1UalR0
あーひゃひゃひゃ
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 19:06:37 ID:jX3l372I0
>ネット上の「文明的でない行為や違法、不良な情報」の自主規制を目的とする。

天安門事件のことかーー
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 19:06:48 ID:0yQAIWzW0
>「ネット監視員」200人

2000万人ぐらい募集しないと足らないだろ
8番組の途中ですが名無しです
確かIX単位で監視してるんだよな
でも、こんな事やっても絶対に
限界が出てくると思うんだが