平沼元経産相が暴露 「小泉政治とは米国との談合」「米国年次改革要望書通りの改革」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DAI/alzz/U
小泉・竹中コンビのデタラメ政治を挙げていけばキリがないが、この人の発言は重みがある。
小泉政権下で経産相を務めた平沼赳夫衆院議員だ。閣僚として、中から小泉政治を
見てきた平沼氏は 「小泉政治とは米国との談合ではないか」 と言い切っている。

「私は小泉政権で2年以上、経済産業大臣をやりました。大臣室には米国から生の文書が入ってくる。
その中に、USTR(米国通商代表部)が議会に提出する文書があった。
その文書のひとつに『我々は日本側と郵政民営化について18回談合した。その結果、
我々の主張を日本の法案に盛り込むことに成功した』と書いてあったんです。

18回のうち、5回は民間の保険会社の社長も参加していた。
米国が日本の簡保資金を狙っていたのは明らかです。そして、ほぼ米国の要求通りの郵政民営化法案が出てきた。
小泉さんは談合はいけないと言い、竹中さんは談合ではなく、話し合いだというのだろうが、私から見れば、これこそ、談合じゃないですか」

ゲンダイネット
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83Q%83%93%83_%83C&q=20gendainet02026341&cat=30

平沼赳夫:人権擁護法案反対派の会長 拉致議連会長 皇室典範改正反対派の会長
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B2%BC%E8%B5%B3%E5%A4%AB

>>2以降詳しく

2番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 15:53:57 ID:un336z5T0
この人総理になって欲しい
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 15:54:08 ID:+Fjkqimz0
その通りなんだが手遅れ。
負け犬が遅いんだよ
4 ◆DAI/alzz/U :2006/05/20(土) 15:54:25 ID:S5fISFbg0 BE:544003477-#
>>1続き
 平沼氏によると、昨年8月8日に郵政民営化法案が参院で否決されたときに、
米国のメディアは「これにより、我々は3兆ドルを手にするのが先に延びた」と書いたという。
これが郵政民営化の“真相”というわけだ。

「私は人一倍、日米関係は大事だと思う。しかし、閣僚時代、国益にかなわない
要求は拒否してきたつもりです。イランの油田発掘権を日本が優先的に得たとき、米国は嫌な顔をしたが、
取り合わなかった。しかし、小泉内閣は尋常ではありません。全部、米国の言いなりでいいものか。
国益を損なうような改革には賛成できません。

建築基準法の改正は、これまで公的機関が厳重にやってきた建築確認申請の検査を
民間に移すものでしたが、気がついたら震度5で倒れる建造物ができてしまった。
グローバルスタンダードをしないと世界の孤児になるように言って、商法改正などを急いだがその結果、
ホリエモンのような人物が出てきた。こういうことは全部、米国の年次改革要望書に書いてあったことなんです」

 平沼氏にしてみれば、「国民無視の売国政治はいい加減にしろ」ということだろう。

「国民も気づき始めているように思います。このままだと自民党は来年の参院選で大変厳しいと思う。
武部幹事長が私の選挙区で私のことを何と言っているか。選挙でもっとも神経を使わなければならない
幹事長の言動を見ていると、私も冷静になってきますね」
5http://mimizun.mine.nu/donation.html:2006/05/20(土) 15:54:45 ID:tumaedOf0
カ ネ く だ さ い

本 人 が 公 表 し て い る 口 座 番 号 で す

* ジ ャ パ ン ネ ッ ト 銀 行 本 店 営 業 部 普 通 3 0 6 1 2 3 5 キ ク チ カ ツ ヨシ
* 郵 便 貯 金  記 号 1 0 7 9 0 番 号 4 0 7 7 3 8 1 菊 地 克 佳
* イ ー バ ン ク 銀 行 支 店 番 号 2 1 1 口 座 番 号 1 6 8 4 7 2 6

本 人 が 公 表 し て い る 口 座 番 号 で す の で   削 除 対 象 外 で す
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 15:54:58 ID:22+oD89z0
政争だからな
負けたらしょうがない

亀なんかとつるまず再起を図ってほしいね
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 15:55:04 ID:A7K+Zbng0
平沼は国士
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 15:55:47 ID:un336z5T0
本物の保守本流の政治家だ
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 15:56:21 ID:f/KbHA3W0
負けてちゃ話にならない
いい事言ってるとは思うけどね
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 15:56:37 ID:dGj8KPyp0
平沼さんは応援してんだけどな
空気が読めなさ過ぎるな
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 15:57:09 ID:55/APXvD0 BE:304561139-#
郵政民営化は10年以上前に言い出したことだろ
小泉政権になってアメリカがのっかかって来ただけ
こんなすっとぼけたことやってるから保守派はアホ扱いされんだよ
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 15:57:54 ID:wOLboqQU0

>その中に、USTR(米国通商代表部)が議会に提出する文書があった。
>その文書のひとつに『我々は日本側と郵政民営化について18回談合した。その結果、
>我々の主張を日本の法案に盛り込むことに成功した』と書いてあったんです。

それを公開しろ
13 :2006/05/20(土) 15:58:31 ID:09uaQuXy0
それなら党を出ろよ
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:00:19 ID:a1IbDDjiO
次の首相は平沼に決定!!!!!!!!!!!
平沼万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:00:29 ID:8BCvBnNJ0
余ほどの不合理が無い限り双方で決めたことを今さら反故にはしにくい。
改革の結果日本も旨味を吸えるように努力していくしかない。
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:00:42 ID:Az1nYgNp0
これは、日米構造協議の頃からそうだよな。
日本の官僚よりも、アメの官僚の方が日本の構造を熟知していたって酷い話で、
この改革要望書も、日米構造協議の延長線上にあるんだよ。
文句があるんだったら日本もアメリカの構造に口出せるだけの力をつけろってんだよな。
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:00:55 ID:wMAuQ1lq0
いいスレだ

原田武夫 「騙すアメリカ 騙される日本」
関岡英之 「拒否できない日本〜アメリカの日本改造が進んでいる〜」


おまえらグダグダ言う前に、この二冊読め。
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:00:59 ID:M0t7ta+p0
いよっ!平沼総理!
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:01:33 ID:qld8iGGQ0
こんなのみんな知ってることだろ
今さら暴露ってほどのものでもない
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:01:36 ID:Cgd/PZhR0
特アも必死だなとしか
21 ◆DAI/alzz/U :2006/05/20(土) 16:02:10 ID:S5fISFbg0 BE:266451146-#
>USTR(米国通商代表部)が議会に提出する文書があった。
>その文書のひとつに『我々は日本側と郵政民営化について18回談合した。その結果、
>我々の主張を日本の法案に盛り込むことに成功した』と書いてあったんです。
>18回のうち、5回は民間の保険会社の社長も参加していた。

こういう事実を知りながら 郵政法案に賛成した人間達は真の売国奴でしょ。
それなのにその売国奴である小泉の敵が 売国奴として設定されてる不思議。
小泉政権のイメージ戦略練ってる奴は天才だな
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:02:24 ID:Az1nYgNp0
拒否できないんじゃなくて、これを上回る改革案を、今の官僚が提案できないことが問題。
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:05:30 ID:fRogge5T0
>平沼氏によると、昨年8月8日に郵政民営化法案が参院で否決されたときに、
>米国のメディアは「これにより、我々は3兆ドルを手にするのが先に延びた」と書いたという。

どっかのメディアに書いてあるなら、また聞きで書くなよ
24○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/05/20(土) 16:05:40 ID:Fxheqp3C0 BE:110332984-#
>>17 両方読んだ。(´・ω・`)ショボーン

泣けてきた...
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:06:22 ID:Yt3brf8X0
おれこの人は結構好き
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:07:17 ID:un336z5T0
この人生長の家の熱心な信者なんだよね
創価なんかより遥かにましだろうけど・・・
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:07:18 ID:FanPiiA10
王様の耳はロバの耳!!
王様の耳はロバの耳!!
王様の耳はロバの耳!!
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:07:53 ID:YhNUk3ok0
>>1
またお前か
小泉叩きなら何でもいいのかよw

お前は牛かw
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:10:33 ID:sbDiFeiU0
これ、小泉政治と関係ないじゃん、日米構造協議のころからずっとだろw
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:10:39 ID:zGJ7cXIb0
内容はいいんだけど、ソースがゲンダイじゃな〜
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:11:34 ID:8BCvBnNJ0
あの当時は国内のメディアも構造改革しろしろの一辺倒だったわけだが。
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:12:03 ID:2g13FyCH0
つか政治って談合そのものだろw
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:12:36 ID:OSupYc0H0
このスレはのびない。
何故ならば、アメリカ様にたてつく内容だから。
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:13:12 ID:j243+XN+0
アメの外圧を借りないと国内の闇も排除できないなんて恥だな
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:14:38 ID:yJUvupSS0
なにせ今更感に満ちた内容だしな
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:15:23 ID:oFf7VCBh0
今頃になって暴露もへったくれもあるかい
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:15:52 ID:deg1lOxo0
暴露ってw

こんなん常識じゃねーかw
ちなみに日本もアメリカに年次改革要望書出してるよ
希望に添うかどうかは相手次第だけど、
靖国止めろとか言ってるヤツらに外圧云々言う資格なんてねーよw
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:17:05 ID:VG1BtRu20
常識ではないだろう。関岡英之の本を読んでない奴は殆ど知らないはず。
お前だって読んでから知って「常識」だなんて知ったかぶってるくせに。
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:17:27 ID:Nj8MnJ8x0
この人総理になって欲しい
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:17:48 ID:u7iGfxlM0
平沼頑張れ。
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:18:36 ID:AUh4a8d/0
平沼って人権擁護法案反対派だっけ?
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:18:55 ID:nMvFfNaT0
>>38
常識だよ。日米構造協議の後から言われてること。
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:20:22 ID:VG1BtRu20
メディア、特にテレビに「年次改革要望書」なんて出てきたのは最近の話し
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:21:12 ID:sEtSzcZO0
ゲンダイって平沼とは正反対のくせに

まあ平沼がんばれ
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:25:50 ID:9JnpKwsEO
ゲンダイ平沼を消しにかかったか
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:27:27 ID:rxWB2Gl50
それでも反日集団は負ける
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:27:28 ID:hzcwyjCH0
関岡英之の前に、小室直樹が指摘してた気ガス。
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:28:21 ID:55/APXvD0 BE:112800252-#
時系列が滅茶苦茶なことに気付け
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:28:55 ID:OExR+DzJ0
信じがたいクズだな。
アメリカなどに言われるまでも無く、郵政民営化などは行って当たり前の事。
平沼が反対しているのは、特定郵便局を根本とした田舎代議士の選挙基盤の問題じゃねえか。
勿論、郵政改革が今の形で十分だとは思っていないが、神聖にして不可侵だったものを
まずできる所を出来る限り進めていった事実こそが重要だろ。
郵政民営化しないで、未だに財政投融資を好き勝手使われてどうするつもりだ?
入口を搾ってこそ、行財政改革というものの姿が見えてくるんだろ。
勿論他にもいくらでも問題点はあるし、当時もあった。
しかし、最重要にして最優先されるべきなのはやはり金の動きを押える事だ。
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:29:08 ID:QQyFWKuC0
>談合
確かに、談合には話し合うという意味もあるが、
現代一般的には入札などの際に使う言葉。
>我々は3兆ドルを手にするのが先に延びた、
意訳しすぎ

こーいう故意的に、衝撃性がある誤字使うような奴は信用できない。
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:30:38 ID:VG1BtRu20
郵政民営化に賛成して自民に入れた連中のうち、一体何人が法案を理解してたんだろうな
なんでもかんでもイメージで決めるアホばかり
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:31:28 ID:GSXeacWM0
今更かよ
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:31:57 ID:hzcwyjCH0
郵政民営化に関しては、テレビでもあれだけ説明してたろ、あれは民主が悪いじゃんw
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:32:33 ID:JOxeG4O40
平沼のアホは、郵便局が小包以外の郵便が無くなって潰れるっていっても、
完全に無視して反米基地外に走った。

10年後に運ぶ手紙が無くなった時でも、今のまま郵便局を抱えてたら、
その損害は平沼が全部負ってくれるわけ?
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:33:57 ID:UJzW2YBu0
平沼は郵政改革には賛成だが、外資は規制すべきということを再三言ってるわけだが、
お前はどういう意図でミスリードしようとしているかね?
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 16:44:36 ID:DEVq84NK0
アメリカの年次改革要望書に忠実に従ったチョン一郎
自民を創価依存症にしてしまったチョン一郎
勝ち組を妬む風潮は慎むべき。勝者の足を引っ張るなと放言したチョン一郎
サラ金やピンハネペテン師の為にがんがるチョン一郎
死んでも皇室典範改正をやると宣言して、紀子様が御懐妊すると知らん振りチョン一郎
チョン一郎マンセー<丶`∀´>ウェーハッハッハ
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 17:00:31 ID:Ez5Vv7D/0
>>53
たしかに
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 17:15:26 ID:2eQL/xFW0
ソースがヒュンダイかよ
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 17:30:19 ID:F8mjI4PT0
んなことはいまだに小鼠マンセーのν速愚民以外はだれでも知ってるだろ、今更なに言ってるんだ。
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 17:32:14 ID:xD7dk2Ui0
そうそう、郵政民営化の時対案も出さずにいた民主党が小泉批判のためにに苦し紛れに持ち出してたやん。
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 17:44:14 ID:F8mjI4PT0
>>21
>こういう事実を知りながら 郵政法案に賛成した人間達は真の売国奴でしょ。
>それなのにその売国奴である小泉の敵が 売国奴として設定されてる不思議。
>小泉政権のイメージ戦略練ってる奴は天才だな

飯島が考えて世耕が実行した。で、騙された低IQ層のたまり場がν速
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 17:58:55 ID:ydSVdOpH0
オウム信者に麻原への帰依を止めろと18回説得した、まで読んだ。
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 18:19:23 ID:L5FBOvm/0
よく嫌中バカが、世界各国市民の好感度調査で日本がトップで、中国は悪かったってコピペ貼ってるけど、
その調査で評価対象になった国は日本含めて9カ国。
http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1
順位は、見てのとおり
(EU)>日本>フランス>イギリス>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

ブッシュアメリカは世界中で中国より嫌われてる戦争屋。
中国は    好きが20 嫌いが10
アメリカは  好きが13 嫌いが18  

都合のいいとこだけ切りぬかないようにね。
中国もガス田とか積極的だけど、アメリカはそれどころじゃなくて
ウソの大量破壊兵器をでっちあげて戦争ふっかけて、石油を全部強奪したんだよ?
ウヨのいう「盗掘」どころの騒ぎじゃない。
なお、日本が上位だった理由は、間違いなく戦後平和的に国際社会に
金銭面・技術面等で尽くしてきたのが、評価されたからだろうね。素直に認めようや。

【結論】:ブッシュアメリカは中国より世界中で嫌われてます。
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 18:24:05 ID:tqolcrTc0
そういや郵政民営化されたら郵政公社と銀行とのサービス競争が激しくなって
消費者が利益を受けるとか言ってた馬鹿どこ行った?
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 18:30:49 ID:oFWwpE6Q0
あんな巨大な国営企業、赤字になる前に切り離して正解だろう
反小泉を標榜しだすと知的障害でも起こすジンクスでもあるのか?
権力闘争したいなら、もうちょとマトモにやれよ
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 18:35:52 ID:JIFPIQu20
大臣の職務上で知りえた情報を暴露しちゃっていいのか
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 20:16:09 ID:8ASeYlOP0
>>1
またゲンダイかよ
朝鮮日報でもソースにしてろ
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 21:22:18 ID:5boZCZzX0

佐藤ゆかり議員を証人喚問せよ!

巨額の脱税学校法人との関係を明白にせよ!
グレーゾーン金利のサラ金団体との関係を明かにせよ!
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 21:24:50 ID:5K91n4620
とりあえず平沼は日本会議(統一教会)と手を切れ
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 21:29:48 ID:sS/N1iTHO
政治家が愛国心とか言い出したのは自身の後ろめたさを緩和する為の所業か
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 21:42:46 ID:JhDKRfTo0
ゲンダイならゲンタイと書け
時間の無駄だ
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 21:46:58 ID:X1PWmrlW0
本当に平沼が言ったとしたら平沼も落ちたな・・・
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 21:56:28 ID:hycXNrmp0
小泉こそ売国奴
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 22:12:54 ID:dn+fnbgU0
拒否できないんじゃなくて、これを上回る改革案を、今の官僚が提案できないことが問題。
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 22:16:12 ID:W4rc6JHX0
>>67はチョンw
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 22:16:59 ID:meqQmqa10
多分そうだろうと思って開いてみたら、やっぱりゲンダイだった
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 22:37:16 ID:Ig0ShS5D0
>>17
>>24
関岡英之と検索しただけですげぇ不愉快になったぜ。

ヤンキーのレイプ事件やトロンOS問題で、米国は嫌いになったが
シナチョンはともかく、米国の属国は受け入れられないな。所詮、白い豚は白い豚なわけだ。
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 23:31:28 ID:3SeI9bBF0
>シナチョンはともかく、米国の属国は受け入れられないな。

ほう!w
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 23:35:33 ID:5Y90sV4H0
大臣の時に言わない平沼の負け
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 23:43:11 ID:LBcBB4ei0
まぁこの人には政治資金がめちゃくちゃ集まるらしいから
このままじゃ終わらないと思う。
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 23:47:42 ID:B/1Q7Gom0
成立した後に言われてもねえ・・・・
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 01:51:51 ID:w9c9iZdw0
男!平沼
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 01:54:32 ID:vIu53RDw0
>>77
あーあー
こんなのばっか
84番組の途中ですが名無しです
>>69
> とりあえず平沼は日本会議(統一教会)と手を切れ
安部もな。