木星こええwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
418番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 22:14:33 ID:vylilcS80
俺のタマ袋は宇宙だ
419番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 23:20:41 ID:ju8SIX+N0
シロッコ様はまだ生きておられる
420まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/20(土) 23:37:46 ID:cP6W12+w0
>>406
高校の化学の授業でほぼ同じ質問したら答えは「どれでもない」だった記憶が
周期表では便宜上左端にいるけど、アルカリ金属の性質はないそうだ
強いて言えば真ん中辺になるべきものなんだそうな
421番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 00:15:15 ID:dTXNRCrl0
あーエウロパ行きてー
422番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 00:18:27 ID:phnNmbCT0
今、南の空で一番明るいのが木星
423番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 00:21:36 ID:zC02nWOI0
木星にはロマンを感じる。
あの恐ろしいガスの下には、地球を離れたアトランティス人か
ムー大陸人が住んでるに違いない
424番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 00:55:20 ID:KNj26Ane0
1大気を透過した写真か
425番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 00:58:11 ID:B3966Trx0
500年くらいしたら、さすがに宇宙生物はみつかってるだろうな
426番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 00:58:46 ID:KHx2VLvv0
その前に人類死んでそう
427番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 00:59:37 ID:59n8ZtMM0

大アトゥーム計画発動!

428番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 01:06:27 ID:0dbxZxK50
>>411
150億光年より先は宇宙の膨張の速度が光速を超えてて見ることができない=存在しない
429番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 01:15:31 ID:GhIEcNQx0
>>96
リアルドラゴンボールだなw
430番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 01:23:28 ID:mrkkBOVY0
冥王星ヲタの俺は2015年の探査機接近が待ち遠しい
冥王星の近接画像を見るまでは絶対に死ねん(;´Д`)
431番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 01:38:41 ID:MNoqFHHv0
関連スレから転載

103 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/20(土) 17:32:00 ID:z0RwK3TG0 ?
こっちのがスゲーよ
http://4d2u.nao.ac.jp/t/var/download/
ただのプラネタリウムかと思ったら度肝抜かれる
432番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 01:38:54 ID:qFb/KkiF0
太歳さま・・・
433番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 01:42:37 ID:mrkkBOVY0
>>431
このソフト以前、ニュー速で拾った
マジで凄いが調子に乗ると自分がドコにいるのか分からなくなるw
434番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 01:44:28 ID:TgoI9iI+0
435番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 01:45:14 ID:5xNxU8Vy0
celestiaの方がいい
436番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 01:54:11 ID:pok2yVta0
俺が死ぬまでに土星に行けるようにならないかな。
死ぬ時は土星をスキューバダイビングしてどこまで潜れるか試しながら死にたい
437番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 02:04:41 ID:U0k4hcBt0 BE:235944645-#
漏れが死ぬまでに、エウロパの氷の下を潜水艇が潜った映像を見たい
そこに映る木星クジラが語りかけてくるんだよ
「ずっと、待っていました」って
438クリスモスデル:2006/05/21(日) 02:30:21 ID:YSMy2J0b0

IRS5が地球型惑星だったら領土問題は永久にないな。。。。


439番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 02:37:09 ID:tihsecCd0
木星って寒いのかな
440番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 02:39:03 ID:D6z0rKNH0
人は基本的に寂しがり屋だから、例え広大な陸地でも
わざわざ局所的に集中して狭い範囲で揉めるのが目に見えてると思う。
441ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/05/21(日) 02:39:38 ID:nnbevSfk0
>>439
死ぬほど寒い
442番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 02:45:20 ID:fQf4g5YI0
宇宙に対して人間なんてちっぽけもんだけど
俺たち一人一人がこの世界を認識することによって宇宙は存在してるんだよな。

そう考えると少し愉快な気分になる。
443番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 02:45:37 ID:qFb/KkiF0
>>438
重力で潰れてブラックホール化する。
444番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 02:47:51 ID:Q+Ooqhek0
カミーユはシロッコにひどいことを言ったよね(´・ω・`)
ごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
445番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 02:59:40 ID:Pdu8loon0
宇宙は無限ってのは信じられない
考えると頭おかしくなりそう
446番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 03:07:22 ID:5xNxU8Vy0
>無限ってのは信じられない
そりゃ無限じゃないし
447番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 03:52:00 ID:MU8eU48O0
調べてみるとIRS5って星形成前のガスの塊みたいなもんじゃないのか
これから圧縮されて星になるんでぐぐっと小さくなるはずだ
448番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 03:53:34 ID:agEeczvU0
isoをrarで圧縮するのとどっちが圧縮率いいかな。
449番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 03:55:15 ID:MU8eU48O0
しかも2連星らしい、その2つをあわせて1つにしてるし、、星とは呼べないな。星雲だな。
450番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 03:57:14 ID:agEeczvU0
これだけ広いとふしぎ星とかあってもおかしくないよね。
451番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 04:06:57 ID:MU8eU48O0
http://www.naoj.org/Pressrelease/1999/08/j_index.html
IRS5とはこの光ってる部分全部をいってるのに普通の丸い星と一緒にするのは雲に乗りたいな虹の橋を渡りたいなといってるようなもんである
「連星系」という表現であって恒星とは書いてないし
452番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 04:35:16 ID:VkgRZgot0
惑星間をスイングバイして楽しむ余生を夢見る俺を…だぜ?
453番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 04:36:05 ID:e4+8+EK90
海王星って人気ないよね('A`)
454番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 04:48:02 ID:0SrHiBmW0
この手のスレが立つといつも思うんだが、おまいら宇宙にやたらと詳しいよな。
何処で勉強したのよ?
455番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 05:05:21 ID:dDgyOBgl0
宇宙をずんどこまで行くと何があるんですか?
456番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 05:08:33 ID:mrkkBOVY0
>>453
海王星はイイヨナー。青いし
もしも間近で見たらあの青い惑星はマジで圧倒されそう(;´Д`)美しい
457番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 05:09:01 ID:MDn6OSub0
背景輻射とかいうので宇宙の広さ測ってるんだっけ?
宇宙の広さに限界があることが逆にキモチワルイ(;´Д`)
458番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 05:17:55 ID:m6DbNkhK0
>>1
見ても全く怖くないしゾクゾクもしない

逆に感性の違いってすげーなって思う
459番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 05:29:39 ID:qFb/KkiF0
天王星って自転軸が転倒してるから目立つと思ってたけど、人気ないんだな。
画像見たときも、幽霊みたいに青白くて怖かった。

自転軸が98度倒れてて、磁場が60度傾いてるから、ガスが満遍なく
ミキシングされてて、そのために組成が一様なんだろう。
他のガス惑星に見られるような縞模様が無い。
460番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 05:31:02 ID:D6z0rKNH0
土星の圧倒的なリングとか海王星の蒼さに比べたら、何もかも中途半端な印象>天王星
461番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 05:33:58 ID:362my5Qx0
>>453
海王星にはトリトンがある。反対方向に回ってるし。
462番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 05:34:45 ID:qFb/KkiF0
天王星は内部からのエネルギーの発生が少ないらしいけど、
過去の天体衝突の時にエネルギーが消失して死んでしまった
のかも知れないな。
463まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/21(日) 05:37:30 ID:h0+Qxs5P0
>>451
それは把握しておくべきだわな
デカイデカイ騒ぐだけでも楽しいんだが

ところでSドラドゥスの英語名がわからない
日本語ソースは皆無だし(例のAAばっかりヒットする)
どなたか御存知の方がいたら教えてくださいな
464番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 05:40:09 ID:bGzxNR690
俺は天王星が一番好きだけどな
惑星自体も衛星もぱっとしない、だがそこがいい
465番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 05:56:02 ID:zC02nWOI0
>>458
>>166を良く見るんだ、そして壁紙にしろ
466番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 09:58:30 ID:Lw0iWGzd0
おまいら こと宇宙のこととなると熱くなるなww








おれもだがww
467まいくろ ◆d3RslLQmqM
Doradusか、かじき座か

LBVで爆発変光星のかじき座S星ということか

1000倍以上とか2000倍とか2200倍とか大きさの情報は不確定っぽい
これもIRS5のように恒星になりきる前の星なのかな、不安定だとか