自給率低下 農家切り捨て 農政法案撤回を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼285

圧倒的多数の農家への助成を廃止する「品目横断的経営安定対策」という
農政改革関連法案が国会で審議されています。
日本共産党国会議員団は十五日、農政のあり方を根本から変えるとして
同法案についての見解を発表しました。
(全文は日本共産党ホームページ参照※)。
農水部会長の紙智子参議院議員にその内容を聞きました。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2006/nouseikaikaku_syutyou.html

文章が長いので下記リンク参照願います。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-16/2006051605_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-17/2006051705_02_0.html
2:2006/05/17(水) 17:59:53 ID:3ONnvRl40
3法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/05/17(水) 17:59:55 ID:5kAhOUwS0 BE:232860454-#
2?
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 17:59:57 ID:yIdRHpJE0
たくわんを守れ、たくわんを切り捨てるな!
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:01:22 ID:DpNmoU/g0
自給率低いなら輸入を増やせばいいじゃない
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:01:37 ID:XfbF0gw20
自民が農家切り捨てるって歴史的転換期だよなぁ

その後の農業どうすんだろ

米に依存するのが目的なら、
日本で農業を真剣にやらないだろうね
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:03:01 ID:ya+i44e70
うーん、これは・・・
ほんとに富裕層のみが支持する政党になってしまうな。
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:03:03 ID:+qGiLElY0
これはもう農協を改革するしかないよなあ!
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:05:02 ID:fREJkc0BO
>>8
何をどうすんだ?
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:06:35 ID:4km1MfkJ0
共産党って農民の側に立つけどその農民からはほとんど支持されてないよな
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:07:15 ID:q7jC4Pb10
だからアメのように企業管理の大農園をつくれと
百姓も企業の正社員のがいいだろ。
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:07:37 ID:XfbF0gw20
つうか自民はやらないよ
たぶん、民主でもやらない

食は、安全保障だし

米に依存してナンボだろう
バイオ関連予算も米はすごいけど、日本は低いしね
国家談合だね
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:11:51 ID:XfbF0gw20
>>11
実質、補助金漬けだけどな米も

日本の先行きを憂う2chのウヨクさまの考え方には興味あるねー
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:15:28 ID:DpNmoU/g0
もう日本の農家つぶせばいいじゃん
米に関税かけんな
金ねーんだよ
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:20:09 ID:XfbF0gw20
>>14

米輸出してる東南アジアも人口増えまくりなんだけどどうする?
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:22:12 ID:IXMrYZvs0 BE:580624799-#
切り捨て?
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:22:53 ID:Kbnrpwnx0
このスレにある米がアメリカを指すのかライスを指すのかわかりづらいぞ!
18[ ::━◎]:2006/05/17(水) 18:25:16 ID:NcptgvIH0
[ ::━◎]ノ ヂミンは売国やり放題だなww.
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:27:18 ID:ya+i44e70
世界情勢的には淡水の奪い合いみたいな状態がますますひどくなるから
農業ができる地域ってのは限られてるんだよね。

なんせ命をつなぐためにどうしても必要なものだから
金だけ出せばいくらでも外国が農産物売ってくれるかどうか
っていうのは分からないんだよな。

だから自給率上げる方向でがんばってもらいたいもんです。
補助金を大規模農園にあげるのか、兼業農家にまであげるのかの
判断はしらねえけどさ。
自給率上げるってのは大事なことだからなー。
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:27:59 ID:DpNmoU/g0
ライスの関税高すぎ
たしか700%ぐらいかけてるだろ
貧乏人用に安い米バンバン流通させろ
金持ちは日本米買うだろ
金持ちと貧乏人の2極化が進んでんだから
安いのも売れボケ
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:29:59 ID:BL1ot1Qm0
>>5
海外に依存するからよくねーんだろ
自給できるもんは自給しなきゃ
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:31:37 ID:vJx4EvKG0
こりゃタイ米がデフォになるな
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:32:49 ID:P1s211Pa0
正直牛乳と同じ末路じゃねーの?
貯蔵・輸送が容易な分ひどいことになるかもな
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:33:25 ID:NTplyRZq0
食料の自給率をまず下げて輸入品目依存に転換させて
外圧をかけやすくするというのは経済的占領の基礎でございます
アメリカのみならず中韓が工作員を総動員して推進している
日本弱体化計画のカナメなのでございます
大都市は狭いとはいえ、水に恵まれた豊かな自然が日本にはまだまだ多く残っております
新幹線などで長距離を移動しますと車窓の風景に緑が多く見られます
このような自然に恵まれておきながら、国家の基礎たる農業を圧迫するという邪悪な法案の意図は
売国奴勢力による上記の経済的占領が主たる目的に他ならないのでございます
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:33:57 ID:DpNmoU/g0
食料がなくなれば自国に売るってのはどういう発想なんだ?
たとえどんな時でも金のある国にうるんだよ
いまだって自国で飢えてる奴がいるのに日本みたいな金持ち国家に輸出してるところはたくさんあるだろ

それと食料が輸入できなくなった時に自国の食料自給率が100%超えたとしても
貧乏人には食料はまわってこないぞ。
金持ちが買占めて貧乏人は飢えてしぬんだよ
日本は社会主義国家じゃないんだよ
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:36:09 ID:QL4BM0Y20
test
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:36:29 ID:tD/CxXAh0
さては中国とアメリカの奴隷になるつもりだな日本国政府は。
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:37:20 ID:XfbF0gw20
>>25
日本の国力が相対的に落ちてくのが確実なんだが
他の国を差し置いてちゃんと仕入れることができるかね
特に中国の需要はすごいから
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:37:23 ID:UHFuTDEU0
分かった!食料品の値段を一律2倍にすれば良いんだよ!
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:39:45 ID:QL4BM0Y20
そこで中国のきれいな自然の食物ですよ
http://blogs.dion.ne.jp/tesatou/archives/1585321.html

(このページのリンク先参照)
31ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :2006/05/17(水) 18:43:36 ID:SoA7nNOl0
助成金出なくなる → 農家辞める人増える → 日本産の米が減り外米が増える → 日本産の米の価値が上がる → ウマー
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:46:17 ID:QL4BM0Y20
>>30
こんなきれいな途上国の食物をすでに安く輸入してるんだから
日本で自給率あげる必要なんてないですよね(><)

日本の高級な食物なんて食べたくないですよね(><)
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:48:02 ID:XfbF0gw20
北朝鮮レベルでも食料輸出してるからなぁ
おっかねーよなぁ
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:48:15 ID:e5TucJX30
ttp://www.nouson-houchi.com/column/agriculture/agriculture07.html
一次産業はもっと保護されるべきだね。
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:50:19 ID:QL4BM0Y20
Googleマップのサテライト表示で中国近海を見てみましょう(><)
とってもきれいな色の海が広がっていますよ(<>)
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:50:33 ID:90Yf7JDc0
欧州でもアメでも補助金や助成金の類は日本なんぞよりかなり手厚い
国家の安全戦略と自給率の確保は本来ワンセットで考えるもんだろ
企業や農業法人に任せとけばいいだろという意見もあるが恐らく無理
採算に合わない日本の農業などやるハズがない
せいぜい海外の自社農場から持ってくるだけで何の解決にもならん
補助金がどうののこうの言う前に次世代の新規就農者を育てるほうが重要
海外の食料が不足する時代がすぐそこまで迫ってるかもしれない



37番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:52:03 ID:ThaHefJyO
何百年後の歴史研究者に「日本は戦後、自給率が著しく低下し、大国の属国となった。」と発表されるなこりゃ。
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:52:40 ID:GkJEkFjF0
助成金は農協が吸い取っているんじゃなかったっけ?
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:53:48 ID:FnOwZyZP0
日本を潰すには軍事力は必要なくなるなw
ここにいるような農業馬鹿にしてる蛆がいるとw
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:57:59 ID:hkBPdNhIO
土地はあまってるんだから団塊共に農業やらせろや
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:58:14 ID:HNtty/JW0
食料の自給は安全保障上の問題でもあるんだけどね。
なんか気が付かないうちに政府がどこかの国に乗っ取られているかもしれんね。
もはや真の日本国などないのかもしれん。
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 18:58:54 ID:R71WyEmr0
もう政農分立しかねぇな
農業を個人経営から企業化して利益追求型にしろ
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:00:13 ID:e5TucJX30
>>38
構造改革で一番先に手をつけて欲しかった所。
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:00:53 ID:uZ+DsAEi0
意外とその方が安くてうまい米にありつけたりしてな
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:01:59 ID:DpNmoU/g0
政農分離とか本気でいってんのかよ・・・
補助金ないとバタバタつぶれるだけなんだが・・・
っていうか日本国民が本当に危機感を持ってるんなら食料自給率は自然とあがるんだがな
それだけ需要があるってことだから
なんつーか妄想ばっかだな
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:03:11 ID:w0q+ewHu0
補助金貰ってるようなショボイ農家が多いから自給率下がるんだろ
競争力のある農家がもっと大規模した方が自給率上がるんじゃね
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:04:48 ID:VxOwOFO70
地域共同体の破壊へ進めてるのに今日の党首討論で「地域で礼節を教える」みたいなこと言っててワラタ
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:05:47 ID:cqGabvfL0
らっきょとかシナ産ばかり
49たろーちゃん:2006/05/17(水) 19:06:29 ID:Y8hiYBo50 BE:64101252-
なんぼがんばっても、自給率は上がらないよ。
特に穀物自給率。
だって、穀物需要は家畜飼料がほとんどだもん。
日本の農民もバカではないから、二束三文にしかならない家畜飼料を物価の高い日本国内で作るのは嫌がるって。
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:07:27 ID:Yi2h5zdj0 BE:253015564-#
どっかの爺が農家は優遇されすぎとか言ってたな
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:16:56 ID:XfbF0gw20
>>49
飼育用穀物育てるだけの土地ってどうがんばっても
日本では用意できないもんなんですかね
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:19:01 ID:5jbinMBk0
猪瀬先生の仰るとおり

http://jinjibu.jp/GuestIntvw.php?act=dtl&id=36
道路公団民営化→郵政民営化→農業民営化→雇用創出

>そういう企業の取り組みによって、建設業だった人たちが農業に関心を持つようになったり、フリーターやニートと呼ばれる人たちだって
>農業で活躍したりするケースが出てくると思うんです。農地法と農業経営基盤強化促進法の改正案は今国会に提出されていますから、
>これが可決されたら、建設業や若者の雇用の問題の解決にも結びつくかもしれませんね。道路公団の民営化から、郵政民営化、
>そして農業民営化。そこまでやれば行財政改革だけでなく、新しい雇用のビジョンも見えてくるだろうと思います。
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:21:46 ID:ZZ9Es8eX0
>>51
土地はあるけど、所詮畜生どもに食わせるエサなんだから
日本の高いエサをわざわざ買うよりも、安い輸入飼料かうのが普通の考え方
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:23:40 ID:QL4BM0Y20
工業製品はまだ途上国じゃ作られないけど、
農産物なんて途上国のオハコでしょ。
安い労働力に広大な土地。

日本の農家が個人レベルでがんばってどうこうできるレベルじゃなくなってるよ。
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:27:11 ID:ZZ9Es8eX0
日本の農家はもう60%くらいがほとんど65歳以上だから、あと10年かそこらで皆くたばる
死んだらそいつらの農地が遊休地にならないように、そろそろ大規模農家に土地の集積をして、
スムースな世代交代と大規模化を並行することが望ましいんだよ
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:29:36 ID:fREJkc0BO
>>55
土地の集積の金はどこから?
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:31:20 ID:XfbF0gw20
>>56
強制収用でいいんじゃないの
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:31:44 ID:ThaHefJyO
個人ががんばってどうにかなる話しじゃないよなー。
お上の力が必要なのに。
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:33:13 ID:+kcm/wCH0
食料なんか輸入の方が安いし農業を産業にしても発展なんかしないんだから100%輸入でいいんだよ。
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:34:27 ID:fREJkc0BO
>>57
どこの国の話してんだよw
61たろーちゃん:2006/05/17(水) 19:38:08 ID:Y8hiYBo50 BE:51281142-
>>60
農地解放を忘れたのか?
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:39:42 ID:XfbF0gw20
>>60
米だか英だかで最近やってなかったっけ

公共事業費用のうち土地買収費用が半分だって
バブル期にはこれが9割らしい

土地の収用には代替土地の提供だか国債あげるとかでいいんじゃね
63たろーちゃん:2006/05/17(水) 19:41:16 ID:Y8hiYBo50 BE:461527698-
>>62
成田空港を作るときの花火大会がトラウマになっています。
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:45:42 ID:fREJkc0BO
>>62
日本でできるの?それ
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:48:48 ID:tX3wwr0B0
会社勤めと兼業して・・・とかは補助金切っていいよ
企業ややる気のある人に対して補助金やるのはわかるが、アメリカのように大規模
農場を作って効率化させろ
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:48:49 ID:XfbF0gw20
>>64
できる、できない、の話でなくやる、やらないの話でしょうね

国民全体のために必要な事業の負担を資産家がさらに
儲かるような方法で実現するのかどうか
67たろーちゃん:2006/05/17(水) 19:50:22 ID:Y8hiYBo50 BE:153842764-
>>65
つ認定農業者
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:58:32 ID:bJ1vG68dO
まあ、どこ見ても

補助金票田バーター→徹底排除@小泉

ばっかですな
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 19:59:24 ID:ZZ9Es8eX0
>>56
買収しなくても、作業受委託でいいんだよ
土地持ってる農家にも何もしなくても地代が入るから双方にメリットあるし
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 21:04:12 ID:1pcruCYA0
小泉・安倍の新自由主義で一握りの金持ち以外は
野菜・肉・穀物はアメリカ様と中国様からいただくこととなります。
それは新たな外交カード・外圧を持たれることも意味します。
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 21:52:42 ID:/WMbdcDH0
で、安い野菜しか買わないから
中国から輸入したヤバイ野菜が大量に出回る
ガンが増える
医療関係(゚д゚)ウマー
どっかいい株ない?
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:08:24 ID:gXKUdXzB0
輸入できなくなったら
貧乏人同士で共食いすればいい。
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:28:34 ID:+VQ7T0iL0
自民の売国スレは伸びない法則!
自民の売国スレは伸びない法則!
自民の売国スレは伸びない法則!
自民の売国スレは伸びない法則!
自民の売国スレは伸びない法則!
自民の売国スレは伸びない法則!
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:31:27 ID:rafCz0Ni0
一般的な農家の人はあんまり2chしてないんじゃない?
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:51:43 ID:i2HoTm4q0
>>73
「信用」ってなんだろうね

いや、自民が売国じゃないとは言ってないけどね。
信用というか、信頼か。
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:49:35 ID:aoMID0iy0
+だったらもう少し盛り上がったかな?
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:58:47 ID:+VQ7T0iL0
>>76
+じゃそもそも赤旗ソースのスレは立ててもらえません。
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:04:38 ID:aoMID0iy0
>>77
PSEの頃は立ってた気がしたんだけどねえ。
最近じゃ急に朝鮮ネタが解禁っぽいし(ルール自体は結構前から変わってないはずなのに)
+は本当によくわからんわ。
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:05:51 ID:DteZMGJg0
ソイレント・グリーンを見られる日も近いな
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:06:10 ID:2rBxXWVi0
自給率にも計り方はいろいろある
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:13:42 ID:Z1hSFl4J0
次の偽装発表はブロッコリーでいくんで
そこんとこよろしく!
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:17:42 ID:nk/psGnT0 BE:408366656-#
農業分野は伸びる。これはビジネスチャ〜ンス
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:21:33 ID:JKdhDi+J0
保護政策があればこそなんとか存続してたし
ビジネスとしても成り立ってたのに・・・
農業オワタ
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:23:09 ID:Uuq1K0nG0
俺就職できないから農業やりたいと思うんだが
農家は甘くないとか言うんだよな

ジジババがやってる農業が難しいとはとても
思えないし、営業もしないでただ農協に
流して、やっていけないとか言ってる
農家って本当のところどうなの?
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:28:56 ID:i2HoTm4q0
忍耐力は必要
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:30:53 ID:S8Qqj2vf0
>>84
とりあえず、ハロワで検索してみたら?
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:33:06 ID:imFQqyF30
日本みたいに補助金漬けで諸外国と同じ作物を作るのでも
数倍から数100倍のコストをかけるのはもう通用しないってのに・・・
農業の国際競争力の低さは異常
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:33:52 ID:2rBxXWVi0
価格が戦おうとするのが悪い
付加価値ならいくらでもいけるはず
果物とか牛肉がいい例だな
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:35:46 ID:j+l3smA50
自民って農家に支持されてるんじゃないの?


今後、地球規模の水不足で輸入は期待できなくなる
自給率低いと金持ちしか生き残れないぜ
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:37:10 ID:2rBxXWVi0
日本は肉以外結構自給自足いける
肉はあきらめろ
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:39:11 ID:S8Qqj2vf0
日本人が昔のように、2倍ぐらい米を食べればかなり自給率は上がる。
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:47:52 ID:snWZJTIT0
>>91
米食というか炭水化物食は太るという
マイナスイメージ工作が行われてるからなぁ
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:52:40 ID:+VQ7T0iL0
>>87
国際競争なんてする必要ねーよ
中国野菜に勝てるわけねーだろ
なんで生協の野菜が高くて、外食産業はこぞって中国野菜使ってるかわかってるのか?

俺は高くても安全なもの食べるから、他人は関係ないなんて言ってられないんだぞ
形式的にも雇用問題における派遣社員・移民と似てるな
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:52:53 ID:imFQqyF30
白米は実際太るし
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:55:36 ID:BRdnO5lo0
放棄された農地を市街化区域にすれば(・∀・)イイ!
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:01:22 ID:g8rRr1hg0
>>94
と言ってる一方で砂糖や脂肪たっぷりのお菓子を平気で食いまくる女子って多いんだよな。
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:02:39 ID:Am5ggO0t0
自給率ね、日本には昔から食ってて今はアメリカが文句言ってて食えないいい肉が有る。
鯨食え
98番組の途中ですが名無しです
結局自己満足してるつもりで実際は情報に踊らされてるだけなんだよね