1 :
依頼958:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:35:50 ID:fpboD3i40 BE:3290843-#
釣り用の鉛を入れればいいでちゅわ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:36:07 ID:UkQVuUiU0
↓肉丸
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:36:12 ID:npsgXTLZ0 BE:490040249-#
2 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/16(火) 14:35:50 ID:fpboD3i40 ?#
>>2ならカニつめ放題にキャンペーンがかわる
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:36:18 ID:YAKCX/QW0
水銀でも入れれば大丈夫じゃね?
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:36:56 ID:zihRif4+0
そういう実験してた人がいたな
どうかなんかの円柱を送るやつ
タングステンを
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:37:23 ID:m4xLcEL9O
わざわざ鉛もつめといてやる
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:37:36 ID:BBtqrfnL0
金とかタングステンならいけるな
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:37:56 ID:lhp1CvzE0
詰め放題の特売品で商品潰してまで入れてるババァってなんなの
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:38:10 ID:wtSwyHUU0
これはさすがに公取にチクる奴がキチガイ
ヤフオクでEXパックの限界に挑戦みたいなのあったよ
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:38:18 ID:TyJTKEzt0
あの袋の中に簡易ブラックホークを形成させ
質量変化させれば銀河系だって余裕に入るのにな。
重力石なら可能だな
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:39:02 ID:yFFW6bxb0
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:39:02 ID:/0QQly820
ケチケチすんなお前ら
俺ならコレ詰めとくね
純金 でメッキした鉛
前は制限あったよな?
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:39:27 ID:PqkMrM/w0
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:40:31 ID:JPlVC4c30
重量制限が30キロってことだろ?
「30キロ詰め放題」ってキャッチの方が親切じゃん
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:41:11 ID:Am6Q5Z4d0
>名古屋市中村区の元教師、沢昌良さん(74)が「この地球上にこの小包の容積で30キロになるものが存在するのか。
>存在しなければ不当表示だ」と、一昨年10月に公取に申し立てたのがきっかけ。
三文字教師必死だな
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:41:52 ID:1CTDVHeWO
封筒の表に宛先書いて、封筒を中から引き抜いて 内 外ひっくり返して「この世 全てを送って下さい。」
って言えば(・∀・)30キロ越えるんじゃね
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:42:01 ID:RrQby7C2O
30キロ越えも詰め放題って事か
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:42:34 ID:T6uvXaFH0
しかしまあ実際、金の延べ棒でも入れない限り30キロってのはなかなかw
うん、俺もこの間使ったときびっくりした。
「30kgまでは同じ料金なので」
「え?サイズ違う容れ物もあるんですか?」
「いえ、これだけです」
「この大きさで30kg?何入れるんですか?」
「…え?えと…鉄のかたまりとか」
「え?」
窓口のかわいい子だったんで何も問題はなかったんだが、公取委的には問題だったんだな。
いいじゃん、鉛の塊なら30kgになるんじゃね?
劣化ウランとか運べるな。
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:42:57 ID:UXC7EEWd0
>事実上、不可能で、
景品表示法に違反する恐れがある」として、日本郵政公社を今年1月に
口頭注意していたことが分かった。
現在鉛の巨大板をパンパンに入れて30kg達しないからといって(金は貴金属でマズイ)
将来的にその比重を軽く超える物が出現しないという仮定の下に指導する公正取引委員会ってそんな偉いの?
日本郵政公社も民営化されるんだからくってかかる位しなきゃ。
>公社は既に表現をただの「詰め放題です」に改めている。
という事は30kg越えても良いという事ですか?ゆうパックの規格超えてますねwwwwww
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:43:27 ID:zO+uKqcb0
>名古屋市中村区の元教師、沢昌良さん(74)が「この地球上にこの小包の容積で30キロになるものが存在するのか。
>存在しなければ不当表示だ」と、一昨年10月に公取に申し立てたのがきっかけ。
お前らみたいじゃん。人間ヒマすぎるのも考えもんだな
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:44:01 ID:Q/VEUmhx0
>名古屋市中村区の元教師、沢昌良さん(74)が「この地球上にこの小包の容積で30キロになるものが存在するのか。
>存在しなければ不当表示だ」と、一昨年10月に公取に申し立てたのがきっかけ。
大人気ないなあ
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:44:04 ID:lJso9nJs0
あんなちっこいのに30キロもいれねーよw
円筒状の鋼かなんかで30kg突破した猛者がいたと記憶しているが。
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:44:47 ID:7vSByHJNO
今は数量制限なしってことか。
手軽に買える密度の高いものって何?
しかし下らないこと突っ込む奴いるんだな……
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:45:12 ID:lJso9nJs0
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:45:14 ID:RrQby7C2O
え?やっぱ30キロ越えちゃだめなのか
て事は詰め放題って表現は不適当じゃね?
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:45:14 ID:UuBLDoSoO
100kg詰め放題ならOK
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:45:42 ID:rrBFgsNj0
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:46:32 ID:WwQL4yJ60
え?30kgの鉄入れて送ったやついたじゃん
中日新聞は何言ってんの?
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:46:43 ID:SnIfWhwj0
どんな比重の物質が開発されるかかわからんから、30kgまでとしてるんでしょ。
昔、ヤフオクに居たよ。30kgの鉄の塊送ったらしく、
窓口の人が青くがおったとかなんとか・・・(^ω^;)
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:47:03 ID:UXC7EEWd0
>名古屋市中村区の元教師、沢昌良さん(74)
こいつさっさとポックリいけばいいのに。
年金食いの極潰しニートがえらそうに。
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:47:15 ID:p1JB7RBi0 BE:41503223-#
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:47:35 ID:6L/JruNs0
白金より上の原子番号はおk
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:47:51 ID:j9aPMiiC0
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:48:52 ID:lt7P2+cS0
30キロって書いた紙なら詰め放題にできるじゃん
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:49:08 ID:eil0H8WV0
>公正取引委員会が「30キロ分の物質を入れることは事実上、不可能で
ワラタw
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:49:13 ID:zihRif4+0
ヤフオクのやつ見つけたけどもう見れないな
28kgだったみたいだけど
49 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:49:50 ID:j9aPMiiC0
>>41 その話をよく聞くんだけど、どっかにまとめサイトとか写真とか無いの?
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:50:08 ID:hndj6wnA0
つまり30キロまでのサリンなら送ってもいいてことだな
理解した
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:50:21 ID:1CTDVHeWO
>>22をスルーして下さい(・∀・)
水素ガスや ヘリウムガスも送れるんですかね?
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:50:41 ID:UuBLDoSoO
>>45 ググって貼ろうかと思ったけど
ググルが関係ないのばっか表示しやがる・・・
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:51:40 ID:mOiswC4P0
名古屋市中村区の元教師、沢昌良さん(74)
ヤフオクからデータが消えてるな。2、3000円くらいで落札されてたような気がする。
56 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:52:37 ID:BBtqrfnL0
釣り用の錘でタングステン製の錘があるんだが
袋いっぱいに詰めたら余裕で30`超えると思う
57 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:52:46 ID:/0QQly820
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:53:01 ID:46RDhtNk0
実質不可能だから、30キロに設定したんだろうに
>この小包の体積は1472立方センチ。
>確かに、鉄でも比重(1立方センチ当たりのグラム数)は7・87にすぎず、
>いっぱいに鉄板を入れても約11・6キロ。
>純金(比重19・32)でさえ、約28・4キロと及ばない。
>地球上、最も重い物質とされるイリジウムやオスミウム(いずれも比重22・5)なら、
>33・1キロとなって、やっと30キロを超えるが、
>地球内部の奥深くに存在する極めて希少な金属。
>白金(比重21・45)も“有資格”だが、30キロでゆうに1億円を超えるシロモノで、
>いずれにしろ郵便小包で送るようなものではない。
>つまり、この封筒に30キロを詰めることは、事実上、不可能と言える。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060515/eve_____sya_____009.shtml
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:53:14 ID:zihRif4+0
「エクスパック EXPACK 500 重量制限の限界に挑戦」
と言う出品名だったようだ
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:53:56 ID:VauzqiXS0
金なら入るんじゃね
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:54:15 ID:eL0VyBEf0
そういえば最近、飴詰め放題やってないな。
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:54:54 ID:r3+i5KuC0
鉛や金でも無理なのかw
劣化ウランとかプルトニウム送っても捕まらんの?
「がおる」は東北弁ね。
東京弁→疲れている、もしくは、青くなる。
すまん。東北人なんで、入力もなまってしまったw
>>59 >>つまり、この封筒に30キロを詰めることは、事実上、不可能と言える。
上限だろ?たとえば、24kgならokで30kgはダメという理屈が分からん。
ちゃんと目安の数値があれば、「ああ、思いっきり重いものでもokなんだな」と安心できる。
これが「つめ放題」なら、常識ってものがあるから、20kgなんて常識はずれじゃなかろうか
と客が尻込みするおそれも大きいだろ。
実際、俺ならつめ放題と言われても20kgのものを送る気にはならん。
30kgと言われれば、「あ、いいんだな」と分かる。
今は重量制限解除されてるの?
69 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:02:25 ID:UXC7EEWd0
エクスパックの規格が248mm×340mm×用紙250枚分(35mmと仮定)
として鉛の比重が11.34g/cm3だから計算すると33,466.608gとなるから30kgを超える。
鉛で十分狙えるな。
元教師はこの程度の計算もできんのか。
もらった給料の半分程度は返すべきだな。
お前等ばかだな。小包の上に乗ればいいじゃん
71 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:04:56 ID:lJso9nJs0
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:07:24 ID:+E6HyMy90
30キロ≒∞
九十九折れ
九十九島
の「九十九」みたいなもんだろ
74 :
◆l8A/No6666 :2006/05/16(火) 15:08:10 ID:MTI657RM0 BE:149530188-#
遠慮なくダンベルのプレート頼めるな。
75 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:09:08 ID:XWYT7QDt0
劣化ウランでも詰めればいいじゃない。
77 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:09:40 ID:emIXL4rs0
30kgの鉄と30kgの綿だとどっちが重いの?
78 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:09:41 ID:VauzqiXS0
エクスパック蓋さえできればおkだから実際は規格よりもいっぱい入れられるんだが
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:10:22 ID:aFOUf38y0
コイルでも積んでみるか
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:11:56 ID:/jYUIAuz0
中性子の塊を角砂糖1個分は、さすがに無理ってことか。
角砂糖1個分で10億tだっけ?
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:12:04 ID:Ia1y25/A0
俺、ウラン送った時入ったよ
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:13:11 ID:3KLuMOOC0
この調子でISPのベストエフォート表示にも指導しちゃってよ
84 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:14:14 ID:NT+in5HG0
>>83 アレは酷いな
何で誰も何も言わないのですか><
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:15:35 ID:/0QQly820
>>81 物理が不得意な俺にわかり易く説明よろ
中性子って・・・、角砂糖のなかの炭素にも酸素にもあるこたねーか?
「はし」ではなく真ん中に詰めればいいんじゃね?
87 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:21:10 ID:/Qqa1dSL0
あのB4くらいの封筒に30kg入るかってこと?
88 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:25:44 ID:1CTDVHeWO
どちらかと言えば
30kg入るか 入らないか広告の問題ではなくて、実質30kg入らないのに 30kgが想定された郵送価格設定な所が 問題なんじゃね。
(・∀・)安く汁
>>25 >「この大きさで30kg?何入れるんですか?」
>「…え?えと…鉄のかたまりとか」
局員萌え
誰か沢昌良に30kg入ることを教えてやれよ
92 :
81:2006/05/16(火) 15:34:27 ID:/jYUIAuz0
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:39:12 ID:4tiOHhMr0
じゃあ30kgじゃなくて30kmにすればいいじゃん
昔、
縦横高さ足して160cm以内って規定があったから
縦横1mm、高さ158.8cmの棒を送ろうとしたのは内緒だ
使ったときあまりの物の入らなさにビビッタ覚えがある
96 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:41:21 ID:CrcsYdXL0
基本的に冊子を想定してるもんな
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:41:52 ID:Pk8EauXB0
エクスパック500の紙が焼けないように中に薄い鉛の板を張って
溶けた鉛を入れて冷やし、公正取引委員会に送るってのは
どうですかね。
郵便局の人に理由を言って協力してもらうとか。w
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:41:57 ID:Q/VEUmhx0
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:41:59 ID:3AG03KUR0
劣化ウラン詰め込んでみるか
100 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:42:48 ID:7Cl9iCMi0 BE:590381977-#
中性子の塊放り込んでやればおkwww
102 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:44:53 ID:wtSwyHUU0
速達+追跡
103 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:46:01 ID:CrcsYdXL0
Expack、いちいち手渡しで受け取らないといけないからウザイ
ポストに放り込んどけよ
104 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:46:42 ID:DYuvlw7Q0
ウランはコップ一杯の水(200ccか180ccかしらんけど)と同じ容積で4キロらしいから、
多分ウラン満タンでも送ってくれるんじゃね?
105 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:47:20 ID:TVwLir2F0
> ポストに放り込んどけよ
30kg.まで想定してるからじゃね?ポストが壊れちゃうからじゃね?
106 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:50:31 ID:jiexFFeo0
expackはでかくて配達が面倒だから使うな
107 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:50:42 ID:fap9Ki2E0
また日教組か
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:50:54 ID:J/w+SKdG0
てか、サイズも、重さも30キロって決まってるなら詰め放題じゃないやん・・・
普通の小包と同じじゃね?
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:52:00 ID:T4uUosGb0 BE:118095874-
中性子でも詰めとけば重いんじゃね?
110 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:52:34 ID:WwQL4yJ60
なんでこの教師通報したんだろうね?
111 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:53:08 ID:CrcsYdXL0
>>110 むしゃくしゃして通報した。お上なら何でも良かった
112 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:54:24 ID:d3j6qtWh0
10kgの米3袋も入る分けないよなw
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:55:00 ID:CrcsYdXL0
>>112 そう考えるとあのサイズで30kgってないな・・
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:58:33 ID:VtLArvlS0
115 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:01:15 ID:ltBY+naO0
金でも入れりゃあいけると思うな。
エクスパック500の封筒だと
鉄でも胴でも鉛でも30kg超えることは100%不可能
少なくとも地球上の物質では、あのサイズで30kg以上のものは存在しないよ
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:02:44 ID:0s0QINDe0
おれさまの純金でもいれたろかいな
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:03:22 ID:3AG03KUR0
>法律で郵便小包は30キロ以下と定められており、超えると貨物扱いになる。
>EXPACKには「重量制限は30キロまで」と表示していた。公社によると、
>この注意書きと「詰め放題」の宣伝文句が合体して「30キロ詰め放題」の
>表現が生まれたらしい。ある公社職員は「別々に表示していれば問題なかった
>のに、表現は難しい」と話していた。
難癖の類いじゃないか?一緒に書いてくれた方が分かりやすいじゃないか。
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:04:54 ID:F6s60nN10
一番質量?が有る奴でも30kgって無理なの?
121 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:05:45 ID:CrcsYdXL0
>>116 エクスパックが248mm×340mm
厚さが推定で40〜50mm
40mmとすると容積は3372.8立方センチメートル
水銀の比重が13.6g/ml
一杯につめると45870g = 45kg
122 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:05:59 ID:nSkttOLv0
> まチラシを見た名古屋市中村区の元教師、沢昌良さん(74)が「この地球上にこの小包の容積で
> 30キロになるものが存在するのか。存在しなければ不当表示だ」と、一昨年10月に公取に
> 申し立てたのがきっかけ。
くだらねえ教師だな。死んでいいよ。
> 地球上、最も重い物質とされるイリジウムやオスミウム(いずれも比重22・5)なら、33・1キロと
> なって、やっと30キロを超えるが、地球内部の奥深くに存在する極めて希少な金属。白金(比重21・45)も
> “有資格”だが、30キロでゆうに1億円を超えるシロモノで、いずれにしろ郵便小包で送
結局表示に誤りは無い事になるじゃん。二重に死んで良いよ。
入らないことを前提にした戯れだろ
文句言った奴は言語障害か
124 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:06:48 ID:CrcsYdXL0
>>122 > “有資格”だが、30キロでゆうに1億円を超えるシロモノで、いずれにしろ郵便小包で送
ここでぶった切ってるのがワロスwwww
125 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:06:49 ID:F6s60nN10
じゃぁみんなで水銀送ろうぜ
126 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:06:55 ID:J/w+SKdG0
A4判サイズで30キロまでなのに、「放題」の表記は問題ないの?
こっちの方がよっぽどマズそうなんだけど・・
127 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:07:11 ID:d3j6qtWh0
米粉にしても30kgは無理だよ
128 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:08:14 ID:CrcsYdXL0
沢昌良はお祭りのフライドポテトつめ放題で詰めまくってると
テキ屋がキレる件についても講義しろ
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:09:09 ID:ltBY+naO0
30Kg表示されていたのは封筒の大きさを大きくしたときの為のものだったのに。
もし倍の大きさになった時いきなり30kg表示されたらそんした気分になる。
でももともと30kg表示あった場合は逆にお得感がある。
郵政公社最強。
130 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:09:13 ID:rJtcgxZhO
30kgだと、やぶれる
131 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:09:21 ID:iO69tVW40
エスパー伊東送れないじゃん
>この地球上にこの小包の容積で30キロになるものが存在するのか。存在しなければ不当表示だ
>地球上、最も重い物質とされるイリジウムやオスミウム(いずれも比重22・5)なら、33・1キロとなって、やっと30キロを超える
存在するから不当表示じゃないよね。
133 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:11:07 ID:DYuvlw7Q0
ぐぐってみたらエクスパック500は1400ccて説があって、
ウラン200ccで4キロだとすると、液体化させたウランで1400ccは28キロ。
液体化したウランをエクスパックの形状に固形化させてみっちみちにつめても
28キロってことは余裕で送れるっつことか。
どんな状況想定して重量制限つけたんだよ。<郵政公社
134 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:11:08 ID:ltBY+naO0
エスパーの場合は別に封筒用意してある。
135 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:11:54 ID:CrcsYdXL0
>>132 だよな
見つかったら見つかったで、「希少な物質」とか難癖つけやがって
沢昌良は万死に値する
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:12:24 ID:VtLArvlS0
よく分かんないけど、
周期表の一番右下に書いてあるヤツみっちり詰めれば余裕?
137 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:12:56 ID:CrcsYdXL0
>>133 あ、そんな少ないんだ
俺の計算の半分じゃん
138 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:14:00 ID:DYuvlw7Q0
139 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:14:18 ID:l4cr8Jpa0
虚構新聞のネタより遙かに面白いなw
141 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:16:05 ID:CrcsYdXL0
局員:「4kgですね。じゃ送っときます」
俺:「まってください!」
局:「?」
俺:「4kg・・・と?」
局:「はい」
俺:「その小包には、俺の想いがこもってるんです!ゆうに50kgは超えるでしょう!」
局:「・・・」
俺:「だから4kgじゃないです」
局:「じゃ送れません。減らしてください」
142 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:16:25 ID:QqB1wXfC0
こういうのはネタとして認める方がいいのに
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:16:33 ID:T4uUosGb0 BE:37959833-
イリジウムとか、全部放射性元素じゃねーの??
144 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:16:55 ID:XWYT7QDt0
俺のザーメンは地球より重い。
145 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:22:04 ID:MscFqFAK0
あれって紙だから限界まで破れない程度に変形させたらもっと入ると思うぜ
>>133 >どんな状況想定して重量制限つけたんだよ。<郵政公社
30kgの数値はそもそも何を入れるかとかそういう視点から決めたものじゃない。
郵政公社の方では、状況も何も重量制限をするつもりがないけど、法律上小包は
30kgまでと決まってる。
つめ放題、だけどもちろん法律の範囲内よ → 30kgでつめ放題
何が悪いのか、さっぱり分からん。
147 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:27:01 ID:VtLArvlS0
元素の後ろの方にある奴の名前が臭そうな件
105 ドブニウム(Db)
112 ウンウンビウム(Uub)
113 ウンウントリウム(Uut)
114 ウンウンクアジウム(Uuq)
115 ウンウンペンチウム(Uup)
116 ウンウンヘキシウム(Uuh)
117 ウンウンセプチウム(Uus)
118 ウンウンオクチウム(Uuo)
119 ウンウンエンニウム(Uue)
120 ウンビニリウム(Ubn)
121 ウンビウニウム(Ubu)
122 ウンビビウム(Ubb)
123 ウンビトリウム(Ubt)
124 ウンビクアジウム(Ubq)
125 ウンビペンチウム(Ubp)
126 ウンビヘキシウム(Ubh)
149 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:29:28 ID:fbAexqip0
要は封筒に入る以外の事を気にせず利用できますよって事だろ
オクやら使わない一般人にとっちゃ小包やらは重さだのサイズだのと煩雑だし
150 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:31:04 ID:3BsxOHho0
半田何m分だよ
えと、まとめると
放射性物質送ってもおkってこと?
152 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:34:44 ID:AWKvuq8h0
300で、ひとまわり小さいの出せよ
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:36:07 ID:wtSwyHUU0
ポスパケットって使ってみた奴いる?
154 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:37:03 ID:hr5uLH/a0
アンアンビウム
とかよりはウンウンの方がマシっていう
日本語の呼称決めた人の判断?
ウンウンってIUPACが一時的につけた仮名じゃなかったっけ?
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:42:29 ID:CrcsYdXL0
じゃぁドドインドインドイーンでもいいわけ?
157 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:46:42 ID:tRwnzeyd0
下に向かって飛ぶヘリコプターのおもちゃとかはあ?
158 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:50:58 ID:1CTDVHeWO
中でビュンビュン回る、あの手首きたえる玉を入れてれば30kg越えるんじゃね。
159 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:56:22 ID:Jom6kHa00
>この小包の体積は1472立方センチ。
この前提がまず間違ってる気がする。
多分A4サイズの用紙250枚程度を入れた場合の形状での計算なんだろうな。
160 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:08:58 ID:f3iwr24k0 BE:295118055-#
>>159 オク板によると封筒を円柱形にすれば3717立方センチになるそうだ。
161 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:16:57 ID:f3iwr24k0 BE:956181299-#
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:19:11 ID:R6TXD8bY0
163 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:21:09 ID:syjEkTLDO
愛をつめこめばいいんじゃね
164 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:21:15 ID:WwQL4yJ60
165 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:36:07 ID:XWYT7QDt0
>>161 懐かしい動画だな。たしか円柱のサイズも若干小さかったし
四隅の部分が空洞なのでまだまだ重量増やせるんだよな。
大切なあの人に送るEXPACK500の中身は計り知れないけどな
168 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:44:26 ID:CrcsYdXL0
169 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:57:03 ID:haOr/uvw0
愛を詰めればいいじゃない
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:02:51 ID:CrcsYdXL0
とりあえず沢昌良をつるし上げるOFF
173 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:15:36 ID:FpBN6Cyl0
大切なあの人を送るEXPACK500の中身は生ものだけどな
筒は牛乳のテトラパックみたいな形が一番容積を稼げるんだっけ。
そういう閉じ方は認められないかもしれないが。
ウランは入手性が悪過ぎるから、一般人が手に入るものでやるなら、
タングステンが一番比重が重いのかな。
作業性を考えるなら、ビニール袋に水銀が楽だろうな。
水銀は劇薬だから郵便法で禁止されているみたい。
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:57:17 ID:CrcsYdXL0
とりあえず30kgは可能なわけだから、沢昌良に嫌がらせがしたい
178 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:04:56 ID:eulAxOqu0
要するに文系はイチャモンつけるなということだ。
理系人間がまたぞろ出てくると話が面白い。
180 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:46:11 ID:dC212zga0
入るのにいちゃもんつけやがってな。
入るのかよw
ぷちぷち巻いたDSライトがぎりぎりって
定形外の方がいいじゃん。使えねー
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 22:18:50 ID:rC08PttP0
放射性金属は送れないのでは?
183 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 22:44:26 ID:x7V23aqF0
そもそも30キロも詰めたら封筒破れないか?
184 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 22:49:01 ID:hsIRljTA0 BE:107357142-#
これって最初20kgだったんだよ
それがいつの間にか30kgに増えていた
何かあったんだろうな
つか区分が小包の新商品なだけ、
30キロはコツの上限、試験販売の最初から30キロだよ。
>>184は知ったか。
186 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 22:50:54 ID:m11LLmI30
中性子ならば、入れられないか?
しょうがないからイラクに行って劣化ウラン弾でも探してくるか
188 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 22:53:48 ID:hsIRljTA0 BE:402588656-#
>>185 プw
馬鹿はお前だ
郵便局員の俺が言うんだから間違いない
189 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 22:55:02 ID:qZjL3obx0
水銀とか入れるの?
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 22:55:28 ID:l+Ana6sj0
192 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 22:57:46 ID:hsIRljTA0 BE:469686757-#
>>185 さらに教えてやる
今は速達扱いだが最初はちょっと違った
通常便よりは速いが、3号便の配達がなかった
>>191 2つ
>>192 そこまでわかってて10キロ減ったとか嘘ついてんじゃネーヨw
194 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 23:09:20 ID:eVWcTfEV0
2ch記録 29kg
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 23:11:02 ID:eVWcTfEV0
> 公社は既に表現をただの「詰め放題です」に改めている。
これはリミットがなくなったので新記録に挑戦しろという事ですか?
196 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 23:11:49 ID:nRN6Q3a50
>>161 この映像を郵便局に贈ったら喜ばれるんじゃないか
197 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 23:23:56 ID:TlP5HlRr0
(「・ω・)「ガオー
199 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 00:16:53 ID:O6fAkBVH0
φ3x2mmくらいのビスをめいっぱい詰めれば30kg行くんじゃね?
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 03:58:18 ID:gDfHxhSK0
>>161 入るジャン。
公取の行ってる事は嘘ということだな
201 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 04:02:21 ID:H2/UDrCW0
みんなで29kgの鉄柱を送るオフきぼん
202 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 04:03:11 ID:iqQ9AZrE0
鉛入れるとしても、1500cm^3で比重が11。。。
20キロもいかない?
203 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 04:07:45 ID:DcEwYDHc0
204 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 04:08:33 ID:y+zMgcRU0
>>21 うわー。くだらねぇ。老後の暇つぶしにこんな事やる人間多いんだよ。半分、基地害クレーマーみたいな年寄り。
別にいいじゃねーかよ。要するに容器の中に納まれば30キロ以内だったらいくらでもいいですよって事だろ。
205 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 15:29:56 ID:gDfHxhSK0
>>201 いいね、それ。
鉄柱はどこで売ってる?
206 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 15:39:59 ID:ZeyyUNq00
郵便局員だが、郵便法で小包は30キロまでと決まっているのだ。EXも小包扱いだし。
30キロ以上はネコに頼んでください。
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 15:46:16 ID:ojGRlaqc0
公正取引委員会も仕事だからやってるんだろうけど、くだらねえこという爺様だなと内心では思ってるのだろう
>>204 残念ながら
お前が今いる場所は
そういうクズがいっぱい集まってるところだ
209 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 15:52:00 ID:YJYf8hOM0
そういや郵便局の記載台でこれは入らないだろうと思われる服を
ギュウギュウ詰めていたねーちゃんがいた。
出した時シワだらけだろ。
210 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 15:54:18 ID:ojGRlaqc0
>>161見たけどおもしれえなw
限界に挑戦しようとするその心意気や天晴れ
50000円だしてexpackを100購入する。
全てに鉛板を限界まで投入する。とりあえず25kgとしよう。
北海道から沖縄へ100個を送る。
100*25kg 2.5tの荷物を5万円で輸送する事は不可能。
郵便局に大損害を与える事が出来る。
おまえらやろうぜ!!!!111!!
オレはやらないけど
212 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 16:04:43 ID:tJp7J/2C0
>>211 それより沢昌良の家に30kgのエクスパックを大量に送りつけるOFFが良い
213 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 16:47:38 ID:yInr5x5J0
送料を考えなくていいから便利
215 :
チンコが一言 ◆haba67SexY :
>212
各自でやりゃいいじゃねーかw
なんでOFFになるんだよw