【著作権】子供達向け絵本などの読み聞かせ。非営利でも制限多く、ほとんど違法に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼737@フルーツ羽二重餅φ ★
子どもを本に親しませようと図書館や幼稚園などで活発になっている絵本の
「読み聞かせ」や「お話会」について、作者や出版社の団体が、著作権者への
許諾の要・不要を分類したガイドラインを作成した。だが、規定は細部にわたるため、
「現場を萎縮(いしゅく)させるのではないか」という疑問の声も出ている。

作成したのは日本児童文芸家協会、日本書籍出版協会など4団体で、12日に公表した。
A3判の裏表に、読み聞かせの形態ごとに許諾の要・不要を規定している。

営利の場合はすべて著作権者の許諾が必要だとしたうえで、非営利でも
OHP(投影機)などを使って絵本を拡大したり、紙芝居に改変したりする場合は
「許諾を要す」。表紙をホームページにのせる場合も「確認が必要」とした。
また、非営利の定義も、「読み聞かせをする人に報酬・謝金を支払うのは×」
「観客に配るお菓子・ジュース代を徴収するのは○」など細かく示した。

作成した4団体は「絵本は完成された造形。勝手な改変で、著作者が不快感を
もつこともある。細かい規定は、読み聞かせる側の不安解消を狙った」と話す。

作成の過程で日本図書館協会は「分かりづらい内容で、読み聞かせは法的に
問題というイメージが広がり、規制につながりかねない」と申し入れたが、
大筋は変わらなかった。作成に加わった読み聞かせ団体の親子読書地域文庫
全国連絡会は一定の評価をした上で「あれもダメ、これもダメと煩雑さから
現場が萎縮するのは心配だ」と話す。

日本図書館協会の03年度の調査では、2248の市区町村立図書館でボランティア
などによる「お話会」が開かれていた。最近は小学校でも読み聞かせは盛んという。

http://www.asahi.com/life/update/0513/006.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:03:44 ID:K5RWnLrs0
  ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで2ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧     ∧ ∧
       ( ・3メ)    ( ・3・)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 ズザザーーーーッ        ズザーーーーッ
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:04:21 ID:lplaxRfo0
あこぎ過ぎるな
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:04:28 ID:GtsMHNGo0 BE:16024122-
またカスラックか
5横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2006/05/15(月) 18:04:54 ID:4gTClH360
日本の著作権制度は狂ってる
新しい物を生み出すことを阻害してる
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:04:57 ID:OlYAfhST0
非営利も何も絵本の作者は損するんだからなあ
いい絵本は買って読み聞かせろ
俺の親はそうしてくれた
してくれたのに・・・・(´;ω;`)
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:05:47 ID:xPL7y3n/0
絵本高すぎ
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:07:19 ID:OlYAfhST0
確かに高いけど紙質いいしそもそも売れる数が少ないのはわかりきってるからなあ
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:08:00 ID:ldacsXSqP BE:46186632-#
著作権うぜぇぇぇぇぇぇぇ
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:09:36 ID:9uHIYQDM0
桜塚やっくん潰しか
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:10:12 ID:r5mjViIZ0
たしかに売れないからなぁ
そのうち子供向け絵本が出なくなるかもな
ブサヨ教育本を除いて
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:10:51 ID:30qlUOmE0
逆に売上げ落ちそうだが
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:11:04 ID:OlYAfhST0
おまえら支那の五人兄弟とか好きそうだよな
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:11:28 ID:9CYrj+pq0
だんだんわけわからんことになっていく
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:13:10 ID:CDTqDp2F0
>勝手な改変で、著作者が不快感をもつこともある。
利用者の心も不快感でいっぱいです(><)
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:14:30 ID:vt6iFs+IO
子供が読書に親しむいい機会だろ
実際俺がバイトしてた書店では読み聞かせを定期的にやったら
児童書コーナーのお客さん増えたけどな
なんか出版業界は自分の首絞めてるような
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:19:44 ID:Rq5momGG0 BE:33869423-#
>>16
> 実際俺がバイトしてた書店では読み聞かせを定期的にやったら

だれが読んであげたの?バイトのオマイや社員が仕事中読んだら
違法と解釈されて逮捕されてもなにも言えないんだぜ↓
>>1 >「読み聞かせをする人に報酬・謝金を支払うのは×」

だいたい、保育園の保母さんとかが勤務中読んであげるのも違法と解釈できる
ようなガイドラインを制定する団体ってなんなの?
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:23:48 ID:lplaxRfo0
教育過程で使うのならOKなんじゃなかったの?
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:25:47 ID:AUm8CNDm0
桃太郎やら金太郎なんかは、明治時代の絵本とか使えば?
著作権なんかとっくに切れてるんだしさ

いっそ、原書をもってきて、それを読む人が現代語訳するってのはどうよ?
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:26:54 ID:RGlTGvHQ0
>>19
そうそう。
いっそ市販の絵本は無視すればいいよなw
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:30:26 ID:Pl+R0Bju0
絵本といえば、船橋西図書館の土橋悦子ってどうなったの。
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:33:56 ID:F4R/gsitO
じゃ絵本なんか一体なんに使うんだ

するとそらいろのたねから(ry
続きは書店でママに買って貰ってね!
って言うのか?
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:34:03 ID:SvsoHaeX0
金の亡者かよ
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:36:15 ID:OlYAfhST0
これくらいしないと絵本の作家は収入がないんだぜ
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:38:16 ID:kEIEPBr50 BE:234835698-
「朗読する場合、一語一区間違ってはいけない」とか言ってるかと思った。
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:38:37 ID:vmJTj5uo0
こんなのやって収入上がるの?
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:43:41 ID:wmvmXC800
暇な奴がCreativeCommonsかパプリックドメインで絵本だせよ
ネタはごろごろあるだろ
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:49:18 ID:puKcLKyg0
>>20
著作権の切れてない絵本は買わないようにしよう、とみんなが言いました
そして絵本業界は死にましたとさ
メデタシメデタシ
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:52:03 ID:FO4zBtyk0
>>19 あと民話もいけるね。
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:54:33 ID:64xGacQC0
サ店やショップでレコード流すの規制して
街中から音楽が消えたみたいな感じ?
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:57:44 ID:/bi67ZSNO
こういう事をするのが自分の首を絞める結果になるのにな…
読んで面白かった絵本を親に買ってもらう、もしくは成長して買うって事が何故頭に浮かばないんだろ。
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:58:12 ID:svUbc0kC0
もう図書館という施設を閉鎖するしかない
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:59:29 ID:5RnC/Znz0
国語の授業なんかできないよね
国語の試験なんかできないよね
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:03:32 ID:2Po6rGdf0 BE:11844487-
>>16
天国の本屋乙
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:08:53 ID:3Z9hndFD0
権利権利言ってると自分の首を絞めるだけ
いい見本があるのになんでわからんかなー
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:12:32 ID:gsA5JJeF0
図書館、保育所などは無難な民話しか扱わなくなるだろうから
創作系の絵本は棚から消えるだろうな
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:13:42 ID:lb6I/rww0
幼稚園の時読み聞かせしてもらってたな
かなりわくわくしてたんだが
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:14:51 ID:57Im6dSa0
>勝手な改変で、著作者が不快感をもつこともある。

なんで作者に配慮せにゃならんの?
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:16:48 ID:FQKfHKLk0
漫画読みがたるホームレスみたいなのいるじゃん
あれも違法なわけ?
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:18:15 ID:geQDa5/dO
子供に読み聞かせできない→本の購買力低下→筆者の利益減
負のスパイラル
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:19:25 ID:NW2koxat0
権利ビジネスの胡散臭さが爆発した瞬間だな
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:20:06 ID:HfuzIDmr0 BE:674304588-#
またカスラックか
43炒飯 ◆dkGgj.f1S6 :2006/05/15(月) 19:21:19 ID:uSIj9RlNO
何でもかんでも著作権とか権利とか人権とか
言いやがって何なの?
変態なの?
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:22:00 ID:qWitC64W0
マジレスすると
俺小5くらいにおふくろから
前14巻セットの歴史の本読んでもらって
歴史好きになったけどな

数学の本とか読んであげれば数学好きの子が出来るんじゃね
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:23:09 ID:X3aJoSOE0
地元の民話ならいいじゃん
結構ホラーとかファンタジーものが多くて楽しいよ
近所の駅前に火の玉が出て追いかけたって話もあって親しめる
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:30:06 ID:HOmswpXbO
著作権関連の新しい団体作ったほうが早いかも
47番組の途中ですが名無しです
もう著作権ぎれ以外使うのよそう
そもそも新作なんて、長い歴史のある定本にかなわないんだから
古典の方が、日本語もしっかりしてる

銭ゲバ作者連中は餓死すればいい