Wii、詳細が公開 消費電力は「豆電球1個程度」「ネット常時接続」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
■ ファンの回らない静かな低電力スタンバイモードによるインターネット
常時接続が可能(消費電力は豆電球1個程度)

■ インターネットに常時接続することによって、動作中でなくても、新
アイテムや新コースなどのプッシュコンテンツや、友達からのメッセージを受信することが可能

ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ニンテンドウ64、メガドライブ(セガ)、
PCエンジン(NEC・ハドソン)のゲームソフトをインターネット経由でダウンロード(有償)しプレイ可能

■無線LAN(IEEE802.11b/g準拠)またはUSB-Ether変換コネクタ(オプション)によるインターネット接続
■任天堂独自プロトコル方式によるニンテンドーDSとの無線通信


■ 対応メディア
Wii用12cmディスク(1層/2層ディスク)
ニンテンドー ゲームキューブ用8cmディスク

●USB2.0 × 2
●SDメモリーカードスロット × 1
●ゲームキューブコントローラポート × 4 ●ゲームキューブメモリカードスロット × 2
●AVマルチ出力端子 × 1(新AVケーブル採用)
●センサーバー接続端子 × 1

アプリケーション、データ等の保存領域として512MBの内部フラッシュメモリ搭載
■オペラブラウザ(オプション)
■バーチャルコンソールのゲームやブラウザなどフラッシュメモリ内のアプリケーションを高速に起動

http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/index.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:36:24.35 ID:VDegOYWb0
おいくらですか?
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:37:56.20 ID:u9Ix1NCO0
   i  /         | ヽ  \      ヽ j  |│
.   !  l   i       人  \  `->=z‐' } | ハノ
.   |  {   {   {  /   >< ` ー--- r≠\| ハノ
   |  l   !   |  ! /   ` ー‐‐   k:::j | lノ(
.   |  \ \ \イ〃テミ       ゞCl  } \
    |    \|ヽ、 ヽl K:::::}     、   l  /  ̄ヾー-、
    i / __( |  ¨ l C‐'´   _,-、  ノ/    ヽ   ヽ
   // / | l` }   ヽ     〈__,. -‐/ /      │ヽ }
  , ' { i   ! i |   \ー-----ィ´  l   ,     l   }/
  !  ヽ|   i l | |   }, ===ィミヽ  |  /      l   !
  |   |  ヽヾヽヽ/ ^フ-、 ィ´l│ヽヽ {./      l , '

顔が幼い。とても大人には見えない。規制対象になる。
よって、規制から外れるように修正を加えた。

                 /ー'´/ .レ´  _`‐- ´`'‐、 ' , ' , ゙li ヽ
              ,r/"⌒! レ'  /´ ̄`''‐ 、 i´゙ヽ' , ' ll  i、
            y'- 、' , ヾ=ー''", ', ', ' '   ヽ ヽ、_)   !!  .l
        _ , rr‐(    \' ' ' ' '  ,. ‐'   ヽ ' , ゙!!  !   !! /⌒'/`y'⌒ト、
、/\ __("i´ l  l !`'‐、  ヽ .r ''"   |i   ノ ' , !!  !  !! ! レ' /  ノ─
"´ ̄    ゝ-┴r´ ヽ、.._`o、{ { _,,.-=キ‐´ __ ||  | .〃 ,i -─-'、イ
       ト 、. __!     .r'"´ ̄``ヾー-=イf''´ ̄ r'´, - 、〃 ト、 _,,.ノ!
       ,r` ‐--i r'"´ ̄ ̄`ヾ     ^ヽ.  {. {   ) /'` ー--‐'1
       /   ,r'" ̄~`'‐ 、      Nヽ_,,..===:ヽ、._ー ン /       .{
      i   { ヽ、{  ノ }ヘ_,.. '-‐ !-┘      ),∨ ./       l
     i   (ゝー---一'´`´            ノ〃 ./        l
.     i r─‐ !、._,,,..___ ,.ノ       _ ,. ‐'´,〃./ ,r──‐ 、.  l
■18歳未満CGは児童ポルノと認定へ
http://www.iajapan.org/hotline/center/20060404public.html
[PDF](8ページに詳細) 20060404guide.pdf
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:38:54.45 ID:cekoPeFJO
海外じゃ意味ないですけど、すんごいですねー。
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:41:19.38 ID:vIKiPhn60
消費電力については、もっと大きく知らせるべきだろう
PS3はWiiの何台分の電力を持っていく気なんだ?
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:43:31.46 ID:h/e+I5ac0
豆電球一個程度の消費電力ということは
つまりぜんぜん熱くならないってことですね
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:44:25.52 ID:aOWoLX4Q0
ってことはレモンで十分ってコトだな
8匿名(20代男性):2006/05/10(水) 03:45:23.39 ID:YfJmwk+q0
これで毎度のようにでかいアダプター付いてたら笑えるよな。
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:46:13.24 ID:6qdRKhdW0
任天堂の方が発想がスマートだよ
PSはヲタくさいしBOXはDQNっぽい
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:47:14.68 ID:Hkto5Nsl0
遊ぶ時には普通に熱いんだけどな
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:49:04.05 ID:6QwtpsOiO





12番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:49:15.80 ID:jB5RFN5KO
ゲーム速報でやってくれ
いい加減にしろゲーム馬鹿ども
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:49:42.49 ID:6Zl9hhZ20 BE:200208839-#
発売日には、
てst
これはWiiで書き込んでいます。できるかな?
みたいな書き込みが見られるんだろうなぁ〜・・・。
14擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/05/10(水) 03:50:09.90 ID:WV8oIPbJ0 BE:2241582-#
■オペラブラウザ(オプション)
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:51:39.48 ID:WbuASMLS0
ネット接続に必要な消費電力が豆電1個並って事でしょ
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:51:59.05 ID:OCMNDNyx0
なんでまだ新しいGCじゃだめなん?GCで駄目なら金輪際ずっと駄目だよ。
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:52:23.84 ID:vTy3nOWg0
殆どがE3前に既出な情報
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:52:39.76 ID:H5KuUvCHO
現実逃避に最適な、お前らお勧めのRPG教えてくれ
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:52:53.21 ID:W0PXX2OS0
乾電池でネットが出来るのか。すげー
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:53:18.87 ID:MyboDjJy0
常時接続が売りなら
インターネットブラウザぐらい標準にして欲しいな
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:53:32.57 ID:HTBpMeNz0
オペラってOpera?
んなわけないよな
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:53:41.82 ID:yAnWUA5T0
10000000000000000台予約した
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:54:50.26 ID:XF+xv3Q50
ドリームキャストでインターネットしてるボクには嬉しいお知らせ!
ていうかネットっていってもあくまでゲームのためのもので
動画や音声ファイル落としたりはできないんだろうな
ストリーミング放送とかも無理だろう
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:55:21.29 ID:MyboDjJy0
>>21
Operaだろ?
DSにもOperaブラウザでるし
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/ds/15_dsbrowser/ss03.html
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:55:22.63 ID:mumMzlpZ0
PS3完全死亡の予感
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:55:42.22 ID:TkytfGk50
いい加減、おめーら学習しろよ。
ハードなんかどうでもいいんだよ。
おもろいゲームがあるか。それだけ。
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:57:19.18 ID:wm7WOJzn0
>>19
>インターネットに常時接続することによって、動作中でなくても、新
>アイテムや新コースなどのプッシュコンテンツや、友達からのメッセージを受信することが可能

豆電球1個分の電力で映像処理は出来ん。
>>1の説明はこの文に掛かってるんだろ。
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:57:49.79 ID:T/SOfUv40
ウィー始まったな!
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:58:46.63 ID:x98gLm3x0 BE:51754829-#
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/index.html
こっから色々見れるぞ
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:58:52.27 ID:HTBpMeNz0
PS3オワタわ
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:59:06.29 ID:oQeRiziF0 BE:88509252-#
PS3よりソフト無茶苦茶多いじゃねーか
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:00:12.14 ID:Iu4nFf3B0
■オペラブラウザ(オプション)
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:00:22.65 ID:6E9rTUff0
>>26
このスレじゃなくってPS3のスレで言えw
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:00:33.16 ID:2wbV38NY0
メディアの読み込み時間とか起動時間も考えてるみたいだね
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:00:50.46 ID:fgzMEyJR0
任天堂の快進撃が始まるの??
俺もこのうぃー欲しくなってきた、ネットも接続できるなんてPC必要ないじゃん。
うぃー!
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:01:20.00 ID:XtgfRaX60
N64の3Dゲームで吐きまくった俺には無理ぽ・・・
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:01:22.49 ID:51YSx9Ys0
>>33
ウィーって何のソフトが出るの?
任天堂おなじみソフトだけ?
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:03:33.84 ID:CiXQCUlR0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEえ
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:03:42.69 ID:qHryH3Oz0
コントローラーにスピーカーがついてるって結構凄くね?

ライトセーバー振り回してブォンブォン言わせたりとか超かっこよさそう
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:04:39.39 ID:/IuaD9AJ0 BE:323312099-
えー
ばりばりネット対応しとるやんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PS3に付いてない機能まで・・
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:04:43.29 ID:vTy3nOWg0
別にPS3クラスとはいかなくても、もう少し綺麗な画面を出せなかったものか
どれがGCでどれがWiiだか言われなきゃ区別つかないぞ
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:04:58.04 ID:TeSybsBe0
いくらなんだよ
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:05:24.81 ID:8RAzHfkd0
サターンエミュが動けば絶対買うんだが、やっぱ無理?
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:05:35.00 ID:2QfQAJeX0
メモリーカードまでキューブの使えるんだ
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:06:20.38 ID:Gin9XX170
30000以下ならクタラギ死亡
20000以下ならソニー滅亡
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:06:43.57 ID:SM+w4AwQP BE:41328825-#
Wiiすげーな…欲しくなるわ
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:07:01.51 ID:fgzMEyJR0
しかもコントローラー線がないから走り回りながら遊べる。
おもしろそう、任天堂株上がるかな?
うぃー2とかでてもまたヒットしそう。
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:07:05.81 ID:+pdevHD8O
お幾ら?
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:07:11.82 ID:h/e+I5ac0
HDD付けられてオプションでnyが出れば完璧
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:07:33.84 ID:9OzbZnQxO
3万割ったら買う
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:08:20.67 ID:Xdr5ESWy0
スクリーンショット
http://wii.nintendo.com/software.html
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:08:36.39 ID:OS3fzsAG0
待機モードの電力がお豆1つって事でしょ
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:08:41.20 ID:uaJD7cU/0
任天堂の財務状況からしてハード普及のためにと1万円の赤字で売っても300万台以上余裕なんだよな
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:08:57.29 ID:BfJ5dVEp0
1万以下なら即買い
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:09:54.23 ID:cCN+jT/J0
こりゃ値段しだいではまじで勝つな
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:10:17.45 ID:+HGJaNnu0
ストーブ並のPS3がみじめになってきた
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:10:41.51 ID:aOWoLX4Q0
ネット対戦の画面の向こう、
部屋で一人きり必死にコントローラーを振り回している人が
いると思うと心強くなる
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:11:00.65 ID:eu+cTP1d0
任天堂は「ゲーム機」開発は辞めて
PCをゲーム機化するOSでも作ればよい。
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:11:03.59 ID:OS3fzsAG0
まあ、今回は任天堂が凄いというより、ソニーの自爆だもんな・・・
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:11:05.09 ID:pjKi6kLUO
くにおくんができる地点で即決だよ
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:11:20.89 ID:HTBpMeNz0
任天堂だし、24800が限界だろう
19800が本命
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:11:39.84 ID:/g6hhPUI0
あれ?このコントローラ振動するようだが?
63無双 ◆musouvu6yE :2006/05/10(水) 04:11:41.48 ID:LN45cONEO
絶対買う。
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:11:54.81 ID:36ACIjgp0
豆電球1個分の消費電力という事は乾電池で動かしたりできるのか?
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:12:00.91 ID:vcVWaJPd0 BE:333072656-
今更かもしれんが、本体にあのオプションつけたヌンチャクみたいなあれの正式名称が「ヌンチャク」なことに吹いたww
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:12:25.25 ID://VtKJXc0
どんなに消費電力が優れていようともグラがショボければ話にならない
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:12:25.89 ID:xtTVWGcP0
ゲームキューブとかwiiとかいう名前がわけわからん。
ウルトラファミコンでいいよ、もう。
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:13:21.04 ID:kXr52/f+0
任天堂は部品メーカー泣かせだからな〜
でも必ず回収できる強みもあるし破格で部品を入手できるし
まずは24800くらいかね、その後値下げで19800か
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:13:27.80 ID:zr0BpXme0
>>65
トンファーもそのうち出そうだな
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:13:45.53 ID:aQBcKNTB0
>>62
Wiiのコントローラーはするよ

ソニーは特許侵害で裁判負けたので付けれなかっただけ
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:13:46.16 ID:J4x792Zq0
マイク付いてないぞどうなってんだ冗談だろ
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:14:09.96 ID:E3aUPeGK0
名前以外は完璧なのになぁ・・・
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:14:18.87 ID:sx3v0fo00
>>71
usbのおpしょんじゃね?
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:14:21.84 ID:B25CZ5lB0
あらやだ奥さん、豆と棒のようなコントローラですってよ
振動つきでブルブルいうんですってよ、いやあねえ
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:14:43.14 ID:6E9rTUff0
>>70
任天堂は金払っててソニーは金払ってないだけでしょw
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:14:50.28 ID:uCrfRghJ0
2万前後なら買うかも
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:15:23.59 ID:4Er6dtMZ0
メガドライブとPCエンジンもプレイできるのか。
っても、イラネーけどな。
まずはマリオカート、マリオコレクションをダウンロードだ。
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:15:34.42 ID:/RNa7Doa0
ギガファミコンでいいよ
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:15:37.55 ID:aQBcKNTB0
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:15:58.63 ID:TeSybsBe0
ネット対戦は当然無料だよな?
それで25000切るなら買うかもしれん
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:16:03.45 ID:CiXQCUlR0
ロマサガ2ダウソできたら買う
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:16:04.14 ID:WLhe9uj00
コントローラにスピーカつーのは面白いな。
簡単な使い道はFPSで銃声なんだろーけど、
ホラーゲームでも使えそうだ
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:16:07.59 ID:KUkQKBw/0
何これ、圧倒的じゃん
19800以下なら即買い
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:16:09.05 ID:vStct1GH0 BE:40166126-
wii30000万以下なら買う
PS3この値段で初期に買う奴はヲタだけだろ
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:16:38.55 ID:mumMzlpZ0
ゼルダやりてえええええええええ
スマブラもっとやりてええええええええええええ
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:17:26.77 ID:Zv1DJexzO
価格は?
発売日は?
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:17:30.76 ID:pjKi6kLUO
>>77
マリオコレクションとカービィボウルとゼルダ全部とry
過去ソフトだけでも相当楽しめそうだ
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:17:39.56 ID:DqD5XVRE0
>>67
ファミコン⇒ファミコンZ⇒ファミコンGT⇒ファミコンR⇒ファミコンオブファンタジア⇒ファミコンオブエターニア
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:17:54.27 ID:cEMeCL/60
ちょっと待って


ダウンロードしたスーファミソフトとかでネット対戦有なら即買いなんですけど
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:18:15.39 ID:B25CZ5lB0
>ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ニンテンドウ64、メガドライブ(セガ)、
>PCエンジン(NEC・ハドソン)のゲームソフトをインターネット経由でダウンロード(有償)しプレイ可能

これが無償だったら神がかってたんだけどな。無条件で1000台注文する。
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:18:28.56 ID:HhQ+YY27O
一般人の世論はどうなんだろうな。
GCで大失敗してDSで巻き返したが…
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:18:58.66 ID:agX+XIup0
あー、これは欲しいな。
ゲームやらなくなった俺でも欲しいて事は
さすがかも知れない。
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:19:18.02 ID:yHtkokwP0
>アプリケーション、データ等の保存領域として512MBの内部フラッシュメモリ搭載

512MBで何せえっちゅうねん
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:20:01.41 ID:4Er6dtMZ0
とりあえず、ダウンロードおすすめソフトを挙げれ。

・マリオコレクション
・マリオカート
・星のカービィスーパーデラックス
・クロノトリガー
・ファイナルファンタジーX
・スターフォース
・トルネコの大冒険
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:20:11.36 ID:6E9rTUff0
>>93
どんなセーブデータを想定してるんだ?
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:20:17.23 ID:AK9ZvFus0
コンセプトビデオ見てこれはいけると確信したわ
傾斜センサの可能性まじすげえわ
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:21:05.31 ID:TeSybsBe0
そういや昔のゲームダウンロードの金はどうなってんの?
一度落としたらずっとできるんでしょ?
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:21:17.00 ID:cEMeCL/60
ダウンロードだけだったらROMで間に合ってるからいらね^^;
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:21:28.37 ID:M8snfJps0
乾電池で動くんだな
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:21:28.95 ID:WLhe9uj00
しかしメトロイドにはガッカリさせられた。
マリオはなかなか凄い
ゼルダはGCなのに随分綺麗だな
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:21:42.47 ID:fgzMEyJR0
と言うかもしスーファミでボンバーマン4のネット対戦あったら俺に誰もかなわないんだろうな。
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:21:56.10 ID:aQBcKNTB0
ファイヤーエムブレム
http://www.uploda.org/uporg386120.jpg
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:22:05.71 ID:pjKi6kLUO
>>94
トルネコよりシレンかな
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:22:28.82 ID:zr0BpXme0
>>79
トン!45MBか〜かなり画質よいな
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:22:44.05 ID:W0PXX2OS0
SDに保存して持ち歩けるのかな
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:23:26.84 ID:aQBcKNTB0
>>100
あれ多分Wii版のゼルダだと思う

GC版とWii版を同時に出すそーなので
内容は同じだけど、グラフィックと操作がWii版のが優れているんでしょう
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:23:27.97 ID:V77bzZcT0
>>96
これぞ新世代のゲームだって感じだな。
これを超えるのは次は立体ホログラム化しかないだろーな
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:23:35.15 ID:4Er6dtMZ0
普通ゲームは、ゲームキューブのコントローラを使うのか。
まあ、あれ以上変えようが無いわな。
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:24:04.27 ID:yq94foIH0
バオーン!って騒音が音楽とか動画の趣を著しく削ぐからな。
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:24:18.44 ID:HTBpMeNz0
エミュで乙なんだがもしネット対戦が可能ならどうしようもないくらいの神認定
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:24:21.11 ID:G58vP7d70
64のコントローラーつかいてえ
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:24:46.41 ID:ThyOmRiS0
キモオタがコントローラー振り回して遊ぶキモハード
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:24:59.66 ID:4Er6dtMZ0
ザ・グレイトバトルV
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:25:26.81 ID:bGm1VaVQ0
普通のコントローラーもあるんだな。 >>クラシックコントローラー
でもこれは別売りなのか?
115番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:26:18.17 ID:549PwPTa0
>>112
魔法少女になりきって魔法のステッキを振り回すゲームがやりたい♪
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:26:18.04 ID:KGdklJPB0
値段出さないのは作戦か
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:26:33.73 ID:VM2dJ3rd0
【レス抽出】
対象スレ: Wii、詳細が公開 消費電力は「豆電球1個程度」「ネット常時接続」
キーワード: 乾電池

抽出レス数:3
118番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:27:19.43 ID:4Er6dtMZ0
>>114
別売りだろうな。
ゲームキューブのコントローラをそのまま流用できるんだから、
今ゲームキューブを持っている人には不要な物だ。
119番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:27:25.05 ID:SpR5EiG60
銃撃つようなゲームだと振動と手元スピーカーからの発射音で抜けそう
120番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:27:55.33 ID:zcOZZJv70
手動ダイナモで動きそうだな
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:27:59.99 ID:WLhe9uj00
>>112
キモオタがじっとコントローラをガチャガチャやってるのもキモいんだから、
何をしてもキモいんだよキモオタは
回避しようが無い
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:28:28.22 ID:KGdklJPB0
>>79
十分綺麗だな
フレームガクガクしてないのが素晴らしい
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:28:32.92 ID:7sg3VIBJ0
ktkr PS3終わったなww
未だに映像だとかのクォリティしか追い求めてない
ゲームに必要なのはソフトの内容だろうに

てかブルーレイって何がしたいんだろうか?
DVDで映画も十分入る容量があるのに必要なの?
124匿名(20代男性):2006/05/10(水) 04:28:36.40 ID:YfJmwk+q0
でもコントローラーから出る音って内臓音源だけでしょ。あんまたいしたことなさそう。
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:28:50.83 ID:iGX4beBc0
片や、値段の高さを必死に言い訳しているのに、この違いときたら
126番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:29:01.97 ID:Hkto5Nsl0
>>111
もう一人の俺がいた
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:29:13.98 ID:qHryH3Oz0
>>79
すげえ
刀で戦うの、すげえ面白そう

刀と刀がぶつかった時とか、きっとコントローラーが振動してカキン!とか音がするんだろ?
こりゃすげえや
128番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:29:19.73 ID:5Sz4wYyR0 BE:128579292-#
これWake on LANみたいなものを受信して
スリープから回復して云々ってことなんだろうね
129番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:29:24.89 ID:HhQ+YY27O
エミュは結構すぐに飽きるんだよな。
ああ、こんなもんだったか…って
130m9( `Д´)ノ梅谷大尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/10(水) 04:29:57.58 ID:bHtfUShv0
さて任天堂の復権はなるか?
131番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:30:06.24 ID:ngmNvZVi0
>>79
絶対買うわ
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:30:18.27 ID:2pfWSxtI0
>>126
俺も居るぜ
多分変換コネクタかエミュ用のUSBパッドが出るだろうけど
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:30:29.38 ID:4Er6dtMZ0
>>129
やり心地が悪いよな、エミュは。
やっぱちゃんとしたゲーム機でやらなきゃ。
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:30:52.12 ID:WLhe9uj00
>>129
金を払うことによって、大分違うかもしれない
135番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:30:58.28 ID:Rp1lKXb20
>>124
本体から音源持ってこれるんじゃね?無線で
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:31:05.87 ID:BxKJA6Qc0
なんか見た目がマックっぽいな。
PS3の1000倍マシwww
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:31:15.55 ID:XkXr0nXF0 BE:152784386-#
358 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/10(水) 04:17:58.95 ID:cCN+jT/J0 [PC]
スターウォーズのライトセーバー戦なんかが出来たら北米でも勝機はある
手元でヴーンヴーンいうだぜ
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:31:29.29 ID:/AUsHFPt0
WiiでGCのゲームできるのか、知らんかった。
これで3万以下なら欲しいかも。
139番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:31:30.57 ID:/dLiGvaL0
これぞエンターテイメントだ
140番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:31:30.96 ID:rTFn/xdx0
DSは予想よりかなり安かったから、うぃ〜も安かったらいいなぁ
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:31:47.67 ID:pjKi6kLUO
>>132
パワプロのPS版をやって初めて64コントローラーのよさに気がついたよ
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:32:25.00 ID:qHryH3Oz0
>>137
スターウォーズマニアは濡れ濡れですなw
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:32:28.55 ID:AEqRXMPP0
ソニーの二転三転する仕様と違ってなんか一貫性がある設計なんだろう
144番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:32:30.31 ID:M8snfJps0
これで6万とかだったら笑う
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:32:41.37 ID:xtTVWGcP0
たしかにソフトは重要なんだけど、ここ最近の任天堂のソフトは
マリオとか子供向きハードのイメージなんだよなあ

ファイアーエムブレムみたいなシミュレーションとかは好きなんだが
いかんせんツボにくるソフトがない。
146番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:32:59.17 ID:fgzMEyJR0
これって剣も自由自在に使えるのか、すごすぎだな。
ミスタービーン見たいの出演してたし。
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:33:35.11 ID:jxR+3URM0
>>129
キャプツバ2に嵌ってます
148匿名(20代男性):2006/05/10(水) 04:33:42.25 ID:YfJmwk+q0
>>135
俺がバカだった。
149番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:33:46.18 ID:BxKJA6Qc0
三万円以内だったら即買いするwww
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:34:09.03 ID:klNeYtm+0
任天堂はセ・リーグ、ソニーはパ・リーグって感じなんだな、ここでは。
まぁ俺は昔からマイナーな方を応援しちゃうんだけどな…
だが一番の問題は、誰もプロ野球を見なくなってる、ってことなんじゃないか?
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:34:11.94 ID:NKmjRwIr0
つまりスタンバイモードで豆電球一個程度の消費電力で
エミュを共有して、マリオができるってことでおk?
152番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:34:25.06 ID:W0PXX2OS0
GPUはATIのどのレベルなの?
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:34:32.13 ID:w6mZMcLw0
>>79
このミスタービーン誰?
154m9( `Д´)ノ梅谷大尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/10(水) 04:34:37.65 ID:bHtfUShv0
ちょwww
アイフルってww
155番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:34:43.40 ID:FsTxbNtS0
>ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ニンテンドウ64、メガドライブ(セガ)、
>PCエンジン(NEC・ハドソン)のゲームソフトをインターネット経由でダウンロード(有償)しプレイ可能

ちょww
何この夢のような機能wwww
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:35:48.43 ID:k37wl8Ih0
さすがにセガサターン・ドリキャスは無理か容量的に
157番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:35:53.19 ID:4Er6dtMZ0
ダウンロードはともかくとして、攻略本を再び手に入れるには・・・。
ドラクエVの公式ガイドブック、売らなきゃ良かった。
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:36:16.21 ID:BxKJA6Qc0
>>155
おっさんも意識したマーケティングに感動した。
スペランカーやりまくりwww
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:36:23.18 ID:ma2YYrqv0
ヤバいなー
インパクトでPS3完全に負けてんじゃん
PS3は映像がきれいになりますた!だけだぜ?
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:36:45.95 ID:Z4dRhyGI0
3万超えるのはありえないと思うがな。
161番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:36:54.20 ID:wiPTCflF0
はいはい質問!DVDも再生できるようになるの?
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:37:03.60 ID:xlo6ZO/r0
絶体絶命都市みたいの何だ?
あれが出たら買うよ
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:37:08.02 ID:SassHEOO0
昔のドラクエとか落としてやってたら、それだけで満足しちゃって
ウィーのソフト買わなくなる予感
大丈夫か?任天堂。過去の自分が敵だぞ。
164番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:37:24.25 ID:bGm1VaVQ0
コンセプトビデオみた。
任天堂がどういう遊び方を提案してるのか、スゲーわかりやすかった。
作り方が上手いな。 画質がイマイチでも、単純に面白そうに見えたもん。
165番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:37:35.78 ID:W7whIHHc0
>>79
ガンシューやったことある奴ならわかると思うが
この持ち方は正直メチャ腕疲れるぞ。
鍛えないと10分と持ってられない。
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:37:39.63 ID:80Kswez20
そりゃ、スタンバイにすればそれくらいの消費電力になるわな。
常時接続といったって、LANかモデムの電源が入って待機してるだけだろ。
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:37:51.81 ID:bt9yr2yK0
昔の名作ソフト10本くらい入ったCD無料で付けてくれよ任天堂
168番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:38:03.70 ID:UyKzGk2q0
>>79
これすげええええ
169番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:38:08.48 ID:7kiVJcN50
Wiiのコントローラって寝そべりながらゲームできんの?
170番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:38:20.36 ID:QfiAPfF10
DVD再生いらねーだろ
これがでる頃にはもはや不要となったPS2が手元にあるんだからな。
値段高くなる付加機能はいらね
>>161
171番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:38:34.63 ID:xtTVWGcP0
PCエンジンってCD-ROM2もふくまれるんかな?
だったら雀偵物語やりてえwwww
172番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:38:34.75 ID:KUkQKBw/0
>>161
これゲーム機だよ?
173番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:38:45.63 ID:jxR+3URM0
Wii版Winnyがあるといいかも
174番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:38:50.45 ID:bGm1VaVQ0
>>137
TVCMはぜひともスターウォーズキッズにやって欲しいwww
175番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:38:57.55 ID:fgzMEyJR0
ネット対戦になる可能性あるのかな。
もしなったら任天堂大もうけじゃん、ハード売れたらネット対戦にして欲しい。
可能性あるかな?アメリカ人とも戦えるんだぜ??
176番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:38:58.41 ID:Z/Fxzhr60
常時接続するとISPに回線独占行為で起こられますよ
チンチンぷらぷらら
177番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:39:05.43 ID:xlo6ZO/r0
マリオRPGやってみたいのよね。
スクエニだしてこねーかな。
178番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:39:16.53 ID:9iCJlKNu0
豆電球って見た目と違ってけっこう電力使うぜ。単三乾電池2個で豆電球転点灯させてみな。せいぜい数時間しかもたないから。
179番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:39:19.19 ID:BoNkH1b50
太鼓の達人は必ずでるなこれ
180番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:39:19.72 ID:I1xTgvoc0
>>163
DLはタダじゃないぞ
181番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:39:31.28 ID:rG7lclmh0
>>161
別売りの何かを付けるとDVDも見れるらしいよ
182番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:39:46.67 ID:TeSybsBe0
昔のファミコンもネット対戦できたら最高なんだけど無理なんだろうな
出来たら3万までなら出してもいい
183匿名(20代男性):2006/05/10(水) 04:40:12.72 ID:YfJmwk+q0
旧任天ハードのゲーム配信は全メーカの全ゲームが配信されるわけじゃないでしょ。
184番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:40:16.29 ID:8BrV8Utk0
>>145
マリオよりもファイアーエムブレムみたいなのの方が子供向けだと思うんだけど…
185番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:40:44.33 ID:CiXQCUlR0
今まで専用コントローラーが必要だったゲームアイデアをこのリモコンだけでほとんどできそう。
コントローラー開発までできなかったメーカーさんの没アイデアが復活しまくりですよきっと。
186番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:40:59.54 ID:SassHEOO0
>>180
でも、500円とかそんな感じだと思う。
ま、でも本体が売れるわけだから任天堂としては痛くないか。
サードは、ファミコン、スーファミ時代より面白いソフト出さないとな。
187番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:41:00.01 ID:YdraPAWdO
ビックリマンとカトケンとネクロマンサーとサイバーナイトをやりたい
188番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:41:15.99 ID:iGX4beBc0
あくまでゲーム機としての進化を見せようとしているな
PS3はゲームとPCの中途半端としか^^;
189番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:41:39.77 ID:jxR+3URM0
>>182
バルーンファイト
アイスクライマー
スパイVSスパイ
キャプテン翼
・・・

夢はひろがりんぐ
190番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:42:30.41 ID:oQeRiziF0 BE:424843586-#
Wiiのソフト1本買ったら100ポイント貰えて
50ポイントでファミコン
100ポイントでスーファミ
150ポイントで64のソフトがDL可能とかやりそうだな
191番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:42:51.54 ID:BxKJA6Qc0
チョニーさん、さようなら。
PSとPS2で十分遊ばせて貰いました。
私、任天堂に戻ります。
192番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:42:56.81 ID:hlBaea4s0
>>183
大抵のメーカーは賛同して配信すると思うぞ
過去の遺産がうまくいきゃまた金になるんだから。

ただ倒産して版権どこいったかわかんねーようなのは無理かもな
193番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:43:46.62 ID:4Er6dtMZ0
常時接続っつっても、
ルーターとポートの設定ができない子供はどうすんだろうな。
194番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:43:47.42 ID:2QfQAJeX0
>>79
メチャメチャ面白そうなんだが・・・
195番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:43:55.11 ID:YdraPAWdO
これ説明書とかも落とせんの?
196番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:43:56.67 ID:EaboRYfq0
E3見逃した。結局SONYにマネされないコントローラーの新機能ってのは何だったの?
197番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:44:25.02 ID:M8snfJps0
>>79
これでモニターも↓みたいのだったら、まさに次世代のバーチャルゲームって感じだな
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199910/99-1005/
198番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:44:34.45 ID:QSJUF4660
>>196
>>79を見ろや
199m9( `Д´)ノ梅谷大尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/10(水) 04:44:39.36 ID:bHtfUShv0
KOEIはWiiで無双を展開させればいいのに
200番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:44:52.49 ID:2JeaYabL0
201番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:45:01.70 ID:XF+xv3Q50
ていうかネットにはどう繋ぐんだ
任天堂がISP用意するのか?
202番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:45:21.66 ID:vZVSyxiI0
16人同時プレイで三国志をぜひ任天堂にはやっていただきたい
203番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:45:44.41 ID:DPtPXEw70
>>184
むしろこんなヤツが主人公のゲームは18禁にするべきだと思う。

職業は「配管工」
すぐ壁を壊す
壁の中の物/金品を盗む
落ちている金を盗む(拾得物横領罪)
弱い者を踏みつける/いじめる
不法侵入
火を投げつける
領海/領空侵犯
車からゴミを投げ捨てる
車からゴミをぶつける
当たり屋をする
速度超過
たまにゴルフクラブを持ち歩く
兄弟揃ってDQN
周りの奴らもDQN
キノコを食べてラリる
花を食べてラリる
貴重な生き物の背中に乗り、用が済めば捨てる
貴重な生き物を子供のうちから見捨てる場合もある
星を食べさせれば栄養があると思っている
最近は3Dになった

204番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:46:16.98 ID:wiPTCflF0
>>170
いや、PS2邪魔なので捨てたいのです><
別売りでいいから再生できると嬉しいな。
205m9( `Д´)ノ梅谷大尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/10(水) 04:46:29.78 ID:bHtfUShv0
>>203
近所の家に勝手に寿司注文も追加してくれ
206番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:47:03.81 ID:SassHEOO0
>>204
どうしてもゲーム機で見たいのかよw
207番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:47:19.28 ID:vZVSyxiI0
>>203

金は落ちてない。
浮いて居るんだ
208番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:47:19.43 ID:bGm1VaVQ0
携帯ゲーム機と違って、据え置きゲーム機って将来性はかなり厳しいよな。
画面が綺麗なゲーム、ネットゲームがやりたきゃPCでいいわけで。
据え置きが生き残るには、PCでは出来ないことを提示するしかない。
そういう意味では、任天堂のコンセプトはかなりイイ
209番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:47:25.01 ID:NKmjRwIr0
ロッピーでやってたスーファミのソフトの書き換えサービスと
同じくらいの値段でダウンロード販売するのかなあ?
210番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:47:40.04 ID:Z4dRhyGI0
GTA4がPS3にとどめ
211番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:48:05.14 ID:4PnqfDpr0
まだまだわからんが、ここまでのところ
どうも任天堂復権の予感
212番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:48:08.39 ID:MX/eqPeP0
>>96
傾斜センサーでゲームプレイってこんな感じか?
http://www.youtube.com/watch?v=x0wbFJlF3sc&search=QUake
213番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:48:37.75 ID:TeSybsBe0
>>186
全部500円だったらたけーな
100円、300円とかだったらいっぱいやるのに
214番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:48:38.88 ID:zcOZZJv70
>>79
アイフルにオノデン
秋葉原かよ
215番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:48:58.26 ID:iUXoN9Hk0
新しいFC・SFCソフト作る所出てこないかな?
DLさせたらいいんだから流通コストとか在庫とか気にしないでもいいし
さすがにないか・・・
216番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:49:36.00 ID:BxKJA6Qc0
■が寝返ることはないだろうけど、それでもWiiが勝つんじゃないの?
結局チョニーの自爆で終了になったな。
217番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:50:10.79 ID:ozcRqmkW0
>>215
携帯のアプリみたいな感覚で商売するメーカーは出てくると思う
218番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:50:11.72 ID:Zh3qVlm00
なんで2chってこんなに任天堂マンセーなの?
極端すぎて何かの宗教みたい
219番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:50:54.46 ID:vj9mW9Gr0
ファミコン世代だから
220番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:50:55.63 ID:qHryH3Oz0
>>201
任天堂はネット接続無料がポリシーなので、ISP的なインフラ整備は最低限っしょ。
販売店のホットスポット程度で。

どうせ無線LANだからPCのネット環境がありゃそれ使えばいいだけだし、\3000くらいのUSBの
アクセスポイントのやつも使えるんじゃね?
221番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:52:01.93 ID:wiDbL8on0
PS3 映像が超ハイクオリティ!!

Wii 映像はそこそこだが・・・これを使ってこうやって遊ぶんだよ。



やっぱ任天堂はおもちゃ屋だよ。
アピールってのがどういうもんかよく分かってる
222番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:52:05.92 ID:Hkto5Nsl0
>>193
小学生が携帯使ってる時代に何を言っているんだ
223番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:52:10.48 ID:EaboRYfq0
>>198
あー、これか!
FPSゲームはAIMが大変そうだなぁ。
224番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:52:10.88 ID:xlKlyfz40
>>218
任天堂で育った世代が多いから
何だかんだ言ってもゲーム好きのツボを押さえてるから
お前がそう言う偏見を持って見てるから
225番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:52:20.06 ID:aQBcKNTB0
>>218
んー、でも2chだけじゃなくて世間一般見ても、DSバカ売れしてるワケだし
そーいう意味で幅広く支持されてるって事じゃないの?
226番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:52:28.82 ID:mcWG8zWb0
なんだよメガロライブってwwwwセガサターン使えるようにしろよばーーーーーーーーーーか!
227番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:52:45.13 ID:wiPTCflF0
>>206
そういわれれば、そうだなww
228番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:52:48.31 ID:8qKkjtWV0
俺も任天堂嫌いな頃はあったよ
その頃中二だったけど
229番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:53:41.05 ID:mumMzlpZ0
そういえばこれ、左利きの人はどうすんの?
やりにくかったりしないんだろうか
230番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:53:42.29 ID:EaboRYfq0
なに、また任天堂躍進?
231番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:53:58.03 ID:5Sz4wYyR0 BE:385738496-#
DL1000円くらいじゃないの?
もしくは月額300円

理由は、昔のロッピー書き換えサービスと昨今の携帯ゲーム料金より
232番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:54:10.43 ID:DJwmNyS10
>>218
好きってレベルなだけで宗教みたいに盲目的ではないから全然違うなw
233番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:54:26.05 ID:zLYn7xCd0
書き込みの二割がPS3派で二割がニンテン派
他の人は常に何も書き込まない
さらにいっぽうが有利になると反対側はあまり書き込まなくなるので
有利な方のカキコで埋め尽くされる
インターネッツBBSに手のひらを返すようなぐいんぐいん感を感じるのはこのためである
234番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:55:07.20 ID:aqrfgwMf0
>>231
ゲーム屋でID入ったクーポンとか買うシステムだとおも
235番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:55:08.40 ID:EaboRYfq0
>>229
レフティモード、みたいの作るんじゃね。
236番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:55:16.65 ID:pjKi6kLUO
>>231
書き換えの方がコストかかるような気がするがどうなんだろうね
300円〜500円くらいなら許容できる
237番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:55:26.82 ID:TeSybsBe0
>>231
そんなに高いならwiiいらね
238番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:55:32.04 ID:aQBcKNTB0
>>228
オレも中二の頃に出た64は買わなかったな

今後悔してるけど
239番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:55:37.32 ID:vZVSyxiI0
>>229
逆に持つだけでいいんじゃないの
240番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:55:37.63 ID:rG7lclmh0
>>229
リモコンを持ち替えるっていうのはどうかねアンダーソン君
241ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2006/05/10(水) 04:55:44.97 ID:4dMzUKQr0

(○´∀`)ノ キューブのソフト使えるのかよっ!!本体もソフトも捨てちゃったよ!!!
242番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:55:49.14 ID:8qKkjtWV0
ロッピーと違って用意する側の初期投資があんまりいらないから…
ソフトにもよるだろうけど古いのは300円におさまると嬉しいね
243番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:55:57.78 ID:423W2mF70
>>218
どう考えてもPS3死亡&箱が日本人の仕様に合わないことは明白だから
244番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:56:03.32 ID:SassHEOO0
まぁでも、本音が出るネットの掲示板でこれだけ支持されるってのは凄いことだと思うよ。
245番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:56:20.73 ID:67aBxWNX0
去年はE3ガッカリだったけど今年は最高だな
246番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:56:39.37 ID:uRcJoVbm0
>>243
まぁ、ハードの性能=売れる
じゃないからなぁ

問題はサードパーティさんよ
スーファミが独占したのがいい例だ
247番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:56:45.35 ID:EaboRYfq0
これさ、足にもコントロールユニットみたいのくっつけて、全身運動してプレイするようなの作るといいんじゃない?
運動不足解消。アメリカで大ヒット。
248番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:57:07.02 ID:Zh3qVlm00
>>232
だって批判者全くいないじゃん
少しでも批判するとソニー信者or社員乙でしょ?
このスレとは関係ないけど韓国を少しでも擁護すると在日乙とか
ほかの考えを持ってる人は許さないってなんかそういう宗教みたい
249番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:57:15.02 ID:oQeRiziF0 BE:318633449-#
去年のE3の任天堂カンファレンスなんて
ミクロとバーチャルコンソールくらいしか無かったからなー。
一昨年はゼルダですげー盛り上がった印象しか無い。
今年のは一応成功なんじゃないかな。
250番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:57:41.30 ID:CRHxWrjm0
本日を持ちまして次世代機の勢力図は確定しました

■北米
XBOX360>Wii>PS3

■国内
Wii>XBOX360>PS3
251番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:57:47.66 ID:mcWG8zWb0
しかし勝つはずだったPS3が6万超えでいっきに死亡、で任天堂がこれを2万円台でだせば確実にスーパーファミコン状態になるな。
252番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:57:52.43 ID:7T9ts2rX0
だってどう見ても面白そうなんですもん。
コンセプト見て見なよ。
http://movie.nintendo.co.jp/data/swf/concept.swf
253番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:57:59.11 ID:423W2mF70
>>248
Wiiで検索かけて見たら言いと思うよ
Wii批判派がごろごろすれ立ててるから
254番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:58:04.59 ID:XF+xv3Q50
ゲーム以外のネットもしようと思ったら
普通にADSLか光に個々で申し込むのかしら
ここまで無料にしたら価格破壊どころじゃないのに
255番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:58:12.50 ID:mumMzlpZ0
>>240
リモコンのほう、右手にあうような形になってない?
まぁ俺は右利きだからいいけど・・・
256番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:58:30.29 ID:iUXoN9Hk0
FC:100円
SFC・MC・PC:300円
64:500円
くらいでいいんじゃね?
257番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:58:34.51 ID:xIq+mQnm0
Wiiやりながらファミコントレーナーやれば
ダイエットにも効果的だなぁ
258m9( `Д´)ノ梅谷大尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/10(水) 04:58:40.83 ID:bHtfUShv0
これまでのプレステ時代は何だったんだろうな
任天堂はブレずにおもちゃ作ってきたのがすごいな
259番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:58:59.38 ID:BxKJA6Qc0
会心の一撃ってのはこういうのを言うんだろうなwww

チョニー幹部青ざめてるだろ?これで危機感を感じてないとすると病気だ。
どう考えても勝てる要素がない。もうTVだけ売ってろって事だな。
260番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:59:02.12 ID:2pfWSxtI0
>>248
しっかり理論立ててソースを貼ってどこをどう擁護出来るのか説明すれば工作員以外は聞いてくれると思うが
261番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:59:10.78 ID:1PaOAFN90
PS3はメガCD状態だなw
262番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:59:19.48 ID:iGX4beBc0
>>248
ゲハ板行って来い
そうすりゃあんたの矛盾が知れる
263番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:59:39.21 ID:DNo/BR3r0


任天堂据置ゲーム機の歩み (単位:万台)
http://zoocar.cool.ne.jp/data/hardb.htm

    NES  SNES   N64  NGC  Wii
国内 1,932  1,716   554   378  ???
海外 4,256  3,193  2,738  1,424  ???
―――――――――――――――――――――――
合計 6,188  4,909  3,292  1,803 

264番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 04:59:52.07 ID:5Sz4wYyR0 BE:42860232-#
>>248
スーファミ世代のおっさんが多いだけだと思うよ
265番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:00:17.14 ID:2QfQAJeX0
レボコンうまく使って総合のグラウンドの攻防を表現できないだろうか
266番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:00:17.73 ID:DJwmNyS10
>>259
早速パクルんじゃねwww
ソフトの方が対応は大変そうだが
267番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:00:29.53 ID:2pfWSxtI0
いやまてwiiは今回の発表既出情報だらけで大してすごくないぞ
PS3が逆サイプライズしすぎたから一気に盛り返しただけ
本当にすごいのは今発表してるX360
268番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:00:55.44 ID:pjKi6kLUO
>>250
プレステはさすがにX箱より売れるんじゃないか?
269番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:01:03.13 ID:bGm1VaVQ0
>>79
コントローラーが別々だと、左手のヌンチャクで人物をゆっくり動かしながら
右手のコントローラーで敵に銃の狙いを定める。とかできるんだな。
これってかなり便利っつーか、今まで出来なかったんだな そういえば
270番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:01:22.93 ID:mcWG8zWb0
まあ俺は餓鬼じゃないしゲーム機なんて餓鬼のおもちゃなんてかわねーけどなw







本当はPS3を買ってサターン以来、またゲームをやろうと思っていたのになorz
271番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:01:27.06 ID:ZQXCeXBI0
さすがに任天堂はわかってるな。
このハードシステムは素晴らしい。

が、もうちょっとグラフィックよくしてくれても…。
GCとあんま変わらないってのはなあ。。

どこかかPS3とウィーの中間ぐらいのハード出してくれよ。
272番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:01:31.35 ID:sdR45Vna0
>>265
ウルトラマンの人形で遊んだ日々を思い出した
273番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:01:32.51 ID:DJwmNyS10
最終的にはモーションキャプチャーの時に使うセンサーみたいのなの
つけて遊ぶようになるんかな
274番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:01:40.69 ID:67aBxWNX0
>>248
飲み会とかもそうだけどみんなが楽しんでる時に空気読まずに発言したら嫌われるだろうに
今は祭り状態だから時間がたてばそれぞれ意見が出てくるよ
275番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:01:53.20 ID:qKXYnWKd0
PS3死亡確認したんだから、
そろそろ日本人も360を真剣に検討すべきだと思うんだ。
276番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:02:16.74 ID:423W2mF70
>>267
かなりソフト情報公開したと思うが
277番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:02:20.53 ID:EaboRYfq0
なんとなくゲームが戻ってきた感じはするな。
278番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:02:43.99 ID:BxKJA6Qc0
>>266
俺の予想では発売延期すると思うよ。この状況で発売したら信用無くなる。
来年の春まで延期してFF13と同時発売ってのが一番ありがち。
279番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:02:52.45 ID:Gcn8ObU+0
>>267
既出情報だろうけどより詳細が出てきたじゃん
ソフトとかある程度は予想通りだけどやっぱ興奮するって
280番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:02:57.50 ID:DVgHH+i60
つーかPS2とGCの比較で悪いけど、バイオとか見る限り明らかにGCのが優れてんだよなあ
281ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2006/05/10(水) 05:03:02.93 ID:4dMzUKQr0
>>252
(○´∀`)ノ これだと体調悪いときとか体動かせないからできないね
282番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:03:06.79 ID:TeSybsBe0
>>248
ソニー批判→妊娠乙
くだらないこと言ってるなお前は
283番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:03:10.50 ID:nBZTnoD10
これDVD観れんの?
284番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:03:16.49 ID:SassHEOO0
PS2の買い替え商法に本気でウンザリしてる人間も多いんだよ
285番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:03:41.76 ID:EaboRYfq0
日本人の遊び心は異常。
286番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:03:41.68 ID:oQeRiziF0 BE:283228984-#
>>281
体調悪いのに無理してゲームやる奴なんて居ないだろw
287番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:03:56.04 ID:1g+hvh3U0
>>269
ついにマウスとキーボード超えたかもしんね
288番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:03:57.15 ID:mcWG8zWb0
コントローラだっせーwwwワロタ
289番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:03:56.98 ID:/WnbGW1i0
>>283
PS2持ってないの?
290番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:04:11.37 ID:B25CZ5lB0
>>267
360はFPSとかその手のものばっかでしょ
見た目に派手だけど、面白くなさそう
291番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:04:11.37 ID:Zh3qVlm00
>>282
ソニー批判してて叩かれてるのなんて見たことねぇ
292番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:04:12.27 ID:tuNcgaZx0
すごすぎ
こける要素が何一つないWii

こける要素しかないPS3
293番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:04:25.80 ID:bGm1VaVQ0
コントローラーを振り回すアクションは、かなり面白そうなんだが
ずーっとやり続けるのはさすがに辛い。疲れるし。
普通の十字キーでのコントロールに切り替えとかできるんだろうな?
出来なかったらかなりキツイぞ。
294番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:04:25.91 ID:0t7luRfH0
>>283
これゲーム機ですよ。
295番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:04:28.48 ID:Kbjx8NlC0
画面が奇麗なだけだと動画観ただけで完結しちゃうけど、
今回のWiiのプロモ映像はゲーム画面と遊んでる所を交互に見せて「俺も遊んでみてー」と思わせてるよね。
良いプロモーションだと思う。
296番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:04:30.35 ID:5OtpjzxH0
フラッシュメモリ内蔵ってことはメモカみたいのは買わなくてもいいのか?
あれ数買うと結構金かかるよな
297番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:04:30.35 ID:5Sz4wYyR0 BE:71433252-#
批判すると

スタンバイモードによるインターネット常時接続が可能

これは嘘。まあモノは言いようだけどな
298番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:04:39.67 ID:uRcJoVbm0
WiiでドラクエとFF、サクラ大戦が発売されたら完璧にPS3アウトだな
299番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:04:42.12 ID:TeSybsBe0
>>256
それぐらいがいいな
64のゴールデンアイとスマブラはネット対戦できるようにしてほしい
300番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:04:47.61 ID:423W2mF70
>>281
一応通常のコントローラーはあるようだけどな
てか手首少し動かせば反応するような仕様になってると思うがな
301番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:05:10.26 ID:xlo6ZO/r0
Wii批判はあったじゃないか。
FF13が出たときぐらいは普通にあった。
PS3の価格発表でそのブーイングにかき消されてしまったwww
302番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:05:17.08 ID:iGX4beBc0
ぶっちゃけ、ソニーに期待しているのはPS-one液晶対応のPS-two開発だけ
303番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:05:28.01 ID:rG7lclmh0
>>248
俺も最初ハングル板見た時「こいつら韓国人ってだけで嫌うのかよ」とか思った。
反日のサイトを見てからは韓国人嫌いになったな。そりゃ韓国に良い人も少しは居るんだろうけど。

DLの話だけど、N64のソフトは10$って表記をどこかで見たよ
304番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:05:32.67 ID:MX/eqPeP0
やべえ、コンセプトの野球がすげえ面白そう
305番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:05:40.01 ID:DJwmNyS10
>>291
しょっちゅうじゃんwwww
特定のIDの人がww
306m9( `Д´)ノ梅谷大尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/10(水) 05:05:56.65 ID:bHtfUShv0
ブルーレイは凄いのはわかるが
いまいち賭けの臭いがして怖いんだよなー
307番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:05:58.18 ID:tqbroeJW0
>>290
コンシュマでFPSとかやるき起こらん ボタンが足りなさ過ぎる
308番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:06:02.58 ID:BxKJA6Qc0
Wii
xbox360
PS3

真っ先に選択肢から除外されるのがPS3になっちまった。
世の流れが変わったな。
309番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:06:06.05 ID:2QfQAJeX0
360はさっさとポリエロゲーのラインナップを増やすべき
310番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:06:06.43 ID:XF+xv3Q50
ていうか心配なのはソフトなんだよなー
カービィとかポケモンとかロックマンとかあんまやる気しないし
基本的に任天堂って全年齢向けのソフトばかりだから
龍が如くとかGTAとかギャルゲーとかも出せる幅の広さが欲しい
GCで18推てバイオとキラー7だけじゃない?
ギャルゲーは一本もないし
やるかどうかは別として
311番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:06:13.21 ID:aiktTb0+0
これ買ったら1人で部屋の中転げ回って遊ぶと思う。
30歳なのに。
312番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:06:50.04 ID:Zh3qVlm00
まぁ、どの道俺は家庭用ゲーム機なんてどれも買わないけどね
313番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:07:20.02 ID:8qKkjtWV0
今こそダンシングアイの出番だな
314番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:07:23.13 ID:DJwmNyS10
あれ?そういえばF-ZEROがないじゃん??
でないのか?
315番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:07:29.03 ID:iGX4beBc0
>>309
イリュージョンの事かーっ!?
316番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:07:30.40 ID:ZQXCeXBI0
>>303
10ドルは高いな…。
5ドルなら買うが、10ドルはちょっと躊躇する。
317番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:07:34.16 ID:pksGGpZB0
>>252
ゼルダやりてええええええええええええええ
318番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:08:07.41 ID:3npAE9YW0
スクウェアって「PSで聖剣伝説が出ない理由。」とか堂々とCMしてたぐらいだし
Wii有利と見るやなんだかんだ言いつつすぐさまFFとドラクエ出しそうだよな
319番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:08:15.90 ID:EGgxFdb70
>>307
何その理由ww馬鹿じゃないのwww
320番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:08:26.91 ID:549PwPTa0
321番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:09:56.97 ID:qnVmngSl0
剣に見立ててコントローラー振ったり
印を結んで魔法撃ったりすんだろ?
超たのしそうじゃん。
322番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:10:17.67 ID:bGm1VaVQ0
そういや、PS3のコントローラーも、傾き検知機能とか付いてるんだよね?
あれもwiiコントローラーと同じことができるのか?
323番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:10:20.73 ID:sdR45Vna0
>>313
ダンシングアイが出るならハードごと買うよ
324番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:10:53.47 ID:RO7FoX3B0
>>150
× ゲーム=野球
○ ゲーム=スポーツ

野球脳キモイ  
325番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:11:38.54 ID:TeSybsBe0
>>303
10$かよ、微妙
326番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:11:52.87 ID:3TlwvqSM0
>>322
ほんとに付いてるのか?
あったとしてもそれを用いてどんなゲームが作れるかをアピールしなかったPS3はバカじゃないの?
327番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:12:12.31 ID:+kdTYnzt0
コントローラーだせーwwwww
リモコン両手に持ってるみたいwwwwww
328番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:12:28.58 ID:5OtpjzxH0
>>322
PSの方はどうしても両手持ちになるから動きが激しいのは無理じゃね
329番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:12:34.22 ID:B25CZ5lB0
>>321
ガンコントローラのゲームが糞つまらんかった記憶があるから
コントローラを振り回す奇策はあんまり期待してなかったけど、
剣にしたりというのは面白そうだねw
330番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:12:38.66 ID:M8snfJps0
純粋にRPGとかアドベンチャーゲームとか操作が単純なゲームが
片手でプレイできるのも嬉しい
331番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:12:40.51 ID:uRcJoVbm0
>>325
1万2千円か
332番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:12:53.07 ID:XRRENXvzO
どのハードも偏ってて嫌だな
間を取ったようなのをセガが出してくれよ
333番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:13:20.43 ID:4V8I8+bw0
来年あたりに発売か?
334番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:13:53.21 ID:549PwPTa0
>>333
10〜12月
335番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:13:57.76 ID:M8snfJps0
>>331
いつからそんな円安に!?
336m9( `Д´)ノ梅谷大尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/10(水) 05:14:04.71 ID:bHtfUShv0
>>333
先生の話聞いてなかったの?
今年の第四四半期だよ
337番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:14:16.01 ID:HJex6fjd0
HDDないのにどうやってエミュDLするんだい
教えてエロイ人
338番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:14:18.33 ID:FVbTh0fA0
>>332
それこそセガに間なんか取れねーよww
339番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:14:26.11 ID:nBZTnoD10
>>283>>294

いや、PS2持ってんだけど、頻繁に読み込みエラーが・・・。
Wiiで映画DVD観れるのなら、PS2を窓から投げ捨てたいと思っただけ。
HDDレコーダは買うにはまだ早いし。まいったなぁ。
340番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:15:05.72 ID:5OtpjzxH0
>>332
ここは球体のゲーム機出すべきだな
名前はR360で
341番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:15:07.97 ID:vZVSyxiI0
Wiiはウイイレは出来なさそうだな
360で新作を出してもらうのを待つか
342番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:15:09.27 ID:Ba78qqZl0
これは間違いなく宇宙エネルギーを使ってるな!!
343番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:15:16.41 ID:mcWG8zWb0
>>332
ここでセガサターン2ですよ!
344番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:15:16.95 ID:RO7FoX3B0
>>208
なによりエミュで対応できないところがすごい
やりたきゃ買うしかないってとこがほんと頭良いとおもう
345番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:15:27.29 ID:24ZHEv4N0
今までのガンコンって基本的に画面固定か強制スクロールだったろ
もう片方のコントローラーで自在に動き回れてなおかつガンコンの操作感ってのがいいんだと思う
>>329
346番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:15:43.20 ID:rG7lclmh0
ソースめっけ!
http://www.nintendo-inside.jp/news/183/18338.html
>・予想価格はFCが数ドル、SFCが5ドル、N64が10ドル
予想価格・・・
347番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:15:44.97 ID:M8snfJps0
>>336
クリスマスってこと?
348番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:15:49.63 ID:FVbTh0fA0
>>339
オプションで見れるようにするらしいけどね
画質の面から考えても素直にDVDプレーヤー買った方が良いと思うよ、安いんだし
349番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:16:01.15 ID:PUjU/eY40
このゲーム機のコントローラもおもしろそうだけど
持ち上げて振り回す手間考えると、マウスってのがいかに素晴らしいかってのがわかるな
やっぱさすがパロアルトだわ
350番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:16:32.43 ID:5Sz4wYyR0 BE:228586548-#
>>337
>アプリケーション、データ等の保存領域として512MBの内部フラッシュメモリ搭載

あとSDカード
351番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:16:35.92 ID:F47fq9r00
ソニーの時代などない
任天堂が迷走していただけなのだよ
PSは、いいハードだ
しかしだ
コンセプトが駄目すぎる
映像音楽コンテンツ優先は
"PLAY"じゃねー
"PLAYER"だっつーの
352番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:16:45.41 ID:EaboRYfq0
DVDはPCで見てる。
353番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:17:23.08 ID:bGm1VaVQ0
>>326
一応ついてるみたい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060509-00000010-rbb-sci

>>328
片手持ちまで一緒にしちゃうと、さすがにヤバイやねw
354番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:17:26.25 ID:2rZ5a9S90
これって、ガンコンとかと同じく垂直動機利用タイプなんじゃねーのか?

だとすると、液晶やプラズマだとちゃんとできねえんじゃ?
355番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:17:27.10 ID:8oBvHgYZ0
>>252
ゼルダ面白そう

剣のやつでライトセーバーなんてやったら向こうでも受けそうな気がするw
356番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:17:29.34 ID:XF+xv3Q50
剣型コントローラーを振って戦うゲームはドラクエの玩具であるな
まあ子供は喜ぶだろうな
さすがに20歳過ぎて剣を振る勇気はないけど
フライトシムとかのハンドル系で色々応用はきくだろう
腕疲れそうだけど
357番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:18:07.88 ID:efW4oC/W0
うおおおおおおおおおお 夢がひろがりんぐ

Bluetooth搭載してないのが残念
358番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:18:09.19 ID:TeSybsBe0
>>346
やっぱりそれじゃ高いな
359番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:18:13.71 ID:ocN0f00Y0
アフリカみたいなゲームないの?
360番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:18:31.65 ID:wO8MJTIa0
想像してみる
・陽の射し込む明るい部屋で子供数人がわきゃわきゃ言いながらWiiでテニスして遊んでる
・ヘッドホンをした子供が一人薄暗い部屋で美麗な映像の映るモニターを覗き込んでいる

>>332
360がそんな感じらしいぜ
361番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:18:34.64 ID:c2LVRhCC0
>>353
今までのと変わってねえじゃんw
さらには振動機能が封印されてるw
362番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:19:09.99 ID:8bvo47ZJ0
どういうこと?Wiiを買えばインターネットが無料でできるってこと?
363番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:19:42.42 ID:mumMzlpZ0
ものっすごいゲームに入り込んで、コントローラぶんぶん振り回してるトコ家族に見られたらどーしよおおおお

('A`)
364番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:19:53.59 ID:iGX4beBc0
でもぶっちゃけ、基本価格としては1000円くらいは取るだろ>ソフト
そこから会員とかクーポンとか特典で値引きはするだろうけど
365番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:20:21.63 ID:k37wl8Ih0
>>359にゲームを作らせたらたぶん大ヒット
366番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:20:22.48 ID:8oBvHgYZ0
このコントローラーでGTジョッキーやりたいけどプレステ側に回るんだろうなぁ
367番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:20:27.49 ID:j6wTBAX40
>>363
やらせろって言ってコントローラーひったくられる
368番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:20:29.47 ID:KJKneVpQ0
>>79
うおおおおおスゲーリアルだおアイ○ルが出てくる辺りwwwww
369番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:20:39.63 ID:mcWG8zWb0
しかし6万って本当にソニーって馬鹿だよなあ。たぶん発売一年で100万台いかないな
370番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:20:50.90 ID:/twVrz8H0
>>362
無線LANは近くにスポットがあればできるから
無料でできるといえばできる
371番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:21:50.82 ID:DJwmNyS10
330 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/05/10(水) 05:18:40.33 ID:0UM0W6Bx0
値段が高いことは悪いのだろうか。
初代プレステを39,800円で出したとき任天堂のスーパーファミコンは
市場で1万円台だったが、みんなプレステに流れた。
今回はBMWにフェラーリのエンジンを載せるようなもの。
任天堂はかわいい新型のファミリー車あたりか。
それを欲しい人もいるだろうが、私は次の段階に行きたい

                    ---------------------久夛良木健
372番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:21:55.20 ID:1AJ7B3yf0
この電力でサーバー立てられないかな…
373番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:21:57.74 ID:ocN0f00Y0
クーポンといえばス^ファミの時4000円くらいの配ってたよな?
うろ覚えだけどカービィの絵が描いてあるやつ
374番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:22:06.51 ID:Ovu4jMBa0
一番大事な、発売日と価格は?
375番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:22:21.69 ID:5Sz4wYyR0 BE:450028679-#
>>370
どんな家だよ
376番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:22:27.81 ID:qm5wCmA20
こういうのはアメ公が大喜びすんだよな
スターウォーズかなんかでライトセーバー振り回すようなの出したら1000万台うれんじゃね?
377番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:22:31.29 ID:1qCoqqFl0
コンセプトムービー見た。おもしれーwww
おまけにゲームキューブはそのまま遊べて
他の過去作もプレイ可能ってどんだけ無敵なんだよ!!
絶対買う!!

問題はウチにあるゲームキューブだな。
今のうちに売っとこう。
378番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:22:35.53 ID:bGm1VaVQ0
コンセプトビデオでは、おもいっきりブンブン振り回してたけど
実際は手元で小さくクイクイッって動かすだけでもいいんでしょ?
マウスのカーソル移動の速度みたいに、設定できるんだよな?
そこらへん頼むぜ任天堂。 
379番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:22:45.77 ID:nBZTnoD10
>>348
サンクス
画質はあんま気にしない。観れそうなら、それにかけるよ。
380番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:23:34.65 ID:XRRENXvzO
レゲーやら体感ゲーはちょっとやってみたいけど数万も出す程じゃないんよね
普通のゲームを集められないと結局は任天堂ファン用になりそう
381番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:23:41.30 ID:Rjc8TSvp0
>>274
今時誰も飲み会なんかほんとは行きたくないのに
一人空気読まずに飲み会開こうとするバカとかな。
382番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:23:58.57 ID:M8snfJps0
>>375
おれの部屋接続先3つ位あるよ
383番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:24:14.07 ID:DJwmNyS10
パイロットウィングスとかもこのコントローラーでやりたいな
384番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:24:15.09 ID:oQeRiziF0 BE:398290695-#
>>377
コントローラーはWiiでも使えるから取っておいた方がいいぞ
385番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:24:26.89 ID:RO7FoX3B0
>>248
じゃあ君は客観的にPS3売れると思う?
で今大多数のゲームに興味あるひとがFF13の話をしたいと思う?

ソニーの目標1年で全世界400万台だよ
ちょっと厳しくない?

でゲームって遊ぶものってことを任天堂の方が追求してる気がするよ
高級娯楽じゃないと思うよテレビゲームは
派遣社員の平均給料が21万円で65000円出せると思うかい?

ソニーはブルーレイにこだわりすぎたと思うよ
にほんで360ほど売れないことはないとおもうけど
楽観的な予測は現時点では厳しいと思う
386番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:24:52.25 ID:8T1kAGle0
あとは価格ですな。
先に6万とか言って自爆したPS3より安価で設定してくるのは確かだが
どのくらい押さえられるかだなー
387番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:25:12.76 ID:1AJ7B3yf0
USB2.0が使えるってことは
ハードディスクやキーボード、マウスもPCで使ってる奴をそのまま流用できるってことか
これはいいね、ゲームが楽しくなりそうだ

ペンタブレットでバイオ4やりてぇ
388番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:25:25.06 ID:5Sz4wYyR0 BE:42860423-#
>>382
それはどこの回線なの?
地方自治体がやってたりするの?
389番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:26:28.60 ID:wO8MJTIa0
iPod充電も
390番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:26:31.58 ID:F47fq9r00
>>371
そうして、街乗りには厳しくて
サーキットでは遅すぎるマシンに
なるみたい
嘘はついてないよな

PS3、コンピュータと考えれば「安い」 ゲーム機考えると「限界ギリギリ」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147198491/
391番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:26:52.03 ID:M8snfJps0
>>388
知らない。多分近所の家とか、店とかじゃね?勝手にとんでくる
392番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:27:18.40 ID:BxKJA6Qc0
まず価格にしても海外の方がずーーーとシビアだからな。
海外でPS3を好き好んで買う奴はいないだろう。
393番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:27:37.42 ID:549PwPTa0
>>391
違法じゃんw
394番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:28:57.92 ID:bGm1VaVQ0
>>376
彼なんか大喜びですよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=nbbgQ0DeqWE&search=starwars

実際にコレが可能になるんだよな。楽しみだwwww
395番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:29:28.83 ID:CFGD6pL70
スターウォーズ絶対だしてくるなこれ
ライトセーバーブオンブオンでスターウォーズkidをCMに出せ
396番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:29:36.94 ID:5Sz4wYyR0 BE:128579663-#
>>391
は?死ねよ
馬鹿と会話してしまった
397番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:31:10.78 ID:M8snfJps0
>>396
なんでこの人いきなりキレてんの?
398番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:31:17.98 ID:1qCoqqFl0
>>384
そうなのか。ありがと。
でも本体だけだと買い取ってくれなさそう。

なんかwiiにクラシックコントローラーなるものが
付いてくるみたいだからこれでもいいかな。
キューブのコントローラーは正直な所操作性悪いし。

64のコントローラーが使えればなぁ
あれは最高のコントローラーだ。
399番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:31:21.78 ID:qTQjM0uQ0
PCエンジンの加トちゃんケンちゃんがプレイできるんですね
400番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:31:34.94 ID:bGm1VaVQ0
>>391
無線LANってよくわかんないんだけど、無線LANの業者と
契約してないと使えないんだよね?
でもDSのWiFiって勝手に使っちゃってるけどいいの?
401番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:31:57.38 ID:8bvo47ZJ0
昔ニンテンドーゲームキューブが任天堂の最後の機種とかいってたよな?
あのころは任天堂オワタと思ったけど
これは起死回生のチャンスだな、いや、チャンスどころか相手の懐がガラ空きだ。
402番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:32:23.45 ID:MX/eqPeP0
>>376
スターウォーズのゲーム発売時に、初回特典で
ライトセーバーの柄風コントローラーとか出したら馬鹿売れだろう。
403番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:32:33.55 ID:2pfWSxtI0
64最高だけどでかいのと音が五月蝿いのがネックだよな
404番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:33:07.99 ID:oQeRiziF0 BE:247826047-#
>>398
クラシックコントローラーは別売りになる可能性も結構あるっぽいぞ。
どうせキューブなんて売っても2,3000円にしかならないんだからもう取っとけ。

64のコントローラーは俺も使いたかった・・・。
405番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:33:10.75 ID:TMO/9/wU0
Wiiイイな。つーか他の対抗ハードが駄目杉だ罠
406番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:33:26.24 ID:8oBvHgYZ0
>>403
コントローラーはあれが一番イイ

俺の主観だけど
407番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:34:30.83 ID:mw+IFOG50
チンコとコントローラーをヒモで結んでスーパープレイするツワモノとか出てくんだろ
408番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:34:37.84 ID:FnJLfdCA0
ここまでコンセプトを面白そうに演出したのは素晴らしいな
409番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:34:44.55 ID:2pfWSxtI0
アナログキーがカチカチなるのと4個もあるとしまう場所に困る
持って使うにはあの大きさで調度いいんだがなー
410番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:35:13.85 ID:A2uHq8KK0 BE:36864768-#
>>252
やっべえええええええ
欲しくなった
411番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:35:18.46 ID:bGm1VaVQ0
>>401
このコントローラーなら脳トレゲームもできるから、脳トレブームが続いてる今が
中高年に買わせるチャンスだ。
412番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:35:28.02 ID:DJwmNyS10
>>400
今の光だかADSLだかのモデルやらルータに無線LAN接続用の機器を
つければおk

>でもDSのWiFiって勝手に使っちゃってるけどいいの?
が謎だが・・
413番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:35:41.76 ID:WsqrXvfn0
おもしろそうじゃんぁ
このイベントいつもスレたつが毎年やってるよな?
異常に熱くなってる奴キモイな。
これがゲーマーか。ムービーであるようなさわやかな人間とは正反対の根暗なんだろうな。
顔見てみたいぞw
414番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:36:00.24 ID:5Sz4wYyR0 BE:85720234-#
>>400
人のを使っちゃダメ
とりあえず、あいさつしてこい
415番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:36:47.99 ID:14DInANX0
>>252
これ見て面白くなさそうとかコントローラーダセエとか言ってるやつは
どんな22世紀のゲーム機持ってるんだ?
416番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:38:08.00 ID:Ovu4jMBa0
wii確かにPS3より安いとは思うが
19800円とか言ってる妊娠が哀れでしょうがない


39800円だな
417番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:39:25.93 ID:oQeRiziF0 BE:238975439-#
>>416
そんなにする訳ねーだろ
418番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:40:19.02 ID:8bvo47ZJ0
>>416
まあ、19800円は最低のラインとして考えられるギリギリの額で
実際は2万5千円前後だな
いっても2万9千800円
419番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:40:34.96 ID:1qCoqqFl0
>>404
度々ありがとう。
別売りかあ…キューブはとっておく事にするよ。

64そっくりのコントローラー、ホリ出してくれ!!
420番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:40:43.23 ID:v2xfTRFl0
AVマルチ出力端子 × 1(新AVケーブル採用) ←これがよくわからない
421番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:40:54.55 ID:RO7FoX3B0
381 番組の途中ですが名無しです New! 2006/05/10(水) 05:23:41.30 ID:Rjc8TSvp0
>>274
今時誰も飲み会なんかほんとは行きたくないのに
一人空気読まずに飲み会開こうとするバカとかな。


くぁいそうでつ><
422番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:41:13.10 ID:yAnWUA5T0
>>416
頑張れ
423番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:41:28.44 ID:F47fq9r00
>>385
ハードコンセプトでは
次回作は、モンスターが千体でます!
みたいなPSが完全に劣ってる
ブランド以外の面白みなんかあったもんじゃねー

擁護しておくと
PS3は、大抵のことがフォローできるだけのスペックがある
充分ソフトで勝負できる

高級店で食べるラーメンが美味いかどうかは
知らないが
424番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:41:28.82 ID:8qKkjtWV0
あれだな
GCの売れ残りソフトを一本タダでつけてくれるキャンペーンとかやってくれないかな
425番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:42:05.12 ID:bGm1VaVQ0
>>412
NTTとか色んな会社がJR駅とかで使える無線LANサービスとか
やってるじゃん。 でもあれってNTTと契約してないと使えないんでしょ?

WiFiの話は無かったことに。勘違いしてた。
426番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:42:43.66 ID:oQeRiziF0 BE:159316463-#
>>424
マリオサンシャイン、ゼルダの伝説風のタクト、ちびロボ!、ピクミン、メトロイド
この辺りを付けるなら馬鹿売れすると思う
427番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:43:01.89 ID:DJwmNyS10
PS3はあひるが沢山出ます、みたいなの麦価だからなぁ
428425:2006/05/10(水) 05:44:33.76 ID:bGm1VaVQ0
あーごめん。なんでもない。 >>425も無かったことに。
もー勘違いしまくりだ俺w
429番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:44:44.17 ID:M8snfJps0
>>425
誰でも無線LANついてれば使える
430番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:45:07.93 ID:F47fq9r00
>>419
使わなくなったキューブは、Wiiの台にするんだ
立派に支えてくれると思うよ
431番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:45:40.19 ID:qSJuItV90
これゲームの新しい形だろうな。

絵が今までよりきれい!なだけでは勝てないと思う
432番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:46:24.96 ID:oiVtTYec0
たけしの挑戦状wiiまだですか?
433番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:46:37.72 ID:/AUsHFPt0
GCのゲームができるのは嬉しいが
ゲームボーイプレーヤーくっつけられないのね。
アドバンスのゲームをテレビ画面でしたいのに
434番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:47:29.45 ID:MXE3ezkM0
>>390
みんなでワイワイ楽しくドライブしてる時に、
独りサーキットでブオブオ爆音で空ぶかししてるだけでオーバーヒートして自滅って感じがする。
435番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:47:32.88 ID:nTZfBi7TO
SSとDCのゲームはできねーのか
436番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:47:37.82 ID:gmO2Z6/k0
無料でファミコンソフトがダウンロードできて遊べたら間違いなく買う
437番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:47:56.14 ID:+JqOCefO0
このインターフェイスでモンスターハンターがやりたいので
SCEは任天堂に参入してください
438番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:48:18.46 ID:549PwPTa0
>>436
クラブニンテンドーのポイントが使えるかも。
439番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:52:52.43 ID:R4+BcPs20
大画面テレビで10うん年ぶりに、
くにお君の運動会ができるようになるのは感動的だな
まあそのぐらいで発売日には買わないんだけど
440番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:53:30.64 ID:/PU16P890
>>437
カプコン
441番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:53:35.08 ID:g9S8s9AT0
ν速で伸びるスレって結局
アニメかゲームなんだよな〜

442番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:54:28.90 ID:TeSybsBe0
>>437
カプコンだろ
wiiが売れれば出すんじゃね
443番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:54:33.47 ID:iAGVtLho0
任天堂始まったな
444番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:54:51.03 ID:F47fq9r00
>>434
 PLAY STATION - Snake legs -
言うなれば蛇足
ゲーム機に足はいらない
宇宙世紀になっても
お偉いさんにはわからないらしい
445番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:55:10.86 ID:VC/ca9T50
モンハンこれで遊べたらいいねえ
446番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:56:52.94 ID:ui36XJIS0
なんかよくわからんが凄そうだな
447番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:57:00.92 ID:3npAE9YW0
そういえば任天堂は携帯ゲームのおかげで
どこのソフト会社ともそれなりに仲いいんだよな。

任天堂始まったな
448番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:01:01.19 ID:F47fq9r00
あと十年たったら、悲しいけど
屋内の据え置きPC (Wii本来が狙ってるポジション
屋外の携帯PC (Wiiのコントローラが狙ってるポジション
その二種類しか残ってないと思う

ゲーム機と呼べるものを楽しむなら
今のうち

NもSもガンガレ
449番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:01:16.19 ID:MX/eqPeP0
あとちょっとすればバトルアニキ2が出来そうだな。
450番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:03:04.63 ID:XoNgZqVZ0
毎日何かが新しい。
誰に対しても毎日。

これが我々の答えです。
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/speech/japanese.html


6万円
 これはPS3の価格です。高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくり
 では考えてほしくないんです。PS3というものは他にはないわけですから。例えば、
 高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのは
 ナンセンスですよね? これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。その
 ゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。すばらしい体験ができるのなら、
 価格は問題じゃないと考えています。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html
451番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:05:12.79 ID:0XhA7jMf0
体感コントローラは使いずらいし
ゲームの得点の伸びんからな
452番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:05:43.09 ID:Uc7GgeHe0
三国無双出すんだろうな?
453番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:06:01.63 ID:85lnFH020
ソニー信者じゃないがソニーにがんばって欲しい。
任天堂は
・玩具屋としての経験値
・ゲーム機戦争でトップをとった経験
・ゲーム機戦争でトップを奪われた経験
があり、今回トップシェアをとったら
・ゲーム機戦争でトップを奪い返した経験
が加わる。

この経験はデカイよ。
成功→失敗→成功と経験したメーカーってどのジャンルでも少ないんだよね。
今回任天堂がトップシェアを奪い返したら2度と奪われる事は無い気がする。
454番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:06:54.18 ID:Zh3qVlm00
あ〜このコントローラーで三国無双やってみてぇな
455番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:07:44.84 ID:B25CZ5lB0
激しく腱鞘炎になりそうw
456番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:08:02.81 ID:H/wQGocG0
みんなでスペランカー祭だな。
457番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:08:41.07 ID:bSQPZ+V70
コントローラーは手に合わせて4サイズぐらいつくるんじゃない>>455
458番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:10:09.06 ID:3npAE9YW0
GBAで三国無双出たことあるしな。
ていうかWiiはゲームクリエイターなら一度はいじってみたくなるだろ。
PS3のソフトの開発は頼まれても絶対嫌だけど
459番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:10:30.40 ID:EteAfGSv0
wiiよりDSの方が圧倒的に期待できるんだが
460番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:10:53.87 ID:R4+BcPs20
久々にゲーム欲しくなったな
でも、スーファミの時みたいに発売日に買いたくても買えなさそう
461番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:11:04.40 ID:IcL0fifg0
起動が早いって公言してるのは偉いな
PS3なんかゲーム始めるまでにまたえらい待たされるんだろうな
462番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:11:07.37 ID:ZRKCMHOX0
クソゲーは無料ダウソで頼むよ
463番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:11:26.91 ID:rffpmraE0
>>456
今ほどスペランカーが対戦ゲームだったら良かったと思ったことはない。
みんなで下り坂ジャンプ大会とかやりてえ
464番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:11:51.46 ID:1AJ7B3yf0
ソニーは初期PSのメモリーカードと容量と値段の頃から不審感を募らせていた
PS2になってHDDや初期不良、頻繁に行われるバージョンアップなどがあり、さらに不審感が高まってきた
PSXでもう終わったと思った

任天堂はソフトがガキ向けのが多くて、RPGや格ゲーが少なかったから買わなかった
でもGCのバイオ4で一気に評価が変わった

もし今までPS側だったソフトメーカーがたくさん流入するのなら、これはもうWii購入で決まり
値段的に中古でも3〜4万以上しそうなPS3は購入する気0
ソフトメーカーがWiiに流入しないならゲーム卒業する時期だと思っている
465番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:12:53.35 ID:iAGVtLho0
>>453
俺はソニーが家電において復活したように、任天堂に復活して欲しいと思ってるがね
まあDSバカ売れしてるからどっちでもいいっちゃいいけど
466番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:13:41.60 ID:FpDww0aH0
ゲームセンターCXってまだやってんの?
Wii発売されたら番組制作すげー楽になるだろうなw
467番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:14:03.45 ID:5O3dfjWr0
ドリキャスのソウルキャリバーとつりコンで出来んじゃん
468番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:14:13.35 ID:PitrI1sK0
コントローラー操作関連のライブラリは任天堂が提供してくれるだろうから
焼き直しで操作だけリモコン対応にしたもんが乱発されるか、
ライブラリに頼らずに全く新しいアイデアが生まれるかどっちか。
469番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:14:25.64 ID:wi3yFAL2O
待機電力が豆電球程度って、逆にそれ以上あったら引くぐらいの
普通の話だろ。
あと過去の作品をダウンロード販売って、そもそも常時接続環境で、かつ
パソコンやゲーム機などの複数台のネット機器を繋げられるようにしてるような奴は
たいていすでにパソコンでエミュ使ってタダでゲームしてるだろ。
ガキが利用するにはハードルが高いし、無償配布でなければ
何の魅力にも購入要因にもならんだろ。
470番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:15:18.47 ID:kXUlECsD0
釣りうぜえ
471番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:16:10.89 ID:Z2McZt9K0
サイドパーティ製ソフト第一弾は我らケムコがいただきます。
472番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:16:37.16 ID:5Sz4wYyR0 BE:28573722-#
俺もバーチャルコンソールには魅力を感じない
エミュでやっても面白くないよ
473番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:16:42.78 ID:hceSxWET0
優しい任天堂は僕んちのゲームキューブ引き取ってくれるかしら
474番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:17:06.34 ID:TkCbRBH30
またボンバザル?
475番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:17:26.08 ID:85lnFH020
>>465
そうだけどさ、仮に今回の新機種でソニーが勝っても
「この先ずっとソニーの天下だ」とは思えないんだよ。
でも逆に今回の新機種で任天堂が勝ったら
「この先ずっと任天堂の天下だ」と思うんだよね。

ソニーはスペック重視や新メディアなど機能に拘っているが、
任天堂は純粋に開発者やユーザーの利便性を把握している気がする。
再び天下をとった任天堂には死角がないと思う。
おれは混沌として欲しいんだよね。
PCEとMDとSFCの頃のようにね。
476番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:17:37.05 ID:FNtxSXiG0
GPU システムLSI(Hollywood) 90nm DRAM混載CMOSプロセス<共同設計> ATI

惜しいのはATI これがすげーやべー気がする
ベースはラデオンの何にしたんだろ?
477番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:17:57.91 ID:KdrVGWeV0 BE:80272139-#
お前ら朝から熱いな
478番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:18:55.88 ID:yAnWUA5T0
糞ニーみたいな売国はPS3と一緒に氏ねばいいと思うよ
479番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:19:52.42 ID:6v7uIeyw0
PCエンジンきました!!!!
480番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:19:59.45 ID:KdrVGWeV0 BE:11892522-#
ソニー死んだら日本家電連合も共に死ぬことを分かってないw
481番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:20:20.96 ID:G5/SzYtc0
リモコン倒してロン!とかってやる脱衣麻雀ゲーまだ?
482番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:21:08.43 ID:Xtn/ySty0
483番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:21:08.55 ID:h7IyxSoD0
>>481
地味だなそれ
そこでしかつかわねーじゃん検知機能
484番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:21:11.15 ID:1AJ7B3yf0
だったら家電に集中すればいいだろう
家電はゲーム機と違って初期不良が許されないからな

…本当はゲーム機でも許されないはずなんだが('A`)
485番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:21:41.82 ID:vZVSyxiI0
PS3はこれでも原価を下回ってるんだからな・・・
当分安くならないんじゃないか
486番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:21:45.28 ID:R4+BcPs20
>>480
すでにスパイCDで自殺未遂してますw
487番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:22:53.32 ID:RO7FoX3B0
488番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:24:16.55 ID:1AJ7B3yf0
Wiiのコンセプトで脱衣やおさわりのあるエロゲ作れば
エロゲも進化するんじゃね?wwwwwwwwww
489番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:24:36.94 ID:5Sz4wYyR0 BE:128580236-#
>>487
ちょくりんすんな
490番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:25:04.32 ID:8qKkjtWV0
DSもおさわりエロゲに最適と発表の頃から言われてるしな
491番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:26:13.47 ID:yk8YWOBu0
>>488
リモコンをバイブのに見たててつかったり、ちんこに付けてあwせdrftgyふじこlp
492番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:26:54.94 ID:1BfLsZ9t0
おさわりゲーとすると・・・
あのリモコンを肉棒に見立てて振ったりこねくりまわしたりするんだな?
んでスピーカーからいやらしい音が
493番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:27:14.69 ID:bzOSY0JV0
エロサイト見れるんですか!?!?!?!?!?!!?!?!!?
494番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:28:30.18 ID:RfOu5c750
>>488
リモコンが兄貴のガチムチ息子か・・・
495番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:29:25.28 ID:sn/jgZ7T0
せ が れ い じ り 2
496番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:30:43.44 ID:bzOSY0JV0 BE:482149875-
えろさいとみれるるdんですかかっk
497番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:30:44.40 ID:Xr1k8rAe0
これテレビがでかくないとつまんねーだろうなw
うちのオンボロ15インチじゃチマチマしすぎてダメだな
498番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:30:58.24 ID:gG9O7pkI0
オンラインのゼルダとかでたら無職のおっさん増加しまくりだな
499番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:31:14.76 ID:w9rY6xC60
俺予言しとくけど

ぜったいちんこにリモコン結びつけてテニスゲーやって

テニスのペニス とか言うバカが出ると思うんだ。
500番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:31:28.42 ID:yqdhtP5d0
任天堂、何もナスだったのか

つーか、DSココトカートが任天堂販売になったのか
501番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:33:21.96 ID:k5LOaTzM0
任天の天下になったらエロは望めないなぁ
まぁエロはPCゲーでいいけど
502番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:33:44.91 ID:XfkysoUK0
そのバカがお前>>499
503番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:33:46.09 ID:8qKkjtWV0
>>499
間違いなくvipで実行されるな
504番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:36:09.67 ID:HhDh4Ph00
>>499
お前が実行するんだな
505番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:36:51.36 ID:1AJ7B3yf0
そういえば大学の講義で

ある手袋の動きと、モニター内の手の動きが連動するシステムで
モニター内の手が3Dの物体が触れると、手袋にも物を触った感触がくるようなシステムを
開発している人がいると聞いたことがある

なんでも硬さとか大きさとかも再現したいらしい
「いったいどんな用途に使うつもりなんだろうな」と、苦笑いしてたけど
俺には用途が一つしか思い浮かばなかった
506番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:37:13.56 ID:jx2jnD0y0
パックスパワーグローブが為し得なかったコンセプトが
ついに実現されたのだな!
507番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:37:53.44 ID:qW/fgDQ00
>>505
おっぱい
508番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:37:59.17 ID:opIEVBnL0
>>505
俺が金持ちだったら絶対その人に資金援助してる
509番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:39:27.09 ID:2KAZVeE+0
パックスパワーグローブを思い出したら
なんかやな予感がしてきたからよせ
510番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:40:01.57 ID:5Sz4wYyR0 BE:192869093-#
>>505
ファントムってやつ?

医療技術の練習装置とか、バーチャル書道とかいくらでも想定できるよ
511番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:40:04.82 ID:QAx7AWfn0
コンセプトビデオのプレイする人々を見てて、キモッ・・・!
と思ったのは俺だけか?
メイドインワリオみたいなみんなでやる軽いのはいい感じに思えたけど
一人薄暗い部屋でやってるのは怖すぎだろ・・・。
このキモさは市民権を得て慣れていくものなのかどうか・・
512番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:40:33.21 ID:F47fq9r00
>>499
ケツに差し込んで一筆書きゲームをプレイするんだ
513番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:40:35.49 ID:HhDh4Ph00
パックスパワーグローブでファミスタやったら酷い事になった
514番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:41:21.08 ID:3DjpenCP0
パックスパワーグローブは時代を先取りしすぎていたんだな
515番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:41:35.02 ID:JsMWQwRm0
>>505
俺はいつも走ってる車の窓から手出して揉んでるから十分だよ
516番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:41:50.73 ID:sVjU3heW0
>>505
ついに次世代パワーグローブの発売か
517番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:41:57.61 ID:8qKkjtWV0
>>511
今じゃゲームをやる事自体が同じくらいキモい事になってるから問題ない
518番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:42:04.82 ID:FsTxbNtS0
>>505
それなんてクライン2?
519番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:42:27.35 ID:bzOSY0JV0 BE:220411182-
>>505
女脂肪www
520番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:42:30.60 ID:R4+BcPs20
>>505
それ、7・8年前にタモリ倶楽部で見た
感触っていうにはまだまだで、ただビクビク動くって感じだったな
521番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:45:46.12 ID:+FQfAxM30
これ待機電力だろ?
数ワットの電力でゲームなんてできんだろ
522番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:46:20.47 ID:opIEVBnL0
>>520
悔しい…
523番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:46:38.73 ID:aQBcKNTB0
524番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:49:04.50 ID:9p/bZatV0
二度も張ると宣伝乙とか言われんぞw
525番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:50:13.07 ID:MA4nc4Og0
今までエミュでほとんどのゲームやってたが無料だから1分もしなかったが
金払ったらスペランカーでもクリアするまでがんばる気になるかもしれん
526番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:50:36.03 ID:sVjU3heW0
>>523
アイフルワロタ
527番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:53:25.43 ID:6v7uIeyw0
>>523
バズーカじゃん
528番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:55:25.15 ID:sVjU3heW0
カンファレンスでは
Wii実演でネオン街で光が映りこんでるシーンがけっこう綺麗だったけど
動画ねえのかな
529番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:56:01.98 ID:6v7uIeyw0
>>523
とおもったら刀での戦闘アクションすげーな
こりゃ買いだわ
530番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:57:45.10 ID:ui36XJIS0
>>523
昨日見たスケボーのゲームの画像と全然違うんだけど
531番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:57:46.93 ID:T3GO8E070
エミュ機能は
外部アダプタで本物のカセットで遊べるようにしてほしい

これができれば即買い

DLでエミュを有償だと、PCでエミュでできるから微妙
そのデータをどうやって保存するか、万が一に備えてバックアップできるか、
払いきりでOKなのか月額かとかの問題もあるし

PCエンジンはNECとハドソンだけ?
スナッチャーとかスプラッターハウスとかパラソルスターとかできねえじゃん
532番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:59:04.61 ID:5OtpjzxH0
Wiiにはコントローラの振動機能あるんだな
533番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:59:23.82 ID:8qKkjtWV0
そんなことしたらファミコンソフトが一本2000円になるぞ
534番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:59:27.26 ID:PZFeVkSd0
過去の遺産がそのまま生かせると言うのは良いね。
535番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:00:33.14 ID:vStct1GH0 BE:120496166-
寝転びながらゲームできねぇなこれ
>>523
536番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:02:27.50 ID:zcOZZJv70
中古屋ばかり儲かりそうなことはしないだろうなあ
537番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:02:33.67 ID:gmO2Z6/k0
>>523
正直マウス+キーボードのほうが操作しやすそう
つかアイフルE3では消したんだなw
538番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:03:26.11 ID:1/VFJrxz0
熱で壊れることもないのか
さすが子供でも安心して扱える玩具
539番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:03:53.79 ID:VaKqR+Tp0
豆電球一個程度の電力ってすごいな
1W以下ってことか
どんなCPU使ってるんだろ
540番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:04:44.12 ID:yk8YWOBu0
>>539
それは電源消したときのだよ。
541番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:05:26.73 ID:cwFpFOGN0
>>523
プレイしてる男がちょっと若いミスタービーンにしか見えん
542番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:06:01.17 ID:iJOdvvNT0
スマートに置けそうなのWiiだけじゃん
テレビも薄型化してんのに何考えてんだよ
543番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:08:47.38 ID:/AUsHFPt0
Wiiって横置きできないのかな?
544番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:09:26.36 ID:aSW61aWE0
>>84
遅レスでごめん。
絶対それより安いと思う。
545:2006/05/10(水) 07:10:37.75 ID:JjUVcLLQO
スーファミて24800だっけ?
546番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:10:57.55 ID:p7ktRQqz0
http://www.famitsu.com/blog/otsuka/2006/05/ps3_1.html
>いろいろなメディアや研究機関が"70000円を超える"、"いや10万だ"なんていう憶測を口の端に乗せていたが
>「風雲児・久夛良木健がそんな価格設定にするはずがない」と強く思っていた。確かに現行機と比べれば高価ではあるが
>ゲーム機としてのポテンシャル、ブルーレイディスクプレイヤーとしての存在価値などを考えると、かなり戦略的な価格と言えそうだ。

>なんて時代になったんだろう……。そうつぶやいた僕に向かって久夛良木社長はにっこりと笑ってこう言った。
>「すごい時代になったでしょう。でもそれが、プレイステーション3なんだよね」

>この時代に生まれてよかった! 心から、そう思った。 by ファミ痛副編集長
547番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:11:29.13 ID:9eG6VOr70
Operaかよ
548番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:11:31.15 ID:aSW61aWE0
ちなみに俺は発売日に両方とも即買いの、超負け組
549番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:13:56.33 ID:ui36XJIS0
>>546
何こいつ、宗教かよ
550番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:14:26.36 ID:uuVSYvfQ0
消費電力が豆電1個って要するに5Wだろ?
551番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:16:48.02 ID:KkP01ra20
DSと通信できるのはいいね
552番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:17:07.36 ID:opIEVBnL0
>>546
最後の締めがPSPのコピペみたいだなw
思わず禿Pって言いたくなる。
553番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:17:22.73 ID:IpzevY9F0
PS3が滑ったしWiiの様子見だと思ってたが
コンセプト動画を見る限りではWii期待できそうだな
あとはどれだけおっさん向けの渋いゲームが開発されるかどうかが判断材料
554番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:17:56.28 ID:CxyZ3Ktt0
>>523アイフル広告だしてんのかコレ?
555番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:18:50.09 ID:3ETHT4Fz0
>>546
改変コピペがはやりそうだなw
556番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:19:05.45 ID:jlIfOs4v0
>>450
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/speech/japanese.html
>ゲーム初心者の場合、例えばどうぶつの森で、自分が眠っている間に自分の村に友達が遊びに来て、
>メッセージやプレゼントを残していく、そんな、毎日電源を入れるのが楽しみになるようなことが実現できます。

コレは凄い!DSのぶつ森にこの機能つけただけでバカ売れするだろ!
557番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:19:53.78 ID:v2xfTRFl0
これでドラム練習ソフト出せば売れる気が、あ、でもペダルをどうするか
558番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:20:36.61 ID:51YSx9Ys0
>>546
気持ち悪いな。書き方が任天堂信者と一緒だよ。
やっぱり信者になると思考停止するんだな
559番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:20:55.52 ID:B25CZ5lB0
>>556
別にすごくないよwww
560番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:21:01.63 ID:Em6+7oaC0
PCエンジンのガンヘッドとかできるんかい?
だったら買う
561番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:21:59.57 ID:2wbV38NY0
>>546
クタラギの発言は相変わらず面白いな
562番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:22:10.59 ID:a8WXWPLr0
wiiにしろPS3にしろ暫くは様子見だな
563番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:22:35.66 ID:RyRgnpPC0
ドラクエが出るならこっちだな
FFはつまらなくなったし
564番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:22:52.99 ID:f2eMywQk0
FC:50円
SFC・MC・PC:100円
64:200円
565番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:23:39.58 ID:MWxVfWMt0
久夛良木の発言って何か胡散臭いというか
深夜のテレビショッピングみたい
566番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:24:28.93 ID:SywL0UFD0
バンゲリングベイと初代ボンバーマンとレッキングクルーがダウンロードできるなら買う。
567番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:24:38.39 ID:y1YKIu8X0
PS3のコントローラー、デザイン変更か
どこにスピーカー付けるのかね
568番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:25:33.88 ID:a4Nj1FgE0
wiiは買って、xbox級の地雷だったとしても、あ〜やっちゃった。
で済む値段なんだろうけど、PS3の場合、やっちゃった。で
済まない値段だから困る。
569番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:25:37.50 ID:uuVSYvfQ0
この業界では、いつも同じ方向性での改善が試みられてきました。それは、「もっと凄いゲームを作る」という方向性です。しかし、ゲームを辞めてしまった人や、ノン・ゲーマーの方にアプローチする為には、「もっとすごいゲーム」はほとんど無力です。

http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/speech/japanese.html
570番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:26:34.00 ID:7hsffw+60
無線ランしか俺の部屋だめなんだけど使えんの?wii
571番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:26:44.70 ID:Y9aFAFHZ0
初めて下位コントローラー互換が付いてる・・・
パーティーゲームが面白いからコントローラー買いそろえた妊娠は、これは地味に嬉しいのではないか
572番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:27:50.56 ID:CJ1R0fBg0
「人々は(PS3に)十分な価値を認めるだろうから、値段を聞いて購入を思いとどまるようなことにはならないだろう」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20107247,00.htm?ref=rss

>一方、同社はPS3の専用コントローラを初めて公開した。
>コントローラの形状はPS2のものと非常によく似ている。

>PS3のコントローラとPS2用のそれとの大きな違いは、
>PS3のコントローラには、スクリーン上のキャラクターの動きと、プレーヤーの手の動きを連動させる技術が搭載されている点だ。
>コントローラがプレーヤーの手の動きを自動的に感知し、それをスクリーン上のキャラクターの動きに変換する。

>この革新的な技術は、Xbox 360には搭載されていない。また、任天堂の次世代ゲーム機「Wii」に、
>同様の機能が組み込まれるのかどうかはまだ明らかになっていない。


この時代に生まれてよかった! 心から、そう思った。
573番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:28:38.94 ID:uuVSYvfQ0
Wiiは、年齢、性別、ゲーム経験の有無を問わず、誰でもすぐに理解できます。
そして、Wiiは誰に対しても、新鮮で新しい体験を提供できます。


毎日何かが新しい。
誰に対しても毎日。

これが我々の答えです。



ありがとうございます。

http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/speech/japanese.html
574:2006/05/10(水) 07:28:55.16 ID:JjUVcLLQO
>>569
少なくともくたらきよりは支持できる。
マーケティングの差も大きいな。
575番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:28:58.00 ID:MA4nc4Og0
FFはこっちにこないのかな?
576番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:29:12.99 ID:DfAc5j3v0
禿熱PS3
577番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:29:17.30 ID:VaKqR+Tp0
まあ、値段は25000ってとこだろうから
当分は買わないな

PS2+HDAdvanceで十分
578番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:29:53.91 ID:loSmFlpr0
AVマルチ出力端子ってどういうのだ?ソニーのテレビだけにしかつけられないのか?
579番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:30:12.97 ID:CJ1R0fBg0
E3 任天堂プレスカンファレンスまとめ  簡易版
ttp://blog.livedoor.jp/futon_64/archives/50455334.html

>スクエニ 「FFCC クリスタルベアラーズ」 飛空挺の映像も キャラデザ少し変わった?
>スクエニ 「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」

FFはFFでもCC…
580番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:30:43.99 ID:UZyt3VVp0 BE:23052342-
Operaかよ
581番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:31:03.40 ID:jlIfOs4v0
>>579
ネトゲにするにはCCのほうが良いと思うが?
582番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:31:47.83 ID:z1No98ef0
新しいとか言ってるけどさ、PS2にもガンアクションできるコントローラーあったし
昔サッカーとかをテレビでするおもちゃもあったしな
583番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:32:08.83 ID:FsTxbNtS0
熱血大運動会をネット対戦できる日も間近
584番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:32:17.32 ID:b3FSeJEI0
なにこれ、安い
585番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:33:11.15 ID:PYS93AsM0
とりあえずSONYが大勝ちするのがどんどん難しい状態になってるな
外資系になったとはいえSONYには生き残ってもらいたいところ
プレステ3のメモリ256Mってなめてんの?
586番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:33:20.25 ID:UZ5o3UlF0
>>572
すげえええええええええええええええ
cnetすげえ・・・
587番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:33:40.42 ID:Xik3htUq0
>>582
標準であのコントローラが付くのとオプションとの違いがわからないクズ。
588腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/05/10(水) 07:33:42.62 ID:9JfkE31/0
ゲームのハードが売れるかどうかは
『多くの人間が購入するかどうか』というだけなんだよな

・取っ付きやすくて面白いゲームが出るか
・値段は学生のバイト代程度でも買えるか
とかその他の要素なんて二の次
589番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:34:33.51 ID:1AJ7B3yf0
>>579
俺はリアル頭身が嫌いなんでFFCCでもいいかな
問題は従来のDQシリーズだ。剣神しかこなかったら泣く
590番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:34:59.91 ID:CqzgP/St0
>>567
急遽wiiのパクってジャイロつけたらすスピーカーと振動機能が入りきらなくなったらしい
591番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:35:09.68 ID:HN6XSghG0
コンソール全滅するじゃないか?
592m9( `Д´)ノ梅谷大尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/10(水) 07:35:52.39 ID:bHtfUShv0
ゲームの据置ハードなんか買うのは子供のいる家庭か独身男だけ
PS3の6万なんて親は出さないし、買うのは就職済の独身男だけ
593番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:36:22.48 ID:zfP2MJV40
> ゲームのハードが売れるかどうかは
> 『多くの人間が購入するかどうか』というだけなんだよな

何この同義反復
594番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:36:21.48 ID:qN1a68Pi0
メタルギアが任天堂にすれば全然問題ないんだけどな
595番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:36:23.38 ID:kVoAiKiX0
DSとWiiのセットで特典もついて3万9800円らしい。
Wii単体は2万5000円
596番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:36:53.51 ID:8tRadPmF0 BE:40404285-#
25000円ならネット用に買ってもいいな
597番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:36:59.63 ID:8qKkjtWV0
コントローラを受信機に見立てて通信を聞いたり
壁の向こうの音を聞いたりすんのかな
598番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:37:00.05 ID:6D187Z2I0
>>590
振動は裁判で負けてやめたんじゃないの?
599番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:37:54.54 ID:xCdLF97A0
旧ハードのソフトをDLできるのはいいけど、
会社が消滅してるところもいっぱいあるよな
金払おうにも権利関係どうなってるのやら

やっぱ旧ハードのソフト実物を挿せる拡張ハードは必要になるよな
600番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:39:02.01 ID:PYS93AsM0
>>593
国語力鍛えたら
601無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/05/10(水) 07:39:23.08 ID:3ZF8BNQN0
だいよんしはんきって何月なん?
602番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:39:59.26 ID:EBGyCypJ0
10・11・12月
603m9( `Д´)ノ梅谷大尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/10(水) 07:40:02.56 ID:bHtfUShv0
>>601
無職ならではの質問だなw

10-12月
604番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:40:24.65 ID:uuVSYvfQ0
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20107247,00.htm?ref=rss

>コントローラがプレーヤーの手の動きを自動的に感知し、それをスクリーン上のキャラクターの動きに変換する。

>この革新的な技術は、Xbox 360には搭載されていない。また、任天堂の次世代ゲーム機「Wii」に、
>同様の機能が組み込まれるのかどうかはまだ明らかになっていない。
605番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:41:10.33 ID:VDRX6opb0
606無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/05/10(水) 07:41:45.76 ID:3ZF8BNQN0
>>602
>>603
さんくすこ 遅いな プレステとたいして変わらんじゃん
607番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:43:01.55 ID:my6Nl4ZW0
これはもう本当にSCE終了のお知らせかもしれんな
608悶絶von崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/05/10(水) 07:43:04.76 ID:0p2yHfEP0
コナミの中継ってどこで見れるかしら
609番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:43:34.31 ID:eQPhOrP6O
これは迷うな
様子見組が多そうだ
610番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:44:05.42 ID:hOf99CQD0
>>590は体のいい言い訳
>>598は本音
611番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:44:16.22 ID:zfP2MJV40
>>600
うるせえタコ
612m9( `Д´)ノ梅谷大尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/10(水) 07:44:38.44 ID:bHtfUShv0
今回はWiiがどうのこうのより、PS陣営が自爆しただけっぽいな
613無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/05/10(水) 07:45:30.09 ID:3ZF8BNQN0
しかしういー、ちょっとだけ遊ぶタイプのゲームばっかりになりそうだな
それはDSの担当なんだが・・・
614番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:45:34.69 ID:8qKkjtWV0
>>612
だな
615番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:45:42.32 ID:dTrH1Io/0
PS3は終わりました。
今までホントお世話になりました。
616番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:46:13.72 ID:3npAE9YW0
各ハードが完全勝利するために必要なこと

○PS3
 本体価格を安くして、メーカーがソフト開発しやすい環境を作る
 もしくはBDの需要を急激に拡大させる

○Wii
 任天堂以外のメーカーが魅力的なタイトルを発売する

○360
 知名度を上げ、ハードを一般化させる
617番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:46:42.62 ID:1AJ7B3yf0
>>609
PSXのときもそうだったけど
PSシリーズは初期不良が”必ずある”から、様子見が多くて当然
ましてや6〜7万円の買い物だしな、人柱になりたくないな
618番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:47:02.65 ID:PYS93AsM0
619無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/05/10(水) 07:47:39.99 ID:3ZF8BNQN0
3代続けてトップシェアがないというジンクス
620番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:48:50.95 ID:OK96gtFBO
ソニーはこのまま強気で行って派手に散って欲しい
621番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:50:07.64 ID:jlIfOs4v0
558 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/10(水) 07:39:03.95 ID:CqzgP/St0
PS3よりファミ通がとうとう実売数でニンテンドードリームに
抜かれた方が驚いた
622無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/05/10(水) 07:50:19.15 ID:3ZF8BNQN0
正直ソニーにはがんばって欲しい
623番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:50:32.82 ID:IilhodYq0
よりにもよってオペラw
624番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:50:48.31 ID:Af8ah2qP0
>>573
なんかMACくせぇこと言いだしてんなぁ
625m9( `Д´)ノ梅谷大尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/10(水) 07:51:41.64 ID:bHtfUShv0
>>622
うむ

ソニィはPS作るより超絶ゲーム仕様のVAIO出したほうがよかったと思う
626腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/05/10(水) 07:51:50.37 ID:9JfkE31/0
あーなんか寝ぼけてて変な文章になってたな。すまん。
なんつーか「周りの奴らみんな持ってるから俺も買わなくちゃ」
と思うかどうかだけちゃうの。
みたいなことが言いたいわけで。寝ぼけてるから勘弁汁( ´・ω・`)
ファミコンもPS2も同じよーなもんだったべ
627番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:52:32.39 ID:6D187Z2I0
>>619
GB→GBA→DS
628番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:52:51.87 ID:CbPyig2P0
値段は出てないのかよ
629番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:52:59.30 ID:zuMd8n8/0
スレ住人に煽られた弟クンが、寝ている姉(17)のエロ写真をうpしちゃって、プチ祭り中w

【ツンツン】姉がいる生活 六日目【デレデレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1145877240/l50
630番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:55:52.04 ID:v3oJqc+30
PS3は振動機能は加速度センサーと干渉するから付けないって言ってるけど
wiiはちゃんと振動すんじゃん。SCEIの技術陣はバカかよ。
ちゃんと特許絡みで駄目でしたって正直に言えYO。
631番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:58:29.43 ID:lVC6A3/30 BE:298166494-#
これ熱中しすぎて絶対コントローラーすっ飛ばしそうw
うわあああコントローラーがぶっ壊れたあああ!とか。
強度ありすぎると窓割ったりしそうだし適度に壊れやすくしてるのかなぁw
632番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:58:58.91 ID:taioiZbp0
WiiでGCの動物の森、+が出来るから
マリオ、ゼルダはいらねえな
633番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:59:32.15 ID:qN1a68Pi0
ワンダースワンもできるの?
634番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:04:27.27 ID:UO++0GJA0
結局値段でなかったの?
635無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/05/10(水) 08:05:10.60 ID:3ZF8BNQN0
PS3どうかんがえてもたすからん
636番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:06:37.84 ID:uwYct0K20
任天堂が好きな俺はライトユーザーとか思ってるアホってなんなの?
637番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:06:51.46 ID:1AJ7B3yf0
まず有り得ない話だが
もしWiiが6万円でだせば、PS3が助かる可能性は…


ないな、その場合は共倒れだ
638番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:07:18.19 ID:dznU0BM10
>>630
最新技術を利用したコンニャクリモコンらしい
これが最大の秘密らしい
639番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:07:24.87 ID:bStXQsAk0
今のうちにGCでキープしといた方がいいソフトってある?
640番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:07:54.53 ID:t7htV7V90
タダで利用できていま一番会えるサイト
http://550909.com/?f2025156
このサイトの特徴は援助希望の子が多いけど、逆にそれ狙いならこんなお手軽なサイトはないって感じかな。
ごくたまに普通の子もたまに釣れます。(見極めができれば言うことないんだけど大体直アドをくれない子は冷やかしって感じかな)
641番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:08:12.19 ID:jlIfOs4v0
>>636
少なくともソニー好きなPSユーザーよりは、いまやライトだし、より一般的ですな。
642番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:08:31.57 ID:ThgUYxnJ0
ちびロボとかファミコンウォーズとか大玉とか末期に出たGCソフトでやりたいの
あるけどいまさらGC買ってもゴミになるだけだから早くwii本体
出して早く欲しいんだけど。あの小ささでGCやらレトロゲーまで1つでできるっていいよな。
643番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:08:35.52 ID:opIEVBnL0
>>638
オナホにもなるんだよな
644番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:09:47.01 ID:WV/dGkXX0
Wiiのリモコン分厚いwwwwwwww




DS脂肪w
645番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:10:05.87 ID:UO++0GJA0
そんなにやりたいゲームあるなら
最初からみんなでGC買ってやれば
任天堂ももう少しGCで頑張っただろうに……
646無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/05/10(水) 08:10:11.04 ID:3ZF8BNQN0
ソニーがんばれや! ガチでサムソンにやられてしまうぞ!
647悶絶von崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/05/10(水) 08:10:16.16 ID:0p2yHfEP0
648番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:10:39.75 ID:XkXr0nXF0 BE:200529779-#
>>644
IDがそのまんまだからって無理すんな
649番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:11:04.57 ID:991b27DW0
PCエンジンエミュレーターまで付いたことで完全な価値が決まったな。
650無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/05/10(水) 08:11:33.05 ID:3ZF8BNQN0
>>647
なんじゃこりゃあ?!
651番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:11:57.84 ID:UO++0GJA0
>>649
ところでそのPCエンジンエミュを使って
手元のイース1.2は遊べるのか?
652番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:12:21.77 ID:fn5wRjLX0
>>647
sugeeeeeeeeeee
653番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:12:41.30 ID:jlIfOs4v0
>>639
ぶつ森+、バイオ4、マリオサンシャイン、バテンカイトスあたりかな?
654番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:12:51.31 ID:vTy3nOWg0
>>647
ホリ電気が作ったやつににてるな
655番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:13:41.22 ID:991b27DW0
>>651
ダウンロードで買わせるから普通のは無理だろ
656番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:14:12.03 ID:yqdhtP5d0
1000円以下で買えるなら、ゼルダ風のタクト
まじお勧め
657番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:14:20.36 ID:N3d0XjpD0
性能考えると、19800円で出せると思うよ
19800で出たらPS3は・・・
658番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:14:23.46 ID:EUUvILd10
>>647
ケーブルの位置がDCを思い出す
659番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:14:32.88 ID:/EcKZfB90
■任天堂独自プロトコル方式によるニンテンドーDSとの無線通信
これが目玉かな
660番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:14:44.62 ID:Mpr2vfaA0
ヌンチャクって他の名前はなかったのかw
661番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:14:51.69 ID:2iv4iERa0
そのうちロムから起動できるようになるに1ペリカ
662番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:14:56.51 ID:UO++0GJA0
>>655
俺にとってそのエミュ全く価値がないな……
PCエンジンってHuカードでなんかまともなゲームあったっけ?
663悶絶von崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/05/10(水) 08:15:44.13 ID:0p2yHfEP0
そういやなんでこのコントローラーケーブルが下についてるんだ?
664番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:15:52.75 ID:yqdhtP5d0
Wiiコンはいいとして
本体同梱予定の“予定”って何だ???

まさか、結局クラシックコンを同梱ってのも
ありえるのか???
665番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:16:23.35 ID:u0yoCVtu0
別売りでいいからファミコンと全く同じコントローラー出してくれ><
666番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:16:43.76 ID:uuVSYvfQ0
667番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:17:38.47 ID:B25CZ5lB0
マイクが付いてないとヤダヤダー
668番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:17:56.40 ID:8bkQfhda0
クラシックはオプションか
669番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:18:16.13 ID:JFQXlM2z0
90年代前半くらいまでのアーケードも対応してほしいなあ。
まあMAMEでもいいんだけどさ。
670番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:19:31.12 ID:G8JZAxyF0
急にドラえもんやりたくなった。2コンマイクであーとか言うの
あと鉄アレイとちくわ
671番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:20:02.51 ID:/8TIVSLa0
>>662
PCエンジンHuカードなめんなぁぁぁぁぁぁ!!!
・PC原人1〜3
・PC電人
・シュビビンマン1〜2
・カトちゃんケンちゃん
・ベラボーマン
・桃太郎伝説シリーズ
アーケード移植系をのぞいてもこれだけの微妙な名作が・・・・。
672番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:20:13.01 ID:uuVSYvfQ0
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/controller.html

通信機能
Bluetooth(短距離無線通信)による無線接続
最大接続台数:4台
プレイ可能距離:テレビから5m

操作部
■ポインター:画面を指し示すポインティング機能
■モーションセンサー:傾きや動きの変化を検出(3軸)
■本体の電源スイッチ
■A、B、十字ボタン
■−(マイナス)、Home(ホーム)、+(プラス)ボタン
■1、2ボタン

その他の機能
■振動機能
■スピーカ
■拡張ユニット接続可能
■プレイヤーインジケータ

ソニー\(^_^)/オワタ
673番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:20:46.97 ID:8bkQfhda0
Wiiの最初の購入者はお子ちゃま
674番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:21:12.79 ID:UZ5o3UlF0
佐伯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
675蒟蒻畑:2006/05/10(水) 08:22:02.17 ID:oG9xLCha0 BE:85735692-#
PS2でいいや
676番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:22:06.93 ID:awrNQoTE0
>>663
画像拡大してみると上から出てるのを
下にもってってるようにも見えるぞ
677番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:22:35.21 ID:lVC6A3/30 BE:289884757-#
>>671
ベラボーマンはアーケード移植ジャマイカ....
678番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:22:38.32 ID:z/94CRnU0
298000円成り
679番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:23:00.37 ID:pdzoAP9P0
ネット常時接続はやめてほしいな
俺ISDNだから使えないんだよ
最近はなんでもブロードバンドブロードバンドで困る
680番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:23:16.48 ID:RIJ1Hgcy0
あのコントローラーなに?ふざけてるの?
681番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:23:28.11 ID:ZVBXIsOV0
PS3の敗因はSONYが家電メーカーだったことだろうな
家電としてのBlu-Rayプレーヤーを普及させたかった所為で
ゲーマーに余計な負担を強いてしまった
仮にDVD以上のメディアが新型のゲーム機に必要だとしても、
Blu-Rayほど金のかかるメディアは明らかに向いてない

任天堂はその点ゲームメーカーだから単に新型のゲームを出した
そして新型だけに新しい遊び方を提案した
それが勝因だな

レコード会社をやっている所為で
HD型携帯音楽プレーヤーへの参入が遅れたのと一緒
家電メーカーであったことがゲーム分野の足かせになった
682番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:23:46.60 ID:+0XMMpuI0
>>678
思う様高スペックのPC組めるな
683番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:24:25.10 ID:UZ5o3UlF0
>>681
UMDでPSPが沈没したのと一緒だな
684番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:24:31.12 ID:uuVSYvfQ0
>>663
Wiiリモコンの通信機能を利用する拡張コントローラだから。
685番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:24:53.07 ID:0YsrQhem0
もしかして桃太郎伝説2ができるのか?そしたら即買いなんだが
686番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:25:02.70 ID:/8TIVSLa0
>>677
あれアーケードにあったんか。すまん。
じゃぁ代わりにネクロスの要塞でも。
687番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:28:53.65 ID:vTy3nOWg0
結局、事前に出ていた情報ばかりで終わったな
ソフトの方も、もう少し多く具体的に見せると思ったのに
688番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:29:20.63 ID:lVC6A3/30 BE:265037748-#
そういや石けん箱プレイヤーってうれとるのかね
689番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:29:22.07 ID:G5/SzYtcO
発売日って発表されたの?
690番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:29:39.11 ID:3kSw+Ckw0
エロサイトへつながらない仕組みを作ってくれないと親としては問題だな。現状難しいけど。
俺子供いないけど。結婚もしてないけど。
ていうか彼女もいないけど。
691番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:29:51.90 ID:Bvcm4IyW0
たぶん、ヌンチャクにもモーションセンサーついてるのが一番のポイントになると思われる。
692番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:29:52.67 ID:UO++0GJA0
>>671
ショボいがな(´・ω・`)
693番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:30:03.91 ID:jklkroGZO
新型サテラビューなら買う
あの面白さはネトゲーとは違うんだよなぁ、もう一度マーベラスのサウンドリンクやりてーよ
694番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:30:44.28 ID:6j5Xpbsp0
ネクタリスの復活はまだか
695番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:31:15.26 ID:iC7Xbvl/0
パンヤのためだけに買うわ
696番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:31:41.19 ID:ThgUYxnJ0
そういやDVD再生機能はついてるんかな?
オペラブラウザがあるってことはネットもできるようになるんだろうな。
697番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:33:50.09 ID:hadL2DiB0
任天はゲーム機作る気だからな
家電作るつもりのソニンとは違うなやっぱ
698番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:34:12.64 ID:lVC6A3/30 BE:49694832-#
>>671
なぜモトローダーとダンジョンエクスプローラーを入れないんだ。
あとはニュートピアとか。
699まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/10(水) 08:34:32.71 ID:a2O/EFXZ0
こういうコントローラが欲しくないか?
ttp://www.nikochan.net/link/211/
700番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:34:34.01 ID:/8TIVSLa0
>>687
確かに今回wiiにサプライズはなかったな。やっぱPS3の本体価格6万越えのインパクトには負ける。
あの価格発表のせいでFF13もPS3のwiiコンパクリもマリオギャラクシーも全部ふっとんだ。そしてPS3は二度と戻れないブラックホールへGO!
701番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:36:06.38 ID:opIEVBnL0
>>699
折角の形状を全然活用してないな。
702悶絶von崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/05/10(水) 08:36:08.06 ID:0p2yHfEP0
24時間眠らないハードWii
http://www.famitsu.com/game/event/2006/05/10/264,1147208548,52835,0,0.html

省エネの時代にこれは痛い
703番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:36:09.62 ID:O9Wja7In0
任天堂、ライトな方に舵切りすぎ。
後発なんだから、箱○程度で25000円も無理じゃなかったはず。
まさかPS3があんな自爆価格だしてくるとは思ってなかったんだろうな。
戦線を分断できれば、ぐらいに思ってたんだろうけど…
704番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:36:56.79 ID:lfAm6O6z0
今回ばかりはWiiを支持する
705番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:37:46.65 ID:PJBvN4YlO
普通にショボイだろ
706番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:38:51.03 ID:IpaWTh0v0
これは・・・Wiiの勝ち
707番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:39:05.23 ID:Eo0r2ol60
>>679
フレッツISDNで大丈夫だろ
708番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:40:25.16 ID:sLRDxIRU0
Wiiって正直カッコ悪い名前だな。
もっと何か他になかったのか?
709番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:40:29.14 ID:f9xg3IvI0
>>671
・邪聖剣ネクロマンサー
・R-TYPE
・源平倒魔伝
・妖怪道中記
・ボンバーマン
710番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:40:58.44 ID:/8TIVSLa0
>>702
一晩つけっぱなしで消費電力は豆電球一個程度なんだってさ。
711番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:40:59.45 ID:U1H5Z1Nl0
>>702
どういう意味か分からないが、ドライヤー一秒と蛍光灯一日は同じぐらいの消費電力だよ
712番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:41:24.71 ID:kFV2BP72O
スーファミのソフトが出来たら良かったのにな
ワンダープロジェクトのソフトしかない
713番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:41:44.75 ID:vTy3nOWg0
機能の紹介はいいんだけど、今年はそれらを盛り込んだソフトを
発表すべきだったな
去年ならともかく今年はもっと具体像をみせなきゃ
714番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:42:02.09 ID:lVC6A3/30 BE:289884375-#
>>709
真ん中3本アーケード移植だろそれw
715無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/05/10(水) 08:42:26.84 ID:3ZF8BNQN0
マリオとかゼルダをネットにしてどうするつもりや
716番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:42:27.42 ID:jlIfOs4v0
>>712
できるぞ?スーファミもファミコンもN64も。
717番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:42:34.20 ID:XADb/3cj0
テレビの上にレシーバー設置しなきゃらんという所で一気に冷めた
そりゃそうしなきゃ位置情報取得できないんだろうけどさぁ
718番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:43:53.61 ID:yqdhtP5d0
つーか、豆電球1こでも
四六時中点けてたら、電池代が馬鹿にならないだろ
719番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:44:37.57 ID:jlIfOs4v0
>>713
DSもE3では機能程度しか発表しなかった。全貌を明らかにしたのはその後の
全国を回ったニンテンドースペースワールドで。
720番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:44:43.58 ID:ky4SnhIP0
>>452
コンセプトビデオに戦国無双のFPSみたいなのでてたよ
721番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:45:43.22 ID:y7lsHdro0
買ってもwiiのゲームソフトは一本も買わずにPCエンジン専用マシンにする
722番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:45:56.68 ID:U1H5Z1Nl0
723番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:46:06.54 ID:MA4nc4Og0
PS3のおかげで3万でも安く感じてしまう
724番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:47:10.60 ID:jlIfOs4v0
>>718
お前の家はどれだけ貧窮にあえいでいるんだよ?四六時中電気で動いている冷蔵庫の
消費電力の何千分の一だぞ。
725番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:47:14.54 ID:uuVSYvfQ0
豆電球一個5W×24h=一日あたり120Wh=およそ2円
726番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:47:30.29 ID:+0XMMpuI0
>>718
一日2円くらいか?
727番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:47:31.13 ID:vBCV+HrD0
>>720
弓打つみたいな画面でな。まんま剣神っぽいw
728番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:47:35.61 ID:HvjLsItgO
Wiiでパーフェクトダークをやりたい
それだけのために買う
729番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:47:55.18 ID:6D187Z2I0
>>711
いくらなんでもそれはないだろ。

http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/sho_02-j.html
730番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:48:23.92 ID:Cj/cMOnh0
これからのガキはこんな会話かYO!

“おい今日、うぃィしようゼ、うぃィ--!”
“うぃィ---ス、うぃィ---ス‥”
731番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:48:45.32 ID:/8TIVSLa0
しかしこの2日間で一気に流れが変わったよな。
Wiiは別になにも変わっちゃいないが、PS3が大自爆したおかげで
今じゃ誰もPS3がPS2の時みたいに圧勝できるなんて思ってないもんな。

わずか半年前が嘘のようだ。
732番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:48:49.19 ID:WsUXsCeL0
マリオとかゼルダでステージ上でプレーヤー同士が戦い合えば面白いw
733番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:49:38.89 ID:yqdhtP5d0
つーか、消費電力まんま表示しろ

何か、レモン●個分のビタミンAって表現と似てて
好かん
734番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:49:44.35 ID:u0yoCVtu0
ウケるかウケないかは別だが
FPSの新しい遊び方や新たな可能性を秘めてるのは
現状ならwiiだけだな
735:2006/05/10(水) 08:50:17.56 ID:JjUVcLLQO
>>715
ゼルダは普通にいけるだろ
マリオはなんだろな、マラソン大会みたいにマリオ百人とか
736番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:51:07.25 ID:9ZMAKdz/0
>>252
ゲームでまで疲れたくねぇな
普通に遊べるなら良いけど
737番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:51:24.95 ID:U1H5Z1Nl0
>>729
たしかに・・・
ドライヤー10秒ぐらいか・・・
738番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:53:21.21 ID:kFV2BP72O
>>716
マジで?じゃあ買おうかな
まあ値段にもよるけど、ムジュラの仮面もやりたいし
739番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:54:15.86 ID:NZS6BVB5O
>>735
クリボー役とかハンマーブロス役とか
740番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:54:19.58 ID:ZVBXIsOV0
SONYはクタのエンタテイメント総合機的な妄想を
別で実現すればいいのにな
ゲーム機の普及を利用しようとするから
ゲーマーには高価格ゆえ敬遠され
一般消費者からは高いゲーム機としか思われない
741番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:54:42.97 ID:8qKkjtWV0
19800円は無いだろうな…と思ったが
ここを勝負と読んでDSで儲かった分をまるまる突っ込んでくる可能性もあるな
742番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:54:46.82 ID:/NkCnpoh0
2円の電気代気になるならコンセントから抜けば良いじゃん
24時間データ反映されるソフトなんてしばらくでないだろう
743番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:56:15.57 ID:Tg4ik3OZO
チョソニーが自爆したから値段によっては大躍進も可能だな
744悶絶von崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/05/10(水) 08:56:19.57 ID:0p2yHfEP0
vistaもorigamiもPS3もサムソンが絡んでる。 サムソンがハードだしゃいいのに
745番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:56:22.12 ID:fOrr+czE0
PS3の発表はこれの追い風になりそうだな
任天堂の独占時代が戻ってくるのか
746番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:56:40.36 ID:vTy3nOWg0
Capcom
-Resident Evil game

懲りずに任天ハードに出すんだな
747番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:56:42.29 ID:kFV2BP72O
これGCのソフトはやれるの?
748番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:56:51.35 ID:6D187Z2I0
インバータ シーリングライト30W×3灯
(消費電力90W) 
約1.9円/h
約342円/日

http://www.sumu2.com/care/light/index.html


ドライヤー/ブロツサーの電気代は?

商品の消費電力で決まります。
電力会社で若干の違いがありますが、目安単価としては、1kWhあたり「22円(税込)」ですので、10分間使ったとしますと
消費電力が1,200Wのヘアードライヤーで約4円です。消費電力が700Wのヘアーブロッサーで約3円です。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/cosme_02_01.html
749番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:58:29.64 ID:XkXr0nXF0 BE:171882869-#
昨日PS3の消費電力は電子レンジ並みとか大げさすぎる書き込み見たんだが
実際はどうなってるんだ?

あのでかさを見ると嘘が嘘に見えなくなってくるんだ
750番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:58:50.96 ID:pMfCFxNB0
FC持っていない時、冗談でファミコン10時間
連続でやっていると火を噴くっていったら、
いつの間にか小学校中にひろまっていた
751番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:00:10.10 ID:lVC6A3/30 BE:298166966-#
>>749
3穴コンセントだしでかそーだよねー
752番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:00:23.99 ID:U1H5Z1Nl0
>>748
いやもう、そのとうりで・・・

ひねくれて、ドライヤーにはメガトン級の・・・とか言わないから
753番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:00:38.68 ID:LyNCos/mO
>>252
ただのミニゲームの寄せ集めにしか見えない
ガンコンがあれば充分の場面が多い
ガンコンに傾き検知センサー搭載でOK
754番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:04:44.57 ID:p7JJWbvN0
コントローラーの名前
ヌンチャクになってるw
755番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:05:10.02 ID:5KP4TiP/0
Rocky Wii!!
756番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:05:17.02 ID:HN6XSghG0
パソコンにしちゃえ
757番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:05:40.68 ID:1MP8RikV0
>>662
つかCD-ROMモノも配信される予定だけど
758番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:05:48.41 ID:Tg4ik3OZO
ここで勝負に出たらチョソニー潰せるんじゃね?
759番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:06:39.39 ID:HN6XSghG0
子供にパソコン買い与え方が良くないか?
760番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:06:42.01 ID:fSGwR66hO
GCもやれるんだ。やりたいゲームあったんだよな
こりゃ買うか
761:2006/05/10(水) 09:08:24.30 ID:JjUVcLLQO
スナッチャーやポリスノーツできるようにしてくれー
762番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:08:41.83 ID:FP6ok2N90
災害時用に持っておくかな
763番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:08:41.44 ID:Qo+1iMAy0

>ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ニンテンドウ64、メガドライブ(セガ)、
>PCエンジン(NEC・ハドソン)のゲームソフトをインターネット経由でダウンロード(有償)しプレイ可能

>■任天堂独自プロトコル方式によるニンテンドーDSとの無線通信


すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
764番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:08:58.52 ID:7A5J0xnJ0
30000だろ
30000までなら買えます
765番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:09:51.55 ID:DRcucvYn0
はぁ?バーチャルボーイ対応してないのオオオオ?
766番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:10:15.18 ID:QyVs1Cr60
ファミリーコンピュータ○、
スーパーファミコン○、
ニンテンドウ64△、
メガドライブ(セガ)×ウンコ、
PCエンジン×、
エミュは心底どうでも良いな。
767番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:10:38.76 ID:8qKkjtWV0
PCエンジンの乳首出しゲームはそのままプレーできるの?
768番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:10:38.02 ID:kFV2BP72O
ちょ、GCもやれんの?マジ?
うっひょー!MGS4の代わりにツインスネークとバイオ0やるわ!
ひゃっほー
769番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:10:56.68 ID:lVC6A3/30 BE:198777683-#
>>765
それは素直にバーチャルボーイ買え。実機買うと幸せになれるぞ。
レッドアラームとギャラクティックピンボールしかあそべるもんねーけど
770:2006/05/10(水) 09:11:07.00 ID:JjUVcLLQO
>>757
まじか!
771悶絶von崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/05/10(水) 09:11:08.89 ID:0p2yHfEP0
ツインスネークやんのかw
772番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:11:25.95 ID:xa6FlNtt0
キューブのも出来るとなるとお得感あってちょっと欲しくなるな。
773番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:11:33.12 ID:Yc6BN/Ww0
DVI-D端子があれば5万でも買う
774Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/10(水) 09:11:54.64 ID:KcAluH/+0
またゲームが楽しくなっちゃったら益々引き篭もりが増えるじゃん
775番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:11:58.15 ID:GjAwOtkn0 BE:838574497-#
値段も手ごろそうだし、ゲームも楽しそうだなぁって思った。
MGSやってみたい。

でも任天堂はソフトが弱いから、
自分の気に入るものが出るのか?ってのはあるけど。
FCの頃は親にゲームを買って貰えなかったので、
懐かしいものへの思い入れってものがないし。
776番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:12:07.82 ID:QyVs1Cr60
AVマルチ出力の文字を見てちょっと心が躍ったやつはオレくらいなものだろうな…
777番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:12:17.61 ID:pdzoAP9P0
64のゲームもエミュれるのか
シレンとかパワプロ4、5、6とかやりてえwwwwwww
778番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:12:49.62 ID:UO++0GJA0
>>757
てかCD-ROMタイトルはダウンロードじゃなく
普通に遊ばせて欲しいと思うわけで

PCエンジンのROM^2って普通のCDと互換性無いんだっけ?
779番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:13:16.05 ID:6/qiIifU0
老舗の底力を感じた
もう映像のクオリティなんて飽きた
PS3のスペックをフルで活かせるソフト会社なんて数えるほど
でも任天堂は開発者の間口も広げて簡単に面白いソフトが開発
できる環境を作ったのは凄い事だよ
結果、斬新なゲームが出来る可能性がある
やっぱゲームはソフトだよ
マジで復権の予感がする
780番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:16:30.39 ID:zZ9XUxfEO
>>757マジ?もしかするとPCエンジン版リンダキューブが遊べる可能性があるわけか
すげえぇえぇぇ
781番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:17:09.77 ID:yqJesB/L0
半年に1回、三国無双が出るヨカン
782番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:17:14.36 ID:LF9iAnj2O
ゲームキューブ互換なんて何の価値もないだろ、GC自体全然売れなかったんだから
783番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:17:15.50 ID:fD80RFgT0
DQ9はWiiで出そうなヨカンがする
784番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:17:34.68 ID:kFV2BP72O
>>771
欲しかったんだけどGCわざわざ買うの嫌だから諦めてたんだよな
バイオみたいにPSでいつか出るのを待ってた。結局バイオも買わなかったけど。
これは俄然楽しみだ
785番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:17:54.73 ID:Xik3htUq0
お前らコレだけ賞賛しておいて本当に買うの?
786番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:18:11.49 ID:BHHudDfP0
>>783
スクエニは明言したよ
wiiでドラクエ PS3でFF
787悶絶von崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/05/10(水) 09:18:21.52 ID:0p2yHfEP0
ツインとバイオの評判聞いてからやった方が楽しめるかも名
788番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:18:46.30 ID:lVC6A3/30 BE:265037748-#
>>785
出て廃れた頃に買うよ。
789番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:18:52.96 ID:XkXr0nXF0 BE:152784768-#
>>785
5万円とかふざけた価格発表でもしない限り買う予定に変更は無い
790番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:19:12.52 ID:f6BowV+n0
>>786
ドラクエは剣聖の方ね
791番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:19:18.57 ID:GLa+6UZD0
>>786
あくまで現状ではでしょ。
状況が変われば変更もありえる。
792番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:20:10.92 ID:qMZJzjSp0
値段いくらなんだろ
やっぱ出始めは25000くらいか
793番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:20:29.55 ID:SZdINdmF0
ゲーム中も省電力モードに出来るの?
ファンの音を出来る限り無くして欲しい
794番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:20:30.49 ID:/8TIVSLa0
>>782
でも割と評価の高いソフトはいっぱいあるんだよね。ピクミンとかもそうだし。
ぶつ森がメジャーハードのDSで出したとたんに一気に大ブレイクしたように、
メジャーハードの一員となることでその価値を見直されるソフトがたくさん眠ってるとおもふ。
795番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:20:48.80 ID:P6RMEavt0
2万で勝負に出ろ。任天堂!!
796番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:20:50.05 ID:vTy3nOWg0
マリオギャラクシーって何か不吉な名前だよな
797番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:20:50.37 ID:zrmkCNb30
Wiiコントローラーって恥ずかしくてカーテン開けっ放しで出来ないな
しかも遮光カーテンじゃないとゲームやってる姿がシルエットで映ってたらと思うと
怖くて出来ません
798番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:20:57.23 ID:6o0iwydUO
>>782
PS2に比べれば、だろ?
互換にする意味がある程度には売れてるよ
799番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:21:45.81 ID:sGDcU/Ck0
19800で出せば帝国を築けると思うよ
任天堂さん お願いしますよ
800番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:22:01.71 ID:Mvm2gvPO0
唯一GTAだけ引っ掛かってたからプレステ3も捨てきれなかったんだけど、
360で出るのがわかったから、wiiと360購入決定だな。

ポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・'.::・>PS3
801番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:22:10.31 ID:kFV2BP72O
>>785
ワンダープロジェクトやりたいから買うよ
これは欲しい

でも色々ソフトが出るまで待つかも。やりたいソフトと一緒に買いたい
802番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:22:10.65 ID:1MP8RikV0
>>770
http://eg.nttpub.co.jp/news/20060324_07.html
>>778
それが出来たら確かに良いよね
PCエンジンのCD-ROMはフォーマットが違うけどCD-ROMで認識はするでしょ
マジックエンジンみたいなエミュもあることだし
803番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:22:28.83 ID:GLa+6UZD0
>>794
さすがにFCとかSFCとかだと、敬遠されるかもしれないが、
GCレベルなら今でも十分遊べるレベルだしね。
安価に手に入り、発売と同時に遊べるゲームが多いのは良いことだと思う。
804番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:23:15.67 ID:Pew2lHX20
コントローラにスピーカ付いているけど一体何に使うんだろう。
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/controller.html

最初マイクかと思ったけど。
805悶絶von崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/05/10(水) 09:23:17.50 ID:0p2yHfEP0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1938735/detail?rd

>ゲーム業界のアナリストの大方の見方は、ゲーム機の世界市場で、ソニーのシェアは現在の
>66%から2010年には62%に低下するというもの。一方、現在、任天堂と17%で拮抗している
>マイクロソフトは同年までに28%までシェアを伸ばすが、任天堂は10%まで落ち込むという。

というお話
806番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:23:41.83 ID:qFSoDgBJO
何?発表これだけなん??
807番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:23:49.43 ID:QyVs1Cr60
>>794
つーか評価の高いソフトはWii用にリメイクするだろ。
それが任天堂だし。
わざわざ旧作やるこたぁねぇよ。
たとえるなら今64のぶつ森やるようなもの。
808802:2006/05/10(水) 09:24:00.51 ID:1MP8RikV0
む、>>802の記事だとちょっとわかりづらいな
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20099275,00.htm

こっちにはある
>なお、今回のバーチャルコンソールにはCD-ROM2で提供されたタイトルも含まれる。
809番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:24:49.91 ID:SZdINdmF0
>>794
バイオゼロとかリメイクバイオが出来るのはGCだけ。
今なら二つあわせて¥2000ぐらいで買えるし。
810番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:25:29.84 ID:T8LJOCQb0
>Wii用12cmディスク(1層/2層ディスク)

DVDとは違うの?DVDは見れないの?

おれはSFCのソフトがやりたいな。
FEシリーズや魔神転生、TOもやりたい。
エ●ュでもできるけど、やっぱ合法的に堂々とやりたいじゃん?俺、大人だし・・・
811番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:25:43.47 ID:48CJWdLM0
812番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:26:00.99 ID:U1H5Z1Nl0
CD-ROM2
って2倍速ってことでしょ
813番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:26:01.94 ID:BHHudDfP0
いわゆるゲーマーと呼ばれる層も
買うゲームってある程度固定されてる感はあるよね
バイオしかやらんとかFFだけとか
PS1やPS2の当初は出るゲームが真新しく見えて
新作飛びつき買いしたもんだけど最近少ないな
814番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:26:03.19 ID:7NBV6MLx0
815番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:26:34.06 ID:/8TIVSLa0
>>807
じゃぁwii版の新作が出るまでGC版をやってればいいじゃない。続編がすぐに
出るわけじゃないし、中古なら安いし。
>>804
誰かがFPSとかで銃を撃ってる時に手元のコントローラーから銃声が聞こえてきたら
リアルだななんて言ってた。
816番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:26:52.62 ID:PoBmS0kJ0
>>810
独自企画だしギガディスクみたいなもんじゃね?
817番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:26:56.24 ID:Y9aFAFHZ0
ゼルダとスマブラが出来るだけで買う価値がある
818番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:27:49.81 ID:GLa+6UZD0
>>810
DVDは見られたはず。
819番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:27:58.93 ID:QyVs1Cr60
>>815
中古てw
ハードが売れればなにやってもいいとか散々いわれてきた某ハードと同じ事になるべ。
820番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:28:05.17 ID:Cvt2bZOw0
数日前にGCとタクトとFZERO買ったから
三年ぐらいかけてクリアする予定。

油が乗った頃にWiiへ移行( ^ω^)
821番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:28:25.96 ID:8qKkjtWV0
>>804
向いた方向によって音が出る集音機とか
上にも書いたけど受信機の代わりとか
地雷探知機とか工夫次第だろ
822番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:28:39.90 ID:fD80RFgT0
>>252を見ると任天堂が正解のような気がする
昨日GENJIの映像見たらアップでは綺麗だけど操作画面はPS2と同じ印象だから
実際に両ハードが出るとグラフィックに大きいな差は出ないんじゃないかな
823番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:28:48.32 ID:qmuETd790
カルドセプトマダー? ( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
824番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:29:06.13 ID:5KP4TiP/0
ピクミンとDQで買う
825番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:29:10.56 ID:/8TIVSLa0
>>819
まぁPS2はPS互換で成功しているわけだし、少なくとも下位互換は損にはならないわさ。
826番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:29:25.46 ID:QyVs1Cr60
>>823
箱三郎をお買い上げくださいなw
827番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:29:45.92 ID:jlIfOs4v0
>>804
チャンバラしている時も手元で刃の合わさる音が聞こえたり相手を切る音がしたり、
あとアドベンチャーゲームでも電話や携帯、トランシーバーの着信音が手元からしたり。
828番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:30:48.84 ID:QyVs1Cr60
>>825
でもPS2でPSやったか?
すぐに買ったやつはマトリックス見てたし、
しばらくたってから買ったやつはPS2のゲームやってたでしょ、
互換なんて保険ではあっても売りにはならんよ。
829番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:30:52.15 ID:B25CZ5lB0
>>821
それは普通にテレビから出せばいいしw
なんとなく雰囲気的なものでしかないとおも
830番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:31:12.00 ID:oC4VEVfQ0
無線LAN(IEEE802.11b/g準拠)かよ、使えねーな
aも乗せとけよな
831番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:31:36.09 ID:T8LJOCQb0
>>816
>>818

どっちだ???
俺はDVDが再生できると助かる。
今は録画・再生ともにPCでやってる。
DVDプレイヤーをもってないんだ・・・
832番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:31:45.78 ID:/8TIVSLa0
なんか>>252のコンセプト映像ばかり話題になってるから他のも貼っとく。
まだ誰も貼ってないのか?

E3で発表されたWii最新映像

コンセプトビデオ
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/movie_concept.html

ソフト紹介ビデオ
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/movie_software.html

wii用ゲームRED STEELの動画
http://ruliweb2.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?main=nin&table=game_nin02&page=1&num=2677&find=&ftext=&left=&time=
833番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:32:37.55 ID:rm+ctoDZ0
あああ釣りてえええええええ
834番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:33:00.35 ID:/8TIVSLa0
>>828
まぁ別にいいじゃない。ついてて困るもんでもないし、使う人は使うし。
他にも売りはいっぱいあるし。
835番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:33:38.42 ID:TeSybsBe0
>>831
付属の買うとみられるらしい
836番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:33:53.98 ID:MA4nc4Og0
ゲームボーイプレーヤーが付くんだから
それにマジコンセットすればダウンロードしなくてもいいんじゃね?
837番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:34:27.04 ID:GLa+6UZD0
>>828
自分の周りが使わなかったから、おまいらも使ってないだろってかw


>>831
http://www.famitsu.com/topics/2003/08/08/601,1060316209,25008,0,0.html
>拡張機能としてアタッチメントをつけることでDVDプレーヤーとして使用することも可能だ。

838番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:34:42.82 ID:qmuETd790
>>826
2万になったらなw
839番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:35:14.29 ID:ZCn+8MqC0
無線LAN接続か
DSの為に買った無線LANアダプタがさらに使えて嬉しい
840番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:35:17.41 ID:7vGdAQtS0
迂闊にも>>252の野球ゲームやりたくなったぜ
841番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:35:48.20 ID:QyVs1Cr60
>>837
オレソースじゃなくて売り上げが物語ってるんだけど…
842番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:37:32.13 ID:Iy+fsjWmO
手元にスピーカーは素晴らしいと思うよ。
例えば4人対戦の時ってテレビからそれぞれのプレイヤーの音がごちゃまぜに出てくるでしょ?
最悪1Pの音しかでない。
自分の手元にスピーカーがあることによって、自分がポイントをとったりダメージ受けたってのが音によって明確にわかると思う。
843番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:37:52.70 ID:fD80RFgT0
>>832
これでグラフィック十分だと思うんだが
844番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:37:57.22 ID:B25CZ5lB0
>>841
PS2でもPSのゲームやってたよ
PS2出てるのにPS向けのDQが出てたよね
他にも地味にやってたし
845番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:38:17.13 ID:T8LJOCQb0
>>835
>>837
ありがと。
付属品を買えば見れるのね。
846番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:38:31.98 ID:0XRchY2z0
サターンのエロゲやらせろ
847番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:39:08.99 ID:GLa+6UZD0
>>841
なんで売り上げだけで、互換機能の必要性がわかるんだ?
中古市場や、PS持ってた奴から山ほど借りられるってのは、ユーザーにとって利益にならないと?
848番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:39:18.22 ID:lVC6A3/30 BE:463815078-#
>>846
なにやるんだよ。スーチーパイか?w
849番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:40:19.71 ID:7vGdAQtS0
問題はソフトだ
PS3は開発が難しいってのがかなりネックになる気がする
ソフトが出そろわなかったら同じ値段でもwii買う
850番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:41:53.15 ID:jlIfOs4v0
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/speech/japanese.html

Wiiは、私たちが「WiiConnect24」と呼んでいる機能によって、自動的にスタンバイモードに入ります。
ファンは廻りませんが、一部の機能は動作します。
そしてその時、小さな豆電球1個分程度の少ない消費電力で稼働します。

ここで重要なことは、Wiiハードがインターネットと常時接続可能になるということです。
ハードコアユーザーに対しては、ユーザーが眠っている間にも、開発者側から新しい兵器や乗り物、
レベルを「プッシュ」することが可能ということを意味します。

ゲーム初心者の場合、例えばどうぶつの森で、
自分が眠っている間に自分の村に友達が遊びに来て、
メッセージやプレゼントを残していく、
そんな、毎日電源を入れるのが楽しみになるようなことが実現できます。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
851番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:42:08.41 ID:QyVs1Cr60
>>847
PS2発売後にPSでヒットした作品は化け物であるDQ以外ないからだよ>互換の必要性
だいたい今9800円でGC買えるのに、今もってないやつが新品のGCソフト買うかよ。
中古なんざ悪でしかないし。
852番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:42:37.28 ID:pMfCFxNB0
これ
4万以上 あほばか、糞天 氏ね。
3.5〜4万 様子見
3〜3.5万 まあ買ってもいいかな
2.8〜3万 間違いなく買う
2.5万前後 神様仏様任天堂様、ぜひぜひ買わさせてください。
2.4万以下 一生ついていきます

こんなかんじかな?
853番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:43:01.94 ID:S4e2zHqz0
>>832
もうかなりいろんなメーカーがソフト開発してんだな。
854番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:43:45.96 ID:QFXTo9Ve0
これでマリオやらされてもな
855番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:44:22.07 ID:lVC6A3/30 BE:447249896-#
>>852
最後辺りの刻みが微妙だ。なんで1000円単位なんだw
856番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:44:28.22 ID:GLa+6UZD0
>>851
頭固いなぁ・・・
なんでPS2発売後のヒットとか、買うとか出てくるんだ?
>>847に書いた事ちゃんと読めるか?
857番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:44:47.19 ID:RaXV8odk0
PS2が下位互換で売れたからWiiも売れるんですぅ〜か。
ありえねーよ。
PS2が売れた理由からして違うし。
858番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:44:48.32 ID:iUXoN9Hk0
プリンスオブペルシャやりたい
859番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:44:58.79 ID:NRQo5FiG0
取り合えず>>3のコピペを考えた奴はワニにあやまれ
860番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:45:02.68 ID:1MP8RikV0
>>850
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクテカワクテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
861番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:45:55.38 ID:TeSybsBe0
>>852
3.5万以上 市ね
2.8〜3.5万 様子見
2.5万前後 気分次第
2〜2.4万  たぶん買う
19800    やるじゃん
862番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:46:06.66 ID:ZVBXIsOV0
個人的にはあとは鉄拳6だけだな
通常コントローラも売るみたいだから、ナムコットの中の人は考えて欲しい
映像は多少ゲーセンより落ちても構わないよ
863番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:46:15.20 ID:covWw7960
かなり欲しいね。
難を言えば、やっぱりグラフィックがPS2と比べて
感動できるほど劇的な変化がないこと。
あと剣神ドラゴンクエストやった人ならわかるけど筋肉痛になるよね。
これで通信ゲームやってみたいなあ。料金は無料でおねがいね。
864番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:46:38.82 ID:ZCn+8MqC0
>>857
互換性は新ハードにおいてもはや当然の機能になってるって事なんじゃないの
ちなみに下位互換じゃなくて上位互換ね
865番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:46:51.35 ID:ySYJ6Rrr0
RPGなんかにはまるで向かないっぽい
866猫王 ◆JvoKObe9Tk :2006/05/10(水) 09:46:52.78 ID:E1lZb5c00
su-pa-monki-yaritekleeeeeeeeeeeeeeeee
867番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:47:50.67 ID:8qKkjtWV0
だから売れ残りのゲームキューブソフトの中から
一本選んでオマケにくれるみたいなキャンペーンやってくれよ
全部持ってるような信者には代わりにマリオクラブのポイントあげるとかでさ
868番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:47:55.09 ID:Wn9pJkzV0
多分次世代据え置きゲームはどれも売れないな。
DSだけが売れ続けると思う。
869番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:48:38.33 ID:GjAwOtkn0 BE:559049876-#
>>856
うちPSは2発売前にぶっこわれてたから
PS2はしばらくPS+DVD機、後にPS2も追加として使ってたなぁ。

PS2初期型もぶっ壊れたので、下位互換がないと困る。
春発売なら間に合っていたのだが、今はゲームができなくて寂しい。

そういや、にんてんどーのハードはどれも壊れてないな。
870番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:48:39.27 ID:BHHudDfP0
レミングスをレボコンでやってみたい
871番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:48:45.62 ID:fD80RFgT0
このコントローラならドラクエのツボを掴んで投げるが面白そう
872番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:50:13.52 ID:YTiVaz4A0
新作ソフト自体に期待できなくても、PCエンジンとか縁がなかった
ハードのソフトを買えばそこそこ楽しめるだろうな。

んでそれに飽きたらゲームキューブの中古をやればいい。
ハードが無駄にならないって言うのは嬉しい。
873番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:50:41.98 ID:PoBmS0kJ0
>>869
ソニーのハードしか壊れたことないよな
セガや任天堂ももってるけど
874番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:50:53.74 ID:+hhBWqAQ0
まったり系のゲームも充実させてね
875番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:51:34.54 ID:w+M0MeEP0
とりあえずバイオ4やりてえ
876番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:51:37.28 ID:BPjBwNoa0
>>873
そうなんだよ。
やっぱり任天堂は作りがしっかりしている。
877番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:51:45.29 ID:DQOGbAGn0
これって16800〜19800円って話じゃなかったか?
そういう話をどこかで見た記憶があるんだが・・・

ひょっとすると、あれって任天堂に対するGKの嫌がらせ?
878番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:51:46.88 ID:6D187Z2I0
>>873
俺のゲームギアはぶっ壊れた
879番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:51:54.98 ID:8qKkjtWV0
メガドライブとか埋めてもこわれねえし
880番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:52:47.73 ID:pMfCFxNB0
ファミコンなんて10階から投げても、使えたらしいしな
881番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:52:48.34 ID:0Amh4uaL0
すげえ、これはときめいた
これうまく行けばゲーム離れしたオサーン層一気に取り込めるんじゃね?
だってここ数年ゲームやってない俺が欲しくなったもん、これ
882番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:52:55.93 ID:lVC6A3/30
このコントローラーでゼルダをやって鶏切りまくってコケコケ言わしたい
883番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:53:03.83 ID:T8LJOCQb0
>>869
うちのSFCもまだ動いてるよ・・・
埃まみれで陽に当って変色してるのに・・・
正直、気持ち悪いくらい丈夫だよな・・・
884番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:54:00.82 ID:NfoeWNiS0
lp
885番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:54:06.50 ID:lVC6A3/30
俺のメガドライブは振ったらカラカラ音してた。
使用しているぶんには問題なかったけど。
886番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:54:18.97 ID:uDdamYrh0
>>79
ガンコンみたいな仕組みで照準合わせるのかなぁ。
それだと小さいテレビだときついな。
887番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:54:43.51 ID:eu3M3Hqx0
>>882
最後に逆襲食らうのか。
画面いっぱいに鶏鶏鶏…
888番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:54:47.85 ID:PoBmS0kJ0
>>883
俺も去年、大掃除ついでにス−ファミ起動させてみたら動いた
パネポン1時間ぐらいやった
大掃除は途中で止めた
889番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:54:57.80 ID:8hson8Im0
>>68
任天堂はゲーム屋でしかないのに調達はしっかりしているな。
安いっても、以降の契約を織り込み済みでしょ。

SONYは電気製品屋なのに、ここ数年で調達がダメダメに・・・

昔は、VAIOも安くて丈夫って言われてたのに。
890番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:55:10.62 ID:3kSw+Ckw0
1mの高さから落ちても動いてた俺のメガCD。
891番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:55:32.87 ID:fQed0JyG0
>>880
俺んちのファミコンは、買ったその日に妹がジュースこぼしたけど問題なかったな
今思えば、何気に防水処理してあったんじゃね?と思ったりする
892番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:55:39.19 ID:B25CZ5lB0
任天堂の初代ファミコンはアダプタの付け根とかRFケーブルが接触不良ぎみだったなw
まあ使い方が悪かったんだが。
コントローラも。これはゲームやりすぎでwwwっつ
893番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:56:07.21 ID:Ovu4jMBa0
>>877
そんな価格で出るわけない、少なくとも1万円台なんて


妊娠が必死だが、39800円ぐらいだろ
894番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:56:18.39 ID:wpRSSsMs0
何でお前らこないだまでウィーウィー言って馬鹿にしてたのに
急に手のひらを返したように任天堂礼賛始めるわけ?
895番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:56:24.40 ID:8qKkjtWV0
ファミコンのACアダプタで動いた俺のPCエンジン
896番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:56:51.46 ID:eu3M3Hqx0
>>895
先生、それは内部のヒューズが切れます。
897番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:57:07.81 ID:6naga6oB0
映像の出力はAVマルチ?
ってソニーのアレか?
898番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:58:58.02 ID:xCdLF97A0
>>885
それは、どのメガドライブも同じw

みんなあれを不思議に思ってるんだよな
俺は今も音の理由を知らんが
899番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:59:00.88 ID:zrmkCNb30
Wiiは起動時間の短縮に力入れたらしいよ
GCでも結構頑張ってたけどもっと早いみたい
900番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:59:11.42 ID:lVC6A3/30
初代メガCDは無駄にでかくて素敵だった。
901番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:59:37.88 ID:LM9fY9cg0
>3の見て思ったがリアル童顔もそのうち規制させられそうだな
902番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:00:16.72 ID:1AJ7B3yf0
>>894
俺は昨日まではWiiなんて興味なかったけどな
PS3の発表で絶望して
Wiiの動画見て希望が湧いた

単純にソニーが自爆して
このままじゃゲーム卒業しなければいけないという不安になったところに
救世主が登場してラッキーって感じ
PS3が希望の持てるものなら、やっぱりWiiには興味抱かなかったと思う
全てはソニーの自爆が生んだ流れだ
903番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:00:29.75 ID:XkXr0nXF0 BE:89124847-#
>>894
ビリリダマのたいあたりに対して、マルマインのだいばくはつを使ったメーカーが出たから
904番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:00:41.96 ID:lVC6A3/30
>>898
俺は基盤の半田付けの半田の固まりが取れてんのかなーくらいにしか思っていなかったけどw
905番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:00:57.56 ID:f5lFOx2j0
ネット出来るのか
そりゃいい
906番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:01:01.24 ID:8BrV8Utk0
GCもPSもそうだったんだけど、ホラー系のゲームで音楽鳴ってないときにファンの音がうるさい。
あれ勘弁して欲しい。
Wiiはそこらへん改善しておいてくれると嬉しい。
PS3にもそうして欲しいけど爆音だろうな……
907番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:01:35.34 ID:iXPjHA2OO
どっかの馬鹿みたいな「庶民お断り!」的な発言や値段にしたりはしないよな?
908番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:02:21.11 ID:T3D1IlVjO
49800位はするだろ そんな高性能だったら
909番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:02:25.23 ID:LhJVIEdH0
>■ 対応メディア
>ニンテンドー ゲームキューブ用8cmディスク

マジカ?
これはちょっとソソられる
910番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:02:43.25 ID:LM9fY9cg0
>>873
ドリームキャストやメガCDはシボンヌ
ディスクシステムも死んだな
911番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:03:00.65 ID:2iOHFGKr0
左手のヌンチャク型コントローラーにもモーションセンサー付いてんのか
912番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:03:02.96 ID:icc43vWM0
ファミコンとかまじつえーよな
あんなぼろぼろになってもまだうごくし、
なかなか起動しなくても息ふきかければ一発だし、
コントローラーにドラクエ4のシール張っても余裕だし
913番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:03:03.28 ID:8OPpmyk70
これって関西援交は見られるの?
914番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:03:46.94 ID:lVC6A3/30
http://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=431634
ファミコンってこれだけで今出来るんだな。素敵。
915番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:03:54.67 ID:8BrV8Utk0
メガドラの音量調節は必ずぶっこわれる
916番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:04:05.31 ID:FXUmz+m/0
2万〜2万5千ぐらいなら考えるかな。
壊れるリスクはPSにくらべりゃ少ないだろうし、
あとはソフト次第だな。
917番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:04:49.93 ID:8qKkjtWV0
メガドラ本体のイヤホン端子の音質の悪さは異常
918番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:04:49.89 ID:1MP8RikV0
>>912
オレも貼ったww
919番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:05:07.45 ID:B25CZ5lB0
>>910
俺もディスクシステム死んだなw
というかあの頃は解体癖があっていろいろばらしてたなあ。
なんか改造できるんじゃないかと。無駄なわけだが。
920番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:05:29.81 ID:MA4nc4Og0
ファミコンの耐久性の高さは異常
921番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:05:43.28 ID:goYZkt3j0
積んでるゲームどうしよう・・・
922番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:06:17.80 ID:Xik3htUq0
>>894
ニュー速の八割九割は元からアンチソニーだぞ?
923番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:06:19.99 ID:1AJ7B3yf0
ディスクシステムはある年数が経つと内部電池取り替えないといけないと思った
俺の家に電池切れで動かないディスクシステムあるよ

それよりツインファミコンが壊れやすいとは聞いたことがある
924番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:06:28.86 ID:iUXoN9Hk0
>>906
PS3は爆音って程ではない(PS2と同程度)を目指すとは言ってた
925番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:06:49.18 ID:7GPd/yPO0
ええからはよ売れやボケ!

市民税が来るとカネが無くなる・・・
926番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:07:33.88 ID:8BrV8Utk0
>>924
そうか……
でもそのレベルだと駄目なんだよ……
927番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:07:43.85 ID:PoBmS0kJ0
>>917
でも、あそこ経由じゃないとステレオにならないんだよなw
928(゚∀゚Fuck(゚∀゚)Me!!´・ω・`) ◆Rp9zb2bFbI :2006/05/10(水) 10:08:04.88 ID:/E4W93UW0
これは普通に欲しい・・・

24800円以下なら即買い
929番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:08:22.31 ID:eu3M3Hqx0
>>923
それよりも、バネが輪ゴムという事実。
930番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:08:28.71 ID:XBXo42uY0
値段は59800円です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
931番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:09:02.04 ID:f5lFOx2j0
DSには待ってる親もウィー買いたいとか言い出した
異常事態だ
932番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:09:05.85 ID:ZCn+8MqC0
価格は普通に25000円だと思う
933番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:09:13.53 ID:eu3M3Hqx0
>>927
マスターシステム用のステレオケーブルを使うのだ
934番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:09:26.11 ID:rgYZ/39C0
PS3がばかげた値段出したせいで
2-3万でも「安い!」って感じちゃう
935番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:09:32.90 ID:8qKkjtWV0
>>927
ちょw今知ったwwwwwww
936番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:09:42.87 ID:LM9fY9cg0
初代ゲームボーイもちょっと弱かった
937番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:09:56.29 ID:0kqxZrIF0
>>917
改造しろ改造
938番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:10:56.70 ID:R5znHoFo0 BE:114499384-#
家族でくにお君の大運動会できるのか
親子・夫婦で凄まじい喧嘩になるわけだな
939番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:10:58.77 ID:LlfLQyCp0
今回価格発表を見送った理由

実際のWiiの価格→19800円
それに伴ってDSを12000円、DSLiteを13000円ぐらいに値下げする予定だったが
日本でDSLite発売直後だし米国で未発売なので今回は差し控えた

・・・だったらいいなぁ。
940番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:11:33.97 ID:nA5Yb4N40
結構すげえな
これで安かったらマジでシェア逆転しそう
941番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:12:39.39 ID:1AJ7B3yf0
ソニーが自爆してくれたので、時期見てWiiちょっと値上げしてから発表しよう

って考えだったらしょんぼりだけどな
942番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:12:45.15 ID:FyjTorrn0
バカ売れの予感
943番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:13:00.53 ID:LlfLQyCp0
>>938
熱くなるとWiiコンを包丁に持ち替えて・・・
944番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:13:58.91 ID:ODR4w0hn0
ゼルダ同時発売か・・・
初期ロットが欲しくなりそうな悪寒。
あとは本体価格だな。
945番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:14:22.38 ID:icc43vWM0
イラク戦争で爆撃を受けても壊れなかったゲームボーイの写真ちょうだい
946悶絶von崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/05/10(水) 10:14:40.04 ID:0p2yHfEP0
http://www.nintendo-inside.jp/news/182/18275.html

>ポストカードには小島プロダクションのロゴの上に
>「RETURN」・「REGALE」・「REARM」・「REBIRTH」・「RESPECT」・「REFINE」という5つの文字が乗っていて、
>全ての最初の「RE」の部分が赤く強調されています。これが「REVOLUTION」の「RE」で、
>Wii向けのタイトルを示しているのではないかという推測です。

↓実際

http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/press/2006/003/003-2.gif

悲しいwii
947番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:14:54.97 ID:nU1fS+le0
ところでDSは何時になったら買えるんでせう
2Dマリオの新作プレイしたいのに
948(゚∀゚Fuck(゚∀゚)Me!!´・ω・`) ◆Rp9zb2bFbI :2006/05/10(水) 10:16:16.51 ID:/E4W93UW0
「予定では2万だったけど、PS3が6万だったから3万にしちゃえ♪」

とかになったらPS3を呪う
949番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:16:18.73 ID:gVOI821L0
スーファミ以来任天堂のハード買う日がやってきそうだ
950番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:16:38.29 ID:/iNs0AlH0
買った!
951番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:16:40.82 ID:1AJ7B3yf0
そういえば以前ハードの頑丈さ実験で
女の博士っぽい格好の人が容赦なく各ハードをボコボコにしてく動画があったな
GCの頑丈さには笑った。フレームが歪んでも再生できていたようなw
952番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:17:49.99 ID:LzQcw2PQ0
マリオRPGは出来るのかい
953番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:17:57.29 ID:ezyJ4edK0
>>949
漏れも。
と思ったらDS買ってたわ。
954番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:18:10.50 ID:lVC6A3/30 BE:207060555-#
俺最後に買った任天堂ハードそういえばバーチャルボーイだわw
955無双 ◆musouvu6yE :2006/05/10(水) 10:19:19.93 ID:LN45cONEO
コンシューマではソニーに勝ってほしいと密かに願う
956番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:20:08.52 ID:mMhif2fk0
(;´・ω・)y━~  漢は嘘と思っても進まなければいけない道がある


          orz


  Wii、詳細が公開 消費電力は「豆電球1個程度」「ネット常時接続」
      http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147199750/

957番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:20:38.12 ID:LlfLQyCp0
>>955
この期に及んでそう願える理由をちょっと聞いてみたい。
958番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:21:17.69 ID:mMhif2fk0

Σ( ̄□ ̄ ;) 間違えた    orz
959番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:21:44.69 ID:Qf3OTU/80
これって何ができんの
ゲームだけ?
960番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:22:24.38 ID:gVOI821L0
>>953
ファミコン→PCエンジン→ゲームボーイ→スーファミ→サターン→PS2

みんなこんな感じだろ?
961番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:22:45.82 ID:bStXQsAk0
>>959
そりゃまあ、ゲーム機はゲームするもんだろう
962番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:22:50.86 ID:xQzT9Gkv0
コントローラー持って仮面ライダーの変身ポーズするゲームが出るに違いない。
963番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:22:55.44 ID:KGE4uD//0
予想
$179 \19,800 △
$199 \22,800 ◎
$219 \24,800 〇
$249 \27,800 ×
964番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:23:33.98 ID:rgYZ/39C0
>>960
ファミコン→ゲームボーイ→DS な非ゲーマー我が家
965番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:23:41.06 ID:E3uDmWqw0
PCエンジンで有ったちょっとエロいゲームDLしたいな。
抜くとかじゃなくて、昔を懐かしむ目的で。
966番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:24:11.79 ID:26sQcG6H0
>>829
大差からの指示がリモコンから受信できるだけでワクワクするじゃねーかwwwwww

MGS出るかわからないですけど><
967番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:24:27.61 ID:lRSN4Ej30
テニスゲームで、ラケットにコントローラーをくっつけたら臨場感抜群だな。
968番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:24:52.73 ID:q2CW4g5F0
コントローラーの隠してる機能って結局なんだったの?
音が出るってこと?
969番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:24:53.21 ID:/iNs0AlH0
旧作のソフトで儲けるつもりなのね
30代40代がターゲットか
970番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:25:05.32 ID:8qKkjtWV0
俺はナムコのメガパネルで再勃起したいよ
971番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:25:12.85 ID:7vGdAQtS0
Wiiではゲームしかできないが
PS3では技術者のオナニーが楽しめる
972番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:25:14.76 ID:B25CZ5lB0
>>955
それはなんとなく分からんではない。
おそらく北米とか世界では任天堂はXBoxに勝てない。
すでに地盤のあるPSで北米仕様のソフトばら撒けばなんとかっていう感じ。
楽しいゲームをやりたければ任天堂なんだろうけどな。
973番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:25:14.74 ID:lVC6A3/30 BE:132519528-#
>>965
とりあえずNO・RI・KOでまんことかいわせとけばいいんじゃね
974番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:25:44.24 ID:GjAwOtkn0
>>960
PS→GBC→PS2→DS

今まで据え置きはソニー、携帯はニンテンだったんだが
975番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:26:35.43 ID:ZVBXIsOV0
ゲームキューブの発売当時の価格って幾らだったの?
976番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:26:52.00 ID:E/VZw7O40
旧マシンのソフトが遊べるようだけど、
これ発売全タイトルだったらすごいな。マジ買い。
一部のソフトならイラね。
977番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:26:54.88 ID:zrmkCNb30
220ドル
978番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:27:31.10 ID:/8TIVSLa0
誰か次スレ立てて
979番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:27:34.31 ID:B25CZ5lB0
ああ、値段の問題があるからPS3はムリか
980番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:27:42.04 ID:ZCn+8MqC0
>>975
25000円
981番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:28:00.48 ID:nmN0GD9m0
これいらなーい
価格も発売も明らかにしないとかいってふざけてる
任天堂の殿様商売だいっきらい
982番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:28:33.14 ID:lVC6A3/30 BE:447249896-#
>>976
それはムリだ。とっくにメーカー潰れて版権どこいったかもわかんねーようなソフトゴロゴロあるだろうw
出るとしても今でも残ってるようなメーカーくらいじゃねえかなぁ
983番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:29:45.25 ID:zrmkCNb30
スペランカーWiiはコントローラー落としただけで死にますか?
984番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:30:43.40 ID:sGDcU/Ck0
>>981
どっちが殿様商売やねん
59800で不良品を売りつけといて仕様です
って言う馬鹿よりマシだ
985番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:31:01.14 ID:TjU4aXhh0 BE:338400465-#
ファミコン→スーファミ→サテラビュー→64
                  サターン→ドリームキャスト
                   PS→PS2
ゲームギア→ゲームボーイライト→ゲームボーイカラー

中古で買ってすぐ売ったのはPCE DuoRXと3DOR

とまぁ90年代中ごろにハマったけどこの5年一切コントローラー握ってないタイプ
986番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:31:19.14 ID:sfSEM1XC0
手軽にゲームできないとなあ。ゲームばっかりやってられないのが
普通だしさあ。ちょっとした暇つぶしに6マンも出せないから
やっぱ任天堂だな。今回は
987番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:32:06.26 ID:a5Ac39Gj0
価格は3万いかないくらいかな?
988番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:32:52.85 ID:lVC6A3/30 BE:298167449-#
最後に買ったハードはドリキャス。その前はジャガー。
でも久々にハード欲しくなったな。DSも欲しいけどまだなかなか買えないしねえ
989番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:33:18.03 ID:7vGdAQtS0
まあ、ゲーム大好きなお金持ちってんなら両方買うでしょ
で、PS3は両方買うようなユーザーしか相手にしていない
シェアで言えば勝負は見えてる

ソニーは初めからwiiに勝つ気なんてなくて、
HDDVDに勝とうとしてるってのが正解みたいだな
990番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:33:24.13 ID:8tfeaTzT0
あのコントローラーまじで楽しそう
ウィィィィ買っちゃうよ
991番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:34:31.24 ID:zrmkCNb30
うちのばーちゃんの予言によると
シャープがアクオスに内蔵して出すって言ってた
992番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:34:45.89 ID:Xik3htUq0
マスターシステム

メガドライブ

サターン

ドリキャス

XBOX&GC

XBOX360

我が家のハードが全て負け組みなのが我ながら恐ろしい
そんな僕のオススメはwiiちゃん!
今回こそ法則回避してトップ取って欲しい!
993番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:35:19.76 ID:t0hNIm+20
新しいコントローラーもいいけど普通のコントローラーにも対応させてくれよ
おれは寝ながらゲームするから普通のコントローラも必要なんだ
994番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:35:37.66 ID:8qKkjtWV0
適当に次スレ選んで貼ってくれ
995番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:35:47.14 ID:E/VZw7O40
>>992がWiiについたので終わりだな
996Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/10(水) 10:36:04.87 ID:KcAluH/+0
>>960
ツインファミコン→スーファミ→PS→サターン→PS2→GBA
997番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:36:06.49 ID:ns7PlBGZ0
PS3終わったな
998番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:36:15.90 ID:B25CZ5lB0
E3カンファレンススレが次か?
999番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:36:21.40 ID:gwsQ57Nr0
>>992
Will終わったな
1000番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:36:27.55 ID:9XM80Uu00
1000ならPS3死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。