久夛良木氏「PS3の価格安すぎたかも。高級レストランと社員食堂との差」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです

★気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」とそれぞれ内包する
技術や原価を考慮した発言をする。久夛良木氏はプレイステーション 2(PS2)の発売時を振り返り、
「これはPS3の価格です。高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。
PS3というものは他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、
社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? 
これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。

そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。すばらしい体験ができるのなら、
価格は問題じゃないと考えています。プレイステーション(PS)の価格を発表した時も高いと言われました。
プレイステーション 2(PS2)のときもそう。しかし、いざ発売されると、
どちらもそれまでのゲーム機では考えられないような売れ行きを示しました。
それは、どちらもそれ以前のゲーム機では味わえない体験ができたからです。」
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html

前スレ
久夛氏「PS3は安すぎたかも。高級レストランと社員食堂との差」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147161173/
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:24:44.32 ID:nU1fS+le0
くれ
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:25:45.43 ID:IatjftTK0
誰が買うんだぜ
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:26:35.19 ID:WA9SAepr0
PS3だけじゃ素晴らしい体験はできなし
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:26:53.64 ID:SRSZWNe80
ソフトのおかげでハードが売れたんだろ
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:31:36.40 ID:OF5c9vPe0
■ソニー・久多良木氏

もっとも驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4本しかありませんと、
音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。
そんなもんで音楽なんてやれませんよね。

ところが、その狭い世界でもある種の“美学”があってね、こうやればこう鳴りますと。
それも確かに音楽だよね。それをぼくは否定しないんだけども、
だけど一般の人、普通の人はそれで感動するかというと、ぼくは感動しないと思う。
なぜかというと、それを感動させるのはクリエイターなの。

その場合、クリエイターが感動してない、クリエイターがやりたいと思ってない。
それで聴いた人が感動するはずがない。
要はクリエイターがやりたいと思ってることがやれるかどうかというのがキーなんです。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html


■作曲家・すぎやま こういち氏

『「3トラックで音楽ができるわけがない」という声も聞かれたんですが、
 僕から言わせると「それは力がないだけだ」ということになるわけです』

(1トラックでも組曲が表現できる、その例として、
 バッハの「フルートのための無伴奏パルティータ」をあげる)

『大先輩のバッハがやっているわけですから、
 「2トラックではできません」というのは、プロのセリフではないわけです(Nintendo DREAMより)
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:42:21.18 ID:RgHc63ef0
ゲームじゃない

台数出ない

ソフト出せない

誰も買わない


ゲーム機能いらないんじゃね?
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:53:44.28 ID:s1q2eY6p0
>>6
格の差すごす
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:56:47.06 ID:RZTv/wUMO
ゲームってくくりじゃないならパソコン買うっつの
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:57:13.20 ID:IWQtcRJe0
なんかもう…スレも伸びないしどうしようもないなw
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:14:12.28 ID:rV0wqRER0
ハイパーオーディオなんていらないス。 売りはなんですか?
・ゲームで遊べる
・DVDが見れる。
・インターネットが出来る。

あとは??チンチンチン!あとはなにー!チンチンチン!
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:55:07.11 ID:QuEjILTy0
あげ
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:58:49.78 ID:s1q2eY6p0
>>11
エロ動画配信(HD画質)
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:02:35.62 ID:jV7TigUS0 BE:70710645-#
>そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。

ここまでわかってるのに、結局何も分かってないクタタン萌え。
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:03:06.99 ID:+s7+IL4J0
発売延期
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:06:14.36 ID:vPWIngeA0
パトラッシュのネロと久夛良木が重なって見えるw
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:23:37.57 ID:NgpKuH080 BE:318525539-#
PS3なんて、どうせテポドンの素材としてせっせと海を渡るだけだろ
秋葉原→新潟→チョウセン→ミサイルに加工→中東に売却でウマーらしいよ
キムジョンオフラインだと
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:24:06.56 ID:4eccaYxj0
ゲーム狂どもの逃げ場として結構期待できるかもしれないWiiがあるので
今回は駄目かもしれんね。

今度の筐体どー見てもPC-Engine Duoですから
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:58:00.71 ID:FsTxbNtS0
高くても魅力的なら買うけど、ゲーム機じゃないし
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:59:27.18 ID:EKX6yaDr0
ソニーにはいい機会だと思うよ 痛い目みてクタラギ首にしていい会社へと生まれ変わってくださいな
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:00:21.26 ID:XkXr0nXF0 BE:152784386-#
俺はゲーム機が欲しかったんですが
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:02:17.84 ID:a1MH8jMc0
高慢な企業は見放されるwwwww
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:02:27.25 ID:0FEa2Lp10
PS2だって安くしたからタイマー付きでも売れたんだろ
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:04:57.81 ID:/8TIVSLa0
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:06:10.06 ID:2vXOyUD70
僕もう疲れたよ・・・
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:10:29.53 ID:a+Qbz1Tx0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:14:22.11 ID:eLcyB7Bw0
新作大作ソフトの度にメモリ容量の限界を責めてたファミコン時代とは違い
今はハードの容量が多き過ぎて
中身スカスカ。
「DQ」「FF」の旧作が新ハードに移植される度
ソフトは技術ではなくコンテツだとつくづく思う。

28番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:16:43.35 ID:qQaa6zyR0
久夛良木は一度頭丸めて禅寺に体験入門すべきだなww
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:17:24.70 ID:vPWIngeA0
そのうち私の人工心臓もPS3で動いてます。と久夛良木は言い出す。
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:18:02.21 ID:Lal+YCM90
Wiiに負ける「うちはガキ相手じゃない。ゲーム機じゃない。比べるのはおかしい。」
Wiiに勝つ「任天堂さんの時代は終わりました」
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:18:13.72 ID:Zs00ZSqb0
サトシくん「とうちゃん、とうちゃんクリスマスにね、サンタさんにお願いする物決まったんだ」
とうちゃん「ん?そうか、サンタさんに何をお願いするんだい?」
サトシくん「PS3」
とうちゃん「PS3ってなんだい?」
サトシくん「ゲーム機だよ。これすごいんだ〜前のPSより画面がものすごく綺麗なんだ」
とうちゃん「へぇ〜」
サトシくん「とうちゃん、これ見て見て綺麗でしょ」
とうちゃん「こりゃ、すごいリアルだな、本当にこれゲームなのかい?」
サトシくん「うん」
とうちゃん「このゲーム機幾らするんだい?」
サトシくん「62790円」

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃  
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )                     
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } 
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=-  
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:18:42.36 ID:rWdECmw30
「開発費 高すぎたかも」の間違いじゃねえ?
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:18:59.90 ID:zlL9nBMg0
Price Suicide 3
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:08:37.58 ID:wbZdhR+T0
「…『娯楽が無いのならPS3を買えばいい』と発言したことで、世界中の
ゲームユーザーが大暴動、ソニー本社を相手取ったウィルスCD訴訟
勃発でソニー瓦解、後のゲーム業界開放につながった」


までは読んだ
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:09:50.20 ID:/8TIVSLa0
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:12:07.21 ID:p7ktRQqz0
http://www.famitsu.com/blog/otsuka/2006/05/ps3_1.html
>いろいろなメディアや研究機関が"70000円を超える"、"いや10万だ"なんていう憶測を口の端に乗せていたが
>「風雲児・久夛良木健がそんな価格設定にするはずがない」と強く思っていた。確かに現行機と比べれば高価ではあるが
>ゲーム機としてのポテンシャル、ブルーレイディスクプレイヤーとしての存在価値などを考えると、かなり戦略的な価格と言えそうだ。

>なんて時代になったんだろう……。そうつぶやいた僕に向かって久夛良木社長はにっこりと笑ってこう言った。
>「すごい時代になったでしょう。でもそれが、プレイステーション3なんだよね」

>この時代に生まれてよかった! 心から、そう思った。 by ファミ痛副編集長
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:12:45.05 ID:tJkr+s1Y0
法則って凄いね
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:15:07.65 ID:DfAc5j3v0
貧 乏 人 は Wii を や れ
39ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/05/10(水) 07:16:15.81 ID:a1x56bi+0 BE:67788083-#
ゲームじゃない!
ゲームじゃない!
ほんとのこ〜とさ〜
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:20:28.93 ID:YFzxwqOq0
高級レストランにいかない層が大多数なのに売れるのだろうか
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:20:44.61 ID:2Z10j4P70
俺が思うにPS3の半分は夢で出来ているからむしろ安いと思う。
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:21:06.21 ID:uuVSYvfQ0
任天堂みたいに失敗したことがないから、ハードに金掛けても、ソフトに魅力がなければ、ダメだと言うことをソニーは知らないんだな。
43:2006/05/10(水) 07:21:10.72 ID:JjUVcLLQO
くたらき自体が高性能なPS3が生み出したCGなのかと
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:29:35.95 ID:Iw5nNhni0
無駄に高い
コントローラーはパクリ
クタラギは調子こいてる

PS3って誕生前から呪われてるね
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:32:03.59 ID:ZZ0Qu/Sj0
PS2の画質で十分だし
画質が良いのは1週間で慣れる
それよりも遊んで楽しめるゲームを作ってくれ
最近のゲームは制作者のオナニー映像大杉
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:50:02.43 ID:m2PhHIQ5O
てかプレステ2の魅力は
DVDが見えたりしたからだろ?

だからそんなにゲーム好きやない奴にも売れたりしたのよん!

俺がそれ!サッカーぐらいかな〜
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:50:47.21 ID:xr8c12i80
まあpspのときみたいに一応売れるんじゃね?
爆発的ヒットにはならないけどね。
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:52:48.65 ID:5SiPaqPo0
ゲ ー ム オ タ ク の P S 3
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:53:47.20 ID:ynwZuU+O0
社員食堂で高級レストランのご飯を食べるようなもの
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:53:59.90 ID:cGjfFAh90
>>6
これはひどい
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:55:50.39 ID:dhdreUzR0
スペック的には安い
ゲーム機としては高い誰がこんなの買うんだよ
BDに興味がある極一部の人間しか売れないよ
オワタ
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 07:58:52.98 ID:vStct1GH0 BE:180744269-
ゲーム機として考えて欲しくないなら、
プレイステーションという名を捨てたらどうかね

遊びで使うコンピューターだから
プレイステーションって昔言ってただろ
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:01:30.44 ID:my6Nl4ZW0
BDが普及しなかったりしたらどうすんの?PS3ってなんに使うの?
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:05:05.69 ID:GV1sQSzY0
ブルーレイを主流にするための工作機械でしょ
銭のことしか考えてないな
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:22:08.56 ID:Am/XEF9r0
      ___       _
      ``ヽ、`ヽ、,i'"´∠ _
     ,. ‐'"´ ̄        ``ニゝ   どうして6万円で売れるなんて
.  ∠´-,‐:‐'           ``ヽ       思うかなぁ〜〜〜〜〜〜?
    /               ゝ
.   /                  l   もう〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・!
  //       /l、        l
   l      /| ./ l、iヘ        |    ヲタクだけなんですっ・・・・!
   .l /| , /! /. l./ u l | , 〉.iヘ、 .  |     そんな高性能を必要とするのはっ・・・・・・・・・・!
   |/ |/|/`!/-ニl_  v'|/'_ニl~ ヽ|、 l
   /´l|.| !' /⌒     ⌒ヽ  |.i^ヽ  なぜなら一般人はゲームが楽しめれば十分だからっ・・・・・・・・・・・・!
   l |6||  l (0)    (0) l u ||.6l|
   ヽ._||  ヽ、_ :|   |: _,ノ   ||_ノ   PS3が
     ‖ u   (    )    .‖      売れるには・・・・・・・・・・・・
     | v /⌒ヽ、` ‐'´,.ノ⌒ヽ  |\
   ._/l  l ,. -─‐三─‐- 、ノ  !  l 、      もう・・・・・・
,.‐''"´/  ヽ、` -‐ '´._`` ‐-" ,‐'´.  | `` ‐       ・・・・・・・・・・
 , -‐''"⌒)ヽ`‐、.   ≡   , ‐'´l .l  │
(  -‐'"⌒)-、〉l:::` ‐--‐'":::::::::l |   . |      ズバリ・・・・・・・・・・・・
.(  -‐'"⌒)ノ, |、::::::::::::::::::::::,ノ! |   .|
/( -‐''"⌒)ノ ! ` ‐----‐'´ .l  |    |    エロ路線で行くしか
  (._,,. -‐' ,"\ l         l ,へ、  |       ないんですっ・・・・・・・・・・!
      /   ヽ         レ'   \ .|
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:45:43.80 ID:CYux9SQ80
社員食堂行ったのに値段が高級レストランのようなもの
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 08:55:08.68 ID:GsgrOJzF0
味がちょっとマシになった社員食堂だが、値段は3倍で肝心の量が10分の1程度。
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:05:27.63 ID:z8/p1CTK0
 
 
 
>HDMI端子なし(著作権保護の掛かった大多数のBDコンテンツ、映画等が見られません)
>D端子が使えない

これは間違い。
http://freshair.web.fc2.com/faq.htmの最初を見れ。 
D端子接続でブルーレイソフト&ゲームをハイビジョンで見れる。

 
 
59猫王 ◆JvoKObe9Tk :2006/05/10(水) 09:06:00.29 ID:E1lZb5c00
(*>ω<)キャー!!
死ねよ・クタ糞
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:09:40.84 ID:A06krl830
俺はゲーム機が欲しいだけだから
PS3は買わないよ
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:20:04.41 ID:aEy0Trfw0
これでソフトも1本2万円前後で発売して、是非ネオジオの後継機になってくれ。
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:24:33.61 ID:KGAESePdO
高級レストランの料理を毎日食べようとする奴なんて殆んど い な い w
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:32:35.39 ID:8hson8Im0
ところでゆうべのWiiの発表はどうだったの?
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:35:46.77 ID:uuVSYvfQ0
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:37:31.57 ID:Ojjt8FDG0
まあ、BD再生機と考えれば安過ぎると言っても過言ではないんだろうがな・・・
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:38:15.38 ID:+PVZukKVO
このおっさんは本物のアホなの?
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:41:14.80 ID:Aie+H13k0
このたとえ話だとユーザー数の確保は一切考えていないようだな。
ゲーム業界では致命的だw
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:42:08.85 ID:y3Rn+Z4z0

>“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。

>そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。すばらしい体験ができるのなら、

ゲーム機なのか違うのか、どっちやねん
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:44:13.33 ID:UVNgwCCE0
この社長はまったくわかってねえな。

この値段じゃあ絶対に売れないよ
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:44:46.25 ID:E3uDmWqw0
取り合えず初期出荷分は危険だし2,3年様子見して、良さそうだったら買うかもしれん。
1万円くらいで。
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:45:38.47 ID:S1OmrLkw0
ま、地獄を見て貰おうか
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:54:39.33 ID:ItKUMZ3/0
ソニーは一体何を考えてるんだ
いっそ大赤字覚悟で、せめて1万円引き下げろ
100万台につき100億の負担になるが
税抜きで4万円台なら少しは買う気が起きるかもしれん
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:57:37.57 ID:bpO0uhWb0
まあこれでソニーのかん違い一強時代がやっと終わりを告げることになるわけだが
次は何処になるのかな?
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:58:42.86 ID:d3mu78/q0
逆にこれで売れたら後100年はSONYは安泰だな
それほどの大技だ
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:58:51.52 ID:kUm1FwzRO
ソニーのオナニーには付き合いきれん
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 09:59:38.39 ID:8tRadPmF0 BE:36364166-#
クタの頭の中ではPS3はプラズマディスプレイで他はブラウン管みたいな感じなんだろうね。
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:00:45.06 ID:wbM5xfLX0
360の値段を考えると
スペック的にも高い
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:07:17.87 ID:4/9JMDQZO
所詮電機屋は電機屋か
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:07:42.92 ID:Af8ah2qP0
社員食堂 対 高級レストラン価格のファミレス の戦い
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:08:16.66 ID:CYux9SQ80
BD再生だけじゃなく録画も出来るとかいうなら許す
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:39:50.45 ID:Rzq8A2Xu0
ライセンシー離れを招くな
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:40:51.76 ID:6sF9ruxl0
本当に発売出来る事に一番驚いた。
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:48:34.45 ID:rQLrrCldO
おまえらPS3やる時は正装しろよ
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:51:05.37 ID:JU+sAMHc0
俺はID:DBSvD2DG0様に買って貰えるからどうでもいいや
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:53:41.31 ID:D/yeCiRlO
さすが昼飯も高級レストランで食ってらっしゃるご身分の糞ッタレは言うことが違いますなあ
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:57:38.23 ID:swq6gostO
クタも痛いが、すぎやまもどうでもいいな。
大していい曲書くわけでもなし。
ラスボス戦で眠くなったのドラクエが初めてだわ。
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:58:44.13 ID:FIB7Yz2k0
>>1
>すばらしい体験ができるのなら、
価格は問題じゃないと考えています。

同じ体験が他でもできるんなら、価格は大問題なんですけど。

88番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 10:59:50.11 ID:6Zl9hhZ20 BE:133472063-#
あんなブーメランみたいなコントローラー、どこに置けっていうんだよw
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:00:33.86 ID:pWrCG8ur0
そんな理屈持ち出すからソフト屋逃げられるんだよ。
コックは一流ばっかじゃねえんだ。
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:00:50.30 ID:U8L6eZ150
まぁ いくら高級料理店と謳っていても
出てくる料理がまずけりゃ評価はされないわけで
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:01:18.31 ID:S4e2zHqz0
庶民に売る気がないんだからしょうがないじゃん。
お前らには関係ない話だよ。
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:01:21.55 ID:hexE2Y0b0
クタが何言おうが勝手だけど、期待されている新型ゲーム機の詳細を発表した日なのに株価下げたって事実は変わらないw
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:02:26.70 ID:0qg9Lhpk0
クターがどう考えてようが、問題は買う側にそれが理解してもらえるかどうかなんだと思うんだ
で、理解されないと思うんだ
普通の人は価格気にするんだよ
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:03:48.12 ID:ydP84mIC0 BE:26571252-#
安くて美味いのが一番。
不味くても安いと「まぁこの値段だし仕方ないかな」と思える。
高くて不味い店には二度と行かない。
SCEIは自分でハードル上げたな。
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:03:52.92 ID:Mvm2gvPO0
39800なら考えてやらない事もない
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:04:32.28 ID:sfSEM1XC0
救いようがないコメントだなあ。さっさとメダドロームとかいうので
世代交代したほうがいいよ
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:05:05.73 ID:swq6gostO
PS信者だけどクタの態度とかコメントに関してはことごとくいけ好かねー
なんなのコイツ。他メーカーのみならずサードパーティーにも喧嘩売ってるよな
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:07:57.33 ID:Rzq8A2Xu0
俺の部屋のTV、冷蔵庫、洗濯機、こないだ買ったばかりの空気清浄機、家賃よりも高いよこれ
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:09:31.25 ID:nF/vKbZo0
>>54
なんだから本体は安くするべきだよな
これに失敗したらBD消えるだろwwwwwwwwwwwwww
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:10:55.01 ID:9Xq7ZsBkO
高級料理店が必ずしも旨い物を出すとも限らないから名
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:11:48.00 ID:PJVSv9BC0
ただのゲーム機でいいから安くしろ
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:13:39.86 ID:Qo+1iMAy0
>>36
吐気のするレビュー貼り乙
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:14:23.22 ID:s6mY+7z90
高級レストランが社員食堂をライバル視してる時点でタカがしれてる
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:14:56.75 ID:nF/vKbZo0
ぼくはB級グルメの方が好きなんですけどwwww
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:15:17.28 ID:6Zl9hhZ20 BE:74151825-#
>>36
すげぇええww
>この時代に生まれてよかった! 心から、そう思った。
この辺がPSPのコピペみたいだ。
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:15:51.75 ID:ENPl1ebw0
ファミ痛不買運動したほうがいいんじゃね
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:18:13.48 ID:Qo+1iMAy0
>>36のブログにコメント欄があったら、間違いなく炎上してるのに・・・。
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:19:43.27 ID:TgBqw/dY0
XBOX360の方がまだマシな気がしてきた。
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:20:41.13 ID:v3YBiPkL0
PSPコピペってファミ痛社員が書いてたんじゃね
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:24:43.74 ID:Tmfm/rlo0
例えばPS3で面白そうなソフトが出るとしたら
それをやる為に初期費用7万以上かかるって事?

マジいらねぇwwwwwwwwwww

グラフィックならPCゲームで十分だし
今更RPG系とか出てもFPSにハマっちゃってるからやらんしなー
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:34:48.53 ID:7et/+DxB0
ソニーは、ブルブル震えているんだろうな…
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:36:42.11 ID:6Zl9hhZ20 BE:400415696-#
ブルブルブルーレイってか
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:36:43.76 ID:D1cyeBz30
>>111
振動機能はなくなるらしい。
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:37:29.54 ID:/X/VW+w70
もうおなかいっぱい
115番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:37:33.49 ID:vTy3nOWg0
わざわざ安いを強調する所に、何かしらの思惑を感じる
この後49800で爆安に思わせる布石か
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:38:51.12 ID:NZS6BVB5O
>>36
他の時代でも同じように言いそうだなw
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:39:02.56 ID:NTgkF4fv0
ブルレイで地デジダブ録出来たら勝てる、つーかそれ以外無理
118番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:42:36.87 ID:NoqZPGlYO
ここまで言ったら絶対値下げするなよ
119番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:42:42.63 ID:jlIfOs4v0
PS3の重さ5kg、消費電力400w…

400wって正気か?
120番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:43:25.96 ID:WB16TwMt0
400w?
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:45:51.72 ID:+LHqNuKU0
ぶるーれいぷれいやーとしては安いらっしいな。

いらんが。
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:46:02.47 ID:sYUr3YDK0
団塊世代とかが騙されて買いそうだなwwwwwwwwww
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:46:11.64 ID:3caRzSIc0
 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の発売時期が
 今年11月上旬に延期された。

 延期の理由についてSCEは「不正コピー防止技術の規格決定が遅れた」と説明していますが、業界関係者によると
 チップの発熱量が大きくて500ワットも出てしまうため、冷却が非常に大変だということです。
 また、ゲームの開発には「開発キット」と言われるツールをゲーム会社に配る必要があります。ところが、これが現在も
 まだゲームソフト会社に届いていませんので、開発はまったくできていません。したがって、11月にPS3が発売される
 可能性にも疑問符がつきます。にもかかわらず、11月発売と明言したのは、すでに現在発売中のXboxに対する
 抑止効果を狙ったからです。日本のゲームファンには“プレステ信仰”が強いですから、「クリスマス前に3が出る」と
 いえば、まだXboxには手を出せません。
 PS3がなぜこんな大事になってしまったのかというと、一言で言えば設計ミスだからです。
 スーパーコンピューターにも使われないような超高性能なチップとブルーレイ・ディスクという、いずれも未実証の技術を
 積んだことが原因です。たしかに、技術的には高水準ですが、果たしてゲームにそれほどの技術が必要なのか、
 ということです。あまりにも高度なものを設計しすぎて、結局世の中に出しにくくなってしまった感じですね。
 もし、11月にも発売できないようだと、これはソニーにとって一大事になります。
 ------------------------------
 ビジネス・ブレークスルー(スカイパーフェクTV!757チャンネル)の番組「大前研一ライブ」から抜粋。
124番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:49:01.33 ID:g1xmnOg60
確実にブレーカー飛ぶな
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:50:31.42 ID:20k5ijEp0
>>124
「今、プレステしてるから電子レンジ駄目止めてー」
126番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:51:58.82 ID:NpbuOnyi0
来年のクターは社長のイスに座れてるのだろうか。
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:52:05.62 ID:ydP84mIC0 BE:106284858-#
高い
デカい
重い
消費電力大きい

何冠獲りたいんだw
128番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:56:02.88 ID:kFV2BP72O
ゲーム機をして「ゲーム機だと思うな」って何?
気違いなの?
129仕事の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 11:59:06.27 ID:/TRiPvGU0
でもチョイノリと同じ値段だぜ?
原付買った方が特じゃん?

高級レストランで自動車1台分の料金請求されるなら行かないでしょ?
これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。
130番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:03:05.28 ID:w0kkRWH20
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060510/237221/
PS3は買ったその日はまだ未完成品
131番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:05:16.61 ID:8hson8Im0
で、これは、XBOX360と比べてどのあたりにアドバンスがあるわけ?
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:07:12.16 ID:JUB7xIFB0
>>24
学生時代にファミコン、スーファミ全盛時を体験。しかしその間SC-3000からサターンまで
連綿とSEGA信者で過ごしたため、アンチ任天堂へ。
スーファミソフト新作1万越えが当たり前の時代には任天堂に怒りすら覚えたことも。
最終的に我がサターンはPSとのシェア争いに敗れたものの、任天堂支配のゲーム界に
待ったをかけたSONY&PSには好印象だった。しかしそんな俺がスレの流れを読まずに言う。



今回は任天堂の勝ちだ。



任天堂の新機種のプロモーションビデオは本当に楽しそうだった。ああ、ちょっと遊んでみたいな、と
ワクワクさせるパワーにあふれていた。・・・PS3は「綺麗」以外になんかそういうのあるのか?
値段だって、社長はPS1、PS2の時だって周りの機種と比べて高かったと言うけど、今回は状況が
全然違うしな〜。 PS2は発売日に予約して買ったけど、PS3はたぶん2年くらい様子見だと思う。
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:08:01.54 ID:w0kkRWH20
>>130
だってPS3はコンピュータなんだから。

今回の名言はこれですね。
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:09:42.77 ID:a5Ac39Gj0
故障した時に高級レストラン並みのサービスをしてくれるのだろうか?
135番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:11:38.84 ID:kFV2BP72O
ファミ通の編集長って何?クタのホモダチか何かなの?
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:11:40.27 ID:TgBqw/dY0
こんな高いの買って遊びたくない。
普通の人ならDSで十分だろ。
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:12:31.87 ID:AutBVG4p0
まぁクタはゲーム好きじゃないんでしょ。やりたいのはVaioとかそっちの方だろ。
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:12:41.75 ID:rnl1wAKS0
もう、会場の雰囲気で勝敗決まった感じはあったね。
wiiはロンチも揃い踏みだし。
ソニーは道を誤ったな。電気屋の習性で性能が良ければ喜ばれると思ったんだろうな
139番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:13:41.94 ID:j+Gdo9am0
俺、未だにSSとPSone(初代PSは壊れた)で充分楽しめてる。
PS2すら買ってない(´・ω・`)

ドラクエやFFですら俺の財布の紐を緩めさせる事はなかった・・・

しかしSSは無駄に丈夫だよねw
140番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:15:39.01 ID:NpbuOnyi0
そういやソニーの本業は電機屋さんだったね。
もう、そんなイメージも無くなってしまった…。
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:16:38.76 ID:6qdRKhdW0
wiiは新たなコンセプトを明確にしているけど
PS3は金かけてスペック上げただけだからな
どっちが優れているかは明確
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:18:29.73 ID:jhKyWpQp0
高級レストランにも、社員食堂にもタイマーにあたる部分がまったく無いな
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:19:42.14 ID:XaLqPpo20
ゲーム機はあくまで牛丼
牛丼を、松阪牛で作ろうが、くず肉で作ろうが、味はたいしてかわらん。
数年に1回、話のタネに松阪牛の牛丼を食べるのはよいが、毎日食う気にはなれん。

かってに、ゲーム機をキャビアやフォアグラにしたてても、庶民には関係ない世界の話になるだけ。
144ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/05/10(水) 12:19:49.85 ID:OYlerAiT0 BE:654005186-#
俺の時間はスーファミで止まってます
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:21:02.90 ID:w0kkRWH20
第1話 終了

クッタリの手を逃れたPS3を待っていたのは、また地獄だった。
発表の後に住み着いた不満と不買。
任天堂が生み出したウィーの独壇場。
妄言と野心、産廃と初期不良とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、
ここはロサンゼルスのE3。

次回「セル」。
来週もPS3と地獄に付き合ってもらう。
146番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:23:31.01 ID:5gvVNat00
メタルギアがPS3なのが悩みの種

メタルギアがなかった見向きもしないんだが…
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:24:41.87 ID:kHItSoRV0
SONYはレーザーアクティブ的位置づけを狙ってるのですね♪
148番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:25:20.83 ID:z8BqMQPH0
クタラギが自己確立に使ってる「実績」って、実際にはクタラギがやった仕事じゃないもんね
149番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:25:26.41 ID:atBEoS7T0
セルとかDBとか
任天堂「オレのギャリック砲と そっくりだ・・・・!!!」
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:30:56.27 ID:RVnJ5PJo0
D端子も付いてないブラウン管21型を
まだまだ使おうと思っている俺に
PS3を買う資格は有りますか?
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:34:31.03 ID:IbPrfrG70
久夛良木発病
152番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:35:35.38 ID:9zyTaVDg0
アイロンとドライヤー同時使用でブレーカー落ちる俺の部屋で
PS3は使えるんだろうか…。
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:38:45.38 ID:+pZyfjEY0
>>143
まさにそうなんだよね。
ゲーム機は食い物でいえば牛丼みたいなもの。
それを高級にして「高級レストランです」っていってるのと同じくらい滑稽。
本当に高級なものを食いたい人はわざわざ牛丼は食わないし
牛丼を食いたい人はそんな高級感は求めてない。
結局どっちからも見向きもされずに終了
154番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:39:50.65 ID:v3YBiPkL0
PS3に食器洗い機能とアイロン機能とドライヤーつければよくね?
155番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:41:38.46 ID:qZOA6wxt0
http://www.famitsu.com/blog/otsuka/2006/05/ps3_1.html
>いろいろなメディアや研究機関が"70000円を超える"、"いや10万だ"なんていう憶測を口の端に乗せていたが
>「風雲児・久夛良木健がそんな価格設定にするはずがない」と強く思っていた。確かに現行機と比べれば高価ではあるが
>ゲーム機としてのポテンシャル、ブルーレイディスクプレイヤーとしての存在価値などを考えると、かなり戦略的な価格と言えそうだ。

>なんて時代になったんだろう……。そうつぶやいた僕に向かって久夛良木社長はにっこりと笑ってこう言った。
>「すごい時代になったでしょう。でもそれが、プレイステーション3なんだよね」

>この時代に生まれてよかった! 心から、そう思った。

今期最高傑作のGKコピペ
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:41:56.28 ID:AutBVG4p0
クタと岩田の発言が全く逆なのがおもしろいな。
クタは貧乏人は入らないって言ってるのに対して、岩田はユーザを増やしたい。
157番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:42:10.18 ID:p0J5OOuq0
>>58
その前にブルーレイのソフトがありません。
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:43:18.60 ID:BxKJA6Qc0
BDのメリットって一体何ナノ?
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:43:46.83 ID:9zyTaVDg0
大容量
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:45:01.58 ID:AMDSvoYt0
大容量ディスク一杯にテクスチャだの作るのって大変そう。
161番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:45:37.70 ID:yIw2R+Dn0
>>146
おれも・・・
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:46:02.41 ID:u0FuteVc0
1杯1万円のラーメン。

豚骨にワタリガニ・ズワイガニ・毛ガニ・タラバガニを合わせスープのベースを作る。
そして、トッピングはズワイガニ1匹と、チャーシューの代わりに使っている高級和牛の松阪牛。
極めつけに、海苔の代わりに金粉やキャビアを散りばめるという、ゴージャスこの上ないラーメン。
さらにどんぶりまでもが、ある陶芸家の作品(約30万円)というからスゴイ!。

これを思い出した
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:46:24.17 ID:w0kkRWH20
>>146
大丈夫、そのうち嫌でもWiiで出すよ。
PS3売れなくなってソニー終了だから。
164番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:46:38.06 ID:BxKJA6Qc0
>>159
何Gくらい入るの??
20G超える??だったらPS3に搭載する意味があるんだけどねぇ.....HDDが最小で20G
だから、1回HDに落とすとBDでも意味が無いんじゃないの?
165番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:46:40.16 ID:NpbuOnyi0
PS1もPS2もディスク容量の9割はムービーってなんだかなぁ。
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:47:00.57 ID:jlIfOs4v0
wii標準コントローラー

通信機能

Bluetooth(短距離無線通信)による無線接続
最大接続台数:4台
プレイ可能距離:テレビから5m

操作部

■ポインター:画面を指し示すポインティング機能
■モーションセンサー:傾きや動きの変化を検出(3軸)
■本体の電源スイッチ
■A、B、十字ボタン
■−(マイナス)、Home(ホーム)、+(プラス)ボタン
■1、2ボタン

その他の機能

■振動機能
■スピーカ
■拡張ユニット接続可能
■プレイヤーインジケータ
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:49:34.56 ID:tg4lXEc30
ビッグタイトルで釣っても,いずれはWiiでも出すだろ。
今回は特にPSの時と違ってハードの普及で大分差がつきそうだから
すぐに移植される様な希ガス。
168番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:53:12.09 ID:gUvYs7Gu0
PS3は料理が超ドヘタクソの久夛良木によって
無駄に高級食材を揃えて値段が高くなったが
結局はマズくて食えたモンじゃない料理が出てくるレストラン。
Wiiは価格が安くてジャンルが豊富すぎる食堂。
XBox360はどこにでもある普通のファミレス。
169番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:58:31.06 ID:aNVpMdmtO
クタラギの顔知らないので梨元勝で脳内変換してる。恐縮です
170番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:03:56.25 ID:xDDRTt3W0
たかがTVゲームに高級レストランなんか求めるかよ。
原チャリでも買って乗り回してた方がよっぽど高級だよ。
171番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:05:22.44 ID:9zyTaVDg0
あんまり高級すぎる食材は食べ慣れないとうまさがわからんよな。
172番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:05:54.18 ID:Wph8MvPEO
バロス
まんまGKのコピペじゃねーか
173番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:06:42.75 ID:hF5UUuYS0
料理だって値段が高いから美味いってわけじゃないしな
174番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:07:30.07 ID:8O/bLZn30
もはやわざと言ってるとしか思えないなwww

クソラギ死ねクズ
175番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:08:30.58 ID:f8Ju26gX0
      ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????


              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
176番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:10:01.87 ID:hZYKbbG10


963 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2005/11/28(月) 14:39:51 ID:DSgFhR/m0
なんだかんだで、PSPってものすごく売れてるんだよね。
売上データの推移を見る際に、DSのグラフと重ねたがるアホばっかりだから
そう思われていない節もあるんだけど、ホント馬鹿売れしてる。
(一体どこの世界に、吉野家の売上と高級レストランの売上を同じグラフに書く馬鹿がいる?)

先日発売された「TALKMAN」なんか、本当に色んな世代に受け入れられる
キャッチーない内容で、さらにPSPの台数は爆発的に伸びるでしょう。
このソフトはPSPの絶対的アドバンテージ、UMDの大容量あってのソフトだから
DSでは絶対に実現できない内容。
「脳」や「犬」でDSに飛びついた層は迷わずPSPを手にする事でしょう。
下手するとDSの売上を抜き去っちゃうかもね。
177番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:12:22.96 ID:gUvYs7Gu0
久夛良木が成功したのはPS2まで。
それ以降は全ての商品がことごとく失敗した訳だがwww
178番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:12:23.45 ID:jB5RFN5KO
たけーよボケ
原価がどうのとか、搭載機能がどうとか考慮できるわけねーだろ
179番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:13:05.42 ID:QeOezxQz0
「すごい時代になったでしょう。でもそれが、プレイステーション3なんだよね」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147215146/
180番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:13:28.03 ID:BPjBwNoa0
体を張ったギャグには参りました。
181番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:15:26.25 ID:yHN4LqgH0
まるで韓国人の主張だな
これで実が伴わないというおまけ付きだったら完璧だな
182番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:18:15.08 ID:kFV2BP72O
ブルレイプレイヤーが欲しい人はもっと高級な家電買うし
ゲームしたい人は普通にもっと安いゲーム機買う

これは一体誰に向けて売ろうとしてるの?ターゲットはどこの層な訳?
183番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:19:04.75 ID:3Y63OLZx0

ビッグマウス
184番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:19:17.76 ID:L3HDeg4f0
>>182
・ブルレイプレイヤーを安く欲しい人
・FFやGTの新作を遊びたい人
・ソニー信者
185番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:20:43.51 ID:f6LZhk4x0
ソニー社員のほとんどが「こんなこと言わなくていいのに・・・」と思ってるだろーなw
186番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:21:10.27 ID:mJ7Jr6US0
>>182
馬鹿な日本人がターゲット
発売に近づいたら電通の洗脳が始まるんで待っとけ
187番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:21:16.67 ID:8hson8Im0
>>184
しかし、PS2のDVD機能を見るにつけ、とても使いづらい&デコードが
中途半端になりそうな予感。結局、PS2と同じく、BDドライブ+ソフトウェ
ア実装のプレイヤーでしょ。
188番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:22:13.39 ID:L3HDeg4f0
>>185
なんかドコモの夏野開発部長のFOMA900iの発表会を思い出した
大きい会社の有名人てどこか変な人多いね
189番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:23:29.41 ID:Y2k/dJUe0
大衆が高級レストランを望んでるかどうか・・・



それが問題だ
190番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:24:28.60 ID:jKHODHuj0
つまり高級レストランを利用するような一部の人を相手に商売しますよということか
191番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:24:37.61 ID:dhdreUzR0
192番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:26:24.08 ID:QeOezxQz0
すごい時代になったでしょう。でもそれが、プレイステーション3なんだよね
193番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:27:41.98 ID:gUvYs7Gu0
http://www.geocities.jp/syakarikisony/sce_sony/psx.html
PSXの時も久夛良木は狂った発言ばっかだったなw
価格についてもPS3と似たようなこと言ってるしwww
結局、PSXが売れ出したのはPSXの初期価格を半額にまで下げた
在庫処分価格になってやっとだったからなwww

ソニー、久夛良木をクビにしないと会社どころか
ソニーグループ全部潰れるか、どっかの大企業に買収されるぞwww
194番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:28:30.23 ID:DnJsaHRJO
まあニュー速民は
高級レストラン毎日通えるくらいの超勝ち組だらけだから
このくらいへでもないよな?
195番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:29:35.07 ID:emgq94If0
GTA4がマルチで360にも出るもんな、北米でも終わったよ、PS3・・・
196番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:30:00.77 ID:dhdreUzR0
俺はゲーム以外の趣味に金使ってるからWiiしか買わないよ。
電通と組んでPS3を打ち負かすのは任天堂の可能性もなきにしもあらず。
ゲームしかやってない人はPS3でもなんでも買えば?
197番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:30:15.22 ID:kFV2BP72O
・ブルレイプレイヤーを本当に安く欲しい人は中国とか韓国とかが
クソ安く出すまで待つ。つーか今買ってもしょうがなくね?
金が無い人は大体6万とか家電に出さないし。

・欲しいゲームをする為に6万も7万も出すか?よっぽどの信者なら
ともかく、FFの為に10万近く出す奴はそうは多く無いだろ。

・チョニー信者はまあ頑張れ。
198番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:31:46.07 ID:VR+89SXS0
PS2もインターネットにつないでマルチメディア端末とかいってたけど
まともに使えたのはゲームだけなんだよな
DVDも見れるけど操作性はDVDプレイヤーより全然つかいにくかったし
199番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:31:54.69 ID:ItKUMZ3/0
日本が市場開拓した携帯オーディオでもi-podに負けるし
日本が市場開拓したゲームでもMSに負けるのか
日本人としては辛い状況だな
戦犯はもちろんチョニー
200番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:13:29.52 ID:mMf2QH7v0
PS3は10000円の牛丼
201番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:17:56.00 ID:Zjup6ORN0
ここで一流の建築家について↓
202番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:20:41.55 ID:A+k85ZTc0
203番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:25:55.99 ID:iHWHo8W10
なんて時代になったんだろう……。
そうつぶやいた僕に向かって久夛良木社長はにっこりと笑ってこう言った。
「すごい時代になったでしょう。でもそれが、プレイステーション3なんだよね」
この時代に生まれてよかった! 心から、そう思った。
204番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:26:14.03 ID:51YSx9Ys0
テスト
205番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:27:13.53 ID:tUJFCXQx0
最近のゲームがツマラナイのはソフトのせいではなく、ハードに限界があったからだ
206番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:29:29.83 ID:NbghTeG0O
社長がキチガイなのに役員は何で免職しないの?
役員もキチガイか
207番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:31:30.19 ID:51YSx9Ys0
これ、PS3よりクタラキを製品化したほうが売れるんじゃないかw
おもしろいよこの社長。
アイドル的存在になりつつあるw
もちろん製品をけなしてる訳じゃない
208番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:31:37.28 ID:oLK13AoJO
PSXの存在なんてすっかり忘れてた
209番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:36:47.00 ID:VNcz1K/i0
そもそもブルーレイって将来有望なの?
DVDは洋ナシになるの?

ツタヤのDVDコーナーがなくなって
全てHDDVD、ブルーレイに変わってしまうようになるのは
何年ぐらいかかる?

このへんがよく分からん。
教えてエロイ人
210番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:39:36.68 ID:CvP/Y/Qj0
ソニーには久夛良木に不満持ってる人はいないのかね
211番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:40:22.42 ID:hZYKbbG10
なんだかんだいってVHSが滅んだ今となっても
ベータはプロユースで生き残っているわけだし
ブルーレイも息は長いだろうね。

今回は圧倒的なシェアをもつ家庭用ゲーム機市場をベースにするわけだから
まさに「負ける要素はない」
ブルーレイの1人勝ちです。
212番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:42:35.09 ID:xay0elL80
>>110
FPSハマってる人は家庭用機いらないよねー
せいぜい箱360ぐらい?
213番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:45:56.93 ID:aQBcKNTB0
20GBHDD
・メモステ/SD/CFスロットなし
・IEE802.11b/gポートなし
・HDMI端子なし
・振動機能なし
・著作権保護のかかった大多数のブルーレイの映画は見れない
・PSPと接続不可
・D端子なし
・ソフト開発も大幅な遅れ(CELLが複雑すぎて誰も開発できないかも)
・重さ5kg

しかも62790円


m9(^Д^)プギャーーーッ
214番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 14:51:38.81 ID:tV6lpBxp0
>>210
少なくとも任天堂にはいないだろう。
215番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 15:08:12.48 ID:hF5UUuYS0
劣化版開拓ねーけど完全版は8万くらいだろ?
ソフトうんぬんで10万か
貧乏人にはやっぱきついね
216番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 15:09:07.83 ID:Cu2V3Z+90
不具合の修正 2006/11/12 データサイズ 12MB
・ボタンがへこんだまま戻らない不具合の修正
・プレイ中にディスクが飛び出す可能性がある問題の修正
・特定条件下で電源が入らなくなる問題の修正
・タイマーの同期


パッチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
217番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 15:13:27.30 ID:vNNcOy1O0
>>211
そもそもBDをあせって買う必要はないんだが・・・
218番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 15:28:28.50 ID:9zyTaVDg0
メジャーどころの映画ってほとんど廉価DVDであらかた出回ってるよな。
ハリポタとか改めてBDで出されても誰も買わんよ〜。

219番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 15:36:48.91 ID:p0J5OOuq0
>>217
そもそもコンテンツがあらしまへん。
PS3が発売する頃には
ソニー:世界遺産
松下:あゆあゆ糞ライブ
とか4〜5本ぐらいなら出てるかもしれないがな。
220番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 16:08:00.66 ID:zrmkCNb30
クタの無茶しやがってのAA来ないね
221番組の途中ですが名無しです
>>220
クタたんは無茶をするのが仕事だからな