【デスノ】大場つぐみの正体はかなり著名な漫画家らしいよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
集英社内でもトップシークレットな秘密事項らしい。
ソースは関西のいかがわしいラジオ。
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:12:26.73 ID:itAjpPoQ0 BE:324512238-#
またうんこ食っちゃったよ>>1
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:12:30.74 ID:IXHqVrFzO
うらさわなおき
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:12:57.27 ID:MZ/Yrr1K0
ガモウ
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:12:59.15 ID:itaYcvbS0
漫☆画太郎
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:13:23.11 ID:6F2ZKft90
ガモウじゃないの?
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:13:49.22 ID:GUd9S95e0 BE:108965142-#
あぁ、臨機応変マンの人ね
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:13:58.99 ID:P2ewliT90
もうガモウで間違いないよ
最後のガモウの連載が推理ものだったけど
デスノートの長ったらしい説明シーンが見事に被る
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:14:08.33 ID:GUd9S95e0 BE:435860148-#
あぁ、スーパー坊やケンちゃんの人ね
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:14:11.81 ID:4sUAXjx70
漫☆画太郎ってブスの瞳に恋してるの原作マンが書いてるんだな
読みてー
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:14:17.80 ID:toux6e9mO
ガモウとか言ってるのは馬鹿
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:14:51.17 ID:I5NdRB610
なみえ
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:15:08.01 ID:vgpDH3Wp0
かなり初期のころに推理してたサイトがあったな
学校の名前とかにヒントがあるとか
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:15:22.22 ID:K2rWubEh0
ドルヒラ
惑星を継ぐ者
の作者のどっちか
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:15:41.53 ID:dijw2tC10
ガモウネタ広がりすぎ
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:15:52.99 ID:StZNjmol0
いつの話だ馬鹿
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:16:17.96 ID:XjDHXVC+0
バーロー
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:16:55.42 ID:L1uZ4Uy/0
いかがわしいラジオってサイキックかよ
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:17:16.92 ID:0nNmFPbf0
ネタバレは?
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:17:28.24 ID:EJ//1n8AO
>>1
お察し下さい
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:17:33.95 ID:wqCg4AAX0 BE:238751429-#
>>14
モートゥルコマンドーの作者かもしれない
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:17:42.43 ID:aGV85tR50
ここだけの話、大場つぐみってキユらしいよ。
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:17:56.99 ID:7pFqdF0N0
がもうはスケープゴート。
本当はつの丸。
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:17:58.87 ID:8tlDbKhE0
じゃあつの丸で
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:18:29.08 ID:K3V9O2UA0
ガモウの画力であれは描けないだろ
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:19:09.87 ID:vgpDH3Wp0
ヒカルの碁の続編を書いてくれ
青年誌あたりで
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:19:10.78 ID:dijw2tC10
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:19:19.86 ID:6F2ZKft90
>>25はバカ?
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:19:48.33 ID:16kCV5yh0
実はあんど慶周
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:19:57.88 ID:ZQZwEeo/0
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:20:39.35 ID:daOfacy/0
酢入り
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:20:39.48 ID:B6UgInrV0
ガモウひろしってラッキーマンの人か
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:21:32.76 ID:ukDJs5Ex0
碁の続編はどうせウリナラマンセーだからいらね
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:21:36.94 ID:kj5qHmgA0
なんか妖かい
書いた人だっけ?
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:22:26.33 ID:BdYrqMwc0
こせきこうじだと思ってた
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:22:30.99 ID:WQq50Xpc0
          _, r─===-- 、_
      _, ‐''´     、   丶、 `丶、        
    , '´,  ,       \    \   \      
  / / / , / i     ヽ.    ヽ   丶    
 / ,.イ  /   / | |        Y ヽ  ヘ   ヽ     南無三!
 //  /  / /! l !      l  i  │i   ',   
 ′i  イ   i7⌒Y ト ヽ  ─-、j  |  │|     i  
   | / ||   ト ,r=ュ、j  、\    ハヽ/   / j   │  、′     、 ’、  ′     ’      ;  、 
   |'  ヾ.  { f'みラ! ヽ \ 示ミュイ   / /     !  . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
  !    \ハ じク      iクルハj / /     j    、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
.        | `i ` ´ '     辷ン ノィ /.イヽ     l        ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      j  、   「` ¬     / ´ {リ  ,  l   ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; 
      ノ  丶  ヽ _ ノ     /   l   /  l   ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・  
    _,. ィ ´ / 丶 _,  -‐' 7    j /   ',      、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  /     / _,厶イ   /     / ,'     、     、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  / i   , / ̄ , -┘  /      /ヽi  |   ヽ   ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
  !ハ /| ,'  厶二 `\f   //    >、|     ヽ  :::::. :::   >>1 ⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
 /ヽ' N  厶-、 \,イ   イ´   /´  >、    ヘ ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
/   i //   /    ヽ/ l /   / , -‐'  ¬ 、    l
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:22:40.68 ID:vgpDH3Wp0
>>33
多分それが止めた理由だろうけど
それをなんとか排除ww
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:22:42.01 ID:4XV5zzCN0
だからガモウひろしは今ラーメン屋やってるってば
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:22:51.77 ID:vlzSNOiCO
キユ様ですね
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:23:38.17 ID:B6UgInrV0
・ラッキーマンで特徴的だったセリフの吃音が、初期のDEATH NOTEでも非常に目立っていた。
・主人公の月が通う塾の名は「蒲生(ガモウ)ゼミナール」。
・「ぼくは少年探偵ダン」を連載していたことから、推理物を書ける下地はある。
・ダジャレのような登場キャラの名前。ラッキーマンの主人公は、運が無いから追手内洋一(ついてないよういち)、
ヒロインはキレイだから奇麗田見代(きれいだみよ)。
DEATH NOTEのワタリはLと渡りをつける人だからワタリ、白バイ隊員だから白場維人(しろばいと)。
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:24:28.77 ID:CH8KJTVBO
ガモウは囮
本物は冨樫
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:24:41.96 ID:16kCV5yh0
>>40
じゃあ奇面組の人って線もある
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:24:54.01 ID:xqikoR2V0
幕張の主役といいガモウも大変だな
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:27:04.61 ID:64Hikwr40
漫画の中にヒントありすぎだろ
少なくても2人以上はいるだろ
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:27:29.58 ID:vgpDH3Wp0
>>41
もうハンタも作画を小畑に頼んで原作とゲームに専念したらいいのに
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:28:02.54 ID:xFyVeqVK0 BE:163559434-#
ガモウひろしいの?
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:28:08.08 ID:dijw2tC10
>>45
小畑は動きのある絵がそれ程上手くない
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:28:13.54 ID:m8neHw6+0
幕張第一部の主人公か
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:28:26.64 ID:19NoRjIr0
ガモウはネタだったのか。
人にいわなくてよかった。
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:28:33.91 ID:qTb1XMma0
結論:誰でもいい
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:28:43.80 ID:B6UgInrV0
大場つぐみをひらがなにするとおおばつぐみ。これは大×組。大×組とは漫画界で打ち切りをくらい続けたダメ漫画家のこと。

大場つぐみをアルファベットにして並べ替えるとgamou obata に近くなる。

なぜ名前を変えたのか。名前を変えた理由はシンプル。
読者が作品を色眼鏡で見てしまうからだ。ガモウひろし自体がもうネタでしかない以上新しく生まれ変わるには名前を捨てる以外なかったからだ。
読者が最初からガモウとわかっていたら素直におもしろいと受け入れることに抵抗をもったであろう。
しかしおもしろいと認めてしまったあとにガモウとわかったらガモウ説自体も楽しめるであろう。

ぐぐったらいっぱい出てくるな
何年も前から知られてた事なのかww俺は今日初めて知ったwww
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:29:14.55 ID:GAiGQ/Wx0
前に絶対に原作はガモウじゃねえって言い張ってる必死な奴がいたな
岡田としおだっけ?あんな奴の言うことを信じてるのかって
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:29:36.45 ID:19NoRjIr0
>>1
てかお前、nyで落としたサイキックを
さっき聞いたばっかりだろ。
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:30:13.63 ID:y0V4qqQ00
がもうひろしの臨機応変マンを知っている人はいるのだろうか・・・。
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:30:17.64 ID:dijw2tC10
>>51
×知られてた
○噂されてた
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:30:37.04 ID:vgpDH3Wp0
ガモウって著名なのか?w
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:30:51.93 ID:ZQZwEeo/0
>>40
名前の奇天烈さに関しては実在の人名とかぶらないための配慮だろう。
その名づけ方法のルールは似たようなものになると思うから、
それは共通点といえないのでは?
58† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/05/08(月) 13:31:46.64 ID:faqR8Mtq0
ブブカの増刊号みたいなのに
ガモウ版デスノート掲載してたじゃん
59Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/08(月) 13:32:17.54 ID:kfMTgmfB0
バレバレなのにww
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:32:59.13 ID:K259N7GJ0
きゆだろ
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:33:16.25 ID:TIvXkTDZ0
>>54
俺、臨機応変マンしかしらねぇ。
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:33:24.17 ID:wqCg4AAX0 BE:835626479-#
>>56
そこなんだよな。
名前聞いたら誰もが「えー!?」ってなるとか言ってたけど、ガモウ自体そんな有名なのかな。
ラッキーマン世代はみんな知ってるだろうけど、ちょっとずれると知られてない気がする。
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:34:16.46 ID:mYF8gY/zO
ガモウヒロシってどんな漫画書いてたっけ?
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:34:17.59 ID:+x0rxkEz0
だったら、【あの人は今】でガモウ特集してみろよ。
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:35:05.64 ID:UNcTCvp/0
ジャンプって2ストライク制って昔から言うじゃん 2回打ち切り食らったらホされるっていう
内部では1ストライク=バツ、2ストライク=大バツって言ってるんじゃないかな
で、デスノの原作は、2ストライク食らった数人のグループでやってるんじゃね?
大バツ組っていう
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:35:41.46 ID:vgpDH3Wp0
青山先生だな
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:36:39.08 ID:BLYoIhW20
キユって人死んだんじゃなかったのか
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:37:40.07 ID:G/3jQ3d+0
こんな展開で月より読者の方が「ち…ちくしょう」って思ってるよ
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:37:56.17 ID:j/SGEPRl0
今週もべしゃり暮らし休みかよ!いいかげんにせいよ!
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:38:01.75 ID:B6UgInrV0
>>67
俺の隣で寝てる
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:43:08.29 ID:Ol7XlRp4O
ソースがなきゃな
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:44:00.85 ID:s+Hwtxlz0
ていうか何を根拠にがもうなのかがわかんねーよ
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:44:50.40 ID:mu9AmL7F0
ヒント:冨樫
どうりで自分のマンガを描く暇がないわけだな
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:45:35.55 ID:lgJbmhmI0
漫☆画太郎
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:46:10.08 ID:H2U1pnNx0
グランバガンの作者なんだけどね
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:47:43.22 ID:hJw0FFzh0
なんだっけ、聞いたことあるような機がするなそれ
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:48:10.83 ID:dijw2tC10
実はしんがぎん
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:50:55.84 ID:s+Hwtxlz0
実はキバヤシ
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:54:27.43 ID:9J71T4G+O
そこであえて写楽麿
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:54:48.29 ID:G0Y62p8f0
無防備マン
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:55:13.34 ID:q6cTM6rD0
なみえか? なみえなのか?
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:57:51.05 ID:n8RvzWOb0
赤点教師梨本小鉄の人だよ
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:01:00.92 ID:3UrwtuOk0
連載前に1回読み切りあったじゃない
ノートで殺しても、消しゴムで消せば生き返るっていうやつ
あれも原作者名は大場なの?
84まちす ◆maTisuqHIQ :2006/05/08(月) 14:02:59.54 ID:k6FcOcBW0
ガモウなら、舞台は埼玉の越谷にするはず
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:03:49.85 ID:mR2ASjFN0
表紙の裏?の作者欄に書いてるの見ると
女にしか見えんのだが、編集者が書いてんのかな?
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:04:42.79 ID:c2o73Lc/0
つかどうでもいいよね。
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:06:17.59 ID:8kk0t1Wk0
ガモウがあんなネーム書けるわけない
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:09:58.56 ID:B6UgInrV0
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:11:40.52 ID:vgpDH3Wp0
>>83
確実にこれ書いた(原作)奴じゃねーかw
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:15:46.34 ID:BkNs/VV20
たしかに、読み切り版デスノートは、原作ガモウって言われると、
誰もが納得するような内容だったな。
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:19:06.72 ID:Rmle6NXw0
ラッキーマンのがもうひろしがこんなキレイな絵を描けるはずがない
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:20:43.84 ID:vgpDH3Wp0
>>91
そうだね。
原作:小畑
作画:ガモウ
だったら面白いよね
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:21:20.49 ID:jjz139ql0
ガモウでガチとか言ってる奴らは電波が強くて気色悪い
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:21:29.20 ID:PKvi2GoR0 BE:172888872-
ガモウ先生の最後の漫画と推理の時の台詞回しそっくり
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:21:41.45 ID:SzjzPxa+O
>>91
絵じゃなくてストーリーの方じゃね?
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:23:02.95 ID:7p0lhkGJ0
懐漫のえんどこいちのスレでガモウ説を後押しするような書き込みがあるよ
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:24:23.34 ID:j/SGEPRl0
ラッキー万のアニメ化運動が見てラン無かった
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:27:23.59 ID:kYuzqo0S0
ガモウと言えば幕張の主人公だな
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:28:26.50 ID:ox/T9kA+0
このスレの奴らはガモウの絵みたことないのかよwwwwwwww
全然デスノと絵違うってwwwwwwwwwww
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:30:17.85 ID:bNmIU56m0
んなわけねーと思ってたけど、
ジェバンニが一晩でやってくれたところで納得した。
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:31:15.24 ID:4MXvX+5i0
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:31:25.59 ID:dijw2tC10
>>99
何回も同じことやるとさめる
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:32:48.81 ID:VU+9ipgJ0
190円て安いな
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:33:25.52 ID:R23xOxGK0
>>101
なによりジャンプが190円ってのが驚いた
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:33:46.18 ID:anUBqPlP0
ガモウひろしも絵が上達したんだなー
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:33:47.74 ID:456NtxbY0
じょじょ描いてた人じゃねーの?
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:34:09.77 ID:AlapYCCk0
不二夫Aに決まってんだろ。
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:36:24.66 ID:vgpDH3Wp0
>>107
F先生ならありえるのにな。元ネタF先生の漫画だし
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:36:32.18 ID:WZ4bPJSp0
絵はヒカルの碁の人でストーリーは偽名のガモウって何年も前にバレてたじゃん
まだ知らない奴いるの?
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:36:46.17 ID:UNcTCvp/0
ガモウ作画のデスノも読んでみたい
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:36:47.92 ID:XjDHXVC+0
>>101
なんとなく夜神月に似てるな
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:37:03.02 ID:rKdmQ2z80
Lに大場が誰なのか推理してもらいたいもんだ
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:37:29.66 ID:BkNs/VV20
デスノートの絵を描いてる人は、サイボーグじいちゃんGの土方茂だって
主張する人がいるんだけど、どう見ても絵がぜんぜん違うじゃん。
それに、土方茂はジャンプで二回連続打ち切りくらってるので、
週刊に復活出来るわけないし…。
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:38:44.26 ID:vgpDH3Wp0
釣り糸が見える釣りが多いな
115番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:39:45.77 ID:rKdmQ2z80
>>113
月曜日に釣りスンナ!
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:41:38.37 ID:g3k3UotH0
いがらしみきおだったとは、さすがの俺も驚いた
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:43:26.15 ID:m8A0ePlbO
荒木だよ
SBR描く前にコレ描くつもりだったらしい。

んでゴタゴタあってウルトラ行き。

118番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:50:15.95 ID:5IzkD2Q60
荒木絵のデスノート読みてぇぇぇぇぇぇええええっっっっ!!!!1
119番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:51:42.81 ID:kmMs6DhEO
ネタバレするぞ



ゆでたまご
120番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:52:39.41 ID:FgOe6ByD0
ゆでたまごだったら今頃Lとか生き返ってるぜ
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:53:33.73 ID:uEQcLyNOO
ガモウさんのラッキーマン好きでした
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:54:05.71 ID:LQPu8DTB0
ジャンプって180〜190円時代しか買ってなかったんだが、今いくらすんの?
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:54:31.43 ID:7QWE3Obo0
いつだったか、ラッキーマン売った時9円だった
124番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:57:05.99 ID:5IzkD2Q60
>>120
確かに40秒後に心臓マヒで死亡という何とも穴のある死亡方法だしね。
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:59:19.14 ID:0omDuwE50
なんかのイベントか何かで大物の誰かが大場はガモウだよって発言したってほんと?
126番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:00:07.31 ID:zQmmLR80O
大罰組
おおばつぐみ
みつぐばおお

キユじゃね?
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:00:32.92 ID:iR/TEZSf0
彦摩呂だろ
128番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:02:13.50 ID:6W4Np0E40
頭が「酢入り」出なかったことがLの敗因
という点も共通する
129番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:03:54.95 ID:TxCzE3cS0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!
http://may.2chan.net/b/src/1147067135314.jpg
130番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:38:32.85 ID:R6yWfLjq0
>>129
だからニア殺せっての
131番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:44:15.82 ID:dzQQVL1WO
なんで240円まであがったんだ。

歳も一緒にあがって金銭感覚かわって、
最近まできづかなかっけど
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:45:15.93 ID:3lC8YS7A0
あとは苅部誠かガチョン太郎か
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:45:38.96 ID:hQftXexF0
ジュースだって100円から120円になってる時代だぜボーイ
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:46:58.65 ID:Z6qmnHTq0
>>129
漫画って文字におこすと短いのね・・・
そりゃあ、DBも無理やり引っ張るわけだw
135Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/08(月) 15:49:23.21 ID:kfMTgmfB0
>>129
これで10P分ぐらいなの?
だったら原作って楽チンだねww
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:50:40.16 ID:hQftXexF0
お前にここまでの話しを構成できたならそうだな
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:51:31.40 ID:19NoRjIr0
>>129
原作ってこんなもんでいいのか。
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:57:37.13 ID:WEB1JZmR0
兄を殺そうとした男とくっ付くとか・・・
それなんてエロゲ?
139番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 15:59:08.57 ID:54mLpDUG0
なぁなぁ、
Lとワタリって日本人なのか?
映画で日本人が演じてるけどいいのか?

ニアとかメロはさすがに日本人は無理だろう。
日本語喋れるのか?

映画化大丈夫か・・・?
140番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:01:12.35 ID:TtyHPBjSO
Lは中国人
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:04:05.05 ID:pEfWL7580
富樫だって・・、まあ信じなくてもいいけどさ。
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:04:41.83 ID:FA6WC2F30
>>1
昨日の答えの言えない積み立てクイズの答えは
誰やねん?
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:07:33.78 ID:IsNzIGYZ0 BE:279077573-#
実写デスノート映画予告
http://www.youtube.com/watch?v=u10YzkEkt5U&search=DEATH%20NOTE

  
144番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:11:32.66 ID:1WGb1Bq/0
>>129
デスノート単行本買った馬鹿が可哀想だなorz
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:13:32.70 ID:L+PlGX6I0
大場の場合はネームまでかいてるんじゃないの
146番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:17:42.09 ID:onE3jbis0
Lに月が負ける方が釈然とするな…
ニアいらね。
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:31:18.92 ID:mR2ASjFN0
>>143
リュークが怖すぎ(´・ω・`)ちびった
148番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:32:05.04 ID:3XcHnYIb0
荒木か富樫としか思えない
149番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:35:14.77 ID:xPHUHMV3O
天樹征丸でFA
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:35:58.65 ID:fn1C2QAv0 BE:284504393-#
おいwLが死んでから5年もたってるのかよw
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:37:31.21 ID:oRL3zzLm0
予告とかザクザクな見せ方し過ぎで全然分からんな
初期のライトとLの心理戦が迫力出てればいいけど・・・
152番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:37:35.76 ID:9J71T4G+O
さいとうたかを
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:40:44.08 ID:eW3nrqS5O
一度でいいから見てみたい
ガモウが作画のデスノート
154番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:45:35.89 ID:vpJ6Htap0
>>101
デスノートの絵とそっくりじゃん
155番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:47:36.07 ID:As/ZO/8u0
予告編おもろそうだな
問題は心理合戦がうまく描かれているかどうかやね
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:48:51.92 ID:LGc+Os+I0
がもう「心理戦・・・・?
157番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:56:20.51 ID:AqQLZYZ80
ガチョン太郎
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 17:16:59.50 ID:f94HDwmN0
oobatugumi obata gamou

無理やりじゃん i とかどこあるよ
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 18:56:58.19 ID:q6cTM6rD0
>>158
愛はあなたの心の中に
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 20:16:52.96 ID:69264XWg0
本当は巻来功士
161番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 20:20:00.41 ID:zr991ZY20
ロケットでつきぬけた人
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 20:27:29.08 ID:cUqfwoIO0
編集が描いてるんじゃね
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 20:28:58.43 ID:kiT18rjD0
>>129が見れない
164番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 20:31:53.72 ID:mhliTRQw0
レッチリのダニー・カリフォルニアがテーマ曲らしいね
歌詞に全く繋がりが無いわけだが
165番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 20:49:16.61 ID:yrRHhb8G0
223 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/08(月) 02:48:19 [ WH.6Xrtw ]
ほい 読みきり
viploader24339.zip



映画版デスノートの主題歌
http://www.youtube.com/watch?v=eHGjU_4kzQg
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 21:07:45.01 ID:9PRxKwMy0
ガモウ説はかなり前にネタだって判明しただろ
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 21:47:16.78 ID:UR9K7J0h0
>>165
初めて読み切り版読んだ
なんで自分の持っているノートのことは隠したんだろ
168番組の途中ですが名無しです
この作者が女ってのはみんななんとなく感じてることだとおもうけど、女の原作者の場合柳の下を狙て ほった かなって一時思ったが、
スケートのマンが書いてたからなぁ・・・