小・中校の教科書、無料から貸し出し制に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼66@不思議な生き物 モーラφ ★
政府・与党に小・中教科書貸与論が浮上、文科省は反発
小中学校で教科書が児童・生徒に無償で配布されている制度を廃止し、
貸与制や有償制などを導入する構想が政府・与党内で浮上してきた。
義務教育費を削減するため、財務省などが提案し、自民党内の一部にも理解を示す意見がある。
ただ、文部科学省は「無償配布制廃止は教科書に書き込みができないなど、
学習にも影響する」と強く反発しており、議論の先行きは見えていない。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060508i401.htm?from=main4
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:40:12.39 ID:J7UDJXry0
教科書の落書きで一番多いのは落書き。
3[マジレス率5割]キナリ.mr5 ◆LOTUS/ABW6 :2006/05/08(月) 04:41:04.99 ID:ZvuixRLP0
>無償配布制廃止は教科書に書き込みができない

落書きの文化の擁護と見た
役人も小学校時代の思い出を忘れちゃいないんだね
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:41:36.75 ID:CsaiaFxS0
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:42:20.52 ID:RTAc1Oi/0
かわいいあの娘のお古なら・・・
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:42:26.61 ID:FYWIfWaUO
進級したときのワクワク感が台なし
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:42:33.00 ID:3j+d4oto0
大学生活板で早大生(自称)が犯○予告を仄めかすスレッドを立て、
現在祭になっております。
すでに通報したものがおり、本人曰く警察から電話がきてるようです。
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1147022760/
おまえら記念カキコ汁!!!!


@p

8番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:42:34.35 ID:G32u96qd0
削減するところが間違ってる気がしてならない
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:44:07.58 ID:PSAiHp9a0 BE:433869269-#
落書きがなくなるのはひどすぎる
トリビアの落書きベスト10で爆笑した
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:45:49.93 ID:DeNRFMzUO
>>8
国家として教育を蔑ろにするのはおかしいよな
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:56:43.41 ID:A5sIV3PL0
大学に入って先輩からもらう教科書ほど役に立つものなし。
勉強してるやつに限るけどな。
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:57:36.50 ID:J7+uOnp70
特殊指定制度の存続求め声明 教科書協会
2006年04月26日20時07分
 教科書採択にからむ教科書会社の営業活動を規制する独占禁止法の特殊指定制度の廃止を公正取引委員会が
検討している問題で、教科書会社46社でつくる社団法人教科書協会が26日、「特殊指定の廃止は教科書の質の
低下や寡占化を招く」として制度の存続を求める声明を発表した。

 記者会見した同協会の河内義勝会長(東京書籍社長)は「廃止された場合、内容の良否にかかわらず宣伝力の差
などで教科書が採択される恐れがある」と強調。教科書の質を高めるよりも宣伝活動に多くの費用が使われたり、
規模の小さな会社が経営難に陥ったりする懸念があるとした。

 会見には有馬朗人・元文相や佐々木毅・学習院大教授らも同席。有馬氏は「教科書は内容面で学習指導要領に
制限され、価格も無料配布のため定価が決められているという制約があり、自由競争にはそぐわない」と指摘した。

http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200604260359.html?ref=rss
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:58:37.29 ID:PSAiHp9a0 BE:393695977-#
むしろ大学で、授業で使いもしない自分の著書を副読本として売りつける教授をなんとかしてくれ
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 04:59:51.41 ID:s+Hwtxlz0
外国人への生活保護の廃止と生活保護の半減をすれば
余裕で埋められると思うが?国は馬鹿なんですか?
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:00:52.28 ID:51MrCJeW0
中学生になりゃノートパソ貸しだしゃいいんじゃね
当然エロできないようにしといてあと2ちゃんも
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:01:34.98 ID:A5sIV3PL0
公団住宅、免税、生活保護は層化の特権。
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:01:47.47 ID:IBJAg5T/0
小泉改革の成果が出てきたね
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:02:32.22 ID:4gaUUo6CO
この国はもうだめだ
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:03:22.26 ID:QokM5opu0
これっていい事なんじゃないの??
物を大事にする事を覚えさせるチャンスだよ。

書き込みしたけりゃコピーとれば済む話だしな。
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:05:12.86 ID:Wx4FE7Ut0
こういうところでケチケチしてどうする
ダメな政府だな
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:05:24.07 ID:ST2QKpkv0
共同参賀のカネを減らせ
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:05:46.63 ID:A5sIV3PL0
中学生の頃、教員用の教科書見たら教えることまで全部印刷してあってショックだった。
アホでもできるやんwww

23番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:06:27.12 ID:tWFgKHWn0
教育民営化しろよ
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:07:54.64 ID:PSAiHp9a0 BE:449938087-#
>>19
コピーとって書き込んで、それをどうするの?
つーか結局半分とか3分の1とかコピーすることになるんだったら
買取の方がマシじゃね?
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:09:38.88 ID:3H9FcGo+0
偉人の顔に髭とか肉とか描けんごとなるとですか!?
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:09:39.63 ID:PEtjlrC30
>>22
あるあるw
落書きできなくなるのは残念だが、押し入れ整理ができるのはいいことだ。
未だ押し入れに眠ってるからな。
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:12:54.12 ID:A5sIV3PL0
金持ちは買う。貧乏人は借りる。また所得格差が。
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:13:33.46 ID:QokM5opu0
>>24
コピーとって書き込んでファイルしてけばいいじゃん。
大学行っても結局はコピーした紙切れで勉強するのがほとんどだろ?
いちいちtextbookなんか買ってたら金が追いつかんし。

で、教科書を半分コピーしたとしても資源消費は1/2ですむ。かつ子供には
共通で使う物を大事にする精神が教育できる。問題は教科書の内容が一体
何年もつかって事だろうな。
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:14:47.25 ID:5FSCz5Ra0
どこまでアホやねん
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:15:14.18 ID:Xqxm2x7Y0
もっと節約できるところいくらでもあるだろ、マジで官僚は死ねよ。
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:15:19.91 ID:EhRF0MWl0
国語便欄とか理科資料集とかは貸し出しにシロヤ
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:17:15.92 ID:QokM5opu0
そもそもほとんどのガキは教科書なんか学校でしか開かないだろ?
だったら学校の備品にしておけばいいってこった。

勉強したい奴は各自で買えよw
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:17:36.56 ID:cdR/207+0
政府与党内から浮上って
言い出しっぺは誰だ。
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:17:40.25 ID:A5sIV3PL0
もう制服も帽子もカバンも音楽、書道、図画工作、技術、皆貸し出しでいい。
箪笥の肥やし。

ノートがルーズリーフだと教科で1冊づつ持てと怒られた。
大事なところは太字で書いてあるとマーカー引いて怒られた。

明治維新以降の日本史ちゃんと教えろ。
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:17:51.47 ID:pAKWDvmiO
電子化すれば良くね?
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:18:23.84 ID:PSAiHp9a0 BE:281211375-#
>>28
「ものを大事にする精神」をなんで敢えて教科書で教えないといけないのかがわからん。
他のものでいいだろ。
道徳の教科書は買取じゃなくて貸し出しだったけど、殊更それでものを大事にすることを
覚えられたとは思わない。
後々読み返してなつかしむのも味のひとつだし、
昔は理解できなかったこととか授業でやらなかったこととかで後日自分で読んで学べるのもいいところ。
買取制になることはともかく貸し出し制は絶対ありえん。
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:19:09.59 ID:CPQKg3KW0
本当財務省と外務省はアホの集まりやで
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:19:10.61 ID:A5sIV3PL0
学校は勉強するとこ。
しつけは親がすべし。
39あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:19:13.94 ID:i7WsvYmG0
書き込みが出来ない奴は頭が悪い
本は買って書き込むもの
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:19:35.93 ID:b7XAb6760
出版社が猛反対するに決まってる
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:19:43.17 ID:yx497R6Q0
教科書・参考書に線は引かない方がいい。
線を引くと、二度目に読んだとき、線を引いたとき以上の発見や学習がないからだ。

という英語論文を昔、駿台の奥井先生のテキストで読んだことがある。
42あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:20:48.03 ID:i7WsvYmG0
>>41
蛍光マーカーなんか使って線引くことだけ考えるような奴は馬鹿
書き込みってのは線引くことじゃない。
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:21:09.71 ID:A5sIV3PL0
昔は辞書を1頁覚えては食べたそうだ。
今は電子になったが。
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:21:10.48 ID:IBJAg5T/0
>同プロジェクトチーム(座長・中川政調会長)

また中川か。こいつほんと分別無いな
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:21:24.40 ID:tWFgKHWn0
>>39
大学池よ
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:22:02.90 ID:I62GPhI10
義務教育費なんてたかがしれてるだろうに。
人件費削れや。
不必要な省庁を潰して合理化しろ。
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:22:07.85 ID:yx497R6Q0
>>42
いや、おまえにレスつけたわけでなく、スレタイと>>1に反応して書いただけだから。
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:23:02.64 ID:QokM5opu0
>>36
例えば他のものってなんだよ?

消防や厨房で一番身近なものは教科書だろう。こんな時代だからこそ
不自由を体感させるのが教育だと思うぞ。
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:23:45.18 ID:tWFgKHWn0
所有してない本の内容は頭に入らない。
だから図書館を使わずに買う。
50あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:23:47.46 ID:i7WsvYmG0
>>47
俺にレスしてようがしてまいが関係ねーだろ
書き込みに関するレスだろうが。
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:24:13.26 ID:YkxuFjXs0
書き込みができないとエライ手間が増える。
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:24:58.84 ID:55ytfPEp0
えっ!?
地元の本屋じゃ取り寄せしてくれて
500円ぐらいで俺よく買ってたよ。
女子に苛められてていつも捨てられてたからよく覚えてる。
買えばいいんだよ。
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:25:25.60 ID:I62GPhI10
>>48
給食の食器や他の教具など、いくらでもあるだろうに。
コピーのコストと、コピー機と量産輪転機のコストの差は恐ろしく大きいぞ。
資源的にも環境的にも金銭的にも、コピった方が高くつく。
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:25:41.14 ID:yx497R6Q0
>>50
じゃあ、言わせてもらうが、二度目に発見と学習が減ることについては
書き込みについても同様と言える。おまえはそれを反証しなくてはならない。
人次第とか非科学的説明でなく、な。
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:26:39.77 ID:tWFgKHWn0
あーはどこでも見境なく煽るな。
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:27:00.49 ID:qa7wfuUj0
教科書ほど美味しい利権もないからな。
営業活動ろくにしないでも、ほぼ確実に、予測どおりの部数が売れるし。
反対しているのは、その辺が動機だろうね。
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:27:02.18 ID:DeNRFMzUO
やがてはリコーダーも使い回す時代が来るのだろうか。
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:27:20.35 ID:PSAiHp9a0 BE:321384858-#
>>48
「ものを大事にする」は普段使う筆箱とか鉛筆とかでもできるだろ。
むしろ消耗品の方がいい。

教科書を貸し出し制にして、返却したらもう読めないじゃん。
小学校3年で3年の内容を全部把握しとかないと、後で取り返しがつかない。
授業で全員が理解できるように全部の範囲をやるんならいいんだろうけど、
教師によっちゃ授業で教科書半分しかやらないやつもいるのにどうすんだ
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:27:59.50 ID:1yQmTAam0
大学の教科書は貸し出し制にしてくれよ。
クソ高いのに試験の時しか使わねぇ
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:28:35.14 ID:I62GPhI10
>>56
教科書販売はトントンだよ。
どこも殆ど儲かっていない。
だから撤退する所も多い。
教科書販売会社の主な利益は、副教材の方。
教科書の方は殆どサービスに近い。
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:28:49.43 ID:PSAiHp9a0 BE:128554728-#
>>59
それには同意
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:29:59.79 ID:yx497R6Q0
持って帰って先の未習範囲をのぞき見するという、デキる子の楽しみは奪ってしまうなあ。
そういう部分の萌芽が人を育成するのに。
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:30:05.52 ID:A5sIV3PL0
何よりもまず学校減らせよ。公立小1学年1学級30人。1/3に統廃合できる。


64番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:30:41.62 ID:b7XAb6760
理系教科書って、説明とか式の導出方法省きまくりで
自分で書き込みしないと始まらない
まあ、ノート作れと言われればそうなんだが
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:31:04.34 ID:7QWE3Obo0
その前に修学旅行や副教材の利権構造にメスを入れてください
66あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:31:12.81 ID:i7WsvYmG0
>>54
発見そのものに意味があるの?
教科書読んで発見する感覚を得ることによって、学力が向上するわけ?
発見ってのは確率的に与えられるものと考えていいんだよね。
ということはそれはテキストの量によって増加すると考えてもいいわけだ(比例するわけじゃないだろうけど)
発見の感覚を得たいならば、何度も何度も読み返せばいい。
書き込みは情報を蓄積するためにするもの。昨日の書き込みと同じ書き込みをできるわけがないんだから
その時にしておくべき。(ここでの書き込みとは関連知識を他で調べてきて書き込むとかね)
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:31:56.09 ID:24qdjZB90
おま・・・信長のオデコに肉って描けなくなるじゃないか!!
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:32:18.63 ID:G32u96qd0
あ ◆UPWwWwWaeYは朝から元気だなあ
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:32:44.38 ID:IAX8jAar0
やはり、全ての教科書の情報を詰め込めて、
書き込める電子ペーパーの時代だと思ふ。
70エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2006/05/08(月) 05:32:53.17 ID:dcr+A8PH0
ちんぽとおめこの絵書いた教科書が次の授業にランダムでクラスの誰かに!
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:33:12.28 ID:QokM5opu0
>>53
給食の食器・・・すでに共用
他の教具・・・・・具体性がないから何のことかわからん

コピーのコスト・・・・個人負担で国庫は無関係
資源消費・・・・教科書を全員に配るより必要な部分だけ
コピーする方がはるかに紙の量が減る。

こういう新しい事には必ず文句言う奴が出てくるけど、要は
その新しいルールをどう使いこなすかが問題なんだよ。
72あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:33:27.67 ID:i7WsvYmG0
人類が進歩して書き込みでハイパーリンク作れるようになったらいいのに。
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:33:33.11 ID:IBJAg5T/0
あーたんのビックマグナムが朝から火を噴いてる
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:33:43.10 ID:yx497R6Q0
まあ、普通に考えて通らないでしょ、こんな制度。
いくら与党で賛成意見が出てるとはいえ。たぶん与党でそれ以上に反対意見が出るはずだよ。
これはそれだけ財政が逼迫してることを示すというだけの記事のような。

>>66
あーあー火病スイッチ押したら原理原則壊しちゃったよw
おまえさんの説に乗っ取れば、書き込みは教科書の外側にすれば済む話。
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:34:27.34 ID:PSAiHp9a0 BE:433868696-#
>>69
それはそれでアリ。
資源の無駄とかいう話なら、それも手のひとつだな。
でもデータ飛んで書き込みが消えたら泣ける・・・
ああ、だからこまめにバックアップとることにより「ものの大切さ」もわかるな
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:34:39.72 ID:IAX8jAar0
コピーやテストも、無線LANで繋がって送受信が可能な電子ペーパーで可能。
77あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:35:15.75 ID:i7WsvYmG0
>>74
それを言うなら究極的には百科事典があればいい、その都度図書館に行けばいいということになる。
情報をリンクさせる必要があるから、近くに書き込むんだろうが。
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:35:21.33 ID:55ytfPEp0
家庭科の時間に使った
裁縫セットは共有でいいと思う。
あれほとんど使わなかったよね
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:35:32.58 ID:yx497R6Q0
まず教科書に発見がないのなら、線引きどころか、書き込みすらする必要ないじゃんと言ってみる。
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:37:17.22 ID:I62GPhI10
>>71
教具で意味が分からない人が教育を語るなというところだが。
義務教育教育は平等が原則。
個人にコピー代負担させたら、低所得者の教育権の剥奪になり、憲法論からおかしな話になる。
それとよく分かってないみたいだが、コピー機だと10分の1の量でコストが等しくなるぞ。
経済性が悪すぎる。
新しいルールは結構だが、馬鹿が馬鹿な妄想を垂れ流すのは「新しいルール」ではない。
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:37:32.80 ID:PSAiHp9a0 BE:80346252-#
>>71
でもそれでいうと、「教科書を全員に配らないですむ(資源節約)」しか利点がないよね。
国語・算数はまだしも、歴史の教科書とか科学の教科書とかだと、新しい発見があったら
前の記述を書き直さないといけないから、そう何年も使いまわせないと思うんだが。
毎年改定があるとしたら結局貸し出しの意味ないんじゃないか。

国庫の負担を減らすことが目的だというなら、買取制になることについては最終的にはやむをえないと思うが
なんで貸し出し制という案が出てくるのかがわからん。
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:37:37.27 ID:QokM5opu0
>>69
それがゴールだろうな。
pdfで配ってしまえばそれで十分。欲しい部分はプリントアウトすればOK。
改定も非常にスムースにできてコストもかからない。
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:38:38.27 ID:yx497R6Q0
>>77
おまえの書き込みって情報を付加することだけなのかい?
書き込み(メモ)には情報の整理という役割もある。
自分の解釈をメモしたりするのはその一例。
こと学習においてはその割合の方がよほど大きい。
自分で百科事典つくるだけの書き込みなら
教科書の外に作ろうが中に作ろうが同じことだが。
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:39:10.69 ID:PSAiHp9a0 BE:32138922-#
任天堂DSみたいな感じで、書き込める電子辞書みたいな教科書できないかな
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:39:12.52 ID:IAX8jAar0
隣の席の人と勉強を共有すりゃ良いんジャマイカ?

教科書も2人で1冊で済むし、一緒に宿題が出来るし、
どちらかが付いて行けなくなったら、
定期的にペース合わせた同士をくっ付ける席替えにすりゃいい。
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:39:35.16 ID:G32u96qd0
そのうちできるよ
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:40:43.98 ID:/Zk3JiTA0
小、中は書き込みするほど内容濃くないからそれでいいな。
落書きで埋め尽くした記憶しかない
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:40:51.43 ID:PSAiHp9a0 BE:281211757-#
>>85
友達相手じゃないとストレスがたまるな・・・
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:41:43.04 ID:GjHkaCsg0
>>78
男子はどうだか知らないけど、女子は大抵持ってるよ。
小学生の時に買った裁縫セット。
今でもたまに使ってるw
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:42:37.08 ID:7R3Ja+Bu0
もう中国の図書館みたくコピーでいいよコピーでw
大体これまでが異常すぎたんだ、教科書利権だよ
これは車の免許更新の時配布されるヤツも同じだろう
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:43:44.76 ID:b7XAb6760
技術の工具セットは使い回したいな
馬鹿高い上に殆んど使わない工具ばっか買わせやがって
92駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 05:43:51.13 ID:iaJaOL/z0 BE:84969869-#
これはおかしい
こんなところを削除する暇があるのならもっと別なところを削除しなさいな
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:44:01.31 ID:eB1TyM+j0
リポビタンD vs タフマン
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147015052/l50
モリタポください。。。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147011614/l50
自主休講という名のニート入門
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147028639/l50
ちょっと大学生来いや
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147029696/l50
ちょwwwwおまいら月曜の朝から2ちゃんかよwwwww
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147031070/l50
「死ね」「税金泥棒」「非国民」元人質今井紀明さんに殺到する匿名の脅しと中傷
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146990038/l50
94あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:44:29.33 ID:i7WsvYmG0
>>83
情報の整理であれリンクであれ同じことだろ
そこに書かれている意味以上の情報が、そこに「書かれている」ということで付加されるわけだ。
自分で百科事典を作ってもそれを検索出来なければ意味がない。
そういうもろもろの情報が教科書への書き込みから手に入れられる。
95ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2006/05/08(月) 05:44:52.12 ID:eI9JFqZv0 BE:855014988-

(○´∀`)ノ 中学のころ、国語で小説なんかだと教科書に登場人物の行動や心理などについての
       「書き込み」をさせられたんだけどこれってどこの中学でもやらされるものなのかな。
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:44:57.08 ID:yx497R6Q0
つーか、本来、30人の生徒がそれぞれ別な教科書使っていても
1人の先生の授業が生徒に伝わるようでなきゃこまるんだよな。歴史教育なんか特にそう。
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:46:02.19 ID:7R3Ja+Bu0
だから、元になる教科書の内容買えてもいいから
それををネットにアップしようぜ
そしたらみんな恋のダウンロード出来ちゃう
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:46:04.65 ID:IAX8jAar0
つまり「教科書に書き込みができない」というのを、どうにかしたら良い訳で。

水で丸洗いしても大丈夫な教科書とかはどうよ?
バイ菌駆除にもなるし、書き込んだ箇所は全て消えるような素材で。
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:47:02.69 ID:QokM5opu0
>>80
教具で一体何を一義的に定義したいのかさっぱりわかんねーな。

義務教育は平等が原則。だったら貸し出しが一番平等だろwww
コピーするかどうかは個人の自由。1枚10円のコピーが家計を苦しめる
なんかまず考えられない。くだらないexcuseにしか過ぎない。

貸し出し制を馬鹿による馬鹿の妄想とか吼えるってことは海外の教育制度を
認めないんだな。まぁそういうのも1つの意見だ。そう思うんだったらそれで
いいんじゃねーのw

>>81
そう。問題は改定の頻度なんだよね。けど電子教科書をゴールだと考えれば
これは過程の一つだと思うよ。
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:47:21.37 ID:7R3Ja+Bu0
>>97
ひどい日本語なので訂正

だから、元になる教科書の内容変えてもいいから
それをネットにアップしようぜ
そしたらみんなダウンロード出来ちゃう
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:47:29.32 ID:DeNRFMzUO
>>59
狂おしく同意
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:47:38.77 ID:PSAiHp9a0 BE:128554144-#
>>98
「返却しないといけない」(二度と読めない)ということこそが大きなマイナスだと思うんだが。
103駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 05:47:48.64 ID:iaJaOL/z0 BE:14162033-#
これを考え出した奴はノートを忘れて算数の教科書に計算の答えなんかを書き込んだことのない奴

そうじゃなくても国語の教科書に段落を書き込んだり知らない英単語をあとでチェックするために
印をつけておいたり、教科書を貸し出させることによってできなくなることがずいぶん増えるのでは
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:49:18.83 ID:NriETUTT0
>>59
大抵の大学の図書館には講義で使う教科書はあると思うが
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:49:21.01 ID:7R3Ja+Bu0
つーわけで教科書会社の未来は暗いなw
医療業界が医療費を削られる現状では聖域など存在しない!
利権はぶっつぶせ
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:50:02.68 ID:zmNNsdbG0
よくこんなこと思いついたなw
自分が所有するものをきちんと管理するっていうことは必要だと思うんだけどな
俺はまだ全部の教科書保管してるべ
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:50:03.97 ID:PSAiHp9a0 BE:192830483-#
>>99
教科書が全教科で何百ページあると思ってんだ
コピーは非現実的。

あと、電子教科書がゴールでそれまでの間貸し出し制にって話だったら、
その間だけなら、今のままでもいいだろ別に。
たった何年かの間だけ、なんでそんな不便を強いられないといけないのか。
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:50:06.94 ID:IBJAg5T/0
たった400億円 しかもこれから少子化でどんどん減少していく。
そんな分野のものを削っても仕方ない。
これから増えそうなものだとか 抑制したい分野で敢えてするとか出来ないのかね。
子供や若者から絞り取ってなんの意味があるのか
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:51:14.69 ID:7R3Ja+Bu0
>>103
だから貸し出しなんかしないでいいよ、キレイに印刷出来るご時世だ。
個人個人で恋のダウンロードですよ
110あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:51:21.02 ID:i7WsvYmG0
>>96
それは教育ってより学問全般について楽観的すぎ。
唯一無二の真実があるなんて。
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:51:47.43 ID:I62GPhI10
>>98
つうかですね、まともな家庭なら子どもに参考書の一つでも買い与えるが、DQNが親な家庭だと
子どもには1円も投資しないのよ。
そうなると子どもが唯一学習する時に使える指針が教科書だけという状態。
そのガキがそこそこ賢くて、家庭学習なしに授業だけで全て暗記できるような子ならいいけど、
たいていの場合、そういう家庭のガキは生まれた時からまともな教育を受けていないから、基礎力がゼロで
授業だけでは理解できない。
教科書があれば、地域ボランティアや土曜学校で教育しなおし、本人も2〜3年後に見返したりして
遅れや忘れの分を取り戻すことが出来る。
教科書頒布はDQNな日本人を1人でも少なくする為の施策なんだよ。
112駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 05:51:49.59 ID:iaJaOL/z0 BE:37764364-#
大体中学校のテストでよくやっていた教科書を緑のチェックペンで塗りつぶし
一字一句間違えずに暗唱できるまで音読するという勉強方法が使えない


まああんなめんどくさいことやってたの俺くらいなもんだろうけど
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:52:07.16 ID:PSAiHp9a0 BE:241038656-#
>>108
男女共同参画なんとかには何千億円もぶっこんでるのにな。
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:52:19.54 ID:QokM5opu0
>>105
利権っていうか、いままで当たり前だと思っていた事を洗い直して
再考するってのは非常に重要なんだけどね。
いくら公立だといっても、唯で教科書をもらえるとかいう時点でおかしいのよ。
115番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:52:22.24 ID:yx497R6Q0
>>94
メモ突き教科書一冊を使うのと教科書+自分の作ったメモノートを使うのと
使う冊数の違いしかないわけだが。
教科書一冊に収まっているメリットは認めるとして
新たな発見が書き込みしたときに比べて減るデメリットが同時にあるわけだ。

だからおまえさんとしては一冊を使う利便性が
新たな発見をする以上にメリットがあることを証明しなくてはならない。

発見がないというのなら、今度は>>79を反証しなくてはならない。
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:53:33.12 ID:7R3Ja+Bu0
>>107
普通に現実的だよ。ネットにアップしてあるのをその都度ダウンロード。
重さも軽いし。机に付属のPCから直接閲覧とかする時代も来るかなー。
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:53:45.77 ID:PSAiHp9a0 BE:337453867-#
>>112
チェックシートをかぶせたら ・・・消えた!
118番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:53:48.69 ID:HtgMFXMb0
え、教科書ってただだったの?知らなかった。
119駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 05:54:45.08 ID:iaJaOL/z0 BE:23603235-#
>>111は非常に正しい
ガキの教育なんか知ったこっちゃないって変な親も多いからなあ
120あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:54:55.97 ID:i7WsvYmG0
>>115
反証とか証明とか、てめえはどんな命題を抱えてはっきりさせたがってんだよw
相手の言葉をかわすための言葉でしかないわけだろ。
てめえの主張したいこと書いてみろよ、なんつーかほんと>>110で書いたとおりだなwww
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:55:24.56 ID:IAX8jAar0
タダだけど税金から出てる。
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:55:30.12 ID:PSAiHp9a0 BE:192831438-#
>>116
俺が電子教科書に賛成するのは、「書き込みができる」点をクリアしてる場合のみだ。
pdfとかでダウンロードして読むだけなら、貸し出し制とあまり変わらないから賛成しない。
(返却しなくていいのは利点だが)
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:55:37.22 ID:yx497R6Q0
>>120
おまえは真実を「自分なりに」増やすことで逃げ道つくってるだけじゃねーか?wwww
124番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:55:51.93 ID:7R3Ja+Bu0
>>113
あのブサヨもどき利権は「何兆」、とかそんなレベルだった気がする。。。
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:56:02.46 ID:I62GPhI10
>>99
一枚10円で住むわけねーだろ。
全教科の教科書をコピってたら、年間何万すると思ってるんだよ。
教材費すら払えない家庭が出せるかってーの。
貸し出しだと復習が出来ない。
みんながみんな、親に副教材買ってもらえるわけじゃねーんだよ。
海外の教育はそもそも貸し出し制度じゃなく、教科書がいらないカリキュラム編成をしてるから、
教科書が必要ないだけ。
そのためには教具や施設に金をかけなければならず、結果、教科書なしのスタイルの学校は
富裕層の学校でしか成立できていない。
126番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:56:45.41 ID:DeNRFMzUO
>>111
学歴コンプレックスのある親ほど子供の学歴に拘泥したりもするけど。

もっと言えば義務教育の目的はDQNを減らして賢い国民を作ることだよな。
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:57:22.52 ID:IAX8jAar0
しかし、巨額の税金の無駄遣いを見てると、
教科書よりもっと節約する所あるだろうにって思うけどな。
128あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:57:32.37 ID:i7WsvYmG0
>>123
俺はそういうの好きじゃないけど、
君がそういう方法をとって、こっちと議論してるからには
自分が証明するべき部分もあるはずでしょ
それについてなにも言及が無いのはなんで?
俺がそれを主張しないからしめたと思って言わないだけ?
真理を探究したいなら自分の仕事もしっかりこなしてくれよw
129番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:58:26.79 ID:PSAiHp9a0 BE:144624029-#
>>126
学歴コンプレックスがあって子供に教育熱心になる親はどう考えてもDQNじゃない
130番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:59:02.52 ID:yx497R6Q0
>>128
主張してみろってな、おまえに向けたわけでもない俺の主張に
お前が噛みついてきたことでこの議論は始まってるわけだが。
スイッチ押すたびに、当初の命題から随分ズレた火病長文レスが楽しみでひっぱってるだけであって。
131番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:59:06.45 ID:+XH3oYLK0
貸し出し制だと行き詰まったときに
学年を遡らせて復習させるってのが
出来なくなるのが困るねぇ
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:59:09.56 ID:HtgMFXMb0
教科書をまるまる子供にコピーさせればいいじゃない。ノートに。
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:59:18.55 ID:DeNRFMzUO
>>112
俺は赤ペンとピンクのマーカーだった。

そして保健体育の教科書は何故か真っ白だった。
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 05:59:28.21 ID:/Zk3JiTA0
ごもっとも。教科書はあかん。
他所の予算削れ 目くらましみたいな案だな
135番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:00:05.71 ID:I62GPhI10
>>126
学歴コンプで子どもを優秀な人間に育て上げる親はいるけど、問題はそっちじゃなくて、金が絶望的になかったり
金があっても子どもには投資しないキチガイが親の場合。
義務教育は、まともな日本人の育成だということは、教育基本法にもうたわれていますからね。
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:00:44.11 ID:QokM5opu0
>>125
1枚10円以上とるコピーなんかあるのかよwww

裕福層云々はともかく公立の優秀校を選定して重点化するってのは
これから必要な事だろうな。何でもかんでも平等を唱えてきた結果、
現在の惨憺たる初等中等教育に至ってることを認識した方がいい。

優秀な奴はどんどん金を掛けて伸ばすシステムを構築できないと
日本終了だろうなw
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:01:44.12 ID:PSAiHp9a0 BE:192830764-#
>>132
写経みたいにか。
それはそれで身につくから、時間があれば理想的かもな。
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:01:54.71 ID:7R3Ja+Bu0
まぁおまいら心配するな、出来る人間、えらくなる人間はそういう風な形式を超えて
出てくるモンだろ。日本の医学の最初の学校と言って良い大阪の「適塾」では、
教科書がまさに貸し出しつーか、そういうシステムだったんだろ。
決まった時間に「見てよい」ってなってて必死こいて書き写したとかさぁ
139駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 06:02:04.82 ID:iaJaOL/z0 BE:18882443-#
そんなことよりもはやく習熟度別授業をやれと
140あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 06:02:06.79 ID:i7WsvYmG0
>>130
うにゃうにゃそれは違うなあw
俺はお前が俺にレスしたわけじゃないように、お前個人のレスについてだけ言及したわけじゃなくて
書き込み全般について話し合いたいからレスしてるまでだよ。
当然もうお前の最初のレスである線を引くと発見が減るって意見についての意見の交換はもう経てるわけ。
その上で、俺の主張である、書き込みは教科書にあるべきだという主張
(これはもう主張だと認めてもいいよ、お前のはただの意見の引用という逃げがうってあったけどなw)
に対して言及しているわけだろ、そしたらお前にもなにか証明すべきことが出てくるんじゃないかな。
お前の論理だとwwwwww
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:02:45.96 ID:PSAiHp9a0 BE:337453867-#
>>136 >>138
優秀な人間の心配より、とんでもないDQN量産の心配の方が大きいような・・・
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:04:10.53 ID:yx497R6Q0
>>140
おまえ俺にアンカーつけておいてその言い逃れはみっともなすぎるぞw

まず、俺の主張におけるメリットに反証しろと言ってるのに
おまえは別なメリットを掲げてきてるだけで
いつまで待っても当初の命題>>41>>54への反証がない。
俺はおまえが掲げる別なところのメリットは>>115で認めてるぞ。
その上で反証を要求してるわけだが?
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:04:25.58 ID:HtgMFXMb0
DQNは学校に教科書をもっていったりし(ry
144番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:04:30.06 ID:o4xnoXu60
希望者には売るシステムならまだいいかもなあ
親はバカじゃないかぎり新しいので勉強してもらいたいと思うだろうし
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:04:35.50 ID:DeNRFMzUO
>>129
ああ、確かに。

ペーパー離婚して子供の高校にかかる費用やらを
控除してもらってるような奴はDQN親と呼んでいいのかな
146あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 06:05:18.53 ID:i7WsvYmG0
>>142
発見は減るとレスしてたはずだが?その価値判断については踏み込んでいないけどね。
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:05:23.04 ID:I62GPhI10
>>141
そうだよ。
国力とは優秀な人材の育成もあるけど、国民全体が一定水準以上の知力を持つことが最も重要。
そのサイクルが崩れたら、優秀な人材養成のサイクルもおかしくなる。
だからこそDQN親が子どもをDQNに育てないように、一定水準の公教育が必要になる。
そのためにはコストがかかるが、それを削るのは自殺行為。
148番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:05:43.72 ID:QokM5opu0
教科書を見られる時間が限定されるとなった場合に死に物狂いで勉強する奴と
完全にオチこぼれる奴が出てきて二極化される。そうやってふるいに掛けられた
人間を伸ばしていくことを「低所得者層は十分な教育を受けられない!」と言い換えてる
だけなんだよね。実力主義の世の中に変えていくってのならガキの時期からそういう
社会に放り込むべきだろう。
149番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:07:03.31 ID:7R3Ja+Bu0
じゃぁ、もう、最後の妥協案。
「特区」だな「特区」w「教科書貸し出し特区」。
これで「特区」の名をかたる人体実験しようぜ
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:07:05.42 ID:IAX8jAar0
まぁぶっちゃけ殆どの子供が教科書に書き込むのは、
先生に指示されての事であって頭に入ってない無駄な行為だと思う。
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:07:54.74 ID:yx497R6Q0
>>146
減る?そんなの書き込みをした一度目の通読に比べて
発見の量自体が少ないのは当然だろ?
むしろそこに踏み込まないと反証できないだろうが。

おまえは二度目の通読におけるその発見を無価値と言ってるわけだが。
152あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 06:08:01.64 ID:i7WsvYmG0
>>148
思想がないカスリバタリアンだなw
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:08:37.55 ID:I62GPhI10
>>148
階層社会≠実力主義

それは実力を殺しているだけ。
国が滅ぶ。
154番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:09:15.28 ID:DeNRFMzUO
>>139
シンガポールが導入してるあれか。
「日本人に合わない」とか批判されるけどそんな問題じゃないよな。

もっと優秀な教員を増やせばいいのに。
神奈川や大阪の小学校教員なんて倍率が低いせいか
Fランク大学生でも採用されてるってのに。

いや、学歴だけで人をどうこう言うつもりはないけど、やっぱり…ねえ?
155駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 06:09:20.51 ID:iaJaOL/z0 BE:42484493-#
>>148

実力主義ってのは公平なベースの上に成り立つもんだから・・・
ベースとなるべき部分で差がつくかもしれない行為は基本的にはいかんよ
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:09:52.93 ID:PSAiHp9a0 BE:96415643-#
>>148
でも、小学校ぐらいだと、できる人間もそれはそれで勉強しないから
教科書見る機会が減ったら減ったで死に物狂いにもならないと思うんだよ。
そうすると「勉強する」って機会が、ほんとに塾にでも行かないと体感できない。
で、勉強の仕方を知らず、中学とか高校ぐらいになって落ちこぼれるって状況が
今よりもっと増えるんじゃないかとも思える。
157番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:10:03.19 ID:7R3Ja+Bu0
「だめなヤツは何をやってもだめ」ってのは
義務教育で成績の悪い奴の将来の事だと思っていたオレガイルw
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:10:43.02 ID:QokM5opu0
>>153
実力のある奴を伸ばすってのが、どういう風に解釈したら実力を殺すになるんだよwwww
もう滅茶苦茶だなwwwwwww
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:11:23.33 ID:QPQlamCm0
これ、絶対に女子小中学生の返却された教科書を使ってオナニーする教員出てくるな。
教科書に挟まってた髪の毛をチンチンに巻きつけたりしてさ。
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:11:44.28 ID:I62GPhI10
>>139
主意熟度別って、周囲の子が自分と同じレベルの子、つまり自分より賢い子も馬鹿な子もいなくて、
逆に子どものやる気が殺される一面もある。
子どもの社会認識範囲は、成長に伴って大きくなるから、どんなに早くても中学3年の受験前からぐらい
じゃないと、全体的に向上心が死んでしまう。
161あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 06:11:46.11 ID:i7WsvYmG0
>>151
無価値とは言ってないだろ、単純なこと。
二度目の通読における発見と、書き込みのメリットとの大小関係。
書き込みによるメリットってそんなに小さいのかなあ、
二度目の通読時における、書き込みによる発見の減少ってそんなにメリットがあるのかなあ
って話。
そもそもお前の引用した文では線を引くことのデメリットとしての発見の減少しか言及してないわけだから。
書き込みがなされたときの発見の減少だとか、発見ってのがどれだけ価値があるものなのか
お前に教えてもらわんとわからんなあ。
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:12:31.28 ID:PSAiHp9a0 BE:433868696-#
>>159
教員は生徒に直接さわれるから髪の毛なんかでオナニーする必要ありません ><
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:13:19.40 ID:I62GPhI10
>>158
実力のある奴は、親が金持ちで生まれた時からしつけられてて、よく分からないけど親に怒られるから
仕方なくマジメに勉強しているフリをする奴の事か?
お前の実力だの優秀だのという定義が狂ってるんだよ。
164駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 06:14:05.32 ID:iaJaOL/z0 BE:44058847-#
習熟度別授業は絶対に必要だって

反対意見の最たる者で勉強が出来ると出来ない奴がコンプ持つからってのがあるけれど
それは小学生をわかってない。
小学生なんか勉強できなくてもスポーツできる方が何倍もリーダーシップ取れるし、
クラスの中心になれる。勉強しかできない奴なんて大して重要視されない。

習熟度別はできるやつを伸ばすと言うよりは出来ないやつを頑張らせる方に大きな意義がある。
165番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:14:33.55 ID:yx497R6Q0
まず、ちょっと書いていて、ああああ◆UPWwWwWaeYよ。ちょっと聞いていいか?
俺の最初の>>41で述べたデメリットがどういう意図を持って書かれてるか理解してるか?
線や書き込みをすることでそれが一度目に読んだときの先入観となり
二度目で新たな発見をする際、阻害要素になるという意味で>>41を書いたんだが。

だから、その先入観のデメリットに対して反証をして欲しいわけだが。
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:14:43.75 ID:tB7aAlp+0
だめなやつはなにをやってもだめ
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:15:21.32 ID:QokM5opu0
>>155
まぁ駒豚の言いたい事もわかるよ。でもそういうのって理想だろ?
じゃぁ、現実に今の小中学生が公平なベースメントに基づいて教育
されてるかって言うと絶対にそんなことはない。教育に熱心な家庭は
塾にやってるし、家庭教師つけたりしてる。

現実的な方法論として初等教育からふるいに掛けていくってのは
ありだと思うぞ。
168番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:16:57.03 ID:yx497R6Q0
>>161
読む前に書いた>>165がそのまま返答になってるから>>165ってことで。
169番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:16:57.50 ID:I62GPhI10
>>164
その出来ない奴が、もっと頑張らなくなるんだよ。
実験校でも、成果が出ているのは上のクラス。
下のクラスは逆に荒れだして、それ用の人材をべっこにつけたりして、おかしな事になってる。
習熟度別は必要だけれども、導入状況や学年を考えずに、ただクラスを分けるだけでは逆効果だよ。
170番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:16:58.81 ID:7R3Ja+Bu0
教科書で浮いた分を教員の人件費にまわすんだろうな。。。教師も大変だろ。
少人数制の寺子屋が一番なのかな。
もっともこれは読み書きそろばんの教科だけだったろうが。。。
土曜日の授業復活したほうがいいな、教科きっと多すぎだわ
171番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:17:12.93 ID:PSAiHp9a0 BE:128554728-#
そうだなあ。
習熟度別はいいけど、一番上のクラスが慢心しないように全国レベルと比較できるようだともっといいかな。
スポーツだと、できるやつは全国大会とかまで普通にあって、上には上がいる、だからもっとがんばろうって思えるけど
勉強は、小学生・中学生レベルだと、学年内でトップだったらチョロいと思って舐めてしまいがち。
172番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:18:22.42 ID:PSAiHp9a0 BE:120519353-#
>>169
そうか、DQNクラスを作ってもそれを指導する教師が大変だってことか。
173番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:19:09.77 ID:/Zk3JiTA0
土曜日復活は必須。ありゃ駄目だ
174番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:19:49.63 ID:I62GPhI10
>>167
今の程度で済んでいるのは、不公平さのヘッジが最低限度担保されているから。
貧乏家庭の子がそれで大学進学する例がいくらでもあるし、逆に金をかけてもDQN化してしまう例もいくらでもある。
それを無視してヘッジを撤廃するのはアホの諸行。
175番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:20:53.09 ID:QokM5opu0
>>171
正常な競争原理が働かない所には絶対に歪みが出てくるもんだからな。
とにかく学力を競わせるきっかけが絶対的に必要なんだよ。屑教員の首も
切りまくったらいいとおもうし、切るのが不可能なら教員も優秀かどうかで
区分するべき。
176番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:21:24.85 ID:bWZz8sEq0
>>41 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/08(月) 05:19:43.17 ID:yx497R6Q0
>教科書・参考書に線は引かない方がいい。
>線を引くと、二度目に読んだとき、線を引いたとき以上の発見や学習がないからだ。
>という英語論文を昔、駿台の奥井先生のテキストで読んだことがある。

>>42 :あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:20:48.03 ID:i7WsvYmG0
>>41
>蛍光マーカーなんか使って線引くことだけ考えるような奴は馬鹿
>書き込みってのは線引くことじゃない。

>>41は別に
『書き込みってのは線引くこと』とも
『蛍光マーカー使って線引くことがいい』とも言っていない。

あ ◆UPWwWwWaeY は勝手に自分の意見と反するわけでもない奴にいきなり食って掛かり、
そして妄想持論だけを他人に押し付けている。

どっちの意見が正しいとか以前に あ ◆UPWwWwWaeY  ってコミュニケーション障害者だろ?
『相手が何をいっているのか?』
をまずは把握出来る様になったら?

おまえキチガイだよw
177番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:21:39.79 ID:PSAiHp9a0 BE:578491698-#
土曜は、半ドンのあの雰囲気もいいよね。
朝から一日休みだと、わざわざ出かける約束すんのも大層になるけど
学校に行けば、それきっかけに午後も友達と遊べるし、よかったんだよなー
178番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:22:10.64 ID:QokM5opu0
>>174
要するに現状維持でOKってことかw
日本終了だなwwwww
179番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:23:14.37 ID:I62GPhI10
>>172
教師が大変というか、1人で面倒見れていたものが、3人がかりとかになる。
その分の人件費増加に見合うだけの成果は出てるかという話にもなる。
教師の力量が低いといえばそれまでだけど、罵倒したいだけならともかく、じゃあ現実問題として
力量アップってどうするのという話になると、その解決策がないのだから仕方がない。
コストカットの実例として、地域の教員を目指す大学生をタダでコキ使うという方法もあるけど。
あと暇人な専業主婦を動員するとか。
180番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:24:17.07 ID:/Zk3JiTA0
>>178
飛び級はありだな。推進
181番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:25:22.65 ID:+tjMG7tQ0
>>178
お前みたいな奴が出てくる教育制度は確かに間違ってるね
182番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:25:37.88 ID:dEpKrhxK0
>>170
今って小中高そろって土曜は毎週休みなの?
中高は絶対それじゃ授業時間数足りないだろ
数学とか英語とかは週8時間は最低ないとバカになるって高校のとき言われたぞ
183駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 06:25:52.92 ID:iaJaOL/z0 BE:37765038-#
>>169

そんなひどいんか・・・


アメリカで見たほぼ個別指導の習熟度別ってのは面白かったなあ

全員同じ教室に居るんだけど、最初の15分だけ共通のことやって、あとは先生が
それぞれのレベルに合わせたプリントを配りそれぞれを見て回る。
それだとコンプとかそういうものもなくて荒れない気もするんだけどね。
184番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:26:21.75 ID:zmNNsdbG0
>>182
そこで私立ですよ
185番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:26:52.78 ID:yx497R6Q0
駒猫グループは面白そうな話をしているな。
186番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:27:05.09 ID:tB7aAlp+0
教師が体罰できる環境だから学級崩壊自体がおきてないアメリカと一緒にスンナ
187番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:27:21.40 ID:969dCFta0
DQN親の子供がDQNになるんだよね
いつか断ち切らないとずっとDQNだよね
188番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:27:25.07 ID:+tjMG7tQ0
飛び級なんてだめだろ
友人を切り捨てたり本来10代として送るべき時間を過ごせなかった事実は
喪失感として一生ついて回る
189番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:27:28.73 ID:GZ7pzBko0
貸し出し制って数年間使い回しをするって事?
誰が使ったか分からない教科書は使いたくない
190番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:27:41.43 ID:QokM5opu0
>>179
それなりに優秀な人材がどこかに浮いてないかと考えたときに
博士課程の貧乏大学院生ってのがあるんだよね。そういうのを
教育現場でバイトさせようってプランは政府にあってこれから
高等教育の場で試みがなされる。

専門教育を初等中等教育からでも受けさせるのは悪くないよ。
191番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:27:42.87 ID:PSAiHp9a0 BE:385661568-#
>>179
教員志望の学生をタダでこきつかうのはかわいそうだな。
弟が大学の研修で酪農農家に住み込みで1ヶ月か2ヶ月タダ働きさせられてたから
そうなった場合の学生の気の毒さは容易に想像つく。
192番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:28:16.65 ID:PSAiHp9a0 BE:120519735-#
>>183
公文式みたいだな
193番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:28:46.76 ID:I62GPhI10
>>170
教職員の人件費国費負担制度も廃止の方向で議論されてるよ。
一応名目上は地方交付税交付金として地方にその額を拠出するということだけど、交付金は使用目的が限定
されておらず、しかも総額で渡されるから、どの分がどのぐらいの額の目算で盛り込まれているのか
全く不明。
しかも三位一体改革で交付金の大減額は決定事項だから、つまり教員の給与は恐ろしい勢いでカットされます。
194番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:29:25.18 ID:QokM5opu0
>>181
そうかww

じゃぁ現行の教育制度はダメだなwwwwww
195番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:29:40.93 ID:7R3Ja+Bu0
>>191
今は多少マシになったが、これまでの日本の研修医はほぼ2年間タダ働きw
196駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 06:29:41.79 ID:iaJaOL/z0 BE:113292689-#
小学校なんて毎日ファミコンしたりサッカーしたりして遊んでたよ
家庭学習も毎日やってたけど

それでいいはずなんだけど、家庭学習をさせない家庭という物が存在するのよね
197番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:31:02.03 ID:tB7aAlp+0
>>188
どうせ中高一貫男子校6年間で大事なものを失うんだから一緒だ
198番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:31:15.26 ID:PSAiHp9a0 BE:506180197-#
>>188
まあ、10歳で大学生とかは、いくら優秀でも限りある青春を無駄にしてると思うよな。
あと、価値観の問題かとも思うが、現状で飛び級って、
17歳で大学入れるほど優秀な学生でも千葉大学かーとか思うと、
そんならあと1年勉強して東大行った方がいいような。
199番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:31:20.79 ID:I62GPhI10
>>183
学力に問題のある子は、まず席に座る事からできないから。
サルのように飛び回ってカーテンにぶら下がって、教師が怒ってゲンコツして、ガキは大泣きして、
もうしないだろうと思ったら、5分後には忘れてまたサル状態。
こんなのを一堂に集めると、相乗効果で収集がつかなくなる。
喧嘩とか始めるし。
まじで動物園。
200番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:32:15.21 ID:yx497R6Q0
俺も駒猫グループに参加していいか?w
俺の話は一般論に出したアンチテーゼに対して
聞き飽きた一般論をもう一度聞かされてるだけなので
俺的に得る物がないw
201番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:32:35.29 ID:7R3Ja+Bu0
>>197
大事なもの失うんだ・・・なんか、うほっw
202番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:33:22.83 ID:PSAiHp9a0 BE:144622692-#
>>199
そこまでくると、発達障害なのか単にDQNなのか区別がつかないな
203駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 06:33:28.22 ID:iaJaOL/z0 BE:37764083-#
>>197

田舎で暮らせばいいよ
田舎だとまともなのは公立校だし、私立の方が荒れてる
204あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 06:33:28.21 ID:i7WsvYmG0
>>165
デメリットに対する反証?
発見の量が少ないのは当然だろというのは自分で>>151に書いてるだろ。
発見の効果について(デメリットであれメリットであれ)立証できるわけ?できるもんならやって欲しいよ。
俺はできないと思うから踏み込んでないけどね。
そして発見の量が減るということは認めつつ、書き込みでは発見の量は減らない、少なくとも、線を引かないかぎり
線を引いたときよりは少ないとして、話していたはずなんだが。
いまさらそこに踏み込んでどうするの?
205番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:33:52.83 ID:dEpKrhxK0
>>193
恐ろしいな、もっと先に削るべきものがあると思うんだが
あんまり関係ないけど警察やってる友達が税金むだに増えたし給料も激減したし医療費も帰ってこないしやってらんねー
って泣いてたな
206番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:34:02.67 ID:PSAiHp9a0 BE:578491698-#
>>197
あーなーたに おーとーこのこーのいちばんー たいせつーなー ものをあげるわー
207ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2006/05/08(月) 06:34:48.00 ID:eI9JFqZv0 BE:480946649-
>>199
(○´∀`)ノ そういう子は単に勉強で目立つことができないから動きで注目して欲しいんだろうね
208番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:35:21.45 ID:QokM5opu0
>>199
多分、アメリカでも大人数で授業やったら同じ現象が起きるだろうなwwww

もう幻想はかなぐりすてて優秀な奴にどんどん投資して伸ばす方向にしないと
取り返しがつかんよ。そもそも学級崩壊が言われ始めて何年経つよ?
その間に有効な手段を見出せなかった教育組織の敗北だよw
209番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:35:24.08 ID:I62GPhI10
>>190
でもそれを雇う金すらない(苦笑)
タダでやってくれる人を探すパターンが多いんだけど、それだと教員を目指してる大学生や専業主婦という
話になるけど、そもそもそんな地域力のあるちいきなら、地域教育でどうにかなってる。
その地域力がないから学校で対策が必要なのに、そこでまた地位力に頼ろうとするのは無理な話。
結局は、教員採用段階でもっと優秀な奴を取れよ、というか教員養成段階でもっとまともに養成しろよ
という話になってしまう訳だが。
210番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:36:04.93 ID:yx497R6Q0
>>204
おまえこれだけ待たせて、>>165への返答がそれかよ。
>>200をおまえに返すよ。俺のアンチテーゼがこの議論のスタートラインなんだから。
証明といわないまでも反論が>>151の一般論じゃ寂しすぎだって。
そんなことは俺も踏まえた上で>>41をアンチテーゼとして出してるんだから。
211番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:36:10.17 ID:bWZz8sEq0
>>41 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/08(月) 05:19:43.17 ID:yx497R6Q0
>教科書・参考書に線は引かない方がいい。
>線を引くと、二度目に読んだとき、線を引いたとき以上の発見や学習がないからだ。
>という英語論文を昔、駿台の奥井先生のテキストで読んだことがある。

>>42 :あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 05:20:48.03 ID:i7WsvYmG0
>>41
>蛍光マーカーなんか使って線引くことだけ考えるような奴は馬鹿
>書き込みってのは線引くことじゃない。

>>41は別に
『書き込みってのは線引くこと』とも
『蛍光マーカー使って線引くことがいい』とも言っていない。

あ ◆UPWwWwWaeY は勝手に自分の意見と反するわけでもない奴にいきなり食って掛かり、
そして妄想持論だけを他人に押し付けている。

どっちの意見が正しいとか以前に あ ◆UPWwWwWaeY  ってコミュニケーション障害者だろ?
『相手が何をいっているのか?』
をまずは把握出来る様になったら?

おまえキチガイだよw
212番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:36:16.01 ID:/Zk3JiTA0
>>188
飛び級するぐらいの子供ならいずれ孤独感に悩まされる
しょうがない。おまえらみたいな半端もんは今まで通りで
213駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 06:37:17.70 ID:iaJaOL/z0 BE:55072875-#
教員の人件費なんて増やした方がいいのに

今の教育大なんて偏差値50あるかないかの大したこと無いとこばっかり
まあそれで公務員にでもなって一生安泰っていうのがそもそも間違い

最低でも旧帝などの奴らが魅力ある職場だと感じて教職に流れるような仕組みを作るか
教育大の偏差値を上げるかのどっちかが必要だと思うが、
楽なのは教員の給料を上げて教育大からの内定を減らすこと
214番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:37:31.91 ID:zmNNsdbG0
>>203
習熟度別授業をするとして
学級活動やクラス活動とかはどうすればいいの?
俗に言う「勉強ができる」だけということで分けられたクラスというのはいかがだろうかと思うんだけど
215番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:37:44.13 ID:PSAiHp9a0 BE:281211757-#
>>209
給料アリの職にすらつかなくていい(家のことがあってつけない)立場の専業主婦が
タダでそんな重労働を引き受けるはずがないと思えるんだが気のせいだろうか
216駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 06:38:42.90 ID:iaJaOL/z0 BE:42485639-#
>>214

だからアメリカみたいにそれでクラス分けしなきゃいい。
ホームルームも大事だからな。
217番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:39:36.75 ID:iQ6FKOfd0
受験するときに教科書振り返るのは基本だよなぁ。
218番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:40:14.18 ID:yx497R6Q0
>>217
外交するときに教科書振り返るとはおもわんかったw
219番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:40:30.47 ID:I62GPhI10
>>215
だから地域による。
安定している地域は、家にいるのが暇だとか、子どもの教育に関心があるとか、他人の子どもでも
子どもは子どもだから大人が教育する必要があるとか、そういうオバチャンが少なからずいたりする。
でもそういうところは、家庭教育がしっかりしてたり、地域教育がしっかりしているから、今まで通りの
スタイルでも問題なかったりする。
220ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2006/05/08(月) 06:40:35.44 ID:eI9JFqZv0 BE:213753582-
>>213
(○´∀`)ノ 教員自体の給与や地位の安定という魅力はもちろん旧帝の人にも大きいよ。
       ただ魅力ある給与があってもそれ以上に生徒たちの親が予想以上にバカな
       要求をしてくる現実があるんでよりつかないんじゃないかなあ。
221番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:40:49.06 ID:QokM5opu0
>>213
まぁそんなことは今さらって感じなんだけどな。

職にあぶれそうな奴の保険=教員免許

だからwwww
DQNが教育したガキがDQN以外になるほうが奇跡だろう。
222番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:42:01.98 ID:+tjMG7tQ0
>>221
ああ、ガムやるよ
223番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:42:21.35 ID:PSAiHp9a0 BE:281211757-#
>>219
うーんでも喜んで引き受けるのは宗教関係者とかそんなおばちゃんが多そうな・・・
まあそれでも子供に変なこと教えず教育だけしてくれるだけなら助かるが
224あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 06:42:27.81 ID:i7WsvYmG0
>>210
うーん、君ねえ、君が先入観のデメリットに対する反証をしてほしいとか言うから。
その価値判断には踏み込めないよと言ってるんでしょ。
反証できないものを反証しなさいっていうのは酷いんじゃないかなw

あと、なにアンチテーゼって?はあ?
お前さあ、適当な言葉使ってるみたいだけど
お前の言う反証って科学的なものなの?法律実務的なものなの?ディベート的なものなの?
まったくよく解らないのは、お前が何も考えずにそれを使っているからなんだろうね。
俺はお前のルール通りにやってやろうとしているはずなんだがなあw
アウフヘーベンしてやろうかこの屑!!
225番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:43:34.29 ID:I62GPhI10
>>213
教育大出身者は比較的まともよ。
狂ってるのは短大系と高学歴の落ちこぼれ系。
教えられないか、子ども相手にマジギレして子ども並の対応をしたりする。
226駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 06:43:35.57 ID:iaJaOL/z0 BE:44058847-#
親はなくても子は育つんだから
親面するんならガキの教育位しろっつうんだ
227ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2006/05/08(月) 06:44:45.39 ID:eI9JFqZv0 BE:280551773-

(○´∀`)ノ ttp://hiphopbb.power.ne.jp/honne/ こういう教師が理想なんだけどね。
228番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:44:58.25 ID:yx497R6Q0
>>224
>>200をおまえごのみに言い換えれば
お前がアンチテーゼに対して新たなアンチテーゼをもって来ずに
元のテーゼをもってくるからアウフヘーベンすらできずに
くすぶったジンテーゼになってるんだろうが。

反証できないのはお前がアンチテーゼでなくただのテーゼをもう一度もってきてるからだよ。
229番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:45:15.49 ID:969dCFta0
DQN家庭に居たら、DQNになりそうだから
学校に自習室でも作れば少しは違うかも
230番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:46:06.99 ID:PSAiHp9a0 BE:112484472-#
>>227
まかりまちがって生徒がアクセスしてしまったら・・・w
231番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:46:49.47 ID:QokM5opu0
>>229
そういうのって公立塾の発想に近いよな。
まぁ、どっちみち無能な教師が子供に関わっている間は子供にとって害だよ。
232番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:46:50.60 ID:tB7aAlp+0
教職なんて
コールセンターのつらさとサル山の管理の両方を兼ね揃えた賤職。
高校教師ならアカポス崩れの負け組がうろうろしてることもあるからともかく
小中の教師はそういうキチガイがなってるんだからおかしくて当たり前。

抜本的に改革しようとしても
キチガイ全員リストラできるほどカンタンな社会ではない。
だから教職制度を変えたあとも、みんな定年になるまで待つしかない
「浄化」は何十年後でしょうか〜


自分の子供さえまともに育てば
よそさまの子がどうなろうが知ったこっちゃない。
233あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 06:47:19.25 ID:i7WsvYmG0
>>211
>>140

>>228
あれ?レスずれてるかな、
あれ、俺がアンチテーゼを持ってきてたはずなのに
お前がアンチテーゼを持ってきたことになってるの?え?
なに君の持ってきたアンチテーゼってなに?ってかこの言葉恥ずかしいから使うのよさない?wwwww
馬鹿っぽいよ。
234番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:47:53.11 ID:/gNDcXsH0
ドイツかよWW
235駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 06:48:59.01 ID:iaJaOL/z0 BE:23602853-#
>>232
教師の子供がまともに育った例は数少ないと思うけどねw
236番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:49:20.49 ID:tB7aAlp+0
>>235
だれがそんな話してんの?
237番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:49:22.93 ID:yx497R6Q0
>>233
俺の>>41は一般論に対してのアンチテーゼだよ。
それに対しておまえが>>42以降で新たなアンチテーゼを持ってくる・・・はずだったんだが。
結局一般論(テーゼ)に終始してしまっただけのこと。
238駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/05/08(月) 06:50:07.81 ID:iaJaOL/z0 BE:37764364-#
>>236

いや、「自分の子供さえまともに育てば」って書いてあったからさ
239番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:50:37.62 ID:tB7aAlp+0
>>238
なんでわざわざ最後だけ2行改行してあるのか考えてみたことある?
240あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 06:50:41.00 ID:i7WsvYmG0
>>237
え?なに?一般論を言ってるだけじゃいけなかったの?
そりゃごめんごめん。俺そういうルール知らなかったからさwwwww
241番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:51:14.97 ID:yx497R6Q0
>>233

> ってかこの言葉恥ずかしいから使うのよさない?wwwww

だってお前つかいこなせてねーもん

> アウフヘーベンしてやろうかこの屑!!!

俺がずっと待ってるのはまさにアウフヘーベン
242番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:52:22.28 ID:/gNDcXsH0
っていうかお前らIDみんな真っ赤だな
馬鹿じゃねーの
243ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2006/05/08(月) 06:52:52.28 ID:eI9JFqZv0 BE:120236933-
>>229
(○´∀`)ノ DQNの子を出来る子、数人に勉強を指導させてグループスタディで
       学期末にそのDQNの子の成績上昇度を観察する授業とかやれば一石二鳥。
244番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:53:04.27 ID:y7TV34Vv0 BE:22951542-#
よっしゃ。
黒IDで参戦するぞっ!
245番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:53:28.32 ID:yx497R6Q0
これが断末魔ということでよろしいな?

240 名前:あ ◆UPWwWwWaeY メェル:sage 投稿日:2006/05/08(月) 06:50:41.00 ID:i7WsvYmG0
>>237
え?なに?一般論を言ってるだけじゃいけなかったの?
そりゃごめんごめん。俺そういうルール知らなかったからさwwwww
246番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:53:50.77 ID:tB7aAlp+0
DQNに勉強させる気を起こさせる能力持ってる子供は
その瞬間から特別国家公務員として仕事させるべき
247番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:54:01.47 ID:9C7AUQmm0
あ ◆UPWwWwWaeY
>>211のレスにちゃんと反論出来ないんだろうな。
ここまでくるとひくにひけないんだろうな。
248番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:55:30.64 ID:yx497R6Q0
ちと朝飯
249番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 06:57:13.23 ID:v39hdJdc0 BE:262556238-#
教科書は分かりにくいです
250あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 06:57:13.96 ID:i7WsvYmG0
>>241
ギャグだよそれwそうとう頭悪そうだね君。
>>247
ん?他人の意見と相反するわけじゃなくても俺はレスつけるけどなにか問題あるの?
251番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:00:22.28 ID:iQ6FKOfd0
>>218
後で見ると、いいこと書いてあるんだよなぁ。解りやすいし。
252番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:02:01.78 ID:yx497R6Q0
訂正。これが断末魔だったらしい。

ちなみにギャグで言ったというアウフヘーベンとはこの場合
>>200で言うと「(俺、さらには『ああああ』自身にとっての)得る物」

250 名前:あ ◆UPWwWwWaeY メェル:sage 投稿日:2006/05/08(月) 06:57:13.96 ID:i7WsvYmG0
>>241
ギャグだよそれwそうとう頭悪そうだね君。
>>247
ん?他人の意見と相反するわけじゃなくても俺はレスつけるけどなにか問題あるの?
253番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:03:16.26 ID:xejkqe9iO
在日特権無くせば何兆か浮くだろうに…
254あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 07:07:19.63 ID:i7WsvYmG0
>>252
もう口に出すのも恥ずかしいから、照れ隠しでギャグとして使ったんだけど。そういう感覚解らないかなあ。
アウフヘーベンってふつうに使う人なんだ、へーすごいね!
255番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:08:06.66 ID:yx497R6Q0
>>254
いやいや、謙遜しなくていい。おまえの方がすごいよ。
256番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:10:26.09 ID:i/VZARKt0
教育は最強の武器
それを忘れかけている日本。
257番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:11:19.46 ID:BiS3vvNuO
科学も日々進化するし、法も制度も毎年少し変わるし、世の中の出来事も増えるし、世界状況も変わるのに、教科書の内容を変えずに済む科目って、芸術系と古文漢文くらいだろ。
258番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:12:25.70 ID:saKKDkGb0 BE:54697722-
落書きできなくなるな
259番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:12:37.39 ID:OPiCOteA0
>>256
教育学部が各大学の底辺なんだよ?
終わってる
260番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:13:42.37 ID:4b3iRcHF0
公立に通う人間に教科書なんて不要。清掃とか単純作業を教えたほうがいい。
261番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:24:05.96 ID:c3pLEDIz0
くだらねー節約考える前に、まず議員の数を減らせや
262ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2006/05/08(月) 07:26:51.74 ID:eI9JFqZv0 BE:320631146-

(○´∀`)ノ 駒猫さんの言ってるメリケン教育システムの例は私立なのかな。
       あっちは日本以上に私立と公立の格差がでかいし。
263番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:29:13.84 ID:R9xyr0n50
赤の他人がチンコ触りながら見てた教科書なんて触りたくねーよ。
第一、削減する方向が間違ってるだろ。
264番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:30:42.07 ID:4b3iRcHF0
米百表の精神でがんばれ。
265あ ◆UPWwWwWaeY :2006/05/08(月) 07:36:46.03 ID:i7WsvYmG0
>>263
小学生のころ授業中ズボンからチンポだしてぷるぷるやってたんだけど
俺だけかな、もしかして回りにばれてたかな。
266番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:37:09.50 ID:dqu+8Ef2O
どれだけ卑劣な金稼ぎをすりゃ気が済むんだ政府は
267番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:41:22.46 ID:M2/CHksl0
それにしても、将来日本をよくしてくれるかの子どもにまでケチしている日本

そろそろ日本潰れる?
小泉ファンのおばさんミーハー、もっと応援してね
日本は、中国が貰ってやるのだ

日本倒産まで、あと24年
268番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:41:30.97 ID:BiS3vvNuO
俺はちんぽいじりは忘れたけど、ふけを教科書のページの隙間に詰めたり歯糞鼻糞をなすりつけたりしたな
269ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/05/08(月) 07:42:53.89 ID:MnPjmrrt0 BE:39544027-#
物を大切に扱うという精神が培われそうですね!
270番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:43:34.17 ID:WfJvrKTJ0
>>267
シナ豚はうんこにまみれてしんでろ
271番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:50:06.50 ID:SVJ+lbtZ0
こんな案が出て賛同するやつがいる時点で日本の将来を悲観的に考えてしまう
賛成してる議員って誰だよ
272番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 07:59:35.90 ID:DeNRFMzUO
>>213
師範学校復活させればいいんじゃね
273番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:05:12.06 ID:l6ExAzSg0
教育から金削るのは一番最後だろ??
いい加減失敗から学べよ!!
274番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:09:53.92 ID:qdPhHs1L0
まぁいろんな参考書や副教材がある中、
教科書だけ特別扱いはどうかと思うけどね〜
275番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:10:08.37 ID:+FI8nOzR0
回収コスト考えたら貸与制のほうが金かかる気がする。
276番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:11:08.87 ID:0OhlDNVy0
経済だけじゃなくて学力の格差もつける気ですね
277番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:13:26.65 ID:gYXMxaxT0
財務省は日本をつぶす気か?
これに賛同している自民党議員を晒してくれ
こんなアホな案はじめて見たよ
278番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:14:11.42 ID:DeNRFMzUO
破損や横領にはどう対応するんだろ。予備を刷っとくのかな。
だったらもう今のままでいいような気がするが。
279番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:18:07.35 ID:gYXMxaxT0
ネットでダウンロードすればいいんじゃねーのか?
ペーパーレスで環境にもやさしい
一概に間違いとも言えない気がしてきた
教科書がない代わりに全員にPCを配布
280番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:20:25.00 ID:VhfAwOWo0
各クラスに数台は、コンパスの芯で穴が開けられた机あったよな。
281番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:21:40.54 ID:DeNRFMzUO
>>279
> 教科書がない代わりに全員にPCを配布

いずれはそうなるかも知れないけど、その予算を取るのが難しい。
282番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:21:54.58 ID:qdPhHs1L0
>>279
ちょwwそっちのほうが経費かかりんぐw
283Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/08(月) 08:22:30.80 ID:kfMTgmfB0
もう学校自体をネット化すればいいじゃん
284番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:22:56.16 ID:207WZMy70
おいおい、やたら金を出し渋るのが教育なのかよ
少子化でまともな教育も出来てないからDQNばっかりになるんだろうに。
285番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:24:50.97 ID:R9xyr0n50
日本の教科書は説明を省きすぎて薄いよね。辞書みたいに厚くしろ。
286番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:28:00.46 ID:Quc89e5l0
男女なんとか予算をけずれば、国公立の授業料を無料にして
おつりが来るのに・・。

構造改革ってのは、日本破壊以外の何者でもなかったのだよ。
経済を破壊し、財政を破壊し、教育を破壊し、技術を破壊し、最
終的に日本を破壊する。
287番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:28:24.20 ID:qdPhHs1L0
国語の教科書だけは欲しい
他の教科書は捨てちゃったけど、国語だけは実家にあるよ
アレはいいものだ
288番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:28:59.97 ID:DeNRFMzUO
>>283
実際に無線LAN導入してる小中学校もあるよ。
図書室等でノートPCの貸出を受け付けてて
借りれば敷地内のどこでもインターネッツができる。
もっと増えればいいのに。義務教育費削減なんて間違ってる。
289番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:34:25.45 ID:R9xyr0n50
高校の進学率を考えれば、学費を無償化すできだと思うんだけど、そういう動きもないね。
290番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:38:45.46 ID:DeNRFMzUO
>>287
小学校の国語教科書は今でも覚えてる作品が多い。
「スイミー」とか「白いぼうし」とか、良い作品だよなぁ。
291番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:47:44.62 ID:f2Buu/6Y0
なぁ、少子化対策に金を使うなら義務教育費を完全無料に
したほうが良く無いか?
292番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:51:51.55 ID:969dCFta0
>>291
それは大きな少子化対策と言えそうだしなぁ
金はかかるかもしれないけどやる価値はあると思う
293番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:52:08.75 ID:Yt910Cug0
>>290
明るいな
雛さん家が壊れたの?
二つに分けよう 嬉しいな
大変大変 一つにしよう
犬さん夕焼けよ 綺麗だね
294番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:57:54.98 ID:8R1IXKSh0
教科書を回し読みなんてされたら
教科書出版してる会社にとっては大打撃だな
295番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 08:58:40.81 ID:7jYLCOFD0
>>292
少子化対策に比べたら微々たるもんだよ、国立大まで無料化でいいよ
金持ちは金払って私立行けばいい
296番組の途中ですが名無しです
少子化が進んでいるのに貸出というのは理解できんな。

>>286
額面だけ見るとビビるくらいの金だけど
そのほとんどは高齢者福祉に使われている。