1 :
番組の途中ですが名無しです:
「黒澤明記念ショートフィルム・コンペティション2006」
黒澤明文化振興財団では、ショートフィルムのコンペティションを
実施しいたします。これは、「埋もれた才能を発掘し、クリエーター
たちの登竜門となり、その創作活動を助成する」という財団の
基本理念のひとつを具現化するものです。そして、新たにピックアップ
された才能の、作品制作と発表機会への道筋を開くことを
開催の主旨としています。
【公式サイト】
ttp://www.kurosawa-foundation.com/
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:34:17.45 ID:c5r2ZQRE0 BE:42149322-#
俺も良くわからん
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:34:32.08 ID:ckVHzGWC0 BE:37414962-#
俺は見たことない
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:35:04.89 ID:IrV2M9IaO
ちょーーーーーーぼーーーーーー
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:35:58.62 ID:ybVt90Pz0
俺は預言者
このスレの流れが手にとるように見える
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:36:18.54 ID:nX4MRnKR0 BE:57204724-#
ヽ | | | |/
三 す 三 /\___/\
三 ま 三 / / ,、 \ :: \
三 ぬ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 す 三
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 ま 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ぬ 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:38:31.15 ID:gbffd2R90
残念だが、黒澤のよさがわかるには、
知性と教養が必要なので・・・。
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:38:44.05 ID:xk8jQOrXO
たしかに
七人の侍でせりふがなにいってるのかわからないらしい
7人の侍長すぎ。アラビアのロレンス並に退屈
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:39:48.62 ID:FcVfKJePO
知性とか教養がないやつも楽しめるのが黒沢映画のあいところ
知性無しに見れる用心棒ですら全く面白さが分からないなら
アンパンマンでも見てなさいってこった
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:39:58.66 ID:CaRjq8NZ0
ゴダールやらフェリーニありがたがってる奴も痛いよね^^;
2006年になっても日本で一番有名なのがクロサーワってのがな。
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:42:20.20 ID:IFEcatQR0
昔のは普通に面白いよ。教養とか関係なく、ただの良質な娯楽だ。
しかし晩年の「夢」だったかな?タイトルすら失念する駄作はあきれた。
しょせんただの娯楽だから好みに合わなければ見なければいいだけ。
少しでも興味を持ったら楽しんでください。
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:42:29.04 ID:gwhlsjNe0
カラーになってからのは見なくていい
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:43:31.53 ID:UX4jtWyy0
黒澤のどん底とフェリーニの甘い生活は酒がなくても酔える。
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:43:54.88 ID:tXjkK3Rj0
黒澤のチャンバラ映画は普通に面白いよ。
小津は判りやすいけどね。
乱や影武者は、まだぜんぜん面白いレベル
一番の外れは「八月のラプソディー」
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:45:21.41 ID:zFTVjW1b0
用心棒の冒頭で
ワンコが手首くわえて町を歩いていく表現はヤバさが出ていてイイ
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:45:25.59 ID:uaDiu6eC0
黒澤映画カラーじゃないのに色を感じるとか言ってる奴ってなんなの?
明らかに白黒じゃん
7人の侍は普通に面白かったな
これしか見てないけど
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:46:02.63 ID:VVmsYle/0 BE:13888122-
>>16 今、海外の映画監督が日本に来て会いたがるのはHayao Miyazakiらしい。
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:48:05.99 ID:11tCaAQA0
50年前の100メートル世界新記録のどこが早いの?
っていうよんなもんか
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:48:58.78 ID:38AllyTQ0
初代ガンダムのどこが面白いのかわからない俺と一緒だな
用心棒か椿三十郎見ろって
ご冗談をw
取り敢えず、椿三十郎
初代ガンダムは、カムイ伝第一部を読んでからみるとわかりやすい
天国と地獄は面白かった。
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:50:41.28 ID:ybVt90Pz0
白黒の頃は良いっていうけどそのころの時代物以外のクソっぷり酷くね?
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:51:09.63 ID:+etNFX3rO
俺の持ってるゲーム
サムスピ ソウルキャリバー 剣豪
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:51:32.87 ID:NRPB3/Y/0
用心棒か椿三十郎、天国と地獄、7人、はげ武者、まあだだよ以外見たことない
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:52:44.42 ID:1iI3Pz670 BE:398998297-#
七人の侍見たけど字幕つけねえと何いってんのかわかんねえw
しかも三島が大根すぎwww
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:52:58.88 ID:gwhlsjNe0
隠し砦
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:53:03.30 ID:+FqtXmWV0
用心棒はおもしろかった
7人の侍は長すぎてちゃんと見たこと無いな
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:54:13.42 ID:4Oav3Jdx0
椿三十郎もなかなか面白い
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:55:05.37 ID:h2wj6mhD0
まだ数本しか見てないけど生きるはいい映画だね。
ニートとかヒッキーには良いんじゃないかと思う。
椿三十郎はハリウッド厨にも分かりやすいストーリーかつ、アクションもかっこ(・∀・)イイ!!
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 22:56:15.47 ID:UDpVD9gL0
用心棒の血吹雪きが白黒映画と相まって幻想的な水墨画に見える
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:08:13.00 ID:zxmlgMNp0 BE:222737279-#
>>27 黒沢映画って「まあ当時としては凄いレベルだったんだけどね」
とかいうんじゃなくて、今見てもちゃんと面白いよ。
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:11:20.47 ID:pI+m3zHY0
どですかでん最高
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:12:29.45 ID:5QPtzM4j0
黒沢「用心棒」「椿三十郎」
稲垣「雨月物語」
を越える日本映画は
いまだ存在しない。
SAMURAI7おもしろいじゃん
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:14:28.74 ID:ybVt90Pz0
椿三十ロウの吉本新喜劇みたいなのりが大嫌いでござる
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:14:56.96 ID:LTZL2V3N0
7人の侍とかマジで何度見ても寝る。だるすぎ。
「今見ても面白い」ってのは嘘じゃねえか?ほめてる人はホントに楽しめてるの?
小津とか木下恵介とかは普通に好きなんだが、黒澤はダメだ。
代表作はだいたい見たが。
>45
釣れる?
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:20:14.80 ID:JvDBXXAh0
生きるで100回泣いた漏れが来ますたよ
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:21:36.52 ID:OFUIZAUH0
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:22:19.17 ID:UhQOmP4z0
乱や影武者とくらべたら今の日本映画は陳腐だよな
まぁそんだけ金もかけてるんだろうけど
53 :
芸大OB:2006/05/07(日) 23:23:13.07 ID:5QPtzM4j0
白黒時代のチャンバラ映画を否定するやつは
映画イチから勉強し直せ。
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:24:01.78 ID:b9lT/YLx0
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:24:37.21 ID:RuTOU8IO0
3倍速でみるとちょうどいいよね
まぁ黒澤に限らず、モノクロの名作は今でも十分通じるのが多い。
カラーになると微妙なのが多くなる感じがする。
七人の侍あたりが面白いのはわかってたが、
見る前に、寝るな、って思ってた、
「羅生門」やら、「生きる」、が普通に見れたのが、
ちょっと驚いた。
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:46:35.19 ID:LTZL2V3N0
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:48:09.86 ID:fbdV4LSG0
アジフライが美味そうだった。
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:49:11.18 ID:IbiF+UpG0
血を噴出させたのが黒澤だからな
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:49:16.09 ID:myiaWiwl0
2階壊した家に払ったのか
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:51:11.88 ID:w1/XINFBO
七人の侍は字幕入れて欲しい。何をしゃべって居るか判らん
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:52:09.15 ID:UhQOmP4z0
ユル・ブリナーがパクらずにちゃんと翻訳権買ったのは偉いと思う。
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:52:55.42 ID:cvPMKncy0
知性も教養も必要ねーよ。
まあだだよと夢はおっさんになりはじめてからぐっときたけど。
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/07(日) 23:59:26.14 ID:1iI3Pz670 BE:202665784-#
未成年の俺には何が面白いのかわからん
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 00:36:48.77 ID:qzEUG6u50
『羅生門』
淀川長治「僕が米国で、この作品について講演を行ったら、ある役者が『世界のあらゆる映画の中で最高の作品だ』と言ってくれた」
『生きる』
逸見正孝「『生きる』が私のために作られたのではないかと思えてしょうがない」
宮崎駿「主人公が後ろに書類が山のように積んである机の前でハンコを押しているショットは物凄いインパクトがあります」
『七人の侍』
スティーブン・スピルバーグ「新作を撮る前に必ず『七人の侍』を観ています」
井上ひさし「この映画を30回は観たが、あと20回は観て死にたい」
ジョン・ウー「有名な雨中の合戦場面は、まさに傑作という言葉のためにあり、これを越える映画は未だない」
マーティン・スコセッシ「これはスペクタル映画だと思った」
『隠し砦の三悪人』
ジョージ・ルーカス「黒澤のインスピレーション、輝き、創造力、
リアリズムを生み出す集中力、良い雰囲気を作ること、そして人間性を尊敬している」
『赤ひげ』
山本周五郎「私の原作よりもいいと思う」
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 00:38:47.19 ID:qzEUG6u50
『悪い奴ほどよく眠る』
坂本龍一「好きな作品の一つ。面白すぎて怖い」
『天国と地獄』
森田芳光「僕にとって黒澤映画は『七人の侍』ではなく『天国と地獄』なんです」
桂三枝「『影武者』はちょっと暗かったな。やっぱり僕らの世代だと『天国と地獄』とか良かった」
『椿三十郎』
塚本晋也「学生時代、伊藤雄之助そっくりの友人と最後の決闘シーンを分析、再現したことがある」
泉谷しげる「三十郎お前どこから来たんだよ! 凄すぎる! 」
69 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 00:40:48.53 ID:qzEUG6u50
黒澤明を尊敬する監督たち
スティーブン・スピルバーグ ジョージ・ルーカス フランシス・F・コッポラ マーティン・スコセッシ
ジョン・ミリアス ポール・バーホーベン イングマール・ベルイマン グラウベル・ローシャ
ジョン・ウー チャン・イーモウ アレックス・コックス サム・ペキンパー 宮崎駿
アンドレイ・タルコフスキー ホウ・シャオシェン 北野武 ウィリアム・フリードキン フェデリコ・フェリーニ
アッバス・キアロスタミヴェルナー・ヘルツォーク ジョン・フォード ジョン・ヒューストン シドニー・ルメット
ウディ・アレン ジャッキー・チェン スタンリー・キューブリック ジャン・ルノワール
70 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 00:42:18.48 ID:qzEUG6u50
AKIRA KUROSAWAは日本で最も偉大な映画監督
・日本初ドキュメンタリー・タッチの刑事物を撮る。「野良犬」(それまではチャンバラ映画の現代版ばかりだった)
・墨汁で雨を映し迫力をつける。「羅生門」(それまでは雨に迫力がなかった)
・複数のレフ板とカメラが初めて森に入る。「羅生門」(それまでは暗くて入れなかった)
・太陽に初めてレンズを向ける。「羅生門」(それまではフィルムが焼けるのでタブーだった)
・世界で初めてマルチカメラを本格的に使用。「七人の侍」雨の戦闘(どこから撮られているか分からない俳優は迫真の演技をした)
・望遠レンズを使った俳優のアップ。「用心棒」「影武者」(遠近感なく人間の視線に近く見える)
・集団同士が戦う時代劇を初めて撮る。「七人の侍」(それまでは1対1 1対複数の戦いが基本だった)
・全編パンフォーカス。(画面全体にピントが合っているため観客は好きなところを見れる)
・被写体が動かないかぎりカメラも動かさない。(映画の流れに躍動感が生まれた)
71 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 00:42:37.04 ID:2h58PNrI0
「七人の侍」の久蔵のカッコよさは異常。
72 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 00:43:38.31 ID:qzEUG6u50
・時代劇に「能」と「西部劇」の要素を取り入れる。「七人の侍」「蜘蛛巣城」「用心棒」(歌舞伎的だった時代劇に革命を起こした)
・イギリス人も認める世界最高のシェイクスピア映像作家。「蜘蛛巣城」マクベス「悪い奴ほどよく眠る」ハムレット「乱」リア王
・ロシア人も認める日本最高のロシア文学映像作家。「白痴」「どん底」「デルス・ウザーラ」
・弓道の有段者数人が至近距離から一斉に本物の矢を三船敏郎に射る。「蜘蛛巣城」(危険な場面を緻密な計算と的確な演出で成功させた)
・助監督時代に仕事から帰ると今度は自分の脚本を徹夜で書きまくる。(同室にいた谷口千吉を驚愕させた)
・斬殺音を入れる。「用心棒」(以降、時代劇やビデオゲームで斬殺音を入れるのは当たり前になった)
・アクションシーンをスローモーションで表現。「姿三四郎」「七人の侍」(以降、アクション映画の基本となった)
・映像と音楽の対位法。「悪い奴ほどよく眠る」「酔いどれ天使」(悲しい場面に楽しい音楽での緊張感をもたらした)
・嵐のシーンを撮る時に本物の台風が来るまで何日も待つ。「姿三四郎」「乱」(天災を映画に利用する貪欲さと執念)
・「あの家が邪魔だな・・・」の一言で撮影の邪魔になる民家を取り壊させる。「天国と地獄」(完全主義者の凄まじいまでの拘り)
当時の革新的手法とその効果への驚きが、世界にクロサワの名を届かせた。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 00:45:43.15 ID:qzEUG6u50
黒澤明へのオマージュ作品
「キング・アーサー」(戦術・燃える民家・泥まみれの戦闘→「七人の侍」)
「ウォーターボーイズ」(素手で魚を捕まようとする・黒板の地図・火事→「七人の侍」)
「13ウォーリアーズ」(戦術・土砂降り戦闘・剣を墓に突き刺す→「七人の侍」)
「マッドマックス2」(一匹狼・対立するグループ・用心棒稼業・犬・顔の傷メイク・瀕死⇒復活→「用心棒」)
「スターウォーズシリーズ」「ワイルド・アット・ハート」「キル・ビルVol.1」(片腕切断→「用心棒」)
「ザ・エージェント」(喫茶店のシーンのバックに一瞬ハッピー・バースデイが流れる→「生きる」)
「ET」(ひとりでに動くブランコ→「生きる」予告編)
「マトリックス リローデッド」(モーフィアスの殺陣→「椿三十郎」三十郎の殺陣)
「千年女優」(糸車を回す妖婆・火矢・壁のシミ→「蜘蛛巣城」)
「AKIRA」(タイトル→黒澤「明」)
「スターウォーズ」( ストーリー設定・キャラクター設定・ワイプ→「隠し砦の三悪人」)
「清朝皇帝」「風とライオン」(疾走する馬上の殺陣→「隠し砦の三悪人」)
「ダーティハリー」「リーサル・ウェポン」「セブン」(新人刑事&ベテラン刑事→「野良犬」)
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 00:46:47.86 ID:qzEUG6u50
「ゴッドファーザー」 (冒頭の結婚式シーン・シークエンス→「悪い奴ほどよく眠る」)
「ゴッドファーザーPARTV」(眼鏡のモダン刺して血しぶき→「椿三十郎」)
「暴行」「戦火の勇気」「JSA」「閉ざされた森」(食い違う証言内容→「羅生門」)
「フレンチコネクション」(カーチェイス→「天国と地獄」特急こだま)
「身代金」(主人公は成り上がりの金持ち・FBIが変装して家を訪れる→「天国と地獄」)
「踊る大捜査線」 (色の付いた煙突の煙→「天国と地獄」)
「シンドラーのリスト」(パートカラー→「天国と地獄」)
「プライベートライアン」(戦闘・残酷描写→「乱」三の城攻防)
「スターウォーズEP1」(ドロイドvsグンガン族→「乱」次郎軍vs三郎軍)
「英雄」(様式美・衣装デザイン→「乱」ワダエミ)
「スターウォーズEP3」(ヨーダの頭撫で→「七人の侍」勘兵衛の癖)
75 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 00:48:22.18 ID:JBF8jEy/0
以外と「蜘蛛の巣城」が挙げられてないんだな
77 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 01:05:21.43 ID:sv+4IdKA0
>>74とか、
よくこれだけまとめてるね(一部牽強付会かもしれないけど)。
映画板黒澤スレかなんかのコピペ?
78 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 01:05:57.19 ID:cawvyG3+0
>>75 > 以外と「蜘蛛の巣城」が挙げられてないんだな
意外に知名度が低いね。
オレも黒澤作品がシリーズでビデオ化されたときに初めて見た人間。
今では「隠し砦」とならんで一番好きな作品だよ。
綺麗なリマスター版とか無いの?
ぐらぐら揺れる画とか観てるのつらい
80 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 01:09:11.16 ID:j3QjkwD/0
七人の侍みると
たけしのざとーいちがモロパクリってのがわかった
たけしはだめだ。
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 01:09:47.85 ID:uZpbYAew0
セレブオナニートかと思った
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 01:10:17.37 ID:vZwDXlLk0
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 01:10:58.94 ID:hrIpCv2K0
ある程度本数観た人→黒澤、キューブリック、フェリー二すげえぇえええ!
本数がまだまだ足りない人→黒澤、キューブリック、フェリー二わかんねぇ
84 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 01:14:05.16 ID:2h58PNrI0
下手に「権威」に祭り上げられてしまうと、
難解なイメージが付きまとってしまうんだな。
黒澤映画なんて単なる娯楽作品が多いのに。
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 01:18:56.60 ID:l3muZiWr0
作品自体はともかく信者がウザイやつの代表だな。手塚とかもそうだけど。
死人を持ち上げ、その権威にすがり
信者以外を排斥して、信者グループの権益を得ようって奴とその流れに盲従しちゃう奴。
まるで教祖と新興宗教だなw
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 03:46:04.88 ID:e2Vn+t2rO
あ
87 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 10:19:22.80 ID:qzEUG6u50
い
88 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 12:30:49.60 ID:7pFqdF0N0
黒澤の子供と三船の子供が一緒に映画作りしたら傑作が出来そうじゃね?
89 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 12:32:41.70 ID:Ndukp2Nl0
「椿三十郎」「蜘蛛の巣城」はいい
90 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 12:35:32.59 ID:A6zdDYHsO
七人の侍は最高だった
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 12:36:08.68 ID:gv+YlV6s0
面白いなんざ人それぞれ
IMDbでちょっと前は5位だったが7位に落ちてる
まぁ制作年と英語圏でないのを考えれば検討してる方か
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 12:39:56.64 ID:Qd6jtXEa0
>>85 それの典型的なのが失笑問題の太田光だな。
「黒澤映画を理解できないのは、観てる側が追いついていないから」とかいう
中二理論をテレビで真剣に語っちゃうんだもんなw
94 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 12:42:55.81 ID:oEN7l8fNO
黒澤
手塚
ビートルズ
を評価して通ぶるのは高校生までにしてくれよ(笑)
95 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 12:45:39.73 ID:upHv8WzK0
黒沢、手塚、ビートルズを酷評して通ぶるのも高校生までにして
アメリカの50、60年代の映画ってヒドイよ。
なにそのアメリカマンセーの子供じみた映画と思わずにいられん。
その当時では黒沢映画が一番レベルが高い。
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 12:59:46.89 ID:XhKZUB7c0
>>84 黒澤映画なんて単なる娯楽作品が多いのに。
そうだが、その娯楽作品を作るための工夫がすごい
そこを詳しく解説してくれるとさらに興味がわくな
ただ黒澤、黒澤と持ち上げてる奴は胡散臭い
どうすごいのか人に説明できない奴が多すぎ
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:07:28.53 ID:J8AuppjIO
天国と地獄
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:12:05.58 ID:V433bocK0
七人の侍は、村の娘が侍にチュウをせまるシーンで
「侍のくせに弱虫っ!」
ってところが良かった。
100 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 13:13:31.57 ID:W3wUzx8+0
黒澤映画がすごいのは、脚本つくりに映画制作の半分を裂いてることだな。絵コンテを作るのもすごい。
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 14:04:48.52 ID:RuIHAxmq0
蜘蛛巣城はいいよな
カラーで見たかったよ
黒澤明のってなんかアニメにみえる
すげえ表現力、すげえシナリオのアニメってかんじ
用心棒とかなんかすげえ
103 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:31:38.50 ID:qzEUG6u50
50〜70年代前半辺りまでの日本映画は神だった
104 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:32:22.80 ID:2HDMZSxy0 BE:493863089-#
羅生門しか観たこと無い
105 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/05/08(月) 16:37:30.87 ID:lMCO2h7b0 BE:21011933-#
用心棒まじおもすれー
106 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:41:04.25 ID:W3wUzx8+0
用心棒とかなんか劇画の元だなw
107 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:42:22.29 ID:mzctg4g/0
中間の1時間は見なくてもok
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:46:12.62 ID:kXXOerwM0
旋風の用心棒は面白かった。
誰かyoutubeにうpしてよ〜
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:49:56.91 ID:7pFqdF0N0
日本映画専門チャンネルで今日蜘蛛の巣城やるぞ
110 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 16:52:53.28 ID:Ndukp2Nl0
>>109 蜘蛛の巣城はビデオ持ってる。しかしベータ_| ̄|○
111 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 17:23:38.88 ID:wf4oWjFa0
用心棒を観てる時、
ジャイアント馬場が出てるやん、と思ったら別人だった。
卓詒約
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 21:54:31.32 ID:OM9ExASh0
白黒の奴は面白いよ、今見ても普通に。
ちょっと音声が聞き取りにくいのが難だが。
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 21:55:38.05 ID:kWS+HfY30
椿三十郎だな
用心棒はちょっと長い
115 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 21:59:01.27 ID:FYWIfWaUO
その時代で。というのを考慮すべき。
同時期やそれより前の白黒映画をあるていど見ると違いが解る…と思う?
116 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/08(月) 22:16:35.15 ID:W3wUzx8+0
ヒッチコックも白黒は面白いが、カラーは冗長になる。やっぱ高いフィルムをケチって使うからか
句もの素性のラストを見るといつもニヤついている俺がいる
羅生門は映画の枠を越えた最高の作品だと思う。
ベネチア映画祭で過去50年のグランプリの中から最高の作品を選んだ
「獅子の中の獅子賞」にも選ばれた時代を越えた名作。
119 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/09(火) 00:06:52.15 ID:dIi/xAs+0
はっはっは、こいつはいいやぁ。やい、お前達、一体百姓をなんだと思ってたんだ? 仏様とでも思ってたか ああ?
笑わしちゃいけねえや。百姓ぐらい悪ずれした生き物はねんだぜ。
米出せって言や、無え。麦出せって言や、無え。何もかも無えって言うんだ。
ふん、ところがあるんだ。何だってあるんだ。 床板ひっぺがして掘ってみな。そこに無かったら納屋の隅だ。
出てくる、出てくる、瓶に入った米、塩、豆、酒。山と山の間へ行ってみろ。そこには隠し田だあ。
正直面して、ペコペコ頭下げて嘘をつく。なんでもごまかす。 どっかに戦でもありゃ、すぐ竹槍作って落武者狩りだい。
よく聞きな。百姓ってのはな、けちんぼで、ずるくて、泣き虫で、意地悪で、間抜けで、人殺しだあ。
ちくしょう。おかしくって涙が出らあ。 だがな、こんなケダモノ作りやがったのは一体誰だ?
おめえ達だよ。侍だってんだよ。ばかやろう。ちくしょう。
戦のためには村あ焼く、田畑踏ん潰す、食い物は取り上げる、人夫にはこき使う、女あさる、手向や殺す。
一体百姓はどうすりゃいいんだ。百姓はどうすりゃいいんだよ。くそー。 ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう。
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/09(火) 00:08:08.47 ID:wx/+1h7C0 BE:143010454-#
アジフライをポッケに入れてる所とかかなぁ・・・
ざわ・・・
ざわ・・・