よく部屋に5.1チャンネルがどーのかって誘う人いるけど・・
1 :
番組の途中ですが名無しです:
すぴーかちっこいし、なんかうちのふつーのコンポより
音わるぅっって感じ・・んっ、でも言えませんよねっ。。
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:42:28.38 ID:Yy4sG0Sp0
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:42:37.89 ID:UI8daveP0
うんこちんこまんこおならプップップーケツ毛ムシムシ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:42:49.27 ID:KmakIUSi0
と、誘われる友達もいないデブがいってんじゃねーよ
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:42:52.04 ID:BWwQOCb90
creative
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:43:32.83 ID:1I9nZnM/0
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l::::l:::::::::::l:
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l::::l:::::::::::::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l:::l:::::::::::::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l:::::::::::::::
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l:::::::::::::::
| /';:';:!,.イ し 入 l l U l::::::::;':::::
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l::::/:;':::::::
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:;'::::::::
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
いい奴だと二つでも立体になるぞ
5.1はいかにもって感じで嫌だな
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:44:24.78 ID:0IuuJlta0
_| ̄|_
( ゚ν゚))
( | )
>>
└┐
┌┘
( ゚ν゚)ノ
(ノ )
>>
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:44:27.09 ID:0umDCgXV0
これは・・・・ピンと来ないな(´・ω・`)
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:44:57.32 ID:DDkkKEtBO
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:45:05.03 ID:cnRq8qw20
この辺りの事情さっぱりわからん
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:45:13.60 ID:vivv3AYc0 BE:184030079-
5.1chそっちのけで、セクロスすんだぜ?
俺はセットじゃなくて
ちゃんとバラバラに買ってるしな
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:45:48.51 ID:IyOChCOZ0
んこちんこまんこおならプップップーケツ毛ムシムシ
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:45:52.21 ID:WL1xRQ2G0
ようやくbeを見なくてもカキタタだとわかるようになった
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:45:54.06 ID:YHDPnHQh0
最近やけに精力的だが、クオリティの低下は否めない
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:46:03.15 ID:lvddFtVZ0 BE:215986695-#
今は7.1chじゃね?
なんでセックスしながらスレ立ててんだよ
レオパレスでそんなのやったら隣人が殴りこんでくるよ
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:47:32.07 ID:UR45HEdY0
二つセットなら10.2チャンネルって言っていいの?
ゴミをいくら集めてもゴミはゴミ。
もちろんそうよ
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:48:48.78 ID:Vif/7pEP0
何の話かさっぱりわからない
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:49:36.76 ID:jh+Af7rC0
0.1っていらなくね?
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:50:24.90 ID:OtmPeZlg0
|| !| │
|| !| │ ,.-─‐-.、
=||=!| │ /:::::::::::::::::::::ヽ
|| !| │ |:::: ::::::::::::::::::::::l よく部屋に5.1チャンネルがどーのかって誘う人いるけど・・
|| !| │ |::: ::::::::::::::::::::::::! すぴーかちっこいし、なんかうちのふつーのコンポより音わるぅっって感じ・・んっ、でも言えませんよねっ。。
Ξ||Ξ!| │ |:::::::::::::::::::::::::::::l
─.─.┤ | !:::::::::::::::::::::::::li:|ニニニニニ.、
| .! !:::::::::::::::::::::::::l|::| ̄ ̄.!| |.!
| .! 、r, /|::::::::::::::::::::::::ll.,7:! .!| |.!
||`ー|. ̄ 丁 ̄|\ ´ミ《 |:| !:::::::::::::::::::::::l|.l|:.:.!_」.! !.!
__||二二二]|__ || | .!| !::!|:::::::::::::::::::::├.|:.:.::l─´. !.!
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.!l `ヽ !、 |l/:.:.:|:l|::::::::|!:::::::ll|::l|:.:.:.:|=コ|.|
|| l三三l || ,_」____!l_:.:.:|:|.!:::::::|l!::::::|l:.:||:.:.:.::l'丑丑|ニl___,'ニヽ___
||.==========!l '‐┬┬‐─ヽ|ll_|__:_!|::!:.::l‐!:.:.:.::l.─────┬┌′
|| l三三l || | /丁´/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ!:.:.:.:.:! ̄ ̄ ̄ ̄丁ヽ、|
||==========:!| | !.| | / ::/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.::_│ ! | |
|| l三三l !l .| !.! ||、:::.!:.:.:.: :.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:、:`<ヽ, .! ! !
||----------|.! ___,| !.|_メ´丶、:: ::::::::::::, -‐─、:ヽ:::::`\ ヽ .| l _
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ー'" 、┴-、:_:_;:-l_____, -ー‐‐‐‐' ´ `ー'
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:50:52.78 ID:KzxN4ID0O
カキタタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ただ、さっぱり意味が分からん(; ´∀`)ほす
5.1ch皿うどん
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:51:42.54 ID:xfvI9Q4h0
>>7 そして再生する音楽によっても立体感のある音とそうでない音がある。
5.1でオレンジ・レンジなんてどうしようもないなw
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:52:10.21 ID:hjCoddcb0
ぽんぽんwwwwwwwwwwww
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:52:18.10 ID:wPNIYJpc0
5.1chの.1は何?
詳しい人に言わせると「低音は指向性がないから、ウーファーは部屋のどこに置いてもいいんだよ」ってことらしいんだけど
でも他の5つのスピーカーが整然と配置されているのにその1個だけが対称でない位置に置いてあると
精神的にすごく気になってしまう
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:52:34.45 ID:13e1NXfa0
まんまんまんまんんっこっこらこっおおおおおおおおおおおお
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:52:57.75 ID:OtmPeZlg0
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆ *
.人 人 人 .人 人 人 .人 人 人 ノ ☆
/ .\/ \./ \./ \/ \./ \./ \/ \./ \./ ☆ *
┏┓ ┏━━┓ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ . ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃(*´д`)(*´д`)(*´д`)(*´д`)(*´д`) ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ ┃ ┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛
┃┃ ┃┃(´д`*)(´д`*)(´д`*)(´д`*)(´д`*) ┏━┓
┗┛ ┗┛ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ .┗━┛
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆ *
.人 人 人 .人 人 人 .人 人 人 ノ ☆
/ .\/ \./ \./ \/ \./ \./ \/ \./ \./ ☆ *
37 :
きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/05/04(木) 02:53:28.33 ID:kchWKsTn0
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:53:46.14 ID:V0tBHdjH0 BE:53295326-#
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:54:06.31 ID:0IuuJlta0
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:54:08.70 ID:OtmPeZlg0
⊂⊃ ⊂⊃
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂⊃ ( ´∀` ) < 僕は、カキタタちゃん!
⊂ つ \_____________
ノ ノ ノ
(_ノ _ノ ⊂⊃
彡
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:54:12.82 ID:TJVprM7j0
5.1だと戦争映画見ると頭の後ろに弾が飛んでる音が分かるしヘリがグルグル回ってるのが良い感じで聞こえる。
静かな映画だとまったく意味無し。
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:54:27.16 ID:K/Kq08P10
128チャンネルにしろ
定位置があるから辛いよ5.1は。
貧乏な漏れにはやっぱ2.1chが一番いい。
中心的に金かけれるし。
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:55:02.51 ID:7h8Tw/9e0
アニメとエロゲとアニソンばかりなんでいつもヘッドホン
わざわざスピーカー買うんじゃなかったよorz
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:55:12.87 ID:M9G/wHyd0
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:55:21.93 ID:OtmPeZlg0
。 ∧_∧。゚ ┌──────────────────
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ < カキタタちゃぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!
(つ / └──────────────────
| (⌒)
し⌒^
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:56:40.23 ID:TJVprM7j0
1Rで5.1ch作ってるやつは何なの?隣から苦情こね?
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:56:43.83 ID:OtmPeZlg0
夏の夕暮れってエロティックですよね
あの少し湿った感じがなんともいえませんね
そんな中、浴衣を着たカキタタちゃんの手を引いて夏祭りに出かけたい‥・
カキタタちゃん「私‥浴衣似合うかな‥?こういう服を着たのって初めてで‥」
俺「とっても似合ってるよ。ほら、あの夕日を見てごらん。
キミの可愛さに顔を真っ赤にしているよ」
カキタタちゃん「ゆ、夕日が赤いのは当たり前です‥(顔が真っ赤)」
俺「あ、ここにも小さな夕日、見ーつけた♪」
49 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:58:08.96 ID:ngzaM5Ou0
ぽんぽん
アニソンリクエストしたの?
50 :
31:2006/05/04(木) 02:58:16.47 ID:wPNIYJpc0
把握
5.1chって普段テレビ見てるような音量でもいけるの?
それとも電気店みたいな音量にしないと駄目?
カキタタって何のことかさっぱりわからんから見るたびに
カタタタキに見えて仕方がない。
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:59:53.50 ID:0Zvfg9Vg0
5.1chで映画見たら建物の中のシーンで外を通る車の音がリアルだったんでびびった
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:00:06.24 ID:xY12WPba0
俺は普通に2chピュアオーディオ派だな
音楽はもちろんアニメなんかは
びっくりするぐらい声が鮮明に聞こえるぜ
90%アンプが占めてたりする
ここの部分が悪ければスピーカー100個でも全然変わらないよw
56 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:02:15.54 ID:TJVprM7j0
>>51 家しょぼいやつだけど、いけるよ。
ただ、やっぱ大音量じゃないと感じが出ない。
体で振動体感したいならウーハーを大鳴らせばいいけどそれだと壁がガタガタなるのでマンションでそれやると殺人事件になりかねない。
ウーファーつけると窓がビリビリする。
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:04:00.77 ID:K/Kq08P10
映画館は、音響面で最大限の配慮がなされ
業務用の機材を使っているはずなのに
あんまり音よくないよね。
プロジェクターもあんまりいい映像楽しめないし。
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:04:13.83 ID:TJVprM7j0
祭りの太鼓ばやしの時とかはウーハー鳴らすと体で体感出来るお。
ただ、地震きたみたになる。
俺も一軒家建ててシアタールーム作りたいなぁ〜
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:04:50.93 ID:kyKlA8BjO
今時5.1かよ。オッサンまるだしだな
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:04:52.75 ID:tIXOxljN0
でもいくらアンプが良くてもスピーカだってピンキリじゃね?
まぁパッシブなら最低限そこそこの質はあるだろうけど。
ペア2、3万程度のウンコアクティブから1本3万程度の
最低ランクトールボーイに変えただけでえらく感動したよ。
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:06:25.50 ID:tMpz3vwN0
>>55 おいおい、重要度は
スピーカーの質>>>>アンプの質だぞ
数じゃなくて質な
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:07:29.72 ID:K/Kq08P10
B2031Pで満足です。
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:08:43.00 ID:4OWajQwN0 BE:362385465-#
50万くらいかけて中途半端な5.1chつくりました
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:08:59.50 ID:L9wnagaO0
スレタイだけ見ると
「僕は〜、潰しにいきます」って続けたくなるな
69 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:14:37.87 ID:cfHtDtqP0
>>55 オーディオの場合は90%とは言わないまでもスピーカーの方が重要なんだが・・・
サラウンドってのとドルビーってのはどこで買えますか?
71 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:16:26.14 ID:Z4abX1PG0
オーディオオタはSACDとかマルチチャンネルソフトを
ピュア2chアンプをマルチ駆動して鳴らすけどな
72 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:17:23.26 ID:HEbnpvf80
俺の部屋6.1ch
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:18:55.37 ID:70hE03he0
最近芸があらいな
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:19:36.96 ID:M9G/wHyd0
うん十万かけて見る映画なんてあんま無い
あったとしても結構古いからなぁ
75 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:19:45.80 ID:OG+S0mJ6O
Xboxには必需品
76 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:20:10.22 ID:TJVprM7j0
>1
音楽とか聞く2ch用のと映画とかの5.1ch用ではスピーカーの特性が違うって何処かに書いてたよ。
映画用のはカツレツがハッキリ聞こえる様な仕様になってるとか何かそんな感じだった。
だから5.1chのスピーカー単体で比べると音楽聞くのなら2chのコンポのが良かったりするって有った。
オーディオはこだわるときりないからね、スピーカー1本100マンとかざららしいし。
アンプ80万
スピーカ1本10万
ケーブル1M2万
電源20万
の安物でご免なさい><
スピーカーを3万の奴から10万のに買えたときはあまり変化はなかった
ケーブルも同上
電源(コンセントのほう)を変えたら世界が変わった気がする
親父が数千万かけてオーディオやってるけど全く理解出来ない
確かに音はいいと思うが
俺は5000円の2.1chスピーカーで十分です
>>77 そのスピーカーじゃアンプの出力を発揮できなくない?
80 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:26:23.00 ID:OG+S0mJ6O
俺はイヤホンで十分です
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:28:08.68 ID:fKEzBzT40
128kのMP3とUSBスピーカーで十分です。
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:30:05.77 ID:/KLYwkuJ0
バランスが大切、
俺はアンプ糞高いの買ったけどスピーカーがついてこれなかった
高いスピーカーまで手出なくて、アンプ調節して多少よくなったけど
値段じゃなく、全てのバランス整えればある程度満足できるものになるよ
かっこつけて高いもの買ってもだめだね・・
オーディオマニアって自分に自信が無いのかブラインドテストを嫌うよな
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:32:31.20 ID:5It9leu80
無音でもいい
でも無音で映画観るくらいなら映画なんか観たくない
朝起きたくないから寝たくない
トイレいきたくないから何も食べたくない飲みたくない
俺って死にたいんだな
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:32:52.20 ID:TJVprM7j0
聞きたいんだが、5.1chアンプの中何が入ってるの?10Kって糞重いんだが。何か詰まってるの?
5.1chやらDTSやら、やってみたけど家族にうるさいって言われて以来、
テレビのスピーカーのみで見てるけど、寝っ転がって、たまに屁をこきながら
見てる分には、これで十分でした。
88 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:39:41.75 ID:Z2960K7i0
ピュアオーディオ用の2chスピーカをAV用5.1chに流用すればいい
5.1ch用って使い道あんまりないよ
地上派も対応してないし、ゲームもあんまり対応してないし
何に使うんだろう。ウーファー+2chで十分
90 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:41:49.02 ID:al4N050E0
アパートでこれ導入したら苦情殺到だな
うるさすぎ
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:41:56.28 ID:EYRa7qz10
ヘッドフォンじゃないと音が気になるからなぁ
92 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:43:43.53 ID:7Y1usLT30
5.1なんていうほど効果ない
セッティング面倒だしケーブル邪魔だし
デスクトップステレオスピーカーに戻した
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:45:16.17 ID:Z4abX1PG0
ソースが5.1chじゃなかったら
効果が出ないのは当たり前だろ
94 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:46:03.22 ID:CVq4Ll+10
俺みたいなプロになると20チャンネルでも物足りない
俺はらいおんちゃんねる
俺たちには2チャンネルしかないってことだ!!!!
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:48:59.73 ID:Z2960K7i0
なーんか16.1chとかあるよな。ソフトもないのに。
1.5ch最強
東京12チャンネルが最強ってことで・・。
100 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:52:56.73 ID:MwgWtQa30
え、このスレかきたのおっさんが建てたのか・・・。
何やってんだおっさん
102 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:54:37.03 ID:cuuMhIxY0 BE:128709263-#
。 ∧_∧。゚ ┌──────────────────
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ < カキタタちゃぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!
(つ / └──────────────────
| (⌒)
し⌒^
103 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 03:55:00.87 ID:FgcFZmRT0
10畳以下なら2ちゃんで十分
105 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:15:29.75 ID:crzivqHZ0
7.1ch最高
106 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:21:16.87 ID:ivN6EaBW0
1Rだからプロジェクター買ってスピーカーはただの2chサラウンドだお
これだけで満足
107 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:24:48.66 ID:XpFSXhrz0
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:25:44.87 ID:F45tmNiW0
5.1チャンネルって何処の地方
おまいらんちのテレビ まだがちゃがちゃなん?
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:26:58.71 ID:6tQvFOU3O
専用部屋が確保できて音量気にならないなら可
110 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:27:15.45 ID:HZ5VvuGE0
>>1 おまえは5.1chがどうとか車がどうとかちんちんが云々とか典型的なヲタだな。
いい加減に釣り宣言して出てくんなよおっさんが
111 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:28:17.27 ID:bNnsNpEt0
でお前らはデカイ画面・音響でエロゲーをやる訳だ
ヘッドフォンのかなり良い奴は
どうなんだ?
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:30:00.84 ID:HZ5VvuGE0
DCL3000でも買う方が幸せになれるかもな
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:34:49.39 ID:GeeK0SEU0
持ってるけど2.1でいいよな。正直。
115 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:36:07.71 ID:GD5kXNAu0
えっ、そう言って誘い込んで、セックルが目的なんじゃねーの?
116 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:46:47.94 ID:c5r9w3Xk0
ラジカセ<<ミニコンポ<<<アンプとスピーカー2本でで30万円位<<アンプとスピーカー2本でで50万円位<それ以上
まあ1本一億のスピーカーとか有るけど1本100万円と聞き分けられる自信がない
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:47:32.27 ID:/H51Gre2O
俺の使ってるスピーカーは4.1chだ
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:48:48.51 ID:tKUwytzW0
ナイアガラの滝とか大自然物を5.1chで見たいけどどこにも置いてない(´・ω・`)
119 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:51:01.30 ID:yC3s0q0X0 BE:223524678-
洋ゲーには必要なんだよ
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:53:19.67 ID:LAstUmkz0
スピーカーより高いアンプを買う奴は知障
121 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:55:54.60 ID:MKUXnUDG0
高校の頃に買ったコンポとスピーカーが今だにぶっ壊れない
122 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 10:56:04.60 ID:LOanwG+i0
人に自慢するなら、最低1000万は金かけろ
話はそれからだ
123 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 11:05:36.20 ID:8wQRGAja0
スピーカーとか高いから最近ヘッドホンに凝り出してきた。
こっちも上を極めようとするとキリが無いが手頃な物から違いが分かりやすくて(・∀・)イイ!!
良い物買っても、部屋の構造によっちゃあ台無しだし、
いみねぇよ。
125 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 11:21:19.82 ID:wyi597TS0
AVアンプとヘッドホンあれば5.1chできるの?
5.1chのように聞こえるヘッドホンってのを持ってる
127 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 11:41:23.11 ID:ukC8d/ds0
コジマ電気で3000円で購入したステレオ発声装置で十分だよ。PC内の情報以外は出来るだけシンプルにしたいもんだ。
128 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 11:45:30.11 ID:9+opfvnA0
5.1chでAV見たら凄いリアルだった。
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 11:48:34.74 ID:P4kmlqeY0
5.1って少数点はおかしいじゃ
130 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 11:52:32.20 ID:vaXbYgJh0
ウーファーの下に消しゴム置け
131 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 12:00:05.41 ID:rlnJGlm90
夜の七時八時になると聴覚が研ぎ澄まされて音が妙にクリアーに聞こえてくるよな
( ´∀`)記念カキコ(´∀` )
133 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 13:23:42.41 ID:yC3s0q0X0 BE:79830645-
134 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 13:25:04.54 ID:/Trav9vl0
ドンキでFUZEっていうC級メーカーの5.1ch対応スピーカーを1万で買ったけどそこそこ良かったよ。
ゲームやるくらいならこれぐらいで十分
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 14:55:14.90 ID:KzxN4ID0O
( ´∀`)ほすほす
5.1は欲しいけど部屋の形からキチンとしないと意味ないしなぁ
借家住まいにはバーチャルが精々
138 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 14:58:20.60 ID:yZGIeBbg0
音声出力の選択肢が5.1chと5.1chプロロジックの二つしかないDVDとか馬鹿じゃないの?
モノラルとステレオをよこせ。 空気読め。 プンスカプンスカ。
139 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 14:59:07.07 ID:jla1Lblw0
イヤホンで聞いてる俺には全く関係のない話だな
140 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 14:59:56.50 ID:hWYdp4VI0
うち6.1chだ
141 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:00:23.96 ID:cuuMhIxY0 BE:386127296-#
音響に凝る前にちゃんと部屋に金かけないと意味無いだろ。
壁材とか床材で全然違うんだから
>>138 勝手にダウンミックスされるから安心してモノラルで聞け
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:01:57.47 ID:YM7tTlsd0
8と1/2チャンネルではエロ番組が流されている
昔のチャンネル回すタイプのtvじゃないと入らないけどね
144 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:02:04.13 ID:7D7PkfNk0
ぼくちゃんはいつも2ちゃんねる
>>143 今のでもキャリブレーション使えば8chと9chの間にチューニングできるはずだが?
146 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:04:47.50 ID:FtzmM66k0
DVDを見るとき 台詞が聞こえないので音を大きめで見てたら
効果音とかBGMが大音量過ぎて困ってます
5.1chにすれば直るのかな??
147 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:07:35.52 ID:/EvuPTcB0
>>146 直らない。 DVDはもともと音の幅がTVよりとってるので必然的にそうなる。
148 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:08:18.02 ID:IT9vrZx70
>>1 つまり、お前の周りはそういうなんちゃって5.1chしか知らねー貧乏君しかいません
って何公言してるってことでFA?
149 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:09:19.00 ID:7D7PkfNk0
>>146 人の声の周波域だけを増幅する機械があったはず
5.1のその半端な0.1はなんだよwwww
151 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:09:51.73 ID:4zCgXW8t0
サブウーファーあるとやっぱり違う?
152 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:11:27.46 ID:/0wd/QkF0
>>146 センタースピーカーの音量を上げることで
回避できるかも
オーディオと言うよりゲーム用じゃないのか?
154 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:13:09.76 ID:VUfJ/i5j0
どうせお前らこんなの会ってもエロアニしか見ないんだろ?
155 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:13:59.48 ID:JNDDv/fX0
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:15:12.75 ID:BVV2ufKe0
俺は未だに2.1chスピーカー
157 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:16:24.22 ID:yq/tOZL00
>>111 あってもできる訳ねーだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:17:00.88 ID:GeeK0SEU0
>>151 圧迫感とかは間違いなく違うが、好みの問題のような気がする。
159 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:17:05.00 ID:GA/3SuJL0
ウーファーってのがよくわからんが低音だけが出るのか?
つーか結局ど真ん中に座って見ないと駄目なんだろ
漏れみたいに寝っ転がって定期的に場所移動しながら見るのに適してないな
160 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:18:28.97 ID:S3pdDhU70
そういえば音が上下に移動する音源あったよね、マッチか何かの
161 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:19:15.07 ID:eStES8280
GWカキタタ連発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:20:41.07 ID:SknrFPNrO
車にツイーターつけたい
163 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:21:40.54 ID:ZOfR+mpK0
>>146 プレーヤーに設定がない?
大音量出しても大丈夫な部屋向けとか深夜の小音量向けとか。
165 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:24:17.36 ID:B8RaJQbs0
シングルベッドの足下にTV置いて
四隅に5.1セットしてる
166 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:28:24.47 ID:g4LsNA3/0
いまから5.1セット買うとしたらどこがいいの?
最近、地デジが5.1で放送してるんだよね。
どんな部屋に住んでるのか知らないけど
配線とか考えたら、いらないだろ
自分のまわりを囲むようにコードセットして
近所迷惑な音量出して
アニメ見て
168 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:30:26.56 ID:/EvuPTcB0
>>159 そそ、感じとしては大太鼓を想像してみれ。TVで普通に見ても音鳴ってるだけだがウーハー付けると振動が体にドンドンって響いてくる。
臨場感上がってかなり良いが、プチ地震起きるのでアパート暮らしだと諸刃の剣。
169 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:30:57.31 ID:xY12WPba0
スピーカー一個2万くらいするの置いとけばいいよ
ウーファーは5万くらいするのwアンプは6万してるww
俺の部屋には勿体無いww
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:32:12.02 ID:AvYl3CBL0
視聴に専用室を作れないなら、見栄を張らずに
同じ予算のヘッドホンに注ぎ込んだ方が断然いいぞ
171 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:33:06.25 ID:0Mu4xyE90
15K円のYAMAHA買ったきり使ってない
XBOXもしまいっぱなし(´・ω・`)
173 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:33:49.48 ID:K60aPOgQ0
単なる鳴き分かれでは、もう感動できない
さらなるソフトの進化を望みたいところ
174 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:39:53.47 ID:Np/3t+oP0
日本の住宅事情から考えると、
5.1chなんて近所迷惑なだけだろ。
3.1chで十分だわ
ウーファーとかいうのは世界が変わります。
176 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:43:14.06 ID:eVngaCYq0 BE:109531433-#
7.1最強伝説
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:44:27.78 ID:aGlQ6YYR0
配線がネックだよな〜せっかくいいシステムだと思うのに
どんなパンフレットとかHPみても、配線しておいてある絵ってないもんな
デスクトップPCと同じで
178 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:46:51.25 ID:4zCgXW8t0
179 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:47:44.05 ID:HNvMuLhV0
また長岡鉄男か
180 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:50:40.00 ID:vKvMQBWk0 BE:1091653799-
長岡哲夫のスワンスピーカーであれば2chで充分
181 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:50:54.29 ID:vBcRZrAI0
>>177 ディーラーカタログの車に沼津ナンバーが付いてないのと同じで
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:51:30.86 ID:UubhEpj70
なんで5.1っていうの?6でyくね?
183 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:52:26.84 ID:o9BcFDVf0
スワンスピーカ作ってみたいな
184 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:52:44.95 ID:Z4abX1PG0
>>166 映画メインならヤマハ
音楽メインならデノン オンキョウ 海外メーカー
それだとデジタル音声の入出力がないと意味ないよ
うーはーは無指向性だから、5方向+1って意味で5.1、だったっけ
187 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 16:11:31.52 ID:/EvuPTcB0
ウーハーは壁に対して直角(行き帰りで打ち消し合う)では無く斜めに置くと部屋中に反射していいって書いてたどじっさいどうよ?
部屋の大きさによるんでない。ちっさいとこだとあんま変わらん希ガス
189 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 21:33:26.88 ID:sERaPASI0
道具は揃えたけどうまく鳴らない
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 21:35:59.00 ID:W2TiACtD0 BE:426645-#
今まで見逃してたけど、
スレタイで・・・・・・・!!?(´∀`)
引っかかりました・・・・・かなり伸びてるし・・・・
191 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 21:54:12.52 ID:Pgxs1PxS0
カキタタのマンコって臭いの?
192 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 21:55:00.65 ID:5hnCszAJ0
車の中っていい感じに音が響くよね
路線変えたのか?
194 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 22:14:56.08 ID:9qQIDLoQ0
俺も「ホームシアター見に来てよ」って誘われたけど
部屋にシベリア超特急のポスターが貼ってあったんですぐ帰った
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 00:33:23.54 ID:m8zt2MWl0 BE:213252-#
( ´∀`)
197 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 01:33:59.68 ID:PY0AGYY90
いるよなあ、スピーカー&アンプセットの2万円くらいのシステムで「効果無いね」とか言ってる連中
いや5.1は安物でも効果あると思うよ
どっちかっつーとソースが5.1じゃないと意味がない
199 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 01:53:05.24 ID:rSXpi+u80
5.1chは戦争物か潜水艦物だと良く体感出来る。
ハリポタだと良く分からん
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 01:57:28.74 ID:YfimJmgn0
OHMのASP-2070はさすがに買う気おきねーな
201 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 01:58:23.79 ID:a/bMVAMf0
5.1っつってもさ
耳は2つしかないわけで。
ヘッドホン最強。
202 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 02:03:06.32 ID:ZoNk6a5s0
2chじゃないと実況できないじゃん
203 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 02:05:12.98 ID:djZMNBBG0
204 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 02:05:15.93 ID:UeBc4JXU0
ポジションずれたら意味ないんだろ
専用の部屋作らないと無理だな
205 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 02:10:03.13 ID:85NdIdXk0
トップガンのリマスター版が良かった
206 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 06:59:06.38 ID:IIKu3HTp0
何人かが既に書いてるが
「5.1」
って書き方が良くないよな
「5++」
とかならなんとなく解る
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 07:19:40.46 ID:8Q/iF0vz0
元カノ来た時、「2ちゃんねる」の面白さ教えたあげた!
漏れの部屋に「5.1ch」は、まだ必要ないッス!
208 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 10:38:08.41 ID:LEs6sJJK0
これは・・・・
復活したかも試練ね
209 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 10:39:23.39 ID:HnFmjCaZO
オーディオマニアは総じて神経質でキモい
210 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 10:40:01.98 ID:ShqSGskm0
211 :
ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/05/05(金) 10:41:37.97 ID:BFfdhEo40 BE:39543072-#
5.1>>>>音のよさ
単純に音がいいってよりも安いサラウンドが重要ってこともある
音のいいサラウンドが一番なんだけどね
オーディオマニアは5.1とか馬鹿にすると思うよ
213 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:58:08.60 ID:ij8hSnEh0 BE:383292-#
( ´∀`)ほすほす
214 :
矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs :2006/05/05(金) 15:16:44.15 ID:0PR/BMY20
先週、7.1chにした。
215 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:40:21.62 ID:myZ5RY2v0 BE:163829243-#
これは違うだろと開いたら・・・
今のアンプは7,1chが基本
ベッドホンの頭頂部部分にスピーカーをつけたやつがあったような。3ch
218 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:45:32.89 ID:xatxU1Jw0 BE:341928-#
( ´∀`)ほすほす
>>203 アンプ&SW部分を除いては妙にカッコいいな。
んでもAACのデコードに対応してなさそうな予感。
220 :
番組の途中ですが名無しです:
。゚( ゚´Д`゚ )゚。 <カキタタちゃぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /