1 :
番組の途中ですが名無しです :
2006/05/04(木) 01:02:12.04 ID:Z9/Ip47y0 BE:2563362-#
2 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:02:28.74 ID:zb8f6Aar0
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ハワイに津波行くかな?
4 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:03:00.67 ID:wvI4s6Ru0
日本沈没キター
津波情報よろ
6 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:03:10.98 ID:Qs/9+G6n0
>地震の規模(マグニチュード)は8.1と推定されます。
大津波警報 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
8 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:03:29.67 ID:Z9/Ip47y0
平成18年5月4日0時56分 気象庁地震火山部 発表 04日00時26分ころ地震がありました。 震源地は、南太平洋(南緯19.9°、西経174.3°)で、震源の深さ は約30km、地震の規模(マグニチュード)は8.1と推定されます。 日本への津波の有無については現在調査中です。 震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。 一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると、津波が発生する ことがあります。 詳しい震源の位置はトンガ付近です。 太平洋の広域に津波発生の可能性があります。 太平洋津波警報センター(PTWC)では4日0時43分に津波情報 を発表しています。
>地震の規模(マグニチュード)は8.1と推定されます もりあがってまいりました
マグニチュード8.1、震源の深さは30kmって相当デカくて強力のような・・・ ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
11 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:03:45.35 ID:NGweinQR0
大地震、巨大台風、そして世界の終わり・・・ お願い、誰か私と一緒に魔界へ行って!!
12 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:03:49.35 ID:iLMp9jXR0
平成18年5月4日0時56分 気象庁地震火山部 発表 04日00時26分ころ地震がありました。 震源地は、南太平洋(南緯19.9°、西経174.3°)で、震源の深さ は約30km、地震の規模(マグニチュード)は8.1と推定されます。
13 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:03:59.68 ID:hYM12/230 BE:74070555-#
トンガ水没だなカワイソス
14 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:04:10.33 ID:36O+NsUH0
やべえ近場と見せかけて、そっちか!
15 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:04:17.43 ID:uSPX0D4C0
お、なかなかすごそう
津波がくるぞぉ|
17 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:04:45.81 ID:D0KQWzwV0
日本終わったな
どこの田舎だよwwwww
19 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:04:51.97 ID:r/0QM//z0
トンガってどの辺? 大丈夫かな?
20 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:04:54.73 ID:Ys/agfpW0
トンガと言っても トンガドメインくらいしか思い浮かばない
21 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:04:55.08 ID:Ej5jR/Wv0
津波見物で何人死ぬか楽しみだな
22 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:04:59.79 ID:0/q0L5lM0 BE:666998377-#
津波→観光客あぼーん
23 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:05:09.45 ID:7R7o7Hqr0
隕石が落ちたのか?
24 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:05:14.84 ID:sAGVZeIM0
さっきの微震はこれか?? っつっても時間的に違うか・・・
25 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:05:16.37 ID:iLMp9jXR0
南半球だから北半球までには傾斜があってこれないはず
26 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:05:18.02 ID:ll3KEkG00 BE:126947243-
27 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:05:19.43 ID:2EYhNn230
地震板に書き込もうとしたら人多杉って出たぞ ゾヌ使ってるのに初めてだ
28 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:05:41.20 ID:36O+NsUH0
29 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:05:44.63 ID:hYM12/230 BE:79995593-#
つーか30kmの浅さでM8.1ってめちゃくちゃでかくないか?
でかっ 大丈夫か?
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
32 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:05:57.16 ID:j3zaau5Y0
船が心配だから港見てくる。 来月結婚するし。
33 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:05:58.83 ID:3UV1Vg8e0
これまた孤島の多いところで…
この時間は海で遊んでる奴はいないか・・・
トンガ消滅してるだろコレww
36 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:06:18.07 ID:D0KQWzwV0
5月04日 1時05分 ID:w86lfc9U ななし: 立てたの俺>N速
チリ津波の時は23時間かけて日本に津波がやってきた ということは、今回は大体10時間後ぐらいか? まあ水深や地形によって大きく変わるだろうが チリ津波の時はM9.5だったらしい
38 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:06:24.29 ID:iLMp9jXR0
DQNサーファーまだぁ??
>>8 トンガ\(T∀T)/オワタ
っていうか、ただでさえアメリカやロシアのガス排出しまくりやら、
特定アジアの某国の乱開発などで海面水位が上昇しているところに、
震源深さ30kmのM8.1の巨大地震って、
マジで非常にヤバイことになっている悪寒・・・
41 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:06:30.19 ID:Ej5jR/Wv0
42 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:06:30.93 ID:GSZC2NOb0
心配だからちょっと川の様子見てくる!
ガラパゴスの亀さんが心配だお
44 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:06:41.89 ID:RIWEfW2F0
45 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:06:54.04 ID:S5HAuMG30
震源の深さは約30km こりゃやべえな。。。マジであの辺終わるんじゃね?
46 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:06:57.24 ID:w5/Z5ct20
M8.1ったら陸上じゃしんどくらいいくんじゃね?www トンガくらいじゃ津波到達までに十数時間かかるんじゃね?www
47 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:07:11.94 ID:dAFtrrIA0
デカイ地震じゃないらしい。 安全
48 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:07:19.97 ID:Ds8Oe3gN0
これ津波凄いんじゃないか
49 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:07:24.13 ID:iLMp9jXR0
もしかして やばい?
東京沈没
tunami
53 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:07:50.50 ID:A5joTLnJ0 BE:177650069-
津波がくるぞー!
54 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:01.00 ID:ahrSPA2z0
NHKが報道せず FNN(フジテレビ)とtvkだけしか報道してないってどういうことだ。
とりあえず津波が楽しみっていったやつは氏ね
30kmって浅いの?
57 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:12.80 ID:MjwthJ6j0
こりゃ日本にも津波くるよ。 ジャパーン!ってね。
58 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:12.59 ID:RtkL4rww0
テレビやらないな。
スナミが来るぞ!!!! マタンキー
60 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:16.05 ID:AqIqt2IU0
大きいかも、注意。
61 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:21.39 ID:Ut/oN9DB0
津波がくるとしたら日本のどの辺りに直撃するのよ
62 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:23.58 ID:Ds8Oe3gN0
パニックを恐れてるんだろ やべ!山の上に逃げろ!!
63 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:24.04 ID:3UV1Vg8e0
>>44 ,__
. _ ,__ n/::::i_,fj
't`(__,iフ;タ `iwvt'´
`i:.:.k'´ i:.:.:.└-iっ
`ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
津波来そうだな・・・
65 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:36.85 ID:uSPX0D4C0
生中継はまだか! ところで今現地は夜なんだろうか昼なんだろうか
66 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:44.17 ID:0fTfMQe10
またアニメに津波情報が表示されるのかよ。
67 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:47.26 ID:DxznKe380
日本が防波堤となって、朝鮮や中国を守りますw
68 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:50.10 ID:xueVC2CS0
インド洋大津波の悲劇再びか 日本のマスコミ取材陣はゴールデンウィークが 終わってから取材に出かけるんだろうな
69 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:08:57.26 ID:7R7o7Hqr0
東京湾は内海だから大丈夫だろ。 あとは知らん。
群馬県が最強であることが証明された
アリエッタ!
ライブカメラ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
73 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:09:16.50 ID:qNm+m5270 BE:228508237-#
>>44 ∧∧
( ゚ω゚ )
(( ))
∪'∪
津波やばくね?
75 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:09:21.64 ID:Ut/oN9DB0
皆で海岸に行って実況しようぜw
76 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:09:24.92 ID:MZVXuSCk0
トンガどうなるの?
情報が入ってこない程危ない
78 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:09:37.83 ID:NGweinQR0
海の無い福島県に住んでてよかったぜ
79 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:09:40.14 ID:hYM12/230 BE:74070555-#
トンガよりツバルがオワタ。ただでさえ水没しかけてる国なのに逃げる場所ないじゃん…。
81 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:09:46.79 ID:RtkL4rww0
NHKがやらないってことは 相当やばいんじゃね?
82 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:09:47.48 ID:uy8mv1Ym0
日本に来るとしても数十センチくらいでしょ。 あの辺の島の人達が心配ですな。
史上初、海を渡ってくる津波の上空からの実況中継キヴォン
85 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:09:51.28 ID:S5HAuMG30
トンガはたぶん本当にヤバイ 日本の海岸もそれなりにやばいかも
トンガってどこなのさ
トンガか? 情報を知ってる連中は真っ先に逃げ出してるよ
88 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:10:22.89 ID:cN5Aa/T70
とんがらがっしゃーんって感じだな
89 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:10:32.04 ID:AygGHlDx0
トンガレトンガレトンガレー
90 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:10:38.80 ID:iK+Lq1Ft0
30kmって津波起こすには深すぎね?
91 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:10:39.29 ID:36O+NsUH0
まだニュース来てないな
92 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:10:50.69 ID:M22QRM8L0
計算したけど日本到着まで2日はかかる。
93 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:10:51.21 ID:9urryOkK0
>>67 中国は、過去に世界最悪の死者80万人台の地震被害に遭ってます。
韓国は、滅多に地震が無いゆえ、いざ地震が起きると震度4レベルでもやばいかも。姉歯さんのやつはアレでも震度4には耐える
94 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:10:52.87 ID:iLMp9jXR0
ツバルゥゥゥ!!
96 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:11:10.24 ID:XXmgH1210
さて、どの程度のが来るかな
97 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:11:22.11 ID:DxznKe380
地図を見ると、ガダルカナルやラバウルやトラック諸島がやばいかな? 戦局に影響がなければいいが・・・。
98 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:11:24.24 ID:esDTKSVY0
99 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:11:30.61 ID:wYiA3Wa/0
101 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:11:43.68 ID:nodTfzpL0
真っ暗闇の広大な太平洋沖で轟音を立てながら波が盛り上がる場面を想像すると怖いな。
102 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:11:47.34 ID:Ykbs/vT90
「ピロピロピロ!ピロピロピロ!緊急警報放送です!」 が聞けるのか?
103 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:11:56.97 ID:Zlg/2KOg0
___ ゴゴゴゴゴ L____ 津波の説明図って前にあったな
これはやばいな
105 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:12:19.31 ID:wYiA3Wa/0
>>97 つーかまだ置き去りの日本兵いるんじゃないか・・・?('A`)
106 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:12:22.60 ID:IjF+pE1+0
滋賀県民だけどもうだめかもしれん。
大事件が起きた直後っていつも情報が未熟なままで ヤバイには違いないけど心配だって感じで、翌日テレビ付けるとそこは空撮と大惨事が広がってる
108 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:12:26.53 ID:4kk+7kwF0
日本じゃ小言だったが 海外はすごそうだ
トンガってエイズのホストがいる国だろ? 世界やばくね?
110 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:12:37.21 ID:7R7o7Hqr0
>>83 普通の波と津波は威力が違う。
津波は30cmですら人命を奪う力がある。
111 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:12:42.84 ID:msSrdHsh0
お前らがこんなことしてる間にもあの子は他の男とアンアンしてて 津波は太平洋を北上してるわけだな
112 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:13:06.79 ID:ng9QIJsU0
今日は、六本木か渋谷のクラブにでも行ってGWのおのぼり女を食い散らかそうと思っていたんだが、
なぜかどういうわけか。PS2薄型+「凱歌の砲声」にはまってしまい、
いまこのスレを開いたんだが・・・・・・。
これは、
>>1 やばいのか?
113 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:13:19.31 ID:r/0QM//z0
今頃九十九里海岸の潮がおもいっきし引いてるのかな
この規模はやばすぎる気が…
115 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:13:25.47 ID:a1ObsyEG0
連休であのあたりに旅行いってるやついるんじゃないか
今日はなんか月が赤組みえるんだってな
トンガリコーンの原産国が大変なことに
118 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:13:41.09 ID:Ej5jR/Wv0
>>101 ヒント:津波が来るときは沖に船を逃がす
119 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:13:41.44 ID:PEsv7EJF0
120 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:13:41.52 ID:H57SqzDp0 BE:389858494-
マグニチュード8.1ってことは 震度6くらい?
>>95 馬鹿だろオマエ 漁船なんかその数10センチで壊れんダヨ
122 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:13:45.32 ID:S5HAuMG30
>>106 どうせもともと琵琶湖で全部水没してるじゃん
何でこんなに重いんだ 何か起きてるのか
124 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:13:50.50 ID:t59ASYjW0
実を言うと地球はもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。 2、3日後にものすごく 赤い朝焼けがあります。 それが終わりの合図です。 程なく大きめの地震が来るので 気をつけて。 それがやんだら、少しだけ間をおいて 終わりがきます。
125 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:13:54.07 ID:/gXwxBn/0
みんなで手を繋いで 堤防の上に立ってたら波防げるんじゃねえ?
126 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:13:58.02 ID:qNm+m5270 BE:195864236-#
辛い料理を作るのはトンガらしい ∧∧ ( ゚ω゚ )・・・ (( )) ∪'∪
129 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:14:14.25 ID:lsGVybgM0
130 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:14:16.16 ID:Ut/oN9DB0
131 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:14:26.72 ID:AjmdNqW60
津波は来るの?
133 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:14:40.08 ID:4kk+7kwF0
今だから言おう GWに海外いって大地震にあった馬鹿 m9(^Д^)プギャー
134 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:14:59.04 ID:xDROW7sn0 BE:148687237-#
スマトラ地震で浮いてきた島があったよな。 ひょっとしたらアトランティス大陸浮いてくるんじゃね?
135 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:14:59.88 ID:AqIqt2IU0
日本海中部地震 M7.7 北海道南西沖地震 M7.8
136 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:15:03.30 ID:pz5YYdMA0
横浜壊滅した
BBC見るか
139 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:15:07.68 ID:vivv3AYc0
ワイキキのサーファーが何人呑まれるかな
140 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:15:08.67 ID:LLkW4N+S0
日本に来るまでには弱ってるだろ
141 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:15:18.54 ID:iBfWl2zx0
津波か…ちょっと用水路の様子見てくる
ソースはどこよ
144 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:15:38.60 ID:3UV1Vg8e0
波の谷間に人影が… 。 ° ∧_∧ /⌒ヽ o ° 。 ° (~(´Д`; )/ ゞ ° /⌒⌒ゞ o 。 ヽ / / ( ° /⌒ゝo ° / ( 人从从人´ / 人从 /⌒⌒) / ( \〜〜〜〜 /⌒ゝo ° / (〜〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜
145 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:15:42.91 ID:YcdwdjK40
>>132 この前の伊豆のやつはM4.1くらいで震度5弱だっけ
分かんないもんだよね
146 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:15:45.36 ID:esDTKSVY0
日本人観光客も多いだろ、ニュージーランドとか
津波で家が吹っトンガ
148 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:15:49.58 ID:3/3cE2pi0
マグニチュード 呼び名 (8〜) (巨大地震)←これが発生? 7〜 大地震 5〜7 中地震 3〜5 小地震 1〜3 微小地震 〜1 極微小地震 どっかのホームページより拝借 つーかマグニチュード8クラスの地震で 震源の深さ30kmって本当にやばいんじゃない?
>>133 そう言えばGWだよな
南半球に旅行行ってる人も何人かはいるだろう・・・カワイソス
祖先がラピタ人なら大丈夫
151 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:16:07.08 ID:uy8mv1Ym0
アメリカの掲示板でも騒いでるぞwww
152 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:16:08.39 ID:xHkiPWlu0
CNNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
153 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:16:09.57 ID:ImPhlcg+0
トンガ!トンガ!
154 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:16:21.20 ID:9urryOkK0
>>95 津波注意報=1メートル未満
津波警報 = 1メートル以上3メートル未満
大津波警報=3メートル以上
まあ安全路線でいくから、低いときが多い。万一予想以上の波が来たらやばいし
大津波警報は、奥尻島以来ないよね?
156 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:16:25.72 ID:H57SqzDp0 BE:303224047-
チリの時はマグニチュード11だっけ
157 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:16:30.30 ID:gvW4Jzwa0
158 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:16:31.69 ID:0bVeLizY0
>>145 中越地震は震度7でM6.8だ
震源がかなり浅かったからな
津波が来るのか?
160 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:16:41.56 ID:DDkkKEtBO
8規模はサンフランシスコ巨大地震とチリ巨大地震以来だな
瀬戸内海沿岸に住んでます。 サヨナラ
163 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:00.08 ID:aFQx5v4M0
なんでこんな重いんだ…
トンガ人の奴出て来い
165 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:09.03 ID:hYM12/230 BE:35553762-#
ツバルオワタ(´;ω;`) 俺、何気にツバルって国のことが好きで.tvドメイン使ったりして応援してたのに…。 誰も生き残れないだろうな…(´;ω;`)ウッ
166 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:10.22 ID:4kk+7kwF0
盛り上がってまいりました
167 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:10.01 ID:dOXsh5d/0 BE:692931097-#
スマトラはマグニチュードどんくらいだったっけ
168 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:13.68 ID:qNm+m5270 BE:587590496-#
トンガがふっとんが!
169 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:15.28 ID:MZVXuSCk0
ついにムー大陸が浮上するのか
171 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:20.19 ID:IjF+pE1+0
あああああ地球がおこってるううう
173 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:25.42 ID:BFb0z9vL0
見つめあうと 素直に
>>119 これはつまり縞が太いところが津波がデカイってことか?
日本直撃じゃん。
175 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:29.01 ID:zopRwv/A0
どこのトンガだよwww
176 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:29.04 ID:r/0QM//z0
アニソンの次は地震津波か
スマトラ沖地震の時、最初に発表されたマグニチュードが 今回と同じM8.1 地層が上下にずれるタイプの地震なら、非常に大きな津波が 起きている可能性もある。
>>124 ってどっかで読んだ事あるんだけど何だっけ
ただのコピペか?
179 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:46.55 ID:GSZC2NOb0
長野の津波警報は解除されました!繰り返します!長野の津波警報は解除されました!
180 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:46.57 ID:MlirANjM0
>>167 9.0だっけか?
ただ、マグニチュードといっても複数の種類があるので
単純比較不可能
1960/05/22 チリ地震 チリ南部沿岸 9.5 (観測史上最大の地震) 1964/03/27 アラスカ地震 アラスカ 9.2
空港勤務だが、明日は大変そうだな・・・。
183 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:17:51.42 ID:cN5Aa/T70
30キロって震源は朝井の不快の?
184 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:02.74 ID:esDTKSVY0
日本には朝の10時ごろ津波が来るって計算か
185 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:02.74 ID:Ut/oN9DB0
なぜか中国に直撃しねえかなw 中国って地震少ないよな たまにくるとでかいけど
ツバルって只でさえ温暖化の海面上昇で水没の危機だったはず メートル単位の津波来たら島壊滅するかもしれんよ
187 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:06.06 ID:WI2TUpIk0
ニュージーランドの北島やばいね。
188 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:11.81 ID:MQbquMQ+0
地震とか言ってるけど本当は隕石だよ ていうか、宇宙人の仕業なんだけどね
189 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:17.32 ID:iBfWl2zx0
遠すぎて日本に来る頃には弱ると思うのはおれだけじゃあるまい
190 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:18.90 ID:E/nYJFJ50
ニュージー、オーストラリア、インドネシア 大ヤバはこの辺?
191 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:21.31 ID:WiFhBcaP0
津波ありそうだなー
数字だけではいまいちわからん
195 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:41.52 ID:aFQx5v4M0
臨時地震板が見れないよ
196 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:44.67 ID:Dxr6f7410
トンガ早く逃げろよ
197 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:46.09 ID:iLMp9jXR0
198 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:48.72 ID:rq/8WXrr0
199 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:53.75 ID:pt19CZJG0
NHKラジオニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:53.60 ID:DDkkKEtBO
津波が来るぞー
201 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:54.02 ID:FfTAc7Q40
要は海底の動き方一つだな
202 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:53.92 ID:Lco92AcK0
203 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:18:58.32 ID:fKB/QVkZ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
204 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:00.43 ID:r/0QM//z0
205 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:04.53 ID:7R7o7Hqr0
気象庁もGW中なので、明日になっても速報は出せません。 気象庁職員はハワイで直撃をくらいます。
206 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:07.25 ID:0/q0L5lM0 BE:490039766-#
日本に来るなら震源地的に 九州から神奈川にかけての太平洋側が危ない
BBCでTONGA QUAKE BREAKING NEWSきたぞ!
210 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:20.37 ID:e6b6JRvL0
全然平気みたいだね。
212 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:24.66 ID:yq/tOZL00
>>53 日本人のプチエンジェルなら海外で高く売れるだろうな まぢで
213 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:26.65 ID:NGweinQR0
世界の終わりに ひとりはイヤだ
215 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:27.34 ID:kHwccKZo0
>>185 北京とか北の方は全然地震ないらしいな。つうか中国に津波直撃したら日本も終わっちまう
>>188 もう言っていいの?
3時まで言っちゃだめでなかった??
217 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:30.57 ID:cN5Aa/T70
日本オワタ\(^O^)/
219 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:33.48 ID:LLkW4N+S0
マグニチュード1につき16倍のエネルギーだろ? チリ地震の1/20ぐらいだしたいしたことねーよ
220 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:37.66 ID:WnEj+3yB0
日本のヤクザのせいとか、日帝が悪いとかはこの場所なら言われないな。
NHKで津波の恐れ
222 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:49.38 ID:Ys/agfpW0
__ ___// i <きゃー ←ただの波  ̄ ̄ ̄ ̄ _______ _/ / i <うおおお ←津波  ̄ ̄ ̄ こうだっけ?
223 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:50.13 ID:MZVXuSCk0
NHKキタぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
224 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:52.38 ID:SIPOTDeq0
NHKテロップキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
225 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:54.54 ID:d0r7QpTH0
隕石落下で地殻津波か。 NHKのCG怖すぎ。
NHKキタコレ
NHK
228 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:19:59.80 ID:RtkL4rww0
あの辺の小さい島とか マジで全滅しそうだな
229 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:01.21 ID:Ykbs/vT90
東京到着まで地震発生から11時間13分
230 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:02.21 ID:w5/Z5ct20
北海道の奥尻島で津波が来た時は最大で30メートルってwwwwwww ビル10階建てくらいかよwww
231 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:03.50 ID:AqIqt2IU0
沖ノ鳥島は水没かも
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
233 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:06.41 ID:iBfWl2zx0
234 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:07.22 ID:VwQKPnjV0
,'⌒,ー、 _ ,,.. X 〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´ 〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''" ,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''" - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - - _,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + '-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら震源地行ってくる - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ ______,''___,;;"_;;__,,___________ ///////////////////////
235 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:07.42 ID:jWwe3KTm0
どこの田舎だよ
沿岸にすんでる奴逃げろwwwwwwwww
237 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:11.02 ID:Ut/oN9DB0
東京に来ないならいいや 神奈川頑張って我々の盾になりたまえ
いぬかみとBBCを2画面で見てる俺
240 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:23.36 ID:TVhNL3zmO
てろぷキターおせー
241 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:26.46 ID:H57SqzDp0 BE:162441735-
震源地がビキニ環礁に近いから どーせまた米軍が新核の実験でもしたんだろ
242 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:26.90 ID:gGc8HpyG0
オマエラ、ビビリ過ぎ。 日本には影響ないよ。 スマトラ島沖地震はM9.3 深さ10Km 今回の地震はM8.1 深さ40Km 全然比較にならない。
243 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:30.70 ID:qjERdN3B0
海の無い埼玉在住の俺は何すればいいんだ?
逃げて〜〜〜εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
245 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:39.01 ID:0bVeLizY0
>>219 32倍じゃなかった?
M2上がれば約1000倍らしいし
246 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:39.46 ID:iPc1df2N0 BE:109126875-#
やべぇ俺ん家が沈む
247 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:41.20 ID:36O+NsUH0
248 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:41.55 ID:3UV1Vg8e0
到達予定時刻は午前10時32分
249 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:41.92 ID:Ds+K/HKx0
チリ地震のときの津波が日本に来たのは22.5時間後らしい
250 :
埼玉県民 :2006/05/04(木) 01:20:43.21 ID:1X3eb9nI0
つ、津波がヤバイですっっっ!m9(><)っ!!
251 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:43.85 ID:Lco92AcK0
252 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:45.90 ID:uy4eNMUK0
日本にいつ頃到達するんだ?
沖ノ鳥島は大丈夫か?
254 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:48.76 ID:DxznKe380
オーストラリアのニュースウェブ見てるけど、まだニュースはでてないな。
ニュージーとかやばそう
256 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:20:53.91 ID:UEFp1xtE0
長野以外は沈没してしまえ
NHK広島は変なモジャモジャ頭しか出てない。
258 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:21:03.66 ID:iLMp9jXR0
>>237 千葉じゃねえ?しかもあそこ高い山ねえしw
260 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:21:15.84 ID:JCed8D/P0
だれか邪神を召還したのか
261 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:21:21.40 ID:2PsnIzIC0
記念真紀子
262 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:21:22.98 ID:YcdwdjK40
尖閣諸島のガス田基地壊滅しねぇかな
自衛隊とか既に内内に支援部隊の編成始めてるのかな??
津波がくるぞ〜o(T□T)o
265 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:21:31.78 ID:9urryOkK0
>>179 誰だ、諏訪湖にでっかい石投げ込んだのは
266 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:21:35.54 ID:yC3s0q0X0 BE:251464897-
おおおお8で津波超警報って初めて
こりゃ間違いなく日本に来るな
269 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:21:41.03 ID:kHwccKZo0
東京は終了?もうだめぽ
270 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:21:42.80 ID:6zJEsRtf0
271 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:21:46.49 ID:m5FlTKlPO
海の無い県に住んでる俺は勝ち組
トンガってどこら辺? 世界地図キボンヌ
273 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:21:49.82 ID:IjF+pE1+0
竹島水没で領土問題解決!
津波で島が吹っトンガ
275 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:21:58.85 ID:AjmdNqW60
大阪湾まで来るかなあ。 2メートルもあれば堤防越えて水浸しだ。
276 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:10.54 ID:rOEXw2JS0
太平洋沿岸の県に住んでるやつは2chなんかやってないで早く高台のぼれ 近所のばあちゃんおんぶしてやれ
277 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:18.26 ID:L6uo1um00
いまきたけど マグニチュード8.1ってすげーな
278 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:22.12 ID:qYLYyQ510
トンガってどこのトンガだよwww
279 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:22.34 ID:wYiA3Wa/0
>>270 大航海時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
280 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:24.08 ID:E3cav9dg0
まあ、うちは標高100mの高台だから安全なわけだが−y( ´Д`)。oO○
281 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:24.70 ID:ng9QIJsU0
282 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:29.16 ID:kBbOcROD0
津波がくるうううううう! みんなにげてえええええええええ!!!
283 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:31.93 ID:aFQx5v4M0
284 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:36.68 ID:esDTKSVY0
>>251 なんだ、全 然 大 丈 夫 じ ゃ ね え か
285 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:37.81 ID:iBfWl2zx0
だから何ともないって 大丈夫だって
286 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:39.13 ID:DxznKe380
マジで東京大丈夫か? うち海から近いんだけど
289 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:45.76 ID:MQbquMQ+0
やったwwwwwwww ニートから開放されるwwwwwwwwww はやく沈没しろ糞列島wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:50.26 ID:WnEj+3yB0
中国が強引に頑張ってるガス田のあたりはくるかな?
291 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:52.58 ID:WYBGvEBQ0
Tsunamiって日本語じゃなかったの?
292 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:22:53.85 ID:7gVcVRxDO
NHKのラジオは一報が入りますた。
お台場でいちゃいちゃしてるカップル しねっ!
295 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:14.18 ID:RtkL4rww0
沖ノ鳥島がピンチだ
296 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:16.94 ID:wYiA3Wa/0
NHKまだこないの???
297 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:18.69 ID:onITvD1C0
298 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:32.33 ID:xm4uKhON0
ひょっとして例の彗星の破片が落ちた?
299 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:36.86 ID:r/0QM//z0
みんなで沖ノ鳥島を助けに行こう
地形見ると海溝あるんだなここ
301 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:42.65 ID:/BtM5wohO
やばいよやばいよー
303 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:48.20 ID:KlZS0SCp0
津波枝豆
304 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:48.24 ID:3UV1Vg8e0
南太平洋で地震 M8・1 【01:21】 気象庁に入った連絡によると、4日午前零時26分ごろ、南太平洋のトンガ付近を震源とするマグニチュード(M)8・1の地震があった。
306 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:50.01 ID:uy8mv1Ym0
ヤヴァイ浸水してきた@群馬
307 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:50.40 ID:Dxr6f7410
>>222 ___i____ ←ここに乗ってサーフィンしてれば大丈夫だな
_/ / ←津波
 ̄ ̄ ̄
308 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:51.98 ID:ng9QIJsU0
>>296 NHKの職員はハワイで遊んでいます。
BBCは緊急ニュース流した。
震度8? マグニチュード8?
310 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:58.01 ID:Ut/oN9DB0
いつも期待させといて来ないんだよな
311 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:23:59.10 ID:MZVXuSCk0
舞浜ディズニーランドはどう? アウト? セーフ?
312 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:00.84 ID:qNm+m5270 BE:130576234-#
アカピきたー! 「トンガ付近でM8.1の大地震 津波の恐れ 2006年05月04日01時17分 気象庁によると、日本時間4日午前0時25分ごろ、南太平洋のトンガ付近で、マグニチュード8.1の地震が発生した。震源の深さは約30キロ。太平洋の広い範囲で津波が起きる恐れがあるという。 」
313 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:05.75 ID:ID1R5SwN0 BE:35219726-
CNNでも放送中 現在津波警報がフィジー・ニュージーランド・ハワイで出ているとのこと
314 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:09.21 ID:MQbquMQ+0
ここで、桑田圭祐から重大な発表があります ↓
フィジー ニュージーランド あたりに津波の懸念 CNN
316 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:15.64 ID:wYiA3Wa/0
>>136 都築・緑・青葉・港北・瀬谷・旭のいずれか区民乙
俺、泳げないんだよな。 コンビニで浮輪って売ってるか?
CNNもきたね
319 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:23.86 ID:vivv3AYc0 BE:116844858-
320 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:32.90 ID:iPc1df2N0 BE:74829683-#
見つめ合うと素直におしゃべりできないよな
321 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:34.92 ID:0/q0L5lM0 BE:408366465-#
322 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:38.25 ID:tKEgYN8B0
平成18年5月4日0時56分 気象庁地震火山部 発表 04日00時26分ころ地震がありました。 震源地は、南太平洋(南緯19.9°、西経174.3°)で、震源の深さ は約30km、地震の規模(マグニチュード)は8.1と推定されます。 日本への津波の有無については現在調査中です。 震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。 一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると、津波が発生する ことがあります。 詳しい震源の位置はトンガ付近です。 太平洋の広域に津波発生の可能性があります。 太平洋津波警報センター(PTWC)では4日0時43分に津波情報 を発表しています。
323 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:43.42 ID:S5HAuMG30
324 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:45.44 ID:3ewYKAOt0
どこのトンガだよwwwwww
325 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:46.80 ID:m7t0a0gP0
トンガが一番影響をうける可能性が高い国なのか?
326 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:47.96 ID:H57SqzDp0 BE:259906346-
久しぶりに津波警報のピロピロ音が聞きたい
トンガ、フィジー、サモアピンチ! フィジーは最大限守ってあげたい国ですよ!
328 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:24:58.17 ID:bypDlLdTO
8.1を競走馬に例えるとどのくらい?
329 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:05.43 ID:3UV1Vg8e0
01:18 南太平洋でM8.1の地震。午前零時26分ごろ。トンガ付近、震源の深さは30キロ。気象庁は津波の有無を調査中。
>>242 津波が来るとそうも言ってられない
って、スマトラ沖の相当ヤバイなそれ…
331 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:08.59 ID:Ys/agfpW0
ふトンガふっトンガ!
332 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:11.40 ID:0bVeLizY0
フィジーはマジでやばい
333 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:12.25 ID:RtkL4rww0
334 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:15.08 ID:idyKU/bm0
うわー、日本人巻き込まれてるんじゃないのかこれ
>>309 震度8なんてねぇぇええええええええええ
336 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:21.99 ID:XwHEWtS70 BE:303999168-#
こんにちは 東京の江東区に住んでいますがとても津波が心配です 心配で心配で夜も眠れません
337 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:23.54 ID:wYiA3Wa/0
338 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:24.31 ID:y9ccEeBj0
バヌアツだっけ?もう駄目じゃん
ツバル水没した?
341 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:29.75 ID:ID1R5SwN0
>>328 ダンシングブレーヴをチリ地震とすると、ディープインパクトぐらい
気象庁の連中は当直の職員がGWで帰省中の専門家呼び戻すのに必死になってるだろうな
______ __i_/ / ←津波
スマトラの時は、タイ政府が「日本が津波の予想を教えてくれれば〜・・・」つってたな。
346 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:43.24 ID:/gXwxBn/0
トンガは津波以前に地震でぶっこわれてるんじゃねえのか。
347 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:49.88 ID:dOXsh5d/0
まーたサザンが年越しでTSUNAMI自粛するぞ
348 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:51.23 ID:WnEj+3yB0
おちんちんのさきっぽが湿ってきた やばいかも
349 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:52.79 ID:dnRaQh1c0
トンガにげて〜
>>325 ”ウム料理”を作れなくなるくらい被害を受けるだろうな
351 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:53.31 ID:m7t0a0gP0
おいおい!兄貴が 仕事で派遣されている国だぞ!そこは!まじかよ???
津波自体はまだPTWCでさえ確認できてないみたいだな
353 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:56.25 ID:qYLYyQ510
海外なんて行ってんじゃねーよ。 早く帰って来い。
354 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:25:57.76 ID:aFQx5v4M0
トンガの人って太ってるイメージがある
マグニチュード8、1ってドラゴンボールでいうと誰くらいの強さ?
356 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:04.21 ID:IAlnKPwlO
本日のサーヤの御予定は?
357 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:05.33 ID:a1ObsyEG0
やっぱりサーヤが
358 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:05.67 ID:Ut/oN9DB0
六本木ヒルズに登れば皆助かるだろ
359 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:14.31 ID:JCed8D/P0
さて光子力バリアーONっと
360 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:14.73 ID:E3cav9dg0
よし、モヒカン買ってくる
362 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:19.85 ID:4SlUj3qS0
みつめあ〜うと〜
364 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:25.73 ID:ID1R5SwN0
というか、ハワイに旅行に行ってる奴は大丈夫なのか・・?
365 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:27.21 ID:yq6cX6AN0
366 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:28.07 ID:wYiA3Wa/0
367 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:28.17 ID:Ds8Oe3gN0
俺も嫌な予感がしてきた
誰も書いてなさそうなので・・・ ルルイエの近くじゃねーかよ!
群馬、栃木、埼玉、山梨、長野、岐阜、滋賀だっけか 海なし県
テレ東でたいへんたいへん
374 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:39.61 ID:9oxX/mDpO
375 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:40.73 ID:DxznKe380
意外と2ちゃんでスレが立っているときはどうもない。 2ちゃんでも知られてないときが怖い・・・。
377 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:43.11 ID:cg6B9ByPO
やばいよーやばいよー
>>342 間違えて、0:10分けのヘアスタイルの軍事評論家江畑さんを招聘。
379 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:46.90 ID:kHwccKZo0
アニソン三昧の第三部にブチギレたサーヤの力か
380 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:51.79 ID:WnEj+3yB0
381 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:53.17 ID:hYM12/230 BE:124438267-#
やばいよ、これから何万人も死んじゃうんだよ、今現在生きている命が数時間後には… ああああ助けたいけどなにもできないよこんなちっぽけな人間じゃ
382 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:57.60 ID:2RkZbtZK0
こないだNHKで見た水没しそうなツバルが気になってしょうがない・・・・
383 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:26:58.73 ID:fE4tIpvG0
A TSUNAMI WARNING IS IN EFFECT FOR FIJI / NEW ZEALAND FOR ALL OTHER PACIFIC AREAS, THIS MESSAGE IS AN ADVISORY ONLY. AN EARTHQUAKE HAS OCCURRED WITH THESE PRELIMINARY PARAMETERS ORIGIN TIME - 1527Z 03 MAY 2006 COORDINATES - 19.9 SOUTH 174.2 WEST LOCATION - TONGA ISLANDS MAGNITUDE - 8.1 LOCATION COORDINATES ARRIVAL TIME -------------------------------- ------------ ------------ FIJI SUVA 18.1S 178.4E 1713Z 03 MAY NEW ZEALAND GISBORNE 38.1S 176.4E 1821Z 03 MAY EAST CAPE 36.2S 175.1E 1854Z 03 MAY LYTTELTON 43.6S 172.7E 2005Z 03 MAY NEW PLYMOUTH 39.1S 174.1E 2027Z 03 MAY DUNEDIN 45.9S 170.5E 2040Z 03 MAY MILFORD SOUND 44.6S 167.9E 2108Z 03 MAY WESTPORT 41.8S 171.6E 2108Z 03 MAY BLUFF 46.6S 168.3E 2154Z 03 MAY
384 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:00.22 ID:FfTAc7Q40
tsunamiが世界共通語なのはそれだけ日本が過去によく 津波に襲われてきたから。 外国人に「津波」というニュアンスが伝わらないんだろうな。
385 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:04.80 ID:RtkL4rww0
ガンダムで例えると ビグザムくらいでいいよな?
386 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:05.08 ID:vivv3AYc0 BE:35053362-
今ごろハワイの地殻がめくれ上がってる頃かな おまいら地面に必死にしがみついて、振り落とされないようにしとけ
387 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:09.76 ID:rOEXw2JS0
日本よりもシドニーとかキャンベラとかのがやばいんじゃね?
388 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:11.14 ID:VwQKPnjV0
俺んち海抜350あるから余裕^^
いんもらji0pm[o@
390 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:13.40 ID:r/0QM//z0
391 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:22.41 ID:Ys/agfpW0
たぶん海破斬でどうにかなる
392 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:25.96 ID:L6uo1um00
マグニチュードが1上がると24倍規模がでかくなるってきいたことある
俺京都人なんだけど、重要文化財とかマジやべー
394 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:33.21 ID:dOXsh5d/0
395 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:34.56 ID:ID1R5SwN0
M8.1で深さ30kmなら、周辺は間違いなく震度6強以上 7の可能性も有る
Tsunami Tidal Wave
397 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:37.45 ID:esDTKSVY0
398 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:42.18 ID:Dxr6f7410
サザン TUNAMI ↑ なんて不謹慎な歌だ
399 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:42.56 ID:JCed8D/P0
400 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:42.53 ID:XiqnqSvw0
そういえば二年くらい前にスイスペって番組でGW頃の関東大震災予言してなかったけ?
401 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:43.71 ID:/BtM5wohO
NHKでやってたツバルのじいちゃんちがピンチ!
ツバル終わったな、マジで
.toドメインは大丈夫か?
BS2で乳首
406 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:54.76 ID:KlZS0SCp0
そういやGWでハワイ行ってる奴ら多いんだったな
407 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:27:55.20 ID:Ykbs/vT90
そういえばムカツク上司がフィジーに行ってるんだった。 成仏してください
おおなみばんば、ばんばあああん♪
411 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:11.58 ID:Qy9YUxLQ0
ツバルは水没????
こういうときの為に山と海から離れた場所に家買ったから問題ないな
413 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:16.49 ID:MlirANjM0
7〜8年くらい前も5月4日に津波警報出たよな…。 沖縄県で。あのときは津波が全然来なかったけど。
414 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:20.37 ID:RtkL4rww0
415 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:22.51 ID:BsICg2WE0
オーストラリアは観光客多いだろうし大丈夫かな
416 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:26.17 ID:Ut/oN9DB0
ツナミという呼び方が世界で定着する前の呼び方は「Big Wave」
417 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:30.06 ID:msSrdHsh0
熱血行進曲で例えると棒術スペシャルくらい?
418 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:31.13 ID:CuHqBfhm0
オージービーフは無事か?
419 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:36.22 ID:ng9QIJsU0
>>規模はマグニチュード8.1 スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5 スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5 スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5 スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5
420 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:38.29 ID:4SlUj3qS0
ちっ、思ったより早く来やがった チャオズはここに残れ
421 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:39.57 ID:ID1R5SwN0
フィジーの津波がどれくらいか、でだいたい被害の規模が推察できるな ニュージーランドまでにそれが伝われば被害は軽減されるはず
とりあえず眠いんで寝るわ。 長野だから安心パパ。
423 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:55.09 ID:0/q0L5lM0 BE:204183353-#
↓そろそろ創価の看板
424 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:58.20 ID:idyKU/bm0
現地の奴いないのかなー
425 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:28:58.74 ID:0bVeLizY0
M7.9でこの被害だからやばくね? 1968年十勝沖地震津波 震源:三陸沖 北緯40度44分、東経143度35分、深さ不明 地震の規模:M7.9 52人死亡、330人重軽傷 全壊673、半壊3004、一部損壊15697、浸水529
426 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:05.70 ID:qjERdN3B0
GWだから日本人も居ただろうな
427 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:05.94 ID:JCed8D/P0
正月休みといいGWといい長期休暇を狙い打ってくるな
429 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:08.10 ID:DxznKe380
>>369 たしか、中国や朝鮮はtunamiの表記を変えようって動きがあったはずだが・・・。
430 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:14.66 ID:r/0QM//z0
431 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:16.20 ID:FfTAc7Q40
432 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:19.46 ID:pz5YYdMA0
シドニーとか壊滅してないの?
433 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:21.28 ID:kHwccKZo0
434 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:23.05 ID:Pfh6V4+K0
>>417 詳しく!最近やってるんだが世代が少しだけ違うので当時のあれがわからん
津波をうちけすためにトンガの周りを核の爆発で囲んでやればいいよ
>>419 んで9.0になって、9.3になったんだっけか
437 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:26.53 ID:MqV/ZUBR0
震度マダ?
438 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:33.03 ID:aFQx5v4M0
439 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:36.37 ID:yC3s0q0X0 BE:71847836-
>>270 それなったら日本が世界制覇するぞ・・・・・・・・アメ公おしっこちびるな
440 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:39.35 ID:L6uo1um00
津波はモンゴル語だよ
441 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:49.74 ID:Ej5jR/Wv0
GWなだけに、有名日本人被害者出そうだな。
443 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:56.11 ID:ID1R5SwN0
まだ発生して30分だから情報が少なすぎる
yabaino?
445 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:29:57.18 ID:uNOQICI+0 BE:136476825-#
バヌアツ フィジー諸島 トンガ アメリカ領サモア ニューカレドリア諸島 ツバル がオタワ
昼間だったらグアムとかハワイは大変なことになってたな
Tsunamiは正確にはwaveじゃないのでbig waveとかtidalwaveは最近は専門家は避けるようにしてる
448 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:08.56 ID:iJGa1vL70
そういえば今回はロシアの地震対策チームの予言はなかったんだな
450 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:14.77 ID:vivv3AYc0 BE:122686676-
>>422 寝ちゃダメだっ
下水道を伝ってお風呂の排水溝から津波が襲ってくるぞ
451 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:16.11 ID:vq/2KIwT0
ん?彗星が来る前に日本沈没???
452 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:16.60 ID:Dxr6f7410
ハワイとかも地震があったら津波で終わりそうだな
453 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:17.70 ID:z53JqZ0lO
キタ―!
454 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:19.26 ID:I3C38UPx0
456 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:24.37 ID:XiqnqSvw0
>>432 ABC News Radio 普通に聞けてるwww
457 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:25.54 ID:2RkZbtZK0
458 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:31.61 ID:TiV9dXMO0
津波確定か? 日本まで来そうだな
459 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:38.34 ID:r/0QM//z0
ハワイのサーファーはwktkしてるのか
461 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:43.52 ID:Ys/agfpW0
タイダルウェーブは珊瑚の指輪を装備しとけば何とかなる!
これはやばいな
463 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:49.01 ID:4kk+7kwF0
ひゃっほー やはり海外で言葉もろくに通じない状況で右往左往している馬鹿が今たくさんいるんだろうな っぷwいいざまだ ほんねを言えば死んでもいいよ おおいに盛り上がるから
表面はマグニチュードは8.4が最大値じゃなかったか? モーメントマグニチュードは9.5とかでも表せるらしいが、 算出に時間がかかるらしいし。
465 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:54.69 ID:bypDlLdTO
布トンガ吹っトンガ
466 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:57.24 ID:ID1R5SwN0
オーストラリアの東海岸で揺れを感じたとのこと
467 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:30:58.71 ID:E/nYJFJ50
UTC+13時間か
寝ようと思うんだけど 浮き輪して寝たほうがいい??
470 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:26.46 ID:ZHJeggg40
おまえらホント凄まじい速度で情報拾ってくるなw
471 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:26.46 ID:Dxr6f7410
>>429 中国とか朝鮮なんてゴミ相手にするなって
472 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:26.69 ID:+5y5UWdU0
沖ノ鳥島が沈む!
473 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:31.07 ID:hYM12/230 BE:88884656-#
ツバル、トンガ、フィジー諸島、バヌアツ、サモア、キリバス、ナウル、ソロモン諸島 ここらへんはまじで全滅必至。
474 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:32.46 ID:LHenYHRB0
catch the wave
>>457 本当に洒落にならないよな
ほとんどスマトラの再来のようなもんだ
476 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:34.36 ID:fE4tIpvG0
ちょ、NZヤバイのはまずい 知り合いいるのに
477 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:35.52 ID:RtkL4rww0
これって芸能人に例えると誰?
478 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:42.31 ID:MQbquMQ+0
いまゴールデンウィークだから、
アホな金持ち夫婦と糞ガキが
>>445 のあたりで遊んでんじゃね?
日本人死者でそうだねwwwww
479 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:43.25 ID:r/0QM//z0
救命胴衣して寝た方がいいな、こりゃ
480 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:52.61 ID:wYiA3Wa/0
衝撃の結末が訪れようとは、日本時間1時31分の頃には誰もわかっていなかった・・・。 まさか・・・ 津波に乗っかって風船おじさんが帰ってくるなんて・・・。
481 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:55.14 ID:92oAHrsw0
どっかでテレビやんないの? うわーなんでCNN、バイリンガルじゃないんだよー
482 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:55.29 ID:iPc1df2N0 BE:87302047-#
483 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:55.47 ID:sOeyATbX0 BE:157107694-#
484 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:31:56.94 ID:JCed8D/P0
てかTVがぜんぜん報道しない
表面波だった
486 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:01.92 ID:SroFvnQG0
つーか津波って浮き輪持ってれば絶対に助かるだろ 死ぬ奴ってバカじゃねーの
487 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:06.31 ID:KQOfzI080
海に面してないから関係ないな
488 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:08.68 ID:qjERdN3B0
とりあえずノートン先生でシステムの完全スキャン開始してみた
>>464 表面波マグニチュードとモーメントマグニチュードはちゃんと区別して報道してほしいよな
どうせほとんどの人はマグニチュード自体の意味もわからないんだから。
490 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:11.28 ID:Ds8Oe3gN0
寝るなんて言うなよ 逃げるんだ
491 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:12.53 ID:MlirANjM0
NHKラジオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
492 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:13.55 ID:9BRf6xax0
493 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:15.55 ID:VwQKPnjV0
スマトラの時は何時間後にやべーていう情報出たの?
ニュージーランドは今何時だ?
495 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:19.58 ID:aCAFWrRw0
情報が更新されねえな マジやばいのか?
496 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:20.88 ID:kBbOcROD0
津波来るとしたら朝頃か?
497 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:22.57 ID:E3cav9dg0
498 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:23.08 ID:AEGiholc0
隕石が落ちたのかも
499 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:24.75 ID:qcZuS3B6O
TVは何もやってない!
500 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:25.66 ID:FfTAc7Q40
地震動+津波の強さ=マグニチュード
日本列島がヒトモドキ半島の防波堤になるのか・・・。 ムカツク。
502 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:27.90 ID:2RkZbtZK0
マグニチュード8.1ってことは エネルギー的には多分阪神大震災の30倍ぐらい
504 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:32.80 ID:pt19CZJG0
NHKラジオ臨時ニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
505 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:33.97 ID:yzzpZVWZ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
506 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:34.45 ID:L6uo1um00
地球ヤバい
507 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:35.03 ID:3UV1Vg8e0
そろそろ潮干狩りの準備でもしようっと おやすみなさい。
508 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:36.21 ID:lGhSFI0G0
ツバイが100mくらい隆起してたら面白いな。
>>486 浮き輪持ってトンガの海に浮かんどけ^^
てかあの辺チョンが多いんでしょ 壊滅でおk
511 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:39.82 ID:0bVeLizY0
なにがやばいかというと 周辺は海抜の低い島ばかりなことだろう
NHKラジオキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆ FMでもAMでも
513 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:44.73 ID:LAD2T3VdO
NHKラジオで速報きた
514 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:48.81 ID:ng9QIJsU0
CNNもBBCもなんかアフリカだか東南アジアのローカルにユースに移行しちまったぞ。
515 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:49.71 ID:Ykbs/vT90
516 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:52.05 ID:4kk+7kwF0
トンガ壊滅キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
517 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:52.43 ID:rOEXw2JS0
世界で二番目に小さい国ツバル 海がとっても綺麗で親日国
518 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:52.51 ID:Lco92AcK0
520 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:55.33 ID:Ys/agfpW0
521 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:32:57.02 ID:wYiA3Wa/0
NHKラジオきた トンガ付近で8.1 津波警報センターでは津波があるかどうかはわからない フィジーなどでは警戒するように言っている
523 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:06.49 ID:AEGiholc0
鈴木宗男議員宅に空き巣。異常知らせるセンサー作動。 一階窓側から侵入の形跡。 二階と三階部分を中心に荒らされる キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
524 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:15.69 ID:msSrdHsh0
>>511 ポリネシアだかミクロネシアだかわかんねえけどとにかくやべえええ
525 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:15.34 ID:hYM12/230 BE:35554043-#
あとタヒチ、ニュージーランド北部、ハワイ、ニューカレトニア島、他数千の島々みんなヤバイ。 でもどうしようもできない…。
526 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:16.09 ID:KQOfzI080
どーせ騒ぐほどでもないんだろ?
527 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:18.69 ID:DxznKe380
オーストラリアのニュースサイトは更新されてないなぁ・・・
CNN再び
529 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:22.63 ID:rG+P8n800
NHK むかつくなぁ 報道しろよ
530 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:24.39 ID:ID1R5SwN0
とりあえずスマトラの余震規模と同程度なら、そこまで酷い被害にはならないと思う 近い地域では多くの死者が出るだろうけど、津波自体の被害はそこまで大きくはならないはず
531 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:28.85 ID:qNm+m5270 BE:217626645-#
534 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:34.80 ID:/BtM5wohO
♪さらば〜ツバルよ〜
昔トンガを舞台にしたドラマがあったな なんだっけ?
536 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:43.21 ID:L6uo1um00
地球蛾ぶっ壊れた
537 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:44.04 ID:gvW4Jzwa0
CNNでハジマタ
538 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:47.17 ID:NrrpHQt/0
60メートルの大津波警報ってどういうことですか?
539 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:50.09 ID:CuHqBfhm0
NHK FMで第一報を聞きました。 喜久蔵落語やってる場合ではないぞ。
540 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:50.94 ID:XM5piQTR0
541 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:52.80 ID:ZHJeggg40
CNN何言ってるか分からんけど地震やってる
542 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:52.97 ID:qYLYyQ510
きくぞうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
543 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:54.95 ID:DDkkKEtBO
ハワイに旅行行ってる勝ち組は津波にのまれて氏ね
スマトラの時はアメリカあたりでやばいって情報ながしたんだけど 現地が津波の怖さぜんぜん理解してなくって 末端まで情報伝わらなかった
545 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:33:57.78 ID:rq/8WXrr0
546 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:02.37 ID:pt19CZJG0
喜久蔵の落語巻き戻してくれたNHK
NHKラジオ 菊蔵の落語wwwwww
549 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:05.28 ID:MlirANjM0
こういうときにかぎってラジオ深夜便が 林家きくぞうの落語…
550 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:15.20 ID:pz5YYdMA0
そういやゴールデンウィークなんだったな 俺と縁がないから忘れてたよ
551 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:18.34 ID:AEGiholc0
K1の、マークハント死亡かな?
552 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:18.92 ID:CeKc9IN20
震源深すぎるだろ
553 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:24.60 ID:ng9QIJsU0
環太平洋全域に緊急津波警報発令>CNN ツナミ・アラートと黄色に黒字。
554 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:25.32 ID:0bVeLizY0
日本は大丈夫だろうけど現地の人は沢山死ぬよ
深夜便リスナー多いなww
菊蔵ワロス
557 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:29.87 ID:kBbOcROD0
ツバイじゃねーや。ツバルだった。
559 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:32.49 ID:TemgwrFN0
NHKラジオ 引き続きキクゾーの落語です
560 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:40.88 ID:r/0QM//z0
ニッポン放送こねえな
561 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:46.36 ID:L6uo1um00
562 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:47.54 ID:B/Oz4Vwa0
NHKはプロフェッショナルをやってるな
563 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:49.89 ID:5+wAPJ4k0
マグニチュードが0.1あがるごとに1.4倍だからな
狂気の左サイドバックが来るってホント?
565 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:51.07 ID:cg6B9ByPO
テレビでやらないね
566 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:51.84 ID:Lcy7IOV60
日本はそんなに危険が無さそうでひとまず安心・・・ トンガの人たちはどうだろうかなぁ。気の毒に・・・・。
何個か島が沈むな
現地は今何時なんだ??夜中か?
日本自体はそこまで危険ってわけでもなさそうだな 現地は大変だろうな・・・
571 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:34:59.39 ID:ID1R5SwN0
ちなみに、日本の奥尻島の地震はマグニチュード7.8、深さ50キロ
572 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:00.49 ID:lq6/fZvt0 BE:478464487-#
>>551 マークハントは明日の大阪大会に出るから大丈夫
今日も始球式して打たれてた
573 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:02.29 ID:TiV9dXMO0
逃げてーーーーーーーーーーー
このスレにアニソン組が多い件
575 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:09.97 ID:JCed8D/P0
よし、力場を展開して津波を収束、全てを朝鮮半島に流し込め!
>>242 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < な〜んだ
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
戦闘機にたとえるとF-15Kぐらい?
くるな カニバサミタックル
581 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:28.67 ID:ng9QIJsU0
環太平洋全域に緊急津波警報発令>CNN ツナミ・アラートと黄色に黒字。
583 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:35.97 ID:36O+NsUH0
災害対策がほとんどない島がやばい 海保、消防庁、防衛庁はもう動いてるんだろうな。 ご苦労様です。
584 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:36.81 ID:uNOQICI+0 BE:218362728-#
速報 南太平洋広域に津波発生の可能性あり
日本に津波届いて崩壊しますように・・・
586 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:40.88 ID:msSrdHsh0
いやだから、速報のマグニチュードは当てにならないって話してなかったっけ?
588 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:43.04 ID:XZju0Q7f0
>>579 戦闘機なんてもんじゃない
爆撃機のB-2くらい
589 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:48.57 ID:92oAHrsw0
ハワイで観測ってことは、日本にも来ちゃうの?
590 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:50.72 ID:d0r7QpTH0
テレ東でアニメやってるから、まだまだ、たいしたことないな。 地球滅亡は免れそう。
591 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:53.35 ID:ID1R5SwN0
>>544 スマトラの時は、CNNやBBCは最初あまり大きな扱いじゃなかったね
ちょうど今回の同じぐらい
592 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:56.57 ID:Vr4ZIM9x0
アニソン組は不完全燃焼で寝れないんだろ?
593 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:35:57.05 ID:9urryOkK0
720 :M7.74 :2006/05/04(木) 01:30:55.35 ID:saowz3ob
PACIFIC OCEAN
EVALUATION
IT IS NOT KNOWN THAT A TSUNAMI WAS GENERATED. THIS WARNING IS
BASED ONLY ON THE EARTHQUAKE EVALUATION. AN EARTHQUAKE OF THIS
SIZE HAS THE POTENTIAL TO GENERATE A DESTRUCTIVE TSUNAMI THAT CAN
STRIKE COASTLINES NEAR THE EPICENTER WITHIN MINUTES AND MORE
DISTANT COASTLINES WITHIN HOURS.
http://www.prh.noaa.gov/ptwc/wmsg 適当訳
津波が発生したかはわかりません。この警告は、ただ地震の規模から見積もったものです。
このサイズの地震は、破壊的なポテンシャルを持った津波を発生させます。
震央近くの海岸線へは数分以内で、遠くなら数時間以内で到達します。・・・
一部改変
594 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:36:03.67 ID:2Zv+bFb30
トンガおわっとんがな
596 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:36:08.13 ID:hYM12/230 BE:59256645-#
ツバルとキリバス大好きなのに… 世界で最初に朝日を望む美しい島キリバス 水没の危機に瀕しながらも優しい人々が住まうツバル (´;ω;`)
598 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:36:17.47 ID:Ds8Oe3gN0
60mってマジかよ!
仮に津波が発生してるとして、どれぐらいで到達するもんなんだ?
600 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:36:27.97 ID:FfTAc7Q40
601 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:36:30.87 ID:ng9QIJsU0
>>584 環太平洋全域に緊急津波警報発令>CNN 速報
ツナミ・アラートと黄色に黒字。
環太平洋全域に緊急津波警報発令>CNN 速報
ツナミ・アラートと黄色に黒字。
環太平洋全域に緊急津波警報発令>CNN 速報
ツナミ・アラートと黄色に黒字。
602 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:36:32.22 ID:fE4tIpvG0
NZと日本の時差は3時間 だから今4時30分ごろ?
603 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:36:32.46 ID:2RkZbtZK0
日本のどうでもいいおれが津波の情報しってても 南太平洋の島では何も知らずに眠ってる人がいると思うと なんともかなしいわ… こないだNHKでツバルの生活を見ただけにな
どさくさに紛れて創価学会トンガ支部の看板を高台に避難させてきたww
緊急事態省発 津波警報発令 フィジー/ニュージーランド
[まとめ] ・震源は浅め ・規模はスマトラよりは小さい
607 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:36:42.94 ID:ID1R5SwN0
とりあえず、近隣住民は逃げといた方がいいと思う
608 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:36:44.43 ID:ZHJeggg40
明日釣り行こうと思ってたのになー。
609 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:36:47.97 ID:Ykbs/vT90
チリ地震の時は日本に津波が22時間後に到着。 全国で死者・行方不明者142名、家屋の倒壊や流出、住家の浸水、橋梁破壊、 道路決壊、田畑の冠潮、船舶の流失等、被害甚大だったそうだし。 油断はできないだろう。
610 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:10.30 ID:4kk+7kwF0
611 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:11.66 ID:rOEXw2JS0
物理学者出て来い 徹夜で計算しろ 馬鹿マスコミが報道始めるよりも早くだ
612 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:14.05 ID:blFY/nbXO
誰か一緒にサーフィンいかね?
613 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:15.88 ID:SroFvnQG0
ちなみに恐竜を滅ぼした隕石の衝突のエネルギーはマグニチュード12
614 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:16.49 ID:pt19CZJG0
喜久蔵オワタ
あ、やっぱ津波くるんだ。 日本も沿岸部のひとは逃げたほうがいいよ。
616 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:18.66 ID:dOXsh5d/0
菊蔵しかやってねーじゃねーか!
617 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:20.57 ID:L6uo1um00
地球蛾ぶっ壊れる
618 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:21.47 ID:MlirANjM0
NHKラジオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
619 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:29.40 ID:ID1R5SwN0
620 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:33.03 ID:XZju0Q7f0
621 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:36.18 ID:E/nYJFJ50
dガ政府サイト重いながらも繋がった
>>592 十分面白かったがな、
不満言ってる連中は、昔のアニメばっかりで新しいのが少なかったから文句言ってるんだろ?
623 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:45.21 ID:cN5Aa/T70
ちょっくら伊豆の様子見てくる
>>602 みんな寝てるな・・
スマトラのときは昼だったっけ?
625 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:46.71 ID:G/OcgdOQO
キタ━━━(゚∀゚)━━━
おい、これはヤバイ
627 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:48.67 ID:Lco92AcK0
第二報に更新されました。
http://www.prh.noaa.gov/ptwc/wmsg TSUNAMI BULLETIN NUMBER 002
PACIFIC TSUNAMI WARNING CENTER/NOAA/NWS
ISSUED AT 1631Z 03 MAY 2006
A TSUNAMI WARNING IS IN EFFECT FOR
TONGA / NIUE / AMERICAN SAMOA / SAMOA / WALLIS-FUTUNA / FIJI
FOR ALL OTHER PACIFIC AREAS, THIS MESSAGE IS AN ADVISORY ONLY.
628 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:37:52.05 ID:H57SqzDp0 BE:259905683-
しっかしネットって情報マジはええな
629 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:11.26 ID:757ksUf/0
昨年新婚旅行で行ったフィジーは大丈夫かな・・・。 フィジーの人たちはいい人ばかりだから心配。
630 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:16.00 ID:unN6gv6l0
631 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:17.51 ID:3UV1Vg8e0
今まで観測された最大級の津波は何メートルあったでしょう?
Google Earthで見れる?
633 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:22.42 ID:dOXsh5d/0
揺れきてないらしいぞトンガ
634 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:23.99 ID:GTM02RHw0
南極のペンギンが可哀相だ
635 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:24.00 ID:nCzFPjNC0
636 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:29.92 ID:WHUVu4D70
名にコレ 本当に地震あったのか
見つめあうと素直におしゃべりできない しかしまぁ 地震情報に関してはν速すげーな
トンガは親日なのに・・・
640 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:47.81 ID:ID1R5SwN0
現在、BBC・CNNはどちらも通常放送中 アラートは定期的に流してる
641 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:50.42 ID:XZju0Q7f0
気象庁は日本に津波が到達するか解析中らしい
643 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:55.81 ID:bypDlLdTO
>>609 そこまではるばる日本にやって来なくてもいいのに
644 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:58.18 ID:twmJqUO00
クトゥルフが目覚めたの?
645 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:38:58.30 ID:/gXwxBn/0
フィジーやニュージーランドでは揺れを感じなかったそうだ。
松方弘樹は大丈夫か? いや、フィジーといえばこの人ってイメージなもんでw
647 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:00.54 ID:0bVeLizY0
ORIGIN TIME - 1527Z 03 MAY 2006 COORDINATES - 19.9 SOUTH 174.2 WEST LOCATION - TONGA ISLANDS MAGNITUDE - 7.8
>>611 俺が鼻糞ほじりながら計算したら11時間30分後に紀伊半島に高さ50cmの津波が来たり来なかったり。
震源から日本大使館までの距離言わないとみんなが安心しちゃうぞ
650 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:08.80 ID:d6woli3Z0
みんな死ね
651 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:09.90 ID:0/q0L5lM0 BE:735059669-#
652 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:19.74 ID:RbZ4LwVf0
653 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:20.66 ID:kHwccKZo0
>>622 009の誰がためにをリクしたのに流れなかったのが不満でした
654 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:20.50 ID:L6uo1um00
144 名前:名無しさんダーバード[] 投稿日:05/03/06(日) 10:49:34 ID:iekjN3Rj 普通の波と津波の違い 【2メートルの波】 サーファー ザップーン ● 波 大 波 ● ━ 波 大 波波波波波波 陸陸陸陸陸 海底海底海底 陸陸陸陸陸 【2メートルの津波】 ←数十キロ先まで潮位がこのまま=波長がとても長い ゴォォォォォ・・・・・・ 波波波波波波波波 波波波波波波波 ● ウワ〜 波波波波波波 大 波波波波波 陸陸陸陸陸 海底海底海底 陸陸陸陸陸
1989おたくのビデオ
656 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:23.67 ID:qYLYyQ510
気象庁の緊急会見マダーーー
657 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:23.51 ID:Lcy7IOV60
この時代でもまだ来るかどうか予想しきれないのか・・・。 難しい分野なんだなぁ。
659 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:26.82 ID:CuHqBfhm0
誤報か? 揺れはまったく感じられなかった。フィジーとニュージーランド また落語するのかNHK
660 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:27.15 ID:rsQ46fkb0
津波は10cmとかでも侮れなかったり。 30cmの津波で船がひっくり返ったことがあったような
661 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:31.40 ID:/OdIwJuH0
トンガ近郊なら、地震発生後、14時間ぐらいで到達するとおもうけどなぁ・・・
662 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:38.97 ID:+K4vPVUT0
なんだ大丈夫なのか
663 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:42.54 ID:Ykbs/vT90
>>628 国内の大地震の時もそうだしスマトラのときもそうだけど、
被害にあってる当事者が世界で一番現地の情報を知らなかったりするんだよな。
664 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:44.64 ID:aFQx5v4M0
関係ないけど去年の夏ごろ台風かなんかで水浸しになったアメリカの街は今どうなってますか?
10時間くらいで日本到達かな?
沖ノ鳥島逃げてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
667 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:53.71 ID:49/BrN5W0
sugoina
668 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:39:57.55 ID:9urryOkK0
A TSUNAMI WARNING IS IN EFFECT FOR
TONGA / NIUE / AMERICAN SAMOA / SAMOA / WALLIS-FUTUNA / FIJI
FOR ALL OTHER PACIFIC AREAS, THIS MESSAGE IS AN ADVISORY ONLY.
津波に警戒
トンガ・ニウエ・アメリカ領サモア・サモア・読めん・フィージー、
そのた全ての太平洋地域
このメッセージは只のアドバイスです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だそうで
http://www.prh.noaa.gov/ptwc/wmsg
マグニチュード下がった(´・ω・`)
670 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:03.92 ID:hYM12/230 BE:17777232-#
あっちはいま4時半くらいだから絶対に寝てるよなぁぁ 起きてぇぇええええええええ逃げてぇぇぇお願いだからぁああああああ
671 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:05.28 ID:2Zv+bFb30
日本まで津波来るなこりゃ
>>659 YOUちょっとフージャネイザンしちゃいなよ
674 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:14.13 ID:VpdctA6R0
ああ、時期的に日本人観光客が被害に会うかもな 知ったこっちゃないが
675 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:18.30 ID:ID1R5SwN0
津波警報がフィージー・ニュージーランド、津波に注意がハワイ でいいのかな>アラート
津波日本に来そうなんですか?
678 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:21.65 ID:3UV1Vg8e0
正解は530メートルでした。
679 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:21.30 ID:blFY/nbXO
波乗りいこーうぜぃ!
680 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:23.53 ID:912BOm6Q0
今、知人がニュージーランドへ行ってるんだが 日本人観光客が多い所って日本語で避難を呼びかけてくれるだろうか?
681 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:28.01 ID:WHUVu4D70
ググルEARTHでトンガ見たら海抜9メートルだぞ。。。 フィジは900メートル位。。。
683 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:32.75 ID:cg6B9ByPO
ラジオつけたら落語やってる(´・ω・`)
684 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:35.11 ID:ng9QIJsU0
>>669 スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5
んでM9.0になって、M9.3になったんだっけか
スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5
んでM9.0になって、M9.3になったんだっけか
スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5
んでM9.0になって、M9.3になったんだっけか
スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5
んでM9.0になって、M9.3になったんだっけか
あへ?えらい弱ったな
686 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:53.36 ID:idyKU/bm0
>>668 もうSAMOAあたりまで到達してる計算か・・・
687 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:53.13 ID:iPc1df2N0 BE:252550499-#
もしかして全然平気なんじゃないか?
誤報かよ おめーら氏ね
689 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:40:55.64 ID:ID1R5SwN0
マグニチュード下がったね これは確定でいいの?
最後の楽園 それがトンガ
691 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:03.08 ID:NFCS+Zfe0
沖 ノ 鳥 島 沈 没
>>680 無理だと思うよ
ヤバイ状況なら現地人だって逃げるのに必死で他人に構ってられんでしょ
693 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:06.76 ID:YcdwdjK40
>>664 ニューオーリンズの中心街はかなり復興してるらしいけど
郊外の比較的貧困層のエリアはまだまだみたい
694 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:07.17 ID:0bVeLizY0
>>660 縮小させた速い車が正面衝突する感じかなあ
だだだ大丈夫だ みみみんなもももちつけ /∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ ((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) オロオロ // \\ // \\ オロオロ ⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ しし((_)) ((_))JJ
696 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:15.85 ID:L6uo1um00
ハワイに8mの津波
697 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:16.32 ID:EFy6ux580
みんな逃げろ。 震源の海域がトンガってるらしいぞ。
698 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:16.40 ID:MQbquMQ+0
気象庁キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
699 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:16.44 ID:rOEXw2JS0
700 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:17.33 ID:a1ObsyEG0
なんか大丈夫っぽいんだが
tumannne−na!!!!!!!!!!
702 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:24.29 ID:cN5Aa/T70
>684 うざい 寝ろ
705 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:30.46 ID:fKYpBo+M0
/ ̄ ̄ ヽ, !\ /  ̄ ̄~:ヽ / ', ', ヽ/ {0} :::':, .{0} /¨`ヽ {0}, 〉 i :::::i l ヽ._.ノ ', / ! ::::::l ノ `ー'′ ', ' -‐'',l .:::::,! _ _ _ __ ___ __ _ _ __ _ j -==-===-======-=== !\ /  ̄ ̄ ~:ヽ _ノ ヾゝゞ ,.::ゞヾ ', ヽ/ {0} :::':, ヽ |\ | | | | / ` .. ;', 〉 i :::::i < | \ | ├──┤ |/ヽ -=-===-==-==-===-==-./ ! ::::::l / | \| | | | \  ̄  ̄ ノ `ー'′ ',  ̄  ̄  ̄  ̄ ' -‐'',l .:::::,! /  ̄ヽ / ̄ ̄ ヽ, !\ /  ̄ ̄~:ヽ / ', ', ヽ/ {0} :::':, .{0} /¨`ヽ {0}, 〉 i :::::i l ヽ._.ノ ', / ! ::::::l ノ `ー'′ ', ' -‐'',l .:::::,! / ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ / ', / ', .{0} /¨`ヽ {0}, .{0} /¨`ヽ {0}, l ヽ._.ノ ', l ヽ._.ノ ', ノ `ー'′ ', ノ `ー'′ ',
706 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:32.60 ID:w5/Z5ct20
>>631 オーストラリア大陸に痕跡が残ってるのは推定500メートルみたいよ
原因は氷山が海におっこったのが原因だってよ
>>668 adviseって忠告だから、日本語のアドバイスよりちょっとだけ強い印象があるんだけど、
708 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:57.61 ID:qYLYyQ510
おまえら情報早杉w
709 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:41:58.94 ID:uToROaTC0
そのままサーフィンで地球一週でおk
710 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:06.07 ID:tXWJPFH60
>>659 ニュージーランドまで揺れが届くわけないだろうw
日本列島ほどの距離があるのだぞ?
711 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:06.36 ID:+SBnX2ID0
ううむ、やはり人が大量に動くと重量配分が変わるんだな それで地震が発生する
714 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:09.06 ID:c/UQwtFP0
ハワイに8mの津波 CNNキタコレ
715 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:12.05 ID:aFQx5v4M0
>>693 ありがとう。
いろいろあってもなんとか再生するもんだね地球。
716 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:17.53 ID:SroFvnQG0
なんだマグニチュード下がったのか ツマンネ寝る
717 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:20.26 ID:xmqNsEkg0
/ ̄ ̄ ヽ, / ', .l {0} /¨`ヽ}0}, .l ヽ._.ノ ', リ `ー'′/ ̄/ ̄/ ( 二二つ / と) | / / / |  ̄ ̄| ̄ / ̄ ̄ ヽ, / ', .l {0} /¨`ヽ }0} l, .l ヽ._.ノ ', リ `ー'′ / ̄/ ̄/ ( 二二つ / と) | / / / |  ̄ ̄| ̄ / ̄ ̄ ヽ, / ', .l {0} /¨`ヽ }=} l, .l ヽ._.ノ ', リ `ー'′ / ̄/ ̄/ ( ノ) / / と) | 三} / / / |  ̄  ̄ ̄| ̄
718 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:21.11 ID:AqIqt2IU0
>>631 アラスカ・リツヤ湾の超巨大津波でしょ。地震で氷河が崩落して発生。
日本では石垣島の大津波だったか。
719 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:26.31 ID:xN8kIMwE0
番組の途中ですがニュースをお伝えします
平成18年5月4日0時56分 気象庁地震火山部 発表
04日00時26分ころ地震がありました。
震源地は、南太平洋(南緯19.9°、西経174.3°)で、震源の深さ
は約30km、地震の規模(マグニチュード)は8.1と推定されます。
日本への津波の有無については現在調査中です。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると、津波が発生する
ことがあります。
詳しい震源の位置はトンガ付近です。
太平洋の広域に津波発生の可能性があります。
太平洋津波警報センター(PTWC)では4日0時43分に津波情報
を発表しています。
南太平洋で地震
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146672132/
721 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:40.34 ID:ng9QIJsU0
722 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:42.86 ID:LLkW4N+S0
俺らが一斉にジャンプしてこっちからも津波起こせば相殺できるんじゃね?
723 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:44.05 ID:uNOQICI+0 BE:491313694-#
速報 ハワイに8mの津波 日本人も終了
724 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:42:45.76 ID:MlirANjM0
>>445 ツバル・・・
昨日NHKで観たんだよな・゚・(ノД`)・゚・
726 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:09.77 ID:4gV0NYXo0
地震のの息遣いを感じていれば
ちょwwwどっちだよ
いまワイキキって何時?
8cmの間違いじゃ?
730 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:24.65 ID:r9MNfuDt0
どこのリゾート地だよwwwwwwwwwww
731 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:27.01 ID:/gXwxBn/0
8Mならちょっと探せば20メートルくらいのビルあるだろうから そこに逃げとけばOKなんじゃないのか。
732 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:31.00 ID:qYLYyQ510
733 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:31.61 ID:HJ7x/pqL0
8cm?
734 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:32.41 ID:uKtDfK2g0
>>714 の家の下水管が破裂してウンコまみれになりますように。
735 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:34.44 ID:dZ+xhqoG0
結局大丈夫なのか?
736 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:35.17 ID:iPc1df2N0 BE:24943542-#
ハワイに8m??8cmの間違いじゃないの?
737 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:37.34 ID:gvW4Jzwa0
BBCいいところで終わったw
738 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:40.55 ID:4kk+7kwF0
8mって何気にかなりやばくない? しかもハワイ震源から遠いし
740 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:49.11 ID:WHUVu4D70 BE:91531542-
>>722 あーでも
A B
二つの地点で同時に同じ規模の地震があったら
津波はどうなるんだろ
741 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:55.73 ID:KlZS0SCp0
海抜低い島国全滅じゃね? ただでさえ温暖化で海面上昇してるのに 国のいくつかは無くなるな、こりゃ
742 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:43:56.05 ID:r/0QM//z0
80センチじゃねえのか
8メートルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
9cmきたこれ
745 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:03.20 ID:2atxC06Z0
ハワイなくなるんじゃねえ?
ハワイに8mの津波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
cnnオンラインとかないの?
748 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:16.33 ID:c/UQwtFP0
>>724 ごめん。マグニチュード8.0を、津波と勘違いした(´・ω・`)
8メートルの津波……………
750 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:16.69 ID:tXWJPFH60
嘘情報に釣られるなよwwwwwwwwwww ハワイにこんなに早くに津波が到達するわけないだろう
751 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:19.64 ID:MlirANjM0
752 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:21.12 ID:sGr3jkKX0
よくわからないけど日本は大丈夫ですか?
某ボーカリスト宅に156cmの津波が。
754 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:21.87 ID:idyKU/bm0
1時間じゃハワイまで届かないだろ
755 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:27.12 ID:mIOdd7yz0
何かエライ事が起こってんな〜
756 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:27.25 ID:YcdwdjK40
757 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:27.88 ID:iPc1df2N0 BE:99772984-#
もしかして156cmじゃね?
758 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:28.84 ID:9urryOkK0
>>707 適当翻訳だから&この程度の地震が発生すると、自動的に警戒が発令される旨がかかれてたから
いいね、情報に流される様が。
どこにも8mなんてソースは見当たらない
761 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:31.12 ID:7R7o7Hqr0
ハワイに到達した津波のソースは?
762 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:34.21 ID:aFQx5v4M0
8mって4、5階のビルくらいかよ
763 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:33.77 ID:0/q0L5lM0 BE:408366465-#
8mキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
8cm、80cm、8m どれやねん
765 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:34.33 ID:RtkL4rww0
ハワイの横綱マケタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
766 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:37.11 ID:5+wAPJ4k0
で、津波は発生したの
8mはありえんな 単位が違ってるんだろ
768 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:37.84 ID:3UV1Vg8e0
隕石くんのはえーな
771 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:40.64 ID:wYiA3Wa/0
★お知らせ★ NHK早く切り替えろ
772 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:43.61 ID:Qy9YUxLQ0
773 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:44.51 ID:P9rVq/y/O
サザン
774 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:44:47.52 ID:L6uo1um00
この地震を期に地球蛾ぶっ壊れてくれることに期待
おい、スバルは大丈夫なのかよ
9cmだってさー!!
778 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:04.87 ID:+SBnX2ID0
ゴゴゴゴゴゴ うわー
779 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:05.81 ID:aCAFWrRw0
つーかNHKなにやってんの??
780 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:07.49 ID:dZ+xhqoG0
お前ら、津波に流されても、情報に流されるな
781 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:09.30 ID:FfTAc7Q40
>>718 約80mって言われてるやつな
何十dもある岩をかなり内陸まで押し上げたという。
でも死者数からいえば一番は明治三陸津波だな。
お前らどっから情報得てんだよ
783 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:12.22 ID:p0fmMkYo0
>>740 衝突ポイントでお互いの力を掛け合わせた衝撃が生まれる
また速報北@NHKラジオ
785 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:14.17 ID:uToROaTC0
何でcm表記なの?
786 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:16.41 ID:/BtM5wohO
とりあえず知り合いで旅行に行ってる人はいないから安心だ。 プロフェッショナルが終わった後でニュース来るかな?
787 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:17.78 ID:TiV9dXMO0
788 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:17.84 ID:c/UQwtFP0
(CNN) -- Tsunami warnings were issued for Fiji and New Zealand early Thursday (local time) after a massive earthquake measuring about 8.0 in magnitude shook the southern Pacific Ocean. マジゴメン(´・ω・`)
ていうか、ハワイにはまだつかんだろ
790 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:23.49 ID:ZHJeggg40
CNNのアナがマグニチュード8.1!ストロング!ジャイアント!って言ってるね
791 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:27.83 ID:Ds8Oe3gN0
NHKさっさと地震番組にしろよ
NHK頻繁に速報しすぎ
たいしたことねえじゃん。つまんねえええええええ
8インチ?
795 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:31.59 ID:pt19CZJG0
NHKラジオ地震情報━━━━!!
796 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:31.69 ID:LAD2T3VdO
またNHKラジオニュースきた
797 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:40.02 ID:RtkL4rww0 BE:23676342-#
朝鮮半島に9cmキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
798 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:42.37 ID:8Fvv6Z4D0
↓オマエのちんぽの長さは
>>777 それはチョンのチンコの平均の長さだ!w
NHKコネー
801 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:46.36 ID:xmqNsEkg0
NHKはやく切り替えろよ
802 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:46.51 ID:XZju0Q7f0
cnnとかbbcのストリーミングって何処で見られたっけ・・・ 誰かURL教えてください
803 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:47.92 ID:tXWJPFH60
だからデマだって
805 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:45:56.11 ID:msSrdHsh0
806 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:00.12 ID:+jZY2/BA0
807 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:03.36 ID:r/0QM//z0
安藤優子さんが出てこないみたいだし大丈夫かな
808 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:06.11 ID:dOXsh5d/0
また落語キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
809 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:06.98 ID:L6uo1um00
326 名前:M7.74[] 投稿日:2006/05/04(木) 01:44:28.25 ID:/ioNEJiK 震源のトンガから150キロ以内の海は津波に注意汁 ハワイは津波に注意汁 ニュージーランドとフィジーはもっと注意汁 CNNはこんな感じかな
810 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:08.68 ID:fE4tIpvG0
第2報キタコレ
http://www.prh.noaa.gov/ptwc/wmsg TSUNAMI BULLETIN NUMBER 002
PACIFIC TSUNAMI WARNING CENTER/NOAA/NWS
ISSUED AT 1631Z 03 MAY 2006
A TSUNAMI WARNING IS IN EFFECT FOR
TONGA / NIUE / AMERICAN SAMOA / SAMOA / WALLIS-FUTUNA / FIJI
FOR ALL OTHER PACIFIC AREAS, THIS MESSAGE IS AN ADVISORY ONLY.
AN EARTHQUAKE HAS OCCURRED WITH THESE PRELIMINARY PARAMETERS
ORIGIN TIME - 1527Z 03 MAY 2006
COORDINATES - 19.9 SOUTH 174.2 WEST
LOCATION - TONGA ISLANDS
MAGNITUDE - 7.8
LOCATION COORDINATES ARRIVAL TIME
-------------------------------- ------------ ------------
TONGA NUKUALOFA 21.0S 175.2W 1551Z 03 MAY
NIUE NIUE IS. 19.0S 170.0W 1557Z 03 MAY
AMERICAN SAMOA PAGO PAGO 14.3S 170.7W 1620Z 03 MAY
SAMOA APIA 13.8S 171.8W 1622Z 03 MAY
WALLIS-FUTUNA WALLIS IS. 13.2S 176.2W 1643Z 03 MAY
FIJI SUVA 18.5S 178.5E 1704Z 03 MAY
811 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:09.91 ID:aFQx5v4M0
yahuuは特に動きなしだね
812 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:09.48 ID:ih9Ka4Ui0
8インチってwww
813 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:12.76 ID:ID1R5SwN0
CNNで中継中
スマトラ島沖地震について ・マグニチュード 9.3(兵庫県南部地震(Mw6.9)の約4,000倍に相当するエネルギー) ・震度6弱程度の強い揺れ、しかもその揺れが6〜7分も続いた。 ・地震波は、秒速約4km(およそマッハ11)で地球を少なくとも5周した。 ・この地震によってプレートが最大で約30mもずれ、ニコバル諸島等が地図の書き換えが必要なほど移動した。 ・スマトラ諸島は、島の形が地図の書き換えが必要なほどに歪んだ。 ・津波はジェット機並みのスピード(時速約700km)で押し寄せた。 ・2005/01/20現在、死者の総数は226,566人。 ・地球の1日の長さが100万分の3秒程度短くなり、地軸の位置が約2cmずれた可能性があり、理論上は地球の自転に何らかの影響を与えた可能性がある。 ・地球全体の縦揺れが地震直後、約20-30cmもあった。 ・震源から離れた日本においても地震の直後、地下水の水位の変動が40箇所以上で確認された。
ワイキキ現地はまだ大丈夫っぽい 続々とサーファーが集まってるそうです
地震速報にしたら、今度は運ちゃんがブチギれるんだろうな…
817 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:23.74 ID:kBbOcROD0
8インチかい!
818 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:24.41 ID:iJGa1vL70
テレビ番組欄
http://epg.2ch.net/tv2chwiki/ 01:05〜01:50 プロフェッショナル・仕事の流儀[再]
01:50〜02:40 探検ロマン世界遺産[再]
02:40〜03:26 キーファー・サザーランド自らを語る
03:26〜04:20 映像散歩
04:20〜04:30 視点・論点[再]
04:30〜05:00 小さな旅・セレクション
>>788 おまえ、ハワイに8Mの津波は私が出した誤報ですって1時間書き込み続けろ。
ラジオとテレビでこの違い… FMは神だったが地上波テレビはくそ食らえ!だ
822 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:38.40 ID:aaKq99vV0
トンガって国民ダイエット計画やってなかったっけ? 王様が豚だしトンガ王だけにね
ここは大本営か
よし、みんなでジャンプしよう
825 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:46.19 ID:uToROaTC0
たいした選手じゃないのに 有名になったもんだな
826 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:50.82 ID:YcdwdjK40
>>788 このおっちょこちょいさんめ ´∀`)σ)´Д`)
827 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:46:55.13 ID:rOEXw2JS0
A TSUNAMI WARNING IS IN EFFECT FOR TONGA / NIUE / AMERICAN SAMOA / SAMOA / WALLIS-FUTUNA / FIJI FOR ALL OTHER PACIFIC AREAS, THIS MESSAGE IS AN ADVISORY ONLY. AN EARTHQUAKE HAS OCCURRED WITH THESE PRELIMINARY PARAMETERS ORIGIN TIME - 1527Z 03 MAY 2006 COORDINATES - 19.9 SOUTH 174.2 WEST LOCATION - TONGA ISLANDS MAGNITUDE - 7.8 しょぼいじゃん
828 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:07.13 ID:HjyE5bPz0
で、結局津波はどうなったんだぜ?
cnnをピアカスで流してくれ
830 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:09.40 ID:ImPhlcg+0
ライブカメラは何所?
831 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:10.23 ID:DeB56vKU0
どうでもいいからその津波でうちのマンションの下で打上花火やってるDQNを 飲み込んでさらっていってくれ うるさくて寝られん・・・ (神戸の住人より)
ハワイに8倍の津波 CNNキタコレ
835 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:24.34 ID:+SBnX2ID0
ちょっくら用水路見てくる
836 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:29.99 ID:ID1R5SwN0
もし本当に7.8であれば、それほど心配しなくてもいい
837 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:38.17 ID:ZHJeggg40
CNN べりーいんぽーたんと!さぷらいず!とか言ってる
838 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:38.11 ID:ng9QIJsU0
>>827 スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5
んでM9.0になって、M9.3になったんだっけか
スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5
んでM9.0になって、M9.3になったんだっけか
スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5
んでM9.0になって、M9.3になったんだっけか
スマトラ沖地震で最初に発表されたのも8.1<その後の訂正で8.5
んでM9.0になって、M9.3になったんだっけか
839 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:41.28 ID:qYLYyQ510
840 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:42.10 ID:hYM12/230 BE:53330663-#
そもそもこんな早くハワイにまで到達しないし。
841 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:43.65 ID:aFQx5v4M0
842 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:44.88 ID:fE4tIpvG0
NZは警報から外れたね
843 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:51.22 ID:Ys/agfpW0
だが地震の息吹を感じれば、津波を回避できたのではないだろうか。
844 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:51.65 ID:WI/c+Ute0
もう8フィートでいいよ
845 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:47:56.03 ID:bypDlLdTO
佐藤藍子「子供の頃からトンガのファンでした」
846 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:03.36 ID:wYiA3Wa/0
ハワイに8.0人分の津波
848 :
KHP059134131147.ppp-bb.dion.ne.jp :2006/05/04(木) 01:48:08.69 ID:c/UQwtFP0
本当に申し訳ない(´・ω・`)
850 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:17.36 ID:VBjReCNy0
851 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:18.65 ID:YcdwdjK40
852 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:23.08 ID:iPc1df2N0 BE:49887528-#
853 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:26.09 ID:wYiA3Wa/0
854 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:31.48 ID:MZVXuSCk0
おらぁ NHK中継まだかよ
856 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:31.57 ID:r/0QM//z0
佐藤藍子「トンガには多くの友人がいます」
8時間後に津波?
858 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:36.77 ID:HjyE5bPz0
860 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:38.76 ID:0/q0L5lM0 BE:367529393-#
861 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:39.17 ID:Ds+K/HKx0
862 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:39.29 ID:qNm+m5270 BE:130576234-#
えねっちけー、ばんぐみ終わるな。ニュース入るかな?
CNNの8.0はどれもMの事でしょ?
864 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:41.96 ID:L6uo1um00
俺の股間が揺れだした 緊急のサインだ、お前ら逃げないとやばいぜ
マークハントは複雑な気分なんだろうな…
866 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:51.45 ID:aCAFWrRw0
867 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:51.34 ID:4kk+7kwF0
>
>>848 まあいいよ盛り上がったし
そんな自分を責めんな
8gの津波
869 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:53.92 ID:NFCS+Zfe0
だが心配のしすぎではないか
870 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:55.34 ID:twmJqUO00
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ ゴゴゴゴゴゴゴ‥‥時速数百キロで移動中 波波波波波↓波波波波波波波波波波波波 波波波波波波波波波波波波波波波波波 波波波高さ数百m波波波波波波波波波 ゚ ∀゚ <日本のみんな待っててね 波波波波波波波波波波波波波波波波 波波波波波↑波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−− なのが来たらスゲエw
871 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:56.55 ID:GTM02RHw0
ヒント 宮古島にハブがいない理由
NHKのピロロロロロロロが聞けるかもしれん
873 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:57.69 ID:0/q0L5lM0 BE:980079089-#
NGワード:8
なぁに、却って免疫が付くと、某新聞が発表。
875 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:48:59.22 ID:vivv3AYc0 BE:210319698-
ハワイに8iの津波キタコレ
876 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:01.65 ID:9BRf6xax0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
877 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:02.36 ID:wYiA3Wa/0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
878 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:03.31 ID:Ds8Oe3gN0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
879 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:05.00 ID:pt19CZJG0
NHKテレビニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
880 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:05.24 ID:iJGa1vL70
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
881 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:05.30 ID:Ys/agfpW0
882 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:06.12 ID:idyKU/bm0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
883 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:06.40 ID:MlirANjM0
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
884 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:06.58 ID:dZ+xhqoG0
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
885 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:06.82 ID:fE4tIpvG0
887 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:09.85 ID:msSrdHsh0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
888 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:09.59 ID:HJ7x/pqL0
NHK総合きた
889 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:10.13 ID:qNm+m5270 BE:304677247-#
にゅーすきたあああああああああああああああああああああああああああああああ
890 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:10.56 ID:/BtM5wohO
NHKきたきたーーー
891 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:10.97 ID:oUxVdcqU0
NHK
892 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:11.79 ID:VwQKPnjV0
NHK!
んhっきたああああああああああああああああああああああああ
894 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:12.29 ID:+SBnX2ID0
NHKキター
トンガが吹っ飛んが!
896 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:12.87 ID:SIPOTDeq0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
897 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:13.73 ID:ID1R5SwN0
NHk来た
nhk
いくらハワイでもまだ泳いでる奴なんていないだろwwwwww
900 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:14.67 ID:ImPhlcg+0
きたー
901 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:14.80 ID:wYiA3Wa/0
NHHHHHHHHHHHHHHK寝てたのか
902 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:15.11 ID:WbWxkbE60
緊急警報放送まだ?
903 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:16.86 ID:qYLYyQ510
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
904 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:18.59 ID:0/q0L5lM0 BE:245020829-#
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
NHK!NHK!
906 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:19.67 ID:MqV/ZUBR0
NHKキタ!!
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
908 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:21.79 ID:YcdwdjK40
>>848 ∧_∧ このカクテルは私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| __ | ガシャン
| (__();o。|
゜*・:.。 コロコロ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
あれNHK
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
913 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:29.19 ID:kHwccKZo0
無敵の『スター・プラチナ』で何とかしてくださいよォォーーーーーッ!!!
NZやばいな
調査中!
フジテレビがどうしたって?
917 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:39.25 ID:Ej5jR/Wv0
次スレよろしく
918 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:40.94 ID:XZju0Q7f0
ガクガクブルブル
919 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:42.51 ID:PDVpYKv50
NHK やっとキタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!
920 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:45.70 ID:M+SPCzJb0
日本まではこねえだろwwwwwwwww
フィジーいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
テレビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
日本人の旅行者いそうだな
924 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:52.31 ID:uToROaTC0
十勝花子「津波だけは許さない」
925 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:49:54.08 ID:RtkL4rww0
俺、ちょっと船見てくるよ。 もうすぐ生まれる子供とあの船で海に出るのが夢なんだ。
926 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:01.15 ID:Dxr6f7410
8mなんてあるわけねーから
927 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:01.74 ID:D0I/+Xec0
これマジでやばいの?
928 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:02.26 ID:9BRf6xax0
オワタ
929 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:02.62 ID:MQbquMQ+0
オワタ
930 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:03.56 ID:wYiA3Wa/0
よしこのまま45分間つなげろ! 無理ならL字って えええええええええええええええええええええええええええ
931 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:03.81 ID:Ds8Oe3gN0
緊急避難!緊急非難!
932 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:05.51 ID:dOXsh5d/0
933 :
ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/05/04(木) 01:50:05.50 ID:Kv2278Py0
NHKの津波の時に、緊急警報(?)、あれが精神的に怖いよね…
934 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:06.20 ID:JCed8D/P0
早!
935 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:06.37 ID:DSGJjOm80
936 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:06.73 ID:xmqNsEkg0
終わりかよ
ほとんど休んでるんだろ>気象庁職員 で、あとから危機管理体制云々で文句言われる落ち
938 :
(´Д`)ゝ梅谷三等兵 ◆Uzx.xIyP8g :2006/05/04(木) 01:50:06.87 ID:8qi+H9O10
ニュースこれだけかよ
もうおわた
940 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:07.48 ID:0/q0L5lM0 BE:653385986-#
オワタ
941 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:09.59 ID:BQ53MJzq0
つーかさぁ、インド洋大津波の時って何で航行中のタンカーだのコンテナ船沈まねぇーの?
具体的にどうなのかさっぱりだ
943 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:11.70 ID:qNm+m5270 BE:783454289-#
おわつた・・・
944 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:12.74 ID:+SBnX2ID0
オタワ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!11111111
946 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:13.82 ID:ZHJeggg40
や、NHKえらいアッサリだね
947 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:15.21 ID:pt19CZJG0
ニュースオワタ
948 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:15.69 ID:HJ7x/pqL0
オワタ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
950 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:17.52 ID:swcJ06u00
951 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:20.08 ID:fE4tIpvG0
今津波警報が出ているのは TONGA / NIUE / AMERICAN SAMOA / SAMOA / WALLIS-FUTUNA / FIJI ハワイやニュージーランドはもう出ていない
953 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:24.78 ID:iJGa1vL70
(*´・д・)(・д・`*)エー
ツバルとか終わり?
955 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:27.68 ID:wYiA3Wa/0
あるべろbっべろらえあじがじ
トンガリコーン食ったらトンガ離婚した
さっき夫が漁にでたばかりなんだけど・・・・
まあ、今のところこれくらいしか情報ないわな
オタワ
961 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:35.22 ID:0/q0L5lM0 BE:857569379-#
962 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:35.92 ID:pbTWtFoO0
アルベロベッロ
963 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:37.80 ID:Cnh2GpIh0
タレントが死んだら祭りだが、 救出されて体験談を語られたらウザいな。
964 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:38.18 ID:2PsnIzIC0
>>925 死亡フラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
イタリアの映像なんだが
967 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:41.55 ID:WbWxkbE60
>>933 ピロピロピロピロピロ・・・・ってやつだね。
CNNでやってるな
>>845 今日も14時からナゴドで試合があるんだから帰りますよ('A`)
1000なら日本沈没
前世界不思議発見でやってたわwwwwwwwww
973 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:52.81 ID:MlirANjM0
974 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:56.64 ID:Ys/agfpW0
975 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:50:58.05 ID:ZDWWbQGP0
BBCニュースによると、SAITAMA沿岸部に津波警報発令とのこと。
フィジーって10回言って ではここは? . ○ →<()> 八
978 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:00.05 ID:qYLYyQ510
NHKは確実なことしか言わんからN速に合わん
979 :
CNN速報 :2006/05/04(木) 01:50:59.83 ID:ng9QIJsU0
>>920 マリアナ近海でもM9.0クラスの地震が発生した模様。日本オワタ
ちょっくら用水路の様子を…
981 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:04.19 ID:iPc1df2N0 BE:149659968-#
アルベロベッロ
982 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:05.00 ID:cN5Aa/T70
トンガり屋根とは
JAPAN もやばいってよ。CNN。
トンガリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
985 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:08.93 ID:dZ+xhqoG0
アルベロベロとかどうでもいい
大したこと無いようだな
987 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:12.10 ID:xmqNsEkg0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
津波警報センターが警報 フィジー、NZに 【01:49】 米太平洋津波警報センターは南太平洋で4日発生した地震でフィジー、ニュージーランドに津波警報を出した。(共同) 津波警報センターが警報 フィジー、NZに 【01:49】 米太平洋津波警報センターは南太平洋で4日発生した地震でフィジー、ニュージーランドに津波警報を出した。(共同) 警報きたーー津波の発生は確定
990 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:15.72 ID:CuHqBfhm0
落語やめたほうが良いと思うんですけど>NHK
991 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:16.26 ID:ID1R5SwN0
本当にM7.8であれば、ニュージーランドへの津波も数m程度じゃないか 下手するとメートルまで行かないかも 今日本とニュージーランドのセンターの話が出てるね
992 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:17.35 ID:vJbE0DVc0
ぴぴろぴろぴろぴぴろぴ〜
993 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:17.78 ID:dOXsh5d/0
994 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:18.24 ID:D6ne22G5O
何この萎えっぷり
995 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:21.16 ID:0/q0L5lM0 BE:435591348-#
1000はうんこ製造機
996 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:23.18 ID:qNm+m5270 BE:195864629-#
1000だったら日本チンポコ
あるべろべるろきたあああ
998 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:24.56 ID:c/UQwtFP0
1000なら誤情報が真実に・・・(´・ω・`)
1000ならメテオで地球壊滅
1000 :
番組の途中ですが名無しです :2006/05/04(木) 01:51:25.06 ID:MQbquMQ+0
1000なら千葉だけ壊滅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。