【よし映画化】「戦争の飢えを日本軍が救った」中国人作家の異色ルポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:49:25.91 ID:GjqJdA+50 BE:59758632-#
 日中戦争さなかの1942年、大干ばつに見舞われた河南省の人々を救ったのは、なんと日本軍だった――。
そんな史実を描いた、中国人作家のルポルタージュが日本語に翻訳され、注目を集めている。

 主題は日本軍の「美談」ではなく、人間の「生きる」という営為は政治や戦争の善悪を超えるということ。
人々の生活こそが歴史を作るとの作者の主張は、政治対立に翻弄(ほんろう)される日中関係に新たな視点を提供している。

 この作品は北京在住の人気作家、劉震雲氏(47)が発表した「温故一九四二(1942年を訪ねる)」。
邦訳はこのほど竹内実監修・劉燕子訳で中国書店から刊行された。

 1942年、河南省など華北一帯は激しい干ばつに襲われ、同省では約300万人が餓死。
同省の農村出身の劉氏は郷里を取材して歩き、資料を調査して、当時の飢餓地獄の惨状をルポルタージュにまとめた。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000314-yom-int
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:49:39.73 ID:ihDF9kPt0 BE:147546072-#
うむ
3善良な携帯厨(PC) ◆7R8LotTcks :2006/05/04(木) 00:50:07.60 ID:JFx0bKKM0 BE:46002522-#
うむ
4VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/05/04(木) 00:50:16.66 ID:Z9plknTZ0 BE:60372454-#
|゚Д゚)粛清されて南京大虐殺の死亡人数に加えられるの10万人民元
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:50:28.78 ID:Vif/7pEP0
(;∀;)イイハナシダナー
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:50:30.01 ID:OLMFVVcP0
そして、この昨夏は黄河の底に沈められた....
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:50:33.81 ID:xcHs//DY0
これでも中国で発禁されるんじゃねぇの?いつもの通り
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:50:38.93 ID:QhY63dH30
殺されるぞ、政府に
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:50:50.67 ID:q4biyIux0 BE:66134944-#
1 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 10:48:36.16 ID:8uMwSoW60● ?#
南京入城式など当時の動画です。
心優しき日本軍人の姿が収めされています。


南京陥落
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM
門松を立てないと正月気分が出ない日本兵
http://www.youtube.com/watch?v=PkJ6Q6NLyCs
日本軍の保護を受けるために、(カンカツ?)に署名する中国人たち。
http://www.youtube.com/watch?v=_NH_a94fzEw
南京陥落の痕跡、城壁の穴
http://www.youtube.com/watch?v=sAHEKebbhy0
南京入場式
http://www.youtube.com/watch?v=O0ZPeFDG_BA
中国で看護をしていた大和撫子の功績
http://www.youtube.com/watch?v=6_0w2UP1s1Q
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:51:33.76 ID:ucCKHPH20
※中国国内ではなかったことにされています
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:53:50.30 ID:GjqJdA+50 BE:159356328-#
貼っときますね

温故一九四二 ¥1,680
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/492477992X/503-7263171-3013542
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 01:02:40.06 ID:E/nYJFJ50
おっさんフラグ立ったな
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 01:03:58.03 ID:pQigD/iG0
この作家、やべーんじゃねーの
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 01:04:47.95 ID:TCP1mNSa0
南京大虐殺もプロパガンダ
嘘も100回言えば本当になるをよく現すもの
15ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/05/04(木) 01:05:24.03 ID:2Un1C+S60
どうせ中国じゃ流行らないよ
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 01:05:29.37 ID:ajw5NudN0
この人の家に公安の足音が・・・
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 01:07:07.04 ID:m+lhuCIb0
発禁! さっさと発禁! しばくぞ!!
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 01:13:47.55 ID:+7H31dU/0
1943年秋、イナゴの災害もやってきた。しかし、河南省の人が全て死んでしまうことはなかった。
50年後には、中国で二番目に人口が多い省となっている。それは、中国政府が災害救援措置を
実行したからか、それとも、イナゴが自分から飛び去ったからか。否。
  1943年冬、日本軍が河南省罹災地区に来た。罹災者が救われた。侵略者が
罹災者に「軍粮」を配給した。
 生存のためならば、売国奴であれ、「漢奸(漢族の裏切り者が原意、転じて民族の
裏切り者、侵略者の手先)」であれ、「私」の親族、友人、同郷人で、日本軍を助け、
中国軍を武装解除した者は数えきれない。50年後、「漢奸」を追究するならば、皆そうだ。
私たちは皆、「漢奸」の子孫だ。
  1944年春、日本軍6万人は、中国軍30万人を殲滅した。それは、日本軍の「軍粮」が
民衆を救ったからだ。中国政府に腐敗がはびこり、民心を失い、政権を保つことが
できなくなってしまった。
 日本軍は比較的見識があり、民心の向背に注意を払った。「吃(食べる)」は民衆に
とって根本的なものである。飢え死にして中国の鬼になるよりも、むしろ、飢え死にせずに
亡国の民(奴隷)になりたいのか。飢え死にの瀬戸際にある罹災者は、この問題に
直面したとき、後者を選択した。

http://tianliang.main.jp/038.html
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 01:25:57.81 ID:TCP1mNSa0
>>9
初めて見た。
英語の字幕をつけてもらいたいね。
世界に知らしめないと。
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 01:54:35.00 ID:+7H31dU/0
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=17439

naverにスレ立てたら案の定韓国人がファビョッた。
ちなみに映画化は決定済みだそうです。
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:00:12.01 ID:+7H31dU/0
あげ
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:07:27.40 ID:RkUHAVTY0
>同省では約300万人が餓死

1つの省だけで300万人も死ぬのか。
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 02:34:24.08 ID:8mRz+zrA0
金庸先生ぐらい大物になったら、
多少共産党批判しても平気だけどな。
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 11:57:08.71 ID:IuOtxDL50
う〜む
いい話だ
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 11:58:19.10 ID:jz96mQj40
逃げてー
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 11:59:09.39 ID:OJwnWHwz0 BE:158135235-#
  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…お前消されるぞ…
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 12:00:03.17 ID:jEyJYZeg0
これは命の危機だ
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 12:01:34.33 ID:8CSlqh1H0
絶交されるぞ
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 12:01:53.47 ID:37KT7gM/0
>>19
英語力の無いウヨ乙w

>世界に知らしめないと
こういう奴がいるから日本が馬鹿にされるんだろうな。
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 12:02:53.98 ID:XMdzEPvC0
>>18
清朝末期以来いかに政府がグダグダであったかが伺えるな。
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 12:13:40.88 ID:v7aXI16k0
これは、「軍粮」が余っていて、この方面部隊の指導者が懐柔派だったのだろう。
逆にベトナムでは農民から米を取りあげて、飢え殺している。
32番組の途中ですが名無しです
>>31
ソースは?

「インターネットで見た」とか言うなよw