レッド・ツェッペリン 狂熱のライブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
衛星映画劇場 レッド・ツェッペリン 狂熱のライブ
THE SONG REMAINS THE SAME 1976年・イギリス 5月3日(水) 後8:01〜後10:15

さまざまなジャンルの音楽的要素を自らの音楽に反映させて世界中の若者を魅了し、解散後も熱狂的なファンを持つレッド・ツェッペリン。
1973年にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで行なわれたコンサートの模様とともに、3年間にわたって彼らの活動を追い続けたドキュメンタリー作品。
(原題:THE SONG REMAINS THE SAME)
〔製作〕ピーター・グラント
〔監督〕ピーター・クリフトン、ジョー・マソット
〔撮影〕アーニー・デイ
〔出演〕レッド・ツェッペリン(ジョン・ボーナム、ジョン・ポール・ジョーンズ、ジミー・ペイジ、ロバート・プラント) ほか
(1976年・イギリス)〔英語/字幕スーパー/カラー〕
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/movie_td_f.html


2番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:50:40.58 ID:83uRz+E90 BE:327290764-#
苺コンプリート/レッド・ツェッペリン
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:50:42.68 ID:68aC9q1/0
おっさんホイホイスレか
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:50:52.92 ID:9V5Uc8Uq0
うちBS写らないし
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:51:27.04 ID:0Dpcfxqr0 BE:210795089-#
ディープ・パープル 「ライブ・イン・ジャパン」、「ラスト・コンサート・イン・ジャパン」
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:52:59.80 ID:8cUiIwnJ0
波紋カッターッ!!
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:53:03.42 ID:dojxeYLQ0
見れないのが悔しい、天国だけでも見たい
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:53:23.12 ID:CSjUM5u30
マ マ マ
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:54:42.24 ID:JnOf2645O
リンゴォの能力すげえ
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:56:18.67 ID:Bjz+DNQD0
おお!知らんかった
教えてくれてありがとう
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:56:21.04 ID:X2H3+jq90
昨日のWHOはキースムーンが志村けんに見えた。
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:56:29.82 ID:jdMvMgJj0
天国への階段
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:57:12.88 ID:sgLetWRc0
こんばんわ渋谷陽一です
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:57:17.42 ID:rJMgJxua0
これとアニソンどっち聴くか悩んでるんだけど
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:58:29.63 ID:XyjvQiKyO
おおぉー!うっかりまっかり忘れるところでしたよ
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:58:43.53 ID:38uNTNYI0
ジョジョスレかと思った
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:59:26.40 ID:n4y1YzNE0
DVD持ってるからいいや。
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:59:29.44 ID:WQ+la3jy0
レッドツェペリンってつまらんやん。イカサマじゃね?
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:00:16.23 ID:TyJd5aVAO
衛生見れません。
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:00:33.60 ID:eRNvEMyI0
いまからやんのか!
興奮してテレビ投げ捨てた
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:01:09.61 ID:sgLetWRc0
>>14
画像=ZEP
音声=アニソン
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:01:21.17 ID:0sdRFbkN0
>>20
フロントから支配人が追ってくるぞ
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:01:42.74 ID:kAKvZzMTO
昨日のフーはコミックバンドだった
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:02:11.57 ID:ifwfJ+RV0
ボウイ、フー、ZEP
GWたのしい
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:02:48.85 ID:jdMvMgJj0
>>18
ライブのときのオープニングでレコード流して
幕が下りてる後ろでカードやっててその状態で幕が開いちゃって一同ビックリしたのは
ピンクフロイド
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:03:01.49 ID:fWGpvEE80
始また
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:03:33.77 ID:8NrQC1Yq0 BE:105420825-#
はいはいジャイロ
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:03:36.02 ID:LAxnpcFN0
ジミーの光る目
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:03:57.73 ID:kAKvZzMTO
>>24
明日ストーンズ
明後日ジョン


今日と明日の00:50からロック50年史




うっひょーーーーーー!!!!!
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:05:02.75 ID:+CO+ycOs0
bsなんて見れないんじゃん
NHKしね
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:05:50.30 ID:f1zL7Eh10
最近、レッドツェッペリンのCD買って初めて聴いたんだが
洋楽初心者の俺からすれば
正直、曲(天国への階段とか)は良いんだけど
ジミーペイジよりもイングヴェイのが速くて全然凄いと思った
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:05:55.20 ID:7pDPj0cg0
アーーーーーーーーーーーーーあーーーーーーーーーーーーーーあーーーーーーーーーーーーーー
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:07:26.81 ID:WQ+la3jy0
幼女のおまんこ
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:07:28.55 ID:sgLetWRc0
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:07:37.25 ID:fWGpvEE80
幼女が出ますた。
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:09:01.75 ID:7SMpgKEO0
胸いっぱいの愛

最高
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:09:15.16 ID:6L2zPRz80
見れねーよ
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:10:06.59 ID:B/f/fj7z0
これDVDが安売りされてるよな
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:10:19.77 ID:sgLetWRc0
ペイジ(笑)キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:11:10.72 ID:dojxeYLQ0
>>31
釣られてみるか
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:11:23.62 ID:WQ+la3jy0
この退屈っぷりがツェペリンのすべて
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:11:31.86 ID:FQrxPare0
栃木!栃木のぼ〜る♪
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:12:22.48 ID:z3dGfSZ00
Rain Songに涙
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:12:45.73 ID:uXl91n5q0
>>31
ジミーペイジがギター上手いなんて誰に聞いたんだよ。
彼は楽曲センスと強烈な個性によってインパク値が高いだけで、
純粋なテクだけならその辺の高校生レヴェルだよ。
日本でいう布袋みたいなもん。
テクでインギーと比べるなんて無謀。
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:12:48.60 ID:IQOZdD8T0
衛星かよ糞だな
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:13:07.57 ID:XyjvQiKyO
ジミーペイジも将来篠山紀信みたくなるとは思ってもいなかっただろうな
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:13:10.82 ID:u92wia5JO
昨日フーがあったならDVDかけながら実況すればよかった
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:13:28.91 ID:LAxnpcFN0
ロックンロール! もうすぐ〜!!
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:14:23.28 ID:6L2zPRz80
アアアー
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:14:32.01 ID:sgLetWRc0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:14:34.91 ID:rJMgJxua0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:14:53.40 ID:fWGpvEE80
ロックンロール来ますた
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:14:55.65 ID:/7FS3yTr0
この曲はガチ
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:15:13.44 ID:gv/xF2gb0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 感涙
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:15:20.95 ID:u92wia5JO
ボーカル低い
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:15:24.55 ID:sgLetWRc0
ロックしてから長く経つwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

字幕入れるなよwwwwwwwwwww
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:16:18.34 ID:6L2zPRz80
ロケンロー
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:16:27.26 ID:rJMgJxua0
ペイジ必死だなw
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:16:27.96 ID:xrqF5E2sO
ろっけんるーーいえぇぇぇ
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:16:40.76 ID:fWGpvEE80
70年代の前半にこの乗りだからな、
日本は神田川?
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:16:42.44 ID:sgLetWRc0
ヘタウマキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:16:50.41 ID:IQOZdD8T0
くそ長いdazed and confusedはまだか
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:17:19.88 ID:YBH8JQJK0
衛星見れません
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:17:23.73 ID:majUwb7/0
テクではブラックモアのが上とか昔から言われていたな。どうでもいいことさ。
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:17:39.96 ID:bQOViXQt0
こんな正規品DVD1000円以下で買えるのわざわざやらないで
ヤング・ミュージック・ショー探し出して片っ端から放送しろ。
あほちゃうか。
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:17:48.95 ID:xCRXnIbv0
下手くそだな 
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:18:00.69 ID:LAxnpcFN0
何で「移民の歌」入れなかったんだろ・・・
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:18:03.84 ID:7SMpgKEO0
この曲なんで人気あるのかな?
キャッチーだからか
やっぱ胸いっぱいの愛だろ
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:18:13.51 ID:sgLetWRc0
字幕が恥ずかしいですw
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:18:27.72 ID:u92wia5JO
かちょんかちょんギター
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:19:24.79 ID:fWGpvEE80
ブラッグドッグ来ますた。

おいらも胸一杯の愛を、が一番好き。
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:19:45.40 ID:p+3pZIbx0
しなもん
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:20:02.07 ID:sgLetWRc0
2枚組みDVD見た後だとこっちはちょっとキツイな
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:20:17.29 ID:majUwb7/0
何でこの人っていつも半裸なの?
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:23:29.93 ID:mrBC/QZJ0
最近、NANAって漫画を読んだんだが、
それに出てくるタクミってのがペイジがモデルらしい
で、映画ではペイジに似てる玉鉄が演じててワロタ
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:23:44.51 ID:X2H3+jq90
こういうのって字幕と歌詞カードの訳詩が全然違ったりするんだよな。
曲のイメージが全然違ってくる。
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:24:23.06 ID:/7FS3yTr0
明日はSTONESか。

明日は、字幕入りだけは勘弁・・・
78タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/05/03(水) 20:24:40.59 ID:nxyyzAxEO
見られないですぅ><
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:25:20.83 ID:sgLetWRc0
だめだ、字幕見ると笑っちゃう
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:26:16.21 ID:BlebAk0o0
ぷっしゅぷっしゅぷっしゅ
アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:26:32.89 ID:LuouBTRd0
ラベル高い映像だな
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:26:41.05 ID:Bjz+DNQD0
再結成の時のロバート・プラントの歌声には泣いた
声がでないならもうチェッペリンの曲は歌わないでくれ・・・
83ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/05/03(水) 20:27:05.97 ID:bGzlk5an0 BE:442714076-#
字幕は必要なのか?ww
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:27:38.60 ID:wkph1R2S0
こんな歌詞だったのかw
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:30:11.98 ID:Bjz+DNQD0
セクシィ
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:32:27.02 ID:sgLetWRc0
退屈な曲キタコレ
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:32:32.87 ID:mrBC/QZJ0
>>82
まさしくチェッペリンって感じでいいじゃないかw
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:33:02.60 ID:96QGhXlp0
ニューヨークグッドナイが最後の言葉

天国の階段はガチ
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:34:50.31 ID:z3dGfSZ00
チョンボーナムの声うぜえ
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:36:49.25 ID:LAxnpcFN0
この間奏けっこう好き
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:37:36.58 ID:ifwfJ+RV0
俺の名はペイジ
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:38:06.51 ID:LAxnpcFN0
映像はつまらない
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:39:21.47 ID:7oAaekbx0
この小芝居映像は必要なのか?
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:40:27.48 ID:85Mrkk6s0 BE:110496544-#
ツェッペリンってドラムの人が凄いと思うんだけど人気ないよね
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:41:57.52 ID:sgLetWRc0
>>94
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:41:57.98 ID:0sdRFbkN0
>>94
人気あるよ。
死んだから解散したんだよ。
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:44:05.33 ID:tCEFODPe0
>94
キース・ムーンと同じくらいには人気あるよ
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:44:58.58 ID:Bjz+DNQD0
ジョン・ボーナムはバンドの精神的支柱だったからな。
変死してバンドは解散。
そういえば、息子はまだドラムやっているのか?
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:45:22.48 ID:sgLetWRc0
ダブルネックキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:48:05.36 ID:85Mrkk6s0 BE:386736487-#
>>96
そう?一般人はロバートプラントとジミーペイジしか知らなそうじゃない?
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:48:07.64 ID:mFANxnEr0
ヨット関係あるのか
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:48:19.85 ID:6L2zPRz80
プシュプッシュ
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:49:16.83 ID:96QGhXlp0
かっけ〜〜〜〜
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:50:32.58 ID:CLLHoQD90
レッツェッって略して呼んでるのは俺だけじゃないはず
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:51:10.21 ID:ftNEsk/e0
ジミーペイジはともかく、ロバートプラントよりは
ジョンボーナムのほうが知名度高いでしょ
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:51:11.11 ID:Pjbc9Aig0
ヘヘイ赤ちゃんこっちへ来ると
ハチミツ垂れるぞ気をつけろ
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:51:20.87 ID:wkph1R2S0
これってテルミンでてくるんだっけ?
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:51:27.21 ID:UBuvBnw+0
>>100
天国への階段とか移民の歌くらいしか知らない一般人だったら
メンバーの名前さえ知らんよ。
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:52:24.00 ID:fOiYrl4P0
波紋
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:53:03.03 ID:qf3cGliE0
>106
王様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:53:14.78 ID:PGHpLfAq0 BE:118018139-#
チェッペリンのどこがいいのかが分からん
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:53:35.65 ID:LAxnpcFN0
ふつうは「ゼップ」
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:56:00.18 ID:sgLetWRc0
ドラクエかよw
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:58:13.74 ID:GG2llt+G0


若い頃のロバート・プラントの美青年っぷりは異常。

115番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:00:14.16 ID:sgLetWRc0
超長い曲キタ━━━━━━━('A`)━━━━━━━!!!!
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:01:56.07 ID:O/3C7o/s0
退屈だな
リビングラビングメイドやれよ
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:02:00.64 ID:tCEFODPe0
さすがBS
伸びねえwwww
118番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:02:14.13 ID:preWEUjC0
20分越えの曲
119番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:08:57.36 ID:sgLetWRc0
バイオリンキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
120番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:09:41.10 ID:LAxnpcFN0
ヴァイオリンのおけいこ来る〜
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:15:37.79 ID:fOiYrl4P0
波紋
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:17:58.29 ID:IsdcXeHD0
ジミーペイジ(・∀・)イイヨイイヨー
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:19:41.00 ID:DAprWRQ30
ワラオラオラ
124番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:22:03.37 ID:f+MQWms+0
ブートレグ買ったらほぼドラムの音しか聞こえなかった
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:22:13.12 ID:9fmK7guX0
これ再放送無いの?
126番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:23:26.76 ID:g/ACmibs0
ボンゾ(・∀・)イイヨイイヨー
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:24:14.03 ID:WnKNI2yhP
NHKBS1でおっぱい
128番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:25:30.66 ID:g/ACmibs0
>>125
DVDISOが洒落に流れてるお
129番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:26:27.80 ID:9fmK7guX0
洒落怖いからいいや
130番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:28:53.10 ID:sgLetWRc0
\(^o^)/オワタ
131番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:30:02.78 ID:sgLetWRc0
天国キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:30:29.49 ID:6L2zPRz80
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:30:48.04 ID:96QGhXlp0
天国きたぞ〜〜〜〜
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:31:18.57 ID:IQOZdD8T0
あーーーーーー天国見てーーーーーー
135番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:32:58.48 ID:96QGhXlp0
女は天国への階段を買おうとしていた・・

君にもわかるだろう
それで僕は不思議に思う
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:33:27.02 ID:N1bYyWja0 BE:49720043-
カートコバーン特集ってのはいつやるの?
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:33:52.58 ID:tCEFODPe0
天国ktkr
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:34:15.88 ID:9fmK7guX0
>>136
やんのか?それ
139番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:35:39.83 ID:7pDPj0cg0
ジミーペイジのステップなんだよ
140番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:36:10.64 ID:sgLetWRc0
ソロキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:39:10.87 ID:rJMgJxua0 BE:146027939-#
ペイジ(笑)
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:40:31.30 ID:9fmK7guX0
ソロの長さに脱毛
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:40:34.67 ID:10lcMiRV0
字幕うぜえな
まあ、LDもってるから見なくてもいいんだが
144番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:40:49.57 ID:I3bdgMbZ0
ジミーペイジのギターのなにが凄いのかっていうと、
延々と複雑なコードを弾き続けてることだと思う。
イングウェイは短距離走、ジミーペイジは長距離走なんだな。
あと、ZEPのドラムとベースはマジ異常。特にドラムは1人というのは信じがたい。あのワンバスは人間超越してるだろ。
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:43:17.37 ID:M4hMuI2C0
>>65
いいこと教えてやろうか。
あのころテープ代が高いため、ヤングミュージックショウのほとんどは、
は、上書き消去されたらしい 、、、。
キッスの再放送の時言ってたぞ。
146番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:43:18.97 ID:tCEFODPe0
さあモビーディックだおまえら!
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:43:32.67 ID:sgLetWRc0
ボンゾ(;゚∀゚)=3ハァハァ
148番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:44:19.46 ID:10lcMiRV0
今度、ジミヘンやるよな
149番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:47:14.30 ID:VuzzJr7T0
BSみてぇーくそー!
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:47:53.62 ID:yJjkYoAR0
LD持ってるけど壊れた
速く分かればDVDで録画しとけばよかった
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:49:16.20 ID:yJjkYoAR0
さあボンゾの独演会ですよ車好きのボンゾ
152番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:52:20.28 ID:sgLetWRc0
ボンゾ乙w
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:53:01.32 ID:RfmNOUuq0
>>148
ワイト島だったな
154番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:54:15.93 ID:L3ZjimGB0
4枚組みのライブアルバム聞いて卒倒してしまった
155番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:56:28.49 ID:FeSlsTCQ0
>>148
>>153
Isle of wightやるのか??
マイルス出るのか??
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:58:38.11 ID:sgLetWRc0
テルミン(笑)
157番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:58:50.50 ID:TwifBo1W0
ああ、スレ立ってたのか。
"No Quarter"聴き終わったからもういいやと思ってやめちゃった。
"Kashmir"はどうせなかったんだろ?
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:59:47.11 ID:10lcMiRV0
>>154
そんなんあったっけ?
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 21:59:56.33 ID:J0P3mlme0
☆      
 |\    
 ∴∴∴  
 ( ´・ω・) ZEP最高!
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:00:05.40 ID:DSmnUPt60
前スレ>>952
ありがとう
でもスカパーはいってない。。。
161番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:00:15.06 ID:I/g2ezWqO
デヴィッドボウイの見たかったのにいいいいいいいいいいいい
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:01:00.24 ID:93WwVRaJ0
トラ目から変わった?
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:01:10.70 ID:ct5jcVWn0
わなほろらららら
164番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:01:34.72 ID:QqiXEl340
歌詞出すと間抜けだな
165番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:01:56.52 ID:hSinKMTE0
昨日のフーの面白かった
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:02:20.30 ID:JgM4ayJb0
うおーやっぱり観るの忘れてたー。
でもそんなこともあろうかと、ちゃんと録画しておいたぜ!後で観るぜ!
しかし欲をいえばデジタルレコーダー欲しかったなぁ。いまどきビデオじゃなぁ。
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:02:26.34 ID:TwifBo1W0
>>161
俺もそれを見逃した…。
前回(?)放送時にラストの"Rock'n'roll Suicide"で大泣きした高校時代。
168番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:02:51.69 ID:OVnAhPbO0
169番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:03:24.73 ID:yuo5/fni0
のっぽさんかっこええなぁ
十数年後ドラえもんになるとはなぁ
170番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:04:59.42 ID:AqO3SV8XO
チンコくっきりじゃん(>_<)
171番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:05:28.07 ID:10lcMiRV0
カヴァーデールペイジもジミーペイジロバートプラントも良かったが
やっぱZEP見たかったなあ
172番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:05:29.06 ID:1csM9nz/0
レーザーディスクもってるyo!
173番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:06:35.22 ID:RfmNOUuq0
>>155
ジミヘンだけだと思う
174番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:06:50.34 ID:6mSmWJDz0
ロバートプラントにこないだ会ったけど、すっかりおばさんになってたよ
175番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:07:22.14 ID:evq4pVwXO

ロックにはいい時代だったのかもな
176番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:07:29.40 ID:5CS8HOsn0
>>144
「イングウェイ」と言っている時点で、何の説得力もない
177番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:07:37.08 ID:L3ZjimGB0
>>158
ライブアルバムは2枚組みだった
178番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:09:45.61 ID:sgLetWRc0
\(^o^)/オワタ
179番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:10:13.58 ID:o6HdBXB60
終わりか
180番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:10:33.69 ID:gIvJDmzG0
テロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
181番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:10:45.69 ID:RfmNOUuq0
地震かよw
182番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:10:56.36 ID:sgLetWRc0
地震テロうぜえええええええええええええええええええ
183番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:10:56.43 ID:s2fP09K40
アンガス・ヤング>>>レッド・ツェッペリン>>>マイケル・シェンカー
184番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:11:25.69 ID:10lcMiRV0
>>177
BBCライブ?
あれの移民の歌のソロがいい
185番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:11:28.49 ID:mFANxnEr0
うわぁあああああああああ
186番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:12:14.12 ID:gIvJDmzG0
地震空気嫁
187番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:12:27.70 ID:96QGhXlp0
1973年だよ?この年代でこの質。やっぱゼップはすごくね?
188番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:12:31.68 ID:sgLetWRc0
震度3くらいなんだってんだよ
189番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:12:40.32 ID:yU832mZq0
VHSとDVDで1000回以上見た
190番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:12:52.01 ID:GG2llt+G0
地震テロップか。録画してた人カワイソス
191番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:13:27.66 ID:npZzpFW20
今このスレ見つけた。
















orz
192番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:14:04.68 ID:J0P3mlme0
>>191
川磯巣
193番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:14:33.24 ID:7znlGB9t0
何だっけ?この機体
194番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:14:58.74 ID:sgLetWRc0
>>187
60〜70年代の音楽だけで生きていけるお
195番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:15:10.29 ID:gIvJDmzG0
オワタ
196番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:16:34.53 ID:2tKgN0o/O
テレビつけたと同時にオワタ……
197番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:17:32.93 ID:0MMl5iOm0
うはwwwww見逃したwwwwwww
198番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:19:15.82 ID:LbVZibsT0
昨日ν速にimmigrantスレが立ってたよな
199番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:19:30.16 ID:cs1HncaF0
三分の二みた
すごかった
あんまし好きじゃなかったけど
最高のロックスターだとはじめて思った
200番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:20:59.62 ID:g/ACmibs0
>>194
同意。最近は特に70年代ばっかり聴いてる。
T.REXいいぜぇ〜。
201番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:23:20.36 ID:cs1HncaF0
この三日間みて
ツェッペリン>>>>>>>>>>>who>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ボウイ←曲はいいけど見た目がダメ
202番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:23:32.43 ID:QNFyDusJ0
見終わって気がついた、LD持ってた
203番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:27:52.27 ID:yU832mZq0
でもbootlegの演奏聴くと悲しくなる(´;ω;`)
204番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:28:18.71 ID:HAuffGbU0
見逃した。飯田橋ギンレイで見たなぁ(遠い目)
205番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:28:26.63 ID:tCEFODPe0
>201
ボウイは曲ほんといいな
アラディン・セインとかロウとかものすげえ
206番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:29:49.98 ID:L3ZjimGB0
>>184
よくわからんけどコレ
ttp://info.hmv.co.jp/p/t/1091/700.html
207番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:30:04.11 ID:eRNvEMyI0
ロック特集いいな
俺は夏になるとむしょうにWoodstockの映画が見たくなる
208番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:31:25.38 ID:g/ACmibs0
>>207
サンタナすごくね?
209番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:31:54.09 ID:10lcMiRV0
>>206
ああ、これ2枚組みなのか
LD持ってるから買わなかったんだ
210番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:33:17.05 ID:FeSlsTCQ0
♪ゥワッチョッチャッチョゥ
(コミュニケーション・ブレイクダウン)
211番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:34:50.21 ID:eRNvEMyI0
>>208
サンタナやばいな
イントロ聴いただけで夏になれる
212番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:35:49.77 ID:dd97DzEt0
でもやっぱライブのクオリティはWHOの方が何倍もマシだな
213番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:37:17.27 ID:g/ACmibs0
>>211
90Mうpできるうpろだあったらうpするお。
214番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:44:37.26 ID:eRNvEMyI0
>>213今聴きたくなって映画見てたわ
10years afterにslyにジミヘンにどれもやべぇ
215番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:13:53.88 ID:I3bdgMbZ0
>>201
ボウイの見た目ってダメなのか?なんかロックの美男子に殿堂入りしてなかったっけ?
216番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:16:47.84 ID:kAKvZzMTO
00:50からロック50年史

ZEP
クリーム
深紫
サバスなどなど
217番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:18:00.71 ID:sgLetWRc0
>>216
再放送だしいいや
218番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:18:07.54 ID:10lcMiRV0
前見た
219番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:24:25.67 ID:4Nf+WTq70
>>214
アルヴィン・リーって今じゃぜんぜん早弾きじゃないよねw
あと、スライ&ファミリーストーンの演奏がもんのすごく
かっこよかった気がする
Woodstockまた見たいなー
220番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:29:08.42 ID:u92wia5JO
TSUTAYAで借りたウッドストックでザ誰好きになり
221番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:31:06.39 ID:2X/Q46kH0
当時映画館で見た。ツェッペリンはライヴはたいしたことないと思った。
222番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:32:20.25 ID:gTnybpuS0
ボンゾのマシンガンで首チョンパ

血がピューって奴だよね?
223番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:36:18.90 ID:4Nf+WTq70
そういえば名画座でツェッペリン、ウッドストック、ロッキーホラーショウの
3本立てとか観たことあるな。濃すぎw
椅子もわるいし、若かったけど腰がめちゃくちゃ痛くなったよ
224番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:36:33.29 ID:LAxnpcFN0
ゆうちゅーぶの懐かしバンド動画貼ってくれ
225番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:43:26.43 ID:/JY8lDmX0
カシミール

交響曲第五「運命」をモチベーションとしたプログレは久々のヒットだった。
226番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:44:17.77 ID:WyX6xydP0
ツェッペリ伯爵だったっけ
227番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:47:26.89 ID:eRNvEMyI0
>>219
woodstockでのスライのライブは
俺が今までみたライブ映像の中でも一、二を争うな
スライのMCは震えた
228番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 23:55:01.47 ID:6mSmWJDz0
ブンラカラカラカ
ブンラカラカラカ
229番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:08:25.16 ID:CwwwLRmV0
こんばんは。ヤングジョッキーの渋谷陽一です。
230番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:13:55.46 ID:JhLssycc0
>>225
カシミールって、アイアムザウォルラスのインスパイヤ?
231番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:16:04.84 ID:UDHGjkYpO
永遠の歌はかなりよかったけどそれ以外はイマイチなんだよねぇ
ライブ全体なら65点くらいかな
つかこれで65点ってのがゼップのすごいとこなんだけどwww
232番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:20:45.70 ID:jX9BB/rx0
モビーディック録った
http://www.fileup.org/fup80843.mp3
233番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:21:44.59 ID:EnjKZYi00
サバスってロックなんか?
234番組の途中ですが名無しです
BS見てる人いる?