1 :
依頼658@ライトブルーφ ★:
ビデオリサーチは1日、各テレビ局が4月に中継したプロ野球巨人戦ナイターの
月間平均視聴率が、関東地区で12・6%だったと発表した。
月別の集計がある1989年以降で、4月の月間平均視聴率としては過去最低となった。
ビデオリサーチによると、これまで4月の巨人戦ナイターの月間視聴率は、
昨年の12・9%が最低。
ことし4月で最も低かったのは、26日の対広島戦(TBS)で8・8%。
最も高かったのは、21日の対阪神戦(日本テレビ)で16・3%だった。
巨人は原辰徳新監督の下、4月末で2位中日に4ゲーム差をつけて首位に立っており、
好成績が視聴率に結び付かない結果となっている。
[ 2006年05月01日 11:04 速報記事 ]
記事引用元:
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060501020.html
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:02:14.14 ID:qb8oXSpY0
ざまあ
中日fanのおいらが2げっとー
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:02:47.96 ID:l65+Mnun0
野球(笑)
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:02:58.20 ID:8a10NqmT0 BE:490935694-#
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:02:59.68 ID:O2kzxm1J0
むしろ意外と高いなと思うぜwww
これからもガシガシ更新するよ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:03:08.97 ID:GdwaD96L0
野球とかもう古いよ
何やっても低視聴率なんだなw
禿げ
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:04:01.96 ID:bGfnItaY0
てかさ、テレビ見てる人自体が激減してるんじゃない?
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:04:03.70 ID:R3jHY67f0 BE:375716047-#
5時プレイボールにすればいいのに
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:04:06.06 ID:9oP+xpNu0
ボブみたいな憎たらしいやつがいないと視聴率は伸びない
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:04:07.76 ID:WQtS1ZUb0 BE:109039542-#
スポーツニュースで見どころだけピックアップしてくれてるし
わざわざ試合全部見る必要ないじゃん
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:04:13.25 ID:Qp5ItIIH0
あれ?WBC効果で好視聴率が期待できるんじゃなかったの?
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:04:13.52 ID:tT2LjfP90
何で堀内から原に変わっただけでこうもチームの勢いが違うんだw
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:04:22.58 ID:cQWHyIcB0
関東だけで放送してください
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:04:23.41 ID:y6WcGWROO
まんが日本昔ばなしのピカ
というか、本当にプロ野球好きのやつはケーブルTVに加入してるだろうな
何で低視聴率なのかよくわからん
4番のチョンのせいか?
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:04:50.14 ID:Nx4fDdlJ0
弱過ぎでファンは離れ
強すぎてもファンは離れ
二勝一敗のペースがいいんだよ
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:04:52.40 ID:6oYsQf5F0
いまどき巨人戦なんて見てるのは負け組ヲヤジだけだろうw
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:05:17.90 ID:ay44SEknO
プロ野球は好きだけど巨人戦は見る気が起きない
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:05:24.15 ID:s2CuoADt0
巨人は今年勝ってるのに視聴率が最低って深刻だな
おわったな野球人気
ある意味法則通りとも言えるが
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:05:41.93 ID:5DL4jNOR0
スンヨプを見たくないもん
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:06:17.96 ID:499WNvnR0
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:06:18.76 ID:dc8uHd8XO
試合に勝って勝負に負けてるな
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:06:21.39 ID:cQWHyIcB0
スポーツ観戦は人生終ったオッサンの娯楽
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:06:46.17 ID:j3aK22Yz0
今の巨人に何も魅力なし
チョンが4番に座り、外様選手がキャプテン、強奪しまくりの投手陣
こんなチームいくら強くても応援する気ないね
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:06:53.09 ID:MZDN2CW90
25年プロ野球見てきましたが
卒業しそうです
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:07:08.87 ID:9ixaj2VG0
もう地上波で流すなよゴミが^^
平均
4月(ナイターのみ) 12.57%
4月(デーゲームを含んだ全試合) 12.07%
3+4月(ナイターのみ) 12.73%
3+4月(全試合) 12.22%
(3月=開幕戦1試合。4月末までで、視聴率が2番目に高い)
全滅
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:07:49.37 ID:KMYg+GRL0
馬鹿みたいに良い選手集めたチームが
首位走ってるのを見て面白いか?
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:07:56.83 ID:Jty2OhkS0
野球終わったな
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:08:06.30 ID:q9AX3jNN0
日本人は代表以外興味ないんだな
ゴールデンで定期的にやるスポーツが野球(とサッカー)しかないのにも係わらず視聴率が低いなんて
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:08:09.71 ID:MZDN2CW90
当たり前のように勝ったら普通見ないだろ
8回で炎上するのが面白かったのに
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:09:43.45 ID:TQhLaGWe0
サッカーみたいにスカパーでやればいいじゃん
8.8%たたき出してる市民球場からの中継画像だけはなんとかしろ。
あんな貧乏臭い雰囲気はもうダメだって。
心まで貧しい気分になる。
新球場作って本気で球団強くする気のない広島とか横浜は
淘汰さっる時期にきてるよ。カープファンだけど。
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:10:02.19 ID:QU4Q7bEo0
WBC効果はソフトバンク、ロッテにもっていかれた。
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:10:26.56 ID:O+vLxQFh0
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:10:38.06 ID:MZDN2CW90
巨人ってなんで、東京ばっかなんですか
遠征って少しだけお
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:11:29.04 ID:GS2RRSLY0
野間口の下の名前教えろ。
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:11:43.92 ID:bPlN84Zm0
巨人は弱い方が面白い
勝ち試合でも数字取れないなら地上波で無理にやらなくてもいいよな
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:13:39.09 ID:Nx4fDdlJ0
イチローにビーンボール投げた「烈士」を入団させるしか手はないんじゃねの?
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:13:44.88 ID:mQJED4oE0
試合見なくても別にいいしな。
スポーツニュースで結果見ればおk
49 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:13:52.59 ID:6oYsQf5F0
野球中継なんてどうでもいいんだけどさ、延長はやめろよ迷惑だ
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:14:00.10 ID:GS2RRSLY0
野間口の下の名前教えろ。
ヒント:イスンヨプ
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:14:58.15 ID:5DL4jNOR0
スンヨプが巨人に在籍している間はナイターは見ないことにしている
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:15:20.91 ID:GWq22HVG0
WBCはほとんど見た。ペナントレースはここ数年1試合も見ない。
それどころか時間延長で録画していた番組が尻切れだったときは
野球に対しての恨みだけが募る。
今どき野球の結果を気にしてるのってうだつのあがらんオッサンぐらいじゃね?
マージャンやりながらプロ野球観戦、終わって皆で付き合い酒。
週末はつるんでゴルフ。
昭和オヤジの悲哀。
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:16:45.15 ID:6oYsQf5F0
<丶`∀´> クックック
55 :
:2006/05/01(月) 12:17:33.55 ID:5wsGz/yK0
56 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:18:17.29 ID:cv6nDw0T0
以前の巨人に戻るのは無理だろ、野球見る奴が減ってる上に
ファンも他のチームに分散したんじゃないのか?
大体今の巨人は強くても華なさ過ぎだろ、スター軍団で勝たなきゃ駄目だわ
矢野とか亀井とか誰か分からん選手は言わずもがなだが
他も小坂、二岡、清水ってなんだよ、地味すぎ
57 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:19:09.07 ID:w7KDx3LWO
連勝している巨人戦ほど不快なものはない
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:19:45.07 ID:FWDjJ4sI0
日本には現在3000万人の嫌韓厨がいるといわれている
4番に朝鮮人を使っている間は誰も巨人戦を見ないと思う
ホークスファンの俺が2ゲット
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:21:05.64 ID:MHo0GvD50
だから中継は20:00〜22:00で良いじゃん
時間前に試合終了したら1回からのダイジェスト流せ
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:21:15.59 ID:pJCCRUj+0
オレの母ちゃん巨人ファンだけど韓国人が出るから見たくないってゆってた
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:22:12.50 ID:Nx4fDdlJ0
あのチョン公の成績も下降気味だろ
その屁たれっぷりを堪能するために観るよ
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:23:33.15 ID:FRyx/ZYm0
野球以外のスポーツで見たいのがない
サッカーワールドカップにもあまり興味ない
既存のスポーツは全部面白くない
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:23:44.64 ID:i5ZG8PNY0
50連勝でも60連勝でもしてとっとと優勝決めちまえよ!うぜー
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:24:37.05 ID:GCsynjLbO
もう終りだね
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:24:47.77 ID:Wt8hKqjg0
巨人戦・曜日別平均視聴率(5/01現在)
2006年 2005年
. 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土
3月 --.- --.- --.- --.- --.- 15.9 --.-
4月 14.6 --.- 11.9 11.4 13.3 13.3 11.9 4月 14.5 --.- 11.6 13.8 11.1 12.6 13.6
5月 --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 5月 12.6 --.- 13.2 12.1 13.3 12.8 13.4
6月 --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 6月 10.2 --.- 10.5 *8.9 *9.9 10.6 11.4
7月 --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 7月 *9.0 *7.5 *8.9 *8.1 *5.2 *8.7 *9.6
8月 --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 8月 *7.0 --.- *7.2 *6.2 *8.1 *7.8 *7.5
9月 --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 9月 *8.5 *7.1 *5.3 *5.3 *8.8 *7.3 *8.0
年間. 14.6 --.- 11.9 11.4 13.3 13.8 11.9 年間. 10.6 *7.3 *9.8 *9.3 *9.9 10.4 11.0
巨人戦・月別勝敗平均視聴率(5/01現在) ※略引分け
2006年 2005年
. 勝 負 差 平均 勝 負 差 平均
3月 15.9 --.- --.- .15.9
4月 13.3 11.8 ▼2.0 12.6 4月 13.5 12.6 ▼0.9 12.9
5月 --.- --.- --.- .--.- 5月 14.5 11.8 ▼2.7 13.0
6月 --.- --.- --.- .--.- 6月 10.1 *9.8 ▼0.3 10.1
7月 --.- --.- --.- .--.- 7月 *9.4 *8.2 ▼1.2 *8.5
8月 --.- --.- --.- .--.- 8月 *7.7 *6.9 ▼0.8 *7.2
9月 --.- --.- --.- .--.- 9月 *7.3 *6.9 ▼0.4 *7.2
年間. 134 11.8 ▼2.1 12.7 年間. 10.5 *9.7 ▼0.8 10.2
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:25:10.07 ID:MZDN2CW90
地蔵とか笑えるキャラいないじゃん
巨人は笑われてナンボだしw
シムーンやったほうがいいな
二岡歩かせたチキンピッチャー死ね
71 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:26:06.87 ID:FRyx/ZYm0
野球見ない人は何を見てるの?
スポーツ見ないのか?
72 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:27:41.83 ID:f1t6Nbr80
野球オワタ
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:27:58.75 ID:pARBaZeC0
四番が朝鮮じゃなぁ…
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:28:27.33 ID:6oYsQf5F0
75 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:28:49.20 ID:MZDN2CW90
ナベツネ朝鮮嫌いだったのに、毎日酒がうまいよって
何だよ
趣味:野球観戦 (^^;
77 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:30:36.92 ID:jcGfG98W0
本格的に死んだこれ
78 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:31:32.09 ID:1/lkUr0B0
野球のつまらなさは、11人もいるのに基本的に1vs1ってところだな
外野とか1回もボールに触れないで試合終了するとかありそうだし
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:31:42.11 ID:c47AMF+X0
映る観客もスカスカだしな
カメラもわざとそういうところははずすように努力してるのが伺えて泣ける
80 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:31:52.43 ID:eCY4nLz10
制作費3000万円、視聴率13%と17%前後で安定した番組を2つも潰して、
そして1億円を軽く超える放映権を買ってまで、巨人戦を中継する理由が分からない。
これって放送の私物化じゃないの。
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:32:17.26 ID:dSqfeMbg0
野球もサッカーも集中して見るには長すぎるよ
60分くらいにまとめろ
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:32:37.70 ID:vjUjJbJQ0
チョンが4番のチームなんて見たくありません
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:32:49.12 ID:cv6nDw0T0
84 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:33:05.48 ID:9oP+xpNu0
頭良さげに野球理論語っても
全然頭よく見えない
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:34:33.79 ID:jzHxYogu0
____
/ :::::::::::::::::::::\
/ ::::::::::::::::::::::G:::::|
(===============
/'''''' ''''''::::::: \
| ・ 、 ・ |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::| ワシら勝ってるんだよ。これ以上どうしろってんだ
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´\
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:34:35.66 ID:5/dfjE6P0
むしろこの記事で注目を引かせる目的なんじゃないかと
87 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:35:09.73 ID:OyRi5REf0
PM:9:00からの番組は15〜20%ぐらいの高視聴率な番組が多いわけです
野球中継より後番組を待ってる人のほうが圧倒的に多いわけです
このまま野球中継を延長します。
○○は野球中継終了後にお送りします。
とか言ってるときに
ものすごい数の人が野球中継ウゼーーーと思ってるわけです
毎日のように敵を作ってるわけです
野球人気が落ちたんじゃあない
巨人人気が失せただけだ・・www
90 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:37:28.44 ID:MZDN2CW90
サンテレビやスカパーは普通に落ち込んでないだろw
巨人と一緒にすんなよ〜
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:39:11.72 ID:ay44SEknO
BSみたいに副音声で実況解説抜きにできれば見る
巨人勝ってるのにwwwwwwwwwwwww
>>78 小学校とか中学校で剛速球とカーブのキレが良い投手がいるチームの
試合だったら三振と内野ゴロか内野フライばっかりで外野はボール触らない試合が
普通に行われてる。
それでも内野陣のエラー対策のバックアップでダッシュはしないと行けないけど。
三振ばっかりの試合だとほとんど守備で動かないね。
つか試合中の選手がエアコンが効いてて雨に濡れる心配のない
ドーム球場で試合中に、お菓子食べたり飲み物飲んだりベンチで談笑したりしている
プロ野球は生ぬるいし見てもつまらんよ。
年に何回かある名勝負に巡り会う可能性も低いしね。
高校野球の息が詰まるほどの緊張感のある
一戦必勝のトーナメント戦見てる方が楽しいべ
4番が朝鮮人
キャプテンが偽善者&確信的脱税野郎
こんなチームじゃ応援したくないwww
95 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:41:11.81 ID:syHO91Gz0
読売ってファン層に年配者が多いだろ。
で、年配者はチョソ嫌いが多い。
だから勝ってても見ない人が多いんじゃないか
96 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:41:55.09 ID:4AX4xFjf0
卓球よりマシだろ
今までの巨人贔屓が異常だったんだよ
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:43:33.90 ID:Ay3chjhf0
原監督ではインパクトがない!鍋常監督キボンヌ!
そして今巨人は確かに強いのかもしれないけれど
ホント不愉快でしかないんだよね、まともなプロ野球ファンからすれば
俺は巨人が負ければ飯が美味いってぐらい嬉しいもんだ、もっと負けろ
東京ドームの気圧も調整できないのか?イカサマホームラン多すぎだろ
100 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:47:24.68 ID:HWOcZMfP0
やきう(笑)
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:48:20.37 ID:8bJm3R870
4番り(笑)
楽天は何位だい?
103 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:49:58.23 ID:MZDN2CW90
芸スポ板の野球スレは異常
105 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:51:40.08 ID:wpTYQWcp0
ニ岡SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!
スカパー加入したりして今まで巨人戦見る目的が
自分の応援してるチームの試合経過知るためだけに
垂れ流してつけてる人が減ったからでしょ。
過去3時間の投稿数: 402,049
1.ニュー速VIP (58234)
2.野球ch (48438) ←本日のプロ野球
4.番組ch(朝日) (21385)
7.番組ch(NTV) (8398) ←巨人阪神戦
8.番組ch(NHK) (6845)
10.番組ch(TBS) (4715)
合計51スレ消化
2ちゃんと世間の反応は違うのな
東京ドームはホントいつからこんな酷くなったのだ
できた当時は大きいなあ…と思ったし、今みたいに不自然なホームランも目立たなかった
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:55:51.18 ID:zjQ0RSwB0
球界の盟主、という言い方に見られるように
巨人ファンとしては今まで
「巨人は日本を代表するチームだ」という自負があったわけだろ。
でもWBCで本当の日本代表を見てしまった。
しかもそれが優勝。
その盛り上がりの後に韓国人が4番のチーム見せられてもな・・・
っていうのが巨人ファンの今の心理じゃないか
110 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:57:56.94 ID:vFxMp2xJ0 BE:397917465-#
正直東京ドームの試合は閉塞感があって息苦しいよ。狭いし。
111 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:59:57.98 ID:G9v2qQOG0
野球人気がなくなってんじゃなくて巨人の人気がなくなってるだけ
112 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:00:25.06 ID:UgYdrElz0
なのに何故まだしつこく放送しているのかが分からない
野球教っていう宗教に勧誘でもしたいのかよ
スカパーとかでやってろよ
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:01:02.04 ID:hFSZk95H0
日曜日の日テレの延長だけは、勘弁してくれ
日テレで見たいやつなんていねー
巨人が勝てば視聴率上がるんじゃなかったのかよw
つか、野球以外の番組も糞だし
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:03:10.79 ID:NHfbGXZR0
これは湯口の力が働いてるとしか思えないな
巨人人気ないなあ
でも、明日からの阪神戦も楽しみ
なんか新庄の試合のほうが視聴率よさそう
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:04:12.54 ID:aawLGs/FO
昨日なんか明らかに勝負決まってるのに延長したしな
121 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:04:32.66 ID:dSqfeMbg0
見る番組が無いから取り敢えず野球chつけとくって家も多かったんだろう
そういう層はテレビ消してるんじゃないか?
122 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:05:59.34 ID:ywT1lbzQ0
もう日本人は見てないなw
優勝争いでもペナント終盤でもない巨人戦が、常時20%越えてた数年前が異常だったんだよな
124 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:06:39.70 ID:74KEHu/Y0
今年のセリーグはつまらないな
125 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:06:56.59 ID:TVwU6rBf0
今は過渡期。そのうち民放で野球延長してたなんてのが笑い話になるよ。
217 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 10:24:58 ID:MolMcP6M
「シャル・ウィ・ダンス?」9.6%。「世界一受けたい授業」15.4%。(12.5で計算)
「アスリート応援TV!ニッポン!チャ×3」8.5%
「IQサプリ」18.8%。「めちゃイケ」16.7%。(17.75で計算)
「巨人vs中日」19.4%。
「世界卓球・日本vs香港」12.9%。
「探検ロマン世界遺産」11.2%
すると80%こえるんだよな
127 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:07:15.39 ID:00Wog6Jo0
巨人は大砲ばかりそろえるから面白くない
選手を育てないしね。今の巨人はパリーグw
今の野球は力道山がいなくなったプロレスと同じ
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:08:18.91 ID:ZtgZKvIF0
>>93 途中でおやつタイムがあるカーリングは盛り上がったのに
130 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:08:27.74 ID:iSgsQ6Ws0
なんだ、まだまだ高いな
もっと低くなれ
131 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:09:49.72 ID:rI6AtPgE0
巨人が強ければプロ野球の人気が出るとか言っていた馬鹿は誰?w
132 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:09:49.73 ID:++nlPliu0
まあ、優勝に絡んでいけば最終的に昨年の年間ぐらいは越えるでしょう。
133 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:09:53.15 ID:59ZmNM1V0 BE:203040263-#
世代別の調査で10代の視聴率は1%程度らしいから
どうあがいても終わるスポーツ
アメリカでも野球人気は落ちる一方
人気が無くなって当然と言っちゃあ当然なんだがね
いま、Internetで途中経過が殆どリアルタイムでわかるからねえ。
大してすきでもないチーム同士の試合なんて見ないよ。
本当にコアなファンならスカパーとかで見るだろうし‥。
去年は巨人が弱いからって言ってたじゃんw
137 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:14:35.46 ID:NHfbGXZR0
相撲を中継している関係でモンゴルでもNHKが見れるんだけど
ストライキが連日ニュースのトップで流されてるのを見てモンゴルの人は
日本の報道に疑問を持ったって話を聞いたことがある
138 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:14:51.85 ID:AxNkxBhX0
チョンの4番だから見ません。
139 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:15:40.67 ID:ssU7bSJb0
連休明けに巨人-オリックスがあるだろ。
清原も復帰するし、原も桑田を当然当てる予定だ。
これが、最後のKK対決になる。
夏前には辻内が一軍登録される。
当然先発でデビューだ。
このへんの展開で視聴率も上昇するよ。
巨人っていっても名前だけで中身はパリーグの選手ばっかじゃん
141 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:18:23.07 ID:59ZmNM1V0 BE:236880937-#
>>139 そんなこと楽しみにしているのは野球オタクだけ
142 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:18:30.78 ID:Xvj5hWt60
面白くない上に楽しみにしてた番組がやらなかったり、延長するからもう負の感情しか湧かないんだよね
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:18:36.47 ID:o/Nw3olz0
あくまで視聴率の装置をつけている一般家庭の視聴率
実際にはもっと酷いだろ
今時野球の話してる奴なんていねーよ
145 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:18:46.63 ID:qlgMbC5L0
WBCで韓国に2回負けたもんね〜〜〜〜^^
野球亡くなれよw
146 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:19:12.96 ID:EtoT/6ZA0
巨人が強ければ視聴率が上がると言ったやつは誰だ?
147 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:20:32.78 ID:2Nd9vyPJ0
これからW杯、ますますサゲるw
まあJリーグはもっと悲惨だけどなw
149 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:21:32.61 ID:IXYIsROU0
まあはっきりいって全然面白くないから
150 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:21:33.42 ID:7m1I+ZZp0
日テレは巨人が活躍すれば視聴率が上がると信じていたんだろうな
長島が出てもダメ、巨人が勝ってもダメ
そろそろプロ野球の人気がなくなったことに気付けよ
151 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:22:24.67 ID:ssU7bSJb0
152 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:23:39.39 ID:+4tm54cy0
>141
俺野球オタクだけどどうでもいいよ。
辻内ってなに?辻の投手転向か
154 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:24:53.34 ID:qb6OGZZi0
プロ野球人気が無くなったんじゃなくて
巨人戦のみ地上波放送の異常な状態にみんな嫌気がさしてきただけ
巨人が強いとアンチ巨人が見なくなるので弱い巨人に戻してください。
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:25:49.37 ID:scjiwFLG0
野球に限らずスポーツのマジファンは最近はスカパーで見るからだろ
スカパーで十分だよ
地上波はいらんよ そのせいで広島あたりが潰れるのはしかたない
これこそ痛みを伴う必要な改革
158 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:26:18.50 ID:ssU7bSJb0
5回のインターバルにジャニーズのミニコンサート入れれば
野球に無縁の女の子が見るので8%は確実にUPするけど。
159 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:27:07.02 ID:NHfbGXZR0
中継が無いとさびしいのでやはり放映権料を大幅値下げ&延長無し
でやってくれるのが一番俺は嬉しいぜ
160 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:27:29.58 ID:446L4Jt70 BE:494699999-
>>156 あー、それが一番の原因な気がしてきた。
最近結構皆視聴環境持ってるしなぁ。
161 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:27:33.33 ID:XmJVfNRO0
むしろ強い巨人何か求めてねえよw
最下位でゴキブリみたいに這いずり回って広島が1位にいたほうがおもしろい
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:28:00.98 ID:dVfpVMIj0
今のこの時間帯って、視聴者が主婦とか女性層中心なんだろ?
(子供は塾行ってるし、男は残業で帰って来れない)
そんな状況じゃあ野球なんか見てくれないよなぁ。
女性は裏の美味い料理とかホストとか細木数子とか見るだろうし。
野球中継も女性層を引き入れる努力をしたほうがいいんじゃね?
163 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:28:52.17 ID:mGIWlo/n0
20:50時点で10点以上差がついてる試合なのに延長放送する日テレは馬鹿。
編成責任者は首括れ。
164 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:32:13.54 ID:OAJgdcXb0
後番組待ちで視聴率ゲットできるから延長はやめられません
玉遊びしてる奴らが何億も貰ってると腹がたつ
どうせやるなら四国リーグの試合放送しろよ
166 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:33:33.76 ID:MZDN2CW90
167 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:34:09.02 ID:scjiwFLG0
168 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:36:56.35 ID:rdN9e1g/0
プロレスの方が面白いな
169 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:38:09.67 ID:ZOJGB/590
メジャーは見るけどプロ野球はまったく見なくなった
これからは俺のまったく知らん選手がメジャー挑戦したりすんだろうな
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:38:38.13 ID:MZDN2CW90
巨人イコール強いが定説だそうだから
負けるのは想定外で人間はそういうの普通
見るだろ
171 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:38:54.28 ID:59ZmNM1V0 BE:67680432-#
>>162 和田キュンみたいなイケメンだけがマウンドに上がるなら俺は見る(;´Д`)ハァハァ
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:41:18.91 ID:XmJVfNRO0
レッズや阪神がいい例だ
むしろ最下位に低迷する時期があってこそファンも応援するしな
毎年優勝するチームなんて何がおもしろいんだ?
好きなのは一部の変態だけだろ・・・
韓国じゃ巨人戦視聴率良いらしいね。
これだけ勝って視聴率最低ってことは
誰も巨人が勝ち続けるのを望んでないんだな
むしろ中継やめれ
175 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:42:10.29 ID:dy9xRG6L0
ブサイクで地味で華がない選手しかいないからしょうがない
176 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:44:13.30 ID:WaWf2+Lf0
来年にはセリーグもプレーオフするんだっけ?
するとプレーオフだけ見りゃいいやってことになるから
通常試合は巨人だけじゃなく全体の視聴率が落ちるだろうね
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:44:36.06 ID:MZDN2CW90
こうなったらオリックスガンガレ〜
シリーズで見返してやれw
韓国では高視聴率らしいよ
この球団はほどほどって言葉を知らんのな。
180 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:48:20.93 ID:W5WKE9XW0
ゴミ売り巨人ってホント空気読めないね
181 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:49:26.10 ID:ssU7bSJb0
てかさぁ、巨人ファンは全国で1千万人でしょ。
視聴率10%くらいで普通じゃん。
マスゴミも野球は文化とかいって騒いでたんだから視聴率なんて気にせず放送続けろ。
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:49:42.72 ID:RDGcaJ0a0
野球だけを放送する野球局を作れば良いじゃん
冬は
183 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:50:08.82 ID:s2CuoADt0
巨人が強くても、最下位でも中間ぐらいでも、これからずっと最低視聴率を更新し続けるだろうな。
Jリーグがゴールデンタイムにやらないように、プロ野球も深夜の放送になったり
衛星放送に切り替わっていくだろう。
00 地球・ふしぎ大自然
「再発見!日本(1)めざすは標高3000m・北アルプス 槍ヶ岳に登るサル」
[再][S][字]
↑こっちの方が面白そう。
185 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:55:07.55 ID:MZDN2CW90
186 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:55:55.01 ID:j8ep6FIE0
優勝しても過去最低視聴率の可能性もあるでしょうか?
187 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:58:53.53 ID:ekEJ8a5MO
ミスター並みのイライラハラハラさせる采配しなきゃだめだな
>>186 あるかもしれない。今年の巨人は強いけど地味だから。コア層は良いとして、
ライト層に観たいと思わせる要素が殆どない。端的に言うとスターが居ない。
189 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:59:08.44 ID:3GWiyF4q0
地上波全国中継のコンテンツではないな。
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:00:01.42 ID:j8ep6FIE0
台風が関東に上陸したり首都圏に大規模な地震が発生した場合は在宅率が上がれば視聴率もあがるでしょうか?
191 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:00:38.25 ID:TVXZ7iMX0
まぁ野球なんて観てて面白いスポーツじゃないもん
サッカーもちっともゴールはいんなくてつまんないけどな
日本対キューバみたいなスリリングな試合なんてほとんどないだろ
192 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:01:44.14 ID:MZDN2CW90
自分はサンテレビ見てるんだが
巨人もU局で充分だろ
193 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:02:26.45 ID:XmJVfNRO0
韓国と毎試合やってるほうが視聴率とれるな
色んな意味でw
原原ドキドキ
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:03:25.93 ID:j8ep6FIE0
ラジオで巨人戦聞いてる2ちゃんねらーはいますか?
196 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:03:26.60 ID:UTCqnP970
巨人も興味ないけど、松井が○打数×安打とかもどうでもいいな
世の中にはそんな情報が毎日気になる人間もいるんだな
197 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:03:47.49 ID:MZDN2CW90
スコンブが4番外されて怒り出すの
待ってるんだがw
198 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:04:29.76 ID:ZtgZKvIF0
199 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:05:15.71 ID:AlH6Lti40
全打席チョンにデットボールする!!を対戦相手ピッチャーが宣言したら
絶対見るよw
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:05:49.22 ID:j8ep6FIE0
200
201 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:06:01.98 ID:quarvaa10
鉄腕DASHの方が面白い
202 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:07:23.70 ID:MZDN2CW90
昔の社長シリーズや植木等の映画やったほうが
いいかもねw
203 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:07:43.04 ID:qxe3p7Y70
延長廃止はどうなった
204 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:08:07.17 ID:ssU7bSJb0
>>195 (・∀・)/はぁい
2ちゃんしてる時はラジオ観戦。
205 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:08:12.99 ID:5Kns5Bsd0
いまどき週に何度も野球を2時間以上も見るやつは
よっぽどの無趣味人兼暇人だろ
時代のニーズに合わなくなってる
206 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:28:55.55 ID:RcyDmxOm0
>>205 野球はながら見出来るし
ドラマとかはずっと画面見てないと駄目だろ
9回もやる必要ねえよ
3〜5回で十分だろ
208 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:32:45.23 ID:8SyVXMIv0
209 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:34:11.77 ID:vApSCxcg0
戦力は均衡してた方が日テレは儲ける
210 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:34:53.84 ID:pwItSq2T0
巨人好き団塊ジジイの言い訳「昨年まで巨人が弱かったから視聴率悪かった」
ってのが通用しなくなってきたなw
211 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:35:13.89 ID:MZDN2CW90
野球自体はおもしろいが
巨人が空気読まないのがおもしろくないね
パリーグに期待
212 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:35:16.16 ID:gd0me/680 BE:189648836-#
巨人m9(^Д^)
213 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:36:09.14 ID:yZKu+bzX0
214 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:36:57.30 ID:MZDN2CW90
アニメだったら1分も見てられないが
興味ないのはそんなもんだろ
215 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:38:02.62 ID:ztLFs4iz0
チョソが4番打ってるんだべ?
なんか八百長やってるに決まってる。
216 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:38:28.56 ID:pwItSq2T0
最近のプロ野球はジャンパイア発動しか興味ないな。
あと楽天の負けっぷり。
217 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:40:04.07 ID:vyAxszIf0
本当に見たい奴はCSで見てるだろ
延長とかの問題もあるしスポーツは全部CSでいいよ
218 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:40:18.75 ID:i2w2s8ae0
もうCSだけでいいじゃん
219 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:43:25.36 ID:l1cxxuMW0
なんでイスンヨプに誰も竹島問題について意見を求めないのはなぜ?
220 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:44:39.89 ID:UxZgrPlo0
TBS朝ズバでみのが横浜応援してるの見ると・・・何か・・・あれだ
221 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:44:50.70 ID:3GWiyF4q0
AMステレオが入るポケットラジオ買ってからは、ラジオでよくなった。
222 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:47:56.75 ID:hT7mqCb00
昨日はNHKのクジラ特集見てたよ
223 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:48:20.75 ID:u//AzMpe0
マンネリ化だよなあ
同じ様なメンバーで同じ様な事を毎年繰り返してるだけだもん
224 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:49:57.41 ID:MZDN2CW90
去年までトンボw あったら実況も
みんな楽しそうだったのになあw
あと江豚w とか
小久保なんかおもしろくないだろ
225 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:51:03.18 ID:swVwOCQK0
不定期に代打原があれば視聴率上がるお
226 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:58:14.41 ID:L5K0Z8Zw0
いよいよだめぽだな
WBCとか活かせなかった
227 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:58:21.60 ID:NG2RgOXp0
9時〜10時で中継したら?
9時までに試合が終わることなんてほとんど無いし、
終わってたらバレーみたいにインチキ生中継すりゃいい。
LIVEじゃなくったってバレーは視聴率高いし。
みんな生中継なんて求めてないんだよ。
試合の結末を流さないスポーツ中継なんてありえないだろ。
228 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:01:01.28 ID:naK2SVSc0
>>213 7回じゃなくてもいいけど、点差があるていどあったら、延長しないとか、そのくらいはすればいいのに。
野球以外の低レベルなバラエティ番組を見てる奴がいるほうが不思議だ
230 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:02:26.17 ID:zGhQxjTg0
そもそもセリーグは読売新聞の販促を目的に発足した興行。
役目が終わったんだろう。
231 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:02:56.75 ID:3GWiyF4q0
地デジが普及したら、裏で流せばいいね。
232 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:03:31.97 ID:oCvE8tr+0
スニョブをスタメンに入れてるのは
巨人戦を9時までに終わらせる秘策でしょ
ドカベンでも山岡や裃や蛸田や渚のお陰でアウトカウント3つにできるわけで
300なら明日から阪神3タテ
234 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:09:26.30 ID:zGhQxjTg0
>>231 他チャンネル化って言っても
番組を製作して放送するには金がかかる訳で、
CMの広告費も分散してしまうので
野球の延長放送を続けるというのは現実的ではないらしい。
視聴率高けりゃするんだろうけどね。
235 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:11:09.33 ID:3GWiyF4q0
結局サンテレビと三重テレビが最強だね。
236 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:16:57.49 ID:uXQKdxJU0
だって巨人のサポートの
九州 北海道 仙台にチームができたら 普通に落ちるだろ。
237 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:18:00.19 ID:ThCj8+Da0
強すぎて逆に上がってないとかw
238 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:25:33.55 ID:MQe1aULC0
外人投手が二人もいるんだw
239 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:28:55.97 ID:GEU5a86I0
ここは冷静なレスばかりでいいなあ
ゲイスポなんか酷い
240 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:31:45.05 ID:cQWHyIcB0
>>236 それは一理あるかも
巨人戦とソフトバンク戦やってたら誰も巨人戦なんざ見ないわ@九州
241 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:36:30.01 ID:3lWtT0jQ0
巨人を主人公みたいにするのがキモイ
それでもJリーグの倍以上はとれる
243 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:37:07.50 ID:VKX9sauh0
延長だけはやめてくれ、ただでさえ深夜アニメ数が史上最高水準なのに、時間がずれて
これ以上重なりが増えてしまったら困る、
245 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 16:26:07.45 ID:GWq22HVG0
基本的に テレビ を見ていること自体今やおかしい
芸人の糞番組なんて最低の最低
細木とか見てる奴はマジでおかしい
創価学会の野間口が投げて、4番のチョンが打つ。最高じゃねぇか!
ビールがうまいぜ。
金持ちの球遊びなんか誰も見ねーよ
平日は別にどうでもいいが、日曜は中継の延長するな。
ガキの使いの録画にひびくんだよ。
ガキの使いをゴールデンでやったほうが視聴率とれるんじゃね
1日のうちの大事な2-3時間をTVの前で野球見るなんて不毛すぎる。
それが100試合以上でしょ。
253 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 17:58:57.10 ID:vi/A0MGl0
野球は7回までにすりゃ、ダラダラ感が薄れていいと思う。
試合長すぎ。
254 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 18:02:33.05 ID:NHfbGXZR0
深夜帯のガキ使のほうが視聴率高いよな
255 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 18:04:25.52 ID:MWgzoCe30
野球嫌いなのに飯時野球見てる
他に見るもんねえし
256 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 18:05:31.57 ID:ERIVWpKA0
面白くなる試合だけ放送すればいいんだよ。
野球見ないからどうでもいいけど、放送時間
延長して他の人に迷惑かけるのはやめてください。
258 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 18:07:53.02 ID:y55xfUFX0
巨人戦っていうけど紅白戦やってるわけじゃないじゃん
相手チームのファンは解説が巨人びいきだから見る気しない
って言うけど何だそれ
259 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 18:08:15.38 ID:3+1pDLiY0
260 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 18:09:06.44 ID:Jrkvmx3L0 BE:124354447-#
ドン・ナカヤ・ニールセン
261 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 18:11:26.44 ID:nQAT7GaZ0
そもそも野球なんてショーだから
面白いことしろよ
俺の親父もそうだけど
巨人好きな世代ってチョン嫌い多いだろ
それなのにチョン4番とかアホ過ぎる
これだけ成績良くても視聴率上がらないならもうどうしようも無いね
みんなほんとにチョン嫌いだな
俺もだがな
264 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 18:44:01.82 ID:NW0DlFek0
プロ野球って日本人のフリした朝鮮人の巣窟だし純粋な日本人が見るわけない
チョンがひとりの巨人と在日だらけの阪神を比べたら
さすがに巨人を応援する
在日はマジでウザイ
そんなの芸能人も同じだろ
267 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 18:57:10.70 ID:fZzIOZcz0 BE:590503878-
がんばって独走しても最低かw
もうだめだなw
268 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 18:59:27.55 ID:z/Pm+dP+0
巨人戦=昭和の遺物、加齢臭臭い負け組みオヤジないしB層指定のやらせ番組(笑)
269 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 19:03:10.46 ID:C/lUEtW20
子供の頃西武ファンだったけど、地上波中継が無いもんだから
合間に入る西武戦速報を目当てに巨人戦見てた
>>222 俺もだぜ
あの番組いいよな
俺がみてるからモウマンタイ
271 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 19:11:23.20 ID:bn7TSOIZ0
なんで解説を改革しないんだ?
あれがうざいから見ない人も
多いと思うぞ。
2001年の清原だけはガチ
273 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 21:10:31.38 ID:7EA2u+aM0
だってわざわざ投手に三振してくれって言う奴だぜ
誰が見るんだよこんなクソヤキウ
>>271 副音声つかって解説&実況無しも流せばいいのにな
275 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 21:13:41.89 ID:MWgzoCe30
鳴り物無しにしてくれ
276 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 21:15:42.32 ID:x1U5VSEW0
巨人にレイプ事件でクビになったチョンがいただろ
あいつ戻してスタメンで使えば見てやるのに
277 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 21:19:30.59 ID:CpwIJGNe0
やってりゃ見るけどな。でも毎日やることもないし延長は必要ない
278 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 21:50:36.79 ID:C/lUEtW20
279 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 00:26:24.52 ID:sgofUg6T0
よく分からんけど、巨人戦で二桁って、去年に比べればかなり視聴率いいんでねーの?
280 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 00:33:43.43 ID:8+IFazVmO
>>279 去年、一桁でぼろぼろだったのはシーズン終盤な。
今年は優勝争いするだろから、去年程は落ち込まないだろ。
ま、それにしてもこんだけ勝ってて、この視聴率だからなw ざまみろwww
やっぱり1リーグにしとけばよかったのに。
アホな選手とアホなファンが駄目にした。
282 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 00:36:48.18 ID:0rH218zw0
虚塵アワレwwwwwww
283 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 00:39:55.23 ID:jNQ2phmc0
テスト
清原の不快な顔が映らなくなったと思ったら、不快眉毛の矢野とかいうのが映るようになって
ますますオヤジの巨人戦離れが加速です。
野球もサッカーみたいに前半後半で終わればいいんだよ
だらだらつまらない試合してるから見る気もしない
>>285 でも高校野球は観れるぞ
野球じゃなくてプロ野球が面白くないんだろ
サッカーもだらだらしてるじゃん。90分とか長すぎ。
前半2分30秒後半2分30秒の計5分ぐらいにして欲しい
>>287 それでコートを1/4ぐらいの大きさにしたら面白いかもな
289 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 02:05:51.06 ID:SXv4LeUf0
サッカーはpkだけでいいんじゃね
もっとクオリティの高い自演しないとニュー速では伸びないよサカ豚w
291 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 02:25:36.91 ID:NM/ODLW10
長嶋が監督してた頃が異常に高かっただけ
292 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/05/02(火) 02:26:19.39 ID:cAAmg360O
野球より絶対サッカーの方が面白いよ
293 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 02:28:33.32 ID:SXv4LeUf0
どんなところが?
関東の巨人戦は低い?みたいね。結局、WBCは国際試合だから見ただけか・・・
関西の阪神戦とか九州のホークス戦は高いのに関東人は国内スポーツに興味なさ過ぎだね。
298 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 03:58:38.91 ID:paNuSyHI0
関西って昭和なんだよな
街並みなんかもなんだかノスタルジックだし
ステテコオヤジがスイカ食いながら、うちわ扇いで野球観戦
なんだか似合ってるよ、関西人
古田ごときを持ち上げる業界だもん。死んでるね。
巨人ファンってTVやメディアの影響を鵜呑みにしやすい単純馬鹿って本当?
たしか昨年もこんな記事あったな・・・
302 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 04:23:42.78 ID:ROJ/CCsZ0
70年代の黄金期の試合をそのまま再放送すれば視聴率取れると思う
303 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 04:52:53.37 ID:3cH9ctwa0
WBCが盛り上がったのはボブのおかげ。
視聴率を上げるには、あーゆうヒールは絶対必要。
304 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 08:53:23.36 ID:cQcaY5zZ0
巨人という絶対的なヒールがいるじゃない
それでこの数字
プロ野球自体に需要がないってこったろ
305 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 08:54:10.55 ID:yDcYem000
WBCにでたのって上原だけだろ
やきう中継など迷惑極まりないので地上波から撤退して頂きたい
307 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 09:04:29.73 ID:0+8nxlGJ0
いまどき巨人(笑)
新庄映しとけば取れるのに
308 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 09:10:14.33 ID:0ijQMMeb0
ウチの職場なんて、ランチタイムの話題の40%くらいが野球だもんな。
そんで20%がパチンコ、15%が競馬、10%が職場のグチ、あとはゴルフと
車と、今まさに食べているメシそのもの。
別にいいんだけど。
309 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 09:13:20.14 ID:cQcaY5zZ0
308が関東人じゃないことだけはガチ
サッカーはずっと画面みてなきゃいけないからだるい。
野球みたいに飯食いながらゆっくりみれるほうがいい。
事有る毎に私の好きなメチャイケを潰すのでスポーツ関係は全て嫌いです><;
312 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 09:51:46.45 ID:chu/awXE0
>>286 それは同意。
なんだかんだ言ってもWBCも結構盛り上がったし。
@国際試合じゃないと面白くない
Aその試合の重要度が高くないと面白くない
こんなとこだろ。これはサッカーだって同じ。
勝ってるし、堀内から原になって、もっと視聴率良いのかと思ったよ
314 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 09:56:44.65 ID:DdRFdrAn0
野球人気低下もGJだが、またサッカーW杯で騒がなければならないのか
と思うと面倒くさくなる。
315 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 10:00:53.49 ID:XAkQ/Koa0
>>312 > その試合の重要度が高くないと面白くない
これにつきるね。
もう野球やってたらなんでもいいっていう時代は終わってるんだな。
毎月優勝チーム決めるようなシステムにすればいい。
一昔前なら野球人気が下がるのは歓迎だったのだが、
今は野球よりつまらない番組が多すぎるからな
面白くないばかりか腹が立つ糞バラエティなんか見るよりは、野球のほうがまし
「結婚するならどのスポーツ選手がいい?」
Q.結婚するならどのジャンルのスポーツ選手がいいですか?
野球 38.3% サッカー 15.0% ゴルフ 14.6% 水泳 9.7% 格闘技 9.5% その他 12.9%
ソース 「サイゾー」4月号より リサーチ:マクロミル 調査対象:20〜30代女性400人
中学生高校生が憧れるリーダーはアツイ人!?憧れのリーダー像ランキング!オリコン調べ
総合 女子が選んだ憧れのリーダー先輩像 男子が選んだ憧れのリーダー先輩像
@イチロー(野球) @オリエンタルラジオ(お笑い) @イチロー(野球)
A亀梨和也(ジャニ) A亀梨和也(ジャニ) A松岡修造(お笑い)
Bオリエンタルラジオ(お笑い) B小池徹平(タレント) B明石家さんま(お笑い)
C松岡修造(お笑い) C上戸彩(マルチ) CレイザーラモンHG(ホモタレ)
D小池徹平(タレント) Dイチロー(野球) D岡村隆史(お笑い)
E明石家さんま(お笑い) Eベッキー(マルチ) E中居正広(ジャニ)
F倖田來未(歌手) F倖田來未(歌手) F香取慎吾(ジャニ)
G上戸彩(マルチ) Ghyde(小さいオッサン) G亀梨和也(ジャニ)
HレイザーラモンHG(ホモタレ) H岡野昭仁(歌手) H桜井和寿(歌手)
I岡村隆史(お笑い) Iオレンジレンジ(歌手) I大塚愛(ffパクリ)
詳しい内容は
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/18889/
また必死なのが来てるなw
321 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 11:40:02.92 ID:EXXedLyh0
ニュー速は、けっこう野球好き多そうだな。
年齢層が高いのかな。
野球は試合数が多すぎるから、1試合の価値が下がってると思う。
なんで、週一くらいでいいよ。
それなら見るかも。
巨人が勝ちすぎるのも考え物。
やはりつまらないから見なくなる。
323 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 11:43:47.28 ID:XNU52Cjl0
視聴率の悪い原因で堀内が悪いスンヨプが悪い小久保が悪いって言うけど
もはやそんな次元じゃないでしょ
324 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 11:44:03.11 ID:chu/awXE0
>>321 少し前なら同意したんだが、
最近は他の番組もさっぱり面白くなくなってなぁ・・・
それよりだったら野球つけてたほうがまだマシ、という感もある。
かといって巨人戦ばかりはやめてほしいが。
325 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 11:54:08.42 ID:bgRpwq3o0
>>319 結局巨人戦の人気が無くなっただけで在京メディアが「野球人気の低下」って騒いでるだけで
局地的に見れば地元球団がしっかり根付いてきてるってことかね
巨人の大本営からして東京に本社置いてるわけだし
326 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 12:09:11.20 ID:6zD1ukbM0
>>324 いやいやながら見るなら見るなよ。
テレビ消して置けよ
>>314 W杯は予選落ち濃厚。2試合目で終わり‥
読売主導による読売商法が嫌われてるだけで
野球人気は高いと思う。
329 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 12:24:24.27 ID:9+rt8Cgs0
地上波でやんなよ氏ねよやきゅう
330 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 14:26:38.48 ID:gq6ZST6l0
野球はビール片手に見れるのがいい。
サッカーは見てるのめんどい。
野球 04/29−04/30 11試合(1試合は雨で中止) ※5月2日(火)−7日(日)まで連戦
横浜 中止 観衆22727
東京D 観衆44274 観衆42656
甲子園 観衆48517 観衆48503
札幌D 観衆24225 観衆24344
千葉マリン 観衆23573 観衆25114
スカイマーク 観衆20743 観衆23265
合計 316,000人
サッカー 04/29−04/30 (15試合) ※次節は5月3日(水)まで試合なし。
J1リーグ今節合計 220,827人 J2リーグ今節合計. 39,909人
やはりファンの絶対数が違いすぎるな・・・集客力が桁違いだわ。。
☆虎の視聴率は今年もウハウハ
関西地区での阪神戦の視聴率は、金本が世界新記録を樹立した9日の横浜戦で、
デーゲームとしては異例中の異例といえる19・0%をマークするなど、堅調な数字を残している。
在阪局担当者は「連敗もあったが、金本選手の大記録や見事に復活した浜中選手の絶好調
ぶりもあり、いい数字で推移していると思う。今のところ、視聴率的に不安は感じていない」と
前向きにとらえている。巨人戦も、21日の試合では23・8%の好結果を記録しており、
猛虎が“ドル箱ソフト”である状況に変わりはないようだ。
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/05/02/213640.shtml ☆プロ野球:パ・リーグ、観客8.1%増−−開幕後1カ月
パ・リーグは28日、開幕から約1カ月の第1期(3月25日〜4月27日)終了時の観客動員数
を発表した。ソフトバンクと楽天を除く4球団が昨年同時期より動員数を増やし、リーグ全体で
8・1%増となった。実数による前年との比較は初めて。
大幅に増えたのは西武と日本ハム。ともに開幕戦で満員となったこと(西武=3万28人、
日本ハム=4万2393人)が大きい。西武の開幕戦は清原、中村が加入したオリックスとの
対戦で注目を集めた。日本ハムは札幌で集客キャンペーンを実施したことが功を奏した。
ソフトバンクは収容力の小さい北九州、長崎での主催試合があったため微減となった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060429ddm035050041000c.html
333 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 14:44:34.10 ID:Jjd1yoob0
20:30〜22:00枠でいいかも。
K1やバレーみたいな後追い録画中継で試合終了まで。
試験的にやって見る価値あり。
334 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 14:54:36.03 ID:paNuSyHI0
>>331 スカイマークってなに?そんな球場があるの?
335 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:05:01.80 ID:gq6ZST6l0
>334
元グリーンスタジアム神戸=前Yahoo!!スタジアム(だっけ?)
336 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:08:32.27 ID:CstTwMU50
やっぱりイボとか地蔵とか神輿のシンボルがないと数字とれんわな
巨人、阪神以外の人気がなさすぎる
338 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:20:51.01 ID:gq6ZST6l0
>337
ソフトバンク舐めすぎ。
2軍で福岡ドームを満員にしたんだぞ。
339 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:22:17.97 ID:TWcb0cjA0
強くなっても数字取れないのか
すべてナベツネが悪い
340 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:24:38.54 ID:BxfpMceg0
342 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:25:52.96 ID:SXv4LeUf0
寧ろパの方が人気なんじゃないか
ロッテ、ホークス、ハム…華やかになってきてないか
セは巨人がこのありさまだし阪神しか目立ってない
343 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:28:06.02 ID:3jK4VhfOO
野球はつまんない。ダサい。見ててイライラする。それだけってこと
344 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:28:57.68 ID:hVAyYQgL0
まだ二桁あるじゃないか
345 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:33:47.77 ID:FKI4d83a0
>>342 2005年9月4日、日テレで巨人戦、TBSで阪神戦が同時間帯に放送されるということがありました。
このとき巨人は5位と、優勝争いからは完全に脱落。
阪神は首位で、2位の中日と激しい優勝争いをしていました。
この時の視聴率ですが…。
9/4(日) NTV 14:30-16:25 『広島vs巨人』 5.6% win!
9/4(日) TBS 15:00-17:00 『横浜vs阪神』 4.1%
9/4(日) NHK デーゲーム 『ロッテvs日本ハム』 2.4%
と、何と巨人戦の方が視聴率が高かったのでした。
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10002985757.html
巨人って清水とか高橋(Pの方)とかetc、12球団でダントツに在日保有率が高いのに
4番にリアル朝鮮人を置くなんて無謀すぎる。
ある意味でロッテ以下の球団になっちゃったな。
348 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:37:46.95 ID:RTagdqYD0
4番の国籍がわるすぎ
349 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:38:05.37 ID:gq6ZST6l0
>341
そんな記事読んだ記憶があるんだが、ソース探したけどみつかんないや。
>346
読売以外のファンで野球見たい人はかなりスカパー入ってるよ。
350 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:55:04.54 ID:iImkuyf/0
そういやこないだ日テレが昼間にロッテ戦放送してたな
巨人と何の関わりも無い、プレーオフとか全然関係ない、
パリーグの普通〜の試合を放送すんのも珍しいよな
この有様で何でまだ放送延長なんてことしてんの?
352 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 20:41:25.47 ID:MU3QA5Rd0
今日も延長かな?
353 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 23:15:22.39 ID:vbSLfRfQ0
ウリナラコーリアンツ(笑)
この板にはまだ天然さんが残ってるみたいだな
355 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:32:58.27 ID:2ui9WWUe0
あのうるさい鳴り物応援って、いつから始まった悪しき慣行なんだろう
356 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:48:47.58 ID:EhmQiz1q0
>>355 しかしあれはあれで日本独特のものだと思うが。
なんでもメジャー追従はイクナイ
357 :
めざせ殺戮 ◆UPUDKtcRNU :2006/05/03(水) 00:49:10.92 ID:6ld6FNwT0 BE:170293272-#
スンヨプがいなければ・・・。
358 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 01:38:58.13 ID:2ui9WWUe0
>>356 メジャー追随じゃねーよ
あんな糞うるさい一部の自己満足に多くの人間は迷惑してるよ
自然な欲求だ
359 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 02:08:20.48 ID:2BvifOFD0
スンヨプがいなくなれば視聴率・動員回復すると思ってるバカ巨人ファンが
いまだに多いのが笑える
ダントツ一位なんて見る気しないよ
361 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 02:13:15.29 ID:jmGDDk+a0
濱中、新庄が巨人にいたら、巨人はまた盛り上がってた。
巨人見てると他球団からイヤなヤツばっか集まる。
>>360 巨人だけ試合の消化が早いから一位なんだけどな
363 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 04:47:57.61 ID:1FAMBL7q0
逆境の時期だな…
ここを乗り越えられれば…
364 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 06:27:52.14 ID:57vC3kFZ0
巨人が弱いから巨人戦を見ないんじゃなくてさ、
巨人が見たくないから巨人戦を見ないってこった
テレビ局は気づかないかもしれないがスポンサーはそろそろ気づいてんじゃね?
そのうちナイターのCMがサラ金屋ばっかになりそうだな
365 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 06:29:03.72 ID:cOTUbbYz0
消化試合見てもしょうがねぇし
366 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 06:58:08.98 ID:ZIMghMAQ0
そもそも野球人気が落ちてきていて、さらにその球界の中でも巨人人気は地盤沈下してるというのに、
視聴率取れるわけがない。
地方地方で地元の人気球団の試合を放送した方が良かんべ。
>>346 だからそれ関東地区の視聴率だろ?
巨人の方が視聴率取って当たり前。
しかしその関東ですら巨人人気は猛烈に低下している。
関西で同じ時間に巨人戦と阪神戦を中継したら、そんな差じゃ済まないよ。
で、なんで関東の視聴率だけ切り取って巨人>阪神、って結論になんの?
368 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:00:40.06 ID:D1Qe0YCo0
369 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:01:10.20 ID:8EVZfrPp0
巨人ざまあ
370 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:03:32.00 ID:YV93sCnCO
371 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:04:58.06 ID:D1Qe0YCo0
ロッテと阪神は氏ねよ
372 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:05:03.81 ID:W3Zd17RQ0
ニュースにも負けてるってすごいよな
まあニュースの方が面白いんだが
373 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:05:22.37 ID:ZIMghMAQ0
>>368 あるよ。
関西での巨人戦を全て禁止して、
阪神戦だけにすれば確実に視聴率は上がる。
374 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:05:27.20 ID:sDRsH7amO
糞バラエティー見るくらいなら(晩飯時)野球見る
試合自体はずっと面白いしね
375 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:09:36.73 ID:D1Qe0YCo0
>>373 ナルホド関西と千葉は隔離して地元のやってりゃいんじゃねw
376 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:10:34.59 ID:ByY1sW770
原が監督なのは知ってる
377 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:11:42.52 ID:qsVBAUKY0
野球人気はうなぎ下りだなwww
378 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:16:19.39 ID:jICr9/Am0
本場のメジャーリーグも人気低下してるらしいからね。
野球、相撲、競馬は日本の三大斜陽産業。
379 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:17:30.45 ID:W3Zd17RQ0
相撲はデーモン小暮閣下のおかげで好きになった
見てると結構面白い
野球は試合自体がグダグダだろ
ダラダラしてて見てて嫌になる
380 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:17:36.55 ID:ImPaJcbk0
WBCのころは会社で草野球やってるやつが「おまえ野球やってんのか!」だの「たいしたもんだな」
だのチヤホヤされてたけど結局こんなもんか
まぁ熱しやすく冷めやすいのが日本人だし
381 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:19:33.06 ID:312Z2PQc0
>>373 道民だがハム戦しかやってなかったら他の番組みるわ
382 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:22:32.11 ID:se+9syED0
「人気がない」なんて消極的なものじゃなくて「嫌われてる」んだよ。
理由は全て延長放送。これに尽きる。
延長しない方が珍しいってどういう事態だよ。
383 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:24:52.90 ID:312Z2PQc0
>>382 延長を嫌うのは元々野球見ない人じゃね?
関係なくね?
384 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:26:23.49 ID:ZIMghMAQ0
>>381 そりゃハムだからな。
でも、見る道民も結構いるんじゃないか。
取り合えず、関西の阪神と福岡のソフトバンクは、
巨人より視聴率取れると思う。
分からんけど、千葉のロッテも取れるのかな。
385 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:37:54.80 ID:KM4VWOKt0
チョン飼ってる球団なんか絶対見ない、意地でも見ない!!
386 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:47:37.47 ID:PK8jWyFb0
俺は、選手が1年活躍 年俸500万→7000万 とか、こういうのが嫌だ
たった一年活躍しただけでサラリーマン十年分の給料が貰えるわけだからな
昔はこんな事なかったと思うが
387 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:49:29.34 ID:VHrki0mPO
韓国人の四番なんて見ていても面白くないからな。
法則を舐めた巨人は馬鹿。
388 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:50:28.78 ID:KsdkEWJu0
ギャラに対する僻みというか不信感も不人気の一因なのは確かだな
昔はプロ野球選手=スーパースターだったから高額ギャラにも違和感なかったけど今は完全にメッキが剥がれた
389 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:53:29.17 ID:XkHrDppy0
数日前の野球放送、15点差位で勝負がすでに決してるにもかかわらず
中継延長って
390 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 07:53:58.30 ID:U1LJ0Qlj0
26日は平日なんだから、あたりまえっちゃああたりまえ
野球がというより、今は平日にテレビ自体見なくなってるんだろうな
視聴率→放映権料→年棒
糞高い年棒を実質的に払うほどみんな暇じゃないしばかでなくなってきてるんじゃね?
391 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 08:01:16.04 ID:3s1ipKOcO
卓球も延長のおかげで嫌いなスポーツになったよ
392 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 08:11:54.49 ID:PK8jWyFb0
新人がベンツ乗って球場くるんだろ
会社で言えば新人が黒のダブルスーツで出勤みたいなもんか
ん?ちょっと違うか
393 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 08:24:07.98 ID:wcqcJatp0
ゴールデンタイムの放送をやめて土日の昼間にするか、
TVでの延長をやめろ。
そうしたら観てやってもいい。
最初からラジオを聴けって話ですね。
395 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 09:29:41.98 ID:1FAMBL7q0
延長やめたら視聴率戻ってくると思う?
396 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 09:35:43.49 ID:Eb3Zp/OG0
>>387 正解 俺もその一人だ
サッカーなんかもその手のチームのFW
がいるとダメだね。法則はすごい。
397 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 09:36:23.81 ID:2+ZhPMbW0 BE:40341072-
これだけ強くても駄目なのかw
398 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 09:49:29.35 ID:XkDzTnX40
>>387 李が入った巨人が快進撃を続けているもんだから、
涙目で視聴率を持ち出してきて「法則」か(失笑)
399 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 09:50:47.35 ID:iHvAFHsE0
韓国では巨人戦大人気なのになw
400 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 09:51:20.07 ID:PK8jWyFb0
>>399 日本でマリナーズ戦が人気みたいなもんだ
401 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 09:52:21.81 ID:S/1KTdG00
法則て本当にすごいな
ここまで如実に露骨に表れるとは
402 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 09:57:16.23 ID:aOP5JxYB0
元木氏ね
403 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:00:27.52 ID:U1LJ0Qlj0
404 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:06:04.78 ID:PK8jWyFb0
法則というか、もう野球自体が斜陽なんだよね
年俸大幅削減、巨人中心主義からの脱却、
セパ混合のプレーオフ制、組織のしっかりしたWBC開催、ナベツネ死亡
これを実現すれば、少なくとも若い人も目を向けてくれるんだろうけど
405 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:06:28.58 ID:dJNPA5zi0
法則発動
406 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:08:24.64 ID:uj1QvCQe0
WBCで世界一になろうが、五輪で工員や喫茶店経営者がレギュラーメンバーにいた年収300万〜400万のオーストラリア代表に2回負けたのが今だに印象に残ってる。
407 :
名無し募集中。。。:2006/05/03(水) 10:10:16.77 ID:CHEnv/lq0
特定のスポーツだけ毎日ゴールデンで放送することがどれだけ異常なことか
408 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:15:43.44 ID:U1LJ0Qlj0
むしろ毎日試合して金集めようって時点で、どうかしている
本当に試合をしっかり見たくても、100試合以上もとても付き合いきれないよ
409 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:18:45.08 ID:2BvifOFD0
法則発動って
じゃあ去年一昨年はなんの法則だったんだよ
410 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:21:05.38 ID:LhM21tP70
スンヨプ効果ですね・
411 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:23:27.32 ID:ej189JkkO
ほぼ毎日試合やるなら延長いらなくね?
412 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:24:48.11 ID:312Z2PQc0
>>404 >巨人中心主義からの脱却
無理
巨人こけたらみなこける
413 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:25:03.58 ID:xZtcSlTSO
強くすぎてもつまらん
弱くすぎてもつまらん
だいたい、放送時間延長しといてなんで途中で終わらせるんだよ。アホか。
絶対サッカー放送した方が視聴率取れる。
2002年WC以来サッカーなんて言葉を聞いただけで吐き気がするよ
415 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:28:31.71 ID:1FAMBL7q0
絶対サッカー放送した方が視聴率取れる。
それはない
416 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 10:28:45.43 ID:U1LJ0Qlj0
NHKの連ドラみたいに15分にすれば毎日みてもいいよ
417 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 11:29:01.43 ID:dJNPA5zi0
去年のほうがマシだったなwww
418 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 11:31:46.02 ID:NNg0O+P90
TV局はつらいなw
延長したらしたで後番組見たい奴に死ねと言われ
延長しても中途半端だと野球見てる奴らから死ねと言われる
特に昨日のTBSなんか実況で叩かれまくってたなw
まあ確かに酷かったが
巨人の人気が落ちただけか
ぶっちゃけ朝のニュースのダイジェストのみで十分。
421 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 12:10:49.75 ID:4SGo3ym70
>>418 だから野球中継やめりゃいいんだよ、TV局も
野球ファンだって地上波でやらなくなるのを望んでるんだから
422 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 12:24:38.65 ID:2ui9WWUe0
>>418 絶対に
時間延長で怒る人>時間延長で喜ぶ人
これは明白でしょ。テレビ屋はこの事実から目をそらしてはいけない。
423 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 12:34:42.79 ID:oQ9VKCun0
>>418 答えは簡単。試合開始を1時間早めればいい。
424 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 12:36:42.51 ID:t3Lk+89l0
巨人の人気云々より野球の人気が落ちすぎてる
といってサッカーを流せば視聴率とれるわけでもないしな
テレビじたい見る奴減ってるしな
425 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 12:40:24.99 ID:rXPawrHS0
巨人が強いと野球人気が上がるというのは、テレビ屋のただの妄想。
「強い、強い」と過剰にマンセーして客引きするのは、むしろ今の時流では
逆効果だという事実を真摯に受け止めたほうがよい。
426 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 12:41:15.52 ID:n628oupBO
今もやってるか知らんが
427 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 12:42:44.05 ID:U1LJ0Qlj0
>野球ファンだって地上波でやらなくなるのを望んでるんだから
同意、スポーツはこれからは直接キャッシュを払って見たい者が見る時代になる
視聴率よりも顧客獲得が重要
巨人が強けりゃ野球人気復活って言ってた張本ほか
塵オタはいい加減目を覚ませ
429 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 12:46:28.66 ID:n628oupBO
今もやってるか知らんが、Nステでやってたプロ野球1分勝負がよかったな
BGMもマッチしててテンポいいし
あれをちょっと延ばして3分勝負にすればベストだろ
野球なんてコレで充分
でも今年の巨人の野球はおもしろいよな。
グランドに出てる9人だけでなくベンチにいる選手まで勝利に貢献して
まさに原監督が開幕前に唱えていた“全員野球”を徹底しててさ。
てか上原が立浪にサヨナラ満塁ホームラン打たれた時にマウンドで
上原を慰めるナインを見た時に感動のあまり泣いたのって俺だけ?
これで長嶋終身名誉監督も戻ってくればきっと野球人気が再び訪れるに違い無いよ。
ほんと俺、巨人ファンで良かったと心から思うよ。
我等の旗の元 集いし戦士よ 力の限りに 大きくはばたけ
今まで散々・・・
でもよかったな!
関東 巨人ー阪神(4月21日) 16.8%
関西 巨人ー阪神(4月21日) 23.8%
名古屋 巨人ー中日(4月29日) 20.0%
北部九州 SB−ロッテ(3月25日)17.3% 昼間 史上最高の開幕戦視聴率
北海道 日ハムー楽天(3月26日)18.4% 昼間 過去2番目 瞬間最高は27・3%
仙台 楽天ーSB(楽天ーSB)17.2%
広島 広島ー横浜(4月19日)19.1%
巨人以外の球団は下がるどころか数字が上がってたりする
433 :
◆ohne6/ZIB6 :2006/05/03(水) 15:59:38.47 ID:owb4W2lj0
正月の箱根駅伝がすごく視聴率が良かったが
箱根駅伝以外の駅伝の視聴率は全然良くない。
サッカーも代表戦の視聴率は良いがJリーグはダメ。
野球も推して知るべしというところだな。
434 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 16:01:59.76 ID:xfg4ft4P0
15分程度延長なら延長しないほうがまし
436 :
◆ohne6/ZIB6 :2006/05/03(水) 16:12:39.39 ID:owb4W2lj0
>>435 なんつーのか、
競技によって見る・見ないが分かれるというよりも、
競技が行われる舞台で見る・見ないが分かれてきているということかな。
2ちゃんでは野球派サッカー派とか分かれているけど
実際には舞台次第で野球だろうがサッカーだろうがどれでも見るという人が多いのだと思う。
437 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 16:14:19.92 ID:LZEGD3eE0
堀内の負の遺産を清算するにはもう少し掛かるということか
438 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 17:15:41.68 ID:haDOBL030
娯楽の選択肢が飛躍的に広がった今、昭和の高度経済成長期の娯楽=巨人戦の人気は今後復活することはないだろうな。
ただでさえ、今の人気も高齢者層にかろうじて支えられているのが現状なわけだし。
439 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 17:19:56.01 ID:GyQtopjH0
だな。価値観の多様化で野球ファンでもパリーグなどの他球団に流れたりしてるし
他にもスポーツはあるからな。堀内時代にファン離れが加速しちまったのは間違いないと思うが
440 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 17:33:14.53 ID:+jNIWAU70
441 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 17:56:13.15 ID:dPNPjfMO0
とってつけたようなスンヨプの4番発表で意気消沈して興味が
なくなった
442 :
まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/03(水) 18:36:16.16 ID:0AaWLl9L0
悪循環じゃまいか?
中継が減るとテレビで野球を見るという習慣が無くなって、
さらに視聴率が減る、という状態にあるんじゃないかと推測する
つーか野球もサッカーも中継無いのに、糞つまらん糞芸人が
トークショーやってるだけの糞バラエティとか糞演技と糞脚本の
糞ドラマとか、偏向報道の糞ニュースとか金もらっても見たくないんだが
セットだけでもひょうきん族レベルのバラエティ作ってみろよ
延長をどうするかだと思うんだよな。日テレもテレ朝も野球を守るために30分延長してんのか
知らんが、今の状況じゃ野球嫌いを増やすだけだと思う。今日だってオーラや堂本を見たい輩から
反発がくるだろう。
>>60ような案にするか延長をやめるかテレビ局は色々知恵を絞ってほしい
444 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:16:28.17 ID:ZdTb5/Mx0
結局若い人は野球=格好悪い、坊主、団塊世代の保守主義根性主義、更に内紛
これらで大分イメージ下げたと。
昔は娯楽も少ないし、貧乏人で運動できてのし上がれるのが野球しか無かったから
巨人最強でいけたんだが、今は国際試合と地元密着のサッカーあるしな。
攻守も連続しておこるから野球は退屈におもえるのもあるだろうし
445 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:25:30.93 ID:1FAMBL7q0
>>442,443
フジやテレアサは廃止する方向へ行ってると思うね
446 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:28:59.56 ID:XDeMzulB0
17:55〜22:00でおk
447 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:34:51.39 ID:NNg0O+P90
もうちょっと考えて延長したら良いんだよな
昨日の巨神戦なんて最後までやっても十分面白い試合だった
それに最近は延長まで行かない試合も明らかに増えた気がする
一応努力してるんだろう
448 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:38:00.32 ID:70+kln6A0
ゴールデンタイムにこの低視聴率でなぜ打ち切られないのか不思議
さっさと中継そのものやめろよ。
老害がなくなれば少しはマシになりそうなんだがな
450 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:45:36.75 ID:vUj5jY0L0
5月3日(水)
先日も明日以降も試合が続くプロ野球
名古屋D 観衆37740
甲子園
神宮 観衆27351
札幌D 観衆22728
福岡D 観衆33431
大阪D 観衆27056
週一しかやらないサッカー
甲府×F東京 小瀬 15427
福岡×川崎 博多球 11101
京都×新潟 西京極 11221
清水×C大阪 日本平 18241
鹿島×大分 カシマ 22948
千葉×浦和 フクアリ 17438
大宮×広島 駒場 9031
名古屋×横浜FM 豊田
452 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:46:57.90 ID:10N3nzdB0
TV自体を観なくなった人が多くなってるから
全体の視聴率が落ちてる。
453 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 19:51:02.15 ID:NNg0O+P90
野球の視聴率が落ちたって事は他の番組が上がったって事か?
454 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:00:22.43 ID:qt4YC8d0O
8時〜9時30までにして最初の3〜40分で今日のダイジェストと見所、あとは中継で十分
テレビ視聴率
関東 巨人ー阪神(4月21日) 16.8%
関西 巨人ー阪神(4月21日) 23.8%
名古屋 巨人ー中日(4月29日) 20.0%
北部九州 SB−ロッテ(3月25日)17.3% 昼間 史上最高の開幕戦視聴率
札幌 日ハムー楽天(3月26日)18.4% 昼間 過去2番目 瞬間最高は27・3%
仙台 楽天ーSB(楽天ーSB)17.2% 昼間
広島 広島ー横浜(4月19日)19.1%
458 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 01:00:45.96 ID:qC9VzlNk0
459 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 06:03:01.97 ID:d56+LKqV0
2000〜2154でいいんじゃね?
デジタル化で追っかけ編輯も容易になったことだし
1回表から放送してよ
460 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 06:05:08.07 ID:yExGKoiv0
461 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 06:08:24.36 ID:cuuMhIxY0 BE:257419049-#
スポーツ放送に過剰に熱くなる奴は人生終ってる奴。
戦ってない自分をひいきのチームに投影してるだけ。
その満足の為にも他者との共感が必要で、
人気の無いスポーツや落ち目のスポーツは加速度的に落ちていくってこと?
462 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 06:09:10.36 ID:jcLes/O2O
ゲイスポとかプ板でやってろよ
463 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 06:11:34.55 ID:ejx+GkX80
副音声でいいから球場音のみの放送やれよ。
アナウンサー、解説者の声がうざいんだよ。
お前らが主役じゃねーんだよ。
巨人ファンが減っただけだろ
元々ファンだったかどうだかもわからんやつらだし
他の球団の観客動員数はここ何年か増えてる。
横浜弱いけど(´;ω;`)
465 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 06:19:12.44 ID:cuuMhIxY0 BE:228816184-#
たしかに解説はウザイ。馬鹿が適当にコメントしてる感が強い。
解説者「○○投手は今日は今日球がきれてますからそうそう相手も打てないとおもいますよ〜」
カキーン「ホームラン、ホーームラン!!」
解説者「バッター工夫しましたね」
アホか!!!結果に理由つけるにしても工夫は無いだろ!!!!
466 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 07:02:46.40 ID:d56+LKqV0
実況の鸚鵡返しもな。
さっき解説が言ってた事と同じじゃんw てな
467 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 07:05:08.07 ID:NwtIXe6Z0
スター選手のメジャー流出とネット普及で日本の野球なんてまったく見なくなったよ
たしかに強い結果は出ているけど
今の巨人にはヒーローがいないんだよ
王、長嶋、や中畑や原のときは面白かっただろうな
清原ではだめだったし、今年も居ないよ
470 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 07:45:24.86 ID:t3MFCofc0
毎日同じメンツがタマ球技やってるの見たっておもろくもなんともない
月曜野球火曜サッカー水曜バレー木曜卓球金曜なにがし
とかにしてくれ
471 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 07:49:30.13 ID:L5GY+QHu0
中継ヤメテ全カード30分にまとめろや。
プロレスも30分番組やってるだろ。
472 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 08:51:33.55 ID:DATwexl00
清原みたいなヤクザがもてはやされている時点で終わってる
473 :
まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/04(木) 09:28:31.69 ID:pIafPBE70
>>469 神奈川在住の中日ファンだが
スターというか個性派が少なくなったのはどの球団にも共通する話だね
巨人のスターって今誰なんだ、高橋由伸は影が薄すぎるし故障がちだし
中日には福留がいるとはいうものの、球場の外ではどうなんだろか
新庄、古田…野球でもそれ以外でも注目される選手が…いない…
野球以外にはいるような気がしないでもないけど
チンコパンチとか山本KIDとか格闘技界のパフォーマンスは楽しい
474 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 09:29:59.30 ID:liST5lHE0
スカパーとかケーブルテレビの視聴率も入れろよ
基地外が何日も保守してるが
全然スレ伸びないでやんの
ざまあ
ゝ/  ̄  ̄ \
/_______ヽ 「エエッ、自治体の税金援助や親会社が大量のタダ券、招待券をばら撒き
\ | | , ─ _ヽ/_─ 、 | | サクラに等しい客を大量動員し水増しまでやっても客が減少してるだってぇ!
| |_| / o|o ヽ |_| | しかもそんなに努力(捏造)しても野球の2球団以下の規模しかないのかよ!
─ (^| | j/ | \| j |^) たった2球団にも負けるサッカーザコwサッカー弱っwサッカーチョーダセーw
(⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒) ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハー!」
\_/ ̄ ̄\_/ \ , ─── 、
/ | | | | | | / \
| | | |. | | | | / ヽ
| | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |. .i .−、 − 、 i
| | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ | #| +|+ |♯−、 |
/▽▽\ !/ `−●−′ \ j
入場料含む収入 ○阪神&ホークス2球団 471億円 >> ●J1リーグの18クラブ 445億円
入場料含む収入 ○阪神&ホークス2球団 471億円 >> ●J1リーグの18クラブ 445億円
入場料含む収入 ○阪神&ホークス2球団 471億円 >> ●J1リーグの18クラブ 445億円
各地域のテレビ視聴率
関東 巨人ー阪神(4月21日) 16.8%
関西 巨人ー阪神(4月21日) 23.8%
名古屋 巨人ー中日(4月29日) 20.0%
北部九州 SB−ロッテ(3月25日)17.3% 昼間 史上最高の開幕戦視聴率
札幌 日ハムー楽天(3月26日)18.4% 昼間 過去2番目 瞬間最高は27・3%
仙台 楽天ーSB(楽天ーSB)17.2% 昼間
広島 広島ー横浜(4月19日)19.1%
今年のテレビ視聴率 関東
4.8% ゼロックススーパーカップ カ゛ンハ゛×浦和レッズ
5.3% 03/04 NHK Jリーグ開幕戦 G大阪-浦和レッズ
5.0% 03/11 TBS 浦和レッズ-ジュビロ磐田
4.6% 03/25 TBS 横浜Fマリノス-浦和レッズ
2.6% 04/08 NHK FC東京‐ジュビロ磐田
Jリーグ放送権交渉が難航 鈴木チェアマンが明かす
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060418-00000036-kyodo_sp-spo.html
480 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 09:53:47.80 ID:bCqygihi0
下手したら巨人戦の視聴率は5月行以降も最低ころ区を更新する可能性はあるでしょうか?
また、優勝していても年間視聴率も過去最低も更新する可能性もあるでしょうか?
さらに日テレ年間視聴率もフジだけでなくテレ朝に抜かれ全日、ゴールデン、プライムともに3位転落の可能性もあるでしょうか?
481 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 09:56:44.18 ID:bCqygihi0
482 :
◆ohne6/ZIB6 :2006/05/04(木) 10:02:33.16 ID:rAIR62M/0
>>460 駅伝は箱根が例外的に25%を超えて
他の駅伝は放映しても20%はおろか15%にすら届かないのがほとんどを占めるというのをどこかで見たことあるのだが、
今は違うのか。。
ミセリ切っちゃったしな。
484 :
番組の途中ですが名無しです:
>>455 年間指定席をカウントするところが味噌
しかし、野球ファンって確実に高齢化してるよな
あとは鳴り物応援のDQNが増加している
まともな人間は野球なんぞ見なくなってきている