ドラクエ6のムドーは強すぎた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
氷の息とか稲妻とかしかも2回行動だし

http://www.geocities.jp/bcwyg221/
チーム「稲妻」選手募集中

18歳以上の男性、基本的に日曜日休みの方
学生時代(高校・大学)に野球経験のある方、特に投手経験者大歓迎です!
マネージャー(男女問わず)こちらは野球好きであれば経験は問いません。
2綾部あや ◆AYAYOp95es :2006/04/30(日) 17:41:30.33 ID:IOTTA2M50
おだムドー
3どうせ商売:2006/04/30(日) 17:42:19.27 ID:ygTQ3f8m0
5は
ひっしだな
4ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/04/30(日) 17:42:26.36 ID:o1Lp0KiL0 BE:590285478-#
炎の爪ってなんだよ!
うちのハッサンは捨て身しかしないよ!
5番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:42:32.08 ID:r9TrgZir0
なんでブラスト団長が討伐に行かなかったのはどうして?
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:42:58.12 ID:Kj0cLAzK0
精霊の鎧買わないと勝てん
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:42:59.38 ID:zMuS8fqB0
クイックタイムでおk
8番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:43:05.51 ID:XMsU1Uqy0
大きなツボでなんか煮込んでる奴の方がはるかに強かったよ
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:43:13.69 ID:/zyXb6Zo0
どういう流れを期待してんだ?
10番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:43:37.88 ID:0+DFvBKQ0
どとうのひつじで楽勝
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:43:41.85 ID:M0PjIToz0
>>6
買えばいいじゃん
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:44:00.01 ID:o43xt55N0
ストーンビーストのベギラマは鬼
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:44:12.55 ID:Zrq9PGNF0
せいけんづきに頼れ
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:45:10.81 ID:PspzKGnC0
ゲントの杖で乗り切れ
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:46:38.48 ID:PMin5l1iO
>>13
それ一番ダメじゃんw
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:46:40.21 ID:y5UEqQw00
初回プレイ時に10回以上返り討ちにされてようやく倒した時のあの達成感は何とも言えないものがあった、
だけど炎の爪の存在を知ったらただの雑魚に成り下がった、炎の爪は取れないような仕様にして欲しい
17番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:47:14.93 ID:+RRuV6vV0
ドルマゲス
18番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:49:31.20 ID:r9TrgZir0
上級職になった位で城の小部屋にいる小ボスをボコるのはデフォ
19番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:49:46.71 ID:HZLERlg70
そろそろリメイク頼むよ
20番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:49:54.24 ID:aNIgZoIK0
ドラクエ6が全然思い出せないのは何故だろう
21番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:50:13.03 ID:YnazLu9Q0
ドラゴンクエストって名前なんだからラスボスはシリーズ全部ドラゴンにしろよ
ラスボスがドラゴンなのは1だけやん
22番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:50:15.17 ID:CwxxvF7p0
育てるほどキャラが無個性化
23番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:50:18.04 ID:4qBjlhrd0
ヘルクラウダーの強さは異常。30回以上死んだ
24番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:50:29.50 ID:WfnwyrdZ0 BE:161021726-#
平均レベル12、3あたりで倒してスライムで熟練度あげ
25番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:50:43.87 ID:wgJSxqbQ0
確かに強かったな〜
26番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:50:53.34 ID:lRaGIkeL0
切り裂きピエロを麻痺にすれぱOK
27番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:51:09.18 ID:RXbLRAzY0
ザオラル覚える前にザキ唱えてくる敵は卑怯者
28番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:51:47.41 ID:8oVNuKmE0
>>19
E3でリメイクDQ6かDQ9の発表あるかもと言われてる

それにしてもムドーはなぁ
辿り着くまでもそこそこきついしな
29番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:51:54.45 ID:BgYOuSqG0
主人公、ミレーユ、チャモロが死に絶え、次のムドーの一撃で絶命するであろうハッサンの最後の正拳突きで倒したあの神バランス
30番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:52:08.91 ID:r9TrgZir0
1回戦闘してメラミ覚えてから転職するのはデフォ
31番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:52:26.47 ID:FPqrGKyR0 BE:126504162-#
切り裂きピエロウザスギ
32番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:52:57.79 ID:8sRBzsjx0 BE:217306728-#
ミレーユにスクルト覚えさせないと勝てない
33番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:53:51.92 ID:r9TrgZir0
天馬の塔の半永久経験地稼ぎは絶妙だったな
34番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:54:44.76 ID:ntvszhMgO
炎の爪連発もデフォ
35番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:55:37.26 ID:7nt93mMa0
炎の爪を使わずに頑張って倒すのがデフォ
36番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:56:01.14 ID:F+s2frZT0
消防のときよく勝てたなと思うよ
37番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:56:28.30 ID:WYqDWnlG0
ムドーとかドルマゲスのような
物語に深く絡んでくるDQの中ボスには苦戦した事が無いのが自慢
38番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:56:33.73 ID:1Sta0Z370
>>16
これ毎回見る気がするんだけどコピペ?
39番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:57:16.84 ID:0P29EuRL0
ダーダダダーン!なんと王様はムドーだった!
40番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:57:22.49 ID:R+KX/7rL0
残りHP10でテリーだけ生き残った。
ムドー倒した途端全員生き返ったが誰が生き返らせたんだ?
41番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:58:55.06 ID:BVaSeaOg0
>>40
お前DQ6やった事ないだろ
42番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:59:02.09 ID:9N75Po1q0
最初全員に命令して戦ってたが何度挑んでも勝てないので
半分ヤケでみんながんばれ使ったら、一回で倒せた…
43番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:59:14.71 ID:r9TrgZir0
>>40
お前は何を言ってるんだ
44番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:59:40.52 ID:8BA1iBCc0
バラモス、ムドー、ドルマゲスはラスボスより強かった
45番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:59:45.51 ID:RXbLRAzY0
>>40
改造したらダメじゃないか
46番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:00:33.78 ID:8oVNuKmE0
>>40
ブースカだろそれ
47番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:00:35.87 ID:0wb14yAn0
輝く息全員覚えたら鬼神
48ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/04/30(日) 18:01:39.40 ID:o1Lp0KiL0 BE:105408252-#
女のキャラに息系の特技を覚えさせるのが好き
49番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:02:21.24 ID:CUA8gcww0
はぐれメタルが仲間にならん
つーかどこが一番出てくるのかもよくわからん
50番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:02:34.19 ID:uyzqXjAG0
炎の爪+ゲントの杖もったモヒカン一人で倒した。
51番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:02:34.23 ID:5uzSxqxd0
頑張ってレベル20代後半まで上げてムドーを倒し、意気揚揚と初転職するも、
そこらの雑魚では職業経験値を得られなかった時の絶望感
52番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:03:23.13 ID:0wb14yAn0
とりあえず全員の職業MAXにして終わらせたが、はぐれメタルだけは全員分無理www
53番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:03:42.00 ID:AhweWWpr0
ターニア「あっ そうだ。
    さっき 村長さんが
    おにいちゃんに 会いに来たのよ。

ターニア「ねてるっていったら
    また あとで来るって
    帰っていったけど。

えにくすは 今のことばを
ふかく こころに きざみこんだ。
54番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:04:22.77 ID:fCgUkCIbO
わしは…わしは…ムドーになっていたのじゃや!

ジャージャジャジャー!!
55番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:04:39.75 ID:/HfxLy7ZO
チャモロいらね
ゲントの杖と配役交換しろ
56番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:05:43.79 ID:RXbLRAzY0
ターニアとの実は血がつながってないのENDを期待した俺がいる。

結局6の主人公ってあんまり報われなかったよな
57番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:06:10.53 ID:r9TrgZir0
ドランゴ>ロビン2>カダブゥ>>その他
58番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:06:15.22 ID:Mw2ZLLv3O
裏ダンジョンってどうすれば行けるんだっけ
59番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:07:23.40 ID:RXbLRAzY0
>>58
職業マスターしてダーマ神殿のすべての火を灯すと登場。
60番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:07:38.99 ID:EPBFT8fi0
ドラクエの主人公は基本的にあまり報われない。不幸だ。
Tだけが幸せか?Uのは行方不明になってるし。
61番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:07:51.47 ID:8sRBzsjx0 BE:244468692-#
通常戦闘の音楽がいまいちだったよなあ。
やっぱ4の音楽が一番だよ。
62番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:08:05.25 ID:AhweWWpr0
ダーマ神殿復活させた後に
魔術師の塔に行けることにきずき、
主人公を勇者にしてライデイン覚えさせて
漫画どうりにジャミラスをライデインで倒す。

少なくとも俺はそうだった。
63番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:08:24.94 ID:r9TrgZir0
ドランゴ引き換え券をリメイクで強化してくれよ
64番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:08:26.67 ID:8oVNuKmE0
>>59
全職業☆5以上だよ
65番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:09:21.51 ID:QBcXYO+MO
ミレーユが性奴隷だった事を考えるだけで勃起してしまいます><
66番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:09:22.81 ID:6yHKrypN0
動物の鳴き声だけを心に刻んでくのは基本だよな?
67番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:09:23.22 ID:iEFU0Tbl0 BE:105825825-#
はぐれメタルに奇跡の剣
68番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:09:28.76 ID:r9TrgZir0
>>62
チャモロ一人でムドーの城までの洞窟をクリアしたんだな?
69番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:09:31.85 ID:1ufZSKq+0
結局6のみんなはどうなったんだっけ?
70番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:09:35.95 ID:RXbLRAzY0
>>64
あ、そうだ、5だった。もう随分前だからうろ覚え
71番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:10:55.26 ID:r9TrgZir0
テリー→エスターク
バーバラ→マスタードラゴン 

だっけ?
72番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:11:09.92 ID:LVMA56uX0
テリーはダークドレアムになって後のエスタークであるという話し
73番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:12:23.42 ID:r9TrgZir0
マーニャやサンチョも出てたよな
74番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:12:28.64 ID:3CAHsTqt0
>>69
バーバラが消えて終わりじゃなかったっけ?

DQ6のシナリオは好きだけど敵のHP高すぎるのが嫌い
75番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:13:08.60 ID:Ag43F4sSO
評価低いけど実は面白いよね。
マダンテ覚えて速攻で海底のキラーマジンガぶっ殺しに行く時のドキドキ感がタマラン!
76番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:13:21.06 ID:ce9V+fst0 BE:344486584-#
>>65
残念だけど王妃の審判に引っかかってるから何もせずに脱走しただけだよ
77番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:14:10.76 ID:aNcCW7fl0
ドルマゲスは強かったな
ギリギリだった
78番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:14:13.07 ID:FbdoFBeI0
魔法戦士って何で主人公勇者になれないのはなぜだぜ?
初プレイ時に目指しちゃったじゃねーか
おかげで魔術師の塔死ぬほど苦労した
79番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:14:16.46 ID:Mw2ZLLv3O
>>59
あーそうだ火を灯すんだ。
あれってはぐれメタルやドラゴンも条件に含まれてたっけ?
80番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:14:36.86 ID:1ufZSKq+0
>>71,72,74
サンクス
バーバラいちばんかわいいのに・・
81番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:14:40.46 ID:xlu1Txjm0
アモス…(´・ω・`)
82番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:15:05.07 ID:8sRBzsjx0 BE:190143427-#
>>75
ハッサンに仁王立ちさせてなんとか耐えてもらうように祈るんだよな
83番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:15:26.29 ID:74mX7RQ90
バーバラのムチムチ足で抜いた記憶がある
84番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:16:00.90 ID:h9qXEz8S0
なんか、全然思い出せない。ハッサンとテリーは憶えてるが・・・。
敵の名前どころか、町の名前とか国の名前とか、音楽ですら思い出せない。
85番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:16:13.28 ID:xlu1Txjm0
海底神殿のキラーマジンガなら全員うけながしで倒せた気がする
86番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:16:13.51 ID:r9TrgZir0
ラスダンが異様に短い
87番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:17:24.39 ID:XDaL6ojq0
さっきデスタムーア倒してTHE ENDを見たんだけど、そのあとクリア後の冒険に出るにはどうするんだ?
放置しててもTHE ENDのまま固まってるんだが
88番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:17:27.96 ID:1ufZSKq+0
>>84
ちゃーちゃららららードゥー
ちゃーちゃちゃちゃちゃー、ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃー
トゥルルルン
ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーーーーー
ちゃっちゃっちゃーちゃちゃちゃちゃちゃちゃーちゃー
89番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:18:17.90 ID:+BRDxRoh0
>>87
リセットして普通に再開すればいいんじゃなかったっけ?
90番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:18:27.45 ID:tM7n01yr0
最近のRPGはサブイベント多すぎて、それをやってると必然的にレベルが上がるから
ボス戦でも全く苦労なく倒してしまう。
DQ8も難なくクリアーしてしまって、歯ごたえの無いこと無いこと

昔はちいさなメダルを探すのにダンジョンのフロアーを一マスずつ調べて回ったり
ラゴスを探して町中を歩き回ったり。
91番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:18:53.04 ID:0vBUhpPH0
6だけは全然ストーリー思い出せない。他は憶えてるけど。
ハッサン仲間にできなかったのだけ憶えてる。
92番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:18:55.63 ID:8oVNuKmE0
ダンジョンはどこも短かった記憶がある
エンカウント高い所はあったと思うけど
93番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:18:58.38 ID:CXUJWeEe0
>>88
フィールド曲?
94番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:19:15.69 ID:XDaL6ojq0
>>89
リセットしたあと、また同じセーブで開始?
やってみる
95番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:19:17.48 ID:y7bSGK8T0
最初にムドーの攻撃が一桁かそこらになるまでスクルト掛けまくった思い出。
それでも苦戦したけど。
96番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:19:22.81 ID:r9TrgZir0
>>87
リセットしてテリーのエンディングに出てきた光ったアイテムを取る
97番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:19:34.28 ID:FEHnU2S80
ハッサン大人気だよな
98番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:20:39.14 ID:r9TrgZir0
          __
         //  ,ィ
     ト、 ./ /-‐'´ .|
     | V   .⊥,.ィ /'7
     | / // / ./ /
     | // | / //  /. 
   ,. '"        ヽ
   |           }   いい事思いついた
   |__ r=_ニニ`ヽfハ  } 
   ヾ|!   ┴’  }|トi  }.  俺を主人公にして
     |! ,,_      {'  }.
    「´r__ァ   ./ 彡ハ、   不思議のダンジョン出せよ
     ヽ ‐'  /   "'ヽ 
      ヽ__,.. ' /     ヽ.  
      /⌒`  ̄ `    ヽ\_.
99番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:20:42.04 ID:Gj2wpv010
>>1
の野球チーム見たら
めっさ強いんですが・・・
ところでムドーとなんの関係があるんだ?
100番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:21:00.05 ID:1ufZSKq+0
>>93
んにゃ、OP
101番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:21:01.58 ID:8oVNuKmE0
>>94
同じセーブじゃなくてもいい
確かそれでドグマ?とかいう強制負け戦闘に勝つとか出来たはず
102番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:21:54.53 ID:o1u/5r6y0
主人公=レイドック王子として暮らす
ハッサン=実家の大工を継ぐ
ミレーユ=占いババに弟子入り
チャモロ=実家の心霊治療屋を継ぐ
テリー=トレジャーハントか武者修行かわかんないけど旅暮らし
バーバラ=精神だけの存在として天空城で暮らす 

バーバラは主人公と別れるときは沈痛だったけど
その後の天空城で龍のタマゴが孵化するシーンとか見る限り、結構ノリノリの毎日を過ごしてそうだと思った
あとテリーやバーバラが何か別の存在に進化?するって話は裏読み系だな
そういうストーリー考察サイトもあるみたい
103番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:23:03.46 ID:R4XTj5fF0
チャモロがエビルプリーストってのはないだろww
104番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:23:15.05 ID:FEHnU2S80
必死に仲間にしたテリーが弱すぎた件
105番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:24:12.01 ID:F+s2frZT0
>>103
吹いた
106番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:24:17.54 ID:1ufZSKq+0
>>104
仲間にするまではベジータみたいなかっこよさがあったが
実際入ったら天津飯だったみたいな
107番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:24:43.39 ID:LVMA56uX0
テリーがなんか危ない道に走るのはガチっぽいけど
チャモロがエビプリとかミレーユがモンバーバラ姉妹の祖先とかは強引すぎだな
108番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:24:45.28 ID:xlu1Txjm0
>>106
ヤムチャだろ
109番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:25:14.90 ID:M8xKT5JP0
深海を探検していたら、変なほこらがあったので
思わず入ってみたらキラーマシン2に瞬殺された
110番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:25:33.61 ID:zdhkWhZ00
テリーはグリコのオマケみたいなもの
111番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:25:47.47 ID:r9TrgZir0
バーバラが預けられない件
112番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:25:58.81 ID:GIz/JLo80
みんなアモスのことも思い出してくれ
113番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:26:07.95 ID:8BA1iBCc0
114番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:26:39.93 ID:ce9V+fst0 BE:193774829-#
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d35729.jpg

こうですか?
わかりません><
115番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:26:51.97 ID:RXbLRAzY0
アモスに教えちゃダメっていうのはショックでかかった。良かれと思って教えたのにっ
116番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:27:31.32 ID:LVMA56uX0
へんしんなら泥人形にすらできるし
117番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:27:47.49 ID:F+s2frZT0
レイドック王のかっこよさは異常だったのに
118番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:27:48.50 ID:iW2T0ISI0
バーバラをマダンテ使用時以外に使ったことない
ルイーダにも預けれないし。
119番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:28:06.84 ID:xlu1Txjm0
当時、バーバラのいけないあそびとやらにえらく興奮した
120番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:28:49.81 ID:8oVNuKmE0
>>114
こりゃリメイク何が何でもしなきゃな
SFCはデータ飛ぶし
121番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:29:01.57 ID:oWBhf4KN0
ゆとり教育世代は6が好きだよな
122番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:29:15.56 ID:r9TrgZir0
6の同人誌が少ない件
バーバラやドランゴで抜きたいのに
123番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:29:29.28 ID:1Sta0Z370
>>120
イリュージョンあたりで3Dで出してほしい
124番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:30:23.84 ID:RXbLRAzY0
そらとぶベッドを取りにいくところの崖で嫌になって半年放置したことがある
125番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:30:42.10 ID:r9TrgZir0
DSに移植でいいよ
3Dは酔うし視点が悪い
126番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:31:05.55 ID:90qiN2+J0 BE:98990633-#
エンディングは一番好きかも
127番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:32:20.07 ID:XDaL6ojq0
なんかクリア後に開始がなぜかできないんで、もう一回倒してくる
128番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:32:46.31 ID:9tDF/ZY/0
泥人形は強くもないのに仲間になりにくい
129番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:33:33.71 ID:Zrq9PGNF0
転職システムが糞だったのが痛い
あと主人公が実は王子ってのが感情移入できなかった
130番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:34:01.15 ID:y5UEqQw00
バーバラは攻略本の職業欄での絵が一番萌える、たぶん遊び人かなんかのやつ
131番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:34:31.55 ID:65JV8YUO0
ブチスライムの群れに殺される
132番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:34:49.23 ID:FEHnU2S80
主人公かわいそうだよな
妹が妹じゃないみたいなストーリーで
133番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:35:01.05 ID:69s4SbAp0
バーバラときくとゆでしか思い出さない
134番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:36:44.78 ID:r9TrgZir0
どうせリメイクで誰か復活させて萎えさせるんだろ
135番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:37:19.65 ID:xlu1Txjm0
>>130
ケツ向けてるやつか?俺は魔法使いのが好きだが
136番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:37:37.43 ID:0AhyhXhH0
ムドー戦でハッサンは輝いていた
137番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:38:37.63 ID:y5UEqQw00
>>135
違う、なんか体捻って飛び跳ねてるようなの、で、スカートの中がアングルによっては見えそうなやつ、なんだっけかなーもう忘れちまったよ
138番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:39:24.53 ID:8oVNuKmE0
最近やってたけど
リメイクやDQ8に慣れると会話システムは神だと思ったな
あんまり仲間や仲間同士でしゃべらなかった
139番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:39:28.67 ID:Mw2ZLLv3O
6をリメイクするなら是非とも8エンジンで。
着せ替えバーバラを楽しみたいんだ。
140番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:39:48.96 ID:M8xKT5JP0
っていうか滅茶苦茶頑張ってエッチなしたぎ手に入れたのに
キャラクターのグラフィックが変わらないってどういうことだ堀井
141番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:40:25.32 ID:5DZOSN/l0
ヤンガス不思ダンのエンジンでリメイクすんなよハゲ
142番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:42:59.83 ID:8oVNuKmE0
>>139
流石に無理じゃない?
レベル5はリメイクには関わらないって言ってるし
6は上下の世界に海底、狭間の世界とマップが多すぎて容量足りるかな?
143番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:44:20.14 ID:GIz/JLo80
初期プレイで
主人公を魔法戦士に、ハッサンをパラディンにして萎えた記憶がある
リメイクはそのへんなんとかしてほしい
144番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:47:24.48 ID:XDaL6ojq0
>>127から15分でダンジョン突破&倒せた
デスタムーア弱すぎ
145番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:49:15.07 ID:90qiN2+J0 BE:263973683-#
てか全く会話無かったよね
ハッサンとか最後の方何も喋らないやん
146番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:49:54.15 ID:zG+QN2kk0
ハッサンのすてみがなけりゃ勝てない
147番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:50:00.28 ID:rHVoAdnV0
あのゲームバランスは絶妙だね
148番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:50:33.05 ID:Mw2ZLLv3O
>>142
んじゃマップはリメイク5風まで譲歩するから
街の中やベストドレッサーコンテストは8風で。

…無理っぽいですか。
149番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:52:11.17 ID:xlu1Txjm0
150番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:52:58.65 ID:KTU2JU7B0
はぐれメタルの村を探すのに2時間かかった
151番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:55:10.46 ID:8oVNuKmE0
>>148
リメイク5か出来てもヤンガスだろうなぁ
152番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 19:02:53.91 ID:zyRBjviIO
ホイミンが仲間になった瞬間戦力外通知されるチャモロ(笑)
153番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 19:06:10.30 ID:CXUJWeEe0
8エンジンでリメイクするのなら鳥山絵は嫌だな
154番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 19:08:59.22 ID:7GyRRGojO
DDS2のバエルは強すぎた
155番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 19:12:10.57 ID:xeSKuTYK0
>>149
何この俺の心の琴線に触れる萌え絵
156番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 19:12:39.81 ID:9tDF/ZY/0
モンスター預かり所のキャパが小さすぎ
157番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 19:15:15.65 ID:0wb14yAn0
鳥山明の萌え絵最高って事か
158番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 19:31:46.68 ID:IWYj1Mz50
>>149
これは良い物だ
159番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 19:38:56.12 ID:uyzqXjAG0
モンスター仲間にならな杉
160番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:08:28.43 ID:eTYycxDf0
あれ途中の洞窟にザラキ使う奴いたよな
ミレーユ以外全員殺された時は血の涙を流した

最終的に捨て身役のハッサンとゲントの杖役さえいれば何とかなったな
が真ムドーを倒してようやく転職できるようになると高確率でセーブデータが吹っ飛ぶ俺のDQ6
161番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:08:37.29 ID:ey1PhQlv0
>>149
山崎渉くおりちぃだな
162番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:09:06.79 ID:bihplw6F0
ν速民ならアモスとか好きだよな
163番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:09:29.56 ID:dWcF/4X00
せいけんづきに気づかなくてすごい苦労した
164番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:19:13.73 ID:Vx+q0rZD0
チャモロと姉歯がかぶって見えた
165番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:37:43.67 ID:LVMA56uX0
モンスターの仲間になる確率はランプの魔神クラスで256/1くらいだっけか
166番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:44:48.40 ID:eqbiYWxV0
>>165
('A`)
167番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:45:25.04 ID:WfnwyrdZ0 BE:563573467-#
>>165
どこからつっこんでほしいんだ?ん?
168番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:46:16.77 ID:LVMA56uX0
>>166
なんか裏ダンジョンのフランケンみたいな奴が破壊の鉄球落とす確率なんて
512/1か1024/1だぜ
169番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:47:46.74 ID:Bl1/LkCc0
最初戦ったとき手も足もでなかったら
全滅イベントかと思ったわ。
170番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:48:02.53 ID:ZvQnwzwc0
キラーマシン2TUEEEEEEEEEEE
171番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:48:47.22 ID:ECeP6uNG0
>>168
一回戦ったら512個か1024個もらえるのか…
172番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:48:58.43 ID:oQNMBqRD0
一匹倒すごとに破壊の鉄球1024個くれるのは鬼だな
173番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:49:01.64 ID:bihplw6F0
>>168
やべえな、アイテム欄埋まりすぎてフリーズして
章消えそうだ。
174番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:51:45.99 ID:DMe+4D9X0
フィールドの音楽がいいね。
特に上の世界の音楽は哀愁を誘う。
175番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:54:49.86 ID:6zp2F0/xO
何年か前に逮捕されてた気がするけど、
なに容疑だっけか?
176番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:57:48.73 ID:oEV4jL+3O
テリーのワンダーランドではデスタムーア、ムドーは常に一軍だった
177番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:59:27.49 ID:7nt93mMa0
テリーのワンダーランドってゲームボーイかなんかのやつだっけ?
178参加者募集中:2006/04/30(日) 20:59:30.18 ID:r3HoOmv20
  女性専用車両にパンツ一丁で乗り込むOFF@東京 
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146396567/
179番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:59:50.23 ID:EmYHXs9c0
転職可能になった直後は恐ろしく楽しいが
やがてやりたくもない職業をやらざるを得なくなって萎える
180番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:05:56.67 ID:8jShWUuB0
ドランゴはメジャーから来た助っ人外人

それに比べてテリーは期待外れのルーキー 即効でファーム逝き
181番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:09:42.27 ID:UeU3Woep0
俺が思うドラクエ最強ボス。
1位。 6:下世界のムドー
2位。 8:ドルマゲス
3位。 4:ベロベロマン?(アリーナ編のラスト)

下ムドーはたどりつくのも難しかった。
182番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:14:57.94 ID:F+s2frZT0
なんだかんだで最強はシドーだと思う
ガキのころだったからあんまり覚えてないけどたどり着くので精一杯だった気が
183番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:17:29.93 ID:bihplw6F0
どうでもいいけど、DQM2で出た
○○シドーってシドーの上位版見たとき
「ポケモンかよ・・・・」と思った。
184番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:18:35.44 ID:qlBRjpwT0
>>181
ドルマゲスっていいバランスじゃなかった?
死力を尽くす感が絶妙だったような
185番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:20:19.58 ID:r9TrgZir0
ムドーより試練その3のが強い
186番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:23:06.94 ID:LU3z+iZi0
>>29
> 主人公、ミレーユ、チャモロが死に絶え、次のムドーの一撃で絶命するであろうハッサンの最後の正拳突きで倒したあの神バランス

おう、俺もそうだった。ってか、これがバランスってやつなのか。
187番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:25:10.81 ID:4BFdGbgr0
>>181
7のヘルクラウダーはどうした?
188番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:28:11.99 ID:PIBg94gF0
>>53
オレと同じ事してる奴がいたww
189番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:33:32.99 ID:oTrEUm5+0
やまたのおろち
バラモス
ムドー
キングレオ(まどろみの剣無し)
ブオーン(だっけ?5の塔にいるボス)

ボス戦ではこの辺が一番死んだな
これより後はレベル上げをするようになっちまって、後一レベル上げれば勝てる、って戦闘してない
190番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:37:06.47 ID:Ph8lENit0
ドラクエはどんな強敵でもレベル上げれば倒せるようにできてるんだっけか
191番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:38:32.23 ID:4oBlldm20
PS版Wの隠しボス二人組みが強かったな
192番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:39:10.64 ID:7Uinh3hE0
>>180
輝夫は使えなかったな
193番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:39:28.30 ID:XDaL6ojq0
やっとはぐれの悟りとれた
・・・けど魔法戦士つくってなかったんで、魔術師の塔で熟練度アゲしてくる
194番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:41:08.86 ID:bihplw6F0
6と言えば、牢獄の世界?の二人組みボスがアホみたいに強かった覚えがある。
アクバーの前に戦う奴。
195番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:44:32.56 ID:l+7yhud/0
ゲントの杖は主人公に持たせるのがベター
196番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:44:46.22 ID:YU+Xskjg0
→おもいだす

*「モー。
197番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:47:43.59 ID:LVMA56uX0
テリーは余りにも使えないので
その後に手に入る力の種全部つぎ込んでしまった
今思うともったいね
198番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:47:56.82 ID:VJJMpriP0
>>194
ゾゾゲルとドグマ?
EDのターニアには全米が泣いた
バーバラも
199番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:49:03.79 ID:4oBlldm20
時の砂はやばすぎた
200番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:51:49.23 ID:r9TrgZir0
クラスの早解きした奴がいなかったら
スフィーダの盾なんて取れる自信が無い
201番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:52:18.88 ID:+RjnIwWZ0
次の熟練度に達するまで100回戦闘しろと言われたときの絶望感
202番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:53:28.59 ID:l+7yhud/0
ガンディーノって人身売買が生業のヤクザがいたり
城の中にソープがあったり
今考えるとやばいよね
203番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:54:08.98 ID:7Uinh3hE0
>>193
あそこ便利だよね
俺もあそこで色々な職種上げたな
204番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:54:09.87 ID:XDaL6ojq0
ダーマの地下のろうそく、熟練度いくつになったら火がマックスで点灯するの?
205番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:56:15.96 ID:1vr9NHTg0
ムドーがあのくらい強くてよかった。手ごたえあったし。
その後は転職で一気にバランス崩れて余裕すぎた。
206番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 21:57:40.86 ID:Y+GSmli9O
主人公、ハッサン、ミレーユが死亡
ヤケクソでチャモロで攻撃したら快心出て倒した
207番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:01:06.47 ID:7Uinh3hE0
>>1
ゲントの杖やベホイミのタイミングさえ間違えなければ余裕だよ
208番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:02:02.78 ID:bihplw6F0
男なら、一度は好きなキャラ一人プレイ(墓連れて)
して挫折した事あるよな。
209天使m:2006/04/30(日) 22:02:35.45 ID:2DhrHMhl0
職業はぐれメタルマスターの仁王立ち
210νアイル ◆Isle/4N4Xw :2006/04/30(日) 22:04:30.23 ID:wxs85LKI0
2回目ムドーとメダパニダンス使ってくる試練が強かったのを覚えてる

てかYはDQの中ではBOSSが強いほうだな
211番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:05:45.43 ID:5MmvilGWO
PS版4の裏エビルプリーストやばくね?
212番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:06:34.13 ID:GAZprIOL0
2回目のムドーは強かったな
はじゃのつるぎを買うまで勝てなかった
213番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:06:46.50 ID:KVSq5I820
炎の爪を使う奴はヘタレ
あれはガチで戦ってこそ熱い
できるならゲントの杖も封印したほうがいい
214番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:07:00.08 ID:l+7yhud/0
試練その3だっけか。あれも苦戦したな
215番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:07:47.44 ID:bihplw6F0
炎の爪の効果知らないで
後でああああああああって思った。
216番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:09:40.08 ID:QmDableWO
ムドー戦の音楽はめちゃよかったあれを聞くだけで鳥肌たちまくる あとフィールドと町もよかったなただ通常戦闘だけはウンコだった あれさえマシならば
217番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:11:28.72 ID:3c9gX/mTO
PS版4のキングレオは強すぎ
あの時点で凍える吹雪はマジでキツい
その次のボス、バルザックもかなり強い・・・

でも燃える
218番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:13:22.83 ID:rAKV5vFP0
シナリオが良い
219番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:14:33.54 ID:XDaL6ojq0
よっしゃー!
熟練度5にしたら、ダーマの地下の隠し通路が開いた!
220番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:15:01.13 ID:olK84nWG0
「ハッサンは こしを ふかく おとし
 まっすぐに ムドーを ついた!」
「アッー!」
221番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:16:06.80 ID:r9TrgZir0
>>220
リズム感の良さに噴いたw
222番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:18:01.65 ID:mP30sErW0
最強は海底宝物庫のキラーマジンガに決まってるだろ
ムドーは奴に比べれば雑魚(強いけど)
223番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:18:47.27 ID:IBF6TJaO0
デュランに武器取られるのは基本
224参加者募集中:2006/04/30(日) 22:18:50.51 ID:r3HoOmv20
  女性専用車両にパンツ一丁で乗り込むOFF@東京 
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146396567/
225番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:20:37.81 ID:1vr9NHTg0
正直はぐれメタルよりキラーマシン2のほうが仲間にし難かった印象がある。
はぐれいきなり仲間になっちまったから実感が薄い。
226番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:21:14.93 ID:F7y0y52y0
仮にリメイクで輝く息、ハッスルダンス、マダンテ辺りに調整入れて
次に危ないのは何だろうな。ばくれつけんとか?
227番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:22:19.39 ID:XDaL6ojq0
ジゴスパークとか
228番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:22:40.07 ID:uRBPOH0y0
エミュでやってて、ふと疑問がわいたんだよ
「どの時点で仲間になるんだろ?」って
調べたら、敵を倒したってとこでボタンを押すとき決まるんだよな
229番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:22:46.25 ID:GIz/JLo80
>>223
あれは酷い
230番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:23:06.01 ID:1vr9NHTg0
やまびこのぼうし
231番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:23:17.13 ID:r9TrgZir0
>>222
あれはマダンテで楽勝だろ
232番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:23:34.00 ID:66i+nTPZ0
レベル20位で倒せるよ。
233番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:24:09.90 ID:FV/19w0V0
>>220
なんかワロタ
234番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:24:37.05 ID:lazkeLOE0
6のリメイクは、8のゼシカみたいにバーバラを着せ替え出来れば
たとえ3DOやPC-FXで発売されたとしても買うよ
235参加者募集中:2006/04/30(日) 22:24:40.53 ID:r3HoOmv20
  女性専用車両にパンツ一丁で乗り込むOFF@東京 
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146396567/
236番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:25:41.53 ID:WLixrY2E0
ドラクエ6のマンガは個人的に名作だと思うんだけど。
最後にミナデインでデスタムーア倒すやつ。
237番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:26:00.25 ID:uRBPOH0y0
リメイクの際には、鳥山さんにはぜひ全盛期の画力を取り戻した状態で
絵を描いて欲しい
3のパッケージなんか本当かっこよかったのに・・・
238番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:27:47.35 ID:uxXzq5pe0
>>236
俺も好きだが、何故か黒歴史呼ばわりされる
ハッサン×ミレーユってのには作者の心意気を感じた
239番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:27:49.40 ID:5LU/zP+2O
テリー=ドランゴ引換券
240番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:28:23.70 ID:mP30sErW0
>>231
マダンテ覚える前だと非常にキツイ
ハープ入手直後だったので
241番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:30:16.99 ID:r9TrgZir0
>>238
原因が主人公の名前じゃねーの
242番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:30:21.49 ID:VFSlVqYi0
>>237
今じゃコンピューターに頼ってるから昔のような絵は無理じゃないかな
243番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:31:52.68 ID:uRBPOH0y0
>>242
ペインターだっけ
今の絵とか見てるとちょっとつらい
244番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:31:53.35 ID:WLixrY2E0
>>241
ボッツのことかぁああああああああ
245番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:33:04.57 ID:9tDF/ZY/0
リメイクしてムドーが弱くなったらそれだけで失敗って言われそうだな。
全体を辛目にリメイクして欲しいが。
246番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:34:34.70 ID:mP30sErW0
最高レベルキャラが13で下の世界のムドー倒したんだけど、
皆大体どのくらいのレベルで倒してるんだろ?
自分は低い方なのか高い方なのか分からん
247番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:35:27.44 ID:Jkl8uShQ0 BE:167643476-
せいけんづき せいけんづき 飛び膝蹴り 捨て身(HPほぼ0)
248番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:35:50.62 ID:+RjnIwWZ0
12で倒したことあるけどカジノとかを利用しないと無理だ
249番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:36:00.84 ID:lazkeLOE0
6からボスのHPが妙に高くなったから、ボス戦はあんまり好きじゃない
試練の塔やアークボルト城での兵士戦とか時間掛かりすぎ
BGMがボスじゃねーのに下手なボスより倒すの時間かかる
250番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:36:51.53 ID:sc6jHJst0
>>236
あの漫画のバーバラはいいな
251番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:37:54.97 ID:UTtnRVO+0
>>196 >>220
ワロタ。
ムドーはそんなに強かったっけ。ラスボスの悪魔の大王みたいなのがやたら強かった気がする。
252番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:39:19.36 ID:SnxCE6Ds0
子供A「サインして!!サイン!!」
ティーダ「はいよ!!」
 
子供B[ちょーだい!!」
ティーダ「いいっすよ〜」

子供C「僕も!!」
ティーダ「あせんなって!!」

子供D「サインちょーだい!!」
ティーダ「はいはい!!」

子供E「僕もちょーだい!!」
ティーダ「いいっすよ〜」

子供C「ちょーだい!!」
ティーダ「あせんなって!!」

子供F「サインして!!」
ティーダ「はいよ!!」

子供G「僕も!!」
ティーダ「いいっすよ〜」

子供C「僕も!!」
ティーダ「あせんなって!!」
253番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:39:27.85 ID:mP30sErW0
>>245
ドラクエのリメイクは敵の弱体化が基本だしな
PS2版Xは敵の強さは悪くはなかったけど、その代わりAIが馬鹿過ぎた…
254番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:39:32.11 ID:fG38ypMV0
>>246
俺は最高レベル15で倒すのが限界だった

一番レベル高かったセーブデータが22ぐらいだったかな
楽勝だった
255番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:42:03.80 ID:r9TrgZir0
256番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:44:41.98 ID:mP30sErW0
現在では鳥山じゃなくて鳥山の影武者が描いてる率も高いしな…
257番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:44:50.65 ID:lazkeLOE0
あまりに低レベルだとムドー戦そのものより、道中の雑魚戦で全滅しまくるなぁ
ザキかけてくるヤツと、ムドー城のラリホーンとキラーアーマーは強ぇ
特にキラーアーマーは、低レベルだとミレーユがイオ覚えてないから苦戦
258番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:48:51.08 ID:+RjnIwWZ0
低レベルでムドー第一を倒すにはミレーユにどくがのナイフを持たせて、切り裂きピエロがマヒするまで斬り続けるという作業をしないと
259番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:48:56.29 ID:mP30sErW0
上の世界のムドーのいるダンジョンでベキラマ連発してくるモンスター
(ストーンビーストだっけ?)は酷いよな。
固いしHPも攻撃力も高いし…あいつは出たら逃げるが基本だった。
260番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:50:16.07 ID:ZzQq64VH0
確か1回目は9とかで倒して
2回目は12とかだったかなぁ
261番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:50:50.90 ID:OuG5ej+I0
ラスボスのデスタムーアが
第一形態→通常の戦闘の曲
第二携帯→中ボスと同じ曲
最終形態→やっと新曲

だったのがなぁ・・・
262番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:52:08.25 ID:lazkeLOE0
>>261
第一形態も中ボスBGMだぜ
ラスボス第一形態で中ボスBGMは4や5もそうだったな
263番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:52:31.17 ID:lPGXmPiV0
知らんがな
264番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:55:05.59 ID:/YkjmYPVO
確かに全てがうまく行かないと難しかったな
265番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:56:02.34 ID:qM1/iyz50
>>255
嘘だ

俺は信じないぞ

影武者だろ・・・・・・
266番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:56:19.58 ID:eTYycxDf0
>>237
ドクタースタンプの後にドラゴンボール長期連載だったんだ
もうゆっくりプラモ作らせてあげて(´;ω;`)
267番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:56:46.12 ID:Jkl8uShQ0 BE:251465279-
>>255
なにこのアックマンww
268番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:57:24.22 ID:OuG5ej+I0
>>262
そうだったか、なんかもう記憶がおぼろげだorz

ドラクエ6もPS2でリメイクして欲しいな。
269番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:57:45.82 ID:mP30sErW0
>>265
影武者だから安心しろ
270番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 22:58:14.75 ID:4BFdGbgr0
>>251
ラスボスも確かにドラクエの中では結構強め

ムドーは普通に進んでいれば確実に苦戦するからな…
あの時点で全体攻撃持ちって何よ
271番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:00:53.26 ID:vk9a+X9Z0
>>261
第一形態→ボス戦の曲
第二形態→ムドー本気戦の曲
第三形態→ラスボスの新曲


ってなってればよかったのにな
272番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:00:58.02 ID:eVhoEyIiO
こっちのHP100ちょっとなのにダメージ100オーバー連発する真ムドー
小学生の俺はついに精通した
273番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:01:16.10 ID:BR5tlqy40
裏世界の温泉がいい味出してた
274番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:02:03.93 ID:74Y/uZIU0
6はムドーまではバランスが良かった
275番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:03:50.93 ID:olK84nWG0
>>255
コーヒーで噎せた
老けすぎw
276番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:12:19.60 ID:lQ6YYcys0
tes
277番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:13:59.05 ID:VFSlVqYi0
>>255
その絵マジで鳥山が描いてるのか?ゴクウって名前なかったら誰かわからんぞ
278番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:16:19.42 ID:uRBPOH0y0
279番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:16:26.68 ID:B1+uNsfu0
いい加減リメイクしないの?
4もだいぶもったいぶってたけどさ
280番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:17:14.27 ID:1noS/V6O0
6なあー裏ボス早めに倒したら真のエンディングになるわけだが
はやめに倒したらドラゴンの書落としやがった、マジで鬱
281番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:18:09.04 ID:dKv/6Z4E0
>>277
多分影武者だと思うなあ

自分はDQ8の絵も好きだったりする
282番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:18:36.05 ID:ftvRSs580
>>255
やべ、イラスト見ただけでクロノトリガー再びプレイしたくなってきた
283番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:19:10.39 ID:GHMbOwpk0
>>255
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
284番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:19:20.55 ID:uRBPOH0y0
>>281
描くときのテンションもあるんじゃない?
こんときフリーザ以降の最大の盛り上がり部分だったし
終わらせるつもりで書いてたんだと思う
285番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:21:13.57 ID:CvMI7MJC0
6のCMのキャッチコピーってなんだっけ

人は〜になれるって感じだったのは覚えてるんだけど。
286番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:21:24.04 ID:1noS/V6O0
トランクスがフリーザ一瞬で倒した時萎えたって言う奴多いが
書いた本人が一番テンション下がりまくりで投げやり状態だったらしいな
編集部は正直市んdねほしい
287番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:21:40.19 ID:YBUFfXid0 BE:212422638-#
6はとにかくボスが強かった。
アモールの洞窟のメダパニ使ってくる奴、
現実ムドー、魔術師の塔に居るジジイ、アクバー、デュラン、ラスボス・・・
しかもボスがダンジョンの一番奥深くに居るっていうパターンが多かったから、
街でしっかり装備、アイテム、職業を整えてダンジョンに挑むっていう
元祖RPGって感じの楽しさがあった。
自分で職業のフローチャート作って、強いとくぎを覚えさせてくのも面白かった。
使えるとくぎと使えないとくぎの差が物凄く極端なのは頂けなかったけど。
288番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:22:22.73 ID:uRBPOH0y0
>>285
キャッチコピーって幻の大地とかか?
289番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:22:34.48 ID:IBF6TJaO0
>>285
それは7
290番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:23:02.83 ID:YBUFfXid0 BE:637265489-#
>>285
それ7だろ。「人は誰かになれる」
ていうか7の「エデンの戦士達」って意味分かんなかったよな。
8も微妙だったし
291番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:23:30.79 ID:CvMI7MJC0
>>289
6はなんだ??
292番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:24:31.88 ID:B1+uNsfu0
>>291
ドラクエを越えるのはドラクエだけみたいな
293番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:25:18.37 ID:YBUFfXid0 BE:88509825-#
普通に幻の大地じゃねーの?
294番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:25:39.57 ID:CvMI7MJC0
>>292
あーそうそう。
確かFF6がドラクエを超えたとか言われてたから
敢えてそのキャッチコピーつけたのかな
295番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:26:43.16 ID:9tDF/ZY/0
ここ2年くらいν速で6のスレ立ってなんだかんだで評価上がってる気がする。
前はほんと糞味噌だった
296番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:27:50.12 ID:YBUFfXid0 BE:318632494-#
去年くらいにDQFF板で6信者が発狂して犯行予告して逮捕されるって事があったなそういや
297番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:28:43.56 ID:uxXzq5pe0
みかる何してんだろうなw
298番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:28:53.72 ID:BR5tlqy40
遊び人の職レベルと覚える技の組み合わせが絶妙だった
299番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:28:54.72 ID:CvMI7MJC0
>>295
最近のゲームが糞ゲーばっかてのがあると思う。
あとドラクエは何故か時が経つと評価が上がってくる。
ドラクエ5も出た時は散々な評判だった。延期したあげくあのデキかよみたいな。
300† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/04/30(日) 23:30:26.91 ID:/5M+dnhO0
海底のキラーマジンガのほうがつええ
301番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:30:42.15 ID:CvMI7MJC0
ttp://timecapsule.web.infoseek.co.jp/tvgame_cm.html

探したらここに色々あるな。昔のゲームのCM
302番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:31:51.93 ID:eTYycxDf0
>>299
まー3が凄かっただけにな
1みたいな感じの戦闘画面見たときはパチモンかと思ってしまった
303番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:32:22.88 ID:q24yPKMF0
海底宝物庫のキラーマジンガx2が最強
304番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:33:38.64 ID:lQ6YYcys0
キラーマジンガはうけながしで倒せる。
305番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:33:45.44 ID:fwpjU1hq0
4でも、俺の周りではクソゲーって言われてたよ、当時
今でこそ、ストーリーはDQ中一番のゲームとか言われてるけど
306番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:33:59.81 ID:YBUFfXid0 BE:495650887-#
キラーマジンガは結局ギガスラッシュ連発で倒した
307番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:34:50.86 ID:CvMI7MJC0
ドラクエ5はガキの時プレイした時の感想
と今やってみたときの感想が結構ちがった。

結婚したあとやってみたらまた違う感想になるんかな。
308番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:35:32.87 ID:mP30sErW0
せいけん突き・ダメージ1.7倍
輝く息・ダメージ170〜190
ハッスルダンス・回復量60
リメイクでるんだったら、このくらいに調整し直して欲しい気がする
309番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:35:57.05 ID:YBUFfXid0 BE:283228984-#
けどハッスルダンスが無いとデュランが倒せないから困る。
ムーンサルト強すぎ
310番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:35:59.84 ID:9tDF/ZY/0
このゲームは1周目と2周目じゃ大きく評価が変わる気がするけど
ここで見てやりなおした人が居るからかなぁと思ってた。
311番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:36:47.62 ID:XDaL6ojq0
>>303
ジゴスパーク2発で倒せたぞ
さっき
312番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:37:22.91 ID:s+UnRNFP0
ヤベエ、クロノのイラスト神すぎ

寺田がCGのことなんか教えなければ・・・
313番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:37:58.58 ID:BR5tlqy40
ハッスルダンスのことばかり言われるが
メガザルこそバランス崩壊の主犯格
314番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:38:06.57 ID:1noS/V6O0
でっ・・・・・・マダンテって必要?
315番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:39:13.56 ID:mP30sErW0
対ダークドレアム戦20ターン以内で必要
316番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:40:15.84 ID:Mw2ZLLv3O
>>309
俺はスクルト連発と大防御で凌いだな。
スクルト係を1人作って守り優先でちまちま殴って倒した。
317番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:40:36.16 ID:mP30sErW0
メガザルじゃなくてメガザルの腕輪が最大のバランスブレーカー
318番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:41:41.79 ID:s+UnRNFP0
戦闘回数の熟練度システムは拷問
特に7のは
319番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:42:06.16 ID:YBUFfXid0 BE:185869837-#
>>316
スクルトしてもいてつくはどうで消されなかったっけ?
しかも2回行動だから結構使ってきてキツかった。
1回負けたら伝説の武具が無くなるのも痛い。
320番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:44:15.38 ID:YBUFfXid0 BE:557607097-#
ttp://timecapsule.web.infoseek.co.jp/draque6_2.wmv

CM懐かしいな。リアル外人CM始まったのは5からだっけ?
6は敵が行動する時に動くのがウリだったんだよな。
音が出ないからリアルさに欠けたけど
321番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:44:55.38 ID:mP30sErW0
キラーマジンガは勇者になる前、ドラゴン職熟練度5以内、バーバラがマダンテ
覚える前だと緊張感があって良い

322番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:45:46.18 ID:uxXzq5pe0
SFC版3のグラフィックは神
323番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:48:00.64 ID:OB6O9rNC0
全員ドラゴンにして輝く息覚えさせたな。意味なかったけど
324番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:52:51.06 ID:Ky8w4F3A0
つーか6ってモロ北チョソみたいな帰国事業で騙されたぁみたいなのあったな
あとドラ息子の皇太子とか、村人全員絶望ニートみたいのとか
325番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:52:58.81 ID:mP30sErW0
海・海底神殿・魔術師の塔・スフィーダの盾の洞窟・運命の壁ではメダパニダンス
にお世話になったな
326番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:53:09.49 ID:TJESqWbV0
魔法のカギ手に入れるところのしれんその3(馬みたいなやつ)もすげー苦戦した

ただでさえアホみたいに攻撃力高いくせにルカナン唱えてきやがるし
頑張って魔法封じたら攻撃回数が2回に増えるだけでむしろ状況悪化するし
327番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:54:33.56 ID:2tMTd7ph0 BE:42707243-
カタブウとキラーマシン2にドラゴン職極めさせる奴とは話す事は無い。
328番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:55:40.41 ID:YBUFfXid0 BE:159316463-#
はざまの世界にトム兵士長が居たりとか、結構凝ったストーリーだよな。
クリムトと花中島兄弟がもうちょっと活躍してくれたら嬉しかったんだけど。
329番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 23:59:57.75 ID:CXvc9EOp0
>はざまの世界にトム兵士長が居たり
そういうサブシナリオもっと聞きたいな
330番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 00:06:36.81 ID:EKJ9l7tL0
明らかに製作期間だか予算が足りなかった感じするな、6は
331番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 00:09:57.69 ID:AXbzk8JZ0
初回プレイでバーバラずっと戦闘に出してなかったから
バーバラになんの思い入れもなかったのにエンディングがあんな感じだったんで
なんだかなぁって感じだった
でもストーリーはすごくいいよね
332番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 00:10:56.15 ID:dVIHLWM6O
>>319
凍てつく波動で消されようがひたすらスクルトスクルト。
デュランは魔法や息を使わずに殴ってくるボスだから
守りを堅くさえすればあんまり苦戦した覚えが無いなぁ。


それより2回行動と言えば試練その3。
ひたすら「ルカナン→攻撃」のパターンは反則すぎる。
333番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 00:13:33.34 ID:FO7ujQFs0
現実の世界で最弱モンスターと呼ばれているスライム達が「自分達より弱いモンスターがいたらいいのに」
って願った結果、夢の世界で生まれたのがぶちスライム

初めてぶちスライム見たときはなんじゃこりゃって思ったが後でなるほどなあって感心した
334番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 00:14:28.22 ID:88BISxnL0 BE:309782257-#
>>329
サブシナリオってほどでも無いけど、
現実のバザーの街の所には爺さんが一人だけ住んでて
「いつかここにでっかいバザーの街を作るのがわしの夢じゃった」みたいな事喋ったり
ぶちスライムは「自分より弱い敵が欲しい」っていうスライムの夢だったり(だから現実世界で一番最初の雑魚敵はスライム)
夢と現実の世界がリンクしてる感が好きだな。
リメイクではもうちょっとそこを深めてサブイベントを追加して欲しい。
335番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 00:16:28.25 ID:9Rhs+5P00
一番記憶に残ってないな>6
転職なんてあったっけ?
336番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 00:20:25.24 ID:UuUdfOdC0
ずしおうまるやボストロールと互角に戦う
ライフコッドの農民達
337† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/05/01(月) 00:55:32.31 ID:7YySDOoy0
稲刈り切り
338番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:28:55.31 ID:fnk7ot1z0
ペスカニとかの中盤がたる過ぎる。
あと転職強すぎ
そこさえ直せば素晴らしいゲームになると思う
339番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:30:10.23 ID:nR4JL2sR0
ダークドレアムたおしたら、もうすること無いんだっけ?
もう少しで倒せそう
340番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:31:24.40 ID:5CyWfKgy0
Vジャンプでやってたスライム冒険記っていう漫画分かる奴いる?
341番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:33:47.07 ID:E9PMadm7O
読んでた。
342番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:34:49.58 ID:88BISxnL0 BE:141614944-#
>>339
ダークドレアムからはぐれのさとり奪って
全員にマダンテ覚えさせるくらい
343番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:34:52.62 ID:5CyWfKgy0
あれ最後どうなったんだ?3巻までしか見つからないんだけど・・・
344番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:37:22.44 ID:kap3uWgu0 BE:131987434-#
ガキの頃はレイドック城に入るのに貴族の服が必要ってことがわからなくて
半年ぐらい止まってた。あれを皆普通に通過してるのが信じられない
345番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:37:25.11 ID:f3GxNyC3O
>>340
かねこひろしだっけか作者は?
頭の隅には残ってるが犬まゆとフリーザ副編集長しか思い出になかったりする
346番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:39:53.01 ID:5CyWfKgy0
>>345
そうそう。
魔王を倒した勇者の仲間だったスライムが主人公の話。
結構面白かったんだけど2〜3年に1回単行本が出るって感じだったから
結局4巻は買えなかった。
347番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:44:11.84 ID:lMupWsRTO
スパキチとかマロンとかべホミとかメラ連発とか懐かしい
348番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:45:20.47 ID:/vDlR3u+O
デスタムーア強すぎ
349番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:47:42.51 ID:bvk8MZ+i0
あのピョコンって跳ねるやつか?
350番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:49:11.01 ID:/vDlR3u+O
ハッスルダンス最高
351番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:18:50.22 ID:v5KYnsG/0
>>333
マジかよwwww
でも言われて見れば納得wwwwうはwwwwすげwwww
352番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:21:05.81 ID:4Izjpsef0
>>222
あれは防御力200を超えるか超えないかで難易度が大きく変わるんだっけか
353番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:25:23.26 ID:eo4Li+7l0
ミレーユやバーバラに「ダーリン」と呼ばれたくて、
主人公の名前を「ダーリン」にしたら
ハッサンに「よう、ダーリン」と言われて速攻冒険の書消した
354番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:25:53.98 ID:4Izjpsef0
>>333
>>351
DQ6スレの恒例だな
355番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:29:10.45 ID:vXdi4AcS0
カルベローナの雰囲気が好き
356番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:29:42.35 ID:dVIHLWM6O
>>353
何てウホッな展開w
357番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:33:41.82 ID:roAfm3hk0
          __
         //  ,ィ
     ト、 ./ /-‐'´ .|
     | V   .⊥,.ィ /'7
     | / // / ./ /
     | // | / //  /. 
   ,. '"        ヽ
   |           }
   |__ r=_ニニ`ヽfハ  } 
   ヾ|!   ┴’  }|トi  }.  ようダーリン
     |! ,,_      {'  }.
    「´r__ァ   ./ 彡ハ、
     ヽ ‐'  /   "'ヽ 
      ヽ__,.. ' /     ヽ.  
      /⌒`  ̄ `    ヽ\_.
358番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:39:10.40 ID:CF/BEg+o0
個人的強かった印象のボス

シドー(FC)
やまたのおろち(FC・SFC)
ベロリンマン(FC)
バルザック(FC)
ようがんげんじん(SFC)
ブオーン(SFC)
ムドー
ヘルクラウダー
ドルマゲス
359番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:41:46.40 ID:1Mq1oRzZ0
>>358
闇の衣ゾーマも入れてくれ。

ゾーマは強いというよりカリスマだな。
360番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:43:42.60 ID:tNeItk/A0
361番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:53:34.20 ID:99nmY8l40
IIの牢屋にいるグレムリン?数匹も強烈だった希ガス
362番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 03:05:34.91 ID:OpnM3Hrv0
メンバーは常に主人公、ハッサン、ミレーユ、ゲントの杖で固定されてた。
他のキャラ、特にテリーとか使い道無さ過ぎ。
363番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 03:08:41.02 ID:B44M2X7KO
テリーは仲間になるのが遅すぎだ
364番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 03:21:23.87 ID:UuUdfOdC0
テリーはレベル99のステータス見たらわかるが
育てても普通に弱い
そしてチャ諸が意外に強い
365† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/05/01(月) 03:33:43.08 ID:7YySDOoy0
PS版DQ4のボスはどれも強かった
366番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 03:36:57.22 ID:99nmY8l40
ゲントの杖は仕方ないにしてもハッサン出すくらいなら3人パーティでいいよ
プライドがないのかお前には
367番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 04:07:20.56 ID:1pWfY/rQ0
テリーはリメイク時にだいぶ調整されるだろうな
368番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 04:10:48.06 ID:zv78y+kY0
>>24
6って何処でも熟練度上げられるから
1万以上のフーセンドラゴンが死んだ
369番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 04:11:22.66 ID:1Mq1oRzZ0
ドランゴ強すぎ
370番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 08:31:03.11 ID:Vs6bToON0
現実にも夢の世界にも居場所がない人が集まるニート村があったよね^^
あの設定とかは神だと思う。
371番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 09:27:44.59 ID:0/WZDqXl0
全員無気力で温泉につかったままグルグル流されていくの所とか
今見ると皮肉が効いてて良いな
子供の頃は特に何も思わなかったけど
372番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 09:31:48.75 ID:RELGggae0
6ってPSPでリメイクだっけ?
PS系はロードがうざいから止めて欲しい・・・
373番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 10:03:54.05 ID:499WNvnR0
>>334
そうそう
下の世界が本当の世界で上の世界が幻の世界(下の世界と逆の事が起きる)だから
けっこういい小ネタとかそういうの多いよな
下の世界で?で空飛ぶベットの家に住んでる子供が死んじゃうんだけど
その家にある少年の墓の前ににその家で飼ってたイヌがいて
上の世界にいくと同じ場所に男がいて「ここには僕の大切なご主人様が眠っているんです
でも時々いっしょにお散歩したり遊んだりしてくれるんですよ」みたいな事いうし
あと下の世界で死んでしまったおじいさんとおばあさんが上の世界では子供になって一緒に遊んでるとかね
ほんと6はストーリーというかそういうサブイベント的な小ネタにいい話がある
会話システム搭載でリメイクされたら神作品になっちゃう
374番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 10:48:13.00 ID:rmrj8kpT0
>>364
チャモロスレで比較してるの見たなあ
テリーは加入時期のせいで弱く感じるのかと思ったら
ホントに弱いんだな
375番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 10:54:09.35 ID:+g60Lc2z0
スーパーテンツクの仲間になり易さは異常。
376番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 11:10:32.00 ID:VVTyFCRc0 BE:167095477-
エビルプリースト(裏)がやばい
>>372
まじか?
377番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 11:12:35.75 ID:he9I+jnI0
ムドーは1ターン目に必ず氷の息と雷を出してくる
それで食らうダメージはその時点では脅威の全員90
しかしこれは最初だけでその後は無い
378番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 11:14:55.65 ID:RELGggae0
久しぶりに6やってテリーを先頭にスライム軍団連れて
テリーのワンダーランド!とか馬鹿やってみたが
1時間で秋田
379番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 11:18:54.16 ID:YPgvwllF0
織田ムドー
380番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 11:44:13.29 ID:WWpEnMLA0
>>373
現実世界では赤の他人の主人公とターニアが、夢の世界では兄弟だったりね。

子供心に「逆のシチュエーションの方がよくね?」と思ってた俺は当時から萌えを理解していたのか
381番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:01:57.67 ID:AXbzk8JZ0
5の幼馴染との結婚といい
6の血の繋がらない妹といい
7のツンデレといい
時代の先を行ってる堀井雄二はすげえ奴だぜ
382番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:03:33.08 ID:RELGggae0
>>381
それは本当に思う
383番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:13:12.83 ID:Fs8kUveD0
上の世界でランドの悪口が書かれていたのは
主人公の願望なのかと思うと哀しくなった
384番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:20:24.50 ID:S9ttjxZE0
>>377
氷の息単発でも痛い
385番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:21:25.51 ID:6RNyf1Y00
6は自分から探求しないと物語を解き明かせないのが評価が低い原因かもね、御丁寧に道しるべが用意されてるゲームじゃない
386番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:29:51.89 ID:YXuR46nC0
>>385
友達よりはやくクリアするっていう子供特有のプレイじゃ
6の本当の凄さは伝わらないよね
噛み締めることで味が出てくるするめゲー
惜しむらくは転職・熟練度システムがクソすぎたことかな
便利な特技で呪文がいらなくなるor使えない、使わない特技の2極だし
なんだハッスルダンスって
387番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:18:22.88 ID:SESXV/XR0
ムドーは炎の爪を取っておくと多少マシになる。それでも死ぬときは死ぬが…
388平日の朝から2ch ◆WShm8H6KLM :2006/05/01(月) 14:22:12.82 ID:PDlVezF60
すぎやま先生はダークドレアム2ターンで倒したんだぜ!
389番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 16:33:04.59 ID:iV/4EDdf0
全員マダンテか
390番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 17:30:34.25 ID:Z3pwMt3m0
このすれまだあったのか
391番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 17:33:26.80 ID:7MOCrY/iO
ムドー戦ではハッサンを中心に頑張ったなぁ
残りはみんな補助
392番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 19:47:00.53 ID:yUCp3+f60
>>381
FFの方が好きだが
たった今「DQを越えるのはDQだけ」の真意を
骨の髄まで理解できた希ガス
393番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 21:14:12.06 ID:WWpEnMLA0
>>381
となるとあれか。今後は8のお嬢様ブームがくるわけか。
マリ見て人気にその兆候は読み取れなくもないが・・・・。
394番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 21:29:10.96 ID:wbfasTII0
DQ6の音質の良さは崎元氏の仕事だっけ
FF12ではあれだったけど・・・
395番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 22:35:06.90 ID:sJiZoP0G0
海底もちゃんと探すと面白いよな

ルビスがいたりパノンが死んでたり
396番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 22:37:40.88 ID:MZMx3DPS0
ドラクエは中盤のボスで苦労するから困る
397番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 22:41:11.78 ID:KdOvQgRiO
ドレアムをランプの魔王一人で5ターンで倒した友達を見て引いた
398番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 22:44:25.29 ID:jQdpv5j20
>>383
あそこは全部主人公の夢世界じゃなくみんなの夢世界
むしろガキの願望じゃね
399番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 22:57:11.79 ID:JggDz7E60
最強ってもんはこういうもんを言うんだよ。
3ヶ月かかったが超強い。種すら1回も使ってない。ムドー5ターンなんか楽勝。

http://vista.x0.to/img/vi4649162635.jpg
400番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:04:43.34 ID:Dro7ZHTY0
>>399
ここまでできる奴ってすごいよな
だって人に見せても一瞬驚かれる為だけに何十時間もつぎ込んでんだもんな
401番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:08:09.42 ID:uQHU378Z0
>>400
お前そういうことさらっと言うなよwww
402番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:09:43.61 ID:JggDz7E60
まぁな、時間を相当捨ててるぜ
貴重だぜ、時間ってのは。
403番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:16:21.51 ID:CsZG5+2M0
ハッサンが頼りになりすぎて惚れそうになるから困る
404番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:17:57.26 ID:FvQce75R0
>>399
もょもとってところにドラクエへの愛着が感じられるな
405番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:18:38.45 ID:IQSsYWQ60
>>402が言われたことをあるがままに受け入れているのがワロス
406番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:22:11.45 ID:W9lZfg020
何が衝撃だったかって、最初の仲間が魔法使いや僧侶の女の子じゃなくて
どうみても危ない腰巻野郎だったことだ
407番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:35:35.81 ID:e7Vo/6ga0
アモスとテリーってどっちが雑魚なの?
408番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:38:18.51 ID:pnfKKAyT0
アモスは意外と強い
409番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:47:13.71 ID:JggDz7E60
>>405
俺は心が広いからな。
ビッグなんだよ。
410番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:55:42.66 ID:uQHU378Z0
たしかに時間を無駄に捨てなくちゃ時間の貴重さなんてわからないよな
411番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:56:43.63 ID:JggDz7E60
いい事言うな
412番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:56:55.78 ID:qGwwNXlt0
バーバラがパーティーからはずせない
413番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 00:03:36.61 ID:fNkBY8Zv0
バーバラをパーティから外すという考えがなかったんで
2ちゃんで見るまでバーバラを外せないという仕様を知らなかった
414番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 00:18:00.89 ID:rMwI1KPh0
>>412-413
たった今知った、

夢住人だから?イベントの為?
415番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 00:30:09.85 ID:T0FCH9fN0
ドラクエ4と繋がってるんだったっけ?
旅芸人さんが記憶喪失になるプチシナリオに感動した
あと星降る腕輪も良かったね
416番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 01:03:20.69 ID:0J83c+Bq0
星降る腕輪の存在に気づいたのはクリアの後でした…
417番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 01:09:17.23 ID:v/sPeJgF0
>>399
カダブウって何?
418番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 01:13:42.18 ID:gQxq4TNj0
チャモロ 力310 素早さ350 身の守り240 賢さ350 HP750 MP850
テリー  力330 素早さ250 身の守り190 賢さ300 HP750 MP600

テリー(笑)
419番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 01:21:53.09 ID:KHc0hmrx0
>>417
ランプの魔王
420番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 01:25:37.51 ID:v/sPeJgF0
>>419
サンクス
6はモンスター仲間にしようと思わなかったんだが
こいつはずば抜けて強いな
421名無しさん:2006/05/02(火) 01:26:14.02 ID:4xZcKBlW0
ドラクエ7のストーリーがほとんど思い出せない
石像になる雨が降った事と石版集めがウザかった事と変なCGがあった事くらいしか
422番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 01:28:52.35 ID:fkzfyog60
今から10年以上前のゲームなのか…
423名無しさん:2006/05/02(火) 01:56:43.17 ID:4xZcKBlW0
初代シレンはドラクエ6と同じ日に発売って大ポカしてるんだよな
もったいない・・・・
424番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 01:59:28.50 ID:9BK9rzdZ0
>>222
亀だがそれは全員受け流しで余裕
425番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 02:00:49.52 ID:R/ePaO6S0
>>423
ゲームの歴史で最高レベルの衝突じゃないか?
426番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 02:08:31.22 ID:2rT1kk9v0
95年はスーファミソフトのレベルが高かったな
427番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 02:19:22.42 ID:QNggqmoS0
ランプの魔王もAI任せにすると2回攻撃だったよね
強すぎw
428番組の途中ですが名無しです
95年っていうとマリオRPG、
続編がDSで出たら神なんだが・・・無理だろうな