1 :
番組の途中ですが名無しです:
ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト、ロシア勢が独占
ロシアの大学生チームがプログラミングの大会で見事優勝した。
米計算機学会(ACM)が主催する2006年度の国際大学対抗
プログラミングコンテスト(AMC-ICPC)は、サラトフ国立大学が
優勝したほか、上位10校中4校をロシアの大学が占めた。
上位10チーム中7チームは欧州で、米国の大学では唯一、MITが
10問中5問を14時間未満で解決して8位に入賞した。
米国の成績がふるわなかったことで、米国のコンピュータ
プログラマがこと才能に関しては他国に後れを取っているのでは、
との新たな議論が巻き起こるきっかけになるかもしれない。
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20101469,00.htm ( ´∀`)ノ やっぱC言語?
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:13:58.16 ID:1A6/bMxX0 BE:408366656-
.net
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:14:20.99 ID:TlhEVllP0
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby Ruby
Matz は神v(^^)
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:14:21.74 ID:Wa8hXk8x0
RPGツクールでもやってろ
わりとマジレス、プログラムの流れみたいなのがわかると思う
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:14:22.27 ID:Ykigbjou0
べーしっく
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:14:26.31 ID:lly+akdk0
HyperTalk
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:14:27.80 ID:2i6MpqPM0
アクションスクリプトでもやってろデブ
アセブララ
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:14:51.52 ID:LnvBVK9+0
日本語
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:14:56.76 ID:bUduHYP20
smalltalk
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:15:13.31 ID:jsqIrBZt0
まず、人に物を尋ねるときには敬語を取得するべきだな
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:15:20.73 ID:SdNEWFsA0
ホットスープ
BUKURO
だと思うぜ
15 :
"":2006/04/29(土) 22:15:50.38 ID:4QkoVExb0 BE:44049825-
C言語
ただし使える奴が多すぎて飯食う程度しか稼げない
ADA
団塊絶滅でcobol需要拡大する予感がしないでもない。
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:16:55.39 ID:f3hyZEPv0
ひまわり
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:17:42.06 ID:URHLWOlX0
とりあえすVisualBasicかな。とっつきやすいし。
>>15 組込系ならけっこう食える。
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:17:45.60 ID:XZXsWd7J0
DOS-BASIC
プログラミングの才能って何でわかれるもんなの?
アセンブラ.
アセンブラ理解していれば,他の言語はすんなり入れるよ.
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:18:46.70 ID:ako6hBit0
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:18:52.18 ID:TlhEVllP0
>>21 天性のもの
あるいは才能の無さに気づけるかどうか
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:19:57.47 ID:NFOF3SfL0
とりあえずここまでなんのことかさっぱりわからん
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:20:25.60 ID:1sdodGzc0
Cだな。
BASIC
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:20:44.11 ID:S0YXzsEE0
perl
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:20:56.15 ID:U3sSkJPgP
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:21:06.02 ID:q94Y55mG0
今更Cやってポインタだ構造体だって時代でもないだろう
かといってPerlあたりの軽量言語じゃ本質が分かってない厨房になりやすいしな
無料になったとはいえVBじゃ将来の道が閉ざされてるし、VC++をやろうとおもうなら
今使ってるのがC++なのかWFCなのかを把握できないと把握できないし
無難でつまんねーが、Javaじゃね?
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:21:20.69 ID:m0FVXB0iO
好きか嫌いか
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:21:36.55 ID:erFwVrDS0
Python
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:21:58.59 ID:kBTJkVM40
html
でもポインタ知らない奴が組んだJavaとかC#ってなんか嫌じゃね?
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:22:11.21 ID:13JAlKG20
Perlだと思うぜ
Perlでロゴライター的にちょろちょろ遊んだ後、本格的にCとかJavaをやればいいと思う
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:22:28.21 ID:gsjuF1WQ0
えいちてぃーえむえる
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:22:44.78 ID:HvxkyhjU0
まだAさえ経験してない僕がいきなりCをやり始めてもいいのでしょうか?
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:22:45.29 ID:KAfqY2/40
PHPが好きだけど、大学は言ってから将来のこと考えてJavaにした
時代はオブジェクト指向なんだろ
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:23:15.09 ID:OkVYsuqo0
VBA最強
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:24:01.83 ID:AYKCf9cJ0
awk
Pascal
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:24:26.55 ID:4JbvgXBJP BE:648950786-#
BASIC
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:26:17.69 ID:jl2tUDSH0
Cかな。
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:26:19.49 ID:hLJ1epwx0
ここいらでC#。爆発的に流行るとしても随分先っぽいが。
まずはC言語だ
これをとことんマスター汁
だんだん処理系がどういう処理をしてるのか気になってくる
そのタイミングでアセンブリを勉強汁
Cのコードがメモリ上でどう動くのかが把握できた頃に
少しモチベーションが下がってくるので
ここでWIN32APIを始めてみる
Cという低水準な言語でWinアプリ作るので凄くアプリケーションの勉強になる
あとは考えろ
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:29:20.61 ID:xD7tC7FE0
include<stadio.h>
{
printf"Hellow";
}
2年前に経験したC言語のうろ覚えだけど、こんな感じだよな?
49 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:29:56.17 ID:HvxkyhjU0
いまさらアセンブリ言語覚える時間があったら、ちゃんとしたオブジェクト指向の設計技法を
覚えたほうが数段マシ。
アセンブリ、アセンブリいってるやつは昔の栄光に浸る単なるジジィ。
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:30:00.73 ID:TlhEVllP0
そろそろウィルスコードを貼られるお燗
アルゴリズムさえ完璧ならどの言語でも作れるんじゃないの?
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:30:35.07 ID:5crnazlP0
Cでいいじゃん
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:30:46.87 ID:9j5qdZkJ0
PC版RPGツクール2000
フラグとかいじって楽しめ
>>50 本買うほうがいいよ
寝る前とかダラダラ読んだりして
HSP
57 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:30:58.48 ID:KqbAYTg80
どうせポインタで挫折すんだろ
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:31:01.59 ID:ruzJ2xGg0
#include<stdio.h>
main(){
printf("お前の人生ツマンネ");
}
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:31:03.31 ID:ViiNNHcY0 BE:145613568-
>>49から大体いつもの流れになる
個人的にオブジェクト指向は最高に面白いからお勧めする
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:32:02.61 ID:Zg7z3ShL0
趣味ならC++とかC#とかか?
--------------------ここまでJAVAは無し--------------------
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:32:17.28 ID:ENa6Mnwc0
ロシア語で考えるんだっ!
65 :
働く社会人中(∂∀∂)ノ ◆poMq4xZ1k. :2006/04/29(土) 22:32:32.80 ID:8jJM1OaVO
エンド、ストップ、ラン
とかですよね。なんか寂しい言葉…
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:32:39.90 ID:JbdujEQS0
COBOL
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:32:53.50 ID:UyiJhAz00
3Dの行列計算がわからない俺が来ましたよ。
とりあえずこの関数で角度が出る、とかでやってる。
動作の中身の意味はわかってない。
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:33:15.41 ID:Zg7z3ShL0
>>64 どんな感じなの?結構簡単にGUI作れるとか?
69 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:33:24.32 ID:kitGQhKO0
ロシアか。RSDNは結構面白かった。
70 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:33:36.05 ID:h2GDtvzh0
Fortrun
アルゴリズムやデザインパターン覚えるのは
もっと先の
まず一つでも言語をマスターしてからの話だな
Cとアセンブリの勉強はかなりの相乗効果が期待できるので
Cを勉強するに当たりわざわざアセンブリをスルーする理由も無い
sleep(60000*60*8)
ヤーパン言語
75 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:34:13.91 ID:jl2tUDSH0
>>48 #include <stdio.h>
int main(int argc, char *argv[])
{
(void)argc;
(void)argv;
if (printf("Hellow\n") != 1) {
return -1;
}
return 0;
}
76 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:34:28.98 ID:wglyY2LX0
N88-BASIC
これほどわかりやすい言語はない
77 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:34:30.93 ID:ddyniRL+0
エクセルのマクロだろ。
アセンブリやれ
IPLからしこしこ書け
10 print "<ヽ`∀´>"
20 goto 10
template <typename T1>
void my_swap(T1 &a, T2 &b){
T1 tmp;
tmp=a;
a=b;
b=tmp;
return;
}
こんなのだっけ?
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:36:04.95 ID:ViiNNHcY0 BE:72806764-
>>77 マジレスするとVBAできると、ツール作り要因で現場でめちゃくちゃ重宝される
<ゝ`∀´>
OfficeはVBAからもっとまともな言語に切り替えていくんじゃなかったっけ
VB(非.net)はあれだけ流行ったのに捨てられつつある。
特定のメーカーに依存した言語は結局キケンだ。
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:39:02.85 ID:URHLWOlX0
VBAなんてVBできる奴なら誰でもできるし、なんで重宝されるの?
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:39:23.43 ID:TlhEVllP0
でもさド素人の立場から言わせてもらえば、プロを目指すのでもないかぎり
プログラムなんてのはやりたいことありきのツールというのが根本だろ。
だから初心者こそ、やりたいことを簡単に実現する高水準言語を使って
楽しみを覚えるのがプロセスの一歩目だろ。
Ruby 最高v(^^)
87 :
きたむら:2006/04/29(土) 22:40:36.00 ID:1tO2n8VN0
アルゴリズムっていうのかな、3次元座標から角度の傾向を出す
プログラムなんだけど、この配列の前後で外積計算して、
計算結果を格納して・・
ってので挫折した。今ならできるのだろうか?
スゴイ数のテキストデータから処理する、その処理の仕方を色々知ってれば、
きっと役に立つよ。必要になるのはホント、突然君からの手紙だから。
Hello world!のあの日から途切れていたC言語の声に今すぐ会いにいけるほど、
海岸通り過ぎた君の家は近くにはないからさ。
88 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:40:39.98 ID:jl2tUDSH0
>>85 CもC++もJavaもPascalも分かるけど、VBを知らないというか、
勉強する気すら起きない人がいるから。
89 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:41:08.21 ID:ViiNNHcY0 BE:136512959-
じゃあ俺から初心者向けの問題だぜ。C言語な
int型の変数aを使って、(100sec=1m40sec)のように出力するソースを書いて下さい。
92 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:42:57.63 ID:ddyniRL+0
>>81 エクセルのワークシート関数が使えるし
フォームも簡単に作れる。
SQLでデータベースから抽出もできるし
エクセル入ってるパソコンがあればそこで
手直しもできるし個人的は満足です。
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:43:01.69 ID:UyiJhAz00
とりあえずWindowsのツール作れるやつは関心する。
ドラッグ&ドロップでファイル読み込むようなやつ。すげぇ。
a / 60 + あまり
95 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:43:18.20 ID:Ot6WCTnAO
N88-BASIC
96 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:43:38.77 ID:1GfCF5nw0
>91
宿題はじぶんでやれ
じゃあ俺も
整数を与えると奇数か偶数か判断する関数を一行で
98 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/04/29(土) 22:44:58.18 ID:YSp8Q08c0 BE:19891788-#
大学でC言語やってます><
scanfまでやりました
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:45:07.65 ID:7qvWR9Kj0
#include <stdio.h>
int main()
{
int a = 0;
printf("(100sec=1m40sec)");
return(a);
}
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:45:27.68 ID:Ykigbjou0
>>91 #include<stdio.h>
int main(void){
int a = 0;
puts("(100sec=1m40sec)");
return 0;
}
104 :
きたむら:2006/04/29(土) 22:45:49.19 ID:1tO2n8VN0
あのさ、俺スペアナ作りたいんだけど、
自作できないものかね。だってフーリエ変換すればいいだけでしょ?
波形取り込んで、A/D変換して、DFTやりゃいいだけなのに、
なんでスペアナってあんな何十万もするんだ?
105 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:46:22.10 ID:7qvWR9Kj0
Web関連やっときゃ食うには困らん。と言うわけで、ASP.netとPHP。
SQLServerとMySQLやってりゃ食っていけるだろ。
107 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:46:48.95 ID:TlhEVllP0
>>91 a = 100
if a < 3600
puts "#{a}sec = #{a/60}m#{a%60}"
else
raise "そんなにおおきいの入らないんです><; #{a}"
end
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:46:56.94 ID:Zg7z3ShL0
昔C勉強してたけどwinAPIが難すぎて挫折した
110 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:47:13.92 ID:GA3kvUxb0 BE:216588454-
a%2==0
111 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:47:58.09 ID:zkH34fVy0
おまいら。変数aを使って、というのが条件だぞ。
これが正解
#include <stdio.h>
void main(){
int *a;
char c[] = "(100sec=1m40sec)";
a = &c;
printf("%s",a);
}
VCとかいうの高いからCに手を出せません
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:48:05.31 ID:rZA8r+UM0
今から始めるなら無難にJavaだろ
派生が多いから応用きく
>>91 void (int SECOND)
{
int a = SECOND;
int min = a/60;
int sec = a;
if (59 < a)
sec = a % 60;
else
sec = a;
printf ("%dsec = %dm%dsec",a,min,sec);
}
115 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:48:29.79 ID:Wa8hXk8x0
#include <stdio.h>
int main(void) {
for (i=1;i<=10;i++) {
printf("ぬるぽ\n");
}
return 0;
}
デジドカなんてなりたくないね
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:48:38.14 ID:URHLWOlX0
>>106 やっぱ制御/組込系でしょ。
Winアプリ作ってて何が楽しいのかわからない。
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:49:43.27 ID:msr/2JXd0
まず日本語をマスターすることだ
これホント。
>97
int check(int a){ return a-a/2*2 ; }
戻り値が0なら偶数、1なら奇数。
大学のCの授業とか
やっぱり最初は「さいしょのシャープインクルードはおまじないだと思ってください」とか
「とりあえずリターンゼロって書いてください」とかそんな感じなのか
基本情報技術者受けるのにC言語とJavaのどっちを勉強するのがいいのかだぜ??
そもそも文系のちょっとパソコンの勉強したい程度の俺ちゃんが受かるものだろうか??
また初級シスアドも取ろうかと思ってるんだけど、どっちを先にとった方がいいのか
教えて欲しいだぜ??
122 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:50:48.42 ID:jl2tUDSH0
>>112 VCはCじゃねーし。
まあ今はタダだけど、.netは好かん。
void test(int x){puts(x&1?"奇数":"偶数");}
正解
125 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:51:28.56 ID:ruzJ2xGg0
LOGOかForthで
<?php
echo "2ちゃんねる";
?>
>>117 身近な人間ではなんだかつまらんという奴が多い。何故か不人気。
Winアプリは・・・ どうなんだろ。
コンシューマ相手にWebでやってたら翌日には自分が組み込んだ機能
が人気があるか無いかが分かるから楽しいらしい。
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:51:53.45 ID:ViiNNHcY0 BE:42471427-
>>121 今年の問題チラッと見せてもらったけどjavaは簡単だった
130 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:51:55.66 ID:uw/qHRXZ0
>121
たぶんCだとポインタ使わされるからJAVAにしとけ
131 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/04/29(土) 22:52:00.57 ID:YSp8Q08c0 BE:9324656-#
/*
>>91の宿題 */
#include<stdio.h>
int main()
{
int a = 0;
printf("100sec=1m40sec");
return 0;
}
132 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:52:11.03 ID:zkH34fVy0
>>119 int check(int a){ return a%2; }
この方が美しい
133 :
きたむら:2006/04/29(土) 22:52:42.26 ID:1tO2n8VN0
>>121 俺はどっちも受けたことないが、受ければ取れるだろうが、
受けようとしたヤツの話だと、どれも中途半端な人間が
受かるほど甘くはないぽいぜ。
自分でソフト作って売ったりして飯食ってる奴いないの?
135 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:52:56.05 ID:q94Y55mG0
>>121 Cかな
Javaは、それを知っていなかったらもうどうしようもないって場合もあるからな
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:53:01.21 ID:qI6u9CdX0
とりあえず初心者でプログラミングに興味があるなら、
PerlとC, JavasciptとJAVAあたりをソラで書ける程度になっておけばいいのでは?
後で切り替えが易しくなるから、最初に基本を取得することは大切だよ。
>>132 やっぱりPGって美しいとかそういうのを気にしたりするもんなのね
138 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/04/29(土) 22:53:08.99 ID:YSp8Q08c0 BE:10878375-#
>>98 ちゃんとfgets()とsscanf()まで教えてもらったか
140 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:53:13.45 ID:hLJ1epwx0
>>97 int checkEven(int i) { return (i % 2 == 0) ? 1 : 0; }
141 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:53:33.57 ID:5yODAC6x0
マジレスするとscheme
普通の奴らの上を行け
142 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:53:52.71 ID:jl2tUDSH0
と思ったら、全くパーフェクトに気のせいでした、ごめんなさい。
pythonがいいらしいが
144 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:53:58.47 ID:ViiNNHcY0 BE:30336825-
>>133 いや受かるよ
PG全然できなくても受かる資格
どっちかっていうと中途半端レベルの知識を問われる資格。
145 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:54:00.37 ID:F7Y5wIWQ0
ちゃ〜
月5,000円程度の収入にはなってる
AND演算やると理解できない人間が多すぎて困るよね。
149 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:55:09.31 ID:u0ePmGWw0
Click&Create
FF3のプログラムがすごいんだろなんか
151 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:55:52.27 ID:URHLWOlX0
つーか、俺、仕様書書いてばっかで、ろくにコード書いてない。
コード打ちは派遣の奴がやってる。
152 :
きたむら:2006/04/29(土) 22:55:55.93 ID:1tO2n8VN0
>>144 中途半端レベルの知識が問われるってのは、あれだな、
ハードディスクのデータの計算方法とかでしょ?
アレになんの意味があるのかと、テキスト見せてもらっておもた。
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:56:09.12 ID:jl2tUDSH0
>>148 じゃ、OR+否定、あとはコンパイラ任せでおkw
154 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/04/29(土) 22:56:35.56 ID:YSp8Q08c0 BE:8392739-#
>>134 その筋の人なら誰でも知ってるというレベルまで行かないとくえねー。
無理。
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:57:23.40 ID:FxUIjOhF0
とりあえず、算術IF文のあるFORTRANがおすすめ
prolog
158 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/04/29(土) 22:57:32.37 ID:YSp8Q08c0 BE:13986959-#
2chブラウザのプログラム見てると本当凄いって分かるね
どうでもいいけど、コメントは絶対付けて欲しい。
お手軽簡単java開発環境のつくりかた・実行の仕方
・sunからjdkをダウンロードしてインストール
・環境変数JAVA_HOMEでインストールしたフォルダを選択
・ソースを拡張子.javaのファイルに書いてjavac Main.java
・javaw Mainで実行
>>154 つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
夏までには習うと思うぽ
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 22:59:47.33 ID:Xsx8T4tj0
ファミリーベーシック
java覚えたいんだけど、オヌヌメの初心者サイトとかってない?
やっぱ無難にamazonとかで、解説本買った方がいいんかな
164 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:00:21.33 ID:8pYjDkGJ0 BE:232848386-
ニモニックも知らずになにがプログラミングですか?
165 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:00:44.44 ID:nhfi0LXZ0
趣味でやるならjavaもどきで携帯アプリ作るのが一番ええよ。
簡単だし小銭も稼げるしユーザー数だけは多いし
166 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:00:45.77 ID:jl2tUDSH0
>>159 つか、コメントをつけないといけないような関数は作らないで欲しい
167 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:00:45.69 ID:ctyT5llq0
chill
168 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:00:57.50 ID:qFpQMA5xO
C だな
ポインタで挫折してしまうようなら辞める良い機会だ
169 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:00:59.88 ID:LMJZT+NK0
Eclipse
171 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:01:20.12 ID:ruzJ2xGg0
>>163 サイトはなんか見る気がしなくなるから本買った方がいいよ
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:01:28.58 ID:M9K79lzC0 BE:11117243-
ヒント:
HANDLE CreateThread(
LPSECURITY_ATTRIBUTES lpThreadAttributes, // セキュリティ記述子
DWORD dwStackSize, // 初期のスタックサイズ
LPTHREAD_START_ROUTINE lpStartAddress, // スレッドの機能
LPVOID lpParameter, // スレッドの引数
DWORD dwCreationFlags, // 作成オプション
LPDWORD lpThreadId // スレッド識別子
);
173 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:01:34.91 ID:Wa8hXk8x0
Eclipseでもつかってろ
174 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:01:36.16 ID:ViiNNHcY0 BE:48538144-
175 :
きたむら:2006/04/29(土) 23:02:12.78 ID:1tO2n8VN0
>>163 プログラム全般に言えるけど、本買うのもいいけど、
良質な課題を見つける方がいいよ。このアプリ作ろう、とか。
辞書として参考書買わないと全然上達しない。これホントに。
176 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:02:38.42 ID:M9K79lzC0 BE:16676036-
>>166 その算数レベルのロジックの関数で何がどうなりますが?
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:02:44.86 ID:zkH34fVy0
トグルスイッチで機械語コードを打ち込むんだ!
最先端の言語ってなんですか?
CとDelphi使ってたが、仕事でMel書いて衝撃を受けた
俺が必要とする程度の処理はスクリプトで十分だったorz
Eclipse使ってますがな今
>>158 char str[16];
scanf("%s", str);
とか絶対やるなよ!
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:03:17.61 ID:uw/qHRXZ0
>166
コメントがいらない程度の関数でゲームを作れるであろうか
183 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:03:47.42 ID:ohc69MNu0
オブジェクト志向ってなんだよ
Cやってたから、30分くらいで言語習得。
あとはapiのjavadoc読んで…って感じだった。
>>170で貼った奴は、とりあえずブックマークしといたけど
殆ど見たことがないページなんだ。
独習Javaとか買ったほうが良いかもしれん。
185 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:04:29.37 ID:nO/sP75A0
インリン・オブ・ジェクト
186 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:04:47.58 ID:Wa8hXk8x0
むしゃくしゃしたからさっきからずっとforループで素数を計算している。
反省はしていない。
プログラミングなんて
public class HelloWorld {
public static void main( String[] args ) {
System.out.println( "Hello World" );
}
}
であきらめたぜ!
こういうスレによくいるひと
・VisualCを言語だと思っている
・eclipseを言語だと思っている
・Win32APIを言語だと思っている
・MFCを言語だと思っている
・.netを言語だと思っている
・アセンブリできてからにしろ!
189 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:06:13.43 ID:UcfPpXss0 BE:399914249-
F#
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:06:13.51 ID:w3+hra9+0
なんで高校数学の教科書は未だにBASICですか?
2ちゃんねる録画みたいなツール作ってよ
スレタイに○○が含まれるスレを自動で保存するみたいな
>>141 それってCommon LISPについての言葉のような気が
たいして違わないといえば違わないけど
初心者でもCに関して言えば
良書が多くて、サイト多いので
パソコンさえあればマスターできる環境にあると思う
>>188 最後の1行は、批判なのか、藻前の持論なのかどっちや?
最近はインタプリタ言語もかなり成長してきて、遅いというイメージは薄れてきてるらしいね
どの言語が優れてるとかは全然知らんが
>>175 ああ、確かに、課題を見つけるのが一番いいな。
つーかそれが一番難しいんだがな。
>>186 やるやるwww俺も4ヶ月程前有給取ってそれやってたwww
198 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:09:20.49 ID:GOCQhCw00
機械語からWinAPI使えばいいじゃない?;
>>193 問題は、初心者が書ける程度のコードでできることは
各種ツールで簡単に実現できてしまうところ
モチベーションの維持が最大の難関です
つ エラトステネスのふるい
202 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:11:01.99 ID:Ix4T20hY0
C言語からが基本だな
203 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:11:33.04 ID:5YLR1VU80
何で高校数学にBASICなんだか。。
現役だけど、授業の最初にその部分はやらないと宣言されたし。
まぁ、Cの授業取ってたしどうでもいいけど。
204 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:13:05.24 ID:kM1osg6u0
最初はアセンブラ勉強するべきだと思うんですが
205 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:13:11.05 ID:BcYqfoyj0
C#ダウンロードしてみようかな(>_<)
うーん分からん・・・
例えばfor文一つとっても
何故このコードがループするのか
それをローレベルで知りたいと思ってしまったら
結局アセンブリの知識を得るしかないと思うんですがね
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:14:05.09 ID:F7Y5wIWQ0
で金になる言語はどれよ
CPUの創りかたでも読めばいいと思います
>>206 forでループするならそれでいいじゃん
210 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:14:40.16 ID:kitGQhKO0
211 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:15:00.87 ID:ZrymTCxO0
Cをポインタで挫折して
C#にいってみたけどこっちのが分かり易いな
クラス生産馬鹿になりそうだけど
212 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:15:10.65 ID:YZ7k6NQQ0
ここまで何の話なのか文系の俺にはサパーリわからん…まるで暗号だ
ムカついたからC言語勉強することにした。おまえらに出来て俺に出来ないわけが無い
ぴゅう太の日本語ベーシックなんて、最適じゃね
214 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:15:19.82 ID:uw/qHRXZ0
そりゃ知識欲としてやりたいんならもちろんだが、
今いってるのは「アセンブラできない奴は半人前」とか言っちゃうような
オレ様基準の奴のことだろ。
変数や関数の名前を考えるのが辛いです。
a,b,cとかばかりだとラクチンなんだけど
既に使ってる変数またつかっちゃったり
長い名前を付けると、スペルミスに気付かなかったり
なんかいい方法あるんでしょうか。
あと、大学の授業がUNIXだったんで
cygwin(gcc)+meadow
なんですけど、makeって覚えないとダメなんですか><
VisualBasicが一番だな。
わかりやすいし、そこそこ作れるし。
どっちかってっと初心者がアセンブラを学ぶ一番の恩恵は
ポインタを理解しやすくなることだと思う
下手にアセンブリで手書きするとコンパイラより遅いプログラムが出来る
219 :
121:2006/04/29(土) 23:16:23.13 ID:uFBDs0ig0
みんなありがとう。
まとめると
Cだとポインタ使わされるからJavaにシル!
Javaは知らなかったらどうしょもない場合もあるからCにシル!
まあ、本屋で簡単な入門書買って吟味してみるよ。
数学の基礎解析とかの知識なんて必要ないのかな??英語は超得意だけど。
<おまえらに出来て俺に出来ないわけが無い
それは本当にそのとおりだからガンガレ
やってみれば簡単なモンだ
221 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:16:47.19 ID:BcYqfoyj0
俺もシューティングゲームとか作ってみたいです(>_<)
222 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:17:24.02 ID:Wa8hXk8x0
テトリスが一番簡単らしいよ
224 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:17:40.64 ID:5YLR1VU80
>>205 やめとけ、あーゆーので作っても配布に苦労するだけだぞ。
藻前は、インストール時に「.NET Frameworkをインストールしますか?」
なんて訊いてくるプログラムを作りたいか?それを他人に使わせたいか?
226 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:17:47.63 ID:YC2X3j1R0
おまえら日本語で話せ!
227 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:18:05.64 ID:RG028TC80
いまからならやっぱJavaだよね。 響きもかっこいいし。
間違ってJavaScriptを覚えないように注意><
228 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:18:12.17 ID:jl2tUDSH0
>>212 根拠は無いがおまいは大丈夫そうだ。
がんがれ。
229 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:18:50.50 ID:ViiNNHcY0 BE:97075384-
業務だと数学なんかいらねえからほんと。
むしろまともにやってたら嫌でもドキュメント書く機会が多くなるから、日本語勉強しといたほうがいいよ
230 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:18:55.20 ID:5YLR1VU80
231 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:19:13.17 ID:kM1osg6u0
232 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:19:17.81 ID:uw/qHRXZ0
>219
数学の知識なんてのはな、プログラムの入門書を一冊マスターして、
その次に応用的なプログラムをいくつか組んでみて、
さらに上を目指したい・本格的な資格を取りたいという時になって
はじめて「数学の知識があると補助になるかな」ぐらいのもんだ。
試験の時はべつとして、自分でプログラム組むときにそんなに数学が必要なら
手元に数学の参考書でも一冊置いとけばそれでいいだろう。
233 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:20:03.04 ID:Wa8hXk8x0
>>219 数学なんて困ったときにチャート式でも解けばいいじゃん
あんまし関係ないよ
だがな、そういう細かい部分を一つ一つ完全に潰していくことが
重要なんだと俺は思う
235 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:20:10.78 ID:BcYqfoyj0
HSP・・FALSH・・φ(。_。 )
正直言って、
>>1の大会で問われるような、難解なアルゴリズムを解く才能なんてのはあんま重要な気がしない。
ここまでいくと単なるパズルだろ。
237 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:20:30.27 ID:06YcWMFJ0
あと、C++最近勉強始めたんですけど
クラスをうまく図式化するフローチャートみたいのが
あればいいなーと思ってググったらUML?とかいう
難解なものがヒットしたんですが、全然わからないです><
238 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:20:41.93 ID:q94Y55mG0
そういえば数独解きプログラムが作りかけだった事を思い出した
どうせ(ryだし、またやるか
239 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:20:43.94 ID:RG028TC80
でも「プログラマの数学」っていう本は役に立つよ。
240 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:21:09.89 ID:QvnLMoV40
Javaだけはやるな
GWを楽しく過ごすプログラムください
プログラミング言語なんてCなりPerlなりベタなのひとつ
参考書でも見ながら使えればいい。
アルゴリズム、データ構造、数学あたりの勉強したほうがよくね?
アセンブラやFORTRANの速さというメリットが、ハードとCコンパイラの成長によって薄れたように
その次の変化みたいなのももうあるのかな
245 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:22:06.23 ID:uw/qHRXZ0
>241
なんかゲームソフトでも作ればどうだ
ポインタが必要な理由がわからん。
変数に設定されている実アドレスなんか必要なのかよ。
「*」、「&」、配列[ ]が混じるともう混沌とした世界。
英語も勉強しないといけないよね
外国の本とかのほうがすごいんだろ
>>237 あんなもん余裕だろ。
見るだけじゃなくて読めよ。
クラス名と属性と機能が書いてある箱が継承の矢印やらで繋がってるだけじゃん。
249 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:23:20.89 ID:ViiNNHcY0 BE:54604692-
>>248 UMLはかなり奥が深いが。
上流やってても、まともにかける人のほうが少ないだろ
>>237 クラスを考えるという事がどういう事か分からなければ、UMLの考え方は理解できない
そしてUMLの考え方が理解できていないと、クラス設計はかたつむり
両方を一緒に勉強するんだ
251 :
121:2006/04/29(土) 23:23:49.01 ID:uFBDs0ig0
>>232 ありがとう。
そうかその程度なのか数学的素養が必要なのは。
なんかホントにがんばってみようかな。パソコン好きだしもっと詳しくなりたいよ!
つうかなるぞ!
252 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:24:26.77 ID:RG028TC80
個人的にはデバッガが優秀な開発環境のある言語が良いと思います。
Perlはその点では初心者には厳しい言語だと思いますよ。
仕様も記号だらけでなんかキモいし。
>>249 ああ、UMLはな。
俺もクラス図とシーケンス図くらいしかわかんないし。
つーか上流の奴ほどかけない・しらない奴が多いと思う。
>>249 UMLのブロンズ、無料で取れるときにとっとけば良かったと
前に後悔した。
>>243 総じて処理速度の速い手続き型言語が、コンピュータの処理能力向上もあってオブジェクト指向言語に駆逐されるとか?
257 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:25:41.17 ID:RG028TC80
>クラス設計はかたつむり
意味がわかりません><
259 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:26:25.08 ID:zkH34fVy0
>>255 組み込み系でもその流れは既にあるけどな。制御系にjava使われたりして
260 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:26:39.68 ID:BcYqfoyj0
>>225 そうなんですか(>_<)
何かお奨めのプログラム言語はありますか
学生のときZ80と自作の電気回路つないで、
アセンブラでLED点滅させたのが楽しかった。
262 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:27:21.47 ID:SPMtkljC0
いよいよCOBOLの時代か、ちっとも覚えてねーけど
263 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:27:52.85 ID:F7Y5wIWQ0
なんかオラわくわくしてきたぞ!
264 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:28:39.98 ID:5YLR1VU80
Objective-C使ってると、C++とかが読みにくくなる。
>>246 それはCPUに言ってくれ
オマイはアセンブリやるとすっきりするタイプの人間だ
266 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:29:09.82 ID:kM1osg6u0
オブジェクトパスカルでもやっとけ
267 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:29:23.35 ID:GznEWxFU0
PHPとかのWEB用の言語はできるんだが、
ローカル用のソフトを作れるプログラムはさっぱりわかんね。
ifだの基本関数はわかっても、
Windowsの基本機能の呼び出しやGUIをどのように組み立てたらいいのか
その辺が難しい。
という俺に、優しい言語ってどれ?
商品台帳作りたいんだが。
パズル感覚でできるプログラミングとか流行りそうじゃね
269 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:30:04.23 ID:q94Y55mG0
270 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:30:05.34 ID:uw/qHRXZ0
COBOLww
高校で一年間授業でやったけど綺麗サッパリ忘れてるww
>260
C++。
アクションゲームを作るのに一番適してると思うから。
プログラムやってて何が楽しいかってえとゲームが作れる事ですよ。
>>267 ifは関数じゃn(ry
swingでもやりな。
272 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:30:34.15 ID:Wa8hXk8x0
ホリエモンって相当なBASIC使いなんだっけ
>>252 Perlは酷い。変数がどこでも宣言できるからバラバラでわけわからん。
検索や置換の~ s///もみづらいし、演算の省略ができるからみづらし、ソースが汚い。
>>273 use strict;
ってやるとどこでもができないらしいよ
組み込み系と呼ばれる人ってデバイスドライバとかが書けて
パソコンにUSB経由で自作の測定器やら機械やら
いろんな物を接続してるのかなー、すっげー。
レゴブロックや学習リモコン買わなくても良いんだ。
276 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:32:37.19 ID:GznEWxFU0
>>269 アクセスでもやろうとしてたんだけどさ、
なんかGUIが気に入らないっていうか(俺の作り方が悪いのかもしれんが)
WEBで言うとOscommerceのような操作感の台帳が作りたいんだよねぇ。
>>271 言い方が悪かった。ifだの関数だの って意味
277 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:33:05.55 ID:QvnLMoV40
>>243 上でもインタプリタがどうとか書いている奴がいたが、ハードの進化と、
ジャストタイムコンパイルなどの高速化技術によって、JVMとかCLRの
様なインタプリタ的な考え方の実装でも、ネイティブコンパイルした
プログラムとの絶対的な差はもうないだろ。
むしろ、Javaなどは、書いたコードのポータビリティの方が
重要視されてきている。
そーゆーのを次の変化とか言うならそんなもんは、もう
とっくに始まっている。
主に、Webアプリケーションサーバが実用的になってきた
ころからかな。
279 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:33:50.83 ID:BcYqfoyj0
>>270 ありがとうございます
勉強はじめてみます
280 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:35:08.97 ID:8gBpOr9C0
vb
281 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:35:36.75 ID:MevvW02Y0
use strict; を使わないPerlプログラマは糞だと思うお。
俺もうC言語でプログラム書く根性無いっす
ハンドアセンブルでかりかり書いてた頃は
Cって何て便利で素晴らしいんだろうと思ったもんですが
今ではJavaとかVBで精一杯っす
283 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:36:23.58 ID:zpDfKRob0
ここまでまともにDelphiが出てない驚き
action script
286 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:37:36.35 ID:TytJkvfw0
肛門リスプ
287 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:38:03.49 ID:QvnLMoV40
メーカの独自言語ってのも面白いよ。
289 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:39:38.52 ID:V8HjbTaH0
じゃば
290 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:39:55.23 ID:niGn1dKc0
日本語のおかしいやつに限って
プログラムの講釈垂れやがる・・・
誰が聞くか、ボケ。
292 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:43:46.29 ID:k4ca4PAU0
何か文字を画面に表示してみる
↓
入力した文字をそのまま表示するのを造る
↓
簡単な計算(足し算)をコードベタ打ちして結果を表示してみる
↓
数字を2つ入力して2つの合計を表示してみる
↓
数字をいっぱい入力して、小さい順とか大きい順に表示してみる
千里の道も一歩から。
294 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:44:09.91 ID:imj4V8IS0
プログラミング言語なんてだれでもちょっとやりゃ覚えられるんだから
一番重要なのは対象ドメインの知識
何か専門なり得意な他の分野が無い限りコーダーでこき使われて終わり
誰も読まないOSのソース・コード
まず,結論から言おう。 「エンジニアがOSのソース・コードを読めるようになると,
活躍の場が一気に広がる」。そして,「コツさえ分かれば,OSのソース・コードは
びっくりするほど簡単に読める」。
ここでいうOSとは,Linuxのカーネル(OSの“核”となるソフト)のことである。
筆者が上の2点を強く感じたのは,つい最近の,ある人物とのやり取りが
きっかけだった。
「カーネルのソースが読めると,たいそう儲かるってことが,分かって
しもうたから」。「もうすぐ大学の仕事は定年や,でも定年後の収入の方が
多いんとちゃうかな」---。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060406/234744/
296 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:50:16.17 ID:imj4V8IS0
LinuxのカーネルひっどいからBSDのがええお
>283
某ランドもIDE事業売却するし、Delに今更手を出すんならC#やるね。
301 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:55:03.53 ID:q94Y55mG0
Cをきちんと勉強したいんなら、Linuxのカーネルは教材としては不適切だな
ファイルシステム周りはまぁまぁだけど、ネットワークやプロセス周りは、Linux固有すぎる
デバドラなんかはハード特有の処理がベタ書きしてあったりするしな
変数とは何かわかる。
式を使って演算。
値を表示させる。
制御文if、Forなどを使いこなす。
標準関数などの機能を使う。
独自の関数、サブルーチンを作れる。
最近、こういう基本がぶっ飛んでる気がする。
敷居が高すぎないか?
何で初心者云々のスレでカーネルとかアセンブラとか言ってるんだよw
304 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:58:33.11 ID:uw/qHRXZ0
「変数とは何かわかる」がどれくらいのレベルを言ってるのかわからんが、
それ以外はできてなければプログラム自体が書けないと思うんだが。
いや、VisualBasicでコントロール貼り付けてチョコチョコ書くだけとかは別として。
あぱっちでさーばをたてたいです
>>270 実際はゲームをつくるにはC++を覚えてからMFCを覚えないとダメなんだよなあ。
directXとかそんなものも覚えないとならないし。
307 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 23:59:52.34 ID:kcpQf7KV0
fortran
どのプログラミング言語から始めるか迷ってるうちに2年経ちました。
309 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:04:21.15 ID:CVH6qVL90
UMLがさっぱり解らん
MFC学習するのにいい本教えてくれよ
日本語のやつで
for(i=0;i<=26-1;i++){puts("abcdefghijklmnopqrstuvwxyz"[i]);}
MFCってもうMSに見捨てられてんじゃん
いまさらやる必要あんのか?
for(i=0;i<=26-1;i++){putchar("abcdefghijklmnopqrstuvwxyz"[i]);}
間違えた
>132
int check(int a){ return a&0x01; }
これだろ
315 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:07:49.00 ID:6mv1G/NE0
低レベルな処理は興味が出てからでも遅くない
316 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:07:50.59 ID:xI9CDei/0
何で俺はCOBOLを使えるんだろう。
MFCってもう覚える必要ないのか
じゃあWindowsプログラミングをしたかったら
.netとAPIだけでいいのかな
318 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:08:55.80 ID:aOk0aDTQ0
319 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:09:14.26 ID:M5Ywh1wA0
UMLはユースケース図+クラス図+シーケンス図が分かってれば十分だと思います。
320 :
フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/04/30(日) 00:09:31.70 ID:4KVhsos90 BE:433517748-#
VB
pascal
322 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:10:52.01 ID:MvWwYGLN0
>316
使えるっていうか、使い道あるの?
仕事で使うにしても、何か事情があってどうしても
COBOL以外の言語しか使えないって状況じゃなきゃ使わないと思うんだが。
323 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:11:09.11 ID:mDFo0Bld0
>>317 APIそのままじゃやってられんからやっぱりMFCとかATL使うだろ
324 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:12:04.64 ID:f2WwQYZU0
ほらね。
やっぱりν即は「できる子が馬鹿のフリして」遊んでるんだ。
こういうスレが立つとみんな本気になるだろ?
普段はうpれカスとかzipでよこせとか言ってるけどねw
325 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:12:26.22 ID:MvWwYGLN0
あれ、4月はもう一日あるんだっけ。
5月1日になるところだとおもってたお。
うはーねぶそく脳味噌
>>316 前世で金融系システム構築してたんじゃね?
328 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:13:42.49 ID:GyeOvoQw0
ぴゅう太の日本語BASIC。
10 かけ A
20 いけ 10
329 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:15:31.05 ID:icsrVgfU0
>>324 バレちまった。オレが童貞ってのもウソだぜ?
COBOLは需要あるお
COBOL使いがみな年老いてリタイアしてゆく一方で
メンテすべき既存システムはまだ少なくないらしい
COBOLマスターは食いっぱぐれないんじゃないか
羨ましいお
>>324 どっちかっつーと馬鹿ができるフリしてるのがこういうスレ
332 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:16:09.13 ID:jMYolEHP0
awk sed cshell
333 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:16:47.34 ID:jqjCC6wk0
大学の先生が、NullPointerExceptionを”ぬるぽ”と言ったのが感動した
334 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:17:12.81 ID:x4CzPR1Q0
>>324 今までのレスのどこに、できると思わせる部分があったのか疑問
335 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:18:06.11 ID:jvkTKlqq0
G++がお勧め。
337 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:18:33.59 ID:OB6O9rNC0
TerminateProcess(
>>1 , ぬるぽ );
しかし、.netアプリって市販されないね。何で?
VB→C→C++→Java→VC++
くらいでいいんじゃねえの
341 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:24:27.96 ID:jMYolEHP0
ls IID* | awk '{print $3} | sort > aaa
342 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:28:41.63 ID:4flzZtqo0
boolean nurupo = true;
if (nurupo) Object obj = nurupo;
343 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:30:32.95 ID:HvHGZvIv0
趣味ならJAVAからC#にステップアップがいいんじゃない?
345 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:31:22.05 ID:x4CzPR1Q0
JavaからC#って究極にゴミじゃん
SM-DOS
347 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:33:15.09 ID:lKbkJUax0
漢はだまってアセンブラ
348 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:33:32.05 ID:7h5sm0720
349 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:34:01.76 ID:mDFo0Bld0
C#→VC++が最強
pythonが日本では本当にマイナーなことだけは分かった
351 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:35:41.24 ID:jMYolEHP0
352 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:36:26.60 ID:Vu4MSkc80
Cはやっとかないとな
でもCだけできてもあんまり役にたたないからその先に進めよ
353 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:36:39.59 ID:Z/iL+G8R0
COBOLが近い将来だったらくいっぱくれないとおもうぜー
多分仕事増えてくる予感
これで銀行業務でもちょこちょこっとやれば、ばっちりだぜ
簡単だしな。
354 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:36:52.76 ID:C75SlGJ90
>>350 Rubyよりあらゆる面で劣ってるんだから当たり前じゃん
世界がPython持てはやしてるのが異常なだけ
Objective-Cの仕事ありませんか
356 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:39:25.29 ID:x4CzPR1Q0
357 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:40:13.10 ID:jMYolEHP0
>>353 マジ?
あいでんてぃふぃけいしょん でぃびじょん
しか憶えてない
俺htmlとCSSできるよ
359 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:41:43.19 ID:jMYolEHP0
360 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:42:14.33 ID:HvHGZvIv0
>>345 趣味でやる人がCからC++、ライブラリ DirectXって
ハマる箇所も多すぎるしなにより時間がもったいないと思うよ
361 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:43:31.04 ID:Z/iL+G8R0
おれは逆にあいでんてぃふぃけーしょんでぃびじょんとかかけないぜwwwww
んなもんコピーすりゃいいんだ!
てか、どれか一個言語知ってれば、1日で理解できそうな言語だよな。
VRML
363 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:45:42.02 ID:jMYolEHP0
364 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:46:37.99 ID:lKbkJUax0
「Cができる」
これほど曖昧な言い方はない
アセンブラの下地がない奴は
糞
365 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:47:33.17 ID:XptjsINc0
プログラムの雰囲気掴もうとhsp使っててとある日はじめてのCつー本を
買って読んでたら内容が理解できなかった上に
親にエロ本と勘違いされて説教された俺が来ましたよ。
366 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:48:35.32 ID:Z/iL+G8R0
でもよ、プログラミングできれば一生くえるってわけじゃないから、
適当でいいんじゃね?
設計もやっぱりできねーとだめだべよ。
367 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 00:50:10.35 ID:TgrNZfjF0
プログラムなんかやりたくねー。もっとましな仕事がしたい
仕様通りに動くプログラムを組むのって
配管工とか土木作業員とか
そういう職人?に相当するんだろうね
デザイナーとか設計士とかの技術・センスとはまた別の話
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| <
>>1日本語でおk
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|__ _
370 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 03:03:49.60 ID:x4CzPR1Q0
>>359 JavaからC#に進んじゃったかわいそうな人なんだね
371 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 03:06:44.05 ID:UhMQdw9E0
Pythonだな
372 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 03:06:58.73 ID:oYY4Fp+d0
JAVAと.net系やってれば食いっぱぐれないぞ
373 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 03:07:22.97 ID:Aq4NQoIM0
C#
374 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 03:09:32.28 ID:xfT2hhGc0
Blissだな
マジレスすると、プログラミングなんて覚えなくても良い仕事に就くのが一番良い
IT系なんて仕事として関わらない方が無難
376 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 03:12:16.24 ID:mhFac+Ee0
最初はどれって言われたらマジレスでJavaScript
後回しがいいのはPerl
377 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 03:15:58.01 ID:oYY4Fp+d0
378 :
塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2006/04/30(日) 03:38:00.93 ID:CDPGZHOt0
今のところはJavaとPHPとデータベースが一番もてはやされるんじゃない?
個人的に一番好きなのはシェルスクリプトだけど。
379 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 04:04:43.49 ID:11Apb3XP0
さっき
Hello
って表示させることに成功しました
380 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 04:13:16.12 ID:JOCgVD1V0
include<stadio.h>
main(){
printf"
>>379\nおめでとう\n";
}
381 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 04:17:40.35 ID:7a7YsbA70
超マイナーなZecronが出てない。
やってる人いないのかな?
382 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 04:22:40.23 ID:SBcrU9P20
ニートだけど、UMLってのを少し勉強してみたお^^
設計中の思考の手助けになるようなものを想像してたんだが、
なんか自分が求めてたものとは違ったよ。
DFDのほうがよっぽど役に立ちそうな気がする
マジレスするとアセンブラおすすめだろうな。
Z80辺りで一通りやって、各種最適化(速度, コード/使用メモリ量等...)覚えるといい。
んでもってC言語入れば、ポインタなんて基礎に悩む必要なし。
さらにシェルを作れるくらいになれば、システムコールというか、ユーザモードと
カーネルモードの違いが分ってくるので、最近の高度なOS下でも比較的良いコードを
書くようになる。
後は必要なものを随時覚えていくだけでいいよ。
まぁ漏れはCOBOLとVB.NET使いに成り下がってるわけだが…。つーか、アセンブラ
とまでは言わんが、せめてCとかを使えるような仕事とって来んかい>>うちの営業
>368 仕様通りに動くプログラムを組むのって
きちんとした仕様通りにプログラム組んでるだけならこんな楽なことはない。
だが、仕様通りに動くプログラムを組めるような仕様がすんなり出てくるのは幻想。
で、そこからの仕事ぶりに個人差が出てくる。まさにセンスの問題。
ついでに言えば、デザイナーなんかと比べること自体が比較対照としてお門違い。
アセンブラはCPUレベルでの処理の基本がわかるし、
これに加えてCを習得すれば、あとはどんな言語でも楽々。
(これだけだとオブジェクト指向はまた少し戸惑うかもしれないが)
しかし、今の時代に初心者がアセンブラから始めることに、意味はない。
興味を持って楽しんで学習できなければ身についていかないし、
苦しんで身につけても、プログラミングなんてやりたくなくなるだろうから、
初心者は、とりあえず無料で手に入る開発ツールとかが充実してるVB、C、Javaあたりから。
言語なんて、1つマスターすれば、あとはいくらでも順応してゆけるので。
>>384 デザイナーって言葉で何をイメージしたか知らないけど…
デザインって設計だよ
>デザイナーとか設計士とかの技術・センスとはまた別の話
>デザインって設計だよ
要求機能に対し、詳細レベルの設計を行うのはPGの範疇。
仕様というものをまともに定義できない自称SEの相手とか、
穴だらけの仕様を、「やっぱこうして」って感じでころころ変更要求してくる
客先を相手に、断片的な情報から、おそらく結果としてこういう処理能力を持った、
こういう機能を求めているんだろうということを経験から独自に類推して、
プログラムを組む側からときに逆に提案していかなければ仕事にならない。
それは言い方を変えれば、まさに「デザイナーとか設計士とかの技術・センス」
ということであり、プログラムを組む人間の仕事。
388 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:08:49.30 ID:aRjmLXAO0
389 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:14:19.04 ID:ts5HyO4x0
Cでよかろう
390 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:19:37.89 ID:fSbNcD1M0
>>385 Z80みたいに、直交性の低いCPUのアセンブラを最初に勉強して
混乱したけど、まあ、Cをやるときのイメージ作りには役立った。
--a とか a += 5 とかの書き方はもろアセンブラっぽいしな。
今からはじめるんだったら Excel についてる VB がやりやすそうな
気がする。
391 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:24:31.90 ID:a67J2wuZ0
ソフトウェア開発技術者(情報処理技術者試験) = シニアプログラマ
スキル標準
ソフトウェア開発技術者はコンポーネント設計(内部設計)以降を主として
担当する。ただし、「上位技術者の指導」を前提として「システム設計(外部
設計)」の能力も有していることになる。
(一部抜粋)
コンパイラ式(ソースファイルから実行ファイルを生成)
高級言語(文法が人間より)
C言語/C++/C#(VC++)
PASCAL (Delphi)
FORTRON
COBOL
低級言語(コンピューターより)
アセンブラ(MASM)
インタリプタ式(ソースファイルを逐一解釈しながら実行、解釈のためのエンジンが必要)
BASIC (VB)
JAVA
( )内は代表的な処理系ソフト名
FLASHが面白いと思うんだけど
他はやっててツマンネ
394 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:28:24.44 ID:Csr041jC0
アセンブリ最高!っつってもx86からPPC、ARMやらSHやらCPUごとにあるんだから飽きが来ないよな!
割り込み処理すんならアセンブリしかねぇーだろ?
CASL最強と言うことのなのか
396 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:30:22.16 ID:NRhAUiYx0
コボちゃん
しかし直に廃れるんだろうなぁ
397 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:33:53.53 ID:D/KFsAlY0
>>392 JAVAはVMで走るバイトコード先に吐かせるからインタプリタって言えんだろw
そんなこと言い出したらBASICの一部の処理系やVBも中間コードに落としてたよね
399 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:41:02.18 ID:D/KFsAlY0
>>398 そういう理由があって、インタプリタとコンパイラ式の定義が
曖昧になってる。特にJAVAは、明確にコンパイラ通す動作を
必要とするので、インタプリタ、と定義しない人が多いよ。
perlとphp最高
401 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:44:55.62 ID:k5eTQxKq0 BE:49742742-#
J( 'ー`)し たかしへ 最近C++勉強してるのでウィルス添付してみました 開くと自動実行するからね
(`Д) OSごと消えたウィルス送るな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさん始めてウィルス作って見たから、ごめんね
(`Д) うるさいくたばれ、しかも俺から世界中にウィルス発信されてるじゃねーか
J( 'ー`)し ニューヨークも全体落ちたみたいです 食事はしてますか?
(`Д) もうおなかいっぱいです
402 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:44:58.29 ID:BvePT5F40
よくわかんねぇけどHTMLでいいんじゃねぇの
403 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:49:09.18 ID:k85/vilG0
普通にCやれよ。
っても最近はC#でいいんじゃね
404 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:51:11.70 ID:XcWgk9IV0
RND: LD A ,0
LD E, A
ADD A, A
ADD A, A
ADD A, E
INC A
LD (RND1+1), A
RET
405 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 08:58:18.50 ID:p/8nWL210
C++から入って苦労した
アセンブラから入るとCや他の言語で
(他の言語にポインタがあるのかどうか知らんけど)
ポインタに躓くことは無いだろう
趣味でやるんなら
Perl
Java script
PHP
Action script
スクリプト言語からでおk
せっかくMacromediaのソフト買ったのに
ASわかんないです><
408 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 09:07:48.38 ID:p/8nWL210
PHPとか覚えたのはいいんだが
普段まったく使わないんだよな
普段頻繁に使うやつってFLASHだな
ワードとかの代わりにもなるし
Javaはネットでゲームくらいしか使い道がないよね。
それだってFLASHにおされ気味。
将来消えるかもよ。
411 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 09:12:53.36 ID:cku0ef7OO
設計も含めてプログラミングという
仕様を決めるのは客
412 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 09:14:16.84 ID:Lq+/Q6dR0 BE:245722199-#
>>410 それはJavaScriptのほうだろ・・・?
413 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 09:14:57.38 ID:j3NBxuBI0
perlを使えないといけなくなったorz
414 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 09:15:09.84 ID:s4x/0rocO
410
つり?
415 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 09:16:10.43 ID:AV7VBzKF0
Javaはいいね、Cより使いやすいと思う
416 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 09:18:04.19 ID:cku0ef7OO
>>412 アプレットだろ
ジャバスクは今注目されてる
418 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 09:18:58.34 ID:Kl3MZei30
PHP(笑)
PSP
420 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 09:22:14.62 ID:zcC3OcQC0
Delphi以外にあり得ない
421 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 09:28:30.40 ID:UhMQdw9E0
JavaScriptとXML
VHDL
王道で言えば、JavaかVB.NETあたりかねえ。
両方ともフリーの開発環境あるし、つぶしも利きやすい。
424 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 10:42:43.64 ID:SBcrU9P20
>>417 21世紀のコボルとして業務系システムで使われまくりんぐ
>417
iアプリ等、携帯電話向けのプログラム。
もちろんパソコン上で動作するソースをそのまま使えるわけじゃないが。
426 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 10:48:01.14 ID:D/KFsAlY0
>>424 あと、マルチプラットフォーム対応が必須の場合が多い、学術系(科学系)
のバックエンドや、クライアントアプリによく使われてるよ。
427 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 10:48:41.30 ID:7TvKeyge0
【レス抽出】
対象スレ: 初心者には、どのプログラミング言語がオススメ?
キーワード: ひまわり
18 名前:番組の途中ですが名無しです [] 投稿日:2006/04/29(土) 22:16:55.39 ID:f3hyZEPv0
ひまわり
抽出レス数:1
428 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 10:49:23.68 ID:jF0m7cFo0
Prologおすすめ。
429 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/04/30(日) 10:51:58.19 ID:dREukLDPO
やっぱり英語出来ないとプログラミングも出来ないね
英語勉強しまくろう
オマイらこの業界は地獄だ地獄だっていいながら
やっぱりプログラミング好きなんだな
431 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 10:58:53.96 ID:hqze3w3S0 BE:53169326-
Hyper Korean Language
英語ばりばりにできなきゃ仕様書よめねえし・・・
433 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 11:01:59.65 ID:wkIcLwFR0
まずはエクセルのVBAから。
論理的な思考の持ち主じゃなきゃダメだな
女にプログラマーがいないのはそのため
>>434 お前の周りにはロクなおなごがおらんようだな
436 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 11:19:05.96 ID:4tXfpH7L0
会社に泊まり込み&徹夜ができなきゃダメだな
女にプログラマーがいないのはそのため
437 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 11:21:56.10 ID:N7s8J0Fe0
女と二人きりで徹夜のプログラム・・・・(*´Д`) ハアハア
Rubyでいいじゃん
って言う人意外と少ないな
440 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 12:13:55.40 ID:J3e0sYM60
ちょっと聞きたい
格ゲーを作るにはどの言語を使えばいいんだ
441 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 12:15:48.25 ID:O+K7uKhH0
趣味でやる程度なら中学レベルの英語力で十分じゃないの
443 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 12:27:29.84 ID:W2gShrvA0
アセンブラかCだな。
どっちか一通りやった後にPerlとかに触れると「あ、スゲー便利な関数いっぱいおっぱい」とか思える。
444 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 12:28:40.20 ID:M+57fD6f0
言語だけじゃなくデザインパターンの勉強をするのが良いよ
実務で確実に役に立つ
Perlってオマエラ何で書いてんの?
俺はメモ帳だが
446 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 12:30:09.68 ID:tmHssQuc0
初心者がいきなりアセンブラで大丈夫なの?
447 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 12:30:19.94 ID:JrEHH5rd0
>>442 職業プログラマでも、中学生レベルの英語がおぼつかない連中はごろごろいるよ。
ソフトウェアの知識無い人が書いたシステム仕様要求のメモが英語
みたいな場合だったら高度な英語力を要求されそうだけど
ライブラリの仕様書とかだったら
プログラマ向け用語?の知識さえあれば読める場合が大半だと思う、けど…
電子部品製造会社のソフトウェア部門で働いていた頃は
同僚らが英語ドキュメントを読む意思が全く無くて悲しかった
日本語訳が出るまで知らん
何ならお前が訳して説明してくれみたいな…
449 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 12:30:48.96 ID:DwVm5Cvl0
実社会でのニーズがあってかつ初心者にもとっつきやすい言語ってありますか?
今はどれも難しいのかな。。。
プログラムとかHTMLの話題になるとメモ帳で書いてるってやつがいるけど、
なんか中途半端に上級者って感じだな。
453 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 12:35:49.09 ID:M5Ywh1wA0
高級言語やってる人にアセンブラを覚えるメリットってなんかあるの?
アセンブラで仕事にありつけるの?
>>445 PerlFactory。EclipseのEPICは役に立たないよね。
454 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 12:36:04.42 ID:7a7YsbA70
C → Win32 → C++ → MFC → ATL,COM
>>443 windows2000からXPにうつったときのような
余計なお世話感たっぷり味わえる
>>447 仕様書わからないでどうやって
もの作るんだよ、包丁握れてもレシピよめなきゃ料理はできんだろう
>>445 MSのプロダクトに例えると、Perlは、フリーのコマいツールを
山ほど詰め込んだWin98SEだと思う。
>>453 組み込み系だね。身の回りの電気製品でも、
結構CPU使ってる製品って多いよ。
モニターから作る場合と、モニターはそのメーカー
の一般的なものを使って、ドライバとアプリ層を
書く場合、この2つが多いかなぁ。
アセンブラはある程度熟練してから趣味で覚えるようなものでは?
今はアセンブラ自体使いようがないし。CALLでAPIを呼び出してソフトを作れるなら凄いけど。
>>459 アセンブラがなかったらスタートアップはどうやってやるんだ?
10年くらい前に、パチンコは警察の規制でZ80しか使えないって聞いたけど、今はどうなってるんだろう。
>>461 パチンコ開発はやったことないけど、Z80一本じゃ、
アニメ絵のエフェクトとか、3Dっぽい表示は無理だと思う。
Z80しか使えなかったから
今のパチンコ機と違っていつ当たりがくるか分かったらしいな
外すとしばらくこないのも分かったとか
>>461 今はドリームキャストが入ってたりしますよ(´・ω・`)
>>462 10年前でも画面はZ80じゃムリなレベルのエフェクトを使ってたから、
画面以外の部分で使ってるんじゃないのかなぁ?
>>433 いまふと思ったけど、Excelベースの
2chブラウザ作ったら面白そうじゃない?
表示形式がテンプレートで作れるの。
ラベルのジャンプ使って、1シート1板って形にしてさ。
467 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 12:51:31.41 ID:XEFIHHhx0
cmd
debug
D 100
Q
>>468 ありがとう(^o^)ノシ
そうそう、こんなのイメージしてた!一行一セルなんだね。
改造して、一レス一セルにしてみようかなぁ。
>>465 エフェクトと当たり決定のCPUが別ってことかなぁ。
当たり決定の処理って規制とか厳しそうだけど、その関係でCPUが固定されてるのでしょか。
>>429>>442 言語のキーワードが英単語ベースなのが気に入らないなら、日本語のやつもあるよ。
富士通の日本語COBOLとか。
アセンブラ知らない世代の奴が書いたCコードには処理上の無駄があって酷いものが多い
CPUの内部動作とか全然意識してない…とか昔上司が言っていた
逆に言うとCPUに無駄な負荷をかけない術さえ心得ていればアセンブラ書ける必要はないかも
というか今はCPU性能やメモリーリソースが贅沢に使えるから
大多数の下っ端プログラマに要求されるのはデバグし易い、メンテし易いコードを書くことかも
パフォーマンス要求のシビアな部分は便利な解析・最適化ツールを使ったりすれば…
そこでアセンブラの知識が必要になる事もあるだろうけど
つーか今のパソコン上で動作するプログラムは
CPU負荷なんて気にする必要がないんじゃないだろうか
プログラム知識の無いバイトが翻訳したっぽいドキュメントとかで
用語が妙な日本語に変換されてて
必死に逆変換しながら読まなきゃならない事とかあるよね
>>472 画像や音声ファイルの変換行なったり、ゲームのように
タイミング重視するソフトの場合は、結構問題があるよ。
Windowsのプログラムでは、一般的なI/Oや、画面表示
はAPI(OSの用意した機能)を呼ぶだけだけど、その呼び
出し方によって、操作感や処理速度が全然違ってくる。
物凄くアクセス数の多いサイトのCGIを書く場合とか
物凄く時間のかかる処理をチューニングして時間短縮させたい場合とか
ボトルネックな箇所を特定して最適化は普通にやるよね
CPU演算負荷に限らずI/O処理の無駄を省くとか
俺は自慢じゃないけどデータベースアクセスの最適化には自信無いぜ!
循環シフトとかはアセンブラで実装したほうが楽
>>475 俺は、データベースは、プラグラマが楽をするためのものと思ってるよ。
チューニングの必要ない負荷のレベルなら、だけど(^-^;
だから、問い合わせ文に条件処理と関数をバリバリ入れる。
集計処理なんかは、アプリ上で回すよりも、確実にDBのほうが速いし。
最適化行うには、OSの基本構造知ってなきゃ無理。
カーネルモードへの切り替えコストとかそーゆー基本的なところから理解できないみたいだから。
>>474 業務プログラムでも深刻ですよ。
同時に複数走ったり、件数が増えると途端に問題が出てくるような糞設計したり、
糞コード書く椰子は必ずいるんです。そういうのに限ってプライドだけは高い…。
究極の最適化以外は最適化とは認めない、ですか
最適化なら
CでSDKでインラインアセンブラを混ぜるとか。C++だと少し重くなるらしい。
インラインアセンブラで高速化を図ったつもりが
コンパイラの吐いた最適化コードに負けたとか ププッ
って俺か
482 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 17:45:25.60 ID:8F7tidjJ0
VBとかならバカじゃない限り初心者でもできそう
初心者用VCならタダ
10000011 01111101 10000011 01010110 10000011 10010011 10001100 11101010 10000010 10101010 10000010 10100010 10000010 10100010 10000010 11100110
485 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:07:50.08 ID:07WrAIdk0
>>481 最近のMPU相手だと手動最適化は非現実的。
486 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 18:10:56.04 ID:5geZQKzk0
LOGO
Lingo
最適化つってもピンキリだろ
画像処理なんかは今でもCPUにやらせりゃ結構重たい処理
489 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/30(日) 20:59:12.53 ID:37UMkhZc0
どうせ重たい画像処理なんかでチマチマ最適化なんて意味無い
CPUの動作クロックが100MHz上がれば帳消し
マジレスすると、才能が無いやつはこのスレに書いてある通り、基礎からやればいい。
才能があるやつは、いきなりExcel互換の表計算ソフトでも作ってみるんだな。
その課程で色んなことを調べるから身に付くし、色んなスキルが得られる。
だが基礎が抜けるから、後で参考書とかを読んで抜けが無いようにすればいいよ。
でもこのレベルは俺とか、ごく一部だけ。
まずは、自分の才能を見極めることから始めろってことだ。
趣味で旧2種受けようとおもって参考書買ったら
初心者にはCASLUが良いと書いてあった
でも趣味でやる程度だから
上で言われてるようにjavaとかの方がいいのかな?
>>490 Excel互換の表計算ソフト公開してくれ。
背景が黒い画面では初心者向けではありません><
496 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 01:23:49.93 ID:lszHFapy0
yt
498 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 02:01:22.75 ID:KM7Jf7yj0
えらそうにアセンブリ言語の必要性を解説してるやつがいるけど、「アセンブリ」が全部「アセンブラ」
になってる時点で知ったかなのが丸わかり。
あー、恥ずかしいwwww
こんなに高度な煽りを見たのは生まれて初めてだ
500 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:04:31.72 ID:1LiWJBe10 BE:427972649-#
あげとくか
501 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:05:30.83 ID:hIavhCf50 BE:323612238-
C++ が一番好き。
だけど未だに使いこなせない。
つーかオブジェクト指向って難しいよ。
502 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:06:43.02 ID:yZKu+bzX0
JAVAの技術者足りねーんだからJAVAやっとけ
変なスクリプト言語から入らないほうが癖が付かなくてよい
503 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:08:15.93 ID:QMDU99uO0
504 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:10:39.01 ID:rIgbe4aX0
C#.NETがいいと思うけど.NETは重い。
簡単っつうか初心者さんにはVBをいつも教えてるなぁ。
ネット関係の人ならjavaだけど。
あとは、やぱりC言語を覚えるのが基本だし・・・
COBOLとFORTRANは、俺の会社でも一部使ってはいるけど
今から覚えることは無いだそうねぇ。
delphiとかperlは覚えると便利だけど。
>>491 リンク先見ないで適当に書くが、cgなんて所詮ゲーム用じゃないのか?
DSPみたいな感じで汎用的に使えるんなら少しは食指も動くが
507 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:12:07.07 ID:naK2SVSc0
>>498 「アセンブリ言語」というやつより「アセンブラ」って言ってるヤツのほうが
わかってるっぽいよ。
508 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:13:38.60 ID:yZKu+bzX0
言語と一緒にUMLとデザインパターンも勉強しようぜ〜
実務に役に立つよ
職業PGなんてうんこみたいな仕事に二度と戻るつもりはない
取りあえず安いパソコン買って(または古いパソコン使って)開発環境組み込むといいよ。
C++のやつもタダでborlandのサイトから落とせるから(登録は必要だけど)
取りあえず、やってみるのがいいべぇ。
習うより慣れろ ってことで。
ランタイムとかDLしなきゃならんソフトは氏んでほしい
512 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:24:33.78 ID:7YP3VlR00
>>511 VBやVC、.NET Frameworkの最新のランタイム位はMicrosoft Updateで
インスコされるようにしてほしいがな
513 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:26:06.78 ID:naK2SVSc0
.netって、Updateでインストールされなかった?
514 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:28:08.00 ID:dg778O1K0
拡張子がmsiのインストーラーだと、インストールされるんだっけ?
>>511 そういうランタイムとかを探し出してダウンロードするのを嬉々としてやる
ようなヤツじゃないとPGは無理なんとちゃうか?
気がついたら1ヶ月家に帰らないで、会社で缶詰になってたりする
ことに日常的になるわけだし。
パソコンの前に座ってるだけで嬉しいようなヤツじゃないと
PGとかSEとかは無理 っちゅうか確実にノイローゼになりそう。
517 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:30:34.50 ID:mOEV3icv0
んでも、プログラムを知りたいのなら何でもよいと思う。
ミッションクリティカルのシステム(医療研究開発、原子力制御、航空交通管制、緊急活動、大量輸送)
構築の仕事とかするのであればC言語はマストだな。
WEBサーバの開発とかだとなんでもいいかと…
518 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:31:25.24 ID:7YP3VlR00
519 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:33:55.22 ID:GewFi7ax0
スーパハカーになるには何からやればいいの?
520 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 12:35:56.13 ID:/Iz8Cvv20
構造体型のポインタの配列とか(しかも構造体の中に関数ポインタ)になってくると
頭がこんがらがって困る。
>>519 取りあえずUGサイトを踏みまくれ。
パソコン2−3台壊すつもりでね♪
523 :
天使m:2006/05/01(月) 12:38:30.89 ID:1/JIlTWU0
「オブジェクト指向」の言葉の意味を説明できない俺がきましたよ
>>506 汎用度が高いほど迷いやすいって部分はあると思うんだよね
万能=何も出来ない、みたいな
てのは後付の理屈で…
リンク先にあるツールを使うと
サンプルコードをいじればすぐ「視覚的に」反映されるから
面白くてとっつきやすいかな、と
GPUも将来的には汎用化を進めていくみたいだし楽しみだね
525 :
天使m:2006/05/01(月) 12:44:58.66 ID:1/JIlTWU0
>【オブジェクト指向】
>ソフトウェアの設計や開発において、操作手順よりも操作対象に
>重点を置く考え方。関連するデータの集合と、それに対する手続き(メソッド)を
>「オブジェクト」と呼ばれる一つのまとまりとして管理し、
>その組み合わせによってソフトウェアを構築する。
oh!! I am fine, thank you!!
526 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:02:30.48 ID:eNyMcoeu0
今の流行は何指向ですか
528 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:48:13.45 ID:LdYDDUgY0
ソフトSM指向
>>512 俺は、VB使う場合は、VB5を使うようにしてる。
Win98SE以降なら、そのまま環境依存殆どなし
で動くから、製品CD-ROMにも使える。
でも、業務でやるなら、別にどんなランタイム入
れてもいいんじゃないかな、とも思うよ。
メンテ性のほうが大事。
530 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:49:55.26 ID:wyrWypLk0
ロゴ言語
531 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:52:19.42 ID:yZKu+bzX0
>>527 サブジェクト指向
アスペクト指向
delphiは言語じゃないんだよね。
だから全然名前出てこないのはみんな玄人なのか
それとも単に忘れちゃってるのか・・・なんて思ってたり
現場では、構造化もろくにできてないPGが多い。
オブジェクト指向なんて望むべくもない。
534 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:54:38.55 ID:ADpZLMwp0
お前らマジで Ruby のどこが悪いというのか?(怒)
感情的な反論だけで、なんら実質的な反論が示せてないんじゃないか?
現存する言語の中の最高峰は Ruby。
反論のあるやつはかかってこいや。
535 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:57:08.08 ID:CczBF0Sz0
Visual C++
がおすすめ
536 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 13:58:38.40 ID:yZKu+bzX0
>>534 面接や客先提案で言ってください
社内ツールだったらそれでいいんじゃね?
>>532 製品によって方言が過ぎるような開発ソフト製品が多いから、
別にそこに目くじら立てることはないでしょ。特にGUIや、Win32
の扱い方を考えると、Windowsの開発ソフト製品は、製品名で
呼んだほうがわかりやすいと思う。
俺は、CでもGCCか、xxのコンパイラって言うよ。
>>533 その判明、過度に(間違えた)オブジェクト指向の新しい考え方
取り入れる人が多いのも、結構いるよね。通信ライブラリの内
部仕様を、業務レベルでモジュール化しようとした奴がいたの
でそいつは切った。
>>534 最高峰と言うから口喧嘩がとまらないのではないだろうか。
538 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:01:29.97 ID:2AntdbHs0
フォートラン
目くじら立ててるようには見えなかったけど
540 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:06:13.66 ID:6+Q39om/0
アセンブラしかないお
541 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:11:30.41 ID:hIavhCf50 BE:202257353-
オブジェクト指向ってクラス考えるのが一番難しいよな
ふぉーとらんで挫折した俺がきましたよ
543 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:20:32.87 ID:hIavhCf50
class Hoge
{
public:
void shine();
void itteyoshi();
};
void Hoge :: shine()
{
fuck();
}
↑こうやって 2 箇所に書く作業がだるくてしょうがない。
こぶら
C++でWindowsプログラミングしようと思ったが
APIのリファレンスが英語版しかないので挫折した。
546 :
545:2006/05/01(月) 14:28:39.71 ID:aSdgA/bC0
Web上にないって意味ね。
>>546 今確認したら、MSDNに日本語のリファレンスあったよ。
struct DATA{
int a,b;
void (*func)(int,int);
};
int i;
struct DATA x[10],*p;
p=x; (p=&x[0])
for(i=0;i<10;i++){
(p+i)->a=(p+i)->b=0;
(p+i)->func=disp;
}
void disp(int x,int y)
{
printf("%d %d\n",x,y);
}
for(i=0;i<10;i++){
(p+i)->func((p+i)->a,(p+i)->b);
}
549 :
545:2006/05/01(月) 14:39:53.85 ID:aSdgA/bC0
550 :
545:2006/05/01(月) 14:42:17.48 ID:aSdgA/bC0
でも関数しかないね。
かつてJavaの本家(アメリカ)サイトに行くと英語以外の言語で唯一
日本語版のドキュメントがあった
Javaの性格的に戦略的に重要な国が日本であったから、という理由は当然あるだろうが
世界各国のプログラマが英語ドキュメントを読めて当然であるのに
日本にはそれが出来ない奴が沢山いるから、という背景があったのではないか
ところが最近は様子が違ってきたようだ
分野によっては日本語ドキュメントのかわりに韓国語ドキュメントが用意されているのだ
まあ、日本でのJava普及はある程度果たせたので次を開拓しようって事だとは思う
けど複雑な心境
552 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:57:54.91 ID:hIavhCf50
猫でもプログラミングの Windows SDK にはとてもお世話になった。
553 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 14:59:22.20 ID:nm33AXuc0
Ajax
554 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:02:19.38 ID:yZKu+bzX0
まずこれを理解しよーぜ
198 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/01(月) 07:39:47.96 ID:0RgZz2cc0
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
メモ帳にコピペしてhtmlで保存
555 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:03:54.36 ID:yiOr0GNp0
カシオ語
>>550 サンプルプログラムも欲しいってこと?
さがせばありそうな気がするけど。
557 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:06:21.93 ID:yZKu+bzX0
558 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:09:03.50 ID:HA80weq40
英語出来ない人がプログラム
やるのって、基本的に、無理っつうか無謀だと思うけど。
D言語という勇者はいないのか?
561 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:13:31.88 ID:Ez4aT9Qx0 BE:133473029-#
マジレスするとひまわり
プログラマーは一回使ってみてくれ
頭がおかしくなりそうだ
562 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:15:51.01 ID:hIavhCf50
変数名とか関数名で結構悩む
"a" を指定するって意味で set_a();
とか作ると、"b の集合"って意味のクラスつくるときに、
set_b
ってできなくなっちゃうし。しょうがないから"bを束ねたもの"って意味で
cmpst_b
とかしてるけど。英語だとこの辺で苦労させられる。
563 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:17:03.43 ID:2qhCnNn10 BE:122359133-
アセンブリ→機械語を記述するプログラミング言語
アセンブル→アセンブリ言語を機械語に変換すること
アセンブラ→変換するプログラムのこと
564 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:17:09.84 ID:yZKu+bzX0
>>558 そんなわけないだろ。
初心者用の本はたくさんある。
昔はABCなんてよく言われて棚
A→アセンブリ
B→べーシック
C→C言語
>>505 delphiってBorlandがもう売り払った言語だろ?
今後はあるのか?
>>566 D→delphi か!
パスカルのコード書いたこと無いや
友達がターボパスカル使ってたのがちょっと羨ましかったな
MacOSってパスカルで
記述されてたんだっけか?
569 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:31:07.32 ID:LdYDDUgY0
うちの会社はアセンブラが主流だ。PCなのに。
絶えられず最近自分だけCに移行したけど、ライブラリから全て自分で起したまんどくせ
ABCマジおすすめ
使ったことないけど
571 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 15:44:58.10 ID:eLq388Ft0
コンパイラの最適化能力とCPUの処理の複雑化によって
早いコードとされた物なんて年寄りの信仰だ。
読みやすいコードが一番だと入門書に書いてありました。
その通りです
PS2のコードも今や全て高級言語で記述されています
delphiは死んだ。
そろそろどれがおすすめか決めてください
delphi好きだったのに・・・
Delphiがとても評判良いので
期待してJBuilderを使ってみてがっかりした
Delphi開発の重要メンバーは
今MSにいてC#とか.NET関連で頑張ってるんだっけ?
578 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 16:08:01.36 ID:yZKu+bzX0
ウィルスとかのソースってどんな言語が使われてるの?
なんでもあるよ。
581 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 16:27:07.90 ID:ST7hA0Nr0
>>52 逆にどんな言語を使えたとしても、アルゴリズムが解らなければ全く役に立たない。
専門学校とかの情報何とかコースだと前者に偏りガチ・・
582 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 16:28:51.58 ID:w2oIqAR70
日本語ベーシックにしとけ
実際の現場では、ソートも書けないPGがごろごろいます。
584 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 16:33:14.96 ID:PbL+USqX0
初心者ならActionscript
585 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 16:35:34.79 ID:yZKu+bzX0
>>583 用意してやれよw
それが上に立つものの役目
中学生はベーシックやってりゃいいじゃん
概念がざっとわかればいいし
普通は用意されてるんじゃないのそれ?
再帰とかもよくわかってないの居たりするね。
アルゴリズムは大事だよ。直接使わなくても。
>>587 用意されてるから、かけないPGでもやっていけるんだよな。
アクションスクリプトならすぐ結果がわかるから初心者はとっつきやすいと思う
用意されてるからって言ってもソートや探索とか
ハッシュ、キュー、スタックみたいなベタなアルゴリズムと
データ構造を理解せずSE、PGやってる奴はさすがに居ないだろ。
上が用意してやれとかSE、PG馬鹿にし過ぎ。
>>592 そのあたりは、SEが意識しちゃアカンと思う。
一々コードレベルの論議してちゃ、仕様の策定も、
スケジュールの管理もできないよ。
むしろ、プロのPGなら、そんなことは、話題に上る
前にできて当たり前。
あと、SE>>PGって図式に頼ってもの考えてると、
自分がどっち向いてるか理解できないまま中途半
端なキャリアしかもてなくなるよ。
>>590 Flashのならやったことがあるよ。確かに
わかりやすいけど、Flashはムービーの
概念があって、そっちのほうが厄介だった。
いくつか空ムービー入れて編集してみて、
やっと、プログラム側からどう見ればどう
動くのかってわかったよ。
PS2とかDSとかって何言語で開発してるの?
いちいち文字を打ち込むんじゃなくて、グラフィカルに線を繋いでプログラムする言語とか
未だに無いの?
オブジェクト指向なら、オブジェクトをアイコンで表したり、処理の流れは線で繋いだりすればいいじゃん。
そないなの何かあった気がする。
ブロックみたいなの繋ぐヤツ。
600 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 22:30:23.57 ID:9xBL07kK0
とっくにあるって
特殊分野では実用で使ってるらしいな
602 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 22:36:25.27 ID:naK2SVSc0
>>592 いっぱいいるよ。そういう基本的なの理解してないPG。
そういうの解説してる本ってだいたい、JavaとかCじゃん。
昔だったらPacalとか。
たとえばVBしかできないPGとかよくいるけど、ぜったいそういう本とか
読んでない。
603 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 22:41:23.50 ID:mOEV3icv0
仕事でプログラムするのなら
大事なのはプログラムの前に設計をきっちり進めることだな。
一時的使い捨てプログラムとかなら成り行きで作ってもいいけど。
VisualAgeってどうなったかな
あれ確か矢印引っ張ってプログラム開発できたような
あとはAppleのXcodeとか
606 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:21:59.57 ID:naK2SVSc0
まあでも、マウスで線を引いてプログラミングするにしても、
テキストのコードと同じ抽象度っていうか粒度(?)とかで書くなら、
簡単にはならないと思うけど。
607 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/05/01(月) 23:27:00.00 ID:07K8+Ej/O
大学でCしかやらないそうなんですが
生きて行けますか?
608 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/01(月) 23:30:32.90 ID:naK2SVSc0
>>607 プログラミングは、スポーツや楽器と同じで、熟練の世界だから、
たくさん書けばなんとかなるよ。
俺は大学でFORTRANしか習わなかったかも
大学以外では使わなかったしもう忘れたけど
今のところ生きてる
あれこれ言われてるが、まぁCでいいんじゃないの。
もちK&Rな。
>>607 ついでに趣味でw VBとjavaとperlを覚えれば大丈夫だよ。
C++は取りあえず覚えた方がいいし。
趣味でやるだけならともかく、PGやSEで食ってくんなら
当然知ってるものであるし。
613 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 00:37:50.55 ID:hC+WB2DD0
デジタルドカタとかいってないで給料良くて人いないんだから
皆勉強して戦力になってください
給料が高くたって
デジタルドカタ
いいじゃない
ドカタを馬鹿にしてるのか
615 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 08:11:32.75 ID:FIcxsGtO0
616 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 09:11:45.91 ID:SxYRgCsb0
try {
unko
} catch ( unko ) {
throw unko;
}
どの言語も大体同じような気もするんだが
618 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 09:22:12.95 ID:ZyzPl98x0
この手のスレは結局皆自分の好きな言語しか挙げないので全くあてにならない
619 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 10:33:14.84 ID:t0bCJK440
>>618 そう?一部の信者的な人の意見を除けば参考になると思うよ
620 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 10:37:26.46 ID:eGxAkR8Z0
IronPythonで充分
621 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 10:39:00.35 ID:DEyBcrHd0
楽なのはFlash/ASだと思うけどな。
622 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 10:39:08.18 ID:HYv/fcdy0
Lispやれ
クラスとポインタが無い言語は不便だろ
624 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 10:50:55.10 ID:qPMsHGKX0
Z80 asm→8086 asm→C→C++
このステップ踏んでおくと他の言語でもすんなり受け入れられる
625 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 10:52:21.21 ID:K1VfUusj0
tes
626 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 11:10:46.08 ID:t0bCJK440
>>623 後者はどうでもよくね。代替手段があれば
627 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 11:57:18.93 ID:u8hEWMoY0
>>624 逆に高度に抽象化されたスクリプトにはあまり
役に立たない知識ばかりになる気もする。
つ HPL84
629 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 12:30:34.92 ID:RaEnbZ990
C++とJava両方ともやればいいじゃん
あとPerlかな
>>623 前者はどうでもよくね。代替手段があれば
631 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 12:49:23.82 ID:myHBQPGB0
初心者がCやC++を覚えても覚えたつもりになっただけで
役に立たないだろ
何も知らない状態からなら、まずは人の作ったコードをいっぱい読んで
真似からスタートだな
632 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 12:51:16.40 ID:t0bCJK440
>>630 いまどきクラスなしでプログラム組むなよww
633 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 12:57:01.98 ID:hzUyfaaa0
>>632 慣れの問題でしかないよ、C++に即したAPIのない処理系じゃね。
簡単なツール作るには、邪魔でしかないときもあるじゃない。
いまどき・・・といっても、まだまだプログラムは、ここ十数年で発
達した分野ってことをお忘れなく・・・
634 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 13:07:49.43 ID:ZwKHBrpl0
クラスなんて後々のメンテナンスを楽にするとか、一定以上のサイズの
プログラムの時しかメリットない。
フリーの小品とかにはウザいだけ。
勉強途中なら別だけどね
小規模だとオブジェクト指向いらないって言ってるヤツは、規模の大きいコードでも、
オブジェクト指向はできてないな。
636 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 13:13:41.07 ID:Ms4eau+oO
AWKかRUBY
637 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 13:18:28.74 ID:DEyBcrHd0
クラスがよくわからない。自作の関数と何が違うの?
638 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 13:21:20.48 ID:Oqo17xIt0
>>637 データの保持が可能な関数と考えればいいと思う。
GUIの実装に用いられることが多い。
>>638 >GUIの実装に用いられることが多い。
うそつくな。
640 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 13:33:17.19 ID:GElj9xhv0
>>639 Win32はクラスないと役に立たんべ。
Macも。
GUIの処理系に多いとか書けばいいのかな。
比率の問題かもしれんが嘘じゃないだろ、嘘じゃ。
641 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 13:34:29.11 ID:GElj9xhv0
どうも自分の心の範疇で、自分の知識、思い込みとか
と人がちょっと違うと、嘘、当てにならん、馬鹿とか言う
奴が多いよな、特にニュー速。
永遠のコミュニケーションできない奴の吹き溜まりかここわ。
初心者にクラスやらオブジェクト指向の説明するのに、
「データの保持が可能な関数と考えればいいと思う。
GUIの実装に用いられることが多い。」
↑これはかんべんしてほしい。
>>641 そんなに傷つきやすくて、言葉使いに気をつかってほしい人はmixiあたりで遊んどいてください。
ID:vY7U7zvj0のクラスの正確な説明とやらが聞きたいな。純粋に。
645 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 13:44:49.55 ID:L7+GxwEV0
どこがどうダメなのか指摘しないと議論が進まないし
無価値なレスでしかないよ(・3・)
646 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 13:46:55.27 ID:t0bCJK440
まあしかし、PS3の開発者は低級言語で頑張るわけだ
ある意味尊敬するw
>>645 いや、読んでる人が「この説明は怪しいらしい」って分かるだけでもいいよ。
俺は。
648 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 13:48:00.27 ID:bnB+TZ530
ポインタで挫折したクチ
あれどういうときに使うの?
たまにはCOBOL思い出してあげてください
cobolって何処で使うの?
651 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 13:57:19.46 ID:DEyBcrHd0
>>646 低級言語ってむずかしい奴でしょ?高級言語がBasicとかだよね。
低級言語つかえるなら普通に尊敬するけど。
素人の俺から見ると暗号だな。
「美しい」やつはどういう処理をしているのか、説明されても理解するまで時間がかかる。
トンチを効かされると困る。
VBとかだと値渡しと参照渡しで混乱する場合とかあるかもしれない
Cだと間接ポインタやら、キャストやらがパズル状態で混乱したり
デバッガや最適化ツールで
Cのコードがどういう機械語に翻訳されるかを見比べると
ポインタの意味も…余計混乱するかも
8bitや16bitの頃はシンプルで解りやすかったですよね
x86の無理やり32bitに拡張した感じのコードや
RISCのコードはあまり直感的じゃないかも
簡略化されててもなお読みやすいコードもあれば
処理の効率化の為に難読化したコードもあれば
入力の手間を惜しんで難読化したコードもあれば
記述者の趣味の世界で芸術?化したコードもあるよね
昔は少ないライン数でゲームを記述するとか
再帰させまくりとか
パズル的にプログラミングを楽しんだ頃が俺にもありました
655 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:46:47.20 ID:GW7Od1Wm0
ゲーム作りに適した言語 たのむ
656 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 15:54:41.51 ID:Zb8xx8nA0
吉里吉里Uがお勧め
658 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 16:06:16.47 ID:pfcT4Icl0
Cが一番いい
適当にググってソースを丸写しすればよい
659 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 18:56:44.23 ID:9XU7OnUu0
ちょっとした小物作ったりするにはHSPは便利。
特にBASIC世代には馴染みやすいかと。
660 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 19:00:55.07 ID:zA3adoleO
最も効率的なプログラムを組めばいいだけだろ
馬鹿なの?
Java,Perlあたりが後々役に立っていいんじゃまいか
Perl→PHPに取って代わる
Java,→J2SEに変化して衰退。
Javaは現在も開発が進んでおり, 2006年にはJ2SE 6.0:Mustang, 2007年にはJ2SE 7.0:Dolphinが公開される予定である.
JAVA氏ね。
perlは残るだろ
やっぱCが最強だわ
666 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 21:35:23.28 ID:W+5l0gZz0
>>662 J2SEに変化してってwww呼び名が増えただけじゃねえかよ
>>663 J2SEの呼び名は6.0からは消えますた。
Java SE 6.0になります
668 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 21:51:28.10 ID:0UuOsw3g0
史上最強は
【AspectJ 】
これ、おぼえておけば、20年は戦える
たぶんWeb系はこれからスクリプト系の言語で開発するほうが流行る
670 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 23:35:50.50 ID:t0bCJK440
JAVAやろーぜ
671 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 23:57:33.30 ID:noPQQVCX0
perlとphpはどこが違うの?
672 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/02(火) 23:58:58.28 ID:sWa8eCWw0
>>671 どっこいどっこい。
ひとつだけ言えるのは両者とも Ruby を遥かに下回っているということ。^^;
C関連の本買おうかと思ったけど、
どれもたけーよ><
674 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:01:40.52 ID:t0bCJK440
>>673 ブクオフ漁れ
Cは昨日今日できた言語じゃないから多少古い本でも問題無い
677 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:02:54.33 ID:vEkEwV3O0 BE:30336252-#
Rubyの可読性の悪さは異常
678 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:03:24.87 ID:/D2BnFxr0
パールでまず2chを作れ。
679 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:03:44.60 ID:PKIv3eSo0
PHP万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
680 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:04:02.25 ID:TT8YzaB/0
なんで今更Cなんだろか
681 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:05:00.79 ID:a5+VrmV00
いいもの用意してやったからコレやれ。
C#。
だいたいの事はできるはずだ。
スピードとかもあんま気にならないよ。
細かいことは難しいからコレで出来ることだけやればいいよ。
2chは危機の時にソースが公開されたけど、Cでかかれてたな。
>>682 2chってHTMLとかCSSじゃないん?
>>683 サーバーサイドで動いてるプログラムの話。
685 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:09:15.75 ID:TT8YzaB/0
686 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:09:17.91 ID:VjRtBw720
クライアントアプリはC(C++含む)
鯖側ならPerlで十分
自分が使ってるいろんなものが何で書かれてるか調べて
目的のものに近いのを選べば確実
Concurrent Clean
688 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:12:48.46 ID:y1letlHp0
趣味ならpython
689 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:16:41.49 ID:1A399dbm0
サーバシステムだと、メモリの動的確保を一切許可しない作りも求められたりするから
ほんとはクラスとか使えると楽なのにな〜と思っても使えないこともある。
まぁ、C++やJavaはやっていて損はしない。
オブジェクト指向を身に着けておくと非常に便利。
どんなことでも、あ、これはこのパターンだな。とかつい考えてしまう、俺。
691 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:24:14.56 ID:VjRtBw720
別にスタックとかグローバルにだけ静的にオブジェクト確保すればいいだけな件
メジャー系だとC++に限るが
>>687 そんな言語があることを知ってる奴は少ないだろうな
>>691 粒度の小さいオブジェクトをバコバコ作るようなコードだと、それ、めんどくさいな。
(new()を自前で作るとかでもいいかもしれんけど。。。)
695 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:28:11.37 ID:n50BG7WT0
シェルスクリプトでCGIやればいいじゃん
俺って天才じゃね?
ところで、プログラマーとして飯を食っていく以外に、
プログラムを覚える価値ってある?
あるなら、挑戦してみたいんだが。
697 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:30:51.64 ID:JGYIazv30
>>683 一歩踏み込め男の子なら
自作の掲示板とか作ってみ
>>696 俺は専業プログラマじゃなくてCG屋で飯食ってるが、スクリプトで重宝するよ
>>696 オブジェクト指向の考え方は場合によっては便利。
WebScript
>>696 仕事でExcelとか使ってれば、マクロを組むとかで便利かなぁ?
ていうか必要性を感じてから挑戦でもいんじゃね
何が出来るか見当もつかないと
必要性すら感じないかな
703 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:39:14.55 ID:JGYIazv30
自作ブログテンプレート貸し出しで上場可能
広告付きブログでアフィリも出来ますやん
ゲームも作れる
704 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:40:07.58 ID:vEkEwV3O0 BE:27302933-#
なるほど、ネット掲示板を自作してみるのも面白いかもしれない。
自分の証券口座や銀行口座やカードの請求額なんかを、
各サイトから取り込んだりするポートフォリオソフトを作ってみたいな。
あと、スクリプトがよく分からん。
>プロセスを自動化して簡単に実行できるようにしたものをスクリプトという
なんのこっちゃ・・・
706 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 00:49:03.77 ID:c+wg3eA70
マイクロソフトのVBの開発チームは、VC++の開発チームに比べ
あきらかにアフォの集まりだと感じているのはオレだけだろうか。
コボルとかパスカルはダメなのか?
あとシーケンスラダーっていう永遠のプログラム言語
もあるんだけど・・・・
perlのOOPっていうかクラスの書き方ってなんか独特だよね。馴染めなくて駄目だった。
>>707 CとかJavaのほうが、いろいろ初心者向けの本があるから、
そっちのほうがいいかもしれない。
独学だと、ネットや本で情報が少ないとつらいとおもう。
>>708 なんか、ツギハギでOOPの機能を入れたって感じで、イマイチだね。
711 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 01:08:12.45 ID:C8V1FGmI0
perlは変な記号が多く構文も独特で持ち悪い
phpはちょっとリファレンス読めば誰でもすぐ扱えるようになる
チョー簡単
712 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 01:11:41.04 ID:o5tj6PId0
LINGO勉強中。
だれか教えて!書籍とか出てないの><
うん、phpは便利だねー
714 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 01:17:56.95 ID:TT8YzaB/0
716 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 01:47:16.78 ID:xkonMjW50
ゲーム作りたいってヤツ、専門学校よりも大学で数学と物理勉強汁。
プログラミング言語を学ぶのはその後からでも十分。
数学物理は全部理解しないでも、式の名前だけ知ってればどうにかなる。
式の名前すら知らないとググる事も出来ないから、この差はでかいぞ。
PHPは構文がCっぽいんで覚えるのは簡単なんだけど
perlやrubyみたいに複雑な処理を簡潔に書いたりってのは得意じゃないんで
あんまりスクリプト言語としては面白くないんだよな
C
C++
C#
visualC
なんでCだけでこんなにあるんだ?
初心者の俺には何が何だがわからん。
変なの選ぶと時間損しそうだし
下のほうを入れる位なら、分類としてはこれのが必要では?
K&R C
ANSI C
やりたいことがはっきりしているのなら、対象アーキテクチャ/製品に特化したものを
覚えるのもいいんだが、一般的な勉強としてやりたいのなら、変な色のついていない
標準的なものをやっといたほうがいいよ。良く分からなかったらとりあえずMicrosoftは
除外しとくのがいいと思われ。
720 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 06:04:25.20 ID:LftovAeX0
とあるdelphiのプログラムソースみたら、nmhttpってあるんだけど、これは、どのバージョンのデルファイで書かれたかわかりますか?
Objective-C・・・も除外対象か
Yahoo!、オープンソースの PHP スクリプト言語に移行
この発表を行なった同社の PHP 移行計画共同責任者 Michael Radwin 氏は、Yahoo! の規模と複雑な
サーバ側ソフトウェアを考えるとオープンソースの PHP への切り替えは必然だったと述べた。そして、
オープンソースプラットフォームへの移行によって大きなコスト節減が可能になると指摘した。
723 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 11:36:00.31 ID:g3xxUho80
>>718 VisualC++はマクロソフト製コンパイラの製品名だからな
724 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 12:03:11.54 ID:p5+A43yt0
>>665 最強でも初心者が初めて覚える物としては難しい
725 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 12:34:47.39 ID:03pItRIH0
>>724 初心者はVBでえぇやん。
excelなら誰でももってるわけだし。
本格的にやるんなら当然C++になるけど。
727 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 13:59:05.62 ID:Auf/TmPU0
Javaにしませう
728 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 13:59:55.25 ID:cbs96tTA0
729 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 13:59:59.72 ID:Ush+Po5o0
JSだな
730 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 14:00:54.58 ID:QYfPjYyZ0
とっつきやすいのはCかな。
javaもいいとは思うが。
731 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 14:02:12.73 ID:4PH3ZKwxO
初心者がはじめるなら「なでしこ」か「ハスケル」かな、
仕事もいっぱいあるよ!
>>48 俺ならこうだな
include<stadio.h>
{
printf"Hellowwwwwwwwwwwwwwwww";
}
733 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 14:08:39.09 ID:aUQlNNbP0
FORTRANでいいとおもうよ
734 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 14:10:13.84 ID:Auf/TmPU0
スタジオH
の提供でお送りします。
735 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 14:16:16.42 ID:cbs96tTA0
include<stdio.h>
int main(void){
int seiyoku;
for(seiyoku=0;seiyoku<100;seiyoku++){
if(seiyoku=0)
printf("大佐、オナニーを開始する\n");
else
printf("性欲を持て余す\n");
}
printf("任務完了。これより亀頭する");
return 0;
}
for(i=0; i>X; ++i){
window.open();
}
最近はすっかりVB製アプリ見かけなくなった
738 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 16:07:56.10 ID:OK0AIXxb0
739 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 16:09:20.19 ID:RZHsOJWTO
こぼる
LispでWebサービスを書いてた会社が米Yahooに買収されて、
いまでもLispで動いてるって話も聞いたことある。
741 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 16:12:25.71 ID:m7dtIVPg0
10 PRINT "♥"
Perlだよ
743 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 16:17:03.29 ID:o5Cn6cmR0
なすむ
744 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 16:17:29.28 ID:66W+YMbJ0
MPI
>>189 マジレスすると、金管楽器だとやりにくいスケール
Javaが一番流行ってるのって日本らしいね。
747 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 20:04:55.35 ID:JOLvyGAw0
CでもC++でもVBでも何でもいいから保守しやすいコード書いてくれ
stdio.hを「スタジオ」だと思っていた俺様が来ましたよ(´・ω・`)
VisualStudio独自のライブラリだと思っていた・・・。
今でもCはあまり知らない。
Fortran
これからのプログラミングはUMLだろ?
C++のいい入門書ありませんか? Cはマスター済みです
FLASHとPerlの組み合わせがいい
753 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:28:07.11 ID:a2k1oDQs0
何を信じればいいのか
>>747 コメント文はちゃんと書いてるけど。
誰が見てもわかるように してるつもりではいる。
755 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/03(水) 22:33:08.42 ID:1A399dbm0
>>751 C++とCは、名前は似てるが違う言語だと思って取り組むべきだが…
756 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 00:03:43.20 ID:TvNrnD4F0
Cで作った時の感動は、ギターのコードをフレット近くでクリアに奏でた時の感じに似ている。
VBやjavaはいまいち指が届かなくて中途半端な音が出ている感じに似ている。
どっちも同じコードなんだけど、音質が全然違う。
規模が大きくなればなるほどそれを実感する。
Cは激しいコードチェンジや繊細なアルペジオもなんなくこなす
腕のいいプロのギター奏者だ。曲がよければさらに引き立つ。
オ〜Java java java〜♪
オJavaんがっ♪
758 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 04:25:41.78 ID:UtlInPSW0
俺は既存のプロトコルとかインターフェースでやりたいことがあったから、
そのやりたいことを達成する為に少しかじってるくらいだなぁ。
目的も無しにプログラムを学ぼうとは思わんね。
目的が無いと
はろーわーるどで終わる可能性が高いね
760 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 11:12:46.54 ID:3HF3RupN0
製品化するならともかく、ちょっとある処理をやりたいとか、
ウェブプログラミングをしたいときに、高速にすぐかけるPerlは覚えておいても損はない
研究向けなら断然MATLAB
ここまでMATLABが出てないのが不思議だ
C++はCにゴチャゴチャ詰め込んだ感が否めないので学習向けじゃない。
まだJAVAの方がいい
たまにはデルファイの事も思い出してください
>>751 プログラミング言語 C++
Effective C++
Modern C++ Design
の順に読むといいとおもうよ
765 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 15:52:21.41 ID:R5qI4pLv0
>Modern C++ Design
これはいらんだろ、Lokiライブラリのようなトリッキーなコード書かれても
会社の同僚は誰一人として喜ばんと思う。
あと、ストラウストラップ本も最初に読む本としては絶対間違ってるだろ。
BASIC→Z80→8086→C
の順に学んだ
BASIC(N-BASIC)でコードを書いていた頃には構造化プログラミングというものに憧れた
Z80のコードをハンドアセンブルしてた頃にはマクロアセンブラなるものに憧れた
C言語の開発環境に触れられた時は本当に感動的だった
(当時使えていたPCに無償提供されるCコンパイラ/開発環境なんて無かった)
その後オブジェクト指向なるものを知り憧れた
色々と妄想を膨らませたものだ
実際にC++言語を学んだ際には少なからず落胆した
なんだ、C言語のプリプロセッサ程度の拡張に過ぎないのかと
それでも便利だなーと思った
数年後実際にVC++で実際にC++のコードを書こうと思ったら…
わけわからんMSの言語拡張?の山を前に挫折した
767 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 16:55:39.34 ID:P3tdRD360
JAVAやろーよ
習って覚えるのはC言語だけでいい
あとは実地で覚えればたくさん
ヒープやスタックのイメージもできない初級C++プログラマとかはいらん
>>761 MATLABがいいのは確かだ(仕事でたまに使う)が
個人では学生さんでないとちょっと手が出せない
自宅用にひとつ揃えようかと思って値段調べたら、もう大爆笑
MATLABっていろんな拡張kitあるけど、要は行列計算ソフトだと思ってた。
あれもプログラミング言語なの?
770 :
番組の途中ですが名無しです:2006/05/04(木) 18:31:35.35 ID:qjrRKxRG0
771 :
764:2006/05/04(木) 18:41:38.01 ID:gUBMU0w60
>>765 Cマスターなら大丈夫だと思った。
今は反省している。
ム板の推薦図書スレで聞けと思ったが、あそこ何故か荒れすぎ