【国際】タンザニアでイルカ大量死 地元住民らの食材に・・・
1 :
trickψ ★:
アフリカ東部タンザニアからの報道によると、国際的な観光地として知られる同国東部インド洋の
ザンジバル島北部で28日、イルカ200―400頭が浜辺約4キロにわたって乗り上げ、死んでいるのが見つかった。
死因は不明。イルカの胃袋は空っぽで、毒物とは関係なく、方向感覚を失っていた可能性があるという。
政府は死んだイルカの肉を食べないよう国営ラジオで訴えているが、地元住民らは肉を切り取って
自宅に持ち帰り食べているという。
ザンジバル島は、さんご礁や白い砂浜で欧米諸国の観光客に人気がある。
ソース
ttp://www.sankei.co.jp/news/060429/kok089.htm
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:03:55.06 ID:zBnoIC6s0
↓こいつの仕業
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:04:06.12 ID:FYw1zCx00 BE:165597269-#
ガンダムに出てきそうな島の名前
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:04:22.57 ID:cauTEsbk0
イルカなんかいるか!
( ;∀;)イイハナシダナー
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:04:30.23 ID:ef235p5q0 BE:345778447-
さあ、動物愛護団体はタンザニアに乗り込んで暴れるんだ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:05:16.55 ID:FFAYkN+W0
イルカがいるか?
食糧問題解決でよかったじゃないか
おいおい・・・よく食えるなw
やっぱり地球全体で何か以上が起きてるのかもね
磁気が逆転する前兆とか
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:06:39.04 ID:niGn1dKc0
静岡県民並の民度の低さだな
うまいの?
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:07:29.10 ID:6UmLdtLd0
もっと巨大な鯨打ち上がんないかな
このままだと魚が食い尽されるぜ
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:07:50.68 ID:eLCitVqt0
>9
MMRかよ
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:08:37.53 ID:eCcZGkIb0
イルカーいらんかー
イルカなんて鯨肉と変わらん
死因もわかってないのに、死肉を食うのか。よく焼いてください><
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:08:59.46 ID:WahbV51N0 BE:203675235-#
つまり、原子力潜水艦がその海域に潜んでいるということ
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:09:04.33 ID:MyF+0tc00
冷凍イルカ400匹
潜水艦のピンで三半規管壊れたか
寄生虫かな
イルカ食べる地域でも、迷子イルカは食べないらしいよ日本では
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:17:50.27 ID:pAUs16Ef0
海の神さまからの恵みですね
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:18:59.22 ID:6xjbf2yw0
こうやって新しい病気が人類を襲うんですね
地球オワタ\(^o^)/
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:19:39.73 ID:s4tRGlxF0
あまってるからだろwwwwwwwwwwwwwww
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:19:55.02 ID:6UmLdtLd0
昔ならマジで神様の恵みと
思われてただろうな
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:20:02.62 ID:jZC2ZcpSO
( `ハ´)<丶`∀´>MMRしつどうニダ
彗星どうなった?
キバヤシって今何してんの?
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:21:47.09 ID:8k0hm4Xm0
汽車を待つ君の横で僕はー時計を気にしてるー
※イルカはこのあとスタッフがおいしくいただきました。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:54:13.50 ID:0xIc2UTW0
イルカがせめてきたぞっ
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:58:04.33 ID:nMp3o9va0
島崎君はいるかの曲芸!?
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:00:01.42 ID:rCi+qI6DO
水銀が・・・。
住民オワタ\(^o^)/
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:17:45.96 ID:IOsUamcb0 BE:323303876-
鯨食ったら市民団体が抗議するがイルカは食っても良いるか?
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:40:21.02 ID:nLFLqDnz0
やばくね?
彗星落ちてくるの察知して耐えれなくなったか
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 16:21:25.36 ID:+ePkL7Sl0
こういうのって大地震の前兆だったりするんじゃなかったっけ?
何かとんでもないことが起きる気がする。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 16:39:06.25 ID:mpDV7lB40
原潜のソナーだろ
終わったな。完全に終わった。
39 :
ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/04/29(土) 16:42:25.86 ID:8iFSJm/50
緑豆のコメントまだぁ!
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 16:45:17.82 ID:LdrJRWfKO
彗星が地球に近づいたせいだな
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 16:46:04.14 ID:V/lvjUs20
ナイス供養
でもイルカだけが大量死なんだから毒物とかじゃないんじゃね?
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 16:49:31.61 ID:qFkQ73ZP0
ザンジバーランドで
そう、イかされたはず
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 16:55:01.75 ID:dl1nwMpeO
え?ビンガーとかソナーでイルカの方向感覚はマヒするの?
そうだとしたら何故漁師はまだ生きてるの?
オレは天変地異の前触れ説にI
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 17:01:37.17 ID:tR5kFDOK0
アフリカでは良くあること
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 17:03:59.98 ID:K+ObCQmR0
クジラならわかるけどさ、イルカは食べ物じゃないだろwww
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 17:04:23.33 ID:niGn1dKc0
数年前に浜松町の海岸居にマッコウ鯨が打ち上げられた時、皆で死ぬのを待って
死んだ所をあっというまに半分ぐらい切り取って持って帰った。
その後、警察が来てお持ち帰り禁止。
住民激怒、さすが静岡だ。
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 19:09:40.41 ID:lO6NjO8w0
グリーンピースの出番だな
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 19:39:17.65 ID:/UashFxG0
イルカって美味いの?
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 19:41:45.90 ID:39g8bKHH0
>>51 少しパサパサした触感だが酢味噌で食うとわりと食える。
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 19:43:20.64 ID:Ei+Hp+PA0
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 19:44:54.94 ID:IBYMbiUH0
小学校の給食で鯨食ったな
56 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 19:46:54.50 ID:sxEVK3z70
>>51 脂にクセがある
肉はぱさぱさしてる
静岡県東部では、ごぼうとかにんじんと一緒に煮込んで食う
57 :
番組の途中ですが名無しです:
良いじゃん、食べたって。
そのままにしたら、腐敗して海洋汚染されるぞ。