ウィニー 通信規制続々 ニフティ、きょう関東で ソフトバンクなども検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼775@万華鏡記者φ ★
インターネット接続事業者(ISP)が、度重なる情報漏洩(ろうえい)事件を引き起こしている
ファイル交換ソフト「ウィニー」の通信規制に乗り出す。
ウィニーによるデータ通信を完全遮断する方針を決めているNTT東日本子会社の大手ISP、
ぷららネットワークスに続き、ニフティが、ウィニーなどを使いユーザーのパソコン間で直接
やり取りするデータ通信の総量規制を、二十八日から関東圏で実施する。ソフトバンクなども
同様の規制を検討している。同社のネットワークを通る全通信量の一割以内に抑える。
関東圏から開始し、今秋までには全国で実施する。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200604280014a.nwc

関連スレ
@nifty\(^o^)/オワタ 本日よりP2P規制へ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146153252/
2番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:21:36.54 ID:847/rK7P0
転送量を抑えりゃコストダウンになるんだから
色々と理由つけて必死ですね
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:23:57.78 ID:/h+YDwZv0
m9っ( ´ω` )ブヒーッ!
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:24:06.01 ID:NQlOi0CC0
入ってよかった、電力系
5番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:25:17.77 ID:A5OD+DYj0
とりあえずネコでも見て落ち着け
http://asahitelevision.com/tv/Live/p-lc5.wvx
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:26:02.55 ID:N1twiBCg0
ブロードバンドw
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:26:04.36 ID:GETVxOY30
やるんならサッサとやってくれボケども
8番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:26:36.79 ID:ijGNLtvB0
>ソフトバンクやNTTコミュニケーションズも同様の総量規制の導入について、前向きに検討している。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あぁあああああああああぁぁ
お、OCNも?
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:27:39.72 ID:26feK3P10
nyの無い世界なんて・・・
10番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:27:53.83 ID:XJ6PdQXW0
歯抜けだらけになるかもな。
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:27:56.57 ID:zLbWGu0i0
おかわり禁止の食べ放題
面白いですね
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:27:58.54 ID:m8Q9/2KC0
禿が規制したら解約する
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:28:13.42 ID:XclpM1V40
もうADSLで十分じゃねーか
光の意味が無い
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:29:16.25 ID:GjjMPu9P0
やっぱりw
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:29:31.87 ID:5/B3g7Bk0
少しはニートが減るかな
16番組の途中ですが名無ιです:2006/04/28(金) 07:30:13.03 ID:1d/MMAUD0 BE:79795872-#
アット・ニフティにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
 メールサポートセンター○○です。
 お問い合わせの件について回答します。
 このたび、他社の報道を通じて「Winny の規制」について発表がありました
が、@niftyの考え方などをお話させていただきましたところ、そのお話させて
いただいた内容が新聞の記事を通して発表されることとなりました。
 弊社から会員様にあらかじめ通知することなく、報道による発表となりまし
たことを深くお詫びいたします。今後はこのようなことがなきよう、会員様に
告知すべき内容は、事前に会員様にお知らせして参る所存ですので何卒ご容赦
いただければ幸いです。
 今回、報道発表されました「Winny の規制」については、ファイル交換ソフ
ト「Winny 」への規制を中心に、首都圏で試験的に実施しているものです。
 今回の試験的な実施の目的は、 Winny などを中心としたソフトの通信が、
他の通信に及ぼす影響をできるだけ抑えて、全ての通信がうまく流れるように
調整することを目的として行っております。
 なお、対象となりますのは、Winnyなどのファイル交換ソフトのご利用時で
あり、その他サービスのご利用においては、規制の対象とはなりません。
 また、ID解約の手続きにつきましては、前回ご案内いたしましたとおり、当
メール窓口でも承っております。解約を希望される場合には、誠にお手数をお
かけいたしますが、前回ご案内のフォーマットに記載のうえ、ご連絡ください
ますようお願い申し上げます。
 お問い合わせいただきありがとうございました。
 今後ともアット・ニフティをよろしくお願いいたします。
17番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:30:42.48 ID:ijGNLtvB0
NTTコミュニケーションズも検討するってaccaOCNも、だよな?

やほーじゃないけど、ソフトバンクやられたら拡散減るなぁ
みんなでどこ契約するか相談しないと
18番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:32:04.79 ID:X9Y24kTI0
また手渡しの時代がくる
19番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:32:22.54 ID:NIxvW8qJ0
\(^o^)/
20番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:33:58.29 ID:pbMAgAbf0
帯域を使い切って何が悪い
21番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:34:08.35 ID:4hKdOOeuO
規制するプロバイダとは契約しません
22番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:34:43.21 ID:Kui+1X0d0
そのうちP2P規制法とかできるのかな
23番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:34:55.70 ID:3NNog0UU0
MSNメッセンジャーも禁止か?
24番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:35:28.38 ID:uQ8Nql+QO
ナニ!?ヤフーも規制?規制したら解約だな

規制していない所一覧キボンヌ

っていうか俺お洒落さんだけど…同じなんだろ?
25番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:36:24.72 ID:aHF+kxMN0
アホーBB 規制されたら 即解約
26番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:38:17.14 ID:1xZXbvM/0
ソフトバンクなんか、ネトランでny煽ってたくせに
27番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:39:04.32 ID:Edb8qwtd0
Winnyなんか使ってねえからどうでもいいが、
規制するためにWinny悪者に仕立て上げた
プロバイダの態度が気に入らない。
28番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:39:06.48 ID:zDuF7qrw0
ウチは地方展開だからしばらく大丈夫だな多分
29番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:41:17.35 ID:r1or8/N/0
やっぱdion最強だよな
30番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:42:05.72 ID:EJZ1Fcdw0
OCNも規制かよ。。
相武とさよならも近いな。
31番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:42:14.12 ID:3vU8j7vi0
通信の自由も守れない糞プロバは解約
32番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:43:39.30 ID:ISFlRGFF0
日本のプロバは頭おかしいんじゃないの?
33番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:43:57.21 ID:sRUtzlN80
ポート閉じたいなら全て閉じろ
プロバイダサービス終了しろよ
能無しが
34番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:44:15.30 ID:CQFDsBQG0
GYAOも見られないじゃん。
35番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:45:27.42 ID:hG5BG+iT0
biglobeの規制もパワーアップしたしこの流れはもう止まらないかもしれん。
36番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:45:32.10 ID:Qm0uwkrS0
俺の回線速度あがるならなんでもしてくれ
37番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:46:10.29 ID:x5o0uYHB0
糞ニフティのやってる規制はwinny規制じゃなくて、それに便乗したただの帯域制限詐欺w

 光だと快適だからおまえら契約しろ
  ↓
 Winnyが問題になってるので規制を始めました!(実情:やっぱトラフィック増えて迷惑だから帯域制限するわ…)
  ↓
 光解約するなら違約金払え
38番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:46:10.39 ID:KdjZPkjv0
もう課金制に移行するんだ
39番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:46:59.70 ID:vjlHCFh6O
500円くらい安くしろよ。
40番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:47:28.49 ID:6v2sKqCN0
ここで何でもありのISPがあらわれればWinnyユーザー100万人確保できるな
41番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:47:37.57 ID:JdVGZLgA0
まぁnyは規制されてもいいや
洒落だけ見逃してくれ
42番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:48:27.70 ID:UaBC2sAb0
情報漏洩はプロバイダーの責任みたいない理由だなwwwwww
43番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:49:32.90 ID:TAAGHlYu0
そろそろ他のISPを探す時が来たようだ。
規制を感じたら解約しよう。
44番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:50:06.65 ID:NzaIrqiH0
さぁ生き残るのはどこのプロバでしょう? 最後まで残ると言われたいたヤフーBBが
ダメになるとは・・・。ヤフーBBの規制は多くの人を脱会させるだろうね。
45番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:50:17.16 ID:4e1JMCjE0
おい、OCNに変更するのに規制かよ('A`)
違約金とられるぽ('A`)
46番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:50:25.46 ID:Q1/gfhYn0
dion軍は?
47Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/04/28(金) 07:50:30.01 ID:aKzEbf1f0
@nifty\(^o^)/オワタ
48番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:50:50.07 ID:bMbJ5TPs0
>>41
あまりよくしらんが、上りの転送量で見るらしいから、
洒落だって規制対象じゃね?
49番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:51:18.10 ID:kd216FXm0
もう既にみんな洒落つこてるやろ
マスコミに踊らされてny入れた奴以外
50番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:51:43.32 ID:KdjZPkjv0
>二十八日から、ウィニーをはじめとする個人間でデータをやり取りする
>「ピア・トゥ・ピア(P2P)」ソフトによるデータ通信を大幅に規制。

これは洒落も含むんだろ
p2p全部じゃん
51番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:52:29.55 ID:JdVGZLgA0
洒落\(^o^)/オワタ
52番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:52:39.25 ID:jMLrNy2a0
P2P使うネトゲも死亡だな
53番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:52:42.41 ID:dpuTXHtp0
政府の圧力だろ

安倍のキチガイが何かやってたからな
54番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:53:21.34 ID:MV1uMJoc0
>>46
これでDIONの一人勝ちだな
昨年末は2ch規制もDIONがNo1だったけど
55番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:53:37.16 ID:uk9P1bTo0
さすがにこれはひどい・・・
シェア1位のヤフーがしたらまじでしゃれにならんだろw
あれだけ強制勧誘して規制って

ネットランナーを去年から徐々におとなしくさせたのはこれのためか
56番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:55:00.57 ID:LdT/WuF90
一般の鯖からDLするのと
p2pでDLするのってどうやってみわけるの?
57番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:55:15.49 ID:kssSmGILO
トラフィック自体を抑えるんだから洒落ももちろん規制対象
58番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:55:21.60 ID:k71DwENR0
エッジでしこしこポエムやってる俺には関係ないな
59番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:55:39.82 ID:eLbbLIPd0
転送量自体落としたら動画も見れなくなるな
60番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:56:00.48 ID:s73UhQAS0
総量規制されたら具体的にどうなるの?
61番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:56:05.74 ID:KdjZPkjv0
ny漏洩のついでに一人ひとりの帯域絞りたいだけじゃね?
定額定量制だww

P2P死亡なら日本のネットは課金時代まで退化するぞ
62番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:56:16.13 ID:xy4sdhUkP BE:540792858-#
禿げも考えないといけない季節
63番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:56:27.32 ID:xY8k4hlH0
ネトランでP2Pを煽りながら一方でP2P規制
ソフトバンクは地獄だぜ
64番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:56:59.65 ID:4e1JMCjE0
>>41
nyだけと限らないだろ。
データ漏洩が問題ってのは表向きで
本音はトラフィック増加がISPにとって鬱陶しいんだからさ。
65番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:57:10.84 ID:uk9P1bTo0
>>56
パケットみればすぐわかる
Winnyプロトコルはもう解析されてるし
66番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:57:16.09 ID:Ym43RJUy0
みんなもうウィニーとか洒落とか使ってないでしょ?
使ってる人は今さら何落としてるの?
67番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:57:23.52 ID:2A0uDTGt0
YBBは規制すんのか?ワロスwww
68番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:57:38.58 ID:XrgGfHFm0
光回線マジいらねーな
69番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:57:51.13 ID:mXT3R5Gv0
単なる帯域制限なんだからCMでPCで映画が見られますってのも止めろよな
70番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:57:54.08 ID:gMR/sXMj0
>>55
どこが?
おとなしくもなんとも無いと思うんだがな・・・
71番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:58:04.49 ID:6v2sKqCN0
せっかく光が普及してきたのにADSLでいいやってのが増えるな
72番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:58:29.92 ID:e/S72so00
しゃーない、ISDNに戻るか
73番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:59:12.04 ID:k71DwENR0
>「ウィニーによる通信が悪いというわけではなく、
>一部のユーザーがネットワークの大部分を占拠する状況をコントロールすることが目的」
詭弁だな
回線の保証が出来ないんなら宣伝してんじゃねえよボケ
74番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 07:59:55.01 ID:JdVGZLgA0
帯域制限じゃなくて転送量制限の方がいいな
1ヶ月100G以内とか
75番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:00:05.20 ID:8kth/W7e0
【Winny】女性向けアダルト(セックス)グッズショップで女性の顧客情報が流出【電動コケシの行方は】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/
76番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:00:16.19 ID:X7WESm6e0
あぶねえ、あやうくniftyに入りかけたぜ
77番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:00:40.22 ID:NzaIrqiH0
しかしこういう記事が出るということは事実なんだろう。ヤフーBBのP2P規制は。
遅かれ早かれ規制は行われるとみた方がいい。
78番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:00:48.68 ID:uk9P1bTo0
>>70
Winny・Shareを利用させる記事は去年からない

先月から秋葉ネタやネットアングラ系の記事もなくした。
連邦、ちゆ12歳、楽画の記事はなくなったはず
79番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:01:38.62 ID:oCOW8s6F0
ADSLもオーバースぺックになるかも
やっぱり無料のISP使ってダイヤルアップでその都度が最強かも
80番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:02:24.47 ID:WjWYpH6w0
dion最強
81p18230-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp:2006/04/28(金) 08:02:29.93 ID:XMel4e3p0
OCN最強伝説!!!!!!!!!!!
82番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:03:08.23 ID:KdjZPkjv0
83番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:03:40.90 ID:fhljPlOP0
ダイヤルアップルータ捜すか・・・
84番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:03:53.51 ID:MhDaP6Jm0
うぃにーつこうた
85番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:04:44.57 ID:HBfm2bwu0
OCNもやるのならこの国に光は永遠に普及しないよ。
考え直せ。
86番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:04:52.09 ID:PhhWriGi0
httpのp2pが出てくるだろうな。
87番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:04:55.17 ID:NzaIrqiH0
>ソフトバンクやNTTコミュニケーションズも同様の総量規制の導入につ>いて、前向きに検討している。

OCNってNTT系じゃなかったっけ?
88番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:04:55.30 ID:m2PjOZQV0
ODNなら大丈夫だよね?
89番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:05:23.49 ID:1xZXbvM/0
今規制されてるISPとかって
具体的にどれ位の速度になってるんだ?
90番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:06:31.54 ID:0jKN5NN40
日本のPC業界終わるかも
頭打ちの携帯電話で頑張るつもりなのかな禿
91番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:07:07.21 ID:KAm5GHutO
なるほど。これだけ「ny=ウイルス」と報道すりゃあ
何も知らない奴らは当然の措置だと思うだろな…
92番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:07:55.77 ID:hMLXMgB20
ウィニーがなくなったら自殺者がふえると思います
現に俺は自殺します
93そうとう前のISPランク:2006/04/28(金) 08:08:15.48 ID:EYV9EUtp0
ランク A (・∀・)イイ!! (法人向けの回線、料金高い)
  InfoSphere(ビジネス、ベーシック、専用回線IP-xxシリーズ)
  IIJ、USEN(Gate02)

ランク B (´ー`)マターリ (使える)
  Tigers-net.com、hi-ho、InfoSphere(ファミリーorマンション)
  CyberBB、IIJ4U&IIJmio、αinternet、eo、SANNET

ランク C (;・ω・) (だいたい遅い、たまに速くなったり安定しない)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、QT-net(BBIQ)、KCN-Net
  ケーブル全般、POINT&DTI、Plala、So-net、リムネット
  DION、@nifty、T-com、U-netSURF、USEN(Gate01)
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET、OCN

ランク D ( ゚д゚)、ペッ (客をなめてるプロバ)
  J-COM(規制王)、ZAQ(=J-COM)、wakwak(規制、とても遅い)、ACCA系(規制、個人情報漏洩)
  ODN(YBBと合併)、GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)、ZERO(GMO傘下)
  ベッコアメ(GMO傘下)、FiberBit(悪質な規制)

6 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:05/03/01(火) 21:51:43 ID:I8x5tYXO0
ランク外 (#゚Д゚) なんじゃこりゃぁ! (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB(個人情報漏洩、規制、孫スパム)、Biglobe(個人情報漏洩、規制)
94番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:08:29.03 ID:6v2sKqCN0
ひろゆきが2chプロバイダ作ってくれよ。
乗換え大量でISP事業始めるなら今だぞ。
95番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:08:37.14 ID:zroPiLaW0
新型P2Pの開発だな。そしていたちごっこにすれば大抵業者が先に諦める。
96番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:09:03.00 ID:NzaIrqiH0
結局最後は数社しか残らなくてそこにみんな加入することになるんだろう。
どこがその数社になるのかわからないけど。9割がた規制されるのかな?
97番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:09:54.60 ID:kssSmGILO
86

サーバクライアントシステムでファイル交換なんぞ割れと同じだ

P2Pと全く違う
98番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:10:32.24 ID:CNwrkfN+0
とりあえず関西人は全員eoでおk
99番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:11:03.67 ID:EYV9EUtp0
100番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:11:13.63 ID:SIdcbeWr0
5月25日で地球が終わるからどうでもいいか
101番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:11:47.52 ID:fhY21Bin0
みんなどうするの?
102番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:12:39.64 ID:HBfm2bwu0
だいたいプロバイダ業者ってのは流れてるデータがなんだろうと
勝手に判断して規制したりしてはいけないんだよ。
郵便局員が勝手に中身を確認して危険なものだからって止めたりするか?
103番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:12:43.51 ID:Tgy27P1b0
駄目だ、どう考えても情報漏洩の予防から
通信量の制限という発想に繋がる因果関係が分からない・・・
104番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:13:10.60 ID:PhhWriGi0
全部サーバ。
105番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:13:40.65 ID:Zlj5ytoM0
>>93
ランク外(BIGLOBE)でしぶとくnyやってる漏れが来ましたよ

昼なら1500k出るが
106番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:13:41.75 ID:s73UhQAS0
これなら1ギガなんていらないじゃん。


HNKの受信料義務化やら人権擁護法案やら、最近チョンみたいになってきたな
107モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/04/28(金) 08:13:58.95 ID:FXUn7VjG0
DION使ってるんだが、某オンゲーやってると
きっかり一時間ごとに通信が切れるんだよ。


これって、P2P対策やセキュリティー対策に
一時間後とにIPアドレスと切り替えてるってこと?
108番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:14:33.28 ID:RJ2Bvtu40
度重なる情報漏洩→通信規制
筋が通ってるように見えてなにも通ってませんから
109番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:14:41.28 ID:NzaIrqiH0
まぁ便乗値上げみたいなもんだろう。ny騒動にかこつけてヘビーユーザーを締め出す気だ。早いところ脱会を薦めるね。
110番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:14:44.36 ID:hMLXMgB20
とりあえずソフトバンクな俺は知り合いが孫さんの友達だから、知り合いに頼んで規制やめるよう伝えとくよ
111番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:15:01.95 ID:koRF8A7RO
高速大容量通信の意味ないじゃろがいボケ
112番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:15:26.01 ID:yA6tMbJ10
>>106
それがどうチョンに繋がるんだよw
113番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:15:32.08 ID:kNX0YLcj0
海外のプロバイダに乗り換えるか
114番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:15:33.11 ID:PyoO1i1f0
情報漏洩は建前じゃね
115番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:15:44.66 ID:EYV9EUtp0
>>107
どうだろ
ADSLなら電波が不安定でセッションがすぐ切れることはある
116 ◆l8A/No6666 :2006/04/28(金) 08:15:53.85 ID:q9D6eI5l0 BE:93456858-#
設備投資をしない口実。
117番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:17:10.26 ID:u5qmj8F90
自分のとこのプロバイダだけ規制されなければいいってことでもないから困る
118番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:18:06.20 ID:WknPCv3Q0
mesherな俺だがnyが全く使えないわけじゃない
死ぬほど不快だが
119番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:18:34.07 ID:pJC6OSrM0
自分達の都合で幾らでも速度規制出来るんなら、完全な詐欺だろ。
120番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:18:52.48 ID:dWTx+kSA0 BE:142786894-
情報漏洩は通信規制するための狂言だろ・・・
121番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:19:33.34 ID:gafHKKOB0
メッセでもだめなのかな('A`)
122番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:19:49.87 ID:NaPTI5nt0
情報漏洩のデータなんかダイヤルアップでも簡単に拡散するけどね
一滴づつ水を風呂桶に出しても何れ溢れるだろ
123番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:20:30.15 ID:wveb/ucl0
こうなったらgyaoとかで1日中1M垂れ流しにしてやろうぜw
124番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:20:33.04 ID:VUtOv9ih0
ぷららとYBBは、動画配信で商売している(狙ってる)から
とにかく帯域を確保したい

ニフはどうだろな

あと、050IP電話絡みもありそう
125番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:21:12.76 ID:EYV9EUtp0
ISPでも規制してる地域としてない地域はある

OCN,nift,Yahooの大手が規制すると
弱小プロパイダはついづいするしかねーな。

アメリカのプロパイダにしよっと
InfoSphereがAT&T系列で昔から評判はよかったはず
126モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/04/28(金) 08:22:02.32 ID:FXUn7VjG0
>>115

確かに、ADSLだけど。
そこらへんも気にして、電磁波遮断装置(怪しい)を試した
りしてるが、全然駄目だ。

毎日、一時間ごとに落ちるんでさすがに懐疑的になってる。
127番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:22:15.55 ID:4SmmBS/j0
この状態で光の意味って何よ?
128番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:23:37.74 ID:s73UhQAS0
nyで商売してる企業は大打撃だな
129番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:23:56.24 ID:WjWYpH6w0
>>127
さあ・・・
130番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:24:48.86 ID:SvsACpV10
>>127
そんなのあるの?
131番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:24:54.08 ID:SEiyInJc0 BE:779717298-
今度はISPに頼らないシステムが必要だ
132番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:25:12.76 ID:afxiZAyb0
>>16
絶対Winnyなどのファイル交換ソフトの利用以外は規制しないと言う保障はないからな、
GYAOなどの動画配信の送受信を頻繁にやっていればP2P並の帯域を使用しなければいけない
から、「ソフトの通信が他の通信に及ぼす影響をできるだけ抑えるように調整」を理由にすれば、
規制の新たな自己理由にはなる可能性が高いんだよな・・・


133番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:25:18.73 ID:2eoM6Gj+0
そんなにnyが怖いならインターネット自体規制すればいいのに
134番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:25:50.80 ID:nTmxhZM5O
OCNに乗り換えるんだ
135番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:26:07.83 ID:NzaIrqiH0
でも全部の会社が規制するならともかく、9割とかにとどまれば最後は残り1割の
プロバにみんな行くだけでしょ? それもいいんじゃない? 商売だし。ニーズありき
だし。
136番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:26:14.84 ID:xl5jRQ170
OCNはnyを認めるような発言してたのに・・・
137番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:26:15.23 ID:piVzlaWG0
>>132
つか全量パケット解析は殆ど不可能だから、まず間違いなく
帯域を見て規制ってことになるから、割りを食うのはny関係ないと思われ
138番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:26:15.70 ID:GrotUKcP0
国会中継1日中つけっ放しの漏れでもこれだけは許せんな
139番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:26:19.17 ID:IZsQBwyE0
>>127
どこへでも行くため
140番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:27:52.75 ID:KN1avFlZ0
NIFTY解約ラッシュの予感
141番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:28:02.36 ID:kNX0YLcj0
ny専用プロバイダまだー?
142番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:29:07.93 ID:SPdpN97TO
っていうか政府の圧力なんじゃないか?
143番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:29:07.96 ID:Uf4Fz6PB0
ソフトバンクがやるわけねぇ
144番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:29:30.63 ID:NzaIrqiH0
こういう通信の規制や情報規制は北朝鮮と変わらないなぁ。全部のプロバに
ならないってところが救いではあるが。
145番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:30:11.08 ID:zroPiLaW0
アメリカのようにプロトコル偽装時代へ入るかもな。全体的な通信速度は遅くなるが、
ブツさえ手に入れば良い。
146番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:30:23.80 ID:2P1eg4GS0
>>125
InfoSphereってもろNTTじゃん。
147番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:31:14.57 ID:HBfm2bwu0
プロバイダがやることといったら、バックボーンの増強をただ黙々とやるしかないんだよ。
インフラってのはそういうもんだ。
148番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:31:51.21 ID:yA6tMbJ10
ぷららでwinnyが規制された。
私はぷららユーザーではないので黙っていた。
Niftyでwinnyが規制された。
私はNiftyユーザーではないので黙っていた。
yahooBBやOCNでもwinnyが規制された。
私は不安だったが、関係ないので黙っていた。
TEPCOでwinnyが規制された。
私はTEPCOユーザーなので立ち上がった。
そのときはもう遅かった。
149番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:32:49.89 ID:8BWh2D6Z0
また政府の圧力なのか!
ホント独裁国家さまさまだね
もう中国の属国でいいよ
150番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:33:30.87 ID:Xcb1/cf60
ウィニーなどを使いユーザーのパソコン間で直接
やり取りするデータ通信の総量規制

>ウィニーなど
>ウィニーなど
>ウィニーなど

結局ウィニにかこつけたただの総量規制か?
151番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:34:25.21 ID:piVzlaWG0
>>133
nyはもともとアレだからともかく、これから先はネットで一儲けしようって奴が
どんどん政治屋と絡んで来るだろうから、商売の邪魔になる(商売でやる
コンテンツより人が集まりそうなもの)とかは難癖つけて潰される可能性はあるね。
最終的にユーザーtoユーザーの繋がりを切って、いまのマスコミみたいな
コンテンツプロバイダーを経由しないと情報が流れないようにもって行きたがると思う。
152番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:34:41.17 ID:NzaIrqiH0
いやたぶんソフトバンクはやるよ。携帯電話の会社になって信用を得たいから。
NTTも絶対にやるだろうなぁ。
本物の独立系のみ生き残る。
153番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:35:37.08 ID:uZqe6yrYO
おれ今から大森に出勤w
社員しゃないけどね
154番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:36:26.55 ID:zroPiLaW0
>>151
中国とさしてかわらなくなるな。実名報道の警察決定のような物だ。
いずれ何が起きても、フィルター越しにしか分からなくなるな。
155番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:37:49.03 ID:Ai0CPGTh0
よーし!!!!テレホマンを呼ぼう!!!!!
テーレーホーマーンーーーー!!!!
156番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:37:56.77 ID:xc1prMeT0
プロバ切り替えしたお
157番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:38:06.41 ID:NzaIrqiH0
>>151
なるほどね。ユーザーtoユーザーは金にならないから潰したいのか。企業と
しては。ユーザー同士がやりあったら中間搾取している業界はたまらないもん
なぁ。
158番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:38:07.31 ID:O0o3LM2o0
動画配信の方がサーバーに負担掛かるんだが・・・その為のP2Pなのに
159番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:39:03.19 ID:piVzlaWG0
日本は先進国の皮をかぶってはいるものの多くの官僚やメディア支配層のメンタリティは
中国共産党とさほど変らないレベルだからなぁ。
web発展以降その状況がどんどん暴露されてきた
160番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:39:54.22 ID:Cw705H+F0
MSの抗議に期待しようw
たしかVistaってP2P機能付いてるよねw
161番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:40:15.96 ID:WP+2xnF50
ヤフーが規制されると拡散減るとかいってるやついるけど
そもそもプロバイダを超えてファイルがくる訳ないじゃん
初心者がnyやる時代なのか・・・
162番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:40:35.64 ID:+d05TSctO
規制なしプロバイダのリストをくれ
163番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:40:39.67 ID:fUZlgNDkO
つーか、「100Mで24h使い放題」で客集めてるのに、規制するのは詐欺だろ。
消費者センターとかJAROに持ってけるんじゃね?
164番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:41:30.48 ID:Ai0CPGTh0
俺の自作2Gポエムが・・・
165番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:41:51.57 ID:NzaIrqiH0
プロバで止められるならnyも言論の自由を保障することはできないみたいだなぁ。
残念・・・
166番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:41:57.51 ID:/23k/mzT0
ソフトバンクてことはODNもか!
ちくしょう!
167番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:42:04.74 ID:ECOuiLBC0
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 呼んだ?
/    /::::::::::|  \_______
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
168番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:42:05.08 ID:Cw705H+F0
俺の書き溜めた官能ポエムが・・・
169番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:42:25.73 ID:OfSdaiI8O
通信の自由は保証されてないんだな
170tetkyo134097.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp:2006/04/28(金) 08:42:59.94 ID:IvBTA5vw0 BE:81210825-
ポカ━━━( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)━━━ン・・・・・・
171番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:43:04.39 ID:Tgy27P1b0
>>167
テレホマン!こんな時間に大丈夫なのか!?
172番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:43:06.03 ID:fAuyewAQ0
海外みたく市内通話無料にしてくれないと日本のネット終わると思う
173番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:44:24.54 ID:ZB4xL7Pe0
都内 Bフレ対応で規制が無くて速いプロバ教えて
174番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:45:35.90 ID:6xRC1DzV0
OCN申し込んじゃったじゃないか!
175番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:45:43.55 ID:NzaIrqiH0
いつから通信の内容に介入出来るようになったの? 日本の通信会社は。
法律違反じゃないんだよね。手紙の内容に郵便局が文句言うようなもんだよな。これ。
176番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:45:55.43 ID:piVzlaWG0
>>172
つかいまネットで市内通話無料みたいな状態になってるから
甘い汁を吸えなくなった奴らが騒いでるんだよ。

日枝が「素人が意見のやり取りをするのを止めさせるべき」
「情報は認可されたプロが扱うべき」的な発言をしたり、
NTTが「Skypeは回線のただ乗りだから規制したい」的な発言をしたり
177番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:46:22.75 ID:d2v5mCJN0
>>173
教えたらおまいらが殺到して規制されちゃうから教えません><
178番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:47:18.53 ID:6xRC1DzV0
総量規制と完全遮断は違うの?
179番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:48:07.58 ID:dx53jPIy0
暇なんでプロバイダを利用しないで個人だけでインターネットのネットワークに侵入するシステム作ってみるわ
もちろん2ちゃんねらネイティブで
180番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:49:20.69 ID:NzaIrqiH0
でも今の段階ではどこが最終的に自由なプロバかハッキリしないよな。
混沌としている。ヤフーBBはちょっと驚いた。
181番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:49:29.92 ID:wFdi+blU0
P2Pの是非はともかく
日本のネット環境がここ最近で恐ろしく後退し始めてるな・・・
企業・公務員のモラルの無さを規制でカバーってアホかと。
182番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:49:59.97 ID:9rLKraU70
光オワタ\(^o^)/
183番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:50:37.13 ID:NzaIrqiH0
>>179
電話代が一ヶ月10万くらいいきそう・・・
184番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:50:40.83 ID:H+SVOQD40
αインターネットはいろっと
185番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:51:03.19 ID:NZ9QdCoZ0
世間がどれだけネット、コンピュータに疎いか晒してるようなもんだな
186番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:51:22.85 ID:piVzlaWG0
>ユーザーのパソコン間で直接 やり取りするデータ通信の総量規制
この部分が文字通りの意味だったら相当アレな規制だと思うな
たとえば犯罪性の微塵もないSkypeの音質や接続性とかもガタ落ちするんじゃね

>>181
カバーできないだろうね。暴露する漏洩が減るってだけで
モラルが同じだったら今と同じペースで漏洩し続ける。
たぶんny漏洩騒動以前も
187番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:51:25.11 ID:SAykUY+N0
ADSL使うだけでNTTの使いもしない電話の基本料ガンガン儲けてるじゃねーかよ!
188番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:51:28.58 ID:CX5PzfRzO
関東全域かよ
メアドだけ残して、移るか
189番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:51:31.06 ID:nLZTcb160
俺んとこはnyもshareもbittorrentも規制されてるよ
190番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:52:50.34 ID:s73UhQAS0
>>189
どこ?
191番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:53:40.85 ID:NzaIrqiH0
Skypeて本来は国が推進すべき未来のインフラじゃないの?
規制してどうするよ。
192番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:54:05.30 ID:nLZTcb160
J:COM
193番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:54:06.77 ID:HBfm2bwu0
総量規制ならいくら暗号化施したところで意味がないんだよね。
194番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:54:14.06 ID:xlb3pF0p0
これはもしかして

他社とのシェア争いの為、使い放題・格安定額をうたい顧客を勧誘

それで設備投資に金を回せないプロバが
P2P帯域を使われることを苦々しく思っていた

そんなところへ

馬鹿公務員がアフォな知識で安易にnyをやり
情報漏えい事件頻発

P2P=悪・ウイルスのような報道を追い風に
帯域絞りで、うはうはwwww

ですか
195番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:54:48.34 ID:Wm8fwcj90
問題はあいつらの帯域制限が極端すぎること。なんでダウン50kB/sしかでないの?
こんなやりかたでは反発食うに決まっているじゃん。
196番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:55:08.78 ID:OibN6tIr0
197番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:55:33.64 ID:Bs98/b+P0
外資のISPが参入してユーザー独占するなこりゃ
去年、知り合いが言ってた通りの展開になってきた
198番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:55:38.61 ID:hhzOHLzt0
JCOMとかはCATVがメインだから規制は分かるけど
他は通信するのが仕事なのに規制ってアホだろ
199番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:57:17.14 ID:piVzlaWG0
>>191
許認可で競争を無くした世界で3分10円を搾取し続けるのが連中の理想だからな
コストが浮く技術が導入されたら、それは自分たちの取り分で
ユーザーに還元されるものであってはいけないんだ
200番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:57:18.40 ID:1ZhpdS9E0
これで困る奴って一部の貧乏違法ダウンローダーだけだろ?
いいじゃん? 別にみんなが規制されるなら俺は困らない 俺だけは嫌
201番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:57:20.82 ID:3+rvjN0z0
このように根こそぎ規制していくとどうなるか

規制

規制してないプロバへダウソ厨が大量流入

いっぱいいっぱい

規制

規制してないプロバへダウソ厨が大量流入

いっぱいいっぱい

規制

...Loop


このようになり、何れは終焉を迎えるな。
202番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:58:21.93 ID:ipE4fCH70
>>178
総量規制=24時間P2Pソフト起動みたいな事をしない、
 節度の有る利用ならP2Pも他アプリも特に問題無し。 主に上り転送量に上限設定。

完全規制=P2Pを利用しようとしても殆ど速度が出なかったり全く使い物にならない
203番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 08:59:50.95 ID:BypWK4mJ0
どうでもいいけどちゃんと「winny」だけを規制しろよな。
転送量だけで規制するなんてもってのほかだからな。
204番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:00:55.74 ID:ULauYJde0
遠まわしの言論封鎖
次は携帯規制だよ
205番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:01:31.06 ID:wFdi+blU0
まあ総量制にするなら
今の値段の4分の1以下にはしてもらわんと使う意味無いなw
映像ダウンロードもDVD画質ならともかく
玩具みたいな画質のウンコを金払ってダウソさせようなんざ狂気の沙汰。
206番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:01:58.86 ID:nl1YSvwi0
でもオマエら、今更ADSLに戻る気は無いだろ?
207番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:02:24.28 ID:1ZhpdS9E0
携帯こそ規制してほしいよ
昔に比べて生の価値ある情報が腐りやすくなって儲けにくい
208番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:02:29.06 ID:klhodQlL0
狂気の沙汰ほど面白い・・・
とアカギさんも仰ってました
209番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:05:23.85 ID:NzaIrqiH0
nyだけはじくなんて不可能だろ? gyaoやオンラインゲームもはじかれるに
決まってる。そもそも全てのパケットの内容を確認することなんて出来るのか?
210番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:05:32.79 ID:r2mbxJcW0
plalaみてると総じて障害だらけでメールも使えないそうだ
そりゃ監視する装置一台で処理してハングしたら全部潰れるわな
211番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:05:42.88 ID:0lB6pO+Y0
DION軍最強伝説健在
212番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:06:02.13 ID:4SmmBS/j0
nyに責任を押しつけて
大量データのやりとりを規制して
ny以外のP2Pも使いにくくなる

と思ってOK?
213番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:08:49.07 ID:vMJXVR6+0
DIONも規制を検討するとか言ってたはずだが
214番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:08:53.20 ID:WjWYpH6w0
仮にny share全部のプロバイダ規制されるとしたらおまえら何処使うよ?
215番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:10:08.69 ID:piVzlaWG0
>>212
>ユーザーのパソコン間で直接やり取りするデータ通信の総量規制
だから、P2Pだけじゃなくメッセンジャーとかユーザーが鯖立てるタイプのゲーム
なども一まとめにやられるかもね
216番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:10:54.67 ID:NzaIrqiH0
>>211
DIONも規制検討中だよ。一ヶ月以上前から。
217番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:11:04.87 ID:DPrNXjoz0
>>213
ソースくれ
218番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:11:10.71 ID:HBfm2bwu0
パケット解析するのもコスト掛かるから
総量規制だろうね。こっちは簡単だから。
ただ、それなら定額定量制ときちんと明示しろ。
219番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:11:18.13 ID:pta0D6w60
>>214
フレッツ解約してアルファーの無料ダイヤルアップ
220番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:14:47.07 ID:NzaIrqiH0
>>217
自分でググれよ。間違い無いよ。DIONはとっくに終わってる。
221番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:16:10.98 ID:fLGpew9u0
まあ、そのうちP2P以外でも速度規制みたいな流れになるんじゃないかね。
光回線は安くなりすぎたんだよ。
急激に安くしたからこんな形でツケが回ってきた。
222番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:16:19.61 ID:PIh21Og40
ようやくアホーとおさらばする日がくるか
223番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:16:54.45 ID:ODH7N+kt0
頼むから後ある程度はスピード保証してくれ
ベスト絵フォードはもう聞き飽きた

光なのに下り4Mしかでてない
224番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:17:30.06 ID:pM0x91jq0
ぶっちゃけ、少し値上げしてもいいから、規制はやめてほしいなぁ
225番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:17:36.89 ID:s22jruC+0
他社より圧倒的に高い料金にしても
規制は絶対にかけませんと謳い
帯域確保のための設備投資して
大量のnyユーザ確保すれば

ボロイ商売になるのがわからんのか
226番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:17:47.38 ID:NzaIrqiH0
総量規制ならブロードバンドの意味無いじゃん。よくわからんな。
50Mとか100Mのブロードバンドはどうするの?
227番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:18:04.61 ID:ugXPNFV/0
バカがnyつかうからこうなるんだよ
漏洩させた奴は責任とって氏ね
228番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:18:54.78 ID:G8C4HNXEP
待てよおまいら、

ソフトバンクはソフトバンクでも規制されるのはアホーBBじゃなくてオデンと言う事は…

ねーよw
229番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:19:31.86 ID:xlb3pF0p0
>>226
月5、6000円台で下り1000前後出るなら
殺到するな
230番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:19:35.64 ID:Xcb1/cf60
>>225
>他社より圧倒的に高い料金にしても

金払うのが嫌でダウソしてるのに矛盾してるだろ
231番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:19:58.70 ID:Udd3v6gp0
寄生したらプロバイダ変えるよ。全プロバイダ寄生になってもとりあえず今入ってるとこはやめる。
232番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:20:56.33 ID:ugXPNFV/0
またアニメのエアチェックしなきゃダメなのかよ
まんどくせー
233番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:21:09.67 ID:yEIbxngEO
skypeもP2Pだろ?
つかえなくなるの?
234番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:22:29.36 ID:piVzlaWG0
>>233
あれはwinnyより強力に暗号化されてるからパケット覗くのは不可能だし
通信中はwinnyみたいに常に不特定の4〜5箇所とリンク結ぶんだよね…
235番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:22:36.74 ID:Udd3v6gp0
これがダイハツだったら

インターネット接続事業者(ISP)が、度重なる情報漏洩(ろうえい)事件を引き起こしている
ファイル交換ソフト「ウィニー」の通信規制に乗り出す。
ウィニーによるデータ通信を完全遮断する方針を決めているNTT東日本子会社の大手ISP、
ぷららネットワークスに続き、ニフティが、ウィニーなどを使い連中のパソコン間で直接
やり取りするデータ通信の総量規制を、二十八日から関東圏で実施する。ソフトバンクなども
同様の規制を検討している。同社のネットワークを通る全通信量の一割以内に抑える。
関東圏から開始し、今秋までには全国で実施する。
236番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:22:40.31 ID:Wm8fwcj90
>>230
馬鹿か?新品金額に直したら月100万ぐらい落としているやつなんてざらだろ。
237番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:22:54.16 ID:fLGpew9u0
>>229
その倍の値段でも多分、維持できないよ。
みんな殺到するだろうからね。
238番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:23:21.45 ID:s22jruC+0
>>230
プロバがないとダウンできんだろ?
その点に関しては矛盾とは言わない
239番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:23:47.44 ID:oUi5BKwI0
>>220
嘘つきは泥棒の始まりですよ。
240番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:24:18.04 ID:yXBQ/Uzh0
nifty、ソフバン、NTTでny全体の何割か知らんが
今後ファイルの拡散がかなり悪くなりそうだな
自分だけ乗り換えたら済むって問題じゃなさそう('A`)
241番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:24:40.85 ID:MhVUM6LX0
全面規制されたらよつべでアニメ頼むよorz
242番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:25:29.92 ID:Xcb1/cf60
>>236
アホか?
落としたものをすべて使うとでも?
落ちてるから溜め込んでるだけで金かかるなら落とさねーよ
243番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:25:30.63 ID:GETVxOY30
>同社のネットワークを通る全通信量の一割以内に抑える

いままでどのぐらいだったんだろう。8割くらいありそうだよな。
244番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:25:44.50 ID:asTVtfe00
まあny厨を殺すにはこの方法しかないだろ。
版権物を簡単に誰でも共有できる今までがおかしかったんだよ。
245番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:25:51.76 ID:aWyvKQG20
nyだけ規制って、パケットのヘッダー読んで
プロトコル解析してnyのパケットと判断するのか?

それともデフォルトポート#(7743だっけか)
へのパケットを遮断するのか?
246番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:25:58.25 ID:xvlOfK2K0
時代はようつべ
247番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:26:00.90 ID:o/Gsd5/f0
>>240
そうだよ。それに気が付いていない馬鹿が多すぎる。
248番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:26:23.94 ID:pFmruEpw0
よつべも著作権違反サイトだからというコジツケで規制来ますよ。
249番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:27:01.06 ID:IIQGMEjN0 BE:560272076-
i68
250番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:27:09.72 ID:PlpXwA+Z0
>>247
馬鹿はお前らだ乞食め
251番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:27:10.23 ID:G8C4HNXEP
そのうち2chへの書き込みや閲覧を規制するISPも出て来そうな悪寒
252番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:27:10.64 ID:piVzlaWG0
>>245
ヒント:nyだけ規制とはどこにも書いていない
253番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:27:43.65 ID:RkRA1Axa0
次はShereが流行りますね

イタチごっこでも構わないのでしょう
姿勢を見せたいだけに過ぎません

雨後の筍のように湧くP2Pソフトの規制は実質不可能ですよ
254番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:27:59.52 ID:xDKmKkV40
ソフバンが本気で規制にこないと思ってるのは俺だけ?
系列企業の癌崩がアレだし、ny厨がいても、そのため回線遅くなっても本気で
締め出しにかからないと思ってるんだけど
255番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:28:10.92 ID:xlb3pF0p0
>>161をスルーするなんてひどいなお前らw
256番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:29:05.18 ID:piVzlaWG0
>>251
将来的には政府が認可した特定のサーバ以外は遮断する、とか
調子にのるとやりかねん。
最終的に役所系とマスコミ、大企業系だけになったりしてな
257番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:29:13.30 ID:xvlOfK2K0
>253
データの総量規制の意味わかってねーだろ
258番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:29:19.75 ID:C9ltFQN00
アニメが見れないなら死ぬわ
259番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:29:19.78 ID:UE7fi+1R0
>>253
既に規制来てるよ
260番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:29:22.84 ID:NzaIrqiH0
でも結局規制されないプロバで今までと変わりなくP2Pをやるんだろうな。
みんな。結局決めるのはユーザーなんだよ。企業じゃない。
261番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:29:52.95 ID:uYxD/xK3O
総量規制はまだまともな方でねーの? 規制基準の転送量がまだ分からないけど。
完全規制とかしたら他のポート開けるソフトも影響受けるんだろうし。
262番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:30:22.87 ID:GE0m600f0
速度が落ちるだけでしょ?普通に使い続けますよ。
263サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/28(金) 09:30:35.12 ID:TD83+2Ug0
お前ら素直にOCNにしとけ
NTTコミュニケーションは利用者の自由を尊重してる。
スパムにしてもそうだけど、
裁くのは法であってプロバイダじゃないと考えてる。
264番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:31:12.26 ID:Q0iruAZd0
>>260
規制されないプロバイダが残ればだけどな
265番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:31:29.79 ID:WjWYpH6w0
WINOZまだー?
266番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:31:33.18 ID:hg5CTkXo0
nyなかったらネットやる意味ないだろ・・・
267番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:31:54.32 ID:xlb3pF0p0
>>263
m9(^Д^)プギャー
268番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:32:42.80 ID:RrEwYI8B0
269番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:32:44.02 ID:s22jruC+0
月1万とれれば維持できる

高級志向プロバでいいじゃないか
だれかやってみろよ
間違いなくユーザの確保もできる
nyユーザなんかはそんなもの

完全に二極化する時代だ
金をかけるやつとかけないやつ
かけたくない奴はP2Pから離れるだけ

快適にnyができるなら
月1万なんて金は無問題
270番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:33:11.01 ID:nLZTcb160
小田急ケーブルJ:COMに買収にされやがってまじ絶望したよ
271番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:34:21.17 ID:NzaIrqiH0
>>264
皆無になるってことは無いでしょ? いくつかは絶対に残るよ。
272サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/28(金) 09:34:23.70 ID:TD83+2Ug0
>>268
OCNは多分規制しないと思うよ。
スパムにしても数年前から問題になってるけどいまだ緩いからね。
利用者の自由を尊重してると言う事だよ。
裁くのは法であってプロバイダじゃないという精神があるんだろう。
273番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:34:25.08 ID:ATmQDFV40
総量規制になったらみんな今までみたいに気前良く転送に回線使わせないで
自分のDL使用以外は思い切り絞るようになるだろ?
そしたらp2pなんて速攻崩壊だよ
274番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:34:57.15 ID:kjHoEbXo0
バイストンウエルに逝く前にそろそろ身辺整理しとくかな
275番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:34:58.66 ID:Wm8fwcj90
>>242
すまん。言いたいことがよくわからん。落としたものを今すぐ使わなくても別にいいだろ。
俺みたいにニートになってしまったときのことを考えてやっているやつもいるだろうし、
単純に落とすことに価値を見出すやつもいるだろ。
俺は安定して10MB/sぐらいでるのなら\10000払ってもいいな。
276番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:35:51.02 ID:xlb3pF0p0
俺にはぶっちゃけあと1年生き残ればいいんだけど

日本のネットの未来のために反対してるんだぜ!
277番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:36:06.83 ID:RrEwYI8B0
>>272
裁くとか関係ないよ
金かかる設備投資したくないですってだけだし
278番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:36:11.23 ID:ntXZ4DiQ0
ODNなんだけどSB系だから規制されるかな?
規制されたらTigers-net.comにでも乗り換えようかな。
試合中継も見られるし
279番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:37:26.99 ID:N1twiBCg0
P2P以外でも帯域喰ってたら規制されるよ
280番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:37:47.31 ID:6xRC1DzV0
>>270
俺もだよ

ここにあるようにP2Pだけの問題じゃなくなって糞すぎ

ブチキレ!小田急ケーブルビジョン(OCV) 8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1144855516/
281番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:37:51.35 ID:SC9EFFzK0
そろそろ俺の人生も終わりなのか・・・
282番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:38:16.36 ID:rnuQxsjg0
OCNはぷららと統合で規制なんて噂もあったけど
まだだったんだな
283番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:39:40.36 ID:vMJXVR6+0
>>282
まだ統合すらしてないからな
284番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:39:51.88 ID:NL4BvmQ00
nifに規制について知りたかったので問い合わせメール送ったけど、もう2週間くらい返事がないのは、完全にナメられてるということですか?
285番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:40:14.76 ID:RkRA1Axa0
ごめん、ソース良く読んでなかt

総量規制って・・・いままで無制限で開放してたものにいきなり規制ですか
そんなのユーザーがブチ切れるに決まってます

折角ブロードバンド時代が来たというのに
プロバイダがそれを後退させるとか狂気としか思えません
これは新たなビジネスチャンスを潰し経済を後退させる危険性すら孕んでいます

とういう理屈から総量規制に以降するのでしょうね
通信料無制限の別サービスでもやる気なのでしょうか
286番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:40:28.45 ID:PlpXwA+Z0
infosphere
高いけど規制なんて全く無いお
287サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/28(金) 09:41:18.00 ID:TD83+2Ug0
小さいプロバイダはある意味自分ルールを作るから
駄目なんだよ。
その点、旧国営系のプロバイダはそう言う事は無い。
OCNなんか設備過剰でもウハウハだろうな。
NTTグループ全体で見るとシェアを奪える事で大きなメリットがある。
転送量なんて昨今の技術から見るとたいした設備投資でもない。
288番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:41:53.11 ID:gLgT93cF0
ダウソ板が遺書スレになるかもしれんね

罪を死で償う
289サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/28(金) 09:42:48.70 ID:TD83+2Ug0
>>286
インフォスフィアもNTT系だね。
未だスパムに対して緩いよな。
やはり基本的スタンスとして利用者の自由という精神があるんだよ。
290番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:42:56.12 ID:DfxxmpQm0
この規制をビジネスチャンスとして持っていくかどうかで
今後が決まりそうな予感(´・ω・`)あ、オレニートだけどね
291番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:43:05.14 ID:vMJXVR6+0
てか、冗談無しに一人ぐらいは逝っちゃうかもな
292番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:43:05.12 ID:4Fr7PLc80 BE:1096979-
>>286
あたしの払ってる生命保険より高い…OTL
293番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:44:07.77 ID:RkRA1Axa0
プロバイダの方向性が分かれて行きそうですね

高速でWebだけ見れればOKで
データ総量はあまりやりとりしないライトユーザー向け

趣味・業務等で
大容量データをガンガン転送するヘビーユーザー向け


プロバイダにしてみればこれはビジネスチャンスなのかもしれません
安価で大容量データの保障をするプロバイダがあれば皆乗り換えますでしょう?
294番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:45:40.55 ID:iFth36xU0
OCNとかの前向きに規制〜なんてのはお得意の騙し文句に思えるが

いろんな所が無駄に規制してるときにあえて「契約者各位を尊重します」とか体目置いて規制しない
これだけで一気にアドバンテージ取れるぞ
295番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:46:33.31 ID:rqvLlG3E0
死して罪を償う
296番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:46:59.10 ID:dquFQccA0
サイタマンってOCNに洗脳されてるの?
297i220-108-124-35.s02.a005.ap.plala.or.jp:2006/04/28(金) 09:47:00.71 ID:0kOQDhVv0
みなさん、なんのお祭りですか?
298番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:47:40.21 ID:ntXZ4DiQ0
P2P出来なくなったら光なんて全くいらないな。
脱会者続出すんじゃね?
1M ADSLで十分
299番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:47:45.21 ID:RIs5tPsV0
見当違いの口実を偉そうにのたまうwinny犯罪者どもwww
悪いことはするなってカーチャンに教わらなかったか?www
300番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:47:52.91 ID:czdbyGpf0
これから広告にはファイル交換ソフトを規制とだけ書かずに
帯域を占用する様な使いかたはできませんと書いとけよ。
301番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:48:25.91 ID:PlpXwA+Z0
>>292
お前の身体を月額3990円で買ってやる
302番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:48:44.26 ID:xlb3pF0p0
>>297
いや何でもないです(笑)
303番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:48:56.78 ID:piVzlaWG0
>>300
占有の閾値を回線速度として記述することを義務付けるべきだと思う。
ベストエフォートの理論最大値を速度として表記するのは御法度ってことで
304番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:49:23.71 ID:OAU1Mctw0
ウインニー終わったな
305サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/28(金) 09:50:34.19 ID:TD83+2Ug0
>>296
まあ何だかんだ言われてもNTT系が一番だと思うからね。
法の精神を尊重すると言う精神と
利用者の自由を尊重する精神が好きだね。
スパムなんか面倒だし送るのは少数だから取り締まればいいと思うだろうけどそれをしないと言う精神がね。
スパムはむかつくけどそれは自分で対処すればいいだけだからね。
306番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:50:53.03 ID:Gbm5DzuQ0
既に規制してるところは
規制を検討している
なんていうなよな白々しい
307番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:50:54.92 ID:piVzlaWG0
>>304
それ以外のいろいろなものも終わる危険性を秘めてる
308番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:51:13.47 ID:aWyvKQG20
P2P規制ということは
オンラインゲームもマズイんじゃないのか?
オレはやらないからいいけど。
309サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/28(金) 09:51:34.18 ID:TD83+2Ug0
言っとくけど俺はwinnyは使わないからな。
310番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:51:51.74 ID:t4cj1nHs0
昔は、映画やら音楽やらソフト落とし放題の天国だったと
5年ぐらい後に老人語りする展開だな。

昔がエロ天国だったように。
311番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:53:07.70 ID:N1twiBCg0
gyao終わったな
312番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:53:12.32 ID:wzAtzm9r0
何で関東なの。島根とかにしてくれよ。
313番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:53:26.21 ID:OibN6tIr0
>>309 ですよね〜
314平日の朝から2ch ◆WShm8H6KLM :2006/04/28(金) 09:53:27.34 ID:qgPpGbH10
OCNも完全規制していいよ
315ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/04/28(金) 09:53:34.60 ID:jm4cGyuu0 BE:152523296-#
そうだな
昔は普通に本屋で幼女の裸本が売ってたのに
もう今では考えられないこと
316番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:54:00.48 ID:WjWYpH6w0
さすがにいまさら愛銅鑼とかはかんべんしてもらいたい・・・
317番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:55:44.00 ID:NzaIrqiH0
>>310
俺は5年後も今と変わらないと思うよ。
318番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:55:45.05 ID:Tgy27P1b0
まさか今になって愛銅鑼なんて言葉を見ることになるとは・・・
319ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/04/28(金) 09:55:56.42 ID:jm4cGyuu0 BE:56490454-#
nyが誕生したのはなんでだ
MXで逮捕者が出たからだっけ
nyが使えなくなれば、また他の物が出てくるだろうよ
320番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:56:21.18 ID:+3shE3rl0
【インターネット】eo光がwinny規制開始を決定!【関西を光の国へ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/
321番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:56:34.60 ID:RSi8bPs9O
OCNには来ないで下さい
僕の帯域が減りますので
322番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:56:50.88 ID:czdbyGpf0
>>319
そう問題じゃないぽ
323番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:58:21.17 ID:piVzlaWG0
>>310
それ以上に下手したらMSNとかSkypeとかの音声通話すら使えなくなって
PC同士でもNTT製のVOIPソフトを月極契約して使う状態になってたりして
324番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:59:15.72 ID:xlb3pF0p0
先月30GB受信
今月20GB

これぐらいなら影響少ないかな
325番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:00:03.28 ID:iFth36xU0
niftyの帯域規制かその調整のおかげか知らんが今日のUOはガッタガタです
ラグと不正落ちでオークリッシュ・メイジごときにぶっ殺されるとか勘弁してくれ
326番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:01:15.05 ID:+3shE3rl0
>>325
ニフに電話汁
もしかしたら、規制止めるかもしれん
327番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:01:46.86 ID:IqMBZGH10
ウィニーだけなの?
仕事で大容量のファイルのやり取りしてるんだけど、
それ規制されると光にしてる意味無いんですけど…
328番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:02:23.66 ID:rnuQxsjg0
>>325
56kで馬に乗ってたらISDNの徒歩に抜かれたのを思い出した
329番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:02:34.41 ID:+6YEW4g00
NTTはアンチGyaoだから規制でストリーム見れなくなってもいいんだろ
330番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:02:52.96 ID:N1twiBCg0
P2P以外なら大丈夫と思ってるやつ多すぎ
331番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:02:59.09 ID:g4UotQrI0
ここらで某ライブドアがISP立ち上げて
P2Pへの門戸を開けば


一 発 逆 転 で き る ん じ ゃ ね ?
332番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:03:50.75 ID:zroPiLaW0
そもそもずさんな管理による情報漏洩問題とP2P規制を結びつけること自体が不自然だな。
拡大解釈してそれを利用する形でISP業者は利潤をむさぼるだけだ。腹立たしい。
333番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:04:16.10 ID:JTPvXVy50
niftyはリアルタイム株価更新ソフトも
まともに動かなくなったから
投資家は逃げ出すだろうな。
334番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:04:31.52 ID:N9s64t/d0
当たり前の展開だな。つーか政府の対応は遅すぎる。
winnyの著作権侵害が問題になってたときは動かなかったくせに
機密情報が漏れ始めたら慌てて対応ですか。ほんとに無能だな。
335番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:06:51.34 ID:iFth36xU0
>>334
自分達で動く気はさらさらないがなにかが起きて、民衆の元にそれが晒されれば
自分達は無駄飯食らいじゃないと証明する為動き出す

日本のお偉いってこうさ
336番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:06:52.70 ID:4e1JMCjE0
>>327
仕事なら法人契約すれば。
337サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/28(金) 10:07:31.85 ID:TD83+2Ug0
>>334
それは法で対処すべき問題だな。
法に基づかないで企業に要請する問題ではない。
法によってこの国は統治されるべきだし法により利用者の自由は守られるべきだ。
338番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:07:36.09 ID:fvg4VbGn0
plalaはネットゲーにラグでまくりで最後にログアウトするってさ
同じ機械使ってるんだから大体想像つくだろ
339番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:08:03.47 ID:piVzlaWG0
>機密情報が漏れ始めたら慌てて
これはポーズだと思うよ。
連中は金に結びつかない機密漏洩はどうでもいいと思っている。
住民の個人情報とか漏れても原因になった連中全然深刻にならんだろ?
漏洩とぜんぜん違う理由があってそれの為にこじつけてんだろ
340番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:09:20.07 ID:4e1JMCjE0
速度を規制したって情報は漏洩するじゃん。
キンタマで流れるファイルなんて小さなモノばかりなんだから。
341番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:09:27.92 ID:yQ3icLaM0
OCNに乗り換えようと思ってたのになあ
まあ、実際に規制するとしても少し先だろうし
ADSLなら違約金も取られないっぽいし
とりあえず乗り換えちゃおうかな
342サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/28(金) 10:10:18.15 ID:TD83+2Ug0
法に基づかないで利用者を排除するというのはいかがなものか。
俺は疑問に思うね。
343番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:10:59.09 ID:iFth36xU0
>>338
UOとかネトゲじゃお決まりの文句だぞ、「参加したいな、でも俺ぷららだからな・・・」
まさかnifで同じ目に遭おうとは

マジで継続するようならクレームは入れる
「ファイル転送ソフト以外には影響出ません」じゃねーよと
344番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:11:13.47 ID:WjWYpH6w0
>>340
規制したらny自体起動しなくなる
345番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:11:38.39 ID:piVzlaWG0
>>344
それどういう釣り?
346番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:12:10.40 ID:vMJXVR6+0
>>344
そうでもない
347番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:12:57.21 ID:+1UngjTJ0
>>344
「ポートエラーが多すぎるので通信停止しますた」ってやつか?
348番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:13:02.54 ID:xlb3pF0p0
>>340
有名になりすぎたからユーザー減らすためだよ。
前からあった不具合を今発表したり。
こうでもしないと対処できんから
349番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:13:16.83 ID:sHS3zxAD0
DIONだけは信じてるよ!!!!!!!!!!!!!!!!
350番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:13:23.03 ID:/Tf59bKj0 BE:139625647-
nyだけ選んで切れるなら
nyだけ選ばれないように改造すればいいじゃん
351番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:13:50.99 ID:WjWYpH6w0
そうじゃなくて

ISDNぐらいの回線で今のエロゲおとさないだろってこと
352番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:15:16.17 ID:iFth36xU0
>>341
違約金なんて元から払わんくて良いと思うぞ
契約する時に最初っから明記されてたならともかく
いきなり書類もなしの半事後報告みたいな規制報告されて違約もクソもあるか
「光で超快適」ってのを先にあっちがブッちぎったんだから文句言われる筋合いないわ
353番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:15:17.63 ID:vMJXVR6+0
>>351
いやいやww
本家イスドナー達は落としてるみたいだぞ
354p1127-ipbf1006marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/04/28(金) 10:15:20.79 ID:GwPyU/+00
はっはっは
355番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:16:07.52 ID:piVzlaWG0
>>351
そこまで速度制限したら精々数百円/月ぐらいまで料金下げないとな
356番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:16:09.65 ID:Y6erpiP90
まあ十分楽しませてもらった。規制かかったらテレホマンに逆戻りするだけだ。
357p4080-ipad08obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp:2006/04/28(金) 10:16:26.71 ID:o/Gsd5/f0
日本人はすべて無知な生き物です
358番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:17:13.51 ID:xDKmKkV40
>>356
テレホマンだと2ちゃんに書き込むのも躊躇します(><;)
359番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:18:01.75 ID:/Tf59bKj0 BE:403915199-
日本ってなんかこのまま色々規制されて北朝鮮風になっていくんじゃね
360番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:18:16.98 ID:WjWYpH6w0
>>355
んだんだ
361番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:18:16.87 ID:kmoTqZm00
ま、ポーズだけでocnはやらんだろうな。
他の弱小ISPと違って設備投資の資金には苦しんでないし、
むしろ他所の規制によって100万のnyユーザーを手の内に入れることが出来るんだから。
おそらくソフトバンクも同じ考えで、お互い先に規制したほうが負けと思って腹の探り合いしてるだろう。
362番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:18:25.74 ID:N1twiBCg0
残り80時間とかに戻るのか
363番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:19:09.75 ID:NzaIrqiH0
>>349
だからDIONは「現在検討中」って声明だしているって。
はやいところ脱会しろよ。もう遅いよ。
364番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:19:15.65 ID:F7JQi9Gg0
テレホすらもったいないよ
NTTの電話回線ごと解約してウイルコム使いな
365番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:19:21.43 ID:5SZgedZUO
これはもうパケットパターンをランダムで変更する新P2Pを作るしかないだろうな。

5月から完全規制を始めるちんちんぷららのおかしいところは、法人は一切
規制しないということ。
情報漏洩云々言うなら法人も含めるべきだと思うんだけど。
366番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:20:00.02 ID:19FYJGwv0
一般家庭では広帯域なんていらん
367番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:20:10.90 ID:ot1xQ7cc0
>>352
×オークリッシュ・メイジ
○オーキッシュ・メイジ
368番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:20:23.18 ID:frofjELa0
ぷらら(笑)
ニフティ(笑)
369番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:20:24.81 ID:WjWYpH6w0
>>363
俺もDION信じてるよ・・・今始まったんだよ
370番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:21:01.93 ID:IwE4M4gRO
ソフトバンクが規制はじめたら乗り換える
371番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:21:20.86 ID:piVzlaWG0
今は実効速度/コストが世界でもっとも早い部類らしいけど
こんなんだと口だけで実効大したことないチョソにも抜かれるんじゃね

>>365
いや、データ流量で規制するそうだからソフトの種類はたぶん問わないと思うよ
現行法じゃパケットの検閲は不可能
372番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:21:32.76 ID:tP83JYbj0
ああああああああ?
ny関係NEEEEEEEEEEE
373番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:22:15.31 ID:y203hTTLO
結局どこがちゃねら的に一番いいんだよ
やっぱOCNか?
374番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:22:17.31 ID:HBfm2bwu0
Gyaoも規制したがってるくせに。
見え透いた嘘を理由に規制するのが馬鹿にしてるよな。
375p4080-ipad08obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp:2006/04/28(金) 10:22:23.07 ID:o/Gsd5/f0
アングラ復活
376番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:22:58.25 ID:ot1xQ7cc0
>>361
しかも他のISPが規制すればOCNが規制しなくても通信量を抑えることができるしな
377番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:23:00.79 ID:NzC3hMYQ0
isdnだからあんまり関係無い
378番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:23:06.82 ID:oBswAxxf0
ISPの速度表記詐欺
379番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:23:27.99 ID:irqMz1R70
OCNにくんなよ
380番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:23:36.84 ID:/Tf59bKj0 BE:139625647-
日本はほかがやったらうちもやっとくかみたいなのばっかりだろ
分かってんだよ
381番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:23:56.21 ID:xDKmKkV40
>>368
虫の息の会社ばかりだなw

>>370
ソフバンはポーズだけだと思う
トータルユーザー数増えるなら、既存ユーザーが多少不便を被ってもお構いなしだろ
382番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:23:59.17 ID:5SZgedZUO
>>371
ごめん、ぷらら基準で書き込んでた。
ぷららは専用の機器をつかってパケットパターンで規制かけてる。
383番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:25:17.76 ID:lTNp1r3uO
DIONも検討中って話を聞いたがソースがないんだよな……
384番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:25:27.64 ID:NzaIrqiH0
OCNはNTT系だろ? ダメだろ? この記事からすると。一度こういう記事に
名前が登場したら終わりなんだよ。別のところにしろ。
385番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:26:24.21 ID:+6YEW4g00
DIONはキンタマ山田の説明がまともだったから期待してるんだけど
386番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:26:21.81 ID:XT7LgVkU0
ぷらら最強伝説は終わらない!
387番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:26:39.14 ID:ClcN84u00
> ソフトバンクなども同様の規制を検討している。同社のネットワークを通る全通信量の一割以内に抑える。

??
388番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:27:31.75 ID:piVzlaWG0
>>382
憲法で保障された「通信の秘密」に抵触してるな、それ…
ぷららゴミだな

> 明日から始まる大型連休中は、企業などのシステム管理者が不在になる場
>合が予想され、ウィニーなどでウイルスに感染した場合、被害が拡大すること
>も予想される。
これで法人は規制対象外?笑わせんな
389番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:27:33.08 ID:cOce07540
ヤフーってネット事業辞めるんだろ
390番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:28:04.18 ID:N1twiBCg0
391番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:28:43.34 ID:jMLrNy2a0
>>390
これは酷い
392番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:28:54.41 ID:tNg1aHfM0
winnyでくれ
393番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:29:09.38 ID:vMJXVR6+0
>>390
なぜここに・・?
394番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:30:11.81 ID:ICtix8hK0
俺ぷらら光だけど回線速度調べてもうpが50k越えねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
規制されまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:30:58.17 ID:tP83JYbj0
詐欺じゃん
396番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:31:12.43 ID:tNg1aHfM0
ざまーみやがれってんだ。
397番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:32:00.84 ID:ot1xQ7cc0
>>394
さっさと退会するんだ
398番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:32:49.91 ID:lTNp1r3uO
>>385
いや、検討中ってのはどっかであったんだ
結構前だからソースが見つからないけど……
399番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:33:28.89 ID:WjWYpH6w0
>>394
MX時代のデスラーより酷いな・・・
400番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:33:33.09 ID:VUtOv9ih0
DIONは、乗り換えキャンペーンで
同条件で月額安上がり狙いの乗り換えがあるから
名指しで、悪者にしてるんだろうな
401番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:34:23.97 ID:+6YEW4g00
二月くらい前の新聞で各社の対応としてDIONは検討中というのが出て
まあどこも似たり寄ったりなコメントだったけど
402番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:34:41.82 ID:NvbFjyBk0
この政権は圧力が大好きだよね
403番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:36:54.58 ID:A1qoPT050
ヤフーも最近規制されてな。webサーフィンでも重いってもう詐欺レベルだよ氏ね
404i58-94-6-182.s02.a005.ap.plala.or.jp:2006/04/28(金) 10:37:32.24 ID:mn5DTcCz0
「 光回線など花拳繍腿 ADSLこそ王者の技よっ! 」
                             by ぶらら〜
405番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:38:40.36 ID:OcheXPYWO
洒落になんねぇ
406番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:38:43.25 ID:xy4sdhUkP BE:324475946-#
>>153
住さん?
407番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:39:03.26 ID:EyhyVqKY0
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060330k0000m040153000c.html
ここにDIONのコメントが出ているね。微妙だな。
でも名前が出たってことは検討中なんだろうなぁ。名前が出ないプロバはいっぱい
あるから。
408番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:39:44.71 ID:s73UhQAS0
ハッシュでくれ
409i58-94-6-182.s02.a005.ap.plala.or.jp:2006/04/28(金) 10:39:50.32 ID:mn5DTcCz0
あれ・・・ぶらら〜・・・ぷらら〜・・・
さすがオレ!
410番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:40:25.89 ID:ntXZ4DiQ0
もういっそのこと国が法制化した方がいいんじゃね?

「大容量電子情報相互流通規制法」とかいうの。

ユーザーは罰則設けても匿名性の壁で実効性無いから
プロバ向けに「P2P規制努力義務」かなんか設けて違反プロバには
罰則付ければいい。

そうなりゃ中小プロバも規制せざるを得なくなるし
P2Pパケット検出装置が馬鹿売れして景気が回復する。
411番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:41:18.96 ID:lTNp1r3uO
OCNは「規制?しねーよ!トラフィック増えたら回線強化するからwwwwwwww」

って言ったんだっけ?
412番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:42:19.05 ID:/Tf59bKj0 BE:89758692-
OCNは独占禁止法とかで叩かれるんじゃねーの
413番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:42:22.60 ID:vMJXVR6+0
>>411
知らん
414番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:43:03.37 ID:ICtix8hK0
http://www.torrentan.net/
BTで回線速度
415(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/04/28(金) 10:43:03.67 ID:O9Y6G9Gp0
ビジネスぷららだけど、こっちは規制対象外なんか。
でもローカルホストで差別されてないから結局nyだと揉まれちゃうんだよな。
416番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:43:05.53 ID:bV+ORC1N0
biglobeは光だと規制されていない状況らしいね
417番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:44:03.70 ID:vMJXVR6+0
>>416
な分けないでしょう
418番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:44:24.83 ID:ICtix8hK0
>410
残念
CD-R、DVD-R、HDD、高速回線がダメになる
419番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:44:29.66 ID:StV1eoBn0
電力系のコンセントに期待しようかな
420番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:45:56.43 ID:5SZgedZUO
こりゃHDD値上がりするかもな。
421番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:46:36.63 ID:ohrY/HPM0
これってwinnyとかの名前を出して誤魔化しているけどさ
単純に大きな情報の転送自体を無差別に規制するんじゃないの?

ようするに通信会社の都合をユーザー押し付けるのが目的で
ファイル交換ソフト規制はただの言い訳
422番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:47:20.45 ID:EyhyVqKY0
しかし100Mの光とか何に使うんだろう? こうやってブロードバンドコンテンツを
使えなくしたら目的を失うよ。将来は1Gの光とかになるんでしょ?
どうすんの?
423番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:48:12.00 ID:piVzlaWG0
>>422
認可された局だけが、独占的に情報の配信を行うのさ
424番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:49:18.51 ID:tP83JYbj0
ぐへへへへへッへへへへっへへへへへへっへへへえ
425番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:49:26.29 ID:02C+MWKL0
まぁみんなもちつけ。
ここはひとつ絶対に規制できないシステムを考えようじゃないか。
426番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:49:42.17 ID:s73UhQAS0
>>422
もう既に1Gになってるけどな
427番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:50:06.14 ID:WjWYpH6w0
>>425
衛生打ち上げてくれ
428番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:50:11.37 ID:frofjELa0
許認可事業で甘い汁吸ってるTV各社が必死にインターネットとnyを叩く理由が良くわかるなw
429番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:50:51.01 ID:Zlj5ytoM0
>>416
それだが規制されてない事が結構あるがたまにされると鬼規制
しかも普通のウェブの速度まで落ちr(ry
430番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:50:51.67 ID:EyhyVqKY0
>>423
面白くなさそうなインターネット。
431番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:50:55.93 ID:tP83JYbj0
ますごみしねくず
432番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:51:40.63 ID:5SZgedZUO
こんなんじゃいつまで経ってもIT(笑)後進国。
433番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:52:08.24 ID:bV+ORC1N0
>>429
うはー光意味無いですね
434番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:53:08.88 ID:nAA8MZP30
so-netだから今のところ俺はマターリ傍観。みんな大変だねぇ
435番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:53:18.15 ID:Qm4DEOzR0
>390
ピンナップでこれかよw
436番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:55:08.85 ID:nKJ/5fGY0
おまいらそんなに何を落としたいんだ?
437番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:55:23.37 ID:EyhyVqKY0
>>434
じつは俺もソネット。でもこれからどうなるかわからんね。名前は一度も記事に
出たことは無いけど。
438番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:55:28.31 ID:kA/YOvFt0
            _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<     呼んだ? 
/    /::::::::::|\  
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
439番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:56:22.80 ID:frofjELa0
>>436
落とすとか落とさないとかじゃない、規制されているという事実がイヤなんだ!
440番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:56:34.05 ID:xDKmKkV40
>>434
ソネットはそのうちやりそうな気がする・・・
441番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:56:35.24 ID:zc/JLoTQ0
つーか長い目で見たら一体誰が得するのか訳分からん規制だな
IT・家電業界全般の足を引っ張るだけにしかならんと思うが
442番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:56:48.32 ID:kA/YOvFt0
うはwwwwwwwww
書き込みしたあとに検索かけたら>>167にいたwww
しかも同じセリフwww
443番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:56:49.70 ID:WjWYpH6w0
>>438
ピ〜ヒョロヒョロ〜ガ〜
444番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:57:06.26 ID:piVzlaWG0
>>436
ダウソ以外にもいろいろと悪影響あるみたいよ
ネットゲーが満足に遊べないなんて
445番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:57:57.60 ID:kA/YOvFt0
>>443

回線がビジーです。

ツーッ ツーッ ツーッ
446番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:58:38.62 ID:mViEBSXW0
>>438 キタコレ
447番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:58:49.88 ID:pM0x91jq0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
448番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:59:00.61 ID:EyhyVqKY0
>>436
映画、マンガ、ゲーム、エロ全般。
449番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:59:18.26 ID:+6YEW4g00
P2P自体規制されたらlinuxのCD落とせないじゃん

とlinux使いもしないくせに言ってみる
450番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:59:33.24 ID:tP83JYbj0
P2Pがなくなったら自殺する
451番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:59:40.18 ID:6f50oFFE0
>>438
来るなよ
452番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:00:19.36 ID:mhkE1yuF0
こういう帯域規制って光だけで、ADSLは大丈夫だよね?
453番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:00:25.25 ID:mViEBSXW0
↓フライングアタックの詳細
454番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:00:26.11 ID:nKJ/5fGY0
nyが使えなくなるとおまいらの人生になにか影響でるの?
むしろよくなるのでは?
455番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:00:38.25 ID:RrEwYI8B0
P2Pなくなったら童貞捨てる
456番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:00:44.35 ID:4e1JMCjE0
>>452
ADSLでも規制されてる人なんて沢山いるよ。
457番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:01:38.71 ID:kA/YOvFt0
>>453
今月の電話料金

85,879円になります。(゚∀゚)
458番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:02:05.18 ID:bxupDa4m0
meshのせいでたまに2chにカキコできない
459番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:02:20.86 ID:MDr9qluR0
昨日、300Gの外付け買ってきた俺がきましたよ。。
460番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:02:23.57 ID:WjWYpH6w0
>>454
ソフトオデマンドの売上が伸びる
461番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:02:45.69 ID:SbtR/Ps20
infoSphereの俺はまったく無関係イイイイイイイイイイイイイイイイイ

と思ってたんだが、他が規制されちゃったら、
ファイルもヒットしなくなるよな・・・
462番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:02:58.64 ID:5SZgedZUO
田舎だからアニメがなかなか見れないんだよねえ。
nyTVに頼るしかない。
463番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:03:43.46 ID:kA/YOvFt0
           __________
   ___   /
 /´Д`;:::\<  テレホマン時間外アタック!!!
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

説明しよう!
テレホマン時間外アタックとは、テレホ契約なのにテレホ時間外で
繋ぐ最終必殺技の一つだ!
御存知の通り彼にとって時間外は昼間のドラキュラの様にじわじわ
と命を削られ、放置すると請求で死亡する。
行動からして邪道なのだが、その命の煌きはそれなりに美しい。
だが勿論、努力の割にあんまり強くない。
がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン
464番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:04:00.66 ID:ClcN84u00
会社で使用を禁止され妙に正義を振りかざすマスコミ
情報流出で対応に苦慮する政府
帯域を減らしたいISP
孤立して批判されるのは避けたいISP

全ての利害が一致してWinny完全規制へ・・

誰か規制反対の粘着活動始めないとホントに抹殺されるジャマイカ?
465番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:05:12.33 ID:Nma7HsZS0 BE:217626454-#
しゃあない、地元プロバーに乗り換えるかな。
「うちは規制一切して無い」って社員が率先してヌイニーつこぅてるし。

「オンデマンドTV」て回線としてはどうなん?プロバ選択自由みたいな事書いてあったけど。
伊藤忠とntt西日本が金出し合って作った会社みたい。
466番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:05:47.86 ID:piVzlaWG0
>>464
> 情報流出で対応に苦慮する政府

いやだから情報流出に苦慮してないと思うよ。政府は
nyによる流出なんてantiny出現以降それなりに一定数だったのに
最近になって騒ぎ出したのは、口実として利用できるからに過ぎん
467番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:06:03.74 ID:4e1JMCjE0
>>461
規制されて放流やめちゃう人もいるだろうし。
自分の処が規制されてないから良いというわけじゃないよな。
468番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:06:10.74 ID:VsZWlWG90
キンタマにひっかかる馬鹿のせいで、ISPに都合の良い通信規制の口実与えちまったな
469番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:06:19.68 ID:bV+ORC1N0
|                            |
|  ト ラ フ ィ ッ ク 倍 増 攻 撃 !!  |
\                          /
  ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄
   ___  ___  ___  ___
 /´∀`;:: /´∀`;::: /´∀`;:: /´∀`;:::\
/    /:::/    /::::/    /:::/    /:::::::::|
| ./|  /:::::| ./|  /:::::| ./|  /:::::| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::| ||/::::::::| ||/::::::::| ||/::::::::|::::::|
470番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:07:43.23 ID:/Tf59bKj0
2chのプロバイダ強化しろよ
471番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:10:05.87 ID:jMLrNy2a0
真・三國無双 BBやるのに規制したらどうなることやら
472番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:10:55.80 ID:ClcN84u00
>>466
情報流出増えてるんじゃない?
ウイルスは除去されずに蓄積してるし統計とかあるのか知らんけど
感染PCが増加すれば確率的に流出も増えていくと見るのが妥当
473番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:12:04.98 ID:piVzlaWG0
>>472
報道の増加量とは完全に乖離してるけどな
それまでほとんどなんも言わなかったのは作為でしかない
474番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:12:26.72 ID:/Tf59bKj0
情報が完全に消えたころってその情報に価値なくなってるころやろ
もう諦めたらええねん
475番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:13:33.86 ID:Nma7HsZS0 BE:881385899-#
登りを制限するって言うとテレビ電話なんか動きもかっくんかっくんになるのかな?
476番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:14:22.05 ID:/Tf59bKj0 BE:39893524-
テレビ電話で孫とお話するのが楽しみなおばあちゃんたちがかわいそうや!
477番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:15:28.81 ID:2UjP75x30
>>93は、そうとう前のランクって書いてあるけど
今はどうなんよ?
478番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:16:11.15 ID:oUi5BKwI0
>>383
ソースなんか無い。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060330k0000m040153000c.html
>DIONを提供するKDDIは「各社の動向を見ながら対応を決めたい」

これに尾ひれが付いただけの噂話と思われ。一部規制も噂話の域を脱していない。
エキサイトとDIONはまだまだ安全圏。
479番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:16:45.62 ID:Nma7HsZS0 BE:228508237-#
光で登り制限したらSDSLじゃなくなっちゃうじゃんか。w
これは詐欺ですな。
480番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:16:59.71 ID:O20uibID0
GYAOも見られないじゃん。
481番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:18:54.13 ID:SbtR/Ps20
規制っていっても、どうやるんだ?
帯域をガンガン使ってるユーザーを監視して、一定値を超えたら自動的に規制?
だとしたら、GYAOとか他の帯域を使うコンテンツはもう使えないよな。
482番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:19:32.47 ID:piVzlaWG0
>>476
んで替わりに電話会社がおばあちゃんには月額数千円、一分間に数十円のテレビ回線を薦めると
つか漏れもかなりskype使ってんだけど有料の電話が馬鹿らしくなるな
483番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:20:30.72 ID:/Tf59bKj0
バカがバカを見る時代
484番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:23:26.59 ID:9Sbbik820
やっぱDION軍最強だな
2ch規制は多いけど
485番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:25:57.96 ID:e5dtR3bH0
何時の時代もFTP交換が最強だってこった
486番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:26:04.03 ID:XJFmzH3J0
食い放題の店に行って、店員に喰いすぎだからカエレっていわれるような感じ?
487番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:26:59.80 ID:1qw7EsFb0
488番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:27:12.28 ID:uHRC5siF0
BTは世界中で認められてるからこれさえ規制しなければいいよ
489番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:27:24.19 ID:dM09lw/s0
仕事で大容量データを送ることさえできない
490番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:27:45.87 ID:klhodQlL0
>>486
食い放題時間無制限の店に行ったのに
速攻追い出された感じ
491番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:29:13.06 ID:RkRA1Axa0
食い放題の店でガツガツ食ってみたら
速攻品が無くなって一切補充されない感じ?
492番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:29:30.42 ID:5TKJxkFS0 BE:177962483-#
おいおいヤフーは情報が流出して500円で済まされても黙ってたのはなんの規制もないから
使い続けてやったのに最悪だよまったく。
493番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:29:47.74 ID:WjWYpH6w0
食い放題の店いったのに ローストビーフはお一人様2枚な件
494番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:30:25.72 ID:9Sbbik820
で結局はぷららとニフティとヤフー弾いておけばいいの?
495番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:30:41.34 ID:EyhyVqKY0
DIONは検討中なんだからソフトバンクと同じレベルでヤバイよ。
いいかげんあきらめろ。
496番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:30:44.41 ID:3mkIYU100
食い放題の店いったのにカレーしか喰わない奴
497番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:30:44.69 ID:d0OF6Ty60
>>485
実際そうだな。
またネットの知り合い同士で陰でやるだけなんだよな。
498番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:30:45.04 ID:K+N6zbFd0
P2Pと2ちゃん規制のないプロバイダーを教えてください
499番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:32:22.05 ID:ClcN84u00
>>478
少数派になれば

セキュリティに弱いプロバイダ
違法行為に加担するプロバイダ

となるので「各社の動向」に倣うだけ〜
500番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:32:27.79 ID:Qh8M/Ar90
ヤフーBBも規制の方向とは。やめて・・・ (`;ω;´)ブワッ
501番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:32:47.43 ID:1qw7EsFb0
502番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:33:13.50 ID:tR305Rz80 BE:16289093-
一体なんのために光にしたのやら
503番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:33:30.79 ID:Nma7HsZS0 BE:108813825-#
食い放題の店って書いてあるのに、入ってみたら取り皿が小皿しかない感じ。
しかも小皿は氷で出来てて溶けちゃったら追い出される。
504番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:34:03.52 ID:AWCv48/X0
キンタマの出所が自ずと見えてきたな
505番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:34:33.76 ID:tR305Rz80 BE:10860236-
つーかnyそのものが悪いわけじゃないだろ?
nyの欠陥で情報漏洩してるわけじゃないし。
ウィルス踏むアホが悪いんだろ?
506番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:36:27.21 ID:JuAjjCUK0
niftyからは週2度くらいのペースでメールマガジンみたいなの来るけどまたまったく触れられてないな
507番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:36:49.90 ID:EyhyVqKY0
全品食い放題のすし屋行ってウニばかり食べていたら店員に「お客さん、他のお客さんの
迷惑になるから出て行ってくれる?」って言われるようなもんだ。もちろん料金は返さないで。
508番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:37:41.37 ID:pM0x91jq0 BE:244410236-
食い放題での例えはわかったから、
エヴァで例えてよ
509番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:37:57.20 ID:9Sbbik820
>>495
それいつも聞くんだが
そんなアナウンス見たことないしソースなしじゃな
510番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:37:57.38 ID:Nma7HsZS0 BE:174100782-#
>>507
いつの間にかウニの代わりにうんにが乗ってくる罠。
511番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:39:08.92 ID:ROAsKuk80
ヤフーBBの解約手続きの遅さは解消されてるの?
512番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:39:33.58 ID:6v2sKqCN0
2chにOFF交換板ができる日も近いな
513番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:39:41.16 ID:WjWYpH6w0
S2機関なのに活動限界
514番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:39:44.37 ID:/Tf59bKj0
>>508
ケーブル繋がってるのに3分しか戦えない
515番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:40:00.80 ID:RSi8bPs9O
これは悪質な詐欺だな
516番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:40:27.05 ID:5TKJxkFS0 BE:185378055-#
ウェブサーバに偽装するP2Pソフトがでるのも時間の問題
517番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:40:27.97 ID:klhodQlL0
>>508
アスカのマンコだと思ってたら委員長だった感じ
518番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:40:45.71 ID:KUp5L7ZH0
@niftyからyahooにかえた人もいるだろうに。
519番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:41:23.67 ID:tR305Rz80 BE:6033825-
>>517
それは全然構わないが
520番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:41:25.59 ID:O20uibID0
詐欺だなこりゃ
521番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:42:21.90 ID:JxR2xwTX0
WAKWAk→nifty→OCN

と逃げてきた俺はこんど何処に逃げれば・・・
522番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:42:23.24 ID:bgeNhL6N0
OCN最強ってことだな
さすが俺
523番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:42:26.50 ID:DQ+Ap0nY0
ヤフーきた?
524番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:43:05.83 ID:pM0x91jq0
>>513-514 >>517
いまいちわかんねw
みさくら語で説明してよ
525番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:43:07.37 ID:9Sbbik820
>>517
それはそれでいい
526番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:43:38.01 ID:EyhyVqKY0
ぷららからニフティに変えてその後にヤフーBBに変えた人もいるはずだ。
必ずいる。そういう不運な人。
527番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:44:16.64 ID:p3fzZPO/0
ファイル交換ソフト通信無制限使い放題OK!
って方針出せば圧倒的なシュア取れるぜ。
528番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:44:40.23 ID:JbwSXROn0
関東\(^o^)/オワタ
529番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:45:22.22 ID:9Ss/FOWV0
光どころかADSL1M以上のサービスは不要になるな
どうせ規制したところでスピードなんて上がらないだろ
530番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:45:34.53 ID:EyhyVqKY0
NTT系のプロバは全滅と考えたほうがいいね。一年以内だろうな。
531番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:45:38.70 ID:m8Q9/2KC0
ヤフーからnyとったら何にも残らねぇ
532番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:45:42.20 ID:lg0ZbLjd0
一本道とかカリビアンコムとかどうなるんだよ?
533番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:45:57.50 ID:YSl751Nf0
地方nifマンセー
秋までに別のプロバ見つけなきゃ・・・・
534番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:46:38.03 ID:yAu/nyM40
535番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:47:12.88 ID:jINrmkfJ0
時代はTEPCOだな
536番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:47:34.21 ID:RSi8bPs9O
おれら向きのプロバイダ作れよ。鬼速いやつ
537番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:47:43.92 ID:JxR2xwTX0
>>517
むしろ好都合
538番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:47:50.73 ID:tbH26wFa0 BE:216875636-
eo使ってるんだけど呼ばれたような気がしたので来てみますた
539番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:47:59.46 ID:1qw7EsFb0
>>526
じゃあ2001年からずっとOCNの俺は王道ってことで( ^ω^)
540番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:48:02.74 ID:+3shE3rl0
ここいいな、nyやっているボケ釣るには最適だ
とりあえず、ログ保存して特定すれば3、40人は捕まえられるな
541番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:49:05.32 ID:WjWYpH6w0
>>524
みさくら誤変換機とみさくらコンバーター使えよ
542番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:49:31.24 ID:5TKJxkFS0 BE:44491032-#
画期的な方法を思いついた・・・。
全員、LANでつなげればいいんじゃねぇの?
543番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:49:59.57 ID:EyhyVqKY0
>>540
そういう意地の悪いこと言わないの!
544番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:50:12.26 ID:PyoO1i1f0 BE:265527656-
光工事が無料だったからexciteBBにしたんだけど
マイナーだからか2chで規制される事もあんまり無くて使いやすい。
お前らもマイナーなプロパ使え
545番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:50:30.02 ID:tbH26wFa0 BE:542187195-
>>542
お前天才だな。
特許取得してくるからLANケーブル買いに走って来い
546番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:51:16.28 ID:PyoO1i1f0 BE:35404122-
>>542
どこがローカルなんだよw
547番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:51:41.54 ID:GU6oayuM0
ソフトバンクがネトランで初心者や厨房にnyを推奨してきたのがそもそもの間違い
548番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:51:55.96 ID:ClcN84u00
>>545
都心ではマンションとマンションケーブルで繋ぐだけで良いような・・
549番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:53:26.54 ID:HaUKcW3c0 BE:399060465-#
ぷららの奴がネットラジオがぶつぶつ切れるって行っていたときは
ワロタ
550番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:53:41.54 ID:5TKJxkFS0 BE:533887698-#
よくわからないけど今は無線LANってのがあるだろ?
あれで繋げていけないの?
551番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:54:43.19 ID:PhhWriGi0
いけないの。
552番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:55:18.56 ID:yJFwDQnb0
ファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限について :@nifty
http://support.nifty.com/support/cs/topics/detail/060419000537/1.htm
553番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:58:11.06 ID:AWCv48/X0
Yahooが最近やたらポート規制かけてるのはこれだったのか?
たかがポエム交換でケチくさいことしやがって…。
192kのネトラジもぶちぶち切れる。俺のネット生活オワタ。
554番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 11:59:37.08 ID:tNg1aHfM0
つーかP2Pはネットである必要ないし。
NTTならフレッツ網でやってくれると信じている。

555番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:00:19.85 ID:d0OF6Ty60
>>517
キン肉マンの?
556番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:00:42.19 ID:7Gi8Bb3B0
nyだけがいきがいなのに光ファイバーにするいい機会か
557番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:01:04.27 ID:2P1eg4GS0
NTT系を考えたときに、ぷららはがちがちに規制するって言うなら
OCNかinfosphereのどちらか、あるいは両方は規制はかけないと思うけどなあ。
だってその方がグループ全体としてはおいしいはず。
これができるのはいまのところNTTだけだろ。
558番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:01:32.04 ID:EyhyVqKY0
規制するところはどんどん退会したらいいよ。資本主義だから。
プロバはいっぱいある。どんどん乗り換えるべき。
フットワークは軽くね。
559番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:02:25.08 ID:VDYXDGcA0
どう考えても2・3年位じゃ消化できない量のアニメ・コミック・エロゲ溜まってるし・・・w
とりあえず5年後位にはなんらかの解決策か新展開はあるだろうから、それまで
ピザでも食いながら積みHDDを消化することにするわ
560番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:02:50.66 ID:fAp6YXNlO
ぷららの品質は最低。
オンラインゲームをやる人はここだけは選んではいけない。
561番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:03:12.11 ID:ClcN84u00
>>507
ていうかこれ景品表示法違反じゃん
公正取引委員会に告発しる!

(不当な表示の禁止)第4条 事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、
次の各号に掲げる表示をしてはならない。

1.商品又は役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実際のものよりも
著しく優良であると示し、又は事実に相違して当該事業者と競争関係にある他の事業者に係る
ものよりも著しく優良であると示すことにより、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するお
それがあると認められる表示

2.商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は当該事業者と競争関係
にある他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認され
るため、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示

3.前2号に掲げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に誤認
されるおそれがある表示であつて、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると
認めて公正取引委員会が指定するもの
562番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:04:18.13 ID:fhY21Bin0
>>443
なつかしー
563番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:05:54.87 ID:EyhyVqKY0
>>561
規制するプロバはブロードバンドに関するかぎり完全に違反だと思うよ。
広告でも規制のことは大きく書いてないし。
564番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:07:17.54 ID:tNg1aHfM0
モデムまだ取ってあるよ、捨てられない。
NECの56kモデム。Vistaでも使えた。
565番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:08:06.61 ID:fhY21Bin0
>>507
そうだ!
566番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:11:06.67 ID:V5bWBP2Y0
やっぱUSEN最強
567番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:14:10.26 ID:kA052Duf0
京都腐警のny巡査とか海上自衛隊とか数多くの
アフォ公務員を教育できなくてnyを使わないでくれ
と頼む政府

安売りでシェア拡大しといて帯域使われて金ないから
使えなくしますというやる気のないプロバイダー

ツケが回ってくるのは庶民なんだよな、いつも
568番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:15:52.06 ID:BElvd8Ft0
>>92
もちつけ
P2P自体が無くなることはありえないし
nyが無くなっても今後必ず新型が出てくる

>>131
IPv6が普及するまで無理だろ

>>186
>>ユーザーのパソコン間で直接 やり取りするデータ通信の総量規制
>この部分が文字通りの意味だったら相当アレな規制だと思うな

相当アレというか
インターネットそのものの否定
569番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:16:37.36 ID:ClcN84u00
>>567
庶民キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
570番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:16:53.61 ID:Y1jqmfYo0
規制しないところは客集め放題だなwwwwwwwww
571番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:18:24.41 ID:j/2fTmwZ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ハゲの馬鹿!規制したら乗り換えてやる
572番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:18:40.87 ID:mYRWfcsc0
俺は全然大丈夫ウィニーなんて使わないから、むしろ規制推進派、俺ら自分の金でDVD買ってる奴らからしたら
おまえら邪魔なんだよ、今すぐP2P規制法作ってほしいぐらいだね、だいたい金のないやつはネットやるな
ただで娯楽を楽しもうなんてそもそもおかしいわけ、人の道に反してるよ、もう日本のネット規制は止まらないよ
自由にネットやりたいならアメリカでも行けば、日本は一度規制しはじめたら徹底的にやるからそういう意味では
社会主義的な社会だから、アメリカのような民主主義にはなれないのよ日本はそれが日本国
573番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:18:59.78 ID:JbwSXROn0
>>570
客集め放題→回線パンク→結局規制
574番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:19:17.55 ID:fhY21Bin0
>>570
そこだってどうなるか‥
575番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:20:05.32 ID:za2FsQOX0
口だけ100Mbps。

回線確保できないくせに宣伝打つなw
576番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:20:21.55 ID:Kbvki6U70


ふざけるなよ公務員どもめ!
情報漏えいなんぞやってないで仕事しろ!!!

577番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:21:00.75 ID:kA052Duf0
もう俺たちが頼れるのはJAROだけだな!
578番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:21:25.43 ID:sEu0ulWi0
P2Pを狙い撃ちする規制は
憲法第21条に反するのではないでしょうか?
一種の検閲だし
579番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:21:58.54 ID:Qm4DEOzR0
上り 155Mbps 下り 655psの回線を
32世帯で共有するんだっけ
光プレミアムは上り 下りとも1Gbps
580番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:22:58.39 ID:WjWYpH6w0
JARO VS 電通

JARO秒殺されるなw
581番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:23:02.22 ID:iFth36xU0
俺だったらホームのQ&Aに
Q、現在多くのISPで行なわれているような帯域規制を行なう予定はありますか><
A、そのような予定はいままでもこれからも一切ありません^^;;

とかやって丸釣りするね
582番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:23:33.20 ID:C1Lhxc4z0
>>572
俺は

ただ
自由にネットやりたい
のよ

なるほどな
583番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:24:15.64 ID:kA052Duf0
設備投資できません=金を出せません

だろ?未来のないプロバって自ら宣伝してんだよ
そんなところが光100Mとか扱ってるんだよ
584番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:24:48.40 ID:ClcN84u00
>>578
乞食は裁判起こせないので
憲法の例外規定にある虫ケラというのに該当する
585番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:24:54.95 ID:EyhyVqKY0
詐欺広告なんじゃないの? 早いです。大容量ですって嘘じゃん。
ブロードバンドってなんのためにあるんだよ?
586番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:24:59.72 ID:GI7qsJkO0
何気にexciteが最強じゃね?
ところで、ny通信規制掛けられた奴って洒落とかに変えるの?
587番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:28:51.58 ID:fhY21Bin0
nyも洒落もMXも全部無理ってことでしょ?
588番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:33:41.28 ID:cIV4a5IJ0
>>586
P2P規制だからny洒落MXBT全部ダメだろ
589番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:34:53.90 ID:j/2fTmwZ0
弊害も結構ありそうだな
590番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:36:59.73 ID:piVzlaWG0
取ってる料金からは明らかに不適当な低質な設備投資やサービスによる
通信障害でもこれのせいにしていい逃れるのが常態化する可能性は非常に高いと思う。
591番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:37:04.92 ID:ClcN84u00
P2PできないならISDNでいいよ・・
592番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:37:34.62 ID:RkRA1Axa0
>>566
大丈夫、それだけは無い

進んでサービスを制限する以前に満足にサービス提供できてないからな
593番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:38:03.48 ID:piVzlaWG0
ISDNはISDNでいらん。またNTTが儲けるから
公衆回線はなるべく多数の企業に拡散してほしい。
594番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:38:59.36 ID:fl+iI2eB0
ホリエもんさ〜ん、おいしい商売が転がってますよ。
規制しなかったら、ユーザーひとりじめ。
595番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:39:08.11 ID:czdbyGpf0
nyできないなら
1MでADSLプロバイダーこみでつき2000円でよろ
596番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:39:41.20 ID:stwZnxraO
オズデックまだ〜?
597番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:42:10.18 ID:za2FsQOX0
価格comで一番高い光ISPだが
規制されたら速攻解約して家族用のADSLに入れてもらうか。
598番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:43:37.47 ID:N+2YvwCwO
なんだ。ただ帯域を絞りたいだけか。
電力系に移行すっかな
599番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:52:29.79 ID:V5bWBP2Y0
>>592
たまに回線途切れるけどそこがまた可愛いところですよね
nyとshareと同時起動で尚下り41Mbps上り13Mとか出るし
600番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:52:49.94 ID:17NSVkju0
Dionはするなよ。
5年間DION一筋のお得意様の言うこと聞け
601番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 12:58:06.12 ID:+lIIqoD+0
帯域制限よりも初期ノード情報のやり取りを規制し、
ファイル共有ネットワークを小分割させたほうが
違法なファイル共有や
情報の大規模漏洩もある程度防げると思う

ピュアP2PといってもハイブリッドP2Pほどではないにしろ、
何らかの形で情報を提供するサーバが必要なんだし

ファイルの交換はscpやrcpでだってできるわけで、
問題は不特定かつ大規模なファイル共有ネットワークが構築されている点にあるのに
帯域制限はユーザにとって百害あって一利なし
602番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:01:40.91 ID:Qm4DEOzR0
>帯域制限よりも初期ノード情報のやり取りを規制し
どうやって? どういう理由で?
603番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:02:28.40 ID:1qw7EsFb0
>>572
ブルジョワ視ね
604番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:03:48.67 ID:iFth36xU0
あれだな、高速道路で金払ってるのに全然渋滞しまくりとか速度規制40k^^とかそんな感じ
605番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:04:14.64 ID:TMbBBCg3P
そういえばさー「2ちゃんねるプロバイダ」ってあったよね?w
606番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:04:58.00 ID:cqb+RCE50
>>602
お前は多分きっと必ず絶対に悪いことするだろうと思う気がする様なしない様な違反だな
607番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:08:43.80 ID:qCcq33Jy0
なんかwinnyのせいで情報漏れが出てるみたいな風潮だけど、
使わなきゃいいだけの話だと思うんだけど誰も言わないのな。
608番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:10:31.87 ID:6BsmEvD60
>>604
うんにゃ40Kでも気に入らなければ高速警察がその車を蹴り上げて
路外に投げ捨てる
また渋滞すると。公団が出てきて利用者全員に目隠しをした後に
ひそかに渋滞の元の車をスクラップ屋で処分させる

そんなに甘くないよ
609番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:10:38.97 ID:1qw7EsFb0
>>607
普通の人はウイルスって存在をあまり認識しないからな。
だからWinnyというソフトのせいにして情報漏えいされた!と言い訳。
自分が○○.avi                                                       .exe
とかに気付かずに踏むほうが悪いだろ
610番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:11:11.26 ID:ls0dQQzo0
>>607
散々言われてるけど国やプロバが黙殺
611番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:12:09.37 ID:EgrrFKR/0
つーか規制するプロバイダはちゃんとそのことを明示しろよ。
そうじゃなきゃ「P2Pで風景写真を交換したかったのに契約するときは明示してなかったのに実際は使えない。」
って苦情でても文句いえねーぞ。
612番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:12:41.12 ID:ClcN84u00
>>601-602
それはともかく
なんで暗号化したはずのnyパケットはバレバレになんだ
613601:2006/04/28(金) 13:14:12.21 ID:+lIIqoD+0
現行のピュアP2Pは初期ノード情報さえあれば、
後はノード同士の情報交換でネットワークを構築できるので、
通信規制以外の手段では
初期ノード情報のやり取りをしにくくするほかない

初期ノード情報を掲載しているサイトをつぶすのが手っ取り早い
どこぞの掲示板やメールなどで情報のやり取りをするのは防ぎようがないが、
大規模なネットワーク構築を形成しがたくできるし
無知なライトユーザが減る
614番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:16:45.93 ID:piVzlaWG0
>>612
winnyはたしかセッション鍵を使わないのでコードが漏れると簡単に解読できる
そもそもwinnyの匿名性は中継の仕組みに依存しており、暗号化に依存している
訳ではないので、暗号化が破られても通信の妨害を受けるだけで
匿名性は破られない
615番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:20:01.61 ID:4hQZD+FC0
情報流出してない官公庁の中に今回の黒幕がいる
47氏を逮捕
ウイルスを定期的に流し
マスコミ・世論を動かす
ついで帯域を絞りたかったプロバイダーが
それに乗じて規制

少佐、わかるな?
616番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:29:24.48 ID:qyM/mN3g0
USENって規制されてないの?
なんか今日までキャンペーンやってて光に乗り換えたら初期工事無料とか
いろいろやってるからなんとかしたいんだけど
617番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:32:16.47 ID:RSi8bPs9O
新しい技術が必要なようだな
ちょっと待ってなー
618601:2006/04/28(金) 13:32:26.97 ID:+lIIqoD+0
>>615
課長、情報流出は単に職員の無知でしょう
P2Pのウィルスはウィルスというより毒
人間が摂取しなければ何も起こらなかった
619番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:34:05.74 ID:WjWYpH6w0
>>617
衛星ぶちあげて無線LANで皆を幸せにしてくれ
620番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:35:55.40 ID:BLSQRW8Q0
う線は只でさえ今株価が下がってるのに
寄生までしたら・・w
621番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:38:16.50 ID:vXG0//Iq0
インターネットの法整備が整えばこれ系の通信は規制対象になるんだろうな。
622番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:38:37.36 ID:NJFAAZzG0 BE:128822674-
CISCOのルータにこういう機能があるんだろ?
大体不特定多数の連中と絶えず高速でパケットをやりとりしてりゃ、そりゃ怪しいと思うわw
これからのP2Pはnyの中継機能をより高度にして、一度に2〜3しか繋がらない、あたかもVPNを使ってるような代物にしていくべきだろうな。
623番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:38:44.13 ID:Be7N+NIT0
ニフの光になって二ヶ月だったのに・・・
もう別んとこに移動せんとあかんのかよー
マジうぜーよニフ
624番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:41:45.30 ID:hQLGWca40
もうこれからは手渡しの時代だな
全国の2ちゃんねらでエロゲを回し続ける
625番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:43:12.44 ID:Okh/R3Ct0
ロケーションフリーもだめになる?
あれ動画を流しっぱなしだから、けっこうな転送量になるとおもうんだけど。
626番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:43:31.73 ID:qyM/mN3g0
また分割ファイルをどっかの海外鯖に上げて消えるのをびくびくしながら
DOMが落とす時代に戻るだけじゃないの?
627番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:43:56.08 ID:cqb+RCE50
>>624
それ昔に戻っただけじゃん
628番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:44:01.93 ID:x5WiJUtWO
ブロードバンドを推進してもブロードバンドに適したアプリケーションなんてウイニーだけじゃね?
629番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:46:43.26 ID:cqb+RCE50
>>628
上りを激しく使うユーザーは少数派だからな
Skypeとかも現状のレベルならそんなに帯域食わないし
630番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:47:32.86 ID:+lIIqoD+0
>>628
VNCやXは上下とも結構帯域を使う
631番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:47:34.90 ID:+aXht8cQ0
>>26
ソフトバンクは業が深いな

ネトランに解約プロバ一覧記事を要求する
632番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:48:45.84 ID:uKToq8IL0 BE:6581838-#
パケット盗聴か。終わったな
633番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:48:56.44 ID:BLSQRW8Q0
こうなったら
地上はデジタル帯域の一部をハックして(ry
634番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:49:14.20 ID:ls0dQQzo0
>>626
なゆ板で要御礼(3行以上)、偽装ツールとかの世界か
635番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:51:17.18 ID:fhrcxoOD0
これって詐欺じゃねーか?
「○○メガで24時間使い放題」の文句で客を集めておいて、「24時間使われると困る」って事で規制だろ?
定期を買ったが定期1枚で何度も電車乗られると困る、って事で定期を使用不能にするのと同じでしょ、これ。

狂った理屈でおかしな規制やるようなプロバは解約したほうがいいぞ。
こういう異常な企業は次に何をするか分からん。
636番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:51:19.37 ID:SPKVMcsT0
昔はオフラインでエロゲ交換とかしてたのか?
エロゲ友達がたくさん出来そうでいいじゃん!いいじゃん!
637番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:52:36.53 ID:AYbsk4tE0
まじかよ安いからヤフーにしてたのに
tepco光にしたいけどうちはまだ開通してねーんだよハゲ
638番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:52:38.27 ID:OZ6j8ZDd0
エロゲじゃなくてUNIXとかを交換してた。
639番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:52:51.82 ID:9Sbbik820
FTP交換→WEB割れ→P2P共有
  ↑_________↓

時代は繰り返す
640番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:54:13.44 ID:G8C4HNXEP
>>631
SBは今それどころではないだろうな…
641番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:54:59.47 ID:NJFAAZzG0 BE:82815629-
>>229
そのための企業向けプランだろ
月2万くらいかかるけどなw
642番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:55:31.72 ID:t2va8yKK0
無線ランで近所のネラ同士つないでネットワークを構築しできない?
643番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:56:57.07 ID:cqb+RCE50
>>642
プロバイダーいらずだな
644番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:57:17.60 ID:OcheXPYWO
47氏なんとか汁
645番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:58:57.49 ID:j/2fTmwZ0
お礼は3行以上でおねがいします
646番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:59:26.40 ID:Nz2KVwcZ0
コインロッカーをうまく使え
647番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:59:29.18 ID:HkkM3Rhe0
やぷーBBが規制したら解約したらぁ

てか規制しないのはどこだ?
648番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 13:59:57.16 ID:i5n/kzFb0
実際の所、>>622みたいな方法に
対する対抗策って無いんじゃね?

>>642
IPv6でプロバイダいらずとか言う
話がどっかにあったような
649番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:01:59.92 ID:tK0LmXyM0
まあこんな便所の落書きで何叫んだって規制はなくならないから(笑)^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
650番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:02:11.31 ID:DTqP24Ms0
通信傍受は法律で禁止されてるんで、パケットの中身を細かく見てnyだと確定したものを遮断するのは不可能。
それならny「らしい」通信を遮断するしか方法はない。
まじめにftpやらMessengerなどでファイルの交換をしてるもの、
bittorrentを利用してるものはどうなるんだろうか。
651番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:02:45.69 ID:5TKJxkFS0 BE:296604858-#
じゃあ80番ポートで通信すればいい
652番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:04:23.83 ID:PhhWriGi0
10GB/dayまでは固定料金とか、ゆるめの従量課金に移行すりゃいい。
653番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:05:10.55 ID:NJFAAZzG0
プロバイダにも「ダブル定額」
654番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:05:15.64 ID:lTNp1r3uO
DION規制→厨減る→2chの規制緩和される→しかしP2Pは規制

とかにはならないかな?
655番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:05:39.19 ID:wV0awVkD0
そういや昔は郵送とかしてたぞw
656番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:07:21.58 ID:5TKJxkFS0 BE:133471692-#
っていうか、今初めて1を読んだけどさ、度重なる情報漏洩でウィニーの通信規制するってさ、
規制しても流れると思うんだけど。
657番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:07:36.82 ID:sntgVPfQ0
これで光普及率も鈍化してプロバイダーにはいいことだらけだな
658番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:09:15.79 ID:piVzlaWG0
>>656
山田の伝染経路はnyである必要ぜんぜんないしな
659番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:09:29.88 ID:ohrY/HPM0
しかし特定の情報伝達を規制するって言う事はだ

顧客が伝達している情報の中身を覗き見するって事だよな。
660番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:09:42.15 ID:v8vIXHiS0
設備投資をしてこなかったのが悪いんじゃん
661番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:09:50.63 ID:PhhWriGi0
苺キンタマはP2Pを全く介してないな。そういえば。
662番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:11:00.24 ID:sntgVPfQ0
漏らす奴はネットワークだけじゃなく
盗難というノートパソコン売り飛ばしするし
663番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:11:52.49 ID:+lIIqoD+0
>>656
攻撃されて情報流出したのならば対抗策も講じられるけれど、
今度の一連の騒動は「自分で」ファイルを公開ソフトを導入して、
「自分で」ウィルスに感染したのだから
知識と倫理を叩き込まなければ何をやっても無駄ですよね
664番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:12:48.18 ID:piVzlaWG0
だから、この漏洩の元になるから禁止、って論法でいけば次はうぷろだが禁止になるし
メッセンジャーも禁止になるし、そのうちユーザー間の通信は全部規制されるぞ。

最後は今のTVみたいに、役所が認可した所からしか情報発信ができなくなる
665番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:13:01.29 ID:tP83JYbj0
モロ詐欺じゃねーかよwwwwwwwwwwwwww
666番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:13:12.31 ID:v8vIXHiS0
>>659
niftyはnyとかのファイル交換ソフトじゃなくても
長い間帯域を使ってる(YouTubeとか)と規制がかかるらしい
667番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:13:49.38 ID:CPjoogSS0
>>656
情報漏洩するから規制ってわけじゃないみたいだぞ
ファイル交換による帯域の占有割合を減らすため
設備投資したくないからだろうな
668番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:14:15.50 ID:g62TgAkR0
>>649
その規制も次善策に過ぎないんだけどな
どうしても他の一般技術と重なってしまうから……
帯域制限規制も今後の一般サービスにおける帯域
増加を考えると数年で限界が来る
仮にP2Pを全面規制すると、それは米国防総省の
アーパネット時代から続くインターネットの技術、
技術思想(当初からP2P的な動作を想定して設計
された)の根本否定に繋がる
結局、その都度次善策を採りつづけるしかない
669番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:15:24.90 ID:N7UTVc+B0
おまえらスピードテストしなさい
ttp://www.torrentan.net/
670番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:16:48.81 ID:HkkM3Rhe0
やれるもんならやってみろってんだボケ
イタチゴッコの始まり〜
671番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:17:24.10 ID:Nma7HsZS0 BE:108813825-#
これに対し総務省は、ISPがウィニーによる通信を特定して遮断することが、憲法で保障された「通信の秘密」に
抵触することがないか、遮断の目的、手法などについて調査を実施中。ぷららとしては、「ウィニーに特徴的な
通信の挙動を把握し、そのデータを廃棄する。誰が送受信しているかは特定しない」(ぷらら広報室)とし、
通信の秘密に抵触しないとしているが、五月中の実施は困難な状況という。

 明日から始まる大型連休中は、企業などのシステム管理者が不在になる場合が予想され、ウィニーなどで
ウイルスに感染した場合、被害が拡大することも予想される。独立行政法人情報処理推進機構は、ウィニーの
利用中止を呼びかけている。
672番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:19:36.52 ID:+2gtaiRe0
>>652
従量課金は無いけど
IIJはとっくの昔に
上りのみ全面15GB/day規制だな


>>666
下りも規制されるのか?
そりゃひでーな
673番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:20:15.73 ID:egERQZBC0
・ウイルスがいっぱいで危険だよ→ユーザー減らない
・政府が「やめて!」発言→減らない
・数社のISPが「規制すっぞ!」発言→減らないなぁ
・nyにきじゃくせい(なぜか・・・→パッチ登場!やっぱり減らない

最終手段「全ISPに告ぐ!P2Pを規制せよ!」「ラジャー!」→減らせるかもしれない


ソフバンはそういう体だけを見せておけばよい
黒字になったばかりでこれからが本番
金づるは逃さないw
674番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:20:59.56 ID:5TKJxkFS0 BE:266944166-#
>>666
それをプロバイダーにやられたらどうしようもねぇよな。
675番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:22:11.73 ID:CPjoogSS0
>>671
違法ダウソやる奴増えすぎて物売れないからかね
やっぱ割れは細々やるのが一番だよ・・・
676番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:23:16.18 ID:+lIIqoD+0
ベターな方策としては
サーバ用途として契約していないユーザにはローカルIPアドレスをDHCPにて貸与
くらいでしょうか

インターネットに対する帯域は少々落ちるが、
同ISPのご近所さんとの帯域は太い

現状、光回線なのにグローバルアドレスが貸与されないタイプのISPって
あるんでしょうか
677番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:23:43.30 ID:ohrY/HPM0
>>674
その場合は企業の詐欺だと思う
678番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:24:43.24 ID:Nma7HsZS0 BE:130575762-#
どうしよう、規制される前にもう一つ300GBくらいのHDD買ってくるべきかな。
679番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:25:09.49 ID:v8vIXHiS0
>>672,674
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143465086/
ここに書いてあった

857 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 02:50:04 ID:AJl1lAMT0
nif、youtubeも規制してないか?
OCNに変えたらスイスイ快適。

858 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 02:56:19 ID:dYh7yyr50
>>857
してる。というか、長時間帯域食うと問答無用で制限される。
680番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:25:16.93 ID:piVzlaWG0
>>675
ものが売れない原因とは全く関係ないとおもうぞ
681番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:28:17.28 ID:Gu9Y4pKG0
>>668
> アーパネット時代から続くインターネットの技術、
> 技術思想(当初からP2P的な動作を想定して設計
> された)

IPv6に移行するとさらにその傾向が強まるよな
というよりも寧ろ、本来の理想的姿に近づくと言えなくも無いか
ユビキタス、ユビキタスとか言ってるのはその典型だし

>>671
最終的には下手に解析してピンポイントでやるよりも
無差別な帯域制限がベターって事になるのかな?
682番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:29:20.23 ID:+lIIqoD+0
たとえば著作物を違法にダウンロードしてビデオ用DVDや音楽用CDに焼いた場合、
私的録画補償金や私的録音補償金を支払っているので合法ってことになるんでしょうか?
683番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:29:22.13 ID:HiTiq4CQ0
共謀罪やPSE法と同じく
得をする連中が要るんだよ。
違反の民間委託も同じ。違反取締りが主眼だったのに
いつの間にか委託して金流す事自体が目的になってるんだよ。
684番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:31:31.11 ID:EgrrFKR/0
>666
つーかそれって高速回線の意味ないじゃん。
そんなの規制するならADSLとかいすどんで充分じゃねえか。
「大きいインターネット動画もヒカリ回線でラクラク」とかほざいているのはどこの会社だったっけw
685番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:32:00.25 ID:HiTiq4CQ0
WINNYで悪いことした奴を逮捕すれば良いのに、全体を規制する。
奴隷が大企業に奉仕する全体主義国家。
686番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:32:44.22 ID:sntgVPfQ0
こりゃHDDメーカー、DVDドライブ&メディアメーカーの
株は処分したほうがいいな
687番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:33:00.97 ID:tNg1aHfM0
>>683
そうだよ。
で、いわゆる「けしからんやつ」がうまく飯の種として利用されている。
688番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:33:03.84 ID:jUtA0/ND0
地方零細プロバイダーで良かった
689番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:33:49.15 ID:Q0iruAZd0
逆にあがる株はなんだ?
ny対応ソフトだしてるとこってどこ?
690番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:35:29.52 ID:/iuzb2v20
大手がそれだけ規制してきたらネットワーク自体が破綻するんじゃねえの
691番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:37:57.87 ID:xDKmKkV40
>>634
いただきます。
ありがとうございました。
これからもがんばってください。
692番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:39:44.43 ID:LtzwFhvg0
P2Pオワタ
693番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:40:20.33 ID:cqb+RCE50
>>690
日経調査だがniftyだけでも会員数400万人以上だからな
最近で光が100万人超えたんだっけ?
まあその1割だけだとしても
694番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:41:59.97 ID:yJFwDQnb0
>>679
帯域制御について Q&A
ファイル交換ソフトは利用していませんが、ほかに何か影響ありますか?
影響ありません。
http://support.nifty.com/support/information/p2p/p2p_qa_ans4.htm
695番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:42:27.71 ID:zklO1Hge0
Gya見れねえぞゴラーして、USENの中の人に文句言ってもらえば?
696番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:44:00.24 ID:9Sbbik820
>>695
USENが文句言える立場にあると思ってるの?
697番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:44:02.65 ID:piVzlaWG0
>>694
Q. オンライントレードツール利用時にも、速度低下を感じていますが影響はありますか?
A. 影響はありません。

ワロス
落ちてるっていっとるやろうがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ
698番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:44:21.26 ID:NJFAAZzG0
日経bpのどっかの記事にあったが、怖いのはnyを踏み台にしてプロバイダがパケットを自由にコントロールできる素地が出来ることだよな・・・
本当にhttpとメールだけしか出来ない事になりかねん
699番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:45:23.17 ID:NJFAAZzG0
A. 影響はありません。
700番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:46:20.54 ID:ohrY/HPM0
>>694
ほう、ということは顧客を恣意的に騙している企業なんだな―あそこはw
701番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:47:17.11 ID:OgZCnbic0
任天堂のスレはここですか?
702番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:48:10.85 ID:uYT4OqDO0
A. 知ったことではありません。
703番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:51:38.30 ID:Vo884vKh0
>>698
パケット監視が始まったら
故意に全てのヘッダをフィルタに引っかかるように変えて
大量に送りつけるウイルスとか出てきそうだな
704番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:54:02.51 ID:hCjWIwhJ0
やばす!!いいにヤフーが規制か?
705番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:54:35.00 ID:4J1ixRYW0
>ソフトバンクなども同様の規制を検討している。
もし規制されたら即解約だな

で次はドコにしようか
706番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:55:38.45 ID:XwlpaWPX0
ぷららだけどny規制後もBTはガンガンできるよ
707番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 14:56:15.34 ID:vwNCUytb0
総量規制くらいならいいやべつに。ラジオ番組くらいしかおとさないし
708番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:00:26.08 ID:tNg1aHfM0
まあもっと敷居を高くした方がいい。規制もその一つだろう。
今は素人が手に入れ杉。ウイルスでそれが露呈した。
709番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:00:30.46 ID:DGq4OTN60
これからは子鯖の時代だろ
710番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:05:06.18 ID:G8C4HNXEP
任天堂レボリューション改めウィーのスレはここですか?
711番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:15:46.78 ID:tNNkjZp+0
一定転送量超えたら規制でいいじゃねーかハゲ
最初から規制すんな
712番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:18:19.63 ID:Okh/R3Ct0
>>625についてわかる人いませんか?
今買おうか検討中なんだけど、規制で見れないんじゃ無駄な買い物になるんで。
株取引のツールが規制でブツブツ切れるなら動画なんて余計無理な気が。
でもNTTのCMで稲垣がこのロケフリCMやってるんだよね。。。。
713番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:18:29.15 ID:Dokc8pEB0
はいはいしゅうりょうしゅうりょう
714番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:19:04.82 ID:gZp48HKq0
>>712
もしまともに使えないのなら、問題ないと言ってるのに何考えてるんだ馬鹿者と怒鳴って解約しなさい。
715番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:20:41.20 ID:JKQlVufE0
アホーも検討してるのか。厨だらけでいい鴨だったのになあ
716番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:20:56.63 ID:G2pD63e90
以前、卒論で関連の事を書いたが、まさか実行するなんてな・・・

俺の卒論通りならば、そろそろ、個人もしくは、非常に小規模のプロバイダーがでてくるんじゃね?
717番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:20:56.94 ID:OZRm/5ya0
規制されたらされてないとこに乗り換えれば良いって奴いるけど
大体コストと料金がつりあってないから(P2P使わないユーザーの回線にただ乗り)規制されんのであって
今のままの使い方のユーザーをそんなに大量に許容するISP出たとしても
何万単位で料金設定しないと採算あわないわけだから、無駄
仮にそういうISPにユーザーが移っても、ものすごくネットワークの規模縮小されるわけだから
使用を続ける奴がどれだけでんのか疑問

んで、ぷららの完全規制を総務省が認めたとするわな
方法は通信の秘密に関して問題ない。著作権の問題や情報漏洩問題も深刻であるから云々
つって、推奨し始めるかも分からん
そうなったら、各ISPにとっては規制(総量・完全を問わず)をやらない理由が無くなる訳だから
その後の展開については用意に想像がつくね
718番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:22:41.57 ID:w/7SFMqJ0
>>717
昼何食べた?
まで読んだ

あー乗り換え先どこがいいのかねー
719番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:22:42.66 ID:PlpXwA+Z0
RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)

RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)

RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  OCN、Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)

RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、

RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com

RANK Z (問題外、契約禁止)
  Biglobe、Plala、J-COM
720番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:24:04.60 ID:q4UzH9So0
P2Pって片方が規制されたらもう片方も通信できないので
規制されてるのと同じ状態になる
関東を押さえたらほぼ全体を規制されてるようなものか?
721番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:28:29.25 ID:iv3n00f60
>>534
Joshin web価格:2,960円(税込)
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
722番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:30:48.77 ID:JbIt+1S80
PSPが規制されると聞いて飛んできました産業
723番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:37:21.16 ID:JkfpUZcz0
ようつべもグーグルビデオもネットラジオもその他全部駄目って事か
本格的にブロードバンドの意味が無くなって来たな
724番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:38:41.31 ID:T9wGuN9k0
全部キムコ金子のせい
725番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:38:51.24 ID:LdvXp0Hn0
地元のプロバイダに変えるか。知り合いだし。
726番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:40:13.64 ID:it3y1yYL0
727番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:43:05.31 ID:eKlKpZwW0
大手はだいたいそういう流れなんだろうな
キンタマ踏む阿呆が多いおかげで大義名分に利用できる
728番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:45:32.23 ID:ohrY/HPM0
>>717
プロバイダ自身の宣伝している転送速度が実現されている回線
自体が殆ど皆無なのに他人の分まで食っているからという
理屈が通じるかねぇ。
729番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:48:44.39 ID:AHbSzwLH0
情報漏洩の責任はWinnyじゃないじゃん。
重要なデータを自宅PCにもって帰れて、かってにウイルスに
感染した奴のせいじゃん。
730番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:49:51.12 ID:P6lO5y4tO
ny使ってる奴なんか全員死刑でいいよ
731番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:51:44.62 ID:ohrY/HPM0
>>729
そうだよ、結局個人や企業のセキュリティーの問題
732番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:53:47.99 ID:5SZgedZUO
設備投資もろくにできねぇんなら派手に宣伝なんかしてんじゃねぇよ
733番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:55:13.70 ID:n2yLuemD0
交通事故で年間何千人も死んでるから道路を封鎖しろ
734番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:55:44.87 ID:uzVjwUdH0
富○通系はこれからも断固拒否するので
好き放題やってちょうだい
735番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:56:15.98 ID:tNg1aHfM0
結局、ウイルスの目的が達成されるということだね。
キャッシュが流出物のゴミキャッシュだらけになって。
736番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:56:35.57 ID:fp1Q0d5N0 BE:240991698-
そうやってだんだん規制されて、
最終的には、デモリションマンの世界みたいになるんだろ

くだらねぇ
737番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:56:44.32 ID:tP83JYbj0
マジうぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
738番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:57:27.81 ID:fhY21Bin0
どうすんの
739番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:57:30.24 ID:KDQwRZ6I0
一見、最近情報流出が相次ぐファイル共有ソフトを規制しますよ、
と良い事をしているように見えるところがタチ悪いな。
740番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:58:12.87 ID:TiJO/7EF0
あわてて確認したけど全然規制されてねぇw
741番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 15:59:18.03 ID:eKlKpZwW0
やはり新規参入者があまり増えるのも考えものかな
共有が広まるとはいえ
742番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:00:09.41 ID:/iuzb2v20
デモリションマンはシュワが大統領になるとか結構いい予想してたなw
743番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:04:21.46 ID:oUi5BKwI0
>>716
卒論うp
744番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:05:33.83 ID:jMLrNy2a0
総務省は、ISPがウィニーによる通信を特定して遮断することが、憲法で保障された
「通信の秘密」に抵触することがないか、遮断の目的、手法などについて調査を実施中。
ぷららとしては、「ウィニーに特徴的な通信の挙動を把握し、そのデータを廃棄する。誰が
送受信しているかは特定しない」(ぷらら広報室)とし、通信の秘密に抵触しないとしているが、
五月中の実施は困難な状況という。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200604280014a.nwc
745番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:07:46.13 ID:xwIIAg+J0
五月に隕石落ちて地球滅べば無問題
746番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:08:15.36 ID:rrc4UM6M0
ずっとニフティ一筋だったけどIIJに乗り換えたよ
747番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:09:09.53 ID:zwxTP22A0
今NTTの光の勧誘電話がすごいんだけど、
規制する前に取り込もうとしてるんかな。
やめたら違約金払わないといけないし。
748番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:10:11.04 ID:h1KG/FtE0
>>730
公務員がny使ってもクビになりません\(^o^)/
749番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:11:12.97 ID:+mHtn+N/0
ど田舎のCATVも5/1からwinny規制だってメール着てたな
真性ポート0なのに
750i220-221-159-224.s05.a002.ap.plala.or.jp:2006/04/28(金) 16:12:12.39 ID:vQzlV/x60
おまえらはいまさらなにをさわいでいるんだ?

おれはもうさとりをひらいたぜ
751番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:12:37.92 ID:9Sbbik820
>>749
つっこみ所満載だな
752番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:16:39.26 ID:WHrCLn2P0
大手の規制がすすんだらノードが減るから
ダウソ板の放流神が
こぞって放流止めようかなって言ってるぞw
753番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:18:13.11 ID:/ZkOR3Wq0
ny使えなくなったら
隠れてやってる警察が困るじゃん(゚,_ゝ゚)
754番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:20:35.18 ID:qyM/mN3g0
GyaO光Withフレッツってどうなん?規制されてんの?
755番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:22:16.11 ID:satzK/gr0
規制ってny大好きな警察を敵に回す気か
756番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:38:45.01 ID:geYK2yt10
総量規制っちゃ一日10GBとかのこと?
757番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:43:17.44 ID:Kj0eLwBw0
まあ、p2pやっていない一般的なユーザーにはなんの問題も起きない規制だから大事にはならないな
騒ぐのはnyとか洒落使えなくなった犯罪者だけ
んで、文句言うにも後ろめたいコトしてるから同道とは文句も言えない気がするw

さようなら、日本のp2p技術の未来
758番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 16:57:41.08 ID:+XHEQ6mm0
DION軍

DIONを提供するKDDIは「各社の動向を見ながら対応を決めたい」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060330k0000m040153000c.html
759番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:07:55.88 ID:2m/cusFZ0
>>757
△騒ぐのはnyとか洒落使えなくなった犯罪者だけ
 んで、文句言うにも後ろめたいコトしてるから同道とは文句も言えない気がする

○騒ぐのはnyとか洒落使えなくなったヒキコモリだけ
 んで、文句言うにも外に出れないからネットでしか文句も言えない気がする
760番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:09:52.57 ID:d3QEe2bc0
はやく次のP2P開発されねーかな
761番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:12:38.35 ID:1Xa70i2V0
まあ今のとこ使えてるからねw
ISPなんていくらでもあるから
大体外に出てなんて騒ぐの?
渋谷で署名活動でもすりゃいいんかね
762番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:13:34.73 ID:4Fr7PLc80 BE:314036-
ファイルを分割してフリーのwebスペースに置けばよくね?
そんでjpgやgifに偽装しておけば完璧じゃね?
763番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:14:13.82 ID:1Xa70i2V0
>>762
古いw
764番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:15:57.75 ID:SeoPTGrs0
>>762
もう偽装を解除したり結合したりするのは面倒臭いよw
765番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:17:52.40 ID:wAyRM7SZ0
ニュースグループに影響はありますか?
766149.82.111.219.dy.bbexcite.jp:2006/04/28(金) 17:18:17.19 ID:zkDXqKKw0
BBexciteにすれば皆幸せ
767番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:18:30.40 ID:DPrNXjoz0
愛銅鑼に上げました
768番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:18:45.77 ID:b/Nq0Hsp0
winnyでダウソする気持ちはわかるんだけど
自費で買ったものを無料でうpする奴の気持ちがわからない。
769番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:19:52.73 ID:9Sbbik820
もう隠しページやら鬼偽装とか超分割にお礼は三行以上なんてやってられないしな
770番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:20:01.52 ID:fAp6YXNlO
らるち〜、Melt it!、詩子、御茶義理etc.
ナツカシス
771番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:25:26.38 ID:voaqrXpX0
璃樹無アイコンとか久しく見てないな
772番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:28:22.74 ID:K3uusYQB0
こりゃ光の奴はほんとに悲惨だなぁ。まじでダイヤルアップ並の速度に抑えられとるわい。
773番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:28:55.94 ID:WDgxdWO60
馬鹿野郎。
あのころのおまいらは何処行ったんだぞなもし!!
774番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:34:18.98 ID:CPjoogSS0
>>757
ピアキャスも使えなくなるな・・・IT後進国なのに更に潰す方向でいくわけか
775番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:34:48.93 ID:Vvn3TSzY0
えーと、仕事場とVPN接続でリモートデスクトップ使うことも出来なくなるのかい?
776番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:38:06.04 ID:mXbFiCBo0
>>757
この問題の本質はWinny云々ではないだろ
777番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:38:25.17 ID:VInKJB430
OCNは増強して頑張るって言ってたじゃん
778番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:38:30.34 ID:R/IR5/FW0
ロケーションフリーにSkypeも死亡だな
779番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:39:17.50 ID:OZRm/5ya0
この手のスレつかプロバイダ板なんかでもそうだけど
「俺P2P使ってないけどブラウジングとかネトゲが云々」言う奴は、明らかに情報操作したいユーザーと思う
「規制始まるとP2P使わない奴も問題出るぞ!」つって、一般人を取り込みたいのか?
別にそんなことしなくても、実質利害関係だけで動いてるわけだからどうせ無意味なんじゃ
780番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:39:25.96 ID:5KuzW7cV0
MXやってるけど、ぷららは5月だっけ?
781擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/04/28(金) 17:43:26.21 ID:HurUjVt20 BE:1681362-#
OCNのADSLだけどこれ以上遅くなったら実用上困るw
782番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:47:40.61 ID:R/IR5/FW0
>>779
無意味ならスレ読まなきゃいいんじゃね?
無意味でも議論とか愚痴とか言いたいやつが書いてるだけなんだから
783番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:47:43.85 ID:n8g9wAxT0
オレはこの15年nifだけど関東じゃないからまだ大丈夫かな
と思ったら繋いだ先の連中はほとんど関東圏なんだろうな・・・。

しかしファイル共有で帯域制限なんかされたら光の意味ないよなぁ。
と言って今更ADSLに戻すのもなぁ・・・。

畜生、nifの思う壷だ・・・。
784番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:48:27.51 ID:Dokc8pEB0
あ、ちょっとまった、俺イーアクのADSL+ニフだから影響ないんだった(テヘ
785番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:56:53.85 ID:iwYxSjiD0
俺Jcomだけど1600KBでガンガンDLしてるぜ!
786番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:59:40.79 ID:NTMQhlr40
>>784
俺もそれだ
速度は変わらないけど明らかに引っかかり難くなった
787番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 17:59:42.00 ID:94BvTJdj0
>>784
イーアク@niftyでも規制された奴いるぞ。
788番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 18:05:28.32 ID:tfRooPUs0
さようならny坊や
789番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 18:09:10.56 ID:K3uusYQB0
けっこう喪失感あるもんだね。
2ch終了祭りのときを思い出す。まあありゃ回避しちまったが。
790番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 18:10:32.76 ID:HEmKIvyY0
>>785
ポエムをそんなに落としてどうするんですか?
791p031205.doubleroute.jp:2006/04/28(金) 18:28:29.03 ID:+sULlkrN0
ぷらら全面規制されてもダブルルート(IIJ)は当分上り15GB/day規制のままだと思うから
ゆっくり考えよう。ADSL 8M契約だしなw
792番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 18:29:39.25 ID:geYK2yt10
YahooとDIONとOCNスレ
793番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 19:46:58.88 ID:ZGTQsLRl0
47M契約なのに実質10Mしかでてないから規制されても無意味orz
794番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 19:49:15.73 ID:OpRG2y/30
ニフティーに今電話した。
「2年契約してるから中途解約した場合違約金が発生するんですか」って。
最初は発生するって言ってたが、
「ニフティーの都合でかってに規制するのに、なぜ個人に負担がくるのか」って言ったら、
今回の場合は、違約金はいりませんだってさ。結構良心的だったぞ、ニフティーは。
ってことで、俺は解約しません。p2p使ってないしさ。
795番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 19:52:29.15 ID:m+zlV++L0
>>794
いいこと聞いた。
さっそく解約しよっと。
796番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 19:53:10.12 ID:RrEwYI8B0
あぁこれは乗り換えよう
ようつべ、QT、iTMS糞重くなってるの確認した
797番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 19:53:45.15 ID:iFkHj2fD0
ほんとに一割になってるよ
300k出てたのに30しかでない・・・
798番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 20:04:33.89 ID:j+Kh2dQW0
p2pが使えないネットなんか何の価値も無いな
799r-124-18-46-97.commufa.jp:2006/04/28(金) 20:18:04.17 ID:oWCO3AMr0
電力系
800番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 20:19:19.23 ID:Z6lzbPjf0
規制されるとテレホマン級の速度になるのか
(((;´Д`)))オソロシス
801番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 20:27:17.39 ID:vN4z34QG0
>>757

が良い事言った!
>>794と同じで俺別にP2Pなんてやってないから
実害一切無し。だからニフティもYahoo!も気にしないで
どんどんやれ。ヒキ、ニートに良い薬だ。

ついでに著作権違反のサイトも潰してくれると
。゜+.(o´∀`o)+.゜。イイ!
802番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 20:32:01.12 ID:UMnWNpYC0
誰かまとめプロバイダー一覧ない?
WAKWAKなんだけれどどうなん?

InfoSphereがS級だとかログに書いてあるけれど
NTT系列のNTTPCじゃないか。
803番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 20:32:34.47 ID:PNVqfMSu0
エロビデオのお陰でビデオデッキが普及したように
P2Pのおかげで光が普及したのに。。
ストレージ関連も潤ったな。
804番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 20:37:08.75 ID:ndatGFYs0
OCNがny規制始めたら祭りになるんだろうなw
805番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 20:43:57.47 ID:7M4QJvzA0
ちゃねらの各プロバ分布図ってないの?
806番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 20:44:57.54 ID:87oHboPC0
>>802
ビジネス用途が主のインフォスフィアで規制なんて無理なんじゃね?
807番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 21:18:33.88 ID:1BFG5/950
>>800
だがそれがいい
808番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 22:38:52.24 ID:v778EUx50
売れないとかいうのはガセ
809番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 22:48:48.60 ID:N7UTVc+B0
売れない→間違い
買う価値がない→せいかい
810番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 23:02:36.45 ID:UOgE99SN0
他に光の使い道がわからない
811番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 23:02:58.72 ID:YPm376h90
お礼は三行以上で

1 :あ
  り
  が

2 : そういうのやめろよ!うぷしてくださった方に
失礼だろ馬鹿

3 :何が失礼だよこんなもん違法行為じゃねえかクズ

4 :まあまあエロはエロ同士仲良くダウソしようよ
812番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 23:03:33.79 ID:94BvTJdj0
スピードテストをやって「やったー、はえぇえええええええええええええええ」と喜ぶ。
813番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 23:06:59.12 ID:xy4sdhUkP BE:486712894-#
>>758
こういう様子見が一番かしこいよな
814番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 23:09:17.17 ID:mKb62/Mf0
これいいじゃん さっさとやれよ
815番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 23:09:32.31 ID:w1S+nq2J0
もう速度は必要ないから、フレッツADSLエントリーに変更した。
816番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 23:10:28.87 ID:0qL5i+E80
817番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 23:10:54.83 ID:2ZK7X9nk0
ジークDION!ジークDION!
818番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 23:12:37.41 ID:egERQZBC0
他のプロバイダがやるっていうので
うちもやりますよという
横の繋がりを重視した体でいい
819番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 23:14:50.92 ID:vrXOG4gk0
規制するところだらけになったら
今度は規制しないって事を売り文句にするところが出てくる予感。
820番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 23:20:55.72 ID:BVLEMUfU0
とうことは、今のうちに、得ろ動画落としまくっといたほうがいいってこと?
821番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 00:16:10.47 ID:rr6zNAGJ0
ADSLにしたくても路線距離6km以上でリンクするのが奇跡の250kしか出ません
娯楽と光しか選択肢の無い田舎物を虐めんな
822番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 00:31:40.86 ID:vn8zfTn60
困る。
辞めてくれ〜・・・
823番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 00:32:40.16 ID:SbvCd4kg0 BE:200529397-
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工

無難だと思ってOCN使い続けてきたのに
どこに移住すればいいんだよ
824番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 00:34:12.25 ID:fmxDRRbH0
YBBがny規制したら何も残らんじゃないか
825番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 00:34:15.94 ID:YCmCTtMN0
eo、マジ、オススメ
826番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 00:38:19.75 ID:Y3e3rJ6d0
 j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  OCNなら大丈夫。規制なし。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
827番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 00:41:33.38 ID:14sHonCM0
どうすんの
828番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 01:06:40.82 ID:xbfaPGD40
新規顧客獲得→転送量増大→設備増強→利益圧迫→新規顧客獲得→・・・

てな感じで、プロバはなかなか利益の上がらない構造だと聞いた。
競争相手も多くて価格も引き下げにゃならんし・・・
nyで帯域をバカ食いする連中には去って欲しいのが本音だろうて。
829番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 01:18:48.86 ID:y4z632i20
PeerCastもダメなのか?
830番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 01:20:28.22 ID:328JffyI0
日本の時代はオワタ
831番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 01:22:34.09 ID:2uMLgxXD0
HTTPとかFTPプロトコルを使ったP2Pを作ればいいんじゃない?
832番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 01:25:10.56 ID:CSuIkxRk0
eo Security Information からのお知らせ

あなたのパソコンは大丈夫ですか?

 ファイル交換ソフトWinnyを悪用したウイルスによる情報漏えい事件が続
いています。現在もWinnyウイルスに感染したパソコンがインターネットに
繋がっている恐れがあります。

 残念ながら、多くのユーザは、自分のコンピュータにウイルスが感染した
ことを知らないままでいます。しかも、ウイルスは公開用フォルダにあなた
へ知らせずに大切な情報を公開しているのです。

 ご自身がWinnyを利用していなくても、ご家族がWinnyをお使いになって
いて、Winnyウイルスに感染し、情報が流出したケースもあります。

 個人情報など大切なデータの流出を防ぐため、最新のセキュリティにつ
いて、確認しておくことが大切です。
833番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 01:54:56.58 ID:dHfeUb6N0
>>832
見た見た、今見てここに来たw
Winnyの文字でウイルスにやられて誰かが知らせてくれたのかと思って心臓止まりそうになったw
そのあとここを思い出して((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
でもプロバ自体に有料コンテツでP2Pあるし大丈夫だろう
834番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 02:10:37.00 ID:3qu5q5+40
>>824
TBBは地デジに手を出すのでnyは必要なくなったのよ
今、総務省と必死で権利取得に励んでいる
なんでもいうこと聞く政治かもついてるしね
835番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 02:15:32.75 ID:sXl3SHR70
nyだけを規制すんじゃなくて転送量自体を制限すんだろ?
ネットラジオとか聞きながら寝るとブツブツ切れたりするわけだ。
集団でどっか移動させてなんかした方がいいんじゃねえか
836番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 02:16:29.86 ID:PVPCCBY00
今日ニフティがやたら回線切れるんだが
このせいだったのか
837番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 02:42:06.39 ID:rm57W4UN0
利権で言うなら
ny規制で収益に打撃を受けるセキュリティソフトメーカに動いてもらおう
ネットの安全なんかクソ食らえ!
自分でウイルスばらまいているくらいだから相当やばい仕事も引き受けてくれるだろう
838番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 03:07:03.60 ID:jEsLxxat0
規制検討しているプロバイダが引くくらい解約者でも出ない限りp2pは終わる
ま、あり得ないだろうけど
839番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 03:21:45.29 ID:YwOT/Oyk0
関係ない話だけど
ワロタwwwwwwww
ttp://portal.nifty.com/2006/04/26/b/
840番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 03:31:35.87 ID:5QLyA2TT0
ヤヒー規制したらマジ解約
841番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 05:43:16.03 ID:f3T8sdgz0
>>93ので規制の入ってないプロバとなるとdion軍かso-netとKDDIくらいしか俺は知らないな
あとAOLくらいか。新しいプロバとか全く知らん
って思ったんだがdion軍とKDDIって違うの?
842番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 07:54:10.07 ID:niGn1dKc0
ネットはダブル定額制へ
843番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 08:13:39.21 ID:F6LzqwAF0
普通のFTP鯖とかHTTP鯖に見えるように偽装してパケットを送るような
P2Pソフトを作れば、プロバイダは対処のしようがないんじゃないか?
844番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 08:18:51.66 ID:IcBOsBJF0
規制したらtikitikiインターネット アッカ3M/月額2000円でいいや。
オンデマンドが出来るなんて結局インチキだったんでしょ?
845番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 08:19:10.90 ID:xLq7a/yk0
ハゲは光で苦戦してるから規制はしないだろうな
線は余ってるが客がいない
846無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/04/29(土) 08:19:41.90 ID:rDFKjKHr0
ういにいとめられたら死んでしまうお
847番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 08:20:44.03 ID:soCfxZo3O
入っててよかったOCN
848番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 08:22:54.67 ID:S0blt9I40
どうせ、オプションで追加料金払えば解除できるようにするんだろ。
849番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 08:51:30.55 ID:wZhRRj2a0
先ほどニフ解約してきました
解約する人は明日中に解約しないと
5月分もニフにお布施する事になるぞ

850番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 08:52:55.43 ID:obWkXeRa0
>>848
それボクウィニーやってますって宣言してるようなもんだなw
851番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 08:53:36.53 ID:3dnUhCX70
違約金を盗られないようにしてやめる方法って無いの?
852番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:07:51.97 ID:atd+MWRN0
YBB規制したら
P2PにDOMが激減する予感w
853番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:10:01.60 ID:aE2I6W5I0
>>843
J-COMは既にその方面も規制してるよ
854番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:13:06.32 ID:atd+MWRN0
Peer Guardian 使ってるから
元々NiftyもJcomもYbbも弾いてるから縁がないなw
855番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:32:37.93 ID:zmow7pYD0
NTTはもっと岡山の田舎の方までも
光の範囲拡大してくださいヽ(`Д´)ノ
中国電力にしたいけどサービスエリア外なんだよゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
856番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:37:14.68 ID:o0k42Dx90 BE:117149257-
自分の生活状況をリアルタイムで配信するドMはどうすりゃいいんだ。
なんら罪はないのに。
857番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:37:54.93 ID:arstztDN0
winnyが使えるところに人が行きそうな悪寒
858番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:40:16.88 ID:atd+MWRN0
でもすごい田舎の人は、選択肢ぷららとOCN(これもそろそろやばい)
しかないし、ネット環境は都市も田舎も同じ言ってたのに
お気の毒だな
859番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:41:27.32 ID:yZFFcAG50
>>854
自分使ってるISPが規制されてないから縁がないとか思ってるのはアフォ杉。
規制するISPが増えれば放流主だって減るだろうし。
規制されてない回線使ってても落とすファイル自体が無くなっちゃ意味ないじゃん。
860番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:45:51.48 ID:zmow7pYD0
>>858
orz
今オレocnなんだよな。。
今はADSLで10Mpbsぐらいでてるから十分満足ではあるんだけど
これからどうなるかと思うとやっぱかなり不安。
861番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:47:30.97 ID:ORS4oJ5y0
JASRACのmidi課金と似ているなぁ・・・
あれもテキトーな理由を付けて、無理やり行った結果
midiサイトが次々閉鎖してmidiは全体的に廃れた。
midi課金なんて日本以外ないぞ。

これもブロードバンドの衰退になるかもな。
862番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:53:08.41 ID:atd+MWRN0
外国のBear Shareとかには規制してないんだろ
863番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:53:36.49 ID:lB3yCBiw0
規制されたらヤフー解約だな
864番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:54:33.52 ID:4v/ktnPFO
これは良い傾向だねー。
全プロバイダで規制キボン。
865番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:57:21.24 ID:kSSJQGqL0
まさか光でナローバンド体験させてくれるとはな、ニフテイくんよ。
866番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:58:37.92 ID:zmow7pYD0
これを気にベストエフォートって表現を
虚偽記載誇大広告として自嘲もしくは規制すべきかと・・・
なんだよベストエフォートって・・・・
最大限使おうとしたら他のユーザーに迷惑がかかるから規制って
根本的におかしいだろ
867番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:58:42.46 ID:atd+MWRN0
電力系は人気があるので
かなり待たなきゃいけないらしい。
乗り換えはお早めに
868p1127-ipbf1006marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/04/29(土) 09:59:34.49 ID:I1OUNMAo0
うほほ
869番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 09:59:54.17 ID:yZFFcAG50
niftyは大量のデータやり取りを悪質な行為を言い放ったからなぁ。
煽っていてそれはないよなぁ。
870番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 10:00:26.50 ID:VmnFXxqj0
いいぞ、どんどん規制しろ
871番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 10:02:03.28 ID:uo3dwQGa0
馬鹿はPC使うなって事なのによ・・・まったく自己責任も守れねーアホばかり
872番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 10:02:42.67 ID:rEDz96Uw0
マンション光だがマイナープロバなんで規制されん。
nyやめてlimewireにおいでよ
873番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 10:23:40.11 ID:atd+MWRN0
もうポート開けれない奴や共有ファイルとかフォルダー
拡張子わからん奴は、やめとけ
874番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 10:29:43.16 ID:anoBqzy/0
光の意味ねーじゃん
p2pやってないけど解約しよっと
875番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 10:53:22.81 ID:7fFC8PrP0
p2p関係なく光は解約する考えはないな
もうあの不安定なADSLに戻る事は考えられない
環境とプロパによるけどさ
876番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 10:55:59.24 ID:zfNF1SGo0
よーしどんどん規制してNTT潰せ
877番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 10:57:18.55 ID:yrYsjhUX0
いやーUSENに乗り換えるのだけはいやーOCN規制しないでー
878番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:05:46.51 ID:vFNzTMwg0
あー困るなぁ
地方だからアニメとラジオが拾えなくなる
ニートだけどISP事業とか始めるかな
879番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:22:33.02 ID:qlaoXAkb0
大体nyも2年以上updateされてないんだから、そろそろこうなることは予想できた。
むしろ進化の速いこの業界で2年もそのまま残れたのは相当の完成度だったって事だろうな・・・
880番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:28:51.84 ID:dA2OXQ9G0
これを機会にアホーにバイバイしようかと思うんだが、規制しそうにないISPはどこよ
881番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:31:32.40 ID:LTrkZ1Fp0
おまいら\(^O^)/オワタ
882番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:31:36.24 ID:0XRmmUKbO
>>880
OCNくらいじゃない?規制は考えてないって言ったのは
883番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:31:43.06 ID:h8km/El50
>>880
livedoor
884番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:34:28.34 ID:dA2OXQ9G0
ここで規制しないことを表明したらシェア拡大できるチャンスだな
885番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:34:44.88 ID:HafzFo8q0
>>8
886番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:34:46.52 ID:jX3/ohae0
ニフの甘言に乗せられてADSLから光に乗り換えないで正解だったか
887番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:37:11.17 ID:lfnCk1fN0
日本の高速通信はまた闇に消えそうだな
ダイヤルアップに戻るかな
PCの買い替えもストップしよう
888番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:37:14.87 ID:IsdKeJep0
>>882
OCNも規制考えてる
889番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:37:54.54 ID:0XRmmUKbO
嘘だっ!!!
890番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:38:11.47 ID:o0k42Dx90
いっそISDNにするか
891番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:38:27.39 ID:XWNFbRbE0
規制ってADSLもアウと?
892番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:38:55.47 ID:h8km/El50
ちゃねらーが集まってプロバイダでも始めろよ
893番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:39:49.79 ID:TOpQ2aX+0
おめーらSHAREにうつれよ
894番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:40:12.68 ID:HafzFo8q0
2ちゃんねるプロバイダ…
895番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:45:58.75 ID:dA2OXQ9G0
>>893
洒落って規制は出来んのか?
896番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:47:26.41 ID:YwOT/Oyk0
>>882
ttp://www.ocn.ne.jp/security/?L
これは何の意味を表しているか分かるよな?w
897番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:51:58.63 ID:0z3p1N4Q0
>893>895
898番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 11:55:10.35 ID:o0k42Dx90
なんかnyがものすっごい悪者扱いだよな
情報流出はnyのせいじゃないのに。。。
899番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:05:38.23 ID:P/5AG0lr0
>>898
そりゃあんた警察やら政治家やら企業のお偉いやら自衛隊ががかました不始末を
団体にまで非が行く個人の追求じゃなくて、「Winnyの所為だ」で済まされるんだから
900番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:13:18.28 ID:4hqbKxPN0
>>898
本来の目的は違えど著作権侵害に使われてるから
前々から潰したいとは思ってたんじゃないかな
京都府警が金子逮捕したのだって
海外で裁判しまくってる任○堂の圧力じゃないかと思ってるし
901番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:15:14.87 ID:qpvJ/K4a0
しかし 本末転倒 極まれりだな・・・
902番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:30:10.49 ID:jX3/ohae0
>>900
本来の目的と違う使われ方されてるから作者逮捕って無茶苦茶だよな
スポーツカーが暴走行為に使われたからメーカー逮捕みたいな理屈だぞ
903番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:33:27.39 ID:he48BP3O0
疑問なんだが、
EXE踏むようなアホがなんでポート開放の技術知ってんだろうか?
ポート0でやってんだろうか、少なくとも洒落は扱えないだろうな。
904番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:35:36.95 ID:j61C+PNW0
>>902
匿名性高めるナンバープレート隠し作者だか販売者だかは捕まったんじゃないっけ?
本来の目的はただのオサレパーツだったみたいだけど。
905番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:38:46.22 ID:rQBeNRmb0
うちのケーブルインターネットも規制始まるよん♪
906番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:39:32.66 ID:MKHhTNWh0
>>903
PCに詳しくはないけど
あまりに魅力あるソフトだから必死に雑誌や解説サイトで
使用可能な状態まではもっていけるんだろ
まぁ実際ネラーの大半もそれに毛が生えた程度だけどな
907番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:42:01.86 ID:yZFFcAG50
>>903
雑誌やネットであれだけ詳しく解説されていれば小学生でも出来るよ。
908番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:43:09.17 ID:i7loXTty0
Winny寄生歓迎 すげー快適
909番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:45:08.34 ID:YnF4uFz50
じっさいそんなに難しいもんじゃなかろ。
適当にいじってれば解説なしでもポートなんぞ開くもんだ。よっぽど意地悪な仕様でもなきゃ。
つか、実際に解説ないルータのユーザーのほうが多かろうて。
910番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:47:48.61 ID:/EllQH7wO
お前ら、ざまあw
911番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:48:24.81 ID:21J4tqGj0
携帯厨には分からないですよねー^^
912番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 12:59:13.20 ID:ar2wOJgV0
ようつべ見てても帯域絞られるの?
913番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:05:02.78 ID:zmow7pYD0
>>903
ポートは空けないと使えない(一応は使えるけど)し
全然難しくもないから解説サイトやなんか雑誌とかみれば
だれでもできるだろ。

で、使えるとこまでいったらそれで終わり。
危険性とかまでは考えがいかないだけで
技術とかそういう問題じゃなく単に認識不足が問題なんじゃないかと。
914番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:17:54.01 ID:RjNPE/8n0
雑誌も規制しないとどうにもならん気がするな。
感染するのは初心者なんだし。
915903:2006/04/29(土) 13:27:11.82 ID:he48BP3O0
うーん、工学部の情報科出て、
仕事で組込み系プログラム組んでた俺だが、ポート開放に苦労した。
そんな俺は素人以下ということか(笑
まあいいけど。
916番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:27:14.05 ID:uo3dwQGa0
アングラツールという意識無しに使うのが悪い。
前は隠しページのソースにあるURLにアクセスし、
落ちてきた偽装ファイルをといて、
DLページにアクセス
といったような過程があったから初心者を防げたんだよね
917番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:28:45.63 ID:4ioxCzt70
2年前NTT系にするか電力系にするか悩んだけど
電力系にして正解だったな
918番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:36:08.54 ID:I8WG8UTp0
予想

舞黒ソフトでnyウイルス検査
      ↓
IP・個人情報ぶっこ抜かれる
      ↓
  タイーホ or 賠償請求
919番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:40:19.75 ID:t8FaA56L0
>>913
FW入れなければ開放なんかしなくて繋がる
920番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:40:59.10 ID:+/WMMk0f0
>>919
ルータはw
921番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:45:52.28 ID:2JlSm4dr0
俺ニフティだけどこれは許せんな
922番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:55:15.40 ID:t8FaA56L0
>>920
ルータもいらん
923番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:55:52.22 ID:1TJ1oJT+0
俺は一度ある映像著作権を持ってる所からあなたの個人情報を開示しなさいと
通達がありましたが、意見はありますか?と確認を問うプロバイダーから封書送られてきた。

でも何も違法なことはやってないのでおかしいと改めて調査申し入れたら
YouTubeに映像を違法アップロードした疑いがあるとか。
で、IPをもう一度調査して欲しい。そんなことした覚えがないと伝えたら
誤りがございました。と他人とIPログ間違えてたそうな。
お詫びとして一か月分の料金が無料になったが心は晴れない。

プロバイダーの管理ってこんなもんなのかな。
WAKWAKなんだか、IPのログ管理をもう少ししっかりして欲しい。
924番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:56:29.85 ID:HHakHhBJ0
ソフトバンクはそんな事してるから城島に出て行かれるんだよ
925番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:57:38.78 ID:yZFFcAG50
>>923
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
youtubeってもうそんなに目付けられているのか。
926番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 13:59:14.58 ID:zmow7pYD0
>>921
可及的速やかな離脱を苦言します。
927番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:02:37.65 ID:7+NurRer0
そういや、niftyのは
※Bフレッツやフレッツ・ADSLより順次実施いたします。

って、あるけどTEPCO組はどうなん?
928番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:03:53.44 ID:/nwzWd640
>>923
完全に検閲してんな
通信の秘密はどうなってんだNTT
929番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:06:14.77 ID:4IUk0Qv90
YouTubeはそんな簡単にIP渡すんだな
YouTube氏ね
930番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:08:11.16 ID:HafzFo8q0
信じるのかよw
931番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:10:04.19 ID:QdIYItuU0 BE:68648832-
最近ナイスなプロバイダが増えたな
おまえらm9(^Д^)プギャー!!
932番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:11:28.50 ID:+/WMMk0f0
>>922
だれもいるかいらんかの話はしてないw
つか、ルータはいるよw
933番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:12:57.26 ID:zmow7pYD0
>>922
モデムかただのハブかなんかと勘違いしてないか?
934番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:16:13.39 ID:fXfnr31l0
>>932
だからポート開放しなくてもnyが使えるっていう意味だろ
935番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:18:54.58 ID:+/WMMk0f0
>>934
そんな状態でネットする奴は馬鹿だろ?
ましてやnyなど。
前提がおかしい。
936番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:19:47.02 ID:I8WG8UTp0
IPをネタにおれおれ詐欺やったら儲かりそうだな
937番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:20:28.02 ID:KmvbynAf0
ニフティも今日から揉み揉みしなくちゃねー
938番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:20:56.45 ID:ixof5MTu0 BE:590862896-
ぷららの俺には関係ねえ。
おまえらがwinnyで凄い速さで落としてる間に
俺は外人にお願いして落としてるんだぞ
939番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:21:35.43 ID:kSSJQGqL0 BE:227988285-#
昨日の夜までニフティだった
940番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:21:41.36 ID:wkHbqDC10
光にしても意味ないんだね。
メールとWebやるだけなら
1.5MのADSLで十分
941番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:23:00.50 ID:I8WG8UTp0
一番コストパフォの高いプロバはどこよ
942番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:24:25.41 ID:rkSVZUtn0
コストパフォーマンスをコストパフォって略すの恥ずかしい
943番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:24:56.54 ID:HafzFo8q0
コスパって略そうぜ
944番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:25:20.24 ID:1TJ1oJT+0
ごめん、YouTubeじゃなくてGoogleVideo?
だったかもしれない。

WEBブラウザで閲覧できるところとしたうろ覚えがないんで。
上記のどっちかだったと思う。
945番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:28:00.95 ID:I8WG8UTp0
恥ずかしい?
おまいの人生よりは数段まし
946番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:28:02.48 ID:IeEY62HS0
>>935
ポートを開放できない奴もウィルス踏む奴も馬鹿だろ?

馬鹿が前提条件。
947番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:31:47.22 ID:+/WMMk0f0
>>946
馬鹿ならもっと馬鹿な事していいとはならんだろ。
セキュリティが低下するのは間違いないわけだし。
あーめんどい。。。
948番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:32:43.01 ID:I8WG8UTp0
ルータはずせばいーじゃん
949番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:38:08.99 ID:XxEytyCv0
ルータはずせばいいじゃん
950番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:39:15.27 ID:IN2QMukn0
>>923
身に覚えが無いという主張は一貫しつつ、情報開示には応じて著作権者に訴えさせて、裁判で

「調べ直したら自分じゃなかったんですけど」

て嫌がらせするのもイイよね
951番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:39:56.59 ID:BCNhmopH0
ルータなんて飾りです
952番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:41:41.18 ID:+/WMMk0f0
>>951
設定ちゃんとしなきゃな。
fwも兼用して。
953番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:42:06.50 ID:I8WG8UTp0
ルータって意味あんの?
FWなんてZoneだけでいーじゃん
ハブってやつ使えば設定なしで
複数つなげられるんじゃないの?
954番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:43:52.44 ID:9L4A7+Sp0
ブリッジにできないおれのルータ付モデム
955番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:44:19.62 ID:2ri4Soq10
>>953
地震保険みたいなモノ
956番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:51:23.09 ID:duPPcjfW0 BE:285586237-#
ヤフー視ね
957番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:58:57.16 ID:fJZ0bmbe0
DIONはあと10年戦えるな
958番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 14:59:56.68 ID:ycveJDcl0
P2Pなんて規制して当たり前
ダウン厨は逝ってヨシ
959番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:01:32.11 ID:xe5K21ViP
犯罪者ぷぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
960番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:05:22.44 ID:itH346Ph0
ブロードバンド(笑)
961番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:25:51.02 ID:py68PYwq0
>>935
なんも対策していない生接続で10年ぐらいネットやり続けてるけど、(現に今も)
ウィルスブラクラ引っ掛かった事なし。
ナップスター・MX位までなら毎日バリバリやっていた。ウィルスに引っ掛かる奴の方が馬鹿。
962番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:27:55.69 ID:atd+MWRN0
>>944
それかヤホービデオじゃないの?w
963番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:29:18.61 ID:sqFeh7tL0
>>961
野生の感w
964番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:30:22.71 ID:XmdV7cFr0
在日キムの作ったツールなんか有難がるなよな
965番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:31:28.14 ID:lS60tfeP0
8年間使ってきた@niftやめるか。
966番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:35:09.89 ID:ZrymTCxO0
ルーターはデフォで全閉じだからよいんじゃねーの?
967番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 15:38:18.53 ID:+/WMMk0f0
>>961
だからー、ウィルスも進化するしルータやfwは
対ウイルスなんかよりもトロイだったり踏み台にされたりデータ改竄されたり
色々問題があるでしょうが。

おれはいままでなにもされてないもーん。
べつに、捕られて困るものないしー。

勝手にしさらせ。
968番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 16:04:43.10 ID:cevf83ne0
未だにISDNだから関係ないや( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
969番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 16:09:11.69 ID:iWMlIThV0
IPとか言ってる奴頭悪いでしょw
んなもん通信相手に全部ばれてるよ
970番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 17:43:20.85 ID:0IdLQtZB0
ルータ(笑)
971番組の途中ですが名無しです:2006/04/29(土) 18:32:38.26 ID:BMLv48eZ0 BE:490050566-
niftyオワタ\(^o^)/
972番組の途中ですが名無しです
>>923
これ怖いな