【コミック乱】 幕末マンガの「風雲児たち」、連載27年目でようやく松下村塾が登場 【本日発売】
1 :
文五右衛門 ◆hmUepFUul. :
シラネーヨ
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 12:34:29.71 ID:yt6p7XaD0 BE:148191034-
さいとうたかおもトキワ荘にいたの?
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 12:34:34.44 ID:OQZ8TG+n0
っk
長谷川平蔵は心臓病で氏んで、そのご粂八が墓守するんだっけ?
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 12:36:50.79 ID:CaoAovZF0
渋すぎる
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 12:37:25.82 ID:Ob9K8K/40 BE:965434289-#
>>5 さっき読んだけれど、鬼平まだ生きていたけれど。
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 12:38:28.08 ID:8kqAk35T0
まつしたむらじゅくって四だ
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:03:00.28 ID:Ob9K8K/40 BE:107271124-#
;r
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:03:36.76 ID:7pd3U/4a0 BE:146908962-
かぜうんこ?
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:06:23.25 ID:DhcVPnzX0
先祖が出てくるから読もうかと思ってんだけど、
今何巻まで出てるの?
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:08:25.25 ID:FMPMcrKw0
八月薫?
漏れがもってるエロ漫画家だ
エロ止めちゃったのかな
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:14:34.88 ID:jn4HqUysP BE:324475283-#
濃いな
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:16:53.22 ID:OkokxS8T0 BE:429082548-#
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:22:21.61 ID:zWTJS1Ew0
凄く綺麗な絵だな
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:31:56.55 ID:rK6f+XZU0
そうかそうか
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:33:38.08 ID:p0+480bx0
>>1 乙乙
これ毎号買ってる。
風雲児たちが一番好きだな。
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:39:38.93 ID:YAlTa0RE0
断る
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:44:23.40 ID:n1Q12yKz0
風雲児たち読むと北方領土返してもらわなきゃって思いになる
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:46:09.80 ID:CWoCPKq30
みなもと太郎って、風雲児と創価学会マンガのイメージしかないな。
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:47:03.15 ID:4NQVJK+C0
さいとうたかをって戦後すぐの漫画家なのにまだ描いてるのか
同期はみんな死んでるのにすげーな
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:49:50.12 ID:QRK9HhG40
幕末編になってから一度も本屋で見かけたことないや
ほんとに売ってるの?
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:51:11.02 ID:wN0aYUji0
>>21 本宮にしろさいとうにしろ、目しか書かない漫画家は長寿
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:52:47.68 ID:OkokxS8T0 BE:429082548-#
>>19 そうなるよねー。
「プチャーチンとの友情はどうなったんや!」
と言いたいよ。
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:53:44.66 ID:eVc6lDbY0
龍馬出てくるのにさらに27年かかりそうだなw
作者死んでるんじゃないかw
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:56:19.70 ID:N0V3VmSa0
このマンガあんまり面白くなかった
劇画タッチのギャグマンがって・・
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 13:56:33.68 ID:2fk6njJX0
何で結末が分かってる物語を読まなきゃならないの
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 16:04:33.25 ID:UnLXo/Yb0 BE:750893287-#
>>27 俺もまだ世の中の事をまったく知らない餓鬼の頃、同じ事を思ったよ。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 16:17:19.34 ID:UnLXo/Yb0 BE:965434289-#
>>27 追加
今回の松下村塾の項はマジ泣けてきた。
今までいろいろ紆余曲折があったが、
とうとう倒幕の流れに突き進むトリガー(引き金)だから。
いよいよクライマックスへ
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 16:41:34.49 ID:znE/KmHJ0
さすが世界のナショナルだな
33 :
マンヴァさん:2006/04/27(木) 20:40:33.21 ID:gY20j7Du0
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 20:41:17.06 ID:v3igbysD0
みなもと太郎ってまだ生きてたのかよ
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 20:45:02.23 ID:lQraXMyt0
あの年でコミケでエロ漫画売ってるのは偉い
HOMOHOMO
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 20:46:31.58 ID:nP50P0Xo0
浮世艶草紙はエロい
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 20:52:39.86 ID:u8ZNQszU0
作画グループってエロ同人も出してたのか。zipでくれ。
41 :
番組の途中ですが名無しです:
続きがみたい