脆弱性が発覚したWinnyにユーザーが修正パッチを作成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エンジン全壊 ◆BrEAKNeQmw
P2Pファイル共有ソフト「Winny」は、複雑な設定が必要で、取得したファイルの取り扱いにも注意が必要だ。

本来はややこしいこのツールが、PCやネットにあまり詳しくない人たちにも行き渡ったために、Winny経由でウイルスに感染し、重大な情報漏洩を引き起こしてしまったのだろう。

そして今度は、Winny自体にセキュリティ上の脆弱性があることがわかった。作者の金子勇さんは「諸般の都合により」Winnyの改良に乗り出せない。

そんな中、脆弱性を修正するパッチを作り出したWinnyユーザーが現われたようなのだ。また、Winnyと一緒に使うツールを改良することで、有害なパケットを拒否する方法も生まれた。

もっとも、PCやネットに明るくないWinnyユーザーに、脆弱性の一連の情報が行き渡るにはまだ時間がかかるはずで、パッチの存在を知っても適用する作業はなかなか困難だろう。

そーす
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm

-------------------------------

ttp://www.uploda.org/uporg373238.zip.html
SafeNy

[tool] SafeNy_102.zip P8syWM7zlO 44,286 9a45d1f5cc34c6b712cef52a4732080d
2番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:02:20.63 ID:kHKRMvCC0
                 , -、/ ̄ヽ   __             / 時 .あ ま ヽ
            __(  しヘ 弋/ )\           |  間 .わ だ  |
            /ー'    \    └ヘ\          |  じ て    |
         └ヵ              |\         .|  ゃ る     |
        / ̄\             〕 \       |  な よ     |
        └┐         _   -―-\  ヽー、    ヽ い う    /
        ┌┘        ,.   /  ヽ \ 了   ト ∠ム \わ な  /
        廴     /   /       ヽ`つ  ∨Y   ̄〕マ7 ̄ ̄_
         r┘   /              |  |└┐ | |  rヘ´ \ j!   _
         `つ   ./            |  |  | | 〔. ||<_ム__>  ̄__
         〔_ .′           |  | || |i `)|| 〔 ヘ\ <
           ヽ| | :  |  |    |  | ||  レハ 弋 |r= 、r┘ | \ `
            | | |  |||    |  川ィチレ,_| ({ヘ參〉)  !   \
            | | |  |⊥从_| /j//ィi´うハ「| |广7_ハ   ヽ
             \\ヽ7了7ヾ     ゞ- '| |∨/   \  \
               \| ヽ ゞン       | | ∨     \  \
                 | ∧    ` . -    __| ハヘ      \  \
                 | l| >_    / j / ̄ヽ.マ_     \  \
                 /∧|/   __ア=ミく入`マ" ̄ ̄ /        \
              // ヘ   /-ゞ參r' _≧ \ ̄/___〉         \
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:03:26.38 ID:itoqUGv20
これは罠パッチね
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:03:27.42 ID:1851GScO0 BE:467151697-#
脆弱性を修正するパッチがでたってことはあの記事、嘘じゃなかったんだ
5番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:03:55.20 ID:dvRXvXU70
パス
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:03:55.87 ID:Irqfm2+m0
これにキンタマ仕込んで再配布
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:04:07.55 ID:QB9LjOBJ0
ただのSafeNyじゃねえか
8番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:04:37.56 ID:PSGo5psu0
時限式の罠パッチだったら面白い
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:05:07.46 ID:EobSWpV60
パッチ当てるとどうなるか書いてないじゃん。あほか
10ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/26(水) 18:05:47.19 ID:hxCU3pXs0
そんなパッチ作ったところで、exeファイルクリックしちゃうようなアホユーザーには関係ない
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:06:19.67 ID:G1bymwVf0
逮捕されてからでいいだろ
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:06:39.63 ID:Nrt/njAR0
適用作業困難ってReadme.txt読まない馬鹿だけじゃね?w
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:06:50.23 ID:aud33T1R0
うわぁノートン先生が・・・
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:06:51.75 ID:jdv62eHcO
罠っていうオチまだ?
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:07:13.27 ID:nhtMfR9h0

             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただのスレには興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     嫌韓、声優、ポイント祭り、アニメのネタがあったら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     私のニュー速にたてなさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:07:26.78 ID:f+IeVXi10
猜疑心で使うことができんわボケが
17番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:07:57.02 ID:ePm9n2T50
またきじゃくせいか
18番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:08:41.80 ID:x86dX7nd0
>>12
えっと・・
突っ込んでほしい?
19番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:09:07.86 ID:d69KLvTz0
いつのツールだよwwwwwwww
20番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:10:03.14 ID:PLxOpDMhO
また、もろよわせいか
21番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:10:31.22 ID:JAu4KXPR0
こんなときだけ役立つネトラン
22番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:11:44.75 ID:BhiIcQMG0
ファイアーヲールでポート閉めてても駄目なのかね?
23番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:13:17.03 ID:CvGq4TP10
ただのsafenyとか言ってる奴は数字が読めない恵まれない子供たち。
1.02になってBOF対策のパッチてんこもりでバリバリ安全さ。
24番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:13:38.53 ID:bqsl9lbR0
25番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:13:53.37 ID:oTXVPDD10
ダウソ板でウイルスだから騙されんなってレスを見た
26番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:14:43.64 ID:KwivD/tT0 BE:398822494-

きんたま




27めざせ殺戮 ◆UPUDKtcRNU :2006/04/26(水) 18:15:17.51 ID:qejAzx6j0 BE:486552285-#
山田とか、スパイウェアとかはいってそう
28番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:15:21.48 ID:H3aFp8AD0
エロいホンマに罠合法
29番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:16:51.47 ID:GD51hbUn0
nyは基本設計はすばらしいけど、実装はメチャメチャだからな。
これに本家以外からパッチが出ましたなんて、混乱の助長以外の意味はない。
ソーシャルハックの餌食になるだけだ。
得体の知れないサラ金パッチ当てるより、フォルダ設定や運用方法を再確認しろ。
30番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:16:58.45 ID:ZRMcjVO40
>脆弱性を修正するパッチを作り出したWinnyユーザーが現われたようなのだ。
>また、Winnyと一緒に使うツールを改良することで、有害なパケットを拒否する方法も生まれた。

これ後者がSafeNyでしょ。
前者のパッチってのはnypかなんかのことじゃね?
31番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:17:08.91 ID:icDyZBH/0
俺ならIP丸見えに改良する
32番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:17:55.11 ID:CvGq4TP10
あまりにも危険なウイルスだから絶対に触らない方がいい。
33番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:18:11.43 ID:Hi/e6yko0 BE:402602494-#
ダウソ見ててもさっぱり要領がつかめない
要は、どうすりゃ解決なんだよ
使わないって方法以外に
34番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:18:19.74 ID:1851GScO0 BE:355925186-#
>>31
元からIP丸見えだけど
35番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:18:51.69 ID:cUdhTX5a0 BE:455074496-#
netstat /a 1
36番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:19:03.00 ID:j7vK8jRo0
>>30
パッチはあるよ。
エロイ人がなにやら作ってたけどよくわかんね。
37番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:19:02.83 ID:Q7Sna73JO
そのパッチ入れたら、J-WORDも一緒に入ってこないだろうな
38エンジン全壊 ◆BrEAKNeQmw :2006/04/26(水) 18:19:08.05 ID:NrzXv+d20 BE:486713849-#
>>30
なんか>>23らしいの
39番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:19:36.41 ID:wVDKNOVW0
本当にヤバクなったら、ニュー即でも騒ぐからな。
それまで大丈夫
40番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:19:45.56 ID:fHMQs93x0
>>29とか>>30とか
とりあえずダウンロードしたりreadmeも読まずに、
語るから、バカ丸出し。
41番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:19:58.39 ID:op2ByOEQ0
>>34
どーやって見てんの?
42番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:20:03.10 ID:CB8pNxOfO
みんながみんなP2Pに詳しいほうが恐ろしいわな。
43番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:21:15.29 ID:TS2XLBeU0
>>41
netstat
44ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/26(水) 18:21:17.69 ID:hxCU3pXs0
>>42
それ以前 のやつが使うから怖いんだよ
45番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:21:25.94 ID:zX2VIo7L0
safenyバーチャンしたのか
46番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:21:32.85 ID:icDyZBH/0
あれ?そうだったんか
じゃぁ一番最初にファイルをアップした人間のIPを付与させてやる
47番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:21:33.17 ID:ZRMcjVO40
>>36
>>38
ああ、SafeNyも新しくなってるんだ。最近使わんから知らんかったよ。
nypも対策版でてるらしいな。
48番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:21:44.73 ID:1851GScO0 BE:29660922-#
49番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:21:58.82 ID:T4oAgU8U0
実際P2PとかWINNYの仕組みとか理解してやってる奴なんて3割もいないだろ
50番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:22:46.81 ID:CvGq4TP10
>>41
ケーブルの囁きを聞け。よーく耳を近づけると微かに聞こえるぞ。
「えっと、このIPアドレスの人は…誰だっけ?」とかな
51番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:24:28.40 ID:l01TapKg0
さっそくDLした
ny使ってないことにreadme読みながら気づいた
52番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:25:06.58 ID:lH6HPQ1p0
( ;∀;)イイハナシダナー
53番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:26:19.27 ID:Y2hzqmRG0
苺キンタマ感染した事あるけどこれは許せんな
54番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:27:26.01 ID:20jLR5Hz0
>4/26 1:05現在 バッファオーバーフロー脆弱性対策パッチまとめ

>1 「V2 rel2+Start.exe(rev4) (4/25 21:23版)」
>■Part263 506氏作成 2と3のパッチを合体
ttp://www.geocities.jp/ny2949_beginners/kli.html (まとめサイト)
ttp://www.uploda.org/uporg372887.rar.html

>2 WS2_32.DLL変更パッチ(仮称:V2パッチ) ver2 rel2
>■MXの次はなんなんだ?Part262 958氏作成→Part263 74氏DLL化
>対応内容:クエリ作成、コマンド12、15、17の処理にパッチ
ttp://nynode.hp.infoseek.co.jp/

>3 start.exe rev4
>対応内容:strcpy、strcatにパッチ
ttp://compact.s56.xrea.com/winny_patch/

>4 safeny1.01a(バグ有) ttp://www.nynode.info/
>5 winnyp7.27 ttp://www.nynode.info/winnyp/v2.0b7.27/

>6 使用しない(推奨)

>実証実行ファイル
>winnydos2 ttp://fuktommy.com/poeny/rss.cgi

これだろ
55番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:30:16.79 ID:yr3mKJCt0
http://www.geocities.jp/ny2949_beginners/kli.html
これやっとけば大丈夫ってばっちゃが言ってた
56番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:32:19.24 ID:RwlONgm00
別に現状で問題ないからいらね
57番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:32:41.12 ID:1kirKr/a0
>作者の金子勇さんは「諸般の都合により」Winnyの改良に乗り出せない。

ちゃんと京都府警に脅迫されているためって書けよ
58番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:32:45.19 ID:zXkSfH5T0
いろんなウイルスをsafeny.exeのファイル名で配布してるやつは誰だ?
59番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:33:20.63 ID:ZRMcjVO40
しかしみんなny好きだな
60番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:45:52.28 ID:JFazmvlR0
パソコ (__)ン蛾   \!!!ノートン先生. !/     /  ヽ___
なおり(__)ました! \!!!沈静化!!/     /
    (´д`*)          \!!!!!!/     /⌒ ___   ⌒
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/      |  |   |
/旦|――||// /| カタカタ.  < 直 パ >      |  |    |     *
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      < り ソ >        | ├―‐┤
|_____|三|/      < ま コ >       ヽ
────────────< し ン >─────────────
_---―――――---_    < た .蛾 >  シュウウウウウ・・・・・∬∬
 <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;< !!!    >直っちゃったよぉ ___
 ( ○)`ヽ) ( ´(y○')   ;;;|/∨∨∨∨\      ∧_∧   ||\
  ⌒ /    ヽ⌒    /パソコン蛾直り\  ( *´∀`)  ||  | ̄
やった |~ ̄ ̄~.| ああ/ました! ディスプレ\┌(  つ/ ̄|| /
ああ| |||! i: |||! !| |あ ./イ蛾直りました!!!!\ヽ ,|二二二」|
61番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:52:33.37 ID:Y1e0vf4B0
今までのSafeNyとは違うんか?
62番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:54:37.31 ID:VGQjRbzQ0
>>61
とりあえず、キンタマファイルを保持してても悪さをされなくなった
63番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:54:40.63 ID:Pb5yi5xo0
修正プログラムを配った奴も逮捕。
もう遅い。警察は動いてるよ。
64番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:55:13.02 ID:Y1e0vf4B0
>>62
なるほど。dクス!
65番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:00:14.33 ID:E+VbgFDX0
どこのプロバイダがいいか、なんかランクみたいなのあったと思うんだけど
誰か張ってくれ
66番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:00:27.82 ID:Wm1fjCof0
>>63
nyの制作で逮捕されると思ってるわけ?
67番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:01:36.18 ID:dFF5xppJ0
まだWAN経由で攻撃できるって確証は出てないんだよね
検証実行ファイルもローカルとLAN経由の2種類あったけど
ローカルの方でしか落ちない報告多数
68番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:03:58.23 ID:WpwvubEp0
>>15
これなに、ねえなにこれ、どこで買えるの、なんて名前
どこで見つけれるの、何て名前、早く教えて、早く、ねえ、なんて名前なの
ねえこれなに、なんて名前、なんて名前なの、どこで買えるの、なんて名前
ねえね、はやくはやく、はやく、なんて名前、はやくしないと、ねえね、はやく名前。
69番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:04:40.28 ID:gXEUfNNB0
2年以上同じsafeny使ってるけど新しくなったのかな
70番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:06:05.36 ID:WpwvubEp0
もうそんなどうでも良いから>>15の詳細早く
早く詳細教えて、詳細わからないと、ねえ、はやく詳細
>>15の詳細を早く教えてください。>>15no
71番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:06:27.71 ID:cUdhTX5a0 BE:101128043-#
>>69
yes

iniのファイルを見たら
patch_msg=1 # JVN#74294680対策パッチ適用時にダイアログを表示(0=しない,1=初回起動時のみ,2=毎回)
patch_type=0 # JVN#74294680対策パッチの種類(1=start.exe rev4方式,2=本スレ262-958+263-425方式,それ以外=両方)
patch_ver=0 # JVN#74294680対策パッチ適用時のWinnyのバージョン表記(0=7.1,1=7.1001,2=7.11)

が追加されていた
72番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:08:24.34 ID:Gk3SSoDF0
修正パッチをウィルス方式で配布する人はまだ現れませんか
73番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:08:53.14 ID:WpwvubEp0
>>15はなんて言うの?何て名前なの?詳細は?>>15の詳細
早く教えてよ。名前がわからないと詳細わからないと>>15の詳細















74番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:09:19.99 ID:Wm1fjCof0
>>7
涼宮ハルヒの憂鬱 第2話の自己紹介の改変
75番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:09:36.79 ID:Hi/e6yko0 BE:178934382-#
76番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:09:56.42 ID:WpwvubEp0
>>74ありがとう。

それでは続きをどうぞ。
77番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:14:25.93 ID:KLv7oi+Q0
あれだけ騒がれていて知らない奴がいて驚愕
78番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:23:49.12 ID:Pb5yi5xo0
WINNYでは軍事目的でコンピュータウイルスのテストをしている連中がいるもう遅いよ。
79番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:38:00.01 ID:1MqbKmjK0
これが後のスカイネット誕生の瞬間であrへ
80肉球 ◆NiKuQYxpwk :2006/04/26(水) 19:47:06.76 ID:LVs71Yr30
案外47氏がこっそりパッチ作ってたりしてな
81番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:49:51.73 ID:E5AY8awm0
これ以外に、政府がつくったパッチ何じゃね?
who is you?
ってパケット送ったら、本名送信しちゃうとかあり得る
82番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:52:27.07 ID:ileNwc2a0
>>54に張られてるまとめを書いた者だけれども一応自分が知る限りの
今までの経緯を記しておきます。

■(仮称:)V2パッチ(内容:クエリ作成、コマンド12、15、17の処理に対応)
ダウソ板 【Download】 - MXの次はなんなんだ?Part262 スレッドにおいて
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142613933/

(23日)
15:37 896氏が脆弱性の検証結果を貼り付ける
19:39 それを受けて897氏が19:39にdos攻撃対象のコマンド15、17の処理へ対処する
DLLパッチを発表(この時点ではSafeNyとの共存不可)
23:21 262-958氏が897氏のパッチの不足部分を補完してコマンド12,15,17及び
クエリ作成処理に対するバイナリソースを公開
83番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:53:16.05 ID:Gk3SSoDF0
本名の取得は
84番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:53:35.76 ID:ileNwc2a0
(24日)
次スレPart263
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1145802645/
4:14 74氏が前スレ958氏が作成したソースをDLLにコンパイルして配布開始
14:02 SafeNy作者がSafeNy1.00に上記のV2パッチを組み込んだ1.01aをリリース
ただしこれには重大なバグが発見される

※その後、DLLの自動読み込み機能付加等のバージョンアップがあり現在バージョンはV2 rel2

■start.exe(内容:strcpy、strcatに対するメモリパッチ)
ゲーム関連で有名なパッチ職人が作成したという噂
※バージョンアップを重ねrev.4までリリースされる

各スレではどっちを当てればいいの?どっちか片方が失敗するなど一時混乱を見せる
またSafeNyやWinnyUtil等外部ツールとの共存に悪戦苦闘
85番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:56:42.71 ID:ileNwc2a0
(25日)
■「V2 rel2+Start.exe(rev4) (4/25 21:23版)」
21:23 MXの次はなんなんだ?Part263の506氏が
上記の二種のパッチをマージして両方を簡単に適用できるパッチをリリース
これが現状の一般向け最新バージョンとしてまとめサイトで公開中
ttp://www.geocities.jp/ny2949_beginners/kli.html

(26日)
■SafeNy1.02
1:49 SafeNy開発者が1.00をベースに上記506氏のパッチを組み込んだ1.02をリリース
現在のところ安定バージョンとして拡散中

■nyp ごめんよくわからないけど新バージョン出して頑張ってるみたい(;´Д`)

現在の推奨
 Winny単独使用ユーザ→506氏パッチ
 SafeNy使用者→SafeNy1.02
 nyp→最新バージョン
 最強→Winnyを使用しない
86番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:59:24.31 ID:qp/XEdMv0
ももひきは、どこで手に入りますか?
87番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:59:52.49 ID:XtMHYgRCO

君のプロパイダを私に教えなさい
88【 softbank220015164017.bbtec.net】 ◆BrEAKNeQmw :2006/04/26(水) 20:00:34.17 ID:NrzXv+d20 BE:405594465-#
>>87
おう
89番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:01:38.08 ID:vj1pLwrz0
deny=*.bbtec.net
90番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:04:28.77 ID:vj1pLwrz0
deny=220.15.164.0-220.15.164.255 #逆引き負荷なし用
91番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:06:57.26 ID:Cdn7Wbbr0
チョンのIP範囲をSafeNyの形式で教えて欲しい
92番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:09:42.94 ID:1MqbKmjK0
deny=61.32.0.0-61.43.255.255 #韓国
deny=61.28.0.0-61.29.255.255 #中国
deny=*.korea-fci.com # 在日本朝鮮人商工連合会
deny=*.kwahyop.com # 在日本朝鮮人科学技術協会
deny=*.k-jinken.ne.jp # 在日本朝鮮人人権協会
deny=*K-JINKEN* #コリア人権ネットサービス
deny=*.sesede.com # 朝鮮青年社
deny=*.elufa.net # 総聯映画製作所
deny=*.kot-jp.com # 金剛山歌劇団
deny=*.urishinkumi.com # ウリ信用組合
deny=*.io-shin.com # イオ信用組合
deny=*.kdis.ne.jp # KDI
deny=*.kyn.ne.jp # KYN
deny=*.ilto.ne.jp # トンポ就職情報センター
deny=*.tk-dongpo.net # 東京同胞生活センター(東京同胞生活相談綜合センター)
deny=*.jpth.net # 在日本朝鮮人平和統一協会
deny=*.korea-fci.com # 朝鮮商工会
deny=*.uri-navi.com # 埼玉県商工会
deny=*.tongpo.com # 不明だが関連団体あり
deny=210.169.90.0-210.169.90.63 #朝鮮総聯(ELUFA)
deny=219.118.64.0-219.118.79.0 #朝鮮総聯(ELUFA)
deny=192.47.35.0-192.47.35.255 #朝鮮大学校
deny=61.211.151.2 #朝鮮大学校
deny=210.145.168.240-210.145.168.247 #朝鮮新報
deny=*.korea-u.ac.jp #朝鮮大学校
deny=*.chongryon.com # 朝鮮総聯
deny=*.tk-dongpo.net # 朝鮮総聯東京都本部
deny=*.tompo.jp # 朝鮮総聯愛知県本部
93番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:10:53.94 ID:vj1pLwrz0
SafeNyは処理行数に限界があるから、全チョソIP範囲指定で弾くのは厳しいってかたぶん無理
素直に他ツール使った方が良い
94番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:12:46.58 ID:wb9PnnN80
ぷらら解約→別のISPへ以降

この流れを解り易く俺に教えてくれないか?
95番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:13:25.89 ID:ileNwc2a0
>>91
つハードウェアファイアウォール購入
96エンジン全壊 ◆BrEAKNeQmw :2006/04/26(水) 20:19:24.74 ID:NrzXv+d20 BE:81119423-#
>>92
Yahoo!BBが入ってないな
97番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:21:36.54 ID:4sUl0IaC0
plala、So-netもな
98番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:22:28.80 ID:ileNwc2a0
>>94
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1145962000/
ここで教えてくれるんじゃないかな。
人いないけど
99番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:22:38.66 ID:1MqbKmjK0
すまんこ、あっちから転載しただけだから
100番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:24:35.69 ID:NEG2ji3i0
winnyが解析されればされるほど
WinMXのような殺伐としたネットワークに
変わっていくのが目に見えるよね。
101番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:33:52.46 ID:wGQf5Ovz0
>>62
嘘書くなよ
今回の対応はWinnyの脆弱性JVN#74294680対策だろ
102番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:36:32.05 ID:uz1EBpTA0
これがネタにマジレスというやつなのか
103番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 21:05:05.35 ID:LcgMBnvz0
前あった[自ホスト名]って無くなったの?
104番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 22:13:24.38 ID:Wm6k4iKV0
safenyかnypかどっちがいいのかはっきりしろや。
メリットデメリットを一覧にして貼っとけ暇人ども!!!!
105番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:10:34.59 ID:BvpwGjj30
>>104
nypにsafenyいれればいいじゃない
106番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:45:10.32 ID:5nexUqo60
1.02使えばハルヒとSOS団で活躍できるってことか
107番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:50:47.19 ID:ysWFD5180
>>85
d
とりあえずSafeNyを1.02にしておいた。
108番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 01:05:45.78 ID:CW9Ecs6p0
2006-04-27 00:47:21 blocked host.greencity.gr.jp - match ".gr.jp"
たまーにこういうの引っかかるんだけど・・まずいんじゃないの
109番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 02:33:18.54 ID:lKXV+CZ40
ttp://www.nynode.info/winnyp/v2.0b7.27/
■猿でも分かるWinny7.1(正規版)からWinny7.27(lark版)への移行方法■

1. WinnyArchivesよりWinny7.27(lark版)をDLし解凍してできたwinnyp.exeとwinnyp.dllを
  Winny(正規版)のフォルダにコピーする。
2. Winny(正規版)のフォルダにある「winny.ini」を「winnyp.ini」にリネームする。
3. winnyp.iniをメモ帳で開き下記の3行をコピペすれば、7.1と完全互換で動作して正規版と全く同じように使える。

[Winnyp]
Ver=2
TabControl=1
110番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 04:08:57.25 ID:WYHklFMm0
>>109
出た頃からどうにも怪しくて使えない。
人増えたとこで罠でしたはないだろうけど
111番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 04:10:52.36 ID:nbOPWFk80
スパーハカーlarkの壮大なゾンビPCネットワーク構築計画の一端なんだから安心して使え
112番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 04:21:55.83 ID:LIw9oqOf0
パッチ当てずにいるとどうなるかってのも無いし
誰かその被害にあって祭りになったとかも無いので必要性なし!
>>1削除依頼出してきなさい。
つーか
113番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 04:30:34.31 ID:CtbPvILl0

     └-i:::::::::::::::::::::::: ,.  '"´     ``ヽ:::::::.: : ヽ、
     __...ノ: : : : : : :,.ィ´   /     ',   ヽ `丶、: : : :ト.、  ,.ィ"ヽ
.     |: : : : : : : :/  ./  /      ',   ',  「: : : : :|:.:.:ヽ: : : : : 〉ニニ、二
      ヽ.ィ: : : :/    /   ,'       l   ', `丶ト、:|:.:.:.:.:.|: : : : :ート、、ヽ
     r‐:':::::::/     ,'  ,'          !   .l i'"´: : |:.:.:.:.:.:!: : : : :_:ハ ',ヽ
.      ',_:、:::/     l   l        |l     ! ',: : : :.|:.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',r
       ノ:,'     ,'l   |     l  | l !  ! |  `丶; |:.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ
        /:| |   ,' | ! .!l|    ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!:.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬
     /:::,! |   ..L.',_ト. |',ト   / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:./: ::::::::|    |:
      /:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\、./ l/"´ l/_∠ |  {: : :/:.:.:.:./::::::;:::ノ|    !:
      ヽ|l ',ヽ \ !,イ `` ト  '′   ,イ"´ lヽ  ,ハr'^,-ヘ':::::::::}::!|   .!:  larkはFBI捜査官よ
.        |   ト、ト.`弋..ン        弋..ン ' | .|/j〈ィ'>》_ノ"!::l !   |:
      |    l l.|. ',     、        l  ! .|:.ヾ ニフ   !::l. |   |:
       |   / / | ト、     ,.、     | l| |/      ヽ:| |l    !
.      |  / / | |_.> 、       _..-.、l l ! !          |.!   |
      l|  /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,'::| |         | !   !
       !|_ノ' r":.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハィュヘ:.:.:.:.:.:.:./ /:.:::! !ヽ、       .| l   |
    _..'"ィ´  ト、:.:.! .l:.:.:.:/``ヾ.ニンリ:.:.:.:.:./ ':.:.:.:.:| |:.:.:/、       ! !   !
  <._ <.|   ! ∨ ,'_:.:'-:.:.:.:.:.:.:`¬´:.:``:./:.:.:.:.:.:.:.! !;/: : \     ! l   |



114番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 08:35:55.81 ID:DyiA34Dk0
>>112
はっきりいって認識が甘すぎる。

バッファオーバーフロー脆弱性の危険性について
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1145656882/510-529

Winny2 リモートバッファオーバーフロー脆弱性
http://www.scs.co.jp/eeye/advisories/AD20060421.html
■ペイロード中に設置した数百バイトのコード(Bind Shell リモートバックドア)を実行できる事を確認しています。

セキュリティ法律相談室---踏み台
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20030911/1/
    ★★★悪意がなくても責任は問われる★★★

ひそかに拡大するゾンビPCの脅威、その危険性とは
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/13/news066.html
Sophosでは、全世界で50万台のゾンビPCが活動していると見積もっている。その数は200万台に上るという推定もある。
「ハッカーにとって他人のPCを感染させるメリットは非常に大きい」とギブソン氏は指摘する。
「彼らは、感染相手の財務記録や母親への手紙、家族の写真などには関心がない。
彼らにとって、感染したマシンは別の相手を攻撃するために利用する帯域幅に過ぎないのだ」
115番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 08:39:44.05 ID:DyiA34Dk0
上記ソースを熟読してもらいたい。今回の脆弱性に対する被害とは表向きな大規模ウイルスであるだけとは
限らない。
特に、重要な攻撃(例えば公的機関へのDoSアタックやハッキング行為等)を行うような知能犯は
PC使用者に気づかれないように静かに忍び込んでくる。

Winnyをパッチ未適用&ルータやファイアウォール等の適切な設定を行わずに
利用している一般家庭のPCに密かリモート制御可能なプログラムをこっそりと
仕込み、さまざまな犯罪行為の踏み台にされる可能性がある。
勿論犯人は貴方のPCを自由にコントロール可能である為、好き放題な悪事を働いた後に
真犯人が行った悪事のログ情報を綺麗さっぱり消し去って闇に消えていく。
その後、疑われて(たとえ実際の刑罰を受ける事は無くとも)事情聴取やPCの接収等の
面倒な自体に巻き込まれる可能性もある。

そして今回の脆弱性を利用して、対象のPCにバックドア(リモートから密かに
相手のPCをコントロールするプログラム=トロイの木馬)を仕込む事に
成功したという実例が専門機関からすでに報告されている。

>パッチ当てずにいるとどうなるかってのも無いし
>誰かその被害にあって祭りになったとかも無い
というのは大間違い

勿論祭りになるような面白プログラムを仕込んで一気に拡散される
可能性もある。隠れてやるか祭りを起こすかは犯人の考え次第。
116番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:05:41.69 ID:LIw9oqOf0
>>115
そんな事件起きてないしルーターもファイヤーウォールも使ってるし問題なっしんぐ
117番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:12:46.80 ID:jn4HqUys0
ルーターとファイアーウォールで防げたら
WindowsUpdateはいらないんだよ。

でもwinnyを使ってないんだったら問題なっしんぐ
118番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:13:21.92 ID:DyiA34Dk0
>>116
Spamメール配信もフィッシング詐欺配信もDDoS攻撃も
他者のPCを介したウイルス放流等、事件は絶え間なく毎日現場で
起こってるわけだが。

>>116氏自体はセキュリティの防備が万全でWinnyも使用していなくて
今回の件に対して全く安全だとしよう。

だが、50万+のWinnyユーザに上記の危険性がある以上
このスレに削除依頼が必要だという考えは激しく不見識と
俺は思うよ。
それは否定できないだろ?
119番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:15:32.42 ID:jn4HqUys0
あ、でも良く考えたら何もしてないよりは加害者に
なる可能性は低いね。ルータ&ファイアーウォール
HDD全消しの被害者くらいにはなるかもしれんが。
120番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:17:02.83 ID:LIw9oqOf0
ウィニー使ってだれか被害にあったら話を聞いてあげよう
121番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:19:29.35 ID:jn4HqUys0
>>120
言っておくが、作りこまれたウイルスがブレイクアウトしたら
1時間くらいでネットワーク全体の脆弱クライアントが感染するよ
122番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:21:23.26 ID:1dK34EYg0
PeerGuardianでいいだろ
123番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:23:23.69 ID:5y/BI7uB0
ウイルスで壊れたら新しいパソコン買えばいいじゃん
124番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:24:08.33 ID:7uJEES1AO
ウィニーなんざウイルス散布ツールだろ。匿名だから自分の作ったウイルス蒔くのにこれ以上のもんはねぇよ
125番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:26:48.65 ID:8q3d5Z+8O
だが心配のし過ぎではないか
126番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:28:31.09 ID:jn4HqUys0
んアウトブレイクか。どっちだろ。それはいいとして
漏らすと困る情報さえ漏らさなければ俺にとっちゃ問題ない。
>>123
好きにするがいいさ。国家機密、機密情報とか、安全保障上
問題のある情報を漏らす人が絶対いそうだからさ。脆弱性の
情報が広まるのは悪いことではないと思うな。
127番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:30:17.74 ID:jn4HqUys0
それは大げさか。
いそうなのは秘密情報を漏らす人ということにしておこう。
その上で脆弱性の 情報が広まるのは悪いことではないと思うな。
128番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:33:35.37 ID:pYodTfCGO
おまいらの作ったパッチなんか使えるか!
129番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:38:31.58 ID:YTu8H+Hl0
馬鹿が感染するのは仕方ない・・・・が、人の話を聞いたり自分で調べたり
出きる人も いるし1人でも被害者を減らしたいと思うだけさ
130番組の途中ですが名無しです
ネットワーク飽和系の攻撃が行われた場合は、単純に個人単位の被害者の
情報漏れに留まる事じゃなく経済的・社会的な損失も考えられるしね。