コプロセッサがAMD Opteronの性能を300倍向上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼211@フルーツ羽二重餅φ ★
 FPGA設計を得意とするCeloxica社とコプロセッサ開発の米DRC Computer社が、
ハイエンド・ワークステーションに向けたAMD Opteronプロセッサを高性能化する
コプロセッサ・モジュールの提供で提携した。

両社は、「従来のソフトウエア・アクセラレーション技術に比べて、Opteronプロセッサの
性能を300倍高められる」と主張している。
両社が開発したコプロセッサ・モジュールは、Opteron用に開発されたHyperTransport
技術を搭載したインターフェースに直接接続される。これによって、低遅延での動作と
AMD OpteronプロセッサとDRCコプロセッサ間での資源の共有を可能にする。

 両社によると、「目標は、並列処理やプログラマブル・ハードウエア・アーキテクチャに
よってプロセッサの負荷の軽減を試みた際に足かせとなったデータ転送のボトルネック
を解決することだ」という。

http://www.ednjapan.com/content/l_news/2006/04/26_01.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 16:50:43.40 ID:aZslINj90
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 16:50:48.75 ID:dPdlEQxR0
赤く塗ったら従来の900倍だな
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 16:51:52.08 ID:ysWFD5180
コンロー終了のお知らせ
5番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 16:52:59.32 ID:2h4EC2KQ0
よくわからんが実用化がいつなのかが問題だと
最近知ったよ。
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 16:54:01.32 ID:Y6qDDWDa0 BE:34426962-
てか、既存のインフラにどうやって実装するんだろ。。。
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 16:54:38.80 ID:0hap0E2lO
価格も300倍なんだろ?
8addie(昼休み中) ◆phyx32M/iY :2006/04/26(水) 16:56:03.15 ID:i8UPFMfg0 BE:43659533-
なんか486の時代に戻った気分。
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 16:56:37.30 ID:69d0rgaT0
焜炉脂肪wwwww
10addie(昼休み中) ◆phyx32M/iY :2006/04/26(水) 16:57:39.53 ID:i8UPFMfg0 BE:237699577-
AMDは本格的にサーバーに集中するんかな。
エンドユーザー層手薄になっちゃう風にも聞こえる。
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 16:57:45.35 ID:x62B87o40
Conroeマンセー
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 16:58:27.61 ID:RgRi7d5j0
具体的には300倍うpで何が出来るようになるの?
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 16:58:42.50 ID:Zx2jKQUK0
その昔には数値演算コプロセッサというのがあってな
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 16:59:36.94 ID:sM7nBnoF0
既存のAMDCPUに数値演算プロセッサを追加できるニュース?
これつけたらFinalRealityのスコア上がるかな
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:00:01.37 ID:mfB0fDm40
ぶっちゃけこの浮動小数点コ・プロセッサがあったらOpteronいらなくね?
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:01:32.35 ID:Wm1fjCof0
AMD頑張れ。
俺が買うインテルが怠けてしまう
17番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:02:16.10 ID:wSjawyE10
じゃポリゴンとかテクスチャとかシェーダーとかに特化したコプロセッサを付属すればゲーム爆速にならね?
特許とってくるぜ。
18addie(昼休み中) ◆phyx32M/iY :2006/04/26(水) 17:02:47.76 ID:i8UPFMfg0 BE:87318263-
PC-9801NS/TにNECとintel共同開発という触れ込みの386SLを載せてレイトレプログラミングしてた紅顔の美少年だったあのころ。
19番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:03:31.08 ID:aOGSxebf0
処理速度が300倍でも、体感300倍じゃないと意味ない。

大昔i486SX16MhzをDX2-66Mhzに変えたが、体感的には
DX33Mhzより遅かったぞorz...
20番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:04:23.90 ID:x62B87o40
386+コプロセッサ=486だっけ
21番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:05:19.06 ID:EJV5r60T0
どこの田舎のメーカーだよw
22番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:05:40.77 ID:Y6qDDWDa0 BE:25820633-
>>19
ベースクロック50MHzのDX50MHzは体感速度速かったですよ。
まともに使えるマザーがほぼ皆無でしたけど。
23番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:06:02.33 ID:E0OemKFk0
捕手のリードが悪いんじゃね?
24番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:06:28.28 ID:pMBk+Pt90
鯖用のOpteronはともかく、一般のPCにはどうなの。
25番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:07:02.50 ID:NhHBq0ZF0
グラフィックボードに載ってるチップみたいなものか?
26番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:07:03.23 ID:P8g8SI0p0
焜炉\(^o^)/オワタ
27番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:07:10.26 ID:Y6qDDWDa0 BE:137707968-
>>20
基本的にそうだけど、色々と小細工されてて
同クロックの486の方が386よりも速い様になってる。
28番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:08:19.12 ID:mfB0fDm40
>>24
今ん所関係ない
29addie(昼休み中) ◆phyx32M/iY :2006/04/26(水) 17:12:09.35 ID:i8UPFMfg0 BE:38808724-
486SX25MHz→PODP83MHz(組込ファン取り外し加工必要)→
(電圧変換下駄装着)→Am5x86,133MHz→
(PCCPUB21装着)→Pentium90MHz→PODP120MHz→
(さらにPowerLeap PL-54C/MMX装着)MMX166MHz→MMX233(実際は210MHz動作)MHz→初代K6,166MHz→K6-2(300〜360MHz動作)→
(さらにMELCO N3/N4下駄装着)→K6-2にて一時500MHzを超えるも3段の下駄全て丸ごと焼失。

http://ady.at.infoseek.co.jp/486GR.html
30ハワイアンセンター:2006/04/26(水) 17:15:48.93 ID:cZd2g6dn0
補助演算装置みたいなもんか。
31addie(昼休み中) ◆phyx32M/iY :2006/04/26(水) 17:18:02.61 ID:i8UPFMfg0 BE:101871173-
>>27
486は386+キャッシュや。
しかも等速や。
等速セカンドキャッシュがあるだけであんだけ早くなると証明したプロセッサなんや。
32addie(昼休み中) ◆phyx32M/iY :2006/04/26(水) 17:19:20.59 ID:i8UPFMfg0 BE:116424083-
×等速セカンドキャッシュ

○等速キャッシュ(または一次キャッシュ)

間違えた。
33番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:19:38.71 ID:nCvU62Fg0
386にサイリックスの486オーバードライブプロセッサ使ってた
34番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:20:40.51 ID:p+2JeRkn0
486SX 16MHz NEC PC-9801FA
35番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:21:19.00 ID:bXpJWk7b0
HyperTransportがやっと真価を発揮し始めたのか。
たしかにOpteronじゃないと無理だ。
36番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:22:34.12 ID:H3aFp8AD0
先にチップセットなんとかしろ
37番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:23:46.57 ID:v4Cc3c5D0
コプロって言葉すっかり忘れてた
38番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:24:22.02 ID:Y6qDDWDa0 BE:114756858-
>>31
キャッシュ内蔵の効果は絶大でしたよね。
あとはRISC化とかですね。。。
i960カワイソス。
39番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:25:07.45 ID:KPbPmZ210
まー、いんじゃね?
インテルが強すぎるのも困るし、AMDが強すぎるのも困る。
切磋琢磨して性能を向上してくれるのが、俺らにとっては一番イイ。
勝ちすぎは進化を止めるからなー。

年末あたりにパソコン作る予定だけど、そのあたりだとインテルになりそうだな。
AMDの隠し球にも期待。
40番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:26:07.81 ID:sM7nBnoF0
i80286をCyrixの486SX(IBM486?)に置き換えてた
最後はPentiumODPだったなぁ
41番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:27:10.65 ID:ZvHmkklv0
クルーソー厨の俺には関係ないな
42addie(昼休み中) ◆phyx32M/iY :2006/04/26(水) 17:33:45.02 ID:i8UPFMfg0 BE:116424364-
>>38
私単なるアップグレードマニアなので
i960という言葉の検索結果を見ながら、ただいま当時を思い出しながら勉強中。
wikipediaによるとi960の開発チームがPentiumPROにかかわったそうで。へぇ〜。
PentiumPROも革新的なプロセッサだったからなあ…(そして不遇でもあった)。

あのころのCPUは、今でも勉強すれば理解できるかもしれないと言う簡単さ(?)があったけど、
近頃のCPUは、予測とかばかりでわけわかめ。
43番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:36:43.95 ID:xTk6O04k0
300倍ってなんなんだ・・・・マジで超超超革新的技術なんじゃね
44番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:37:41.05 ID:9oqXF7rB0
何が300倍になるんだが良く解らんな。
45番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:38:51.88 ID:CvGq4TP10
つまりなんだ、これを使うと俺のCPUが1THzになるのか。楽しみだな
46番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:41:39.10 ID:Y6qDDWDa0 BE:206561298-
>>42
i960の末期はRAIDコントローラのXOR演算用とか組み込み用でしたね。
DAC960とか見ると必ず乗ってたり、I2O搭載の鯖板に乗ってたりして。。。

PentiumPROは時代の先を行き過ぎただけで本質的には凄まじく良いCPUだと思いますよ。
P6アーキテクチャの基本構造は現行のCpreDuo/CoreSoloにも、
そしてConroe/Menomにも引き継がれている訳で。。。
47番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:43:40.78 ID:laFTFCAM0
クローソー厨の俺には関係ないな
48番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:46:33.10 ID:dBx0AowP0
コンローでAMD虐殺w
49番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:49:25.79 ID:kZxVwKjl0
つまり
×2買った俺は勝ち組ってことか?
50番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:50:35.86 ID:vLXKaTnj0 BE:314916858-
>>20
違う
386は386
486は486
51番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:50:39.13 ID:18D7h4p30
>「目標は、並列処理やプログラマブル・ハードウエア・アーキテクチャによって
>プロセッサの負荷の軽減を試みた際に足かせとなったデータ転送のボトルネック
>を解決することだ」

もう何言ってるかワカンネもっと分かりやすく例えてくれ
52番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:51:03.31 ID:qJYrFFKy0
どうせプレゼンのときに興奮しすぎて
「えー、さんばくびゃ・・失礼、さんばくび・・
(小声で)さ・ん・びゃ・く・ば・い・・OK、OK
えー、さんばくびゃ・・もういい!解散!」
って言ってんだろ
53番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:52:29.37 ID:Y6qDDWDa0 BE:17214023-
てか、このコプロはHT上に実装する訳だから
少なくても既存のマザーだとコプロ用のソケットが用意されてない訳だから、
既存のおp用マザーもX2用マザーも全滅ですよね。。。
54番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:52:34.35 ID:HTQHJsAs0
300倍の性能とかきょうび小学生でもいわねえよ
55番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:54:33.70 ID:vLXKaTnj0 BE:47237832-
>>53
大抵の人はCPU買ったらマザーも買い換えないか?

メーカーは大変だが
56番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:55:16.38 ID:zpnek42Z0
244使ってるけど、そろそろ買い替えようかな…
57番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:56:17.38 ID:moKdcs6I0
とうとう俺の387SLが役に立つ日がきたか。保存しといてよかった。
58番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:56:23.52 ID:Y6qDDWDa0 BE:120494276-
>>55
自作だとそうですけど、
既存のインフラのアップグレードパスとしては使えないんじゃないかって事で。。。
59addie(昼休み中) ◆phyx32M/iY :2006/04/26(水) 17:57:16.23 ID:i8UPFMfg0 BE:116424083-
まあ現状の同一マザーでAthlon64→Athlon64x2のアップグレードが
ほぼ問題なく出来る時点で、俺はAMDには満足してるが。
60番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:57:16.96 ID:Ttjxb7uh0
>53
どっちみち、939もあと少しだし、
次はDDR2のCPUなんでマザー変えるだろ
メモコンCPUにはいってるからな〜
61番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:59:15.51 ID:vLXKaTnj0 BE:283425449-
>>58
そうだな
昔PC-9801DAを
386DX 20MHz→Cyrix486 20MHz→486DX 40MHz→AMD 486 100MHz
とかにしたもんだ
くわしくは忘れたが
62番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:05:56.69 ID:Y6qDDWDa0 BE:160659078-
>>60
うんうん。

ただ、今からだとM2ソケットにも間に合わないんじゃないのかなぁと。
少なくても現状で現物が出来てない様じゃM2ソケットの立ち上がりにも間に合わないんじゃないかと。

それにおp用だとE-ATXでもこれでもかって程マザー上のレイアウトが厳しくて、
リファレンス準拠の配置のマザーばかりなのに、
リファレンス作成の段階でコプロ用ソケットの場所を用意して貰わないと普及しないんじゃないかと。
これ、メーカー製の4wayのおp鯖板とかに乗るのが精々じゃないのかと。。。
63番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:08:45.34 ID:vLXKaTnj0 BE:118093853-
で、いくらくらいなの?
64番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:09:32.42 ID:Y6qDDWDa0 BE:86067465-
>>61
駄メルコのハイパーメモリCPU使ったりしてDAで無理矢理Windows95動かしたりして。。。
うちは9821As3買ってDAはDOSメインで割り切って使ってた。。。
65番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:16:18.19 ID:nBRco26o0
何と比べて300倍かだよな、これ。
66番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:16:41.84 ID:bPHOXAlX0
まさか電気代も300倍か
67番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:22:25.72 ID:Ttjxb7uh0
>65
どうせ局所的なもので理論値でしょおそらく
俺的には、メモリCPU間のレイテンシが半分とか3分の1とかでも
十分よさそうな気もするんだが

俺は、しばらくX2 3800+でさくさく動いてるから、しばらくはこのまま
いつもマザー終了時期に買うから直ぐに買い換えられん
パーツ壊れたとか騙して嫁さんから金出させるのにも限度があるからなぁ・・・
68番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:34:58.27 ID:kOD3SUb10
>>67
あんたの作るパソコンはよく壊れるね〜っとか言われてでも欲しい物もあるよね。
69番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:38:54.91 ID:P66vEe200
ぼくのチンポは600ギガヘルツでーい!!
70番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:46:24.34 ID:2ksmld5E0
こういう業界って超天才のちょっとしたアイデアで
弱小企業が大手になる事もあるんだろうなw
71番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:50:03.79 ID:DTmy8xFPO
ありません
72番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:50:35.19 ID:viuR67TP0
それでエンコードとかが速くなればいいんじゃないの?
73番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 18:52:48.86 ID:Y6qDDWDa0 BE:80330047-
>>72
これ、SSE3とかじゃなくて純粋なコプロっぽいから
純粋な科学計算以外は速くならないんじゃないかと。。。
74番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:07:28.21 ID:MfYDH0bZ0
体感300倍ならっつーレスが多いが
モノリスに接さないとその進化は無理だ
75番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:11:25.36 ID:1DiRvQ7I0
これは従来のOpteronマザーに
対応するの?BIOSうpでおK?
よくわからん・・・
76番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 19:50:25.45 ID:29RO+AA90
昔からこの手のアイディアは有るが、
浮動小数点演算器が内蔵されてなかった昔ならともかく、
それ以降はどれもこれも上手く行った試しがねーんだわな。

Hyper Transport だろうが何だろうが結果は似たようなもんだと思われる。
77番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:03:22.95 ID:64WpC2g30
> 「目標は、並列処理やプログラマブル・ハードウエア・アーキテクチャに
> よってプロセッサの負荷の軽減を試みた際に足かせとなったデータ転送のボトルネック
> を解決することだ」

日本語でおk
78番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:06:56.28 ID:sM7nBnoF0
CPU+コプロも刺さる下駄が出れば物理的には現状のマザーでも使えたりしそうじゃないか?
79番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:12:26.13 ID:mfB0fDm40
>>78
少なくとも今のAthlon64では使えない
というのもHTが一本しか出てないから

あと、仕組みとしては従来一つだったCPUソケットを二つに増やすのと同じような仕組みが必要だが
そんな下駄が今までに存在したか、というともちろん存在しない
80番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:14:08.86 ID:Y6qDDWDa0 BE:129100695-
>>79
大昔に386SX用に重ねるタイプの下駄は有りましたよ。。。
81番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:30:27.65 ID:n+KsCCLJ0
デュアルCPU対応のマザーがあるけど
片方にこれをはめてやれば性能アップってことか
シングルCPUになるけど今はデュアルコアもあるから関係ないか
82番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 20:34:04.19 ID:Y6qDDWDa0 BE:51641429-
>>81
Opteron用のDualマザーボードに関してはマザーボードの設計にもよるけど、
両方のソケットにCPUを刺さないと特定のPCIバスやPCI-eバスが有効にならないとかありますよ。

そんなに単純な話じゃないと思うよ。。。
83 ◆lxiuyer5nk :2006/04/26(水) 21:42:47.23 ID:DLverBwh0
(・∀・)コプロ!!
84番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 21:48:29.84 ID:Nh9Xiuky0
物理エンジンみたいな物か
85番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 22:09:56.86 ID:sM7nBnoF0
Phisixだっけ?あれはあれでほしいけど・・・
86番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:23:35.19 ID:4y6XKMKX0
アスロン65とかになるのか?
87番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:26:50.57 ID:ljupmtLC0
プシュケー
88番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:28:53.57 ID:5ca5i7wQ0
界王拳みたいなものか
89番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:30:43.20 ID:sM7nBnoF0
その例えだと4倍でCPUが焦げる
90番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:35:10.70 ID:aP36J8AW0
Virtex4って事は、PowerPCが内蔵された奴使ってんじゃねーの?
Opteronにやらせる仕事を代わりにPowerPCにやらせて処理低減ってだけだったり

ttp://www.xilinx.co.jp/products/silicon_solutions/fpgas/virtex/virtex4/capabilities/powerpc.htm
91番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:53:21.30 ID:bMJeyh4U0
俺なら1000倍性能向上させるオーバードライブプロセッサ作れる
92番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:55:56.26 ID:3uV+TSZ80
ようやっと3本あるHyperTransportの使い道が・・・
93番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:56:25.20 ID:YBwPcd1O0
コルポグロッソ
94番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 23:59:16.05 ID:zf64YmHq0
コプロセッサって何だよw
何でコだけ日本語なんだよw
95番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:00:47.22 ID:O8hyTKky0
で、電源はこの負荷に耐えられるのか?
96番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:01:42.26 ID:H7MN0hLT0
オプテロンはSXだからアメリカのIOとかメルコみたいな会社がDXにしてやる。ってこと?
97番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:02:45.70 ID:KLBxOLld0
案の定昔話になってたか
98番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:04:16.05 ID:bajusMjb0 BE:215784656-
フリースケール(旧モトローラ)も何か良いの作ってくれよ
99番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:09:08.97 ID:cFbcry620
>>20
i486=i386+5段パイプ+8kキャッシュ+フルワイヤードロジック+その他
100番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:14:38.55 ID:TV6uOqb20 BE:91804984-
>>99
DX4やライトバックキャッシュのDX2(確かPC9821As3だけに積まれた奴)は
16kキャッシュでしたよね。。。
101番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:16:06.58 ID:UM2rf8c80
>>93
熱い?寒い?
102番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:17:05.48 ID:ipvFYV0C0
>>99
そんなんだから、
386用ソケットに486乗っけるなんて無茶なボード出てたんだな。
あのころの拡張ボードは面白かった。
103番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:17:16.40 ID:EqZBVA8r0
よくわからない
MMXとかSSEの類のもの?
104番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:20:51.13 ID:wRf1O/lU0
またノイマンズ・ボトルネックか
105番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:22:11.89 ID:qdANQB+v0
プシュケープロセッサですか?
106番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:25:15.41 ID:Fmx+wjfn0
何?
淫эI了のお知らせなのか
107番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:26:47.87 ID:TV6uOqb20 BE:60247073-
>>103
恐らく純粋な浮動少数演算用のコプロセッサで、
MMXだのSSEとしては使えない筈。

MMXだのSSEだのの類は
CPU内蔵の日頃遊んでるだけのFPUを利用しているけど、
あくまでCPU内部のFPUを利用するだけの物。

仮にWindows上でこのコプロ用のドライバを作成して組み込んでも
それでMMXだのSSEだのを横取りしてこのコプロで実行させられないんじゃないかなぁ。
よくわかんないけど。
108番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:29:11.54 ID:FvSIsYz80
>従来のソフトウエア・アクセラレーション技術に比べて、Opteronプロセッサの性能を300倍高められる
Opteronプロセッサの性能を300倍というわけじゃないよ
109番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:32:13.99 ID:xHNbTbm80
>AMD社でサーバー/ワークステーション部門のコーポレイト・バイス・プレジデントを務めるRandy Allen氏は、
>「プログラマーは、Celoxica社が提供する使い易いプログラミング環境を利用することで、
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>ハードウエア・アクセラレーションの経済的および技術的な優位性をいやでも実感することになる」とコメントした。

というわけでソフトウェアの対応が必須なわけで、少なくともお前らにはなんら関係がない
110番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:34:03.35 ID:drtHE/fB0
コプロセッサを
子プロセッサだとカンチガイしてるそこのバカ

Co すなわち共同とかそういう意味だ
CPUと共同してシナジーを発揮するプロセッサだ
111番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:35:03.64 ID:FvSIsYz80
MMXやSSEではなくより自由で大きな処理単位も扱えるようにFPGAデバイスをコプロセッサとして
内蔵するよってことだろ?
ちょっと違うけどプログラマブルシェーダーみたいな?
112番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:35:05.08 ID:hLpaM1Ww0
よくわからんけど、GPUによるエンコード支援みたいなマテリアル?
113番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:35:23.96 ID:YSiJNdFg0
コプロセッサって久々に聞いた
114番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:36:15.31 ID:zABJb1PI0
ただのキャッシュ管理じゃないの
115番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:37:56.22 ID:Gq9TjuTA0
小室姉さん
116番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:38:58.50 ID:ipvFYV0C0
Powerって、複数チップで構成されてるんだよね。
そんな感じになってくのかな。
117番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 00:41:00.80 ID:cFbcry620
>>100
DX4=i486DX+クロックトリプラー+キャッシュ8k増量
118番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 01:05:49.47 ID:TV6uOqb20 BE:160658887-
>>109
提供されるライブラリを使って数値演算のプログラムを
FortranなりCなりで組んで使う人の為の製品ですよね。

>>117
うんうん。
ちなみにDX4は電圧も3.3V駆動でキャッシュもライトバックキャッシュの筈。
119番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 01:38:15.61 ID:wRf1O/lU0
ClearSpeedみたいなやつか?
あれはハードウェア+SDKで¥3Mくらいするが
120番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:04:46.34 ID:tMcd+y7F0
親亀+子亀
121番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 09:09:09.14 ID:57Onyk1A0
テラディスクを思い出す
122○~*:2006/04/27(木) 09:15:42.25 ID:6fX+fiyEP BE:92597344-#
浮動小数点コ・プロセッサがありません
123番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 10:47:52.66 ID:n9c8ZH3f0
GPUを汎用に使うやつはどうなったん?
124番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 21:54:17.34 ID:tMcd+y7F0
 
125番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 22:03:11.44 ID:6uiwNuH40
AMDオワタ\(^o^)/
126番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 23:07:44.47 ID:T+ChoQUA0
もし、このコプロ搭載計画が成功すればAMDは
CPUと1チップ化してSONYのCellみたいなCPUを作る。
コプロはCellのSPEみたいな感じなんだよっ!!
127番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:54:23.85 ID:KsT2CHI/0
>>1-1000(俺も含め)

言っとくが、このスレを読んでる人間は一人残らず、もれなく、
全  員  が  関係ない話だ。

こんなもの、一体幾らするような物か分かってるのか?
数十万円数百万円の世界じゃないぞ?
ゲームだの何だの、オマエラ素人の個人用途でどうのこうのの話じゃないから。
もしも、だ。
オマエラ一般コンシューマーが買えるような値段で、アッサリとおpの300倍も性能が出せるなら、
元の素状態のおpのC/Pに問題が大ありということになるでしょうが。
世の中そんなに甘くないの。
既にスパコンを入れてる企業や大学の研究室などが導入するかどうかの話であって、
オマエラ一般人には  全   く   関係ない話だ。
128番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 09:57:39.06 ID:kb93hl450
>>127
主語はオマエラじゃなくて俺らでいいのにね
129番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:02:55.59 ID:PyoO1i1f0
アナログCPUクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
130番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:09:27.45 ID:FnpQV6KV0
要するにロボコップも勃起するということだな
131番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:10:53.67 ID:T/imqxa80
結局アムドはヘテロなんとかコアになるのか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0314/kaigai251.htm
132番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:11:35.54 ID:pFmruEpw0
糞いんてるとうとうオワタ\(^o^)/
133番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:15:49.26 ID:pn4KeQX40
今時AMDって(笑)
134番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:20:14.93 ID:Kcg4Jgwh0
要するにこれでエロゲやると超速で一気にエンディングが見れえると言うことか?
135番組の途中ですが名無しです:2006/04/28(金) 10:23:01.14 ID:rxIJpFyG0
思うんだが自称「元美人社長秘所」って絶対秘書やってないよな
136番組の途中ですが名無しです
秘所じゃ秘書はやらんでしょ