2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:25:20.96 ID:uAj+R+9c0
2やでぇぇぇぇぇぇ
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:25:34.38 ID:myBQIbF30
↓少年の心の持ち主
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:25:42.84 ID:S4x4Rdmo0
えっ?もう終わり?
ほもだち
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:26:10.41 ID:qjyj0PSu0 BE:648000768-#
ほう…
どうしてヒロインの顔が全部同じなのは何故だぜ?
日付変更線に行って反復横跳びしなかったのが後悔。
歳とって孫に「ジイチャンは世紀を17回もまたいだんだよ」って言えない。
韓国面と同時に
\(^o^)/ オワタ
ザマミロ層化!!!
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:26:27.77 ID:hf2WWgIs0 BE:503253959-#
奴の漫画はくどいし、「名作でしょ?」って感じがアリアリだから大嫌い
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:27:08.11 ID:oHxkQ9Wx0
連載終了と同時にコミックスを買い始めるタイプの俺が来ましたよ。
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:27:34.85 ID:/fLDQbqA0
_|__|_
|三...|
|三...|
|三...|
|三...|
|三...|
|_...|
|_|
||
||
/〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ.
,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ
)::::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(::::) |
)::::( く三) (三シ . |
|:::::) _,,...,,_ _,,..,,_ l
|::::::| :' -ー-- ,: -ー--、 |
r⌒ヽ|. `''==ヲ' l:.:^''==彡''´ |
| ヾ. ` '' " l:.:.:` '' " |
| ,r .: :.ヽ、 |
ヽンイ / ゙ー、 ,r '゙ヽ. |
| ,:' :~: }!.:∵∴|
| ∴ ,,ィ==ニニ==,ノ.:::∴∵|
| ∵∴ `` ー一 ''"∴∵∴ |
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
r'´_``ヽ、∵∴∵.∴∵∴∵r'´_`ヽ ┼ヽ -|r‐、. レ |
(/,=ニミ= `ー'>‐‐ァ" ー-' 彡ニ=、\) d⌒) ./| _ノ __ノ
`ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:27:44.41 ID:S4x4Rdmo0
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:27:47.25 ID:eM8vOlFp0
ケンイチって結局どうなったんだ?
かなり前に見るのやめたから最近さっぱりわからん
15 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/22(土) 16:27:59.67 ID:RizGtEK70 BE:56030764-#
プルートゥを真面目に書いて欲しい。
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:28:11.21 ID:W2cJfapd0
もうPLUTOだけでいいよ
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:28:11.56 ID:AND6hAtR0
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:28:20.40 ID:9gLN02t00
結局ともだちはグッチィか
19 :
道産子ワイド ◆DosankoIU. :2006/04/22(土) 16:28:56.73 ID:PKG4wrh50 BE:19956285-##
おっちょおじさんになら抱かれてもいいと思ってる
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:29:01.33 ID:CNQ/cAZr0
創価マンガよりプルートゥの方が気になる
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:29:15.06 ID:UcJso1E10
>>11 小学館は連載終了と同時に全く再版しなくなるから注意しろよ。
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:29:23.57 ID:d7ZfRZ5v0
オッチョが犯人か
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:29:36.62 ID:Yobtsp5z0 BE:216934193-
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:30:07.56 ID:e7wRajNV0
結局どもだちはダイサクか
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:30:30.82 ID:myBQIbF30
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:31:21.01 ID:u+NmtNCo0
これでもう少しプルートゥ描くんだな。そうだろ?
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:31:37.79 ID:S4x4Rdmo0
>>11の解説
連載が終わる頃に単行本を買うは、故意ではなく偶然である。
よって
>>25は違う。
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:31:53.29 ID:9biUXRCJO
え!?
ともだち誰なの?
プルート
2ちゃんねるで評価高いから立ち読みしたけど全然面白く無かった
30 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/22(土) 16:32:48.69 ID:RizGtEK70 BE:81711375-#
もっとまともな監修をつけて
マスターキートンを再連載してほしい。
パイナップルアーミーでもいいよ。
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:33:05.45 ID:K5vdzHrl0
やはりサダキヨだったか
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:33:05.68 ID:Yobtsp5z0 BE:144623063-
>>27 ああなんだ、自分の中で興味が最高潮に達した時に連載が終わるって意味か。
全部終わってからでないと読み始めないタイプなのかと思った
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:33:17.28 ID:9V63L3pg0
やっぱケンジだったか
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:33:52.46 ID:gr8fJlLB0
バレ見る限りともだちの正体は有耶無耶か。
最低のオチだな。
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:34:22.39 ID:vzZTKB6i0
こいつのマンガは引っ張って引っ張ってつまらない終わり方するから嫌い
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:34:34.78 ID:7ZTSiU1p0
ケンジの双子の兄だったか・・・
__
/__ヽ_
(´・∀・`)
( || )
|_||_|
(_(_)
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:34:47.52 ID:zhh7UpxZ0
えーさすがにこれは酷い
尻すぼみにつまらなくなって行くのが浦沢作品
頼むから最後までまじめに書いてくれ
いっつも中途半端じゃんか
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:35:51.57 ID:oHxkQ9Wx0
連載終了→一気に読むと勿体無いからコミックスは週に一冊だけ買おうと誓う→1時間後あっさり誓いを破って大人買い
のコンボを繰り返してきた。
一部完
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:36:05.68 ID:xv9+/Spd0 BE:188967427-#
ドンキーじゃなかったのか
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:36:10.08 ID:rcJyQcpa0
こいつの漫画は緻密なプロットの上に描いているように見えて
結局引き伸ばしのグダグダ
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:36:14.14 ID:hGHuCGki0
圧力の線も
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:36:34.11 ID:9biUXRCJO
どうやらともだちは誰かわからんまま終わるようだ
ふざけんな
死ね
49 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:36:39.00 ID:AXxlrV0d0
918 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]: 2006/04/22(土) 16:11:48 ID:vXQg+2Ri0
>>913 ともだちがリモコンおそうとするのサダキヨナイフ突きつけ阻止。
サダキヨ一緒に死のう。やめろ、ケンヂその他。
円盤3機追撃。
一機はケンヂたちの周辺に墜落。で場面が変わって
ライブ会場。エロイムなんとかが演奏。ブーイング。
ケンヂ到着。
ライブで3曲歌った。
グータララーはリクエストがあったがうたわず。
カンナに帽子かぶせて終了。
結局覆面取らず。
で、アップしたページの後に2ページ。
ケンヂの少年時代。そこに大人のケンヂ。
ここで決着をつけに着たんだ。
2007年、新春、最終章登場というあおり。
あとは来週よんでくれ。
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:36:48.18 ID:wYNlBBNl0
池田・・じゃなくて、ともだちは死んだのか
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:37:09.10 ID:vv4buim80
( ´゚д゚`)えーーーどうなったの?
夢落ちカコワルイ
早く終わんないかな。全部終わってから単行本いっきに読むから。
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:37:55.85 ID:nPbyuAgE0
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:38:32.63 ID:Yobtsp5z0 BE:289246166-
>>49 >2007年、新春、最終章登場
終わってない件について
トモダチの正体は結局ガルベスくんなの?
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:39:30.71 ID:98luMnEy0
もともと答えなんか用意されていなかった
風呂敷を広げるだけなら誰にだってできる
ゲームとかとは違って漫画は連載だから最終回までに
とりあえず売れればいい
適当な謎を入れまくればヲタが勝手に想像して買う人が増える
伏線を全部回収してくれると根拠のない妄想をする
最終回が近くなったらネットかなんかで考察している人のを読んで
それでも解決できない部分はウヤムヤにしてしまえばいい
ひぐらしっていうゲーム、あれは解決編が出てないらしいね
多分、上の考えのもとで製作されたんだろう
盛り上げるのはうまいのに、最後はしょんぼり 浦沢直樹
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:40:09.61 ID:vv4buim80
終わってないのかw
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:40:14.56 ID:hGTFvXjQ0
プルートウ1、2巻の限定版まだ残ってるし
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:40:17.33 ID:XSPJanID0
連載してる間に22世紀になっちゃった件について
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:40:19.76 ID:O/4z/VtT0
要するに最後の方の展開うまく思いつかなかったから一年も逃走?
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:40:28.52 ID:Q8F6kbi40
結局、終わってないじゃん
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:40:43.28 ID:AXxlrV0d0
血のおおみそかまでの面白さは異常
69 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:40:46.26 ID:fHaPoHwE0 BE:222286829-
次はまたスポーツパンチラものだよね?
70 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:41:00.49 ID:oON6Q94+0
71 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:41:01.23 ID:zhh7UpxZ0
72 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:41:12.14 ID:ebQjYdmM0
残念だ
読んだことないけど
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:41:23.09 ID:fHaPoHwE0 BE:370476465-
俺はパンチラスポーツものが好きだったからむしろうれしいな
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:41:31.56 ID:iPxwGHML0
この話は吉田戦車で読みたかった
この人って最初に最後までストーリを考えて書いてるんじゃないの?
そろそろエロ漫画に復帰してほしい
77 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:42:31.10 ID:Wge/6o300
ほんとふざけんなよ
78 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:43:43.10 ID:vzZTKB6i0
浦沢ファンはマゾとしか思えない
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:43:49.35 ID:M/GNdzVy0
結局誰が友達なの?
80 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:43:55.26 ID:/VPX1b0k0
ともだちの正体がTAWARAだったら許す
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:44:57.53 ID:Wge/6o300
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:45:52.50 ID:OxxKHPTm0
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:46:07.26 ID:1HwFQm4B0
カンナの精神病院オチか
Happy!ってどうなの?ドラマは沙希が可愛かったけど。
>>70 エヴァは意図的にコレをやってる節があるからな
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:47:34.88 ID:O/4z/VtT0
>>58 そもそもひぐらしなんて同人ゴロが必死に持ち上げて頭悪いのがそれを真に受けてるだけ
87 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:47:46.34 ID:gLplkZoV0
"2007年新春"て、どんだけ先だよ・・・。
俺も風呂敷を広げるだけなら何か漫画書けそう
ともだちはヨハン
90 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:48:12.07 ID:h+1ExjHu0
終わりのないのが終わり
つまり開放されたんだよキミ達は
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:48:30.19 ID:zhh7UpxZ0
最後実は姉ちゃんがともだちだったってオチでいいじゃん
伏線とかはないけど、大どんでん返しに変わりはないし
適当に最後のほうに意味深なこと書いてたらかってにいろいろ考察してくれる
アホもでてくるだろ、こんだけ有名な作品なら
92 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:48:35.71 ID:/VPX1b0k0
ともだちをゲジヒトにして無理矢理プルートーにつなげりゃいいじゃん
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:48:36.22 ID:4/keymm80
94 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:48:37.34 ID:0S6+PQjt0
糞展開突入とかかと思ったら本当の終了だったのね
ひぐらしは今夏で解決編最終章出るけどな。
ストーリーの途中変更とかは、、あったのかね
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:49:17.13 ID:PGZP0Bgd0
デスノートのネタバレもコレも嘘だよね?
これまでコミック全巻そろえてるのに、嘘だと言ってくれ・・・。
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:49:27.45 ID:fHaPoHwE0 BE:592762368-
>>84 やっぱり最後が投げやり適当でだめ
でもパンチラは見放題だぜうひょひょ
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:49:30.70 ID:5hIUTb/o0
新しい漫画買うときで恐いのって
買い始めてから1ヶ月ぐらいで終了とかだよね(´・ω・)
100 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:49:47.89 ID:m2O8Gr4E0
ともだちは、みんなの心の中にいます 〜完〜
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:49:47.92 ID:u+NmtNCo0
いや、待て、そんな事よりクレイモアが5月と6月の2ヵ月連続で単行本が出るというのは本当か?
ともだちの正体は、ケンジの双子の弟
103 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:50:03.12 ID:qT4bmkE00
104 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:50:05.82 ID:L0ZRU1fO0
縺?縺。縺」縺ヲ譴カ螻ア縺ョ?セ??セ橸スキ?シ晉オ先棡 縺ソ縺溘>縺ェ諢溘§縺�縺ュ
105 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:50:11.31 ID:zhh7UpxZ0
106 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:50:19.21 ID:Wge/6o300
この糞作者にEver17をやらせたい
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:50:36.20 ID:d7ZfRZ5v0
Happy!の単行本20巻以降が何処行っても売ってねぇ・・・・
尻すぼみは想定内。浦沢漫画って小説にしたら演出で誤魔化せないから
全然おもしろくなさそう
漫画なんて99.999・・・%が作者の独り相撲
111 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:51:17.81 ID:j/vGxm020
こいつのマンガは
最初はミステリアスで面白いのに
どんどん話が大きくなって大げさになりすぎて
一気にクソ化する。
112 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:51:43.19 ID:/VPX1b0k0
CMの後衝撃の展開がっ!
に何年も延々と騙されるのが浦沢漫画の醍醐味。
マスターキートンって最後までみてないけど
あれはどうやって終わったの?
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:52:19.45 ID:9V63L3pg0
最初面白くて
最後グズグズ
黄金の浦沢パターン
115 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:53:20.24 ID:M/GNdzVy0
ついに投げ出したのかw
ガキださないで、日本は宗教に支配された国になりました
っていうブラック落ちだったら
良作だったのに
まさに蛇足
116 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:53:32.78 ID:YZNmiK7J0
何100万、何1000万部とかって持ち上げて騒いでる奴らって売り手も買い手も馬鹿だろ。
俺が知ってる限り起承転結がまともにできた連載漫画など一つもない。
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:53:37.86 ID:Z7xB9Xsi0
モンスターはうんこ。
結局重要なところやそれに至る経緯は描写しないでおしまい。
雰囲気マンガ
119 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:55:06.08 ID:xQT0ed2f0
PLUTOだけはこんな落ちにしないでくれ
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:55:16.32 ID:Oyv07jVP0 BE:119913539-
ゲームでもEVE以降に言えるが
あえて全てを描ききらない(きれない)のが多いね
もったいぶったこと書いとけば、送り手になりたいヲタが勝手に都合良く解釈してくれる。
数年後って時間軸の飛ばし、もとい設定の飛躍はどうかと思う
122 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:55:30.22 ID:/VPX1b0k0
>>113 古代ローマのなんたらを発掘するのに情熱を燃やして終了だったような。
雁谷のせいでうろおぼえだ。
>>113 閉じ込められたけどいろいろあって助かった
奥さん、愛してます、戻ってきて
124 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:55:42.67 ID:2ypQY8ZZ0
最後どうなったの?結末は?ともだちは誰だったの?
125 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:55:48.08 ID:cjobwBlM0
"最終章"などと聞くと前作MONSTERの嫌な記憶が甦る。
126 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:55:55.80 ID:3QfvlMMd0 BE:129953726-
モンスターは結局誰だったんだ?
127 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:55:59.46 ID:98luMnEy0
PLUTOも絶対糞で終わるな
128 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:56:13.67 ID:gr8fJlLB0
前回あんな引き方しておいて結局正体分からずじまいか。
なんの脈絡も無くバッジ万引きエピソードとか出てきた時点でアレだけど。
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:56:31.92 ID:Oyv07jVP0 BE:71059182-
二次創作誘発性とか
だいたい単純な秘密を引っ張りすぎるとばらしにくくなる
読者はひねくれてるから
131 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:56:54.65 ID:Yobtsp5z0 BE:393695977-
「友達って結局誰よ?」ってある程度期待して読んでるのに
「そういえばあんなクラスメイトいたなー」っていきなり新キャラ出してこられると
ついていけない
132 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:57:30.18 ID:oo22wKFu0
>>1 >>68禿同
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
133 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:57:32.34 ID:MAqs4oBD0
お前ら漫画ばかり読むのはもうよせよ。
俺はあだち充作品だけ読んでる。
さあ、あとはプルートか
もう誰も煽られてないのに作者だけ、のりのりで過剰な演出は続く
一応オチつけて終わるだけいいじゃん
FSSなんかオチついてるのに終わりそうにないぞ
設定後付後付で…
137 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:58:32.14 ID:MAqs4oBD0
>>133 訂正
お前ら糞漫画ばかり読むのはもうよせよ。
俺はあだち充作品だけ読んでる。
血の大晦日以降の凋落っぷりは異常
え?ともだちは謎のまま?
死ね
140 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 16:59:17.62 ID:vv4buim80
考えてみりゃ一年後なのね(´・ω・`)
3巻までは面白かった
オッチョ編になって少しつまらなくなった
その後はもう無茶苦茶w
全然面白くないけど続きが気になる漫画
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:00:07.08 ID:d8sXASVa0
>>134 昨日ひさしぶりに読み返して
終盤でやっぱり涙したことは秘密
144 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:00:28.78 ID:oo22wKFu0
/\___/\
/ ::\
| ─ ─ |
| (●), 、 (●)、 | え・・20世紀少年終了?
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\ r‐=‐、 .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :| 来月から何に頼って生きれば・・・
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| 鋼の錬金術師があるからいいや。
| ト‐=‐ァ' .:::|
\ `ニニ´ .::/
ひぐらしも結局はバイオハザード。
146 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:00:52.60 ID:Yobtsp5z0 BE:48208223-
>>141 オッチョはちょっとかっこよすぎるな
スーパーマンすぎて萎えるという気持ちはわからんでもない
147 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:00:55.20 ID:2ypQY8ZZ0
小泉響子が出てくるまではおもしろかった。オッチョがキモイ禿げになってて萎えた
>>137 その理屈だとあだち充は糞でないってこと?
モンスターはおもしろかったけど、全3巻で十分な内容。
150 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:02:22.15 ID:44j92GyK0
つまり2007年春まで最終巻でないの?
151 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:02:35.92 ID:T/pV/M3J0
152 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:02:44.53 ID:gVgJaZGL0
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:02:54.76 ID:z7xkaPR00
>>116 「起・承・転・転・転・転・転・転・・・・・・ご愛読ありがとうございました」
154 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:03:02.04 ID:MAqs4oBD0
155 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:03:05.35 ID:zhh7UpxZ0
浦澤直樹ってもしかして短編のほうが向いてるんじゃないの?
・・・いや、あくまで仮定の話だけどな
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:03:11.35 ID:xv9+/Spd0
楽天で全巻買った漫画だけど売ろうかな
157 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:03:11.98 ID:8OCWhbX70
158 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:06:26.14 ID:oo22wKFu0
>>155 正→浦沢直樹これは山本直樹に掛けるしかないかもわからんね。
159 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:06:29.01 ID:b6QBPUHY0
ふざけんな浦沢氏ね
MONSTERはまだよかったが、この展開はねーよ
グダグダ四天王
ベルセルク
からくりサーカス
20世紀少年
バカ
>>155 マスターキートンも一話完結の方がおもしろい話多いし
モンスターも部分的にはおもしろいから、そうかもね
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:07:17.13 ID:Ozm+gHgO0
10冊以下で終わらせとけば神マンガになったかもしれないのにな
164 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:07:41.21 ID:fHaPoHwE0 BE:74095823-
165 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:07:52.61 ID:Yobtsp5z0 BE:506180197-
20巻以内で終わらない話がうまくまとまるはずがない という気もする。
ちゃんとした話をちゃんとした密度で書けば20巻にはおさまるだろうと。
166 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:08:06.27 ID:fHaPoHwE0 BE:98793942-
167 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:08:28.73 ID:YuIU0N+A0
ソースのスレでネタばれしてるけど酷いなw
買うの途中で止めてよかった
>>153 ドラゴンボールみたいに起承転結の繰り返しみたいな漫画はどっかで見切ることも出来るけど
最後の最後にならないと結が来ないタイプはずるずる引き摺られていくから厄介
169 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:08:55.86 ID:fqIUyR06O
YAWARA!最強
よく柔ちゃんで抜いてたものだ…
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:09:14.17 ID:oo22wKFu0
ベルセルクと同じ道を辿ったね。
もっと未来像をしっかり描いてほしかったんだよね。
7巻辺りまでは最高だったけど・・・。
結局は作者の回顧漫画に終わってしまった。
↓ここから寄生獣禁止
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:09:46.25 ID:RqkP0VamO
モンスターの老兵と少女だっけ?テンマに銃を教える話
あれはガチ
173 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:09:52.13 ID:hGHuCGki0
俺は作者はW6だと思ってるから
この漫画、引用されたりネタにされたりするセリフってあるの?
175 :
ニコベルベッツ:2006/04/22(土) 17:10:41.31 ID:IY8Lm0l0O
お前らって本当に漫画大好きなんだな
でもお前らのクソ凡庸な価値観や解釈なんてお友達と語ってればいいことで、
何でいちいちweb上に書き込むわけ?
176 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:10:42.07 ID:OxxKHPTm0
ジョジョはどうやって終わらせるわけよ
5冊ぐらいで終わらせることもできたと思うけどなー。
別に正体を明かしたり、完結させる必要はないんだし。
どうなったかを読者が想像できるようにして終わるのも一つの方法だし。
その点で20世紀少年は最初の方は面白から神漫画に
なれていたかもしれない。でも流行るとずるずるひきのばさないと
いけないジレンマがあるのかね。
179 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:11:46.59 ID:8OCWhbX70
俺としてはドンキーの鼻水タオル話がクライマックスだったなぁ。
180 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:11:51.49 ID:637/uoj+0 BE:114257647-
181 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:12:08.71 ID:oHxkQ9Wx0
>>175 その中二病っぽい言動をどうにかしてからまた来てくれ。
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:12:13.82 ID:G+nJNlRM0
>>153 「起・結」 → 打ち切り
「起・承・転・転・転・・・ご愛読(r」 → 打ち切られなかった場合
184 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:12:46.17 ID:oo22wKFu0
ri
v┴┴‐|.|┴v
V nヘヘ|.| V
< l<◎>| >
∧ ├―┤ ∧
/ ̄l ̄ ̄l ̄ヽ
185 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:12:52.05 ID:fHaPoHwE0 BE:185238735-
>>175 凡庸って書きたかっただけじゃないのかと
186 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:13:33.19 ID:zGFRrcqEO
そのときキートン先生は↓
20年以上連載してて単行本が12巻まで出てないFSSの立場は…
188 :
ニコベルベッツ :2006/04/22(土) 17:14:14.18 ID:T/pV/M3J0
お前等、何偉そうにしてんの?
ニート共は黙ってウンコ作ってればいいんだよ!!!!!
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:15:07.48 ID:vv4buim80
連載し続けることに意味がある漫画だけどな
191 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:15:11.07 ID:CetO4vn70
残念
一部完ってだけで次回から最終章突入だとさw
しかも謎は全部解き明かされないままww
雑誌で読んでれば毎週、最終回まではそれなりに楽しめるじゃん
雑誌用の漫画家なんだよ、きっと
193 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:15:45.96 ID:oo22wKFu0
どちらにしろ実写かアニメ化はされるだろう。
194 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:15:56.32 ID:Yobtsp5z0 BE:257107384-
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:15:57.22 ID:myBQIbF30
196 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:16:03.75 ID:YwvuHgNw0
モンスターはちゃんと最後まで書ききってない??
結局モンスターは子供をえらんで売った双子の母親のことだと勝手に思ってたんだけど
違う??
197 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:16:06.02 ID:+pMBPvzU0
創価の圧力に負けずよく頑張った
198 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:16:20.84 ID:miFXeQqO0
ニコベルベッツって裏沢本人ですか?
てめえはエロ漫画だけ描いてろよ
>>188 ハァ?お前は何もわかってねえな
メガネッ子じゃねえんだよめがねっ娘だろうがボケ
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:16:46.96 ID:OxxKHPTm0
>>183 全体的な流れとして 全9部作だかの予定って言ってたような
201 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:17:41.26 ID:oo22wKFu0
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
202 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:17:52.03 ID:eONmxKCh0
>>70 あれはわざとだな。
庵野が見た人の数だけ答えがあったほうがいいって公言してたし
モンスターの映画化の話ってどうなった?
204 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:18:26.22 ID:lloWsLHO0
最終章って単行本一冊分ってどこかで見たぞ
どーせ糞内容なんだろ
205 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:19:10.00 ID:Yobtsp5z0 BE:48208032-
>>204 東京大学物語の最終章はほぼ単行本1冊分だが、
あれほどクソな1冊を読んだことがない
206 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:19:12.18 ID:+pMBPvzU0
寄生獣みたいにすっきりまとまってる漫画ってそうそう無いな
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:19:42.73 ID:RqkP0VamO
>>192 逆。雑誌でぐたぐた展開を毎週読むのが苦痛な漫画
単行本一気読みしてこその漫画
208 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:22:50.31 ID:Qst4zbNG0
あんまり漫画に詳しくないからあれだけど
「うしおととら」みたいなきちんと綺麗に終わらせたのは珍しいのか?
209 :
ニコベルベッツ:2006/04/22(土) 17:23:16.80 ID:IY8Lm0l0O
210 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:23:53.94 ID:Oszq9AiU0
続きを読もうとブックオフへ逝ったが見つからなくなったのはなぜ?
211 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:24:24.36 ID:PEyHZt4p0
212 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:25:38.79 ID:eONmxKCh0
>>209 ここまで馬鹿な香りがする書き込みも初めてみる
>>208 なんつーか最近は予想を裏切る展開にしようとしすぎてグダグダになるか、夢落ちみたいな曖昧なままで終わる話が多いと思う
別にベタな展開でもちゃんと魅せる演出してくれれば十分名作になるのにね
214 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:28:06.13 ID:o2Stg6he0
215 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:28:35.26 ID:pe1cT9zYO
216 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:28:40.13 ID:WWReV1jo0
>>208 着地で頭から落ちて0点になる漫画ばかりですよ。
217 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:29:15.62 ID:fHaPoHwE0 BE:98793942-
すり替えとかはいはいとか、2ちゃんねるに漂ってるテンプレを使いたいだけじゃないのかと
218 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:29:39.39 ID:iP66McYA0
219 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:30:01.48 ID:d8sXASVa0
潮と虎をテレビアニメでやってくれよ
純国内産でたのむ。
220 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:30:18.21 ID:oHxkQ9Wx0
>>209 いつ見ても痛い子だな君は。傷つけて欲しかったら他所でやりな。
221 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:30:52.37 ID:7BRfcoik0
孤
立
せ
よ
っ
・
・
・
!!
222 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:31:10.25 ID:IPA2J5Xd0
浦沢の漫画って最初謎めいた感じだしといて
結局何も考えてないよね
223 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:31:35.45 ID:NpeC9idj0
>>214 お、こりゃすげえ。
ちぃちゃんの影おくりかと思ったがジーザス・クライスト!
>>219 あの絵柄はいろんな意味で無理だと思うがな
225 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:32:44.24 ID:+pPq4evW0
10年くらいスピリッツ買ってたけどこないだやめた、
読めるのマジでなくなったよ、ついでにイブニングもやめた
226 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:33:11.99 ID:0kKCIrW6O
マスターキートンだけはガチ
227 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:34:48.78 ID:p2zh/dDr0
キートンは原作者がいるから認められない
228 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:34:53.71 ID:OzS9MWD50
229 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:35:47.31 ID:OHAwiqEV0 BE:94366139-#
スピリッツはウシジマ君とオメガトライブしか読んでないな
浦沢って綺麗に完結した漫画ないの?
232 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:37:09.07 ID:ZACLjoWk0
プルートはサクッと終わらせてほしい
233 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:37:52.30 ID:E1C9MPkz0
浦沢には長期連載は無理なんだよ
234 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:38:50.68 ID:okaoGcSM0
浦沢は単話形式でやらせないと
ストーリーものはグダグダになるから
235 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:39:09.37 ID:KYaDOE7A0
>>231 全部きれいに終わってると思います
期待通りかはともかく
>>214 壁にブルーザー・ブロディの顔が浮かんだ。
237 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:39:16.93 ID:/DeCz+EA0
先週の話から一話で終わるのか?
ありえねえええええ
238 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:39:28.91 ID:p2zh/dDr0
ほかの漫画は後半ぐだぐだになるがラストは比較的綺麗に終わる
ただこの漫画は・・・
239 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:39:37.76 ID:2ypQY8ZZ0
240 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:42:08.50 ID:oo22wKFu0
最初、凄い期待してたんだけどなー。
本人も「AKIRA以来の」「これは自分でも凄い事に」って感じのコメントしてたし。
痛いなー。
こいつが描く冷めた顔がすげーむかつく
これウニメ化してほしいなぁ。モンスターはもう飽きた。
244 :
ニコベルベッツ:2006/04/22(土) 17:43:44.55 ID:IY8Lm0l0O
245 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:44:32.86 ID:hGHuCGki0
だめだこりゃ
246 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:44:51.39 ID:+PmfloK10
雰囲気作るのはうまいとは思うけど大して面白くないよねこの人の作品
モンスターとかプルートーとかにも言えるけど
ウニメ化いいよね
ついでだから各鯖の住人の特徴おしえてや
249 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:46:04.62 ID:8UNUaQnC0
>>214 ただの影送りかと思ったらwすげえwwwwキリストだ
どうやって計算して書いたんだろう
まじですごい
250 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:48:18.72 ID:gwQ/J7Ou0
この人の漫画って凄くおもしろいか凄くつまらんかどっちかだよね
251 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:48:21.45 ID:t9bp3YVH0
>>214 変な壁にオッサンが出てきた
恐いから通報した
252 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:48:53.79 ID:k63bVrb+0
253 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:53:08.88 ID:+BZCsr7y0
>>214 SUGEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!
全然読んだことないけど雑誌だけ買って読んでみるよ
やっとアニメ化できるな
257 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:56:43.28 ID:uiWt3HQs0
おめーら初々しいな
>>244 まずお前のクソ凡庸な価値観や解釈を語るな
友達が居ないならwebに書き込みなんてしないでいいから、テディーベアにでも語ってろ
259 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:57:49.04 ID:nD0fnrdd0
ともだちともだちってさっきからお前ら言ってるけどさ、友達いるの?
260 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:58:18.34 ID:Z7xB9Xsi0
>>214 すげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261 :
コダマ ?(゚_。)?(。_゚)? ◆IBlARDTEhE :2006/04/22(土) 17:58:41.66 ID:liBoYtNv0 BE:74751438-#
262 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:58:42.58 ID:k63bVrb+0
263 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 17:59:14.82 ID:nUH99mKI0
20世紀少年はアグネスに比べればだいぶマシだろ
264 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:02:05.87 ID:CpmyYCzB0
頼むから最初から最後までプロット完成させてから書き始めてくれ。
金あるんだから、しばらく連載休んでじっくり練ればいいのに…。
浦沢がパンチラスポーツ漫画を書いて
そのパンツだけ桂正和が書いたら
1000万部売れるんじゃね?
それはない
267 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:13:11.60 ID:iP66McYA0
268 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:14:06.58 ID:/h2vYZIm0
この人のマンガって、コピー機で増やした絵を
使いまわし過ぎに思える。
主人公以外皆、他の作品で見かけた様な人間しか
出てこない気がする。
269 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:15:38.38 ID:hGHuCGki0
一見重厚そうなストーリーだが結局はハリウッド映画や名作邦画のぱくりの詰め合わせ的展開に萎えて読んでない。
まぁ漫画なんてほとんどそうだが。
271 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:16:30.69 ID:D8a1KI/l0 BE:106176757-
一旦終わった風にして
って途中で一回あったよな
272 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:16:44.89 ID:uiWt3HQs0
273 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:18:21.71 ID:ztg1/dEn0
274 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:18:43.26 ID:2ypQY8ZZ0
>>267 早口言葉です。3回言ってみましょう!
バカにしてんの?
浦沢ってテーマがちょっと弱いような
何か所々のシチュエーションが描きたくてやってるように見える
糞だな
まぁ一巻読んで糞と思って
それ以後の数巻は面白いと期待したがそれ以降はずっとグダグダ
こいつの漫画でマシだったのはモンスターだけだな
MASTERキートンもYAWARAもHAPPYも駄作で今度は糞作か・・・
277 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:24:26.96 ID:knyDoRMJ0
浦沢は見せ方はスンゴイ巧いよな。見せ方はさ。
278 :
ダリ ◆/3jonNBCgM :2006/04/22(土) 18:25:41.20 ID:41+nNq+y0
主人公がカンナなってからあんまり面白くなくなった
最初の方は好きだな
俺浦沢の漫画嫌いなんだけど結構いてよかった
リアルだと全然いない
280 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:31:40.29 ID:jVSdJVCw0
話の引っ張り方がワンパターンだよな。
あとは
>>58の書いてる通りだ。
281 :
ニコベルベッツ:2006/04/22(土) 18:36:08.26 ID:IY8Lm0l0O
>>258 まさにお前がそれなわけだ
近況報告ご苦労さま
282 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:38:41.89 ID:eONmxKCh0
>>214 すgっげえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええ
283 :
http://berryz-empire.tripod.com/:2006/04/22(土) 18:38:46.18 ID:yJqeJu+g0
284 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:38:51.30 ID:iP66McYA0
そのエサはもう秋田
>>281 ただのキチガイか、もう消えていいよ。レス不要
浦沢本人が批判ばかりでついにキレたんだろw
287 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:41:29.84 ID:dAbG6ANl0 BE:82310843-
伏線をちゃんと回収できてる漫画はからくりサーカス
アニメ化しねぇかなぁ
288 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:42:48.65 ID:K5vdzHrl0
完璧な伏線なんて存在しませんよ。メルヘンやファンタジーじゃあないんですから
289 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:43:24.83 ID:Uzwqh1aG0
打ち切りってマジか
うわああああああああああああああ
>>267 ネ申!!!!!!!!!!!!!!!!!
291 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:44:56.85 ID:mktWmM0A0
浦沢の絵苦手
292 :
ニコベルベッツ:2006/04/22(土) 18:45:26.45 ID:IY8Lm0l0O
294 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:48:43.50 ID:g2vUnqtb0
>214
って何がすごいの?
>>58 雑誌でミステリー連載してる小説家は真面目にやってるのに
>>292 もうお前の勝ちでいいから消えてくれ。これ以上馬鹿を相手にしたくない
>>294 キリストかなんかが見えるんだよ
メチャクチャ古いネタだ
298 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:52:15.87 ID:KSJkOpOK0
かって5年前ぐらいの血の日曜日以来読んでない
むひょうに気になってきたので教えて
結局ケンジは生きてた?
ともだちってふくべえ?
301 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:53:53.45 ID:eTG1sBjIO
終わってねぇじゃん
お前ら釣られすぎ
302 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:55:09.23 ID:OzS9MWD50
終わってないのかよw
303 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:56:13.77 ID:G4Nl1X2JO
>>175 凡庸な意見乙
って言って欲しいんだろうな。
実に凡庸で微笑ましいよ。
306 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 18:59:34.59 ID:uiWt3HQs0
自演乙
307 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:00:09.88 ID:pxNnV/oB0
こりゃPLUTOもグダグダになるな
308 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:01:50.80 ID:spcqG0wQ0
>>304 どうやったらこんな奇麗にちょん切れるんだろ
309 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:02:20.65 ID:mTcZqtMv0
結局ともだちはイヌサクだったんだろ
310 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:03:12.36 ID:CQ0vxous0 BE:6141825-#
311 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:03:16.01 ID:/VPX1b0k0
21世紀少年に続くんだろ?
312 :
ニコベルベッツ:2006/04/22(土) 19:07:40.22 ID:IY8Lm0l0O
>>296 相手せずにいられないってどうなの?
それを一般的に馬鹿っていうんだよね
常日頃負けばかりだからwebにも勝ち負けを持ち込みたがるんだろうけどさ、
勝ち負け以外の視点でものを見たら新鮮ですよ、きっと
313 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:09:04.70 ID:oo22wKFu0
最終章とか書いてあるけどスラムダンクも続編ありみたいな終わり方じゃなかったっけ?
314 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:10:07.23 ID:CnWkMl0W0
何で一年も間空けるんだ馬鹿
>>312 もうお前のクソ凡庸な価値観や解釈なんてみたくないんだよ
馬鹿をまともに相手にした俺が悪かった。あやまるから消えてくれ
316 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:10:44.79 ID:iP66McYA0
何でこんなに釣られてる奴多いのはどうしてなぜ?
317 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:11:31.02 ID:wvglSstSO
318 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:12:19.69 ID:b0rf9SLv0
スルーを知らないしできないから糞コテなんだよ きっとw
>>315 こんなスレさっさと閉じればそれで終了だ
320 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:12:53.95 ID:Ct75V+jL0
321 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:13:17.34 ID:l/Pyi3NT0
ともだちのマークにびびって不眠症になったこともあったな
高須に殺される夢とかマジで怖かった
322 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:19:41.61 ID:jpglDLP90
323 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:25:17.66 ID:g2vUnqtb0
>>297 へぇ。もれ両眼視出来ないから
見えないのかも。とんくす
>>319 それもそうだな、子供相手に大人気なかったよ
ノシ
これによって、読者の20世紀少年も終了。最悪の形で。
さようなら、みんな
326 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 19:56:31.00 ID:WJmKAU830
さっさと終わらせれば名作になったのに
327 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 20:09:11.61 ID:bH3VloDC0
328 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 20:13:20.39 ID:9biUXRCJO
カツマタ君は誰なんだよボケ
329 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 20:20:16.29 ID:UymIJxIYO
ここはT-REXのスレですか?
330 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 20:24:40.19 ID:UwgvcDWX0
みんな友達だよぉwwww
331 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:00:52.68 ID:Q13FDJTn0
やはり漫画は完結してから集めるのに限るな。
バスタードで痛い思いした。
332 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:23:22.68 ID:242FVU9D0
このスレの浦沢直樹ファンのかたへ。 浦沢先生が反共なのは明確です。
次の選挙でも共産党以外に投票しましょう。
浦沢漫画では、必ずサイコパスな共産主義者が登場します。まともな共産主義者は登場しません。
注
・赤い風は社会主義者じゃない
・指輪を息子に渡し利子を要求した元社会主義者の親父は転向した
・単独原作のYAWARA!でもソ連からきたテレシコワは悪人
(共産主義者が悪人なのは浦沢先生の意向)
東ドイツの暗殺者、赤い旅団、小東夷・・そう、邪悪な笑みを浮かべて平然と
他者を傷つける悪人ばかり。
次回の選挙でも共産以外に入れて共産主義にNOを突きつけましょう。
20世紀少年では友民党=日本共産党
1.予言の書で攻撃されてるのはサンフランシスコとロンドンで両方とも代表的な西側
書かれた当時、西側を攻撃するのは東側と考えるのが一番、妥当。
2.大阪万博といえば左翼が太陽の塔に立て篭もった場所
3.洗脳は社会主義圏の代表的な手法。キートンでもでてきてる。
3.共産党の頭文字「共」の訓読みは「トモ」、つまり「トモダチ」自体がその暗喩
333 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:23:53.78 ID:oo22wKFu0
334 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:27:53.88 ID:GRNIHDWR0
335 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:28:56.68 ID:YaQgspTL0
漫画家なんてあだち充が居ればいいよ
336 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:30:51.86 ID:DL+YXwpB0 BE:578491889-
>>323 壁の色が濃いとか?
要するに残像が見えるんだよ
338 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:31:40.21 ID:242FVU9D0
掛け持ち連載を始めると、先に連載してた方の漫画がとたんに糞になる法則、今回も発動だな
YAWARA→キートン→HAPPY→モンスター20世紀→プルート
340 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:32:28.51 ID:/V35YyGx0
341 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:33:19.36 ID:miFXeQqO0
漫画家なんて長谷川裕一さえ居ればいいよ
浦沢なんて糞
あだち充?同じ顔しか描けないやつはイラネ
343 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:33:33.73 ID:GRNIHDWR0
この漫画のキャラは昔の思い出話ほじくり帰してばっかりでキモすぎる
ドンキーが殺されたあたりまではまじで面白かったのになあ
345 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:34:48.31 ID:DL+YXwpB0 BE:32138922-
くれよんしんちゃんの「オトナ帝国」のシリアス版だと思ってるんだがちゃんと終わらないの?
まじですか?
347 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:38:42.72 ID:g2vUnqtb0
>>336 へぇ。壁の色白いと駄目なのかな?
つかメカニズムが知りたいなぁ。
英語読めないけど。
349 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 21:52:00.96 ID:FbHm7Ffl0
350 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 22:17:10.98 ID:XWoCM2kv0
デスノートもこれも終わったら何を読めばいいんだ
最後グダグダで味の悪いもんばっかだった
351 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 22:18:37.49 ID:pFQcPBAf0
姪っ子の超能力のフリが全く無駄に終わった件について
352 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 22:20:50.75 ID:pFQcPBAf0
安部譲二原作のレインボウはそこそこ面白いお
353 :
\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/04/22(土) 22:23:18.71 ID:JqbHaVxX0
手塚治虫先生の許可は取ったのか?
なんか手塚先生も関わってるんじゃなかった?
こういうタイプの話は謎解きで読者の想像を超えるのが難しいな
特に連載期間が長いと大体予想されてしまうからうやむやにするしかない
355 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 22:38:17.26 ID:rsQSbWw00
356 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 22:38:47.87 ID:XWoCM2kv0
許可とらないわけがない
357 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 22:43:53.36 ID:tihLzRC60
浦沢の傑作はマスターキートンとパイナップルアーミー
それ以外は糞
358 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 22:57:27.01 ID:oo22wKFu0
浦沢信者だったがこれでMMRには到底及ばない事を示してしまったな・・・。
359 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 22:59:46.13 ID:CmAgXnkf0
終るってことはアニメ化が近いのかな
360 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 23:01:43.55 ID:LJ7pGbcU0 BE:212349863-
謎解きは七夕の国くらい簡潔にやってほしい
361 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 23:03:04.01 ID:CmAgXnkf0
>>347 今やってみたが、モニターでも見える。
2chブラウザの書き込み欄前のまっしろいウインドウでも見えたよ。
362 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 23:15:23.60 ID:oM0//wPs0
あれ?マジで完結したの?
364 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 23:30:22.77 ID:5m/3dGDg0
これは何が面白いのか全然分からなかった
365 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 23:33:41.30 ID:KD/8S7pZ0
展開の遅さと話の引き伸ばしぶりはガンツ並だな
366 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 23:34:57.00 ID:zXdn7/1v0
ヨハン何がしたかったん?
367 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 23:35:19.89 ID:1LO9pdFP0
この勢いで彼岸島も終了しちゃえよ
結局ともだちは誰だったんだ?
370 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 23:38:56.30 ID:+56ITkbr0
迷わず納豆そば
371 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 23:42:24.90 ID:760Bap3L0
372 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 23:42:44.71 ID:HgNphKct0
20世紀少年どころかスピリッツ自体廃刊にしていいよ
読むもの無くて糞つまらんから
373 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/22(土) 23:46:34.05 ID:yibdwwlA0
アフロ、ボーイズ、ハクバしか読んでないな
友達とか馬鹿じゃねえのw終わってくれて清々したわ
まあ、グダグダになるのは分かっていただろ。予想できなかった奴はいないと思うが。こいつは所詮、この程度の器だしw
また「続きが気になるだけで読み返したらなんじゃこりゃ漫画」か。
まだそういうのに引っかかる人居るんだね
378 :
ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/04/23(日) 00:10:06.60 ID:U5CnBm7x0 BE:316224656-
チョーさんレポートとモンちゃんメモはどうなったんだよ!
379 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 00:11:11.86 ID:/hXm4ZWg0
来年またやるって書いてるからいいじゃん。
テンマ最高!
380 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 00:11:25.60 ID:7+oDNVDZ0
真ん中へんまでは面白かったんだが・・・主人公達がじじいになってからは株下げたな
381 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/23(日) 00:12:48.50 ID:mmwyta4h0
これに限らず、漫画評論は未完の作品を
持ち上げることは止めましょう
主人公のクラスにずっとマスクつけている同級生がいるとかいうあたりで「いるわけねーじゃんw」と突っ込んで、主人公の姪だかがマフィアが銃の撃ち合いしてるトコに出てきて銃の撃ち方レクチャーするシーンでコミックス投げ捨てた。
383 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 00:18:08.70 ID:j3OleYBw0
ある意味読者の期待通りだけどな・・・・・・・
>>377 ついでに言うと三原三千夫は浦沢アニメの常連。
まともに参加したのはキートンぐらいだが。
386 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 01:03:28.96 ID:+rImYb2o0
プルートゥに合併するっていうのはどうかね?
387 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 01:31:38.77 ID:gmjJDonf0
ふざけやがって糞漫画家め
388 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 01:32:47.87 ID:P841gET8O
作者は漫画と絶交しろよ
ちゃんと書いてくれ
もうミニ四駆マンガにしちまえよ
マグナム出せ。
390 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 01:52:48.76 ID:GRFFfvlF0
とりあえず
>>332(ID:242FVU9D0)が創価なのはわかった
391 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 02:08:00.30 ID:dbmoMZTA0
392 :
サンデープロニート ◆NpiStxALWQ :2006/04/23(日) 02:11:13.29 ID:J3OHqZQQ0
ともだちはみんなの心の中にいる
393 :
タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/04/23(日) 02:13:21.04 ID:P3Z1F38mO
10巻くらいでおわらせれ
いつもどおり
395 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 02:17:53.09 ID:FWfEZvl50
396 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 02:22:30.63 ID:7h264fVeO
そろそろ又YAWARA!みたいな明るいラブコメ書いてくんねーかな。
397 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 02:24:21.63 ID:KyVXwT7j0
399 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 02:57:13.39 ID:99Bflijf0
そもそもYAWARAでブレイクできた浦沢の本質は
社会派ドラマなんか向いてないスポーツ漫画家なんだよ。
その画力とブレインに助けられて背伸びしてやってただけ。
手塚がスポーツドラマだけは描けなかったことを鑑みれば
スポーツ漫画と社会派漫画は感性が相容れないはずなんだよ。
20世紀少年はいいから、キートンの続編を書いて欲しい
401 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 04:23:00.67 ID:DRamC5fY0
403 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 05:58:26.81 ID:P71R01nu0
雁屋はキチガイ
404 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 08:44:28.84 ID:o6uRzL2G0
THE3名様
あらためて細野ふじひこの器用さはすげーな
ギャグからスポーツ、社会派までなんでもこいってかんじだ。
姉に「ガラスの仮面」の放置プレイよりはマシと言われました
こんな作品のどこがライフワークだったんだ浦澤先生・・・。
すでに犬作に絶交されていて、アシが終わらせたんじゃね?
正直・・・
おまえらがこんなに熱心に俺のブログを読んでくれてるとは思わなかった・・・
ほんとごめん
410 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 12:34:02.58 ID:cQVcDcpu0
結局どうなったのこれ?
ともだちは死んだの?
411 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 14:18:34.24 ID:stYNxMHy0
美味しんぼもおかしなことになってるな
本当に主役交代させる気か
スレが半分近くまで埋まっても江川達也のパンパン漫画の話題が一度も出てこない件
(ノ∀`)アチャー
413 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 14:31:53.10 ID:Wd3j65gf0
全巻でいくらなら安い?
参考までに教えれ
雁屋、小学館の足元みやがって
415 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 14:42:55.56 ID:9Chc5K5x0
こいつの漫画は最初しか面白くない。
もう連載の途中で漫画賞与えるのやめてくれ。
416 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 14:45:08.98 ID:dFiVk4HQO
>415
あの時は神々しいまでに面白かったからなんの違和感もなかった
今となっては同意
417 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 14:46:42.10 ID:AD9OuTvH0
大風呂敷を広げるのは抜群に上手いが、畳む能力が無い。
>>406 ガラスの仮面は、この状態が永遠に続く・・・という作品なんだよ。
完結は必要ない。
>>418 大有りだろ。。。
もうこってこての展開でいいから早く終わらせろっての。
>>419 「究極のメニュー」を特定して提示できないのと一緒で、
今まで引っ張った究極の舞台・・・紅天女を実際に表現しちまうと、ここまでの
流れ全てをぶち壊しにする危険がある。完結を望むのは野暮w
421 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 14:52:32.74 ID:J90FkqdE0
このスレに何人創価がいるんだろう
もちろん批判してる奴=全て創価って訳ではないだろうけど、やっぱり怖いな
>>420 紅天女なんか正直どうでもいいんだよ。
あれはマヤと紫のバラの人の恋愛少女漫画なんだから。
もう結婚でもしちまえっての。イライラする。。。
あの劇中劇の「二人の王女」ってのはオリジナルなの?
423 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 14:56:40.76 ID:NSNYDhmnO
3代目レイブマスター並に気になる
>>421 創価嫌いで20世紀少年も面白くないと思う俺の存在も認めてください
>>420 ど・・・どうでもいいのかぁ?w
425 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 15:02:12.52 ID:9Chc5K5x0
ふと王家の紋章ってどうなったのかな?と思ったら
今50巻でまだぐだぐだやってるらしいな。
>>422 エリザベス1世の逸話を参考にはしたらしいが、ほぼ美内オリジナルのストーリーだ。
つか「二人の女王」ってそれだけでも膨らませれば10巻分くらいは余裕で描ける話じゃないか?
427 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 15:42:22.27 ID:KmWJuoDpO
浦沢はどうせ生涯給与稼ぎきってるんだろうから、
ダラダラ伸ばさずきっちりまとめて名作目指せばいいのに
アシ食わせるために伸ばしてるのか?
428 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 15:54:27.95 ID:f4o6zRNo0 BE:80346825-
>>426 30年ぐらい前のマーガレットでなら連載できたかもしれんが、
今このご時世では・・・
429 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 15:59:14.88 ID:SRVuboTv0
夢オチのがましだな
431 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 16:13:41.15 ID:oraI9RNg0
432 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 16:25:21.29 ID:4VbLpWuS0
YAWARAが一番良かった
433 :
ノビ使徒405 Lite ◆yjSoVIETJs :2006/04/23(日) 16:26:19.36 ID:hG3PEdn20
ともだちランドとワールドは出たけど
ともだちシーは出なかったよな。
なんで東京ディズニーランドって名乗るんだろ。
千葉か創価ディズニーランドにしろよ。
盗聴だけじゃなく、トイレで盗撮もしてんだし。
434 :
サンデープロニート ◆NpiStxALWQ :2006/04/23(日) 16:26:42.17 ID:nHocFYvZ0
435 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 16:26:53.42 ID:FOfpvkhA0
「受け取ってMy Song♪」の人か…
とりあえずモンスターは駄作だと思うんだけど
>>426 あれは舞台化してもいいと思うくらいの名作だと思う。。。
438 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 16:30:38.50 ID:SHTGpoDF0 BE:542317076-
>>425 メンフィスの弟とかどうでも良いキャラばっかり出てきやがって
439 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 16:58:13.18 ID:5uu27EN/0
サブタイは本格科学冒険漫画だったっけ?笑っちゃうね
PLUTOってのも順調にふろしきひろげまくりですか?
441 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 17:21:31.04 ID:FQHGi4F10
>>133 脳の半分を除去され、代わりに大容量ハードディスクが埋め込まれている。
>>421 おれ創価大学生だけどさ、
ともだちはまじで創価のパロディだと思うよ
高須の指示で、サダキヨがたてこもった
老人ホームを燃やそうとしたともだちの部下達がいたじゃん
「はい、絶交でました」みたいなかんじでニコニコしてる奴ら
あんな感じの学会員みたことあるもんw
でも同級生で20世紀少年好きな奴多いよ
443 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 19:27:33.71 ID:gPV5HsdX0
444 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 19:31:09.45 ID:BB5sGRAE0
Remember11以降、このセリフを言うことはないと思っていたが・・・
馬鹿澤視ね
445 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 19:33:43.40 ID:KMRX/NXL0 BE:214299656-
ともだちは「ダイサク」か
予想通りだな
446 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 19:37:28.02 ID:a94Gm7Hb0
21巻で〆?
447 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 19:40:16.33 ID:K57fPZvb0
448 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 19:57:02.52 ID:4tSzb/010
浦沢って層化に消されるんじゃねwwwwwww
449 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 22:25:24.56 ID:o6uRzL2G0
そうか!ここは創価のためのスレだったのか!
なんちゃってw
450 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/23(日) 22:30:27.79 ID:Z38C2fgg0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
途中までは創価やオウム批判だったかもしれん。
もう今はグダグダなだけ。どうせならもっとストレートにやってもよかったな。
452 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 03:41:22.95 ID:FpMemZYi0
ともだちは池田だから
正体を明かせなかったってことか
画像がどれも見られんのだが・・
メガネかけろ
455 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 20:40:30.29 ID:OKgj9IZt0
ちゃんと最終章あるんじゃん。
アグネス仮面も最終章だし
もうスピッツで読むの無いなぁ
なんだ来年最終章描くのか。
いくらなんでもこれでお終いはないと思った。
458 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 21:04:20.29 ID:zw2UGMoK0 BE:97934483-
>>456 ティーンズブルースの復活に賭けるしかないな。
459 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 21:06:34.54 ID:bF6kV/ZF0
ある電車に家族連れで乗ってた。
奥さん綺麗な人だったよ。
460 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 21:29:18.29 ID:CJd4+65L0
連載終わるのは圧力か・・・残念だ
461 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 21:33:23.36 ID:+XU805XZO
世界同時多発テロといい神田ハル(カンダハル)といい
この漫画の予言度は異常
462 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 21:41:45.14 ID:0RfaS6TK0
神田ハルは予言じゃねーだろ
463 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 21:47:46.98 ID:VWZ2MUjMO
いやこの漫画に限って、
こんな終わりかた
このまま終わる
ってことはないだろう。
やろうと思えば適当にでも折り畳めるだろうし。
なんかあるんだよ。
464 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 21:49:30.85 ID:kK+46oSX0
465 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 21:57:49.50 ID:zK4QQ5K90
血の大晦日で検事部隊VSロボで終われば面白かった。
圧力以前に、モンスター最終回を見れば収拾が付かなくなっている
のは歴然。
プルートはどうなる事やら。
美味辛抱、今迄は読んでいたが下戸には焼酎は毒としか思えん。
美大、女教師漫画つまらん。
466 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 22:07:35.84 ID:adIo5vyg0
今読んでみたけど、来年に最終章有り!?
って、終わりじゃないじゃん。
一応の区切りでしょ?
ホーガンも故人だったのか
469 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 22:46:36.03 ID:HcGrm+FfO
つなぎにしてもグダグダすぎ。
なんかふざけてるし。
470 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:08:45.60 ID:x9J1xvCu0
しんよげんの書の最終ページの件
まだ沢山気になるところがあるね。
最終章に期待tt
472 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:16:51.86 ID:x9J1xvCu0
いくらなんでも1年も連載を休止するなんて聞いたこと無い。
なぜそんなに間をあける?
ここ半年くらい「取材のため次回は休み」が多かったが
関係してるような・・・。要は浦沢氏、行き詰ってるよね。
473 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:18:06.07 ID:OKgj9IZt0
最終章で多分例の後付のバッジ万引きと、
ともだちの正体分かって終わりなんだろうな。
結局誰なんだろうね。今回主要キャラほとんど出てたし、
やっぱグッチィとかカツマタ君とかのマイナーキャラなんだろうけど。
474 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:23:54.41 ID:x9J1xvCu0
なあ、途中まであんなに面白かった漫画の最後に
「早口言葉です。3回言いましょう!」って、ありゃなんなんだ??
オレは自分の目を疑ったよ。いくらなんでもあれはないでしょ、あれは。
475 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:25:51.32 ID:ASnn9QtrO
カツマタ君……
476 :
二つ名は「やわらかい肉の錬金術師」 ◆pvWc5LEq7k :2006/04/24(月) 23:26:27.37 ID:e7pBfr1h0 BE:234057784-
2ちゃんねるを見て鬱になったんじゃね?
477 :
二つ名は「やわらかい肉の錬金術師」 ◆pvWc5LEq7k :2006/04/24(月) 23:27:00.48 ID:e7pBfr1h0 BE:197487239-
どう考えてもドンキー以外にありえないけどな
478 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:32:07.88 ID:CaaDQ9800
ドンキーかもんちゃんだな
479 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:33:13.30 ID:0W0lNJva0 BE:64355033-#
俺親戚なんだけどドンキーで行く予定を変更したくて休載って聞いた
480 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:35:36.87 ID:UZijjUtQ0
一部ですべて終ってればね、面白かったのに
481 :
二つ名は「やわらかい肉の錬金術師」 ◆pvWc5LEq7k :2006/04/24(月) 23:38:22.47 ID:e7pBfr1h0 BE:263315366-
昴と一緒で、
いつになっても再開しないとか
482 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:39:29.82 ID:EHxXs2km0
結局、グダグダだったのか・・・
途中で脱落したオレにとっちゃ都合がいい・・・
やっぱどんなものでも、「もっと続きを!」って思われてるうちに終わらせるべきだな・・・
483 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:47:50.36 ID:ZwpwLLwj0
ともだちはスパイダーさん
484 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:55:07.37 ID:B9T6YK5Z0
プルートゥを頑張ってください
今のともだち結局誰だったんだよ
フクベエ
サダキヨ
ケンヂ
ケロヨン
ヨシツネ
モンちゃん
オッチョ
マルオ
ドンキー
ユキジ
ヤンボー
マーボー
山根くん
コンチ
あと誰かいたっけ?
486 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:48:51.07 ID:wWkKmYk30
連載二つ持ってるから中途半端になる
487 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 01:01:30.14 ID:ahgzyJZ1O
実は想像以上に草加から激しい圧力や脅迫とかあったんじゃね?
488 :
二つ名は「やわらかい肉の錬金術師」 ◆pvWc5LEq7k :2006/04/25(火) 01:05:59.68 ID:8cL03/xB0 BE:87772526-
ガーディガンエンジェルスのことも
ボランティアの自警団を装った私兵集団とパイナップルの初期に描いてたしな
489 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 01:07:42.77 ID:FQamiTMX0
490 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 02:36:05.60 ID:Wetys+Vh0
今まで散々ダラダラやってたのに
クライマックスのともだちとの対決を二、三話で終わらせちゃったのは酷いな。
打ち切り漫画みたい。
>>490 いや、本当に打ち切りなんじゃないか?創価の
492 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 07:27:34.20 ID:eDQp/diA0
てか、ケンジもともだちの正体わかってないでしょ?
大作に絶交させられると脅迫を受けたな
>>490 その伏線は角田の「なんか、漫画の打ち切りみたいだ」という言葉で作中にある
最終巻だけ読めばいいか。
496 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 12:25:22.86 ID:x5DtimHq0
え?ケンヂって生きてたんだ
498 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 12:29:51.84 ID:CHO+3uek0
浦澤は企画にまわったほうがいいんじゃねーのか
話しまとめるのが下手すぎ
話を想像するのはチョ←うまいんだけど
ケンヂ=ともだち
でおけ
ケンヂとケンジって
表記の違いがあるってので考察してた人らいたけど
これはストーリーに関係あったのか?
501 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 13:23:20.36 ID:ILZTZgyF0
しかし、20世紀→21世紀への移り変わりの時期を跨ぐという、一種の企画物の連載だった
わけだが、時代が21世紀になったあと、こんな長くまでグダグダ続くとはな。2007年最終章って、
あと3年で22世紀じゃん
503 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 13:47:50.94 ID:PJZDPbu30
>>502 おまえ世紀の意味わかってるか?
20世紀が2000年からだと思ってたろ。
504 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 15:22:10.76 ID:n8MpWQOL0
やっと終わったか
つまんねーから単行本売ったのは去年だった
>>502 もしかして人の平均寿命が8世紀くらいだと思ってないよね?
来週の水曜ぐらいが21世紀だよ
帝国少年かとおもった
508 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 19:12:42.32 ID:aFVDr+NN0
20世紀少年っていう題名がなんか好き
509 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 19:14:45.67 ID:qFH+B8nY0
510 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 19:17:31.31 ID:ImGwn+Ek0 BE:192831438-
511 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 19:39:42.03 ID:YCDB1vLB0
なんか伏線をたらい回しにするだけしまくって、作者自身もわからなくなって終了って感じだな〜。
「まさか、だとしたらあれは・・・」→場面転換
「あいつは確かにあの時死んだはず」→場面転換
「いや、そんなはずはない。じゃああれは一体誰なんだ?」→少年時代の回想シーンへ
こんなパターンばっかり。思わせぶりな言葉ばかりで中身が無い。
512 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 19:39:49.63 ID:mBn3KsCZ0
すべては長崎のせい
あいつが裏で操ってるから浦沢はだめになった。
さっさと切ってくれ
誰だ、長崎って?
514 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 20:00:35.06 ID:KnTW7gty0
515 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 20:11:17.29 ID:0eQVeMPX0
そろそろ1巻から買おうと思ってたけどやめた。
ホントは血の大晦日辺りで終わる予定だったらしいね。
編集部の続行説得工作があったとかなかったとか。
にしても酷過ぎるなぁ。完結編で単行本1冊出してもいいくらいだと思う。
516 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 20:22:41.62 ID:PJZDPbu30
517 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 20:25:33.33 ID:QrdQEGTf0
にじゅっせいきしょうねん?
トゥエンティーセンチュリーボーイ?
人前で声に出して読めないお(;^ω^)
518 :
http://blog.livedoor.jp/dayly_life/archives/50482933.html:2006/04/25(火) 20:25:39.39 ID:pjgZ7Y/50
サイバー独島博士「歴史書の記述だけでは独島領有権主張できず」
519 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 20:49:34.91 ID:2JY7NYvw0
>>515 血の大晦日で終わったら一巻の冒頭のカンナのシーンに繋がらないじゃん。
520 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 21:12:36.92 ID:NNpq1OWDO
521 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 21:36:29.56 ID:qFH+B8nY0
522 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 22:30:36.50 ID:0eQVeMPX0
>>519 その辺もいろいろ計算されてたはず、角度とか。
523 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 22:38:18.60 ID:7ng/28pK0
10年で四半世紀
525 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 22:44:54.79 ID:tUT0hyTI0
10年で一昔だよ
ともだちの正体はエストシーモア
527 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:14:48.37 ID:GO/QHUzk0
528 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:16:43.34 ID:iipHOMkB0
ともだちの正体を「ダイサク」にしようとして編集部にストップかけられたんだな。
529 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:17:00.19 ID:IM3gyXaL0
502 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2006/04/25(火) 13:46:20.11 ID:yQzL96qV0
しかし、20世紀→21世紀への移り変わりの時期を跨ぐという、一種の企画物の連載だった
わけだが、時代が21世紀になったあと、こんな長くまでグダグダ続くとはな。2007年最終章って、
あと3年で22世紀じゃん
>あと3年で22世紀じゃん
>あと3年で22世紀じゃん
>あと3年で22世紀じゃん
>あと3年で22世紀じゃん
>あと3年で22世紀じゃん
530 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:18:42.71 ID:E6xpE8pHO
ともだちは昔あなたが仲間外れにした彼だったのかもしれません………
〜完〜
531 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:24:41.71 ID:fe3qEZUo0 BE:57204342-#
ともだちはベッドから消えたヨハンでした。とっても素敵な名前なのに・・・
〜完〜
532 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:25:18.06 ID:hz1MPl4J0
>>502を理解できないやつは相当のバカ
m9(^Д^)プギャー
533 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:38:35.99 ID:ldFzEifU0
謎解き一切なしで終了
て、このやりきれない気分をどうすればいいのか
534 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:44:52.24 ID:Ps4yqKpd0
ネタバレすると「ともだち」はスパイダーさん
535 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:47:45.02 ID:tuYgtaxn0
_,.>
r "
>>534マジで!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
もーカンナの超能力で全て終わりにこぎつければいいよ
538 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 00:30:47.80 ID:H6FdRNU90
ダイサクってどんな人?
539 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 00:31:54.50 ID:+Y7/GV+l0
結局漫画でも現実でも創価には勝てないのかよ・・・
540 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 01:09:29.59 ID:ZBvs1qDgO
モンスターは賛否両論で済んだがこれはちょっとヤバいレベルだな
541 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 10:52:51.23 ID:oG+G2CFp0
_-=─=-=_
__-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
/ '' ~ ヾ:::::\
/ ノ ( \:::::::\
| ともだち 彡:::::::::|
ミ| , 、 |:::::::::|
ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、 |:;;;;;;;;/
| | /(゚ )> | | /(。)\ |─ / \
| ヽ二二/ \二二/ >∂/
/ /( )\ U |__/
.| / ⌒`´┃ \ ) |
| U│ ┃ | | じつはわたしが「ともだち」でした。
( \/ ̄ヽ/\_/ / |
\ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / /
\ |  ̄ ̄U // /\
\ ヽ____/ / I ヽ
542 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 10:55:29.62 ID:SqUzLVbhO
めでたしめでたし
一生“ともだち“だぜっ!で終わり
544 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 11:03:15.66 ID:8hSnRZ9v0
友達はタイムマシンに乗ってきたケンヂ
タイムパトロールに捕まるケンヂ
547 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 12:07:03.66 ID:oG+G2CFp0
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ /)
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ( i )))
l i''" i彡 |‐―|
.| 」 /' '\ | |:::::::::|
,r-/ -・=-, 、-・=- | |:::::::::|
l ノ( 、_, )ヽ | |:::::::::| 実はわたしが“ともだち”でした
ー' ノ、__!!_,.、 | /:::::::::|
∧ ヽニニソ l /:::::::::/
/\ヽ //::::::::::ノ
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
548 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 12:12:20.65 ID:hdvUcA380
>>502 最後の釣りはどうでもいいが、成功してるだろ雰囲気だけ。
「キャプテン翼Road to 2002」のYO1の構成力の無さといったら浦沢の比じゃない。
550 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 12:23:58.63 ID:b/UCx+6W0
突然何言い出すんだ
20世紀少年と同雑誌のオメガトライブと言う漫画の副主人公、梶の母親の話を組み合わせると
ガチでそーかの話になるのがこの雑誌の怖いところ
突然何言い出すんだ
単行本買い続けてたんだけど、中途半端な終り方なの?
プルトゥーは、見てないけど、他に連載あるんだっけ?
554 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 12:37:34.30 ID:yek15hHE0
やっぱりドンキーだったか
バレバレだよ
555 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 15:37:10.55 ID:amlJMbtP0
主要キャラは最終回にほとんど出てきたし、
浦沢曰く「ともだちの正体は一巻に出てきたキャラ」だしグッチィやフクベエやサダキヨは無い、
そう考えるとドンキーしかいない。
556 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 15:38:20.76 ID:eVQdmNIt0
557 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 15:40:21.79 ID:ZlbhAPJb0
ケンヂの目の前でビルから落ちたフクベエはなぜ無事だったの?
その後フクベエとケンヂはあたり一帯がなくなるほどの大爆発に
巻き込まれたのになぜ二人とも五体満足なの?
子供の頃のフクベエはどういうトリックで死なずにすんだの?
558 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/26(水) 17:47:59.17 ID:1W64rSA00
>>534 スパイダーさんはどこかで出てくると思っていたがwwww
クタタンとか大槻教授とか出てたよね
560 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 02:18:36.54 ID:j2o29CpP0
クタタンって久多良木?出てきたっけ。
561 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 02:24:26.98 ID:VMlLxLTuO
これも何かのトリックなんだろ
終わるとは思えない
不自然すぎる
562 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 11:06:51.79 ID:/W6wE+NP0
563 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 11:53:22.48 ID:mMCMj8MV0
キートン先生復活キボン
不定期でもいいのでもう一度!ジェド軍曹でもいいぞ!
モンスターも20世紀もよくできてるけど長いよ。
564 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/27(木) 12:02:24.09 ID:edHJT0nY0
モンちゃんが生きていたという筋も捨てきれない・・・。
565 :
番組の途中ですが名無しです:
>563
キートンってサヨしんぼの作者がなんかして
もう印刷できないじゃなかたっけ