1 :
番組の途中ですが名無しです :
2006/04/15(土) 16:09:03.52 ID:m3UdgOAY0 BE:463088197-# 東京の市民団体「カンナビスト」が主催。マリファナ(大麻)の規制見直しを求めるパレードで、
世界各地で開催されている「マリファナ・マーチ」が、今年も札幌で行われる。(中略)
マリファナ・マーチを主催する市民団体「カンナビスト」は、大麻の“実体”をこう説明する。
「大麻は無害とは言えず、酒やタバコと同じように青少年には好ましくないが、有害度は低く現在の
刑罰では重すぎる。04年4月に厚生労働省に確認したところ、大麻の使用によって発症が危惧される
精神症、心不全、気管支炎、流産など17項目の事例が、実際には1件も確認されていないとの回答を
受けた」
「海外(※)では、個人使用の目的での大麻の所持・栽培は非犯罪化されている。カナダ、オランダ、
アメリカの1部の州では、医療現場において、痛み止めや難病の治療薬、食欲増進の医療大麻として
認められている。大麻に肉体的な依存性はない。精神的な依存性はお茶やコーヒーと同レベル。
アルコールやタバコと比較すると、科学的に有害度が高いとは言えない。大麻に対して、現行の
刑事罰、社会的制裁は過度に高い」
(全文)
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=18&news_cd=I20021022585
2 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:09:23.16 ID:IJ4JscTG0
1000 :瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 16:07:22.00 ID:WyGJaBR/0 ?# 1000なら社会から麻薬絶滅 ☆ ┗(^o^ )┓ ( 宇宙船地球号 ] 三 Φ ★ フイタw
3 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:09:26.98 ID:ddE7nNN90
ここでいう麻薬中毒は、キフやマリファナやハッシシを原料とするものや、 メスカリン、ヤーヘ、LSD6、聖なるキノコや、幻覚剤系の薬物中毒は一切含まない・・・ 幻覚剤の使用が肉体的な依存症につながるという証拠はいっさいない。 これらの薬物の働きは、麻薬と正反対だ。この二種類の嘆かわしい混同は、 アメリカその他の麻薬取締局の狂信によって引き起こされた。
4 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:09:44.35 ID:qbKDE17g0
レミオロメンは大麻やってるな
5 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:10:03.55 ID:WWFVZ/Iy0
2はいらんだろこんなスレ
6 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:10:24.02 ID:KqH0IUxN0
7 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:10:29.83 ID:KPutANPX0
おまえらがなんと言おうと、ガンジャによる殺人や凶悪犯罪はありえません。
尊敬するフランクザッパ先生はアンチ薬物だが、各個人の判断に任せるべきだと思う。
9 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:11:02.03 ID:IJ4JscTG0
大麻スレの次スレは盛り上がらない
10 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:11:06.54 ID:DNyAcSHi0
タバコより健康への害も低く アルコールより精神への影響が少ない それが21世紀の嗜好品・大麻
>市民団体カンナビスト 日本じゃなく、シナやオーストラリアでやってこい。
欠伸が出っぱなしだよ。
13 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:11:37.49 ID:R+f+5gEU0
ループするだけだしな
15 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:12:23.23 ID:hgjNpwxpO
(´゜ω゚)
16 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:12:45.59 ID:vVVtvxtl0
WHOが麻薬の危険度のランク付けをして、ABCに分けたんだけど、 Aにヘロインとかと一緒にアルコールが入って(理性を失ったり攻撃性が増したりすることが理由だったらしい)、 日本で禁止されてるマリファナは唯一、危険度が一番低い、というCに分類された が、その時の厚生労働省か何かの役人によってその調査結果は国内では発表されなかった、 とかいう昔見た記事を探してるんだけど見つからない 誰か一緒に探せ
17 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:12:58.78 ID:ACMHTTA90
18 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:13:11.56 ID:z36lPFVQ0
>>6 今の常識ではマリワナがシャブとかの入り口になるって考えは否定されてる。
むしろ合法化したほうが、密売人との接触が減ってシャブやらには手を出さなくなるてのが一般的
19 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:13:49.44 ID:DNyAcSHi0
>>7 だよなぁ
大麻吸って暴れた奴とか見た事無い
今はイリーガルとされてるからアウトローな人しか吸えないので怖いみたいなイメージが強いけどね
別に要らないじゃん
21 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:14:54.73 ID:4GzyfYdI0
あらためてソース読んだけど、カンナビスト曰く刑事罰がちょっと重いんじゃないの? といってるだけで、無害だから合法にしろといってないね。
22 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:15:32.19 ID:k8f5sdnj0
アサチュー見たら110番!
23 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:15:34.84 ID:vVVtvxtl0
◎ 大麻は安全なのでしょうか? 大麻は、例えば、最近ハーバード大学の医学者であるレスター・グリーンスプーン氏とジェイムズ・バカラー氏の著書の日本語訳が、 「マリファナ」という表題で青土社から出版されましたが、その中でも指摘されていますように大麻には致死量がありません。 薬物の危険性というものは、通常は致死量で決まると思います。 そいう観点からみますと、大麻は非常に安全なものであるということが言えると思います。 グリーンスプーン氏とジェイムズ・バカラー氏もこの訳本「マリファナ」の240頁で 「自然のままの状態を保持しているマリファナはおそらく私たち人類が 知りうる限り治療効果のある、もっとも安全な物質であろう。」と述べられています。
24 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:15:43.05 ID:DNyAcSHi0
>>20 大麻が解禁されりゃタバコなんぞ吸う奴はいなくなる
そうすりゃ喫煙による医療費云々の問題は解消だぁ
25 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:15:46.41 ID:tBNVc/fO0
ウルトラマンの胸のとこについてるアレか
26 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:16:56.64 ID:WWFVZ/Iy0
27 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:17:30.90 ID:DNyAcSHi0
>>26 大麻解禁してタバコと同じように税金かけりゃいいじゃん
28 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:18:09.88 ID:lwRJ4wJBO
ようシャブ中共
29 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:18:11.53 ID:7J8rZpjX0
中国の砂漠を大麻で緑化してから焼き払えば 日本に煙が流れてきてウマー
30 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:18:16.27 ID:WWFVZ/Iy0
31 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:18:23.52 ID:wVx0xZ100
憲法違反の線は無理だろうね。 政治家になって改正するしかないよ。 違憲としたら完全に合法になってしまうし、 裁判所は刑罰の軽重を変更することはできないからね。
32 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:18:32.48 ID:vVVtvxtl0
◎ 大麻取締法とは、何でしょうか? 大麻取締法はですね。大麻の取り扱いについて免許制度を採用したものです。 従いまして、無免許で大麻を栽培したり、所持してはいけないという制度です。 そして、大麻取締法の根本的問題点は、この法律の目的が記載されていないということです。 なんのために、免許制にするのかまったく不明確です。 当時日本では、全国で大麻の栽培をしていましたが、大麻を原因として具体的に健康上害があるとか、 何か社会問題が起こったということは、まったく報告されていませんでした。 むしろ逆に、大麻は有用な医薬品として市販されていたほどです。 大麻の中で、特にインド大麻という大麻の有効成分が多く含まれている種類の大麻を煙草にして 「インド大麻煙草」と呼び、喘息の薬として市販されていたという状態がありました。 従いまして、第2次大戦前は、まさに自由に大麻煙草が売られていたということです。
33 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:18:35.24 ID:4GzyfYdI0
カンナビスト曰く「ガキの吸うものじゃない」
34 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:18:44.62 ID:ACMHTTA90
35 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:18:52.57 ID:k8f5sdnj0
36 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:19:02.46 ID:IJ4JscTG0
>>30 「自宅で栽培したらどうするんだ」ぐらいのレスもできないのか
37 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:19:46.56 ID:z36lPFVQ0
>>27 大麻はタバコの何百倍も育てるのが簡単なので
各自が自家栽培するので税収は望めません。だから禁止してます
38 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:19:49.27 ID:DNyAcSHi0
今、大麻を吸う事は法律で禁じられてる上に 暴力団などの資金源となるので法的にも道徳的にもNGではあるが これがもしも、解禁されて流通を公の機関が管理するようになりゃどうよ? 大麻吸っちゃいけない理由なんて一つも無いぜ
39 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:20:29.83 ID:lwRJ4wJBO
40 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 16:20:35.75 ID:WyGJaBR/0 BE:137270693-#
大麻吸ってヘロヘロになって表に出ると危ないからダメです。
41 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:20:43.55 ID:vVVtvxtl0
◎ 大麻を吸ったことにより、トラブルが発生することはありませんか? 私は、この10月にオランダに行ってきました。オランダのなかではアムステルダムと ロッテルダムそしてオランダの一番南に位置するマーストリヒトに行ってきました。 そこで、色々なコーヒーショップに入り、実際に大麻を使用したり、周りの様子を見学しましたが、 その雰囲気は、普通の喫茶店でコーヒーを飲んでいるのと全く同じです。 アルコールの場合には、それを飲んで酔っ払い大きな声を出すということはありえますが、そういうことはありません。 大麻の効果には、鎮静作用があり、リラックスしてきますから、 静かに音楽を楽しんだり、ゲームを楽しむという雰囲気です。 だから、喧嘩をしたり、大声でどなりあうということは、全くありませんでした。 たとえば、マーストリヒトには、マース川という大きな川がありますが、 その川の上に船が浮かんでいまして、それ自体がコーヒーショップになっています。 そこは、18年前から営業しているそうです。そこも、同じ様な雰囲気で、 もし何か大麻を使用してトラブルが起こったりすれば18年間その営業を続けることはできなかったのだと思います。 ま〜こういう実態からしましてですね。大麻というものを、特別に考えることをやめてですね。 植物つまりハーブとして大麻をとらえればその見方も変わるのではないかと思います。
42 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:21:05.14 ID:HGjxiJlUO
中毒患者が何言っても説得力ないよね
43 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:21:14.03 ID:WWFVZ/Iy0
>>36 だってタバコも作ろうと思えば作れるからな ナス育てりゃいいんだろ
日本で合法化されて困るのは今まで高い金で売り捌いてた怖い顔したおじさん達。 そいつらを何とかせんと何ともならんでしょ。
Uもやるのかよ 禁断症状は恐ろしいな
46 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:21:33.52 ID:KPutANPX0
大麻合法化訴え「マリファナ・マーチ」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145067467/972 972 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/04/15(土) 16:03:32.97 ID:1iQfHWiW0
>>956 日本より治安のいい外国をあげてみろ
人口あたりの凶悪犯罪発生率で比較しろよ低脳
こいつに反論。
自分で凶悪犯罪発生率を示してから言え。
欧米で殺人や巨悪犯罪が多いのはな、宗教と過度の人権意識と行き過ぎた個人主義が原因なんだよ。
戦後日本に浸透した個人主義をみてみろ。
日本人が大事にしてきた地域との連帯を壊した結果に今の日本があるんだよ。
低脳とは片腹痛いわ。
この大うつけが!
47 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:21:40.67 ID:ACMHTTA90
48 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:22:30.06 ID:DNyAcSHi0
>>37 そうらしいね
タバコって樹みたいになって大変らしいけど
大麻なんて栽培しようと思えばそこらじゅうにだって茂るらしいからねぇ
勝手にアルコール作ったら法律違反、みたいに、大麻も同じようなの適用できないかな
49 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:22:56.47 ID:vVVtvxtl0
◎ 厚生省の薬物乱用防止パンフレットをご覧になってどう感じられますか? まず、この厚生省の薬物乱用防止パンフレットですけれども、「薬物乱用のおそろしさ」という表題になっていますが、 続けて読みますと「麻薬、覚醒剤、シンナーの乱用をなくそう」という風に書かれています。 従いまして、ここでは、大麻という文字が出てきません。 さらに、まえがきを見ましても、「麻薬や覚醒剤などの薬物は使用しているうちに、やめられなくなるという依存性と 乱用による幻覚・妄想にともなう自傷、つまり自分を傷つけることですね、 そして「他傷」つまり他を害する「の危険性があるという大きな特徴があります。」と書いてありますが、 ここでも「大麻」ということは書かれていません。 大麻は、使用しているうちにやめれれなくなるという依存性はありませんし、その乱用によって自分を傷つけたり、 他人を傷つけるということもありません。従って、厚生省もそのことを意識しているのではないかと思います。 また、次の頁を見ましてもですね、乱用されている薬物として「麻薬」とは別に「大麻」と書かれています。 またこの薬物乱用という言葉の定義ですが、実際上は何も内容がありません。 すなわち、法律に違反しいることをイーコール乱用といっているだけです。 具体的に大麻を使用するとどういう弊害が生じるのかということまで見据えて定義をしているのではありません。 形式的な法律違反ということを言っているのにすぎません。
50 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:23:36.70 ID:tYAGOMtn0
51 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:23:58.16 ID:ACMHTTA90
>>vVVtvxtl0 もう分かったからやめろ また草のイメージが悪くなる一方だろうが
52 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:24:09.45 ID:IJ4JscTG0
>>43 たばこってナス育てるぐらい簡単なの?ナス育てたことないんだけど
>>48 によると樹みたいになるとか言ってるんだけど
単にナス科なだけじゃないの?
53 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:24:10.77 ID:3sRTS2QU0
やりたきゃ海外でやればいいじゃん わざわざ合法化する必要もない
大麻「だけは」他の薬物と峻別して扱って欲しい。
55 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:24:45.90 ID:oeHJswC20 BE:130738087-#
大麻を吸って暴れる奴はいないけど 大麻を吸う奴にはよろしくない奴が多いってのは事実じゃない。
>>6 一般的な誤解だな
ビール飲みがウォッカ飲みにならねーだろ
同系統のドラッグですら深度化しないこともある
だいたいなんで大麻をやると覚醒剤もやるのか、ただの推測だろ?
その推測はどうやってなされたのかお前説明してみ?
ただの 「偏見」だか「刷り込み」 じゃねーの?
それ以外に「ただそう思う」とかいう池沼じみた意見はなしな
57 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:25:26.33 ID:oeHJswC20 BE:84045694-#
タバコって育てても紙タバコみたいにして吸うのはめんどくさいんじゃない?
58 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:25:35.03 ID:/KQbENpw0
酒より害が無いなら解禁して良いと思うよ 酒の害なんて枚挙に暇が無い規制され無いのが不思議なぐらいだ
59 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:25:42.84 ID:WWFVZ/Iy0
>>52 いや上のほうのレスみて、大麻なんて雑草だからすぐ育てられるみたいだねぇ。
やっぱだめじゃん
>>55 そんなことで法律が左右されていいと思ってるのか?
61 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:25:46.93 ID:BB86Zt440
62 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:25:50.09 ID:ACMHTTA90
63 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:25:51.85 ID:vVVtvxtl0
>>51 うるせー
俺はウェブからのコピペだけで流れを変える自信がある!
64 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:25:53.23 ID:KPutANPX0
>>40 おまえと(´・∀・`) ◆gNd0Uqckakはコテ捨てろ。
議論の一つも出来ない糞コテが。
なんどでもいうが、法云々抜きで大麻のなにが悪いからいけないのか?
それくらい説明してみろ。
おまえらには言葉のキャッチボールもできんのか?
規制していても問題ない 解禁するなら法整備、反対派押さえ込み等々面倒 規制しままでおk
66 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:26:33.60 ID:oeHJswC20 BE:42023636-#
>>60 うん、左右されていいとは思わないね。
じゃあやっぱり合法化すべきじゃないし
刑犯罪化すべきでもないね。
67 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:26:40.23 ID:WWFVZ/Iy0
>>56 常習性においては麻薬の比較にならんのじゃねぇかと
68 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:26:41.89 ID:IJ4JscTG0
>>56 俺は素性もわからんお前より医者の話を信じるよ
70 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:26:50.49 ID:R+f+5gEU0
酒もそうだが人がラリッパッパになってるを見るのは好きじゃないから 合法になっても隠れて吸ってくれよな
71 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:27:02.28 ID:4GzyfYdI0
街中に酔っ払いが増えりゃ治安が悪くなるぜ 大麻解禁にしたら違法な現在でも吸ってる奴ばっかだから 昼間から酔っ払いが増えるようなものになるだろ。
72 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:27:05.96 ID:DNyAcSHi0
>>52 樹っていうか、タバコってバカでかい葉っぱだったと思う
>>55 それは今は法的に禁止されてるからだろ?
法を犯す人間でよろしい奴がいるとでも思うか?
>>55 あたりまえじゃん
法で禁止されてんだから
ほとんどの人間が法を守って生きてんだし
法を守らない人間のうちでそのうちさらに薬物に興味がある奴だぜ?
もしくは薬物に興味がある、というマイノリティのなかで
法を犯せる勇気のあるやつなわけだ
海外じゃブッシュもクリントンもやってんだから
大麻吸いはよろしくないは国内限定であることは認めろよ
74 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:27:47.45 ID:WWFVZ/Iy0
>>68 自分で育てられたら、解放するメリットがまったくない
75 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:27:55.99 ID:rsIToWD80
大麻は常習性ないよ 温泉みたいなもん。まあ温泉にハマる奴だっているかもしれんが
資料として 大麻が合法な国を挙げるやつは 大麻が禁止されてる国もちゃんと挙げろ
77 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:28:06.37 ID:oeHJswC20 BE:168091698-#
>>64 ・一般人のイメージが悪い。
・マリファナを吸ってる奴は極少数。
・マリファナを吸っている人間に占める薬物所持者の割合が
一般人の割合に比べて多いなど。
78 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:28:20.07 ID:7J8rZpjX0
人 (´・∀・`) まぁ、自宅で吸うならいいんじゃないですかね。 / つとl しー-J
>>66 あくまでも科学的な害の程度によって罰則を消えるべきだと言ってるんだよ。
大麻も覚せい剤も等しく駄目だみたいな考えはよくないだろう。
80 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 16:28:34.58 ID:WyGJaBR/0 BE:162692148-#
>>64 議論できないのはソッチじゃん?
大麻吸うとヘロヘロになっちゃうから危ないって言ってるじゃんか。
あーゆーじゃぱにーず?
81 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:28:48.94 ID:DNyAcSHi0
>>71 アルコールが解禁されてる今でも
昼まっから飲んだくれてる奴なんて少ないだろ?
82 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:28:55.99 ID:ACMHTTA90
>>63 馬鹿、そのせいで草を吸ってる奴が肩幅狭くなるんだろうが。
てか何で酒は違法にならないのかね?
傷害事件とか結構な数発生してると思うんだが。
やっぱ金になるから?
っと酒を飲めない者のグチ
83 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:29:06.09 ID:oeHJswC20 BE:74707384-#
>>73 国内限定だってのは認めるよ。
それは過去の俺のレスを読み返してもらってもわかると思う。
84 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:29:09.36 ID:kgeMNZXZ0
>>56 例えば俺がハードドラッグの売人なら
大麻やってる奴中心に声かけるな。
85 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:29:14.10 ID:p3L2KHYr0
ポン中音頭
86 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:29:18.79 ID:KPutANPX0
反対厨は吸ってみろよ。 欲しけりゃジョイントくれてやるよw 所詮、ガンジャはただの雑草だからな。
88 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:29:36.80 ID:oeHJswC20 BE:42024029-#
>>79 どうしてよくないの?
吸わなければいいのに。
89 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:30:10.21 ID:DNyAcSHi0
大麻吸う奴によろしくない奴が多いとか言ってる奴はアホなんじゃないかと
90 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:30:16.57 ID:WWFVZ/Iy0
>>86 煽りじゃなくて、今のお仕事はどんなですか?
91 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:30:24.52 ID:4GzyfYdI0
>>81 今現在違反で吸ってる奴が、きちんと場所をわきまえて吸うようになるとは
思えないぜ。
>>80 お前つまんねえよさっさとニュー速から消えろ
93 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:31:05.55 ID:ddE7nNN90
94 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:31:06.50 ID:UDpr7dlm0
大麻捜査に使ってる税金を覚醒剤捜査にまわせよって話はわかる。 大麻なんて取り締まったところで無意味。
ざっとスレを読んでみて思った。合法化はしない方がそさそうだな・・・
96 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:31:40.15 ID:IJ4JscTG0
>>74 捕まったら終わりだろうが
43 :ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:21:14.03 ID:WWFVZ/Iy0
>>36 だってタバコも作ろうと思えば作れるからな ナス育てりゃいいんだろ
俺はこのレスの意味がわからない
ナス育てりゃいいの?
97 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:31:49.68 ID:ACMHTTA90
合法化しても酒と同程度の規制がかかるのなら別に構わんな
99 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:32:11.83 ID:oeHJswC20 BE:126068696-#
バナナの皮でも炙ってりゃいいんです
100 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 16:32:39.39 ID:WyGJaBR/0 BE:61010126-#
煽りしかできないのか情けない奴等だな
101 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:32:56.36 ID:oeHJswC20 BE:42023636-#
>>94 海外で大麻の取締りがルーズになってるのも
そういう考え方から来てるのかな。
102 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:33:27.23 ID:DNyAcSHi0
精神への影響 アルコール>大麻 健康への被害 タバコ>大麻 これは全員一致で認めるところだろ? それでも解禁を渋る理由って何よ?税収とか国の事情抜きとしてさ。
>(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak きゅうりなんて鈴虫の食い物だよな?あとメロンもきゅうりの風味かするから食べ物じゃないと思う。
104 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:33:46.59 ID:vVVtvxtl0
>>82 別に「現状維持」で問題無いものを、あえて禁止にしてしまうと、ただ単に税収減になるだけだから、
禁止にならないんだと思う
しかし仮に今から禁止にしようとしても、アルコール常用者が非常に多いわけで、
多数決で法律決めてるような国で、「やっぱ禁止にするわ」なんて無理
>>84 納得できるが、そりゃ好奇心の壁じゃね
もちろん大麻が合法化された後もしばらくは
国民的娯楽とまでは広がらないだろうし
誰が大麻をやってるのか、なんてわかんないわけじゃん
そんなもんほっときゃいいのに
賭博も嗜好薬物も認められてるように、破滅も含めて個人の自由だろ?
106 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:34:14.74 ID:WWFVZ/Iy0
>>96 ごめんまったく違うレスの話しをしてた。しばらく考えるのを停止してくれ。
107 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:34:18.61 ID:vjlBWmHWO
>>88 人生を楽しむには何事も経験だろ。
おまえつまんねーやつだとか言われねー?
罰則無くしたって酒も煙草もやらないようなヤツは手出さないだろ
議論にはある程度の知識が必要だよな
108 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:34:49.31 ID:ACMHTTA90
>>100 (´・∀・`) ◆gNd0Uqckakの話はまだ分かるが
お前はただ自分の意見と淡々と述べてるだけだろうが。
お前の友人の実体験とかどうでもいいから
話にならん、ってか一方的杉
109 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:34:50.44 ID:oeHJswC20 BE:98053676-#
>>102 本当に大麻は煙草よりも害がないと言い切れるの?
俺酒は付き合い程度にしか飲まないし、
煙草は吸わないんでわからんわ。
ソース出して。
110 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:35:33.66 ID:oeHJswC20 BE:98053676-#
>>103 他の奴はどう思ってるか知らんが、
きゅうりの奴はほんと駄目だね。あいつ栄養ないし
青臭いしさ。ほんとろくでなしだよ。
>>84 それは日本で一般的に大麻も覚せい剤も同じと思われてるからだろう。
教育方法が悪い。
112 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:35:46.40 ID:vVVtvxtl0
>>100 煽りしかできないのか情けないクソだな
お前の友達の家で起きた大麻が原因の惨劇だっけ?w
それ教えろよwww
大麻なんて合法化したら、どうせ北チョンやヤー公の資金源にしかならんから禁止でいいよ。 大麻中毒者なんて、道に落ちてるシケモクでも拾ってすってろ。
114 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:36:36.72 ID:IJ4JscTG0
>>108 構ってもらいたいだけのコテなんかほっとけ
だいたいどのコテも構って欲しいと思ってるんだけどな
115 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:36:51.56 ID:DNyAcSHi0
>>109 大麻とタバコにおけるニコチン及びタールの含有量の比較
この辺りを資料でも漁って調べてみれ
意識が飛ぶ時点で危険だっつーの
117 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:37:34.33 ID:oeHJswC20 BE:37354728-#
>>107 人生を楽しむには何事も経験だと思うけど、
大麻を経験したいとは思いません。あくまで法の範囲内です。
俺は建前上20歳以上で煙草を試したことになってるし、
20歳以上で酒を飲んだことになっています。異論は認めません。
>>104 煙草は税収より肺がん他治療費のがかさんでそうじゃん
それに毎年何万単位で死んでんねんで?
一人一億(?)で国家損失1兆はいくわけだ
とうぜん国家の社会費用負担もそんだけ増えるわけだし。
税収と支出じゃ支出のが大きいし、何よりお金で買えない失われていく命がある
119 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:38:02.96 ID:PTw4c2Bv0
ポールマッカートニーに力を借りよう
120 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:38:12.87 ID:kktBp9FV0
>>56 大麻吸う人間は元々好奇心が強い奴多そう
んな訳でどんなんかな〜って覚醒剤に手を染める奴が大半では?
関連性はどうなんだろう?詳しい奴の意見キボン
121 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:39:02.27 ID:DNyAcSHi0
>>113 逆だろ、逆
そもそも違法なものを扱うのが奴らの仕事だろ?
だから公的なものとして政府がしっかり管理すればさ
ヤクザや朝鮮連中の介入する余地が無くなる
合法なものをそういった連中から取り寄せようなんて考える奴はいない
122 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:39:21.18 ID:IJ4JscTG0
やっぱり伸びないな ポキュソもわけわからないこといって消えるしw
123 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:39:25.98 ID:vjlBWmHWO
>>113 何言ってんのコイツ?それは現状のことじゃねーか。
解禁したら安価で手に入る訳だから資金源じゃなくなるだろが。
124 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:40:07.43 ID:DNyAcSHi0
別に好奇心で吸うようなもんじゃないだろ >大麻 逮捕されるリスクまで背負って法律突き破る人間を俺は感心しないな
125 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:40:19.61 ID:ACMHTTA90
>>120 そのとおりだな。
覚醒剤は多用してたら間違いなく死ぬと思うよ。
それかなんらかの障害が出る。
まぁやばい楽しいけどな、あんなのは一度で十分だ。
126 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:40:24.54 ID:3sRTS2QU0
>>121 現在でも管理できてないのにどうやって管理するの?その税金どっから持ってくるの?
>>81 軽く万を超えるレベルでいるよ中毒者は
社会生活できなくなって入院までしてる奴だって万はいる
昼間からパチンコやってる奴だって何十万といるのに
128 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:40:46.60 ID:vVVtvxtl0
___ ./ \ .| ^ ^ | | .>ノ(、_, )ヽ、.| <大麻の取り締まりに警察官の人員を割き、税金を浪費するくらいなら __! ! -=ニ=- ノ!__ <合法化して間接税を取った方がいい /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ { .|__  ̄ ̄ヾ } i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i .l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l .|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i / / i 、 / ヽ ',;::'、| \ ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {//// ```` ト, i | 、 i´´´ |',',;; } ! ',',;;i |,','、 / ヽ',',','| !;;', / !,',;,;'| !'' { }'' !. / i, 〉 ヽ.、 彡、,,,-‐┘ └ュュュュ
>>55 大麻とよろしくない奴の関係はわかった
だが、大麻があろうがなかろうが
よろしくない奴はよろしくないわけで
よろしい奴は大麻をやらないわけだから
よろしい奴が大麻でよろしくなくなることはないわけだ
なるほど
130 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:41:18.91 ID:4GzyfYdI0
仮に合法になったとしてさ、バスの運転中に大麻吸ったらやばいよな
131 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:41:23.80 ID:FvZNbLkG0
タバコや酒だって大量摂取で問題になるわけでわざわざ一部のために新たに中毒者つくるような 法通すわけ無いだろ。大麻やりたい奴は外国国籍とってそこで吸いなさい
大麻なんてちまちま取り締まるくらいなら合成麻薬を取り締まれっての。
133 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:41:39.49 ID:RwkuhRG20
>>120 勝手な予想だけど、
日本人ってか、日本の教育を受けた人間は大麻→覚醒剤に移行しやすいと思うよ。
134 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:41:43.41 ID:cG8bN3iO0
大麻許可でもいいよ 大麻使用者を殺す事は無罪って事なら
こうやって洗脳や誘導活動する中で 一部、真に受けるガキがいるわけだ バカだから手を出して学校で一気に流行ったりしてな で、捕まったりして大問題になる。家庭も将来も壊れるわけだ。 ここで薦めてる奴はそういう事に無責任な屑野郎だって事を その思考停止した心に刻むんだな。 自分がヤクザでもなければ大した権力もないただの一般人だって事を 理解する思考能力があるのなら 現実の法の前には頭でっかちな理屈など無意味だって事ぐらい理解しろ
136 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:42:14.28 ID:DNyAcSHi0
>>126 現在は違法だから管理できてないんだろうがw
その税金は大麻からの税収で賄えば十分過ぎるだろ
>>126 煙草の栽培の管理費用に国ってそんなに金かけてんのかな
138 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:42:43.11 ID:IJ4JscTG0
>>126 管理ってなによ?合法化すれば店先に並ぶだろうし、あるいは自宅栽培する奴もいるだろ
逆に聞きたいんだけどどこに税金を使うの?
吸ったあとはまともに物を考えられなくなるんだから危険なんだよ はー無害無害(笑)
140 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:43:05.96 ID:cG8bN3iO0
>>129 大麻を口実によろしくない奴しょっぴけるじゃん
十分だろ
終了
141 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:44:00.09 ID:RwkuhRG20
>>126 ゼロにする規制のための管理は難しくても、
販売する管理は簡単でしょ。
>>135 うせろ権力スピーカー
お前に取り締まる権力がない以上存在価値はない
せいぜいコピペでスレッドの妨害でもしろ
143 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:44:15.10 ID:HGjxiJlUO
禁止してても何も困らないのでそのままでいい
144 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:44:22.63 ID:oeHJswC20 BE:9338922-#
145 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:44:23.73 ID:X2o4pdCn0
なんでマリファナマーチのスレがこんなに伸びてるの? また厨房どもがマリファナについて語ってるの?
146 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:44:24.38 ID:DNyAcSHi0
>>139 アルコールもそうだよな
飲んだあとはまともに物を考えられなくなるんだから危険なんだよ
ただ、アルコールの場合は悪くすれば暴力や殺人にまで発展する
それでも解禁されてる現在の状況・・・それに比べ大麻は・・・
はー無害無害(笑)
>>118 煙草の税収は2兆超えてます
吹かすのは煙だけにしてくれ煙草だけにね
148 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:44:42.10 ID:rsIToWD80
60年代以降の文化はドラッグ特にマリファナとあとはサイケデリックスを抜きに 語れないね。
149 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:44:49.87 ID:3sRTS2QU0
>>136-138 質問に質問で返すなw
で、密輸入などの管理もできてないだろ
大麻に税金かけても更に安く北チョンから出回るだけじゃん
150 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:45:06.54 ID:NTPbs1Ss0
でも大麻ってケナフより人間の好む地球環境への適応性が高いんでしょ? 二酸化炭素減らす能力だけじゃなく、繊維や紙に期待が持てるって聞いた 実際どうなのかは知らないけどねぇ
151 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:45:26.80 ID:WWFVZ/Iy0
>>142 権力スピーカー
とか一部の団体が好んで使いそうな言葉だなぁ
アルコールがありゃじゅうぶんだろ これ以上危険薬物を合法化する必要はない だいたいアルコールの歴史は古いなんてもんじゃないしな
153 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:46:12.41 ID:TRoBDNfk0 BE:197587182-
154 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:46:37.46 ID:oeHJswC20 BE:147080579-#
大麻は麻薬じゃないって言ってる人いるけどさ、 THCは日本の法律上麻薬なんでしょ? そのへんどう説明するの?
155 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:46:48.87 ID:DNyAcSHi0
>>144 >675g
とんでも無い量だなwwwwww
アルコール約0.6リットル飲んだら死ぬだろwwww
156 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:46:54.04 ID:QOn+JerAO
うちの会社の上司が学生時代マリファナ愛用者だったという衝撃のカミングアウトをしてきた。 フォーク世代には多いのかな?
157 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:46:56.87 ID:4GzyfYdI0
アルコールは社会的に飲酒しちゃいけない場合が決まってるし それ違反したら制裁あるだろ。
>>146 だから更に余計な火種を解禁する必要はない。
159 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:47:19.46 ID:kXT9ttyA0
ニュー即本当にレベルが落ちたな。 2年前ならこんな固定が出てきたらすぐに淘汰されていたが 自浄装置まで機能していないと見える。 三段論法、一般論、詭弁、言葉尻を取った幼稚な屁理屈 etcetera etcetera 一貫して主張できる方向性を持っていない人間は固定にならなくて良いよ。
>>144 おまえさぁ、ばかじゃね?
お前の質問する内容は科学者や医者に対して向けられるべきものじゃね?
だいたいここでレスしてもらって、それで納得すんの?
国民にできる議論ってそういうことじゃないだろ?
政府の嗜好薬物に対する規制に差はあるべきか、とか、
薬物は国が売るべきか、とか民間が売るべきとかそういう話じゃね?国民にできるのは
161 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:47:34.03 ID:FZ+Q53bp0
162 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:47:39.18 ID:RwkuhRG20
>>147 煙草は現在でも治療費>税収じゃなかったっけ、うろ覚え。
ただ、大麻は煙草よりは治療費がかからないだろうな。
>>149 質の悪いものは淘汰されるだろ
163 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:47:53.79 ID:IJ4JscTG0
>>149 タバコとか酒とか結構税金かかってるけど北チョンから出回ってるか?
大体栽培が簡単なのにわざわざ密輸入とかするわけないだろ
164 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:48:21.36 ID:vVVtvxtl0
>>144 ニコチンやアルコールの致死量と比べてみた方がいい
165 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:48:21.14 ID:oeHJswC20 BE:37353582-#
>>155 大麻をそのまま675g口にしたら死ぬってことなんだろうから
その例えはおかしいと思うよ。
166 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:48:24.33 ID:X2o4pdCn0
カンナビストはもっと大麻産業について語ればいいのにな。 こいつら宗教みたいでウザイんだよ。
167 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:48:44.21 ID:3sRTS2QU0
>>162 その質の良いものが出の良いところとは限らないだろ
シンジケートやゲリラなどごまんとある。どうすんだよ?
168 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:48:55.65 ID:ACMHTTA90
酒だって別に人によってはいらんのに なんでお前らの楽しみのために大麻解禁しなきゃいけないんだ タイでもなんでも行って吸ってろ
170 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:49:13.00 ID:DML2H1NI0
>>151 権力スピーカーは俺の造語だぞ
ノンパワーハラスメント野朗とかでもいいんだけどな
171 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:49:50.23 ID:KPutANPX0
>>77 はっきりいうが、おれは自然の物しか好まない。
その理論からすれば、現行法を見直してガンジャを解禁すべきだな。
そして覚醒剤、ヘロイン、コカイン、MDMA、MDA等の規制強化に努め現行法よりさらに厳しい法整備をするべきだ。
>>80 だから、議論が出来ないといわれんだよ。
ヘロヘロなる?そりゃおまえがショボイからだろw
アムスに行って来てみろ。連中はコーヒーショップでジョイントキメて帰り間際にクッキー食いながらスクーターに乗って帰ってくぞw
それよりも、おまえはガンジャは身体に悪いとか散々ぱら妄言を吐いてきいるわけだが?
何故に身体に害をもたらすのか、具体的根拠を一度たりとも示してないわけよ。
おれが言ってる意味分かるか?分かるなら、さっさと答えろ。このザパニーズが。
もしかして、おまえのパスポートは日の丸が書いてあるパスポートなんじゃまいか?(w
172 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:49:53.71 ID:vVVtvxtl0
>>144 さっき書き忘れたがコーヒーの致死量についても調べた方がいい
173 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:50:00.95 ID:DNyAcSHi0
>>149 質問されるような質問するから悪いんだろうがw
>更に安く
現在は法外な値段で流通してるからこそ莫大な収入となる
だが、それを政府が管理した値段より「更に安く」せざるを得ない状況を作る
それだけでも奴らの収入源は大激減なわけだが
十分過ぎると思わんのか?
175 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:50:10.19 ID:ZrIUWeik0
チョコくいてー
176 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:50:21.35 ID:IJ4JscTG0
●体重60kgの人のTHC(大麻の成分)致死量=2,160mg/kg÷60kg=129.6g。 この致死量を含む大麻の量=129.6g÷0.08=1.62kg。 1本のジョイントの重量を約1グラム(約2人分)として計算すると、 1.62kgの大麻からは1620本のジョイントが作れる。 さらに、ジョイントとして吸った場合は半分以上が大気中に失われるため、 実際の致死量に至るだけの量を摂取するには3200本以上のジョイントが必要となる。
177 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:50:44.83 ID:3sRTS2QU0
>>173 合法化により間口が広くなることも想像つかんのか?バカ?
ニュー速民が宗教的背景もないのに大麻を忌み嫌うのはなぜどうして?
179 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:51:13.43 ID:FZ+Q53bp0
議論するのも意味無いから 以下から大麻の楽しみ方スレで進行してくれ↓
180 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:51:23.15 ID:oeHJswC20 BE:14008223-#
>>160 説明しなかったら理解も得られないんじゃね?
>政府の嗜好薬物に対する規制に差はあるべきか、とか、
>薬物は国が売るべきか、とか民間が売るべきとかそういう話じゃね?国民にできるのは
これお前が話したいだけじゃね?
〜じゃねってかなり頭悪く見えるんじゃね?
181 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:51:35.44 ID:RwkuhRG20
182 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:51:41.65 ID:DNyAcSHi0
>>165 つまり、致死量については問題無いって事でいいんだよね?
そろそろメリットとデメリットをまとめてくれ
184 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:52:11.59 ID:vVVtvxtl0
>>178 「ダメ。ゼッタイ」に洗脳されて育ったゆとり世代だからさ
>>93 オランダでは大麻が合法という紹介がされることがあるが、法的には一定量の個人所持が非犯罪化されただけで、売買などは正確には禁じられている。
イギリスでも大麻は違法だが、2004年に大麻の違法薬物としての分類が下げられ個人使用量相当の所持は取り締まりの対象外である一方、その有害性を教育現場や一般向けに周知させる政策が2006年からとられることとなった。
シンガポールやインドネシア、マレーシアなどの東南アジア諸国、そして日本のように、覚醒剤や麻薬の汚染の原因として厳しく罰せられる国もある。特にシンガポールでは死刑の判例がある。
186 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:52:14.78 ID:G+vmr1s30
酒の方法律で厳しく罰して欲しい。 体質的に飲めないのに強制的に飲まされるこの時期は結構つらい 酒乱の多い職場なので花見や歓迎会はマジ怖い
187 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:52:34.50 ID:3sRTS2QU0
>>181 合法化によりそれまでやらなかった奴が手を出すだろうが・・・
188 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:52:55.58 ID:IJ4JscTG0
>>177 間口が広くなったところで
解禁後の政府より高品質でさらに安い大麻を
わざわざ密輸入して儲けられるわけないだろうが
189 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:53:11.94 ID:vVVtvxtl0
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ は早く友達の家で起こったという大麻が原因の惨劇書けよw
190 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:53:22.34 ID:DML2H1NI0
>>147 お前は煙草でも飲んでろ
>>162 そうみたいだねぇ
http://www.hps.or.jp/ms/74344.html Q8. 昨年8月、WHOと世界銀行の発表によりますと、
世界中で煙草の為に年間300万人が死亡、このままだと
21世紀には10億人が死亡する計算になるそうですが…。
A8. 日本では年間10万人の煙草による犠牲者があります。
咽頭癌や肺癌は勿論、心筋梗塞や胃潰瘍などの原因となっています。
煙草税による国の収入は1兆9,000億円、ところが煙草が原因の病気の
治療費は3兆2,000億円、煙草による火災などの損失2兆円を合わせると
5兆6,000億円と膨大な損失額となります。医療費削減の為にも国は
もっと指導すべきと思います。
191 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:53:32.00 ID:oeHJswC20 BE:147080197-#
>>172 調べた。10gコーヒー100杯分って書いてありました。
675gって何回分くらいに相当するのかな。
192 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:53:32.69 ID:DNyAcSHi0
>>177 ん?合法化されりゃ普通に出回るわけだし
それなのに逮捕されるリスクを背負ってまで脱法モノを仕入れようと考える輩は増えると思うか?
>>186 飲めない奴は保護するようにしないとだめだよな。
日本人以外では下戸って居ないようだけど。
194 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:54:08.85 ID:kgeMNZXZ0
なんだかんだと大麻を吸いたがっている人間多いんだな。 大麻吸えないと困る奴の多さに驚く・・・
195 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:54:10.75 ID:kXT9ttyA0
196 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:54:30.73 ID:3sRTS2QU0
>>188 政府が栽培すんのかよwwwwwwwwwどこでだよwwwwwwwwwwwwwwwww
>>192 大麻の脱法物と合法物の見分け方は?
197 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:54:40.41 ID:IJ4JscTG0
126 :番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:40:24.54 ID:3sRTS2QU0
>>121 現在でも管理できてないのにどうやって管理するの?その税金どっから持ってくるの?
187 :番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:52:34.50 ID:3sRTS2QU0
>>181 合法化によりそれまでやらなかった奴が手を出すだろうが・・
198 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:54:52.34 ID:6HjG1Z3S0
ヤク中はオランダ行って死ね
199 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:55:00.81 ID:DML2H1NI0
>>180 説明って誰が誰に説明するんだよ
お前コテはずすかスレ変えろよ
ホントに馬鹿のただのかまってちゃんじゃん
200 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:55:12.85 ID:vVVtvxtl0
>>191 お前みたいな無知なクソコテにレスするのも汚らわしいが、
コーヒーと同じ程度の致死量、コーヒーと同じ程度の依存性だと思った方がいい
201 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:55:14.85 ID:oeHJswC20 BE:37354144-#
>>182 上で大麻に致死量がないみたいな文章が貼ってあったでしょ。
アレに対するお話だから「問題がない」とは思わないけど
大量に食ったら毒ってのは間違いなさそうだよね。マリファナも酒も。
202 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:55:27.20 ID:DNyAcSHi0
203 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:55:37.38 ID:RwkuhRG20
>>183 メリットで一番に思いつくのは、同時に医療大麻の解禁、次が暴力団やら北やらの資金源を絶てるってことだな。
デメリットは、大麻運転とかそのへん。使ったこと無いから解らないけど。
204 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:55:37.36 ID:KPutANPX0
>>135 だから、DQNのガキ共が吸えないように、解禁を前提とした法整備が必要なんだよ。
そうすればヨゴレや潜りのプッシャーもガンジャに魅力を感じなくなるから、連中もさばいたりしなくなるだろうが。
もっと建設的に考えろ。
205 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:55:43.53 ID:FZ+Q53bp0
>>190 厚労省の試算でしょ?
健康増進法の根拠なんだろうけど、胡散クセェよなぁ
文句言う口で検証してみろや、は禁止
財務省の資料だと日本は先進国中一番租税負担率が低いんだそうだ。
206 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:55:46.21 ID:FvZNbLkG0
207 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:55:48.53 ID:4GzyfYdI0
大麻吸ったらしばらく思考能力低下するんだろ 吸ったらしばらく外出禁止。
208 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:56:17.16 ID:vVVtvxtl0
>>196 新しい税収が期待できると考えた方がいい
新札なんて作ってないで大麻合法化した方がいいと思った方がいい
野口なんてやめて漱石に戻した方がいい
209 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:56:26.09 ID:oeHJswC20 BE:189103199-#
>>200 でもコーヒーと同じように
みんなが楽しめるわけでもないし、楽しんでるわけでもないよね。
やっぱマリファナは駄目じゃん。
210 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:56:29.25 ID:3sRTS2QU0
211 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:56:43.98 ID:FZ+Q53bp0
>>191 感覚的に分かるように言うと
500mlビール675缶分と考えていいと思う。
212 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:56:57.18 ID:qmi2Hx9d0
中毒者必死だな
213 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:57:00.81 ID:zZeADx470
やってない人たちからしたら、街中で酔っ払いが増えるわ、副流煙を吸わされるわ 自宅で栽培できるから税収から税収アップにはならんわとデメリットしかないよ
214 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:57:14.19 ID:RwkuhRG20
>>196 農家に頼むと良いな、
合法モノはシールでも貼られるんじゃないか?
政府謹製!って。
>>201 胃が破裂するぞw
215 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:57:34.97 ID:DNyAcSHi0
>>201 そりゃ限度が無いってのは言い過ぎだろうけど、何にだって限界はある。
もっとも(大麻とタバコが同じ重さだとして)大麻670gってのがどれほどの異常な量なのか、考えてみてくれ。
216 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:57:42.47 ID:vVVtvxtl0
217 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:57:48.12 ID:2rAFPlwD0
結論は必要ないね 吸いたいやつは北朝鮮にでも移住して ラリってれば良いんじゃないか
218 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:57:58.99 ID:IJ4JscTG0
ID:3sRTS2QU0はちょっと頭の弱い子だからほっといてあげよう
そういや副流煙もあるのか・・・ ますますいらんな だいたいタバコ酒でさえ徐々に締めつけが厳しくなってるのに 何がうれしくて解禁しなきゃいけねーんだよ
220 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 16:59:21.80 ID:DNyAcSHi0
>>210 >>196 が他人からまともな反論を望めるほどの質問だと思うなよw
政府がタバコをどう扱っているか、そっから考えろよバカ
それから、それを大麻に置き換えて考えてみろバカ
221 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 16:59:43.59 ID:oeHJswC20 BE:98053867-#
>>211 つまり大麻を吸う時は、だいたい1gくらい使えばいいわけね。
でもさ、500mlビール缶と大麻の毒性が同じって
どっから来てるの?
222 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:00:16.41 ID:3sRTS2QU0
>>220 大麻がフィリップ社のようなところから発売されてるの?
223 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:00:25.21 ID:KPutANPX0
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQは二度目の遁走をかませたらしいw もう二度と戻ってくんな。
224 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:00:34.85 ID:oeHJswC20 BE:42022692-#
>>215 キャベツみたいに炒めて食べたらわりといけるかもね。
常習性が無いっていうけどどうやって調べた?コーヒーより弱いのか? だとすれば逆にどれだけ魅力的なものなのか疑問が出てくるんだが・・
226 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:01:13.23 ID:kgeMNZXZ0
もう、あれだ・・・ 吸いたい奴は大麻もってシンガポールに行けばいいと思うよ。
227 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:01:14.08 ID:rsIToWD80
MTVなんかで海外のプロモみてるとさ、「あーこれ、あきらかにキマってるときの感じを 表現してるなー」とかいうのが結構あるよねw 最近は日本のCMなんかでも多いけどね。
合法化してもいいって奴は吸った事あるのか?
229 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:01:27.16 ID:DNyAcSHi0
>>222 いい?今はね、「解禁になったら」の、お話をしてるんだよ
頭が可哀想な子じゃなけりゃもうこれ以上発言しないほうがいい
230 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:01:53.00 ID:GHTSgKID0
マリファナやりすぎてマンションから飛び降りた芸能人いたよな
231 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:01:55.27 ID:FZ+Q53bp0
>>221 違う違う。
効果の度合い。
アルコールのが致死量少ない、ってこと。客観的なソースなくてスマソ。
あとね、致死量云々で言うと、塩とかもっと少ない量で死ねるよ。
232 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:02:06.49 ID:kXT9ttyA0
>>209 みんなが楽しめるわけでもないし、楽しんでるわけでもない→やっぱマリファナは駄目じゃん。
お前絶対馬鹿だろ?上の流れを理論的に説明してみろ。
皆が楽しめる訳でなく使用者が少ないから違法というのは明らかにおかしい。
233 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:02:09.06 ID:VqomOGSn0
つか罰則が軽くなった犯罪ってなんかあるのか?
大麻を政府が完全に管理 JTあたりに栽培から卸しまでを許可 んで、法人にだけ大麻カフェの営業を許可 利用に当たっては身分証の提示が必要で20禁 利用料金は時間課金+グラム換算制 酔いどれ、入れ墨はお断り そして一般人は大麻カフェ外ではいままで通り 栽培、所持、使用全部取り締まり対象 これにより一般人は大麻を合法に使用できて 暴力団の資金源をたつこともできる 税金もガッツリとれる、天下り先も確保できる 煙草規制も出来るし、煙草利権を守ることもできる 煙草の医療費も削減できる みんな喜ぶ
235 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:02:23.35 ID:IJ4JscTG0
>>229 もうほっとけよ
レスしなきゃ勝利宣言するかあるいは黙って消えてくれるだろ
236 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:02:24.12 ID:vVVtvxtl0
___ ./ \ | ^ ^ | ,..、 | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ ビ リ ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i, <頭が悪い奴はコテを付けない方がいい __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉 ,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、 /lトィヘ ノ ニ、゙リ ,..,, ``''ヽ,,, ''"´ ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′ ,ィテ'J´,,..::;;゙i, ,;,, ;;; ,,;; ,frア:.l:.:ヾ ビキッ リ:.:.:.{'" ,ィト. ';;;;;;;;;;;' ,!;V:.:.ノ:.:.:.: :.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l ':;;;;;:' ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:. ビキビキッ
237 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:02:32.79 ID:oeHJswC20 BE:74708148-#
238 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:02:45.50 ID:7qYcU6vv0
早い系ってなに?
239 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:02:47.20 ID:qgaG2wet0
こいつらは何で合法化を訴えてるの? 中毒になってるからでしょ?
大麻は在日のビジネスになるな。そこを懸念しとかないとね。
241 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:02:55.10 ID:3sRTS2QU0
たらばなしで議論するなよ賛成派・・・
242 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:02:57.59 ID:KPutANPX0
>>224 だから、クッキーやケーキやら、色んな料理にして取り入れらるんだよ。
243 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:03:42.57 ID:DNyAcSHi0
>>224 遠い未来、大麻が解禁されたら君に大麻炒め675gをごちそうしようか
244 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:03:44.51 ID:oeHJswC20 BE:168091889-#
>>232 体に害がある上に使用者が圧倒的に少ない。
これはつまり解禁するメリットがないということだよ。
だいたい賛成派はもう大麻なしでは生きられないじゃん レスから読み取れるわ
246 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:03:50.31 ID:nXcYx9Og0
247 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:03:52.85 ID:FZ+Q53bp0
>>227 初代ガンダムはかなりヤバイと思うんだが
248 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:03:57.27 ID:RpWQ7hry0
いくら大麻が安全でも国民のイメージを変えるのには長い時間がかかると思うよ 日本は特にね もしうちの母に「俺大麻吸ってんだ」つったら卒倒すると思うし 合法化するとしたら10年以上先の話だな
ID:3sRTS2QU0は痛いな…
251 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:04:32.99 ID:oeHJswC20 BE:130738278-#
>>242 裏三分クッキングみたいなのでそういう料理紹介してるのかな。
252 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:04:43.02 ID:qbKDE17g0
大麻解禁すればj-popのレベルは上がると思う
大麻は中毒性低いらしいね。タバコより安全だとか。 まぁ俺はどっちも吸いたくないが。
254 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:04:59.08 ID:vVVtvxtl0
___ ./ \ .| ^ ^ | | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を飽きさせないほうがいい __! ! -=ニ=- ノ!__ /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ { .|__  ̄ ̄ヾ } i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i .l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l .|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i / / i 、 / ヽ ',;::'、| \ ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {//// ```` ト, i | 、 i´´´ |',',;; } ! ',',;;i |,','、 / ヽ',',','| !;;', / !,',;,;'| !'' { }'' !. / i, 〉 ヽ.、 彡、,,,-‐┘ └ュュュュ
255 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:05:19.65 ID:IJ4JscTG0
AA貼ってる奴もどっかいってほしい
街中で目真っ赤にしてフラフラしてる奴なんて見たくないよ。 解禁するにしても公共の場でのジョイント喫煙禁止とか 吸ったら運転禁止とか法整備を徹底しなきゃ駄目だ。 だから現状のままでいい。 病院で抗欝目的で処方とかそういうところまでなら賛成。
257 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:05:21.77 ID:G+vmr1s30
258 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:05:28.19 ID:oeHJswC20 BE:105057959-#
>>250 増やすために解禁するってのはちょっと怖いよね。危ないよね。
やめといたほうがいいよ。触らぬ神になんとやらって奴さ
259 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:05:28.60 ID:fyon0v+40
>>239 単純に覚せい剤と大麻がごっちゃにされてるから、覚せい剤の罪が軽いってこともあるかと。
大麻を容認する代わりにケミカルは厳罰化すべきという意見が多い。
260 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:05:34.68 ID:DNyAcSHi0
>>244 使用者が少ない理由をもっと考えてみようか
健康に害があるから、じゃ無いことくらい分かるよね?
大麻禁止でいいけどタバコも禁止にして欲しい
現在喫煙者が追いやられてるのは、あなたの健康を損なう恐れがあるからでもなんでもなく 非喫煙者が「煙ウザい」って思ってるからだろ? その状況で煙草より臭いのきつい大麻が受け入れられるわけ無いよな。
>>41 に「植物つまりハーブとして大麻をとらえればその見方も変わるのではないかと思います。」ってあるけど、
現状は麻薬と同一視してる人多いから、大麻に興味持つ人は次に麻薬に興味もって、実際手を出す人も出るだろうし。
何も経験してない人がいきなり麻薬に行くより、大麻から始まって麻薬にいく人が多いんじゃないの?
解禁するにしても国民全体が大麻と麻薬は別物だって切り離して考えれるようになってから解禁しないとダメじゃないかと。
面倒だから蓬の葉っぱでも燃やして吸ってろ。
>>258 当たり前だろ吸うために吸わせるために解禁するんでしょ?バカ?
266 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:07:07.45 ID:RwkuhRG20
267 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:07:09.09 ID:DML2H1NI0
>>234 大麻って効果持続時間がけっこうあるんだけどどうすんの?
お酒を家で飲めなくして、バーでだけしか飲めなくしたら
酔っ払いのみんなはタクシーか徒歩で家に帰るのけ?
>>185 みてもわかるが
世界各国の「売買禁止、少量個人所持可」の施策みても分かるとおり、
大麻は個人栽培・個人使用が基本だって。
268 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:07:19.53 ID:wVx0xZ100
ハッピーターンで我慢しろよ 十分だろ
269 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:07:20.00 ID:EstDUDQO0
賛成派ってかどうでもいい派なんだが 大麻なんかめったに吸わないし 大麻くらい解禁してもいんじゃね?とは思う。 この国の情報操作によって間違った知識をもつやつが多過ぎるしもうちょっと国側も正々堂々と対応してあげてもいいと思うけどな
270 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:07:26.94 ID:rsIToWD80
>>252 一見冗談のようだけど、実は結構そうなんじゃないかと俺も思う
JPOPに限らず、映像、小説その他いろんな表現もね
真実が国によって歪められてるというのは単純に問題じゃないの? 大麻で中毒なんて有り得んのに、中毒になるよって言ってるわけだから。 別に自分は大麻には興味は無いから、このまま禁止で構わんが 真実が歪められてるのは嫌だな。
272 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:07:46.26 ID:vVVtvxtl0
: /: _,,,゚'・x,,,,: : :| 'q.lli、 ./''l゙: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゙i, ,,l|゙,,l' .pー“゛.゙゙'l; `.,ト │ ,i、 i、゙ド'┓ .゙l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l: .,,lli,,,f゙゙,゙゙'y .゙l..・-,v-rl,,,ill: ゚t,: | │゙l, ゙l .゙l、 .゙!l,llill゙.,,ド,l″ ,l゙.,".,ト,l゙.l`] llle,,ll,l",,: 】 '|, v,,,,,,,,,,."'《、 ゚r|,、ヽ.'l,ト ゙L .リ.゚'lダ!l° ,√.'・"'廴~’ 廴.,li,r゙゙_ill, ゚L.,,,,_ .,ァ.‐.゙レ,、 .゚゙[゚''゙'″ 丶 ゙'lq,、 │ : .〔 ,iケ ..ll, .,,l”゚゙/゙!ll゙_,ll .'トミllll】-'.,r~}.゙ヘ,,,, ‖ : _ ! . , ll :゚t,..,l° ゙lト ,,l″ .゙l ,ぃ,,,,,,,。∪'"./: .゙|'”゙゚'[`| ゙' r, i : . .'lll, .,ll,,,rぐ .,,,ll゙ .゚k--ry .| .,iil,“゚'か'",l ゙'ln; .゙п@ .,,rlll゙° ,l _,vー゚` 'l, .'l,,,゙N┘.,l., ___ ゙l| .,,r・".,√ .,ll / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . lu--コ ゙k 'l,"゚゙l゜,,lヴi ./ \ 『,,√ : ″ ..,ll | これが120%の私だ .,,r'',,r| .,, ゙゚ti,゙゙|,,,i,´ | ^ ^ | |,l° .,√ | あれほど言ったはずだ .'ur“: .lyl廴 `゚'!c.廴 | .>ノ(、_, )ヽ、.| l° ,,,l < わたしを飽きさせるなと : ._ .'!l,,l,,,,,_ ゙|l ! ! -=ニ=- ノ!_ l| .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____ '゙~``:''ヽ,,,,√ .~゚'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r" ,レ'″ .li 、 .'《゙N,,,、 .゚'ll゙゙mr----  ̄ ̄ =`゙ニ-r/" ,r'° 'l ゙l,、 l `'私 ゙゙゚''l*゙^ ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
273 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:07:56.69 ID:oeHJswC20 BE:126068696-#
>>260 結局吸いたい奴は吸えるところで吸ってろって
話になるんだと思うよ。これは煙草の話でもある程度同じだよね。
まぁあれは副流煙が問題になってるんだろうけど
大麻の場合は極少数の大麻愛好家のために
法律をいじくりまわすのは怖いという一般視聴者からの
苦情がバンバン殺到しているわけですよ。だから無理なんです。
274 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:08:06.36 ID:DNyAcSHi0
>>262 政府の懐事情が大きく絡んでる事を考慮に入れてくれ
一昔前までは「タバコは男の嗜み」とか煽ってたんだぜ
医療費の負担の方が税収を上回ると知ってからこの状況だ
そういったイメージなんて煽動されてるに過ぎないよ
275 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:08:10.12 ID:KPutANPX0
>>225 おれが身をもって体験した。
おれが生き証人だな。
仕事でCCNAの資格を取らなければならなっかた時は4ヶ月くらい止めてたよ。
生き抜き程度はやったけどね。
276 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:08:20.65 ID:FvZNbLkG0
大麻やってる奴は大半が洋楽なんかの影響だろ?年齢制限つけても厨房とか若いうちから そういうのにあこがれるからとりあえず禁止でいいんじゃね
仮にオランダみたいなシステムを今の日本で導入したらどうなるか …想像つく 自由にはついてまわる責任
278 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:08:48.97 ID:nXcYx9Og0
>生き抜き程度はやったけどね。 全然とめてないやん
279 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:09:02.35 ID:RwkuhRG20
>>262 「あなたの健康を損なう恐れがあるから」
だろ、アホか。
そうじゃなかったら、俺は、いくらでも副流煙程度なら吸ってやるよ
280 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:09:07.13 ID:FZ+Q53bp0
>>154 について
麻薬 →非合法な嗜好物一般を指す
なれば、大麻は麻薬
麻薬 →一服もすれば身体依存、精神依存になり、機能仁美みたいにカワイソウな人になる
モノを指す
なれば大麻、大麻は麻薬じゃないよん
281 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:09:11.02 ID:DML2H1NI0
>>273 おまえさ、こんだけこのスレつかって無駄に科学的知識を
説明させて結論がそれ?
お前ほんとにクズなの?
282 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:09:12.00 ID:4GzyfYdI0
お前らJR運転手が大麻吸って運転したらどうよ ハーブだからなんて言わないだろ
世界的に大麻が違法になったのはどういう経緯で?
284 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:09:29.97 ID:kXT9ttyA0
>>244 メリットが無いから違法って無理があると思わない?
嗜好品なんてものは公益に繋がる物の方が少ないが
それら大半の嗜好品はなぜ法律で規制されていないのか考えてみよう。
285 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:09:36.53 ID:rXCY1Yh70
大麻は無気力になるから
286 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:09:40.70 ID:oeHJswC20 BE:105057195-#
>>265 吸わせるために解禁するの?
吸う為ならともかくさ。それって危険な話だと思うぜ。
お酒だって飲めない奴にすすめたら社会的に問題があるんだぜ。
イメージ極悪な大麻をやってみろなんてすすめた日にはデビルだぜ。
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckakは相変わらず論理立てがむちゃくちゃだな それでいて、長くスレに居座ってればなんとかなると思ってるから、始末が悪い
288 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:09:43.99 ID:KPutANPX0
>>251 知りたければ、おれが教えてやるよw
何でもござれだよ。
>>268 あれゲロ甘すぎおばあちゃんのぽたぽた焼きの方が数段美味しい
290 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:09:51.75 ID:DNyAcSHi0
>>273 なぜごく少数なのか、もう一度考えてみたら?
291 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:10:07.03 ID:vVVtvxtl0
>>282 言わねえよ
しかし予想通り2スレ目はグダグダだな
292 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:10:26.04 ID:kktBp9FV0
>>258 いや、そういうことじゃなくて
現状違法だからみんな吸わないだけで、解禁したらそりゃ増えるでしょってことでは?
今日本で吸ってる奴は犯罪者ですよ
>>273 お前のハナシにはとことん証拠とかソースとかいうものが無い。
つまらん。お前の話はつまらん。
294 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:11:06.76 ID:8WyfoyDA0
大麻って麻薬でしょ?怖いよ><駄目だよ絶対に・・・・ 僕はブルーベリーちゃん\(^o^)/
295 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:11:09.78 ID:AXHjrfScO
でも合法になってキマってる奴が街中溢れたら、それはそれでイタイな 酒とかみたいに直ぐ顔に出るやつも居るし
296 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:11:22.35 ID:z36lPFVQ0
まあ、大麻が規制されるような法律の下じゃどんな表現も発展しないだろうけど。 日本って社会主義だよなあ
297 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:11:45.08 ID:EstDUDQO0
僕はストロベリーコフちゃん\(^o^)/
298 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:12:02.93 ID:oeHJswC20 BE:56030764-#
>>280 大麻に含まれているTHCという成分が
麻薬として指定されているのは事実でしょ?
そこはどうするのって話なんだけど。
大麻を吸うって事は間接的にTHCをやってることになるんじゃない?
299 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:12:08.91 ID:GHJu/dS+O
大麻も覚せい剤も変わらない!って考え方は逆に危険。 大麻に危険性が全く無いか、という話は置いといても、 覚せい剤の危険性は大麻とは比べもんにならないくらいの危険性。 なのに同じようなものとして扱うのは間違ってる。 大麻が平気だったから次は覚せい剤も…って話になりやすいからね
300 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:12:57.49 ID:vVVtvxtl0
301 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:13:25.36 ID:DML2H1NI0
>>286 あほか
サラ金だってパチンコだってお酒だって煙草だって
身の破滅に絡むようなものでも何でもテレビで宣伝されてんだろ
個人の自由なんだよ
「二十歳になったら」お酒を飲ませるために企業はテレビで広告もできるの
大麻が合法化されたら「企業」が広告できるの。そういう国なの日本は
>>286 お前はトコトン文意というものが汲み取れないヤツだな。
タバコだってアルコールだってパチスロだって金貸しだって国だって儲ける為にあの手この手でしょうが。
303 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:13:42.41 ID:DNyAcSHi0
>>299 そこら辺の考えに一線を画すべく
大麻に対する知識ってしっかりと付けさせるべきだと思う
大麻と同じノリでドラックに手を出したら大変だしね
304 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:13:42.34 ID:oeHJswC20 BE:18677142-#
>>290 ・法律で規制されているから
・世間で駄目ってことになってるから
・流通量が少ないから
・流通させてる人が怖いお兄さんだから
・やってる人が怖いお兄さんだから
ひょっとしてマイノリティーってカッコいいとか思ってる?
305 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:14:26.31 ID:rsIToWD80
大麻はだめなのに、 サルビアみたいなバリバリの強力サイケハーブは普通に買えちゃう件w
306 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:14:30.34 ID:RwkuhRG20
>>304 何でそこまで理解できてるのに、論理が破綻してるの
307 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:14:30.88 ID:LLjojGVs0
解禁するメリットが無いから
308 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:14:33.06 ID:FZ+Q53bp0
>>298 冗談抜きでオマエ頭大丈夫か?
どうするもこうするもないだろw
大麻取締法で取り締まられている物質であるのが現状、現実。
それに関して何をどうしろと?
309 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:14:37.64 ID:KPutANPX0
>>298 その件については厚生省もはっきりとは明言してはないね。
おまえらと同じように、科学的な根拠は一切ないのが事実。
310 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:15:11.06 ID:z36lPFVQ0
大麻の葉っぱは規制されてるけど、茎とか種は規制されてないのは何で? 茎にもTHCはいってますよ
311 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:15:12.74 ID:vVVtvxtl0
312 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:15:13.12 ID:PS7MU07y0
鰤鰤だぁ!!!!!!!!!!!!
>>299 自分の中では危険度としては、大麻が1番軽くて次が酒、タバコはケミカルドラッグと同レベルに危険だと思ってる。
大麻はもちろん自分では吸ったことは無い
タバコは明確な中毒性がある上に体に害があるという時点で、何故野放しにされてるのかがわからん。
314 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:15:51.03 ID:EstDUDQO0
>>303 それは同意できるな。
せめてちゃんとした知識をしっかり植え付けて欲しい。
今のままではあまりにも大麻厨が不憫だw
ちなみにおれは合ドラ→大麻→罰→シャブ
の黄金コースになっちゃったけど。
だからこそ大麻の有害性のなさはわかってる。
315 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:15:58.33 ID:4GzyfYdI0
どうしても解禁求めたい奴は大人の嗜好品、ガキの吸い物じゃねぇ 社会マナーを守るとかの方を強調したほうがいいぜ。
316 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:15:57.94 ID:oeHJswC20 BE:81711375-#
>>301 でもそんなよもやま話を実行している国はないし
実行された例はないよね。
欧州で大麻をやっている人だって、おちついて吸ってるじゃない。
TVの宣伝を見て吸ってるわけじゃない。
いわば土壌が違うわけだ。手に入りやすいし、イメージもさほど悪くない。
>>298 >大麻に含まれているTHCという成分が
>麻薬として指定されているのは事実でしょ?
麻薬取締法と大麻取締法は別の法律です。
あと麻薬って言葉は大麻じゃなくて麻酔から由来してるから一緒に考えるのは御幣を生む。
>>308 だから、それを改めて欲しいという声が挙がるのは全く不自然ではない
319 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:17:29.15 ID:vVVtvxtl0
320 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:18:18.05 ID:DFCZiOXy0
ところで議論してるからには お前らマリファナくらいやってことあるんだよな?
321 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:18:20.51 ID:oeHJswC20 BE:112061568-#
322 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:18:36.12 ID:KPutANPX0
323 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:18:39.63 ID:PS7MU07y0
324 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:18:53.78 ID:rsIToWD80
326 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:19:05.58 ID:G+vmr1s30
>>299 自分の子供がもし吸ってたらどうしますか?
一般的に流通したら子供の手に入る機会が増えると思う
327 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:19:21.60 ID:oeHJswC20 BE:42022692-#
328 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:19:22.76 ID:DNyAcSHi0
>THCの麻薬指定自体、根拠が微妙だって事じゃないの? お前、どっちを主張してるんだ?
329 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:19:32.08 ID:vVVtvxtl0
>>321 チン毛生えた?
チン毛生え終わらないと腋毛生えてこないからな
330 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:19:42.51 ID:RwkuhRG20
331 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:19:46.17 ID:EstDUDQO0
332 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:20:11.24 ID:DML2H1NI0
>>320 25年間煙草を口につけたことすらありませんが何か?
333 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:20:23.13 ID:PS7MU07y0
334 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:20:36.33 ID:wVx0xZ100
>>257 あ。俺それ見たわ。
トルコってこえーなーって思った。
嘘の根拠を元に取り締まられてる、という事実の方が問題なのだよ 例えば、ロリコンを行動に駆り立てる恐れがあるから、エロ漫画・エロゲーを規制すべき という話が今起こってるけど、あれだって何ら科学的な根拠は無い つまり、そういうのを許していれば、何ら根拠の無い規制を政治的な力で許してしまうことになるということ
336 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:20:54.24 ID:DNyAcSHi0
>>326 酒やタバコと同じく、大麻が解禁されたら普通にその辺の法律もできそうだけどな
337 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:21:08.15 ID:kXT9ttyA0
カス固定の論調は一般的に〜イメージが〜 などと根本的な部分での善悪や問題点を突いていないから落ち無し意味無し。
338 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:21:25.77 ID:PS7MU07y0
339 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:21:31.94 ID:oeHJswC20 BE:130738087-#
>>328 さっきから尋ねてるんだが。
主張しているわけじゃないだろ。
どうなんですか?ってきいてるじゃん。
340 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:21:43.73 ID:KPutANPX0
あぁー早く解禁ならんかなー 解禁したら、いまの仕事に見切りつけて絶対にコーヒーショップ始めるけどな。 日本一のグロワーになって、最高の商品を提供する自信があるんだけどなぁー。 日本ってマジで精神文化後進国だよな。
341 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:22:04.96 ID:z36lPFVQ0
同じ規制するなら、大麻を世界から消すくらいやるべきだよね。 害があるものなんだし。もちろん麻製品は禁止! 鳥の餌も禁止!七味唐辛子は六味に!
342 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:22:33.53 ID:vVVtvxtl0
343 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:22:36.85 ID:oeHJswC20 BE:28015834-#
>>284 規制する前にちゃんとした制度やシステムができたからでしょ。
大麻にはそれがない。
344 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:22:42.49 ID:ctEswslQ0
むずいよなぁ これで自動車でも運転されたら アルコールと違って、口臭程度じゃ検出できんからなぁ 調子こいたガキが事故おこしそうでなー
345 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:22:43.04 ID:EstDUDQO0
>>321 >俺が聞きたかったのはそういうことなんですかってこと。
日本語でおk
347 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:23:20.48 ID:DML2H1NI0
>>326 流通させなきゃいいだろ
売買はおろか、外での所持自体も禁止するしかない
しばらくはな
今現在の大人の薬物に対する知識は欠如してるし、
モラルもまったくないレベルだといえる
社会に受け入れる余地がないうちは、流通させる必要はない
しばらくは大麻の治験の合法化と重犯罪扱いをやめるだけで十分
348 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:23:21.32 ID:AgDwXixU0
酒が一番害だろ 酔っ払って人に迷惑かけるし息はくせえしゲロ吐くしよ 禁酒法発動しろや
349 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:23:43.62 ID:DFCZiOXy0
350 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:23:48.49 ID:aw8aU6zKO
もう好い加減に、害は煙草やアルコールより少ないだの、常習性はないだの という医学的に否定された話しを延々と持ち出すのはヤメレ。 アポロは月に行っていないと同じぐらいの馬鹿主張だぞ。
351 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:24:06.53 ID:G+vmr1s30
>>336 法律出来ても今、中学生でさえ喫煙してるでしょ。
それを黙認してる親も居るし・・・・
352 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:24:10.84 ID:AXHjrfScO
合法なったら飲酒運転みたいに吸引運転も取り締まわないとな
353 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:24:27.04 ID:oeHJswC20 BE:98053676-#
結局大麻がイメージ悪い一部の人間しかやってないっていうと皆怒るよな。事実だろでも。 イメージ悪いから日本じゃ受けないんだよ。他所でやればいいとさっきから言ってる。 ってか気づいたら反対派俺しかいないよな
354 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:25:14.04 ID:oeHJswC20 BE:126069269-#
355 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:25:16.78 ID:cIhywEes0
>東京の市民団体「カンナビスト」が主催 で?どうせこいつら在日なんだろ?
356 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:25:22.79 ID:DNyAcSHi0
>>350 >医学的に否定された話
その辺り詳しいソース希望
下手するとアポロは月に行ってないと信じてるのはお前の方かもしれないぞ
357 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:25:31.58 ID:EstDUDQO0
>害は煙草やアルコールより少ないだの、常習性はないだのという医学的に否定された話 いつ否定されたんだよw
360 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:26:31.04 ID:PS7MU07y0
麻房死ね
361 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:26:36.95 ID:LLjojGVs0
解禁するメリットが無い。 解禁する意味が無いよな これ以上タバコだとかみたいなものを増やしてほしくないね
362 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:26:40.61 ID:4GzyfYdI0
>「大麻は無害とは言えず、酒やタバコと同じように青少年には好ましくないが、 そのカンナビストが有害といってるだろ
363 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:26:47.74 ID:oeHJswC20 BE:32684472-#
アサチューセッツ工科大学
日本なら合法化されたら政府が生産管理やら何やらみっちり手を入れるような気がするが・・ もしかしたら「こんなんじゃ合法化されなきゃ良かった」なんて言い出す香具師とかいたりしてw
市民団体という言葉を見ると在日という言葉が出てくるのは、立派な2ch中毒だな こっちの方がよっぽど怖い
366 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:28:07.10 ID:DNyAcSHi0
>>353 健康に悪いとかTHCやらの主張はどこ行った?
あと、反対派がお前しかいない現実
この辺りから大麻に対するイメージが変わりつつあるって事を知ってくれ
政府が動かしたマスコミが煽ってるような情報を鵜呑みにしてる人間は思ったより少ないっていう事実じゃないか
367 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:28:09.11 ID:DML2H1NI0
>>351 そうそう
日本の民族の嗜好薬物に対する「だらしなさ」はすごいもんがある
覚醒剤流通させた政府、なんでもありの企業、子どもを取り締まれない市民
大麻なんて流通させてもいかんし、人目に触れさすのもよろしくない
非犯罪化だけで十分すぎるくらいだ
368 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:28:16.96 ID:5Gw6uaTy0
スペインに行ったとき普通におばちゃんがクサ吸ってたなあ
369 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:28:17.58 ID:G1WV90vu0
>>326 薬・違法板でマジックマッシュルームや合法ケミカルドラッグを過剰摂取して亡くなった人も居るらしい
それが、大麻だったら死亡までは、いかなかったのでは、ないでしょうか?
刑罰軽減で認知度が、増えると加減が、解らない人が、手を出す傾向は、減ると思う
370 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:28:33.12 ID:LLjojGVs0
371 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:28:59.40 ID:IXvgNUq00
大麻やってる奴は死ね
372 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:29:06.20 ID:vIyAguh40
踊ると風邪もなおるよ! ハ_ハ ('(゚∀゚∩ なおるよ! ヽ 〈 ヽヽ_)
373 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:29:12.32 ID:oeHJswC20 BE:81711375-#
>>364 上にちょろっと出てたが、
大麻は簡単に育てられるから政府の生産管理って
難しいんじゃないかみたいな話だった。
もし大麻がもっと栽培の難しい作物だったら
煙草と同じような位置づけだったろうね。
>>353 科学的根拠も合理的理由も無くイメージだけで全て片付いちゃうような社会は不健全だとは思わんかね?
375 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:29:13.79 ID:FZ+Q53bp0
>>367 充分すぎるどころじゃないと思うw
ありえないww
376 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:29:17.00 ID:AXHjrfScO
377 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:29:27.13 ID:KPutANPX0
378 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:29:40.00 ID:PS7MU07y0
有害じゃない訳ないだろ 馬鹿じゃねーか
379 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:30:08.64 ID:w7+NSXHM0
>>365 あまり言いたくないことだけど、カンナビストはちょっとアレだぞ。
例のホワイトバンド運動も、欧米ではまともなボランティアなのに、日本だと
変な連中の活動資金稼ぎに堕していた例もあるし。
380 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:30:23.18 ID:DNyAcSHi0
>>362 無害とは言えずって程度だろ?
ハッキリと有害ですと断言できるほどの害は無い、酒やタバコと同じだな
青少年への害もその程度らしい
酒タバコ程度の害なら解禁されてもいいんじゃね?
381 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:30:37.44 ID:zZeADx470
代替手段で満足しないでマリファナマーチを起こしてる輩は立派なジャンキーですよ
382 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:30:51.02 ID:EstDUDQO0
2chの大麻厨も薬板では嫌われ者だからな
383 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:30:57.00 ID:rsIToWD80
どんなものか一回体験したいって奴も多いんだろうな でもいきなり入手しようとするのは国内だとリスク高い センター街でも買えるっちゃあ買えるけどね
384 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:30:59.25 ID:LLjojGVs0
クサ厨はクサありきで話をするからなあ。 なんでタバコや酒みたいに害があるものを増やさなきゃいけないんだよ ただラリっていたいだけじゃねえか。
385 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:31:35.95 ID:oeHJswC20 BE:93384285-#
>>366 致死量がある。変なもんはいってるってのは
やっぱり健康に悪いってことでしょ。
でも他の嗜好品にも入ってる。コーヒーだって健康に悪い。
するとやっぱり大麻が合法化されないのはイメージが悪いから、
合法化のメリットがないからってことになるよ。
>あと、反対派がお前しかいない現実
>この辺りから大麻に対するイメージが変わりつつあるって事を知ってくれ
>政府が動かしたマスコミが煽ってるような情報を鵜呑みにしてる人間は思ったより少ないっていう事実じゃないか
これはちょっと希望的観測すぎやしないか。
まぁあまりネチネチいうのもあれだが。
だったらタバコも規制して下さい><
387 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:32:39.54 ID:KPutANPX0
>>349 アムスじゃコーヒーショップでしか販売が許可されてないから、コーヒーショップと書いただけw
日本でも解禁させるなら、アルコールと切り離して解禁すべきだと思うよ。
388 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:32:50.59 ID:cIhywEes0
AVや売春で世界に恥を晒してる日本が大麻なんて
合法化したらとんでもないことになるって
>>365 在日認定はお約束ってやつなんだがなw
389 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:32:52.82 ID:oeHJswC20 BE:32685427-#
あれじゃないかな、みんな大麻なんかやらないで セックスすりゃいいんだよ。セックスセックス
390 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:32:55.03 ID:FZ+Q53bp0
391 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:33:03.64 ID:w7+NSXHM0
>>367 日本人の「だらしなさ」はサラ金問題を見てもわかる。
馬鹿は騙されるものだが、日本では馬鹿への啓蒙活動もしない。
俺も大麻合法化は反対。節度を守ってひっそりと楽しんでいる人間まで
摘発する必要はないけどね。
392 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:33:09.93 ID:AXHjrfScO
水にも致死量あるでしょうよ
393 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:33:21.19 ID:PS7MU07y0
馬鹿みたいな税金かけたらいい
394 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:33:33.83 ID:RwkuhRG20
>>392 キャベツでも死ぬっての
胃が破裂して死ぬわ
395 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:33:55.14 ID:EstDUDQO0
しょうゆもすぐ死ぬよ
397 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:34:07.92 ID:LLjojGVs0
>>386 酒やタバコを売ることで生活している人がいる以上無理だろうね。
398 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:34:18.49 ID:n/R6uaMa0
朝日の社長が辞めないのは合法化を目論んでるからか? 朝日社員に中毒患者が多そうだし
>>389 いやいや、セックスを最高に楽しむために大麻があるんだYO
400 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:34:25.96 ID:vVVtvxtl0
クソコテのお陰でこのスレ終わったぜぇ〜?
401 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:34:28.85 ID:DNyAcSHi0
>>385 とりあえず、健康への害ってのは「ほぼ皆無」って事でいいね?
402 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:34:36.73 ID:DML2H1NI0
>>384 いいんじゃねーの
らりるのも破滅するのも個人の自由だろ
少なくとも世の中そうなってる
パチンコ屋にサラ金の自動契約機を設置することすらオーケーになっている
この国はとうの昔から狂っているのだから
403 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:35:24.29 ID:LLjojGVs0
結局解禁した所でクサ厨が合法でラリれる以外にメリット呼べるようなものは無い
404 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:35:25.80 ID:G+vmr1s30
反対派でも賛成派でも無いけど 自己栽培して、ひっそり友人とたしなむ程度なら良いかなと思う。 ただ解禁になって、誰でも手に入れられる状況はちょっと・・・って感じ
405 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:35:48.16 ID:oeHJswC20 BE:63034193-#
>>390 薬と毒の関係を言いたいのかな。
でも大麻を薬として使う意義ってそんなに大きいの?
人間塩を摂り過ぎても死ぬし、塩がなくても死ぬけど
塩の代替物ってないもんね。(ないとおもう)
406 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:35:54.41 ID:EstDUDQO0
>>399 セックスを最高に楽しむならシャブだろが
>>402 んならてめえらシャブやらほかのドラッグ陥れて大麻持ち上げんのやめろw
>>397 善良な人々を惑わす悪魔の使いなんて死んだらいいんです><
408 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:36:05.41 ID:KPutANPX0
>>385 おれはアムスでハイブリをこれでもかという位吸ったけど死ぬことなんか絶対にない!
おまえはこれ以上、妄想を書き込むは控えろ。
409 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:36:14.98 ID:G1WV90vu0
なんでもコンビニで揃うと思ってる奴らが、気に入らないんだよ 植物とか育てた経験あるのか? 小学生の朝顔ぐらいだろ
410 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:37:01.82 ID:DNyAcSHi0
>>403 ・大麻税なるものを作ればたんまりと税収が入る
・タバコに手を出す人が減り医療費も減
・政府が管理することでヤクザや北チョンの収入源を奪える
411 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:37:02.06 ID:PS7MU07y0
七味に入ってるんだっけ それは良いんだがジャンキー増えてもらっちゃ困るな 現状歩きタバコうざい上に歩きマリファナなんてきたら切れそうだ俺
413 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:37:39.63 ID:DML2H1NI0
>>403 社会的なメリットというんなら
大麻事犯にかける捜査費用とか、その後裁判に留置場とか刑務所とかにかける負担もなくなる
414 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:37:44.36 ID:FaxAv8Ok0
尊師マーチ
415 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:40:05.33 ID:oeHJswC20 BE:84045694-#
>>401 どうかな。
致死量だけで話せる問題じゃないだろうし。
まぁ今日は話すつもりないけど。
416 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:40:23.22 ID:KPutANPX0
>>411 初心者がいきなりアムスのハイブリキメたら、ぶっ倒れてう〜んう〜んと、うなされるだろうけど。
死ぬことは絶対にないよ。
417 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:40:34.47 ID:4GzyfYdI0
>>413 基地外隔離することに税金払うのは別に惜しくないぜ
418 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:41:36.61 ID:Hz8dYfIn0
昔授業で見た大麻中毒でらりった廃人少年はなんだったのだろうか… でも今更、タバコや酒の代わりに大麻を吸いましょうなんて言っても、 物凄い手間かかるな。だったら今のままでいいよ。
419 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:41:45.55 ID:LLjojGVs0
420 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:42:03.05 ID:KPutANPX0
>>415 早く、ガンジャの大量摂取で死亡した事例をだしてくれんかの?
おっちゃんは晩飯の時間なんだがのぉ〜
421 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:42:05.99 ID:rsIToWD80
センター街に週末の終電終わる頃に行く イラン人がいるので目を合わせる。 するとむこうがゆっくりうなずいてくるので、こっちもうなずく 物陰に目で誘導され、近づくと「ナニホシイ?」といわれるので「マリファナ」という。 距離をとってついてくるように促されるので、ついていく。離れたところの雑居ビルで 待つように言われる。しばらくまっているとブツをもってくる。数回分で1万円。 電話番号を渡される。次回からは安全に買える。 〜すべてフィクションです〜
422 :
ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/04/15(土) 17:42:07.67 ID:mgUIwlKw0 BE:263520555-
424 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:42:43.25 ID:DNyAcSHi0
>>415 素直に「手詰まりです」って言えよw
逃げ口上として「今日は話すつもりはない」って最低だぞ
だからお前はうんこコテの名を返上できないんだ
425 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:42:55.69 ID:PS7MU07y0
>>401 皆無な訳ないじゃん 馬鹿になってるの?
2ちゃんも一種のドラッグのよう
427 :
ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/04/15(土) 17:43:17.07 ID:mgUIwlKw0 BE:168652782-
428 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:43:58.84 ID:DFCZiOXy0
>>427 大阪の新世界とかでもそんなおっちゃんがいたよ
429 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:44:00.21 ID:PS7MU07y0
431 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:44:44.42 ID:ryaI0M5i0 BE:519811586-
センター街でいっつも張ってる黒人の兄ちゃんは何者なんだ
432 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:44:52.16 ID:FZ+Q53bp0
433 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:45:00.32 ID:AXHjrfScO
・運転事故を起こすと飲酒と同じ扱い ・吸える場所は家か届け出を出した店舗内 ・大麻税導入 ・二十歳を過ぎてから
434 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:45:13.27 ID:LLjojGVs0
>>413 大麻だけ専門で取り扱ってる売人なんていねえだろ。
それに、買ってるやつも犯罪組織へ資金流してる犯罪者だろ
そんなこといったら犯罪者を捕まえなければ全部タダだぞ
435 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:45:17.54 ID:oeHJswC20 BE:126069269-#
436 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:45:39.38 ID:DNyAcSHi0
>>419 >酒がタバコの代替物にならないように
「飲む」と「吸う」は別次元だろw
実際、大麻が解禁されてる地域でタバコと大麻を吸い分ける奴を見たことが無い
管理についてはオランダを見習ってくれ
酒と煙草が必要悪として容認されているなら 大麻を解禁して、酒煙草禁止した方が合理的
438 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:46:26.69 ID:75xa6sEo0
>>421 お前ふざけんなよ。
そんな事を書き込んでいいと思ってるの?
何も知らないガキの薬中が増えるんだぞ?
馬鹿野郎
439 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:46:41.32 ID:FZ+Q53bp0
>>433 最低限それくらいは必須だろうね。
運転事故に関しては更に厳しくしていいとも思うけど。
440 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:46:46.97 ID:LLjojGVs0
>>436 オランダじゃコーヒーショップは犯罪の温床になってるぞ
441 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:46:52.31 ID:KPutANPX0
>>418 別に吸いましょうって啓蒙なんかしてくれなくてもいいんだよ。
ただ、現行法は厳しすぎるから法律の見直しをして欲しいだけ。
ソフトとハードの線引きが必要なんだよ。
シャブの初犯に執行猶予がつくなんて、ありえんだろ?
シャブをさばく奴も、試用する奴にも一発の懲役5年以上が相応だと思うがな。
442 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:46:53.65 ID:DNyAcSHi0
>>427 うんこコテが言うには、コーヒーと比べられる程度の害らしい
443 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:47:07.29 ID:PS7MU07y0
444 :
ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/04/15(土) 17:47:21.12 ID:mgUIwlKw0 BE:474336195-
445 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:47:46.52 ID:saas3CZ30
提供は朝日新聞でお送りいたします
446 :
◆l8A/No6666 :2006/04/15(土) 17:47:47.09 ID:+7wpXrAF0 BE:189248999-#
バカバカしい。 この手の連中は必ず「海外では」って言葉を持ち出して正当性を訴える。 そんなに吸いたければ移住すればいい。
447 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:48:33.25 ID:KPutANPX0
448 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:49:18.36 ID:oeHJswC20 BE:32684472-#
>>424 だって健康への害がほぼ皆無だなんて結論
このスレのどこひっくり返しても出てこないじゃん。
そっちのほうがおかしいよ。
塩の取り過ぎだって危険だよね。煙草の吸いすぎも
コーヒーだって飲みすぎると死ぬよ。
二言目にはそういう話ばっかりだし。
だからイメージが最悪かつ合法化するメリットがないので
大麻は駄目って話になったんじゃない。おかしいよそれは。
450 :
ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/04/15(土) 17:51:12.61 ID:mgUIwlKw0 BE:147572227-
451 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:51:12.98 ID:LLjojGVs0
>>446 俺も同感だね。
日本は治安もいいし、わざわざバカ増やす意味はないでしょ。
オランダでもアメリカでも大麻なんてバカのやるもん。
インドみたいに救いようの無い貧民が日々の生活に救いを求めるためなら解るけど、結局アメリカの反戦ヒッピー
と同じで大麻に甘えてるだけなんだよな。
平和と怠惰を履き違えてる
452 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:51:39.37 ID:DNyAcSHi0
>>446 この手の連中は何の考えも無しに不当だという
何の知識も無いくせしてね
どーせ中学校の保健の授業で「大麻イケナイ」って教わったのを鵜呑みにしてるだけだろ?
そういったものを疑いもせず先入観として受け入れ思考を停止する人間って本当にバカだと思う
453 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:51:46.93 ID:FZ+Q53bp0
>>448 結局「イメージ」にしか拠れないのかよオマエはw
454 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:51:57.67 ID:KPutANPX0
>>435 おまえバカか?
一度に675gも摂取できるとでも思ってんのかwww
1gがいいとこだろ。
もう、これ以上、妄想を書き込むのはやめれ。
低脳糞コテが。
455 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:52:20.25 ID:DML2H1NI0
>>418 大麻専門の中毒の少年というのもありえねー
少年だとシンナーだろ
>>267 そうだと思うよ?
いまだって外で飲んだら運転しない決まりだし…
特殊な作用だから法人で管理すんじゃね?
バーつーか、収容所をイメージしてくれ
458 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:53:02.20 ID:FZ+Q53bp0
シンナーってどうなるんだっけ? 脳味噌縮むんだっけ?
459 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:53:14.92 ID:Uwj9/zKv0
なら酒もタバコも違法にすりゃいいじゃん
>>446 別に全く吸いたいわけじゃない(酒もタバコもやらん)が、改正して欲しいわけだけど
461 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:53:43.11 ID:DFCZiOXy0
>>450 名称:あじさい(紫陽花)
効果:マリファナに似た効果(?)・MAO阻害物
概要
日本中に生息しているアジサイだが、煎じたり喫煙したりすると陶酔感があるらしい。
漢方薬としても用いられることがある。ただしシアン(青酸)化合物を含んでいるため危険。注意せよ!。
( ゚Д゚) ・・・
462 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:54:09.22 ID:oeHJswC20 BE:74708148-#
>>453 でも事実じゃん。
大麻なんてやる奴、世間じゃクズだと思われてるぞ。
463 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:54:19.75 ID:55sK/l2A0
スレを読まずに花器粉 ガタガタ言ってねーで一回吸ってみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:54:26.08 ID:TuhukoAT0
♪マリファナ マリファナ マリファナ マーチ ラリるで ラリるで ラリるでござる
465 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:54:27.28 ID:DML2H1NI0
>>446 おれは憲法13条に基づいて正統性を訴えてますよ
自宅でこっそり大麻吸ってる奴が、公共の福祉に反してますか?
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。
<丶`∀´>ノ海外では日本人が野蛮であることは常識 バーバリアンはバーバリアンらしく鯨を食ったり魚を生で食ってろ! 海外の常識が通用しない日本は異常
>>462 何でもかんでもイメージで片付けられてしまう社会は不健全だとは思わないかね?
大麻を禁止にする理由が通るなら 煙草も禁止しろ 喫煙者は迷惑
469 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:55:39.49 ID:AXHjrfScO
問題起こしたら厳しく対処してくれて結構だが、家でひっそり嗜んでる分にはほっといてほしい
470 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:56:38.59 ID:vYGUV2OR0
>>463 一回死んじゃってみてはいかがでしょ〜かw
471 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:56:39.36 ID:PS7MU07y0
>>458 シンナーを吸うと脳が萎縮する
シンナーに関しては、あらゆるドラッグの中で最悪の害がある薬物と言われている
473 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:56:48.64 ID:DML2H1NI0
>>451 > インドみたいに救いようの無い貧民が日々の生活に救いを求めるためなら
日本もそうなりそうじゃん
東京なんて金使わなきゃ身体を動かすこともできね
474 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:57:01.89 ID:LLjojGVs0
大麻を解禁する理由が無いってだけで、なんでタバコや酒を目の敵にするんだろうね。 日本国内で犯罪組織に金渡したり、不法行為してるより自由に大麻でもなんでもできる国に移住すればいいのに。
475 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:57:13.00 ID:oeHJswC20 BE:84045694-#
>>467 でも自重は必要だよね。
少なくとも日本において「俺って大麻やってんだぜ」とか
「日本も大麻を解禁しろよ」なんて主張はそぐわないし駄目だと思う。
大麻を吸いたいならヨーロッパ行けばいいじゃない。
日本じゃ無理なんです。
476 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:57:14.68 ID:DNyAcSHi0
>>448 害があるというソースも示せずに「有害だ」なんて言ってる奴ってどうよ?
有害であるという理論が出てこないんだから
否定しようにも否定する物が無い
この時点では「ほぼ皆無」だと主張しても問題は無いと思うが?
ああ、そっか、コーヒー程度の害はあるんだっけ?
その程度の害なら「ほぼ皆無」の範疇に収まると思うがね
477 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:57:38.31 ID:FZ+Q53bp0
>>462 意味してる内容、分からなくはないけど、言ってることがさ
お父さんがこう言ってた!
って言ってるのと変わらんのだよ。
なんで有害性/致死量の話から印象の話になるのが分からんが。
478 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:57:45.05 ID:KPutANPX0
さぁ(´・∀・`) ◆gNd0Uqckakの妄想も出尽くしたようだから、おっちゃんは晩飯でも食うとしますかなw
479 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:57:56.38 ID:PS7MU07y0
ここここここここれは はははははハーブっすよ!!!
>>474 不公平だからでしょ?そんなこともわからんの?
481 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:58:30.46 ID:YhvJZpJ90
大麻吸っててもストレス解消にはならないことが このスレ見てるとよく分かる
482 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:58:44.98 ID:k8f5sdnj0
アサチュー見たら110番
>>474 煙草と麻薬ってなにが違うの?
非喫煙者に目の敵にされても仕方ないんだが
俺も大麻吸いたいなぁ。ちゅぱっちゅぱっ
485 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 17:59:29.64 ID:TuhukoAT0
世の中 公平だと思ってる中2病発見
486 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 17:59:45.51 ID:oeHJswC20 BE:93384285-#
>>477 スレの最初はそういう話をしていたよ。
んで、有害性や致死性についてよくわからないので
調べたり、質問していた。
大麻解禁したら、ある意味煙草より迷惑になるから解禁しなくていい 喫煙者のマナー見ると解禁は無理
488 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:00:32.47 ID:55sK/l2A0
>>470 マジレス
合法化など必要ないですよ
この国には。
489 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:00:33.55 ID:FZ+Q53bp0
大麻すってみたいけど アル中とか喫煙者みたいなのが増えるとイヤだな。 酒とタバコがどうして放置されてるのか分からん。 昨日酒たらふく飲んで帰ったらオヤジがゲロ臭まき散らしながら 台所に転がってた。 大麻もどっちかっつーと、迷惑被る方になりそうだ。
491 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:00:52.87 ID:DNyAcSHi0
>>486 >>476 をスルーしてないで
「すいません、有害であるというソースは出せません」
って素直に謝れよwうんこコテw
492 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:00:55.10 ID:AXHjrfScO
吸いたい物も吸えないこんな世の中じゃ
>>475 たしかに慎重さは不可欠だと思うが、
>なんて主張はそぐわないし駄目だと思う。
何で?????????????????
>大麻を吸いたいならヨーロッパ行けばいいじゃない。
日本で吸いたいから解禁してくれって言ってるんだろ?????????
>日本じゃ無理なんです。
何で????????????????
もう言ってる事がメチャクチャだぞ。
494 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:01:08.00 ID:LLjojGVs0
>>480 不公平?お前が公平だと思う国に行けばいいじゃん
お前の公平を国に押し付けてどうするよ
495 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:01:54.32 ID:k8f5sdnj0
タバコやアルコールも危険だ、大麻と同様に禁止にしろ←せいかい タバコやアルコールが合法ならば大麻も合法にしろ←間違い
歩き大麻とか路上で大麻ってのが出てきそう 煙草と混ぜれば手軽だし 吸わない奴にとっては迷惑すぎ
497 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:02:10.41 ID:AXHjrfScO
498 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:02:19.82 ID:DML2H1NI0
>>494 政府の嗜好薬物に対する規制に一貫性を求めないの?
>>485 「世の中は不公平なのものさ…」っつって酔ってるのも中二病
500 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:03:53.96 ID:FZ+Q53bp0
>>419 一応指摘しとくけど
そのリンク先の記事には
>But the scientists who carried out the study told BBC News Online
>the link to violence was not due to any effects of the drug
> - instead it was because users are involved in the illegal drug market.
とあるぞ?
501 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:04:02.47 ID:DNyAcSHi0
>>495 そっから一歩発展させて
タバコやアルコールが危険なのにどうして合法なんだ?
タバコやアルコールが合法なのにどうして大麻は合法にならないんだ?
まで考える事ができれば、あなたは高校生くらいの脳でしょう
>>494 不公平だと思ったらフツー抗議するでしょ?バカ?
503 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:05:08.52 ID:DML2H1NI0
>>495 煙草やアルコールも問題があるが、公共の福祉に反しない個人の自由である、
なら大麻も合法にしろ←せいかい
504 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:05:58.25 ID:k8f5sdnj0
アサチュー見たら110番!
505 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:06:17.15 ID:zZeADx470
>>480 タバコやアルコールが危険なのにどうして合法なんだ?←正常な脳の持ち主
タバコやアルコールが合法なのにどうして大麻は合法にならないんだ?←大麻漬けジャンク脳
506 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:06:52.36 ID:AXHjrfScO
>>494 は、周りがガキばっかりでつまんないと思ってるリアル中学二年生
507 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 18:07:03.84 ID:oeHJswC20 BE:14008223-#
>>476 THCやニコチン、タールが入ってるんだから
害がないとは言えないと思うよ。
でもどの程度害があるかについてはなんとも言いがたい。
俺も詳しくないし、ソースもない。
でもそれを「ほぼ皆無」だなんて表現できるとは思わない。
508 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:07:10.21 ID:qUCrKPrCO
馬鹿餓鬼が調子こいて「大麻吸ってる俺ってかっこいいィィィ」って姿を見るのが嫌なので、駄目です。ただそれだけの理由で。
>>505 自称常識人って何でレッテル貼りが大好きなんだろうね?
510 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:08:22.11 ID:FZ+Q53bp0
>>505 >タバコやアルコールが危険なのにどうして合法なんだ?←正常な脳の持ち主
つまり危険だからオマエは電気もWinnyも車もガラスで出来たコップも規制する、と。
うん。すばらしい頭脳ですね。
511 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:08:34.65 ID:rsIToWD80
種の入手は合法なので、種を買って育てましょう。 通販でもいいですが、都内なら店頭で買えるお店もあります。 TOBUデパートの方に出てください。 本屋で育て方の本を買いましょう。ビルのような大書店のサブカルチャーコーナーです。 厚めの本です。 種は冷蔵庫で1年以上保存できます。育てる場合、室内で温度管理をすれば 季節は関係ありません。 〜すべてフィクションです〜
512 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:09:41.50 ID:zZeADx470
>>510 ばっかだなー最大多数の公共の福祉って知ってる?
513 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 18:09:41.65 ID:oeHJswC20 BE:65369647-#
>>493 慎重さじゃなくて、自重が必要だといってるんだよ。
日本で厳しく規制されてて、イメージも悪いなら
わざわざ「やってます」「やらせろよ」なんて
おおっぴらに言うのははばかられるじゃない。
514 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:09:56.65 ID:qUCrKPrCO
>>502 だから何が不公平なの?頭悪いの?って聞かれてるんだよあんた
515 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:10:17.68 ID:k8f5sdnj0
516 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:10:19.89 ID:FZ+Q53bp0
最大多数の公共の福に該当するページが見つかりませんでした。 検索のヒント * キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。 * 違うキーワードを使ってみてください。 * より一般的な言葉を使ってみてください。
日本で受け入れられる為の案とかあまり出てこないけど 賛成派も本当に合法化される事を信じてる人ってどれ位いるの? 結局日本はアホバカって言いたいだけ?
別に許可もしなくていいし、今のままの罪でもいいから嘘を教えるのはイクナイと思う そもそもハードドラッグの罪を厳罰化するのに大麻の存在は足枷だと思うが
519 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:11:56.76 ID:DNyAcSHi0
>>507 >俺も詳しくないし、ソースもない。
ごめん、失笑w
どーしてこんなこと言うの?
少しでも議論を自分に有利な方へ持っていこうと思わないの?
520 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:12:03.11 ID:FZ+Q53bp0
521 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:12:24.09 ID:DML2H1NI0
522 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 18:12:27.28 ID:oeHJswC20 BE:42023636-#
結局最初の話に戻るが、 大麻をやってる人が日本じゃ圧倒的に少数なわけで、 加えてガンジャマン=ろくでもない奴って思われてる現状 大麻を合法化するだの軽犯罪化するだのは無理ですよということなんです。 ごく少数だから、税金もかけにくいからメリットもない。
523 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:12:29.23 ID:zZeADx470
>>513 言葉に出すのもはばかられるようなことをこそ積極的に議論すべきだと思うがね?
有耶無耶なまま放置すッから日本は色々背負わなくてもよかったもん背負ってんだろが。
525 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:13:53.43 ID:jx54CzHN0
麻(あさ)=大麻は、園芸目的なら合法だよ。法律を見てごらん。 それを燃焼させて煙を吸引することは違法ではない。大麻関係で吸引、使用で逮捕はゼロ。
526 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 18:13:53.56 ID:oeHJswC20 BE:93384858-#
>>519 議論を有利に持っていくことに意味があるとは思えないけど。
俺はただいろんな話を聞いたり、聞かせたいだけだよ。
だから尋ねるんじゃないか。
527 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:14:04.42 ID:PS7MU07y0
鰤ってヲナニーしたら考え変わるかもよ
528 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:14:58.44 ID:DNyAcSHi0
>>522 そんな話より、大麻の人体への有害性についての
>まぁ今日は話すつもりないけど。
の部分を話して欲しいな
何を知ってるの?何を話すつもりだったの?
529 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:15:08.87 ID:k8f5sdnj0
アサチュー見たら110番!
>>514 何を不公平と言ってるのかここまで読んできて少しも解からんならそいつは相当クスリ入ってるな。
531 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:15:47.14 ID:DML2H1NI0
532 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 18:16:06.15 ID:oeHJswC20 BE:126068696-#
>>524 もちろんそういう考え方もありだと思うよ。大麻の毒性はどうなんだとか、
酒やタバコが規制されてないのにって話はもっと話されるべきだと思うけど、
それが即「大麻を合法化しろ」とか「軽犯罪化しろ」という
話にはならないと思う。
533 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:16:53.88 ID:TuhukoAT0
アサチューセッツ州に池
534 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 18:17:08.63 ID:oeHJswC20 BE:112061186-#
>>528 いや、何も知らんよ。
今日は(そっちに話が進んでだらだらと長くなると面倒なので)話すつもりはない
って意味だったんだが。
嘘を教えるのはよくない 小学生でも分かること
536 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:17:33.79 ID:K7oyK4bU0
>>465 百選19を100回読んでから出直してきなさい。
そんな調子じゃ俺みたいな優秀な実務家になれんよ。
537 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:17:42.40 ID:AXHjrfScO
吸わない奴って何でそこまで反対してんの?
538 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:18:06.40 ID:jx54CzHN0
大麻使用は合法。食用にもなってるし。調味料にも使っている。小鳥の餌にも大麻が使われている。
540 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:18:41.40 ID:rVyFQjoV0 BE:20970432-#
大麻が蔓延するとニートが増えるので社会的損失
541 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:18:59.79 ID:FZ+Q53bp0
>>532 というよりさ、君の場合、はじめにイメージがあって
それから一歩も動くつもりないでしょ?
「思う」とかもーいいからw
議論するつもりも無いわけだろ?
ある意味釣ってくれたわけで、お陰でここまでスレが伸びたけど、ね。
いいヤツなんだろうけど、冗談抜きで頭弱すぎるよ、君。
542 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:19:26.66 ID:MbWU617r0
>>537 スレを1から見ればわかるが、かまってちゃんの(´・∀・`)が1人でぐだぐだ言ってるだけ
543 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:19:37.35 ID:mDBQvqKj0
まーここで何話しても合法になったりしませんが。
544 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:20:09.68 ID:DML2H1NI0
>>536 普通の市民だから憲法にかいてあることしか知らないの
優秀な実務家を見分けれるならあなたが説明してくれ
545 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:20:17.88 ID:AXHjrfScO
>>539 なにが?大麻やってる奴にどんな迷惑を?
546 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:20:19.28 ID:k8f5sdnj0
547 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:22:32.30 ID:YhvJZpJ90
>>540 一日の辛い肉体労働を終えた者にだけ
支給されるようにすればいいんじゃないの
>>532 ストレートな主張けっこうだと思うがね?
間違ってたなら受け入れられないだろうし、核心的なものならみんな議論するようになるだろう。
だが、まかり間違っても「イメージ」だなんて
曖昧で不安定で大体において不正確なものですり潰されるようなことはあってはならないと思うね。
そういう日本的な「空気」を強制するような慣習は害悪だ。
549 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:23:00.32 ID:DNyAcSHi0
イメージとかいう形の不確かなものを議論をする事にどれだけ意味があるのか知らないが 少なくとも、このスレを見る限りは大麻に対する考え方が変わりつつある それは確かだよね
>>537 外で吸われたら自分も吸引する可能性があるから迷惑だろ
煙草で経験してるから大麻もありえる
551 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:23:26.49 ID:QptOU/9/0
健康害はタバコよりないって言っても「酔う」のはまずいな 合法化したら交通事故起きまくり マリファナ吸ったら判断力とか認識力とかどうなるのかおしえて詳しい人
嗜好品は酒で十分だろ、贅沢いうなよ。あとタバコも大麻同様規制すべきだな。
わかった 大麻を遺伝子組み替えして 健康被害と依存性の低いような 嗜好品を開発すればいいんだよな 法律は改訂、新設するけど 大麻はいままで通りとりしまる
554 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 18:24:27.15 ID:oeHJswC20 BE:49026773-#
>>541 まぁ俺が大麻を吸うことはないだろうね。
大麻を吸ってるって公言する奴がいれば顔をしかめるだろうし
大麻は非合法であるべきだと思ってるよ。
ってか一歩でも動いたらまずいじゃんこういう問題。
(あぁそうなんだ俺もやってみようかな)って思ったら
即そちらの住人になっちゃうでしょ。そういうお話だよこれ。
555 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:24:36.60 ID:jx54CzHN0
大麻違法の本来の目的は、大麻無免許者が、畑で大量に栽培して、広く一般に 密売するのを防止するための法律だからね。個人のみのオナニー大麻は自由だよ。
ノルマ稼ぎに必死な警察官としては犯罪者を減らしたくは無いだろうな 俺はタバコも麻薬も嫌いだから合法化は勘弁して欲しい 今大麻吸ってる奴は非合法だと知りながら初めて中毒になってるし 中毒性があるんだから精神に影響はあるわけで合法化の説得力無いと思うな
557 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:25:07.85 ID:DNyAcSHi0
>>551 判断力の低下はアルコールと同じ程度だけれども
大麻に関しては興奮し暴れたりは決して無いと断言していい
大麻はどっちかってとアルコールと同じ扱いでいいんじゃないかね
558 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:25:09.30 ID:AXHjrfScO
559 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:26:39.28 ID:DNyAcSHi0
>ってか一歩でも動いたらまずいじゃんこういう問題。 >(あぁそうなんだ俺もやってみようかな)って思ったら バカをアピールして注目を浴びようとする姿勢は好きじゃないです
560 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:27:42.24 ID:2lHCSzwp0
ぶっちゃけ大麻解禁うたってるヤツは大麻以外の非合法ドラッグも使ってるんだろ? 大麻だけといわずシャブもキノコも解禁しろって言えよ
561 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:27:55.35 ID:FZ+Q53bp0
客観的な判断、合法/非合法、メリット/デメリットという論拠に拠らず イメージ一点張り。これは強い。難攻不落。でもどうでもいいや。
>>554 ただ頑なになってるだけじゃん。
そういう態度は理解できんね。
563 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:28:52.03 ID:WWFVZ/Iy0
早く十三階から飛び降りろよww
564 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/15(土) 18:28:51.77 ID:oeHJswC20 BE:98053867-#
イメージってのは一般大衆のイメージだよ。
565 :
557 :2006/04/15(土) 18:29:00.52 ID:DNyAcSHi0
>>558 ああそうなんw
ぶっちゃけた話、俺吸ったことないからわからん
吸ってる人しか見た事無い
>>556 >中毒性があるんだから精神に影響はあるわけで
その考え方は違うよ
カフェインに中毒性があるからってコーヒー飲んで精神に多大な影響があるかい?
566 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:29:04.14 ID:rsIToWD80
海外ならインドが安く行けます。「地球の歩き方」に全て載っています。 デリー空港に降りたら予約しておいたタクシーでホテルに向かいましょう。 詐欺が多いので気をつけてください。 主に東北部のバラナシ、北部のマナリー、南部のゴアが日本人も多く有名です。 行きと帰りの空港ではきちんとした服装でいきましょう。
567 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:29:12.44 ID:cfDN6L6t0
なあ、さっき日テレのニュースで無修正の乳首とマンコ出てたよな? スレ立ってないけど俺の気のせいじゃないよな?
>>550-551 外で吸ってはいけない という法整備は当然行われるべき問題だと思う
というか合法化されているオランダでも外では吸えない
569 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:30:01.07 ID:HB9fljxr0
合法化したところで喜ぶのは一部の中高生や薬中DQNだけじゃないの
570 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:30:01.21 ID:ctEswslQ0
>マリファナ吸ったら判断力とか認識力とかどうなるのかおしえて詳しい人 吸いすぎると、酒飲み過ぎた時みたいになる。 被害者妄想も強くなるし。場合によっては鬱がひどくなる。 18の時の経験談。
571 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:30:59.71 ID:+N7ZEI9g0
そんな状態で車運転したら大惨事ですよ
>>564 一般大衆のイメージなんて可変なんだよ。お前はガンコなだけ。
573 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:31:49.67 ID:9O0dU92T0
>>569 薬物を厳罰化して欲しいと思っている人達にとっても朗報
574 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:32:54.40 ID:ctEswslQ0
>571 だから俺は反対。 その大麻推進団体とかがが、大麻が吸引で起きた損害全て 生命保険からでも賠償するって公約があるなら別だけど。
>>571 その辺は飲酒運転と同じ(当然法規制の範疇)じゃないかと
576 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:33:12.51 ID:DNyAcSHi0
タバコ税で儲かってると思ってる頃の、タバコに対する一般大衆のイメージは 「タバコは男の嗜み」「吸えないと格好悪い」だったのに 医療費の負担の方が多いと気付いたら、イメージは一変した イメージなんて政府が操ってるんじゃね?
577 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:33:18.79 ID:AXHjrfScO
おまえらって、普段何して遊んでんの?特に反対してる人
文系が致死量とか薬害とかかたんなよ
579 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:34:43.27 ID:+N7ZEI9g0
飲酒運転のような危険極まりない行為をわざわざ増やす必要もない
580 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:35:00.20 ID:2lHCSzwp0
賛成している人は普段何して遊んでるのかな?
581 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:35:21.32 ID:WWFVZ/Iy0
早く十三階から飛び降りろよww
582 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:35:57.91 ID:ctEswslQ0
>580 俺ってマリファナ吸ってるぜ的、厨房思考のまま大人になった サムイ連中だろw
>>574 それが何故反対の理由になるのかわからない
大麻が合法化されたら、当然大麻を吸った状態での運転は飲酒運転同様厳罰に処すべきだし
実際にそういうふうに法整備されていくと思う
現状では禁止されているから、法律が必要ないだけで
酒規制したら飲酒運転無くなるんじゃね?
586 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:37:05.29 ID:ctEswslQ0
>大麻が合法化されたら、当然大麻を吸った状態での運転は飲酒運転同様厳罰に処すべきだし >実際にそういうふうに法整備されていくと思う だからさ、飲酒運転みたいに口臭で判断できねんだよw
587 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:37:07.54 ID:FZ+Q53bp0
ポキュンってこんなキチガイキャラだったっけ?
588 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:37:50.26 ID:4GzyfYdI0
大麻吸う奴は許可制にすべきだな。未成年、無収入はダメ。
大麻吸って音楽、映画鑑賞、性交してる人が、居る中で拒否し勉強して博学になればよいだけ 酒も煙草も肉も止めればよい
590 :
ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/04/15(土) 18:39:00.86 ID:mgUIwlKw0 BE:316224656-
小中学校にバーストのバックナンバーを配れば、 大麻の恐ろしさを知ると思うよ^^
>>586 大麻も臭いですぐに判断できる 飲酒運転みたいに呼気での判断も可能
592 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:39:39.94 ID:FZ+Q53bp0
そういやP.K.ディックの短編に似たような話があったな 酒が非合法で、その代わり向精神薬をカフェとかで販売する世界
>>564 規制行政の原理原則に反してんだろ
イメージだけじゃさ…
595 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:40:25.03 ID:2lHCSzwp0
>589 おまえいま大麻吸いながら書いてるだろ。 文章がらりってきてるぞww
596 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:40:38.49 ID:Gj42kMF/O
たいまって吸ったらどうなるの?なんか生えてくるの?
「みんな酒やタバコをやめて大麻吸おう」キャンペーンやればいいんじゃね、大麻が安全だというなら。
599 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:42:53.18 ID:AXHjrfScO
反対してる人は、もっと別の事を心配した方が良いと思う
>>595 一人で晩御飯作りながら打ち込んでるの
忙しいだけだ
601 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:43:57.40 ID:rsIToWD80
>>596 鎮静効果があるのでリラックスできるそうです。
また感覚が鋭敏にもなるので、甘いものを食べたり、映画や音楽を鑑賞すると
非常に面白く、色々気づくことがあるそうです。
602 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:45:45.32 ID:QSdGztXb0
大麻は良いものだ…
603 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:46:07.12 ID:+c0UicRi0
大麻打ってラリっちゃうのが大好きだから合法化求めてんだろ 医療とかご大層な例持ってくるな正直に言えよw 興味ねー奴にとっちゃ今のままで何ら問題ない
604 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:46:18.51 ID:K7oyK4bU0
>>544 確かに、部屋で一人で大麻を吸引してれば、その行為自体から直ちに
他人に迷惑かけることはないと思います。(ここでは、自分の体に害
を与えることは別問題としますよ。)
ただね、大麻が蔓延すると、国民に怠慢の弊風を生ぜしめ、例えば勤
労意欲を失わせたり、さらには、大麻購入資金獲得のために暴行、窃
盗、恐喝、強盗等といった副次的犯罪を引き起こすおそれといった弊
害があります。
そこで、こういった弊害を事前に防止し、国民の生命、健康、安全等
を守るために(「公共の福祉」)規制しているといえばいいのかな。
わかります?
605 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:47:05.28 ID:AXHjrfScO
大好き
実は俺、反対派が馬鹿だから弄ってるだけで ほんとは大麻なんかない方がいいに決まってる と思ってる奴が何人かいそうだ
608 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:49:43.63 ID:4GzyfYdI0
大麻に1ヶ月いくらお金かけてるの? ちなみに俺はたばこ代8千円くらい。
609 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:49:50.27 ID:FZ+Q53bp0
610 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:50:29.45 ID:AXHjrfScO
たまに反対派になったり賛成派になったりしてそうだな
大麻についてどうこうは言わないが 吸いたくないのに、他人が外で吸ってると吸うハメになるから合法化して欲しくない 煙草でさえ嫌なのに、これ以上増えたら困る
612 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:52:50.48 ID:AXHjrfScO
ループだ
>>611 合法化されてもタバコのように外で吸う(吸えるようになる)ことは有り得ない
614 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 18:59:15.25 ID:2lHCSzwp0
>>613 煙草に混ぜて吸われたらわからんだろ・・・
オランダじゃマリワナ→シャブにはまる奴が多いのに、それには触れないご都合大麻支持者www つーか日本で禁止されてんのに日本で吸ってつかまってる奴が支持しても、なーんの説得力も無いな。 依存が少ないならそもそも吸うなよ、日本では「禁止」されてんだからよ。
>>614 外で吸う類のものじゃないから 合法化されてる国でも外で吸うのが許可されてるとこは無い
家でマターリしながら吸うのがほとんど
>>616 だからこその大麻合法化→薬物の厳罰化 じゃないの
この2つはセットで語られてる
619 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:03:23.57 ID:DFCZiOXy0
世間一般には 大麻ということでよくないイメージが植えつけられてるからな
620 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:04:27.42 ID:2lHCSzwp0
>>617 大麻は外で吸うものじゃない・マターリ吸うものだからという理由で国が許可しないという
ことかな?
国が禁止する理由としてあり得ないと思うけど。
621 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:05:31.18 ID:k8f5sdnj0
アサチュー見たら110番
>>620 いや、外では吸ってはいけないことになってる。
理由としては酔っ払いみたいなものだからかと。
>>617 喫煙者見るとそんなマナー守るとは思えないが?
法律で禁止するなら別だけど
624 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:10:44.65 ID:zZeADx470
依存性の薬物を常習している輩にマナーとか法律の遵守は期待しないほうがいいw
>>623 オランダの外で吸ってはいけない、は法規制だよ
626 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:12:05.17 ID:4GzyfYdI0
もともと違法でも吸う奴らだぜ。 外で吸っちゃダメって規制しても守るかよ。
結局、識者の意見とか言っても、 「大麻を肯定するための研究」VS「大麻を否定するための研究」 だから、全然らち空かんのだよな。
628 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:22:54.58 ID:Y0BR/vU20
元々禁止されてる物をわざわざ合法化しなくていいかと どうしても吸いたきゃ合法な海外があるんだし それでも我慢できずに日本で吸いたいなんて言ってる奴はヤク中だろ
>>628 彼らは不平等が許せないのです
彼らは自由を求めて戦う戦士なのです
>>628 規制されている根拠が嘘だから
十分すぎるほどの理由だと思うけど
次は煙草禁止しろ 大麻禁止の賛成派に喫煙者がいると笑える 喫煙者もヤク中だろ
大麻でヤク中とか言ってる時点でどうみても釣り
633 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:25:53.66 ID:2lHCSzwp0
大麻吸わない奴は大麻解禁しろとは言わない罠。 オマワリサーン、肯定してる人は大麻吸ってますよー タイホシテクダサーイ
634 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:25:56.24 ID:k8f5sdnj0
635 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:27:09.25 ID:5syXXNxS0
近くでガラム吸ってるやつがいたらみんな分かるように、 マリファナも近くで吸ってるやつがいたらわかるだろw キンモクセイの匂いだとかうなぎの蒲焼の匂いだってすぐ分かるだろ? マリファナはストーンするから公共の場で吸っちゃダメなんだよw
大麻程度で規制されるなら煙草は当然それ以上の毒性・依存度なので規制対象 煙草が許可されるままであれば、大麻も当然許可されるだけの根拠は有る どちらにしろ現状はおかしい
637 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:29:34.33 ID:qden66uN0
大麻は自制できないのがやると労働意欲が無くなるから禁止でいいよ。 解禁するなら、決められた店の中でのみにして ジョイント1本3000円くらいで売れ
マリファナと煙草の罰則を入れ替えてくれ マリファナなら吸われても服臭くならねーし 煙とかうざくないし全然かまわねーよ
>>626 そういうことじゃなくて、特性上吸うことが無いのだよ
例えば家でエロゲしてる人も、外でノートPCでエロゲとかはしないでしょ
あれと同じ。
640 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:32:14.22 ID:2lHCSzwp0
>>636 煙草は手軽に自家栽培できないので有効な税源です。
大麻は手軽に自家栽培できるので税源になりえません。だから禁止です
641 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:32:16.09 ID:4GzyfYdI0
ここで反対してる人って中毒、依存症とか根拠にしてないぜ。 ラリは危ないからダメって言ってる。
642 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:34:23.47 ID:Z9qUqHf70
吸うのは別にかまわないけど、屋内限定にしてくれ。 屋外で吸ったら現行犯逮捕でいいよ。
イメージよくないだろ ↓ 規制の理由にならん → 別にいいんだよ(終了 ↓ ラリって中毒になるだろ ↓ 害は煙草アルコール以下 → どうせお前はジャンキーだろ(終了 ↓ 運転とか危険だろ ↓ 当然、飲酒運転と同じ扱い → どうせ事故るんだろ(終了 ↓ 煙が迷惑だろ ↓ 外では吸えない吸わないのがデフォ → どうせ吸うだろ(終了 ↓ 労働意欲なくなる ↓ 酒でも同じじゃね → ラリっちゃ駄目だろ(終了 ↓ そのうちシャブに手出すだろ ↓ 麻薬と線びくことで厳罰化できる → どうせ手を出すだろ(終了 ↓ メリットがないだろ ↓ あるよ(税金裏金煙草規制 → メリットじゃねーよ(終了 ↓ 初めにもどる
644 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:41:39.12 ID:fcsLE+KWO
運転する馬鹿がいるだろいから きめて運転したら死刑って法律作って 後は罰金刑にしたら税源になるじゃん 持ち運びは20万の罰金運転は死刑 部屋のみ可
645 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:57:25.65 ID:Ty3cAyfP0
>>642 なんで?
俺は登山が趣味で、山頂で一服するのが大好きなのだが。
別にいいでしょ?
646 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 19:57:55.32 ID:KPutANPX0
>>637 君はバカか?
自制心のないやつは、ガンジャをしなくとも労働意欲など持ち合わせていない。
普通に社会生活をして企業人として日々の生活を過ごしてる愛好者はどうなるんだ?自制心のある人間の立場どうなるんだ?
自分の固定観念と凝り固まった主観で発言をするな。
647 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:00:43.23 ID:mxc9l4er0
スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ どうぞ どうぞ 気にしないで続けてください えーえー スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ スパンッ
648 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:00:48.89 ID:KPutANPX0
あぁ〜晩飯美味かったw また、食いすぎたよ。 ただいま食後の一服中w
649 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:01:59.70 ID:IJ4JscTG0
43 :ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:21:14.03 ID:WWFVZ/Iy0
>>36 だってタバコも作ろうと思えば作れるからな ナス育てりゃいいんだろ
106 :ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/04/15(土) 16:34:14.74 ID:WWFVZ/Iy0
>>96 ごめんまったく違うレスの話しをしてた。しばらく考えるのを停止してくれ。
650 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:03:41.53 ID:AtM6yR3b0
擁護派のレスがキモいので合法化なんてしなくていい
仕事がなくなるとか戦争反対とかで市民運動するのはわかるけど マリファナがないとなんか困るのか?
652 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:05:40.78 ID:KPutANPX0
>>651 おまえは酒やタバコやお菓子が無いと何か困るのか?
まあ、毒性、依存度がない嗜好品というのは逆に危険な気もするがな。 俺は二日酔いがあるからこそ人間は酒と上手く付き合えてきたと思っている。
654 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:09:02.09 ID:FxTNSbg7O
>>645 運動したあとに大自然に囲まれて梵か
最高だな
帰りは勿論ロープウェイ必須だなw
655 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:11:31.68 ID:FxTNSbg7O
俺は前に薬板で反論に対してのガイドライン作ってはっといたと思うよな気がすんだけどどうだったかな このスレも同じ反論しかないしやっぱガイドラインは必須だな また作ろっかな
656 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:11:40.77 ID:Y0BR/vU20
調べてみると酒とあまり変わらないんだな・・・知らなかったわ 戦後のアメリカ統治時に禁止されたのか
657 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:12:16.56 ID:RwkuhRG20
>>653 そういっても、フライドチキンの皮だけ毎日食うような馬鹿はいないし。
658 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:12:36.59 ID:yDzJjzc20
カジノを合法化するぐらいなら大麻合法化してみたら? 役人は日本を終わらせたいようだし 最終的には覚せい剤もおkってことで
659 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:13:24.39 ID:KPutANPX0
660 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:16:31.88 ID:Ty3cAyfP0
>>654 いや、ぶりってる時は何故か怪我しない。
酒だとよくこけるけどねw
661 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/15(土) 20:17:30.06 ID:bZYFhFaw0
有害度に関して、 タバコや酒に比べて法が厳し過ぎるんだろ。 俺は麻薬類はタバコ、酒しかやった事無いけど、 マリファナの件については海外でも 昔、酒が禁止されてた時代で合法化の動きが出た時代のようでもあるし法改正は検討してもいいと思うけどね。 そこからの税収も期待出来るし、ヤクザに資金が回らなくなるから。 そう言う面を考えると日本でも法改正を検討してもいい時期に来てる。 まあ、俺は合法化されてもやらないけどね。 酒も飲まないし、煙草も辞めたから。
法整備をしっかりやって 外じゃ吸わない、運転する前は吸わないを 徹底してくれれば解禁でもいいよ。
663 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:21:24.06 ID:Ty3cAyfP0
酒と違って小心になるから、車に乗っても怖くてスピードなんて出せない。 結果、安全運転になる。これは事実だよ。
コンビニで大麻買ってるガキが仲のいい先輩に声をかけられる。 「もっと効くやつを買わないか?大麻が無害なのは知ってるだろ」 そうして覚醒剤や麻薬が売られる。 大麻を合法化したら「無害な麻薬もある」なんて 勘違いしたガキが大量発生、でもってそんな奴らを騙すのは簡単ってわけだ。
665 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:23:18.26 ID:iDCbVwt20
というかやりたいなら外国池よ
666 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:26:46.21 ID:Ty3cAyfP0
サラ金で金借りてシャブ打ってパチンコする。 これこそレジャーの王道。
667 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:27:21.07 ID:AwBC2jBo0
668 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:27:22.66 ID:50AAHMIk0
日本の法に従えないならよその国に行けよ むしろタバコも禁止してくれても俺は一向に構わん
>>663 草吸ってて急な動作が必要な時に対処できるか?
何が安全運転だよ。
670 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:28:40.59 ID:AtM6yR3b0
日本人はMだから縛られてるほうがいいんですよ
671 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:29:39.03 ID:z36lPFVQ0
戦前は規制されてなくて猟師とか山でプカプカやってましたけど? 新しく作られた法律に対して問題意識を持つのはだめなことなの?
672 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:30:59.66 ID:yBbkhkji0
>>664 突っ込みどころ満載すぎて釣りにしか見えないが一応
>コンビニで大麻買ってるガキが仲のいい先輩に声をかけられる。
当然ながら合法化された時には、タバコ・酒と同様に20歳未満への販売は禁止。
それにコンビニでは売られない。
>「もっと効くやつを買わないか?大麻が無害なのは知ってるだろ」
むしろ大麻を解禁することで、麻薬の体への恐ろしさや依存性を強調・厳罰化することが出来る
例えば、シンナーは割と軽く扱われることが多いが実際には最悪のドラッグ。
>大麻を合法化したら「無害な麻薬もある」なんて勘違いしたガキが大量発生
大麻は麻薬ではない
673 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:31:03.01 ID:ONS3NToy0
大麻はタバコと比べると、一本あたり7倍以上もタールと一酸化炭素が多いらしいよ。 NHK-BSでやってるフランスのニュース番組で言ってた。 たしか「フランスでは大麻は天然のものだから人工的な合成物よりも人体に害が少ないと思われてるが、それは間違いだ」とも。
674 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/15(土) 20:31:12.65 ID:bZYFhFaw0
>>668 法と言うのは固定化されたものじゃない。
誰が法を作るのか?
それは国民だ。
俺でもあり、お前でもある。
法案化の運動に対して文句言うのはどうかと思うぞ。
むしろ、いろんな法案に関してもっと国民が声を上げるべきだ。
官僚が決めるんじゃない。国民が法を決めるんだ。
675 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:31:16.54 ID:Z9qUqHf70
運転時または車の中に一定量異常の大麻を保持していたら 問答無用で逮捕してかまわないよ。 あと、吸いすぎると思考能力レベルが低下するので子供は吸うな。
676 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:32:10.42 ID:R2Wot8d90
大麻神社は既出?
>>671 半世紀前の法律が"新しい"ですか。
相当な御長寿のようで、大変喜ばしく存じあげます。
678 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:34:09.30 ID:uvhglvj80 BE:135886649-
>>660 俺なら動くのめんどくなってそのまま一晩過ごしてしまいそうだけどな
679 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:34:10.95 ID:AwBC2jBo0
>>668 大麻禁止は、憲法9条・少年法 と並んで、GHQが日本の伝統を潰すために一方的に押し付けた悪法。
おまえは売国奴
アメリカの犬奴隷
おまえこそ日本から出て行け
680 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:34:28.04 ID:iDCbVwt20
>>674 頭おかしいのか?
国民が方を決めるんだから、反対したっていいじゃないか。バカか?
>>679 押し付けた本国アメリカも改正の動きあるみたいだな
682 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:35:43.64 ID:PV5534IK0
>>673 それはタバコのように吸う形式にした場合だね
もちろんそうした場合には、タバコのようにタールが必要になる
噛むタイプやケーキに入れた場合には、当然ながらタールは無い
683 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:35:59.25 ID:z36lPFVQ0
684 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:36:02.37 ID:uvhglvj80 BE:105689074-
>>680 そんじゃ他所の国行けよみたいな頭悪い発言すんなよ
685 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:36:03.29 ID:6WWTCbW10
タバコが根絶されかけてるのにこれ以上たばこみたいなものふやしてどうすんだ
686 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:36:54.67 ID:Ty3cAyfP0
>>673 それが事実だとしても、一日に20本もジョイントを吸う馬鹿は殆どいない。
通常は寝る前の一服で十分だよ。
大麻って臭いの?
688 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/15(土) 20:37:22.95 ID:bZYFhFaw0
>>680 もちろん反対してもいい。
反対意見も当然の事。
来年からカジノが合法化されるらしい。
これは役人が法案化を準備してるんだろう。
こういう役人の行動にはあまり反対意見が聞かれないのは残念。
むしろ国民が基礎になって法案化させるような
動きのほうが俺は好きだ。
689 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:37:41.63 ID:uvhglvj80 BE:45295643-
690 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:38:16.59 ID:z36lPFVQ0
そもそもアメリカが禁止した理由がマスコミの利益のためだからねw それを押し付けられて日本も禁止になり今に至る。
691 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:38:30.71 ID:uvhglvj80 BE:120787384-
692 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:40:46.40 ID:iDCbVwt20
>>688 >法案化の運動に対して文句言うのはどうかと思うぞ。
に対して言ったんだが。
プロ市民の運動や左翼の運動、それらに対して文句言うのと一緒なわけだが。
>こういう役人の行動にはあまり反対意見が聞かれないのは残念。
反対してる人も多少はいるみたいだけどね。
少ないからあまり聞かれないだけ。
693 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:41:42.22 ID:KPutANPX0
>>680 だったら、役人の天下りに関する法律も国民が決めてるのか?
その他にもシナ、チョンに対しておこなってきたODA等も国民が決めたのか?
それと、これから行われるであろう北チョン対する経済支援も国民が決めたのか?
寝言こくのもイイ加減にしろw
694 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:41:50.19 ID:R2Wot8d90
読んでないけど なーーんも知らないやつがイメージのみで 批判してると断言┐(´д`)┌
>>672 煙草も酒もコンビニで売られてる中で大麻だけがコンビニで売られないとする根拠は??
それに、仮に20禁にしたところで酒も煙草も現実には子供の手に届いてる。
酒や煙草より毒性や依存性が低いなんて知った子供はどうするかね。
大麻を解禁すれば麻薬や覚醒剤の危険性を〜のくだりに至っては
全く根拠のない妄言。大麻と対比などせずとも麻薬や覚醒剤は死ぬほど危険。
大麻が麻薬でないのは承知の上。だから「勘違い」って書いたろ。
大麻も麻薬っていうイメージの普及してる現状で
大麻の害は少ないっていう知識を流布させたらの話。
696 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:42:12.58 ID:uvhglvj80 BE:169857195-
>プロ市民の運動や左翼の運動、それらに対して文句言うのと一緒なわけだが。 どこがどう一緒と思うんだ
697 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:42:34.40 ID:iDCbVwt20
698 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:43:31.53 ID:aDzHLynD0
コイツラみんな逮捕しちまえ
iDCbVwt20が何を言いたいのかさっぱりわからん 自分でも文章を読んでみれば、矛盾があることぐらいはわかると思うが
700 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:44:00.27 ID:iDCbVwt20
701 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:44:11.98 ID:Ty3cAyfP0
>>688 これは欧米、特に欧州では国民による運動は活発だね。
日本人はお上の言いなりで、権利を勝ち取る為に動くことを恥じる気風がある。
日本では市民運動と言うと、何故かアカという便利なレッテル貼りが通用する怪。
これがお上による洗脳なんだけどね。
日本は共産主義の脅威に晒されている、最後の先進国と言ってもよい。
ソビエト亡き今でも、中国の脅威に晒されている。そんな事情がアカのレッテル貼りを
強力なものにしているのは皮肉だ。
プロ市民の運動や左翼の運動には論拠が無いが、大麻合法化には明確な論拠が有る そもそもプロ市民の運動や左翼の運動と同じだったら、2chでここまで大麻合法化に賛同する 人間が多いとは思えんけど
703 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:45:31.52 ID:KPutANPX0
>>697 違わないよ。
おまえは国民が法を決めるといってるじゃないか?
おまえこそ論点を肥大化させるような発言は止めるべきだ。
国民が法を決めるのではなくて、役人が法を作るんだよ。
このたわけが!
まあ必死こいて解禁するほどのもんじゃないよ。 バカが増えて確実に国力下がるしw
705 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:47:16.73 ID:uvhglvj80 BE:211378087-
>>695 >煙草も酒もコンビニで売られてる中で大麻だけがコンビニで売られないとする根拠は??
解禁に積極的な国でもなっていない上にモデルケースがないと滅多に動かない日本が
そんな画期的な判断下すわけない、が、今後絶対にそうならないか?そう問われれば絶対に、なんて言えるわけがない
>それに、仮に20禁にしたところで酒も煙草も現実には子供の手に届いてる。
リタリンモルヒネは届いてない。ようは管理側の問題
他は教育の問題
何も今すぐ軽罰化、解禁しろとは言ってないだろう
706 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:48:16.18 ID:iDCbVwt20
>>703 国民が法を作るべきだという意見において
>>688 の意見に賛同した形で
そう言い放ったわけで。
それなら反対してもいいじゃないかというのは間違ってないだろ。
おまえが言ってるのはまた別の話なんだよ。わかる?
他の事に必死になった方がいいと思うよ
>>700 近年頻発している薬物犯罪を取り締まる為に、大麻の合法化・非犯罪化は必要
何故なら、大麻を取り締まっている理由そのものが嘘だから、イメージ的な教育しか出来ずに
具体的にどの薬物はどれくらい体や精神に害があるのか、という教育や取締りが出来ない
709 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:49:40.65 ID:uvhglvj80 BE:150984285-
710 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:49:51.29 ID:Ty3cAyfP0
>>703 >国民が法を決めるのではなくて、役人が法を作るんだよ。
その硬直した思考をなんとかしないとね。
役人は自分達の都合のいいように、好き勝手に法律を作るのは事実だ。
だけど、それに対して怒り、リアクションを取ることは国民に与えられた権利でもある。
皆、思ったことを口にしてもいいんだよ。時には暴れてもいいんだよ。
711 :
673 :2006/04/15(土) 20:52:24.18 ID:ONS3NToy0
検索したら「60 millions de consommateurs」って雑誌の名前が出てきたけど、この雑誌の記事に関するニュースだったかな、見たのは。 興味がある人は調べてみたら?当然フランス語だろうけど。
712 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:53:16.35 ID:iDCbVwt20
713 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:55:32.36 ID:KPutANPX0
>>706 わかんねえな。
そもそもお前の意見からすれば、解禁賛成の意見があってもいいわけだな。
そして、おまえがガンジャについてどれだけの見識があるのかもかなり疑わしいわけだ。
とにかく、国民は法を作るというのには賛同しかねる訳だ。
現行法は厚生省の凝り固まった固定観念でガンジャを規制してるに過ぎない。
714 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:55:53.77 ID:Ty3cAyfP0
俺は大麻からは足を洗ったけど、大麻には色々と助けられたし感謝してる。 タバコは論外としても、酒やシャブなんかより素晴らしいという意見は一生変わらないだろうね。 大麻とはそういうもんだ。
715 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 20:57:18.44 ID:/7txv9x10
>>603 根本的に誤解していないか?
「打つ」ってなんだ?注射か?
716 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:00:07.62 ID:Ty3cAyfP0
>>715 俺なんて末期にはTHCを抽出して静脈注射してたよ。
でないとキマらないもん。
ウソ
717 :
ゲームセンター名無し :2006/04/15(土) 21:00:50.64 ID:BWZhAZVa0
ヤスに殴られます><
718 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:01:00.08 ID:iDCbVwt20
>>713 >そもそもお前の意見からすれば、解禁賛成の意見があってもいいわけだな。
当たり前じゃん。俺がその意見すら持ってはいけないなどと規制できるはずがなかろうw
そんな事が言いたくてわざわざレスしてきたのかよ。
719 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:01:20.67 ID:KPutANPX0
>>603 おれからすれば、別に医療云々は関係ない。
酒やタバコが規制されずにガンジャがアメ公の押し付け憲法によって、議論もされずにシャブと同等に裁かれる事を憂いてるんだよ。
厨房はは半年ROMってろよ。
720 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:04:21.17 ID:KPutANPX0
さぁてと、風呂にでも入るかw ガンジャキメて、彼女風呂に入ってみろよ。 気持ち良いぞ。
721 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:05:09.47 ID:Ty3cAyfP0
そんなことよりも、咳止め薬や風邪薬に含まれてるリン酸ジヒドロコデインを なんとかしろよ。あれこそ麻薬そのものじゃないか。俺はあれの依存症になって 20代の殆どを無駄にした。だからこそヘロインの恐ろしさがわかる気がする。 大麻なんて芽じゃないね。
じゃあ酒とタバコでいいんじゃね?
723 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:07:59.68 ID:iDCbVwt20
>>719 俺は酒とタバコも最初からもっと規制するべきだったと思うけどな。
724 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:08:44.74 ID:uvhglvj80 BE:79266773-
べきと使えばそれらしく聞こえる件について
725 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:10:43.94 ID:AtM6yR3b0
酒ってそんなに危ないもんか??
726 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:11:48.51 ID:Ty3cAyfP0
俺の主観では、タバコ・ヘロイン>コカイン・覚せい剤>>>>>マジックマッシュ>酒>>越えられない壁>>>>>チョコレート・コーヒー砂糖・>>>大麻
727 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:14:21.08 ID:uvhglvj80 BE:22648032-
>>725 何人も人殺してるからな
車で人引いたり病気にしたり依存症引き起こしたり
728 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:14:39.66 ID:YE902rdI0
もうなんでも合法化してやりたい奴にはやらせていいよ。 ラリって俳人になりたい奴はドンドンなればいい。
729 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:15:33.09 ID:bpFZs7OV0
この市民団体は朝日新聞社がスポンサードしています。
730 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:16:35.05 ID:uvhglvj80 BE:67942692-
廃人もでるだろうしラリるけどラリることの何が悪いかよくわからんし 酒より廃人は生み出さないよ
731 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:17:31.11 ID:Ty3cAyfP0
>>729 朝日新聞なんて嫌いやっちゅーねん。
時代は変わったのだぞ。大麻なんてウヨとかサヨとか関係ない。
タカからハトになるだけだ。朝日新聞はサヨのタカ。言論暴力団だ。
732 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:18:01.46 ID:hFacRP4s0
>>727 仮に酒を飲むことが大麻と同じぐらいの罪で、大麻レベルの「危険な物」的なイメージ教育が行われていたら
自分たちは酒というものをかなり危ない物と思っていたと思う。
酒を簡単に飲むことが出来る現状から、そんな話を聞いたら笑い話だが。
実際、大麻もそんなものだよ。
733 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:18:01.70 ID:AtM6yR3b0
>>727 なるほど・・・まぁなんでもやり過ぎはよくないわな
うちに大麻をつけたウォッカがあるんだけど(゚д゚)ウマー
734 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:20:09.42 ID:bpFZs7OV0
>>731 ( ´ロ`)y-゚゚゚ 朝日の社長の息子が大麻で捕まったのを思い出して、
思いつきででっち上げた。気分を害したのなら済まぬ。
735 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:20:24.12 ID:1NRyz5Hs0
大麻自体にどうも思わないし 元々許してるんなら別にいいけど 今更大麻を認めると 効能とかでなくやっぱ覚醒剤の引き金になりかねないと思うんだけどなぁ タバコ→大麻 (´-`)。oO(すげー大麻ってタバコよりいいじゃん、じゃあ覚醒剤はもっといいいのかな) (´-`)。oO(大麻は身体に悪いって嘘だったし、どうせ覚醒剤も身体に悪くない) みたいな馬鹿が まあ大麻認めなくてもこういう馬鹿は覚醒剤に走りそうだけど 一応大麻を認めたせいでってのはごく少数だけど出てきそう だから何だって言われてもアレだけど
やった事ある奴いっぱい知ってるけど、やった事あるってだけで中毒は見たこと無いな。
737 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:22:03.84 ID:uvhglvj80 BE:181181186-
最低間違った情報流してる教育だけは正さないとな あれは薬物汚染を広める手助けしてる ほんとに害
738 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:22:36.70 ID:FZ+Q53bp0
>>711 タール量とかが多いのはよく聞く話だよ
でもd
739 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:23:00.32 ID:UbMxJfWaO
>>735 ありそうだな
大麻をかっこつけ目的で吸ってる奴は多いのが事実だし
wikiに書いてあるのは否定派の意見なのかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB これ読む限りなら、医療目的限定でならOKなんじゃね?と思う。
ただ、こんだけガチガチに規制された今、実は安全でしたー規制解禁ーなんて言うのは危ない気がする。
酒とタバコより安全?中毒性も無い?そんな素晴らしい物なら、きっと世の中にすぐ広まるね。
マスコミも手のひら返して、「大麻ブーム到来!」なんつって。まずTBSが。
今まで違法だと言われてた物におっかなびっくりだった人々も、周りから勧められて一服、あらいいじゃないと。
世間に認知されるにつれ、メーカーの競争も激化。人気ブランド開発すりゃ株価も上昇。
あまりの加熱ぶりに税率アップ、嗚呼それでも愛好家はやめられない、肩身が狭い。
お父さん、大麻臭いからベランダで吸ってくれる?みたいな。
書いてて混乱してきた。個人的には嫌だけど、こんな風になるなら別にいいような気がしてきた。
>>735 そうならない為の、合法化と厳罰化のワンセットだと思うんだけど。
覚せい剤で初犯なら執行猶予が出ることがある現状は明らかに異常
742 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:26:00.24 ID:uvhglvj80 BE:90591146-
正しい教育をする→軽罰化→解禁が当たり前の道順 いきなり解禁とかありえない
>>705 今すぐでなければいいってもんじゃないだろ。
じゃあ仮に法律や管理体勢、教育に準備期間を置くとして
管理はまあ大方なんとかなるだろう。でも、教育はどうだ?
大麻が規制されてる一方で子供達は「実は大麻は麻薬ではなく、害も酒や煙草より少ない」
という認識を持つことになる。あとはさっきも言った通り、
簡単に騙される子供が増える。一時的であるにせよ、な。
そのようなリスクを負ってまで解禁するメリットはないと思うが。
大麻合法化を訴えてる奴が、麻薬を認めろって言ってるわけじゃないぞ それを勘違いしてるのが多すぎる むしろ大麻と麻薬の境界線をはっきりして、麻薬をより社会から追放したいから 大麻に関する正しい情報と合法化が必要だということ
>>743 既にネットによってそういう認識は持たれつつある
746 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:30:25.29 ID:uvhglvj80 BE:305743199-
>大麻が規制されてる一方で子供達は「実は大麻は麻薬ではなく、害も酒や煙草より少ない」 >という認識を持つことになる。 と >あとはさっきも言った通り、 >簡単に騙される子供が増える。一時的であるにせよ、な。 の繋がりがわからん 何に騙されんの? そもそも「実は大麻は麻薬ではなく、害も酒や煙草より少ない」こんな教え方する必要ない ありのままの現状伝えればいい
( ・´ー・`)合法化する必要なし。 大麻合法化を必死になって擁護してる人達は 生きる気力のない無気力な人達だからそんな人達の事は考える必要はないと思いまーす。 無気力なら自殺とという手があるし
>>743 今の法規制は中国共産党が「海外の情報は害悪」だから、って規制・検閲してるような状態なわけよ
しかしいくら隠そうとしても情報はネットから伝わってきてしまう
結局、どこかに無理が生じるのは当然
749 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:32:42.11 ID:c/l3TcdG0 BE:616119269-
そんなに吸いたきゃ日本から出ろ
( ・´ー・`)リスクの伴わない快楽はいらないです
751 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:34:20.91 ID:Ty3cAyfP0
>>735 大麻がすきでも覚せい剤にはドン引き。そんな奴はおおいぞ。
大麻についての情報なんて今の時代隠しおおせるものではなくなった。
変なコテが沸いてきた
753 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:35:04.07 ID:YE902rdI0
キモイやつが居るな
754 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:35:51.95 ID:gJtoxldn0
何かロリヲタが二次元規制反対って騒いでるのと変わらない気がしますっ><
755 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:37:08.72 ID:uvhglvj80 BE:101915339-
( ・´ー・`)こんなの合法化したら、高校生、大学生のファッションになるのが目に見えてる。 吸ってるのがCOOLとか痛い風潮になるに決まってるんだから
>>746 >何に騙されんの?
今と変わらん。遊び仲間なり先輩なり友達なり何なりと。
要は麻薬を売りたい連中さね。
で、その「ありのままの現状」とやらがあんたの引用した部分と
教えられる側の子供にとってどう違うのかね。
758 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:38:06.83 ID:shkqyB0V0
また小学生コテか
759 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:39:23.58 ID:uvhglvj80 BE:33971933-
>>756 なるとどう問題なんだね
まぁ他は知らんがすでにアメリカはそうなってるけどな
そんで吸ってる高校生の学力と吸ってない生徒の学力比較したりしてる
結果はほぼ変わりなし
>要は麻薬を売りたい連中さね そいつらを取り締まる為の、大麻合法化なわけだが 全く理解してないんじゃないか
761 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:40:58.05 ID:1NRyz5Hs0
>>751 そりゃ大麻好きで覚醒剤嫌いの奴なんて多いでしょ
大麻好きだったら元々詳しいだろうしそんなの問題にしてない
そんな話じゃなくて大麻好きでもない奴が
今までタバコを吸ってて大麻に移行した時の問題
今まで禁止してたうえの弊害みたいな
個人的に合法化して欲しいとも微塵も思わないし逆にそこまで禁止する意味もないと思うけど
認めた時の害ってのは少し気になるだけ
>>741 >>742 あたりでちゃんと出来るんならどうでもいい
ちゃんと出来ても個人的に合法化賛成でなくただどうでもいい
762 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:41:17.84 ID:rsIToWD80
なんでコテってバカばっかりなんだろう
763 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:41:22.96 ID:Ty3cAyfP0
絶対にばれないように周到な準備をして、自家栽培で末永く楽しんでいる大人もいる。 そいつらは自分の平和を守るために沈黙している。それもいいじゃないか。 やり対奴は、完璧な環境を整えて黙ってやれば良い。大麻が合法の国なんてないぞ。 ただ、国家として多めにみてるだけだ。それでいいじゃないか。出る杭は打たれる。 黙ってやりなさい。
764 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:41:37.44 ID:ir+RR6yr0
気色悪い麻チューどもがわんさか沸いてるな そんなに麻薬やりたきゃ外国行ってやれ 二度と日本に帰ってくるなよw
>>756 合法化されたら20禁 それに煙草や酒みたいにコンビニや自販機じゃ売られん
>>759 待て待て、いくらなんでもそれは問題だろ。
学力に影響なければいいってもんじゃない。
767 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:43:12.32 ID:8AQkXz460
>>762 2chのコテなんてかまってちゃんばっかりだぞ
ここでコテを付ける意味を考えればわかると思うが
( ・´ー・`)統計なんていくらでも都合のいい結果がだせる。 ライフル協会の怪しげな統計と一緒。
769 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:44:45.52 ID:uvhglvj80 BE:181181568-
>>757 大麻の害をありのまま伝えりゃいいだけ
大麻を大げさに教えることでゲートドラッグに成り果ててんだから
つうか何を話してんの?
意味がわからん
大麻の害を正しく教えることで子供の大麻に対する認識が甘くなって
売人にすすめられた時大麻を抵抗なく買ってしまうってことか?
( ・´ー・`)で、大麻合法化のメリットは??
771 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:46:21.87 ID:NrbwkWbp0
コカインと覚せい剤を一緒にするな
772 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:46:24.48 ID:uvhglvj80 BE:67944029-
>>768 一つの統計よりもお前の思い込みの方が信頼性あるってか
面白いね君
773 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:46:48.94 ID:LLjojGVs0
774 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:47:42.59 ID:Ty3cAyfP0
>>761 >そんな話じゃなくて大麻好きでもない奴が
今までタバコを吸ってて大麻に移行した時の問題
今まで禁止してたうえの弊害みたいな
あくまでも俺の持論だけど、仮に大麻が合法とは言わずとも社会から黙認される存在になった場合、そのような
状況を招く可能性は大きいと思う。それはやはりヤクザの存在が大きいと思う。
奴らは大麻なんてたいしたしのぎにならないものより、覚せい剤を売りたいからね。
その辺は、遊びの先輩である大人たちがしっかりと教育しなければならないとおもう。
その為にも大麻に対する誤解を解き、若者に間違った道を歩まないように
啓蒙する必要があると思う。そういう大人が声を上げやすくするためにも、大麻への
取り締まりは緩める必要があると思う。酒やタバコ以外の嗜好薬物へのタブーを
なくすのが先決だと思う。これはあくまでも大麻容認の方向での話しだから誤解なきよう。
>>770 他の薬物の厳罰化・大麻使用者を逮捕する人員・案件に掛かる分の警察人員の削減
( ・´ー・`)ないよね。要するに無気力な人達が手っ取り早く刺激を味わうために必死になってるだけだよね。 だからそんな無気力駄目人間の事は気遣う必要なしという私の主張は正しいんでーす
>>760 俺が大麻の売人なら法の成立と共に麻薬や覚醒剤に切り替えるけどね。
そもそも大麻を解禁したくらいでその手の連中をどれだけ取り締まれると思ってんの??
778 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:51:08.84 ID:Ty3cAyfP0
>>776 >無気力駄目人間の事は気遣う必要なしという私の主張は正しいんでーす
だったら放置してくれよ。肯定でも否定でもこの手の世界に興味本位で関わると
ろくなことにならないよ。弾圧したいのなら、それなりの覚悟でやってください。
そこまで興味がないのなら、今すぐこのスレを閉じなさい。
779 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:53:18.14 ID:c/l3TcdG0 BE:410746649-
イギリスの交通調査研究所によると、大麻を服用した状態で自動車を運転すると、 8の字走行が出来なくなるなど走行に悪影響が出るという。 ワラタ
780 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:56:11.62 ID:Ty3cAyfP0
>>779 >8の字走行が出来なくなるなど走行に悪影響が出るという。
それは絶対に無理w 俺の場合は駐車場から出るときに擦ってしまい、それ以来は
シラフでしか乗らなくなった。それくらい大麻運転は難しいのだ。
781 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:56:24.51 ID:1NRyz5Hs0
>>774 うん、容認の方向なら俺もそんな意見だと思うけど
容認じゃないから
「大麻が合法とは言わずとも社会から黙認される存在に」なる必要性も感じない
大麻は今まで通りの取り締まりでいいと普通に思ってるだけ
別に禁止しろって言ってるんじゃなくて現行のままでいいよって感じ
( ・´ー・`)無気力駄目人間は気遣う必要がないというよりむしろ排除する方向が望ましいと思っています。 だから放置なんてとんでもない。強制収容所で働かせるべき >それなりの覚悟でやってください ( ・´ー・`)ってそんな情熱的に大麻合法化言ってるあんた達ってなんなの???無気力駄目人間にも快楽の自由を! とか思ってるの???これがまともな主張と思ってるの?きんもー
783 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:58:33.58 ID:qelo2c300
大麻中毒者に何言っても無駄 やめろっつってやめる訳ねぇ ほっとけ、その内勝手に逮捕されてくれるだろ
784 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 21:58:41.50 ID:QcnxNikW0
ほかのドラッグとは違うらしい。 酒やタバコより害はないらしい。 合法化すればメリットがあるらしい。 というのはわかった。 でもなあ、現状を鑑みるに 医療分野で使うの以外には同意できそうな主張はないわ。 「隠れてやるか合法な国でやれ」としかいえんわ。
( ・´ー・`)無気力駄目人間は気遣う必要がないというよりむしろ排除する方向が望ましいと思っています。 だから放置なんてとんでもない。強制収容所で働かせるべき >それなりの覚悟でやってください ( ・´ー・`)ってそんな情熱的に大麻合法化言ってるあんた達ってなんなの???無気力駄目人間にも快楽の自由を! とか思ってるの???これがまともな主張と思ってるの?きんもー
786 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 21:58:46.31 ID:WyGJaBR/0 BE:122018483-#
☆本日はニュー即の精鋭コテ総出で 大麻中毒者の皆様との徹底討論をお送りしております☆ 午前の部(終了しました) 瀬能仁美 午後の部(終了しました) (´・∀・`) ◆gNd0Uqckak 深夜の部 ON AIR 526 ◆52626QVxHQ ☆引き続き徹底討論をお楽しみ下さい☆
787 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:03:45.81 ID:itgGIBr30
>>786 ファナに中毒性なんかねえよw無知は死ね
788 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:04:07.53 ID:FxTNSbg7O
正しい情報を流す教育と所持の軽罰化、それ以上は求めんし必要性も感じない
789 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:04:24.06 ID:SoaAy+GWO
参加してる奴逮捕しちゃえよ 常用者だろ
790 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:04:27.06 ID:itgGIBr30
>>786 ファナに中毒性なんかねえよw無知は死ね
>>769 俺は麻薬や覚醒剤に関わる子供が増えるのを危惧してるんだよ。
大袈裟に教えるのが問題なら、今の教育から
大麻に関する部分を削除すればいいだけ。
解禁まですれば必ず反動が起きる。それに子供が巻き込まれてほしくない。
俺が言いたいのはそういうこと。
792 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:05:06.19 ID:xOyjvx6k0
大麻って覚醒剤取締法の対象外だよね 欧米じゃ大麻を使用した薬の研究なんか行われているのに 日本じゃ所持しただけで逮捕 遅れてるよ
793 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:05:17.35 ID:A2theKkt0
おいおい
794 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:07:06.29 ID:h5LxCY7E0
大麻やってるオッサンっているの?
795 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:08:48.36 ID:yxcCzpql0
なぜWHO(世界保健機構)の研究結果において害は たばこや酒に比べごくわずかであり、肉体依存は無いと発表されているのですか? ちなみに日本では大麻の研究は一切行われておりません エイズや癌、緑内障等の病気に対し海外では大麻を処方しているのはご存じですか?
( ・´ー・`)なら医療目的に於いてのみ解禁すればいいじゃん。 どっちにしろ手っ取り早く無気力駄目人間のために解禁する必要なしですよ
797 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:10:51.94 ID:A2theKkt0
>>794 はーい。
僕は世間で言うおっさんでーす。
ガンジャ歴17年近くなりまーす。
798 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:11:05.82 ID:6JZMaMlP0
ジャップってホント遅れてるよね 先進国なのにwww
799 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:11:23.99 ID:ryaI0M5i0 BE:194930429-
好きにやらせてあげたいところだが、狂って刃物振り回されたらかなわん そこだけ厳重に調べろ あとは馬鹿が薬漬けになろうが死のうが知ったことではない
800 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 22:11:44.66 ID:WyGJaBR/0 BE:411812699-#
>>790 ☆本日はニュー即の精鋭コテ総出で
大麻”依存症”の皆様との徹底討論をお送りしております☆
午前の部(終了しました) 瀬能仁美
午後の部(終了しました) (´・∀・`) ◆gNd0Uqckak
深夜の部 ON AIR 526 ◆52626QVxHQ
☆引き続き徹底討論をお楽しみ下さい☆
801 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:11:58.66 ID:aq7+DpTR0
愛煙家同士で叩き合いは筋違いなので止めましょう 曖昧なドラッグ教育を鵜呑みにして大麻=覚醒剤みたく 思ってる人達を新しい意識に向けて目を開かせる事が重要では? まぁ自分で調べもせずに糞初心者な質問丸投げして来たり 失礼な質問者には腹立つけどね
802 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:12:47.85 ID:2xkmE9g10
>>800 ファナに中毒性なんかねえよw無知は死ね
803 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:13:12.15 ID:c/l3TcdG0 BE:91277142-
800 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
804 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:13:20.88 ID:A2theKkt0
>>800 だから、おまえはくんなって言っただろうが。
議論も出来ないうんこコテは出入り禁止。
805 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:13:37.23 ID:FxTNSbg7O
>>791 教えなきゃたいまに対してたいまに出会った時どう対処すりゃいいのかわかんねだろ
売人もくさから覚醒剤に乗り換える、なんてことはありえん
だってヤクザと繋がってる売人は初めから両方扱ってる
ゲートドラッグになることを防ぐための教育は必須だよ
806 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:13:37.90 ID:+3VUN2iK0
他国じゃ医療に使われてる? だからどうした、日本で禁止されてる物をやりたいなら日本以外でやれカス
807 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:15:16.40 ID:A2theKkt0
反対厨は一度くらい自分で体験してるんだよな?
808 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 22:15:54.22 ID:WyGJaBR/0 BE:162692148-#
>>802 中毒性とか言ってないよ。依存症と書いてあるんだよ。
>>804 あなた前半戦に参加してたか?
あたしはもう二度も三度も言うのに飽きちゃっただけだよ。
809 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:15:59.74 ID:DAQQfgcJ0
何見てもキラキラしてキレイに見えるよね >< あれ?何言ってんだろあたし・・・
810 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:16:26.21 ID:FxTNSbg7O
軽罰化はともかく教育はしない方がいいっていうのはちょっとありえない考えだぞ
811 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:17:13.06 ID:1LcGGi6e0
大麻自体はどうでもいいけどこういうことするのは寒い寒すぎる
812 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:17:21.16 ID:JQdsd21W0
>>808 釣れますか?
本気で言ってるんだったら大麻が酒や向精神薬並みに
依存性があるって言う主張の科学的な根拠を教えてよ?
裁判所でも依存性が有ったり有害であると言う研究結果は
20年以上昔の物であったり、
今では間違っていると証明された理論だったり
動物実験の結果であったり、
科学的な根拠が全く無い物だったりと
有害である若しくは依存性が有ると認定するに
足り得る科学的根拠は無いと認定されていますが
それでもそこまで言うんだから科学的根拠くらい出せますよね?
まさか全部が妄想や、厚生省や文部省による
曖昧な反ドラック教育を鵜呑みにした結果じゃありませんよね?
俺様がそう思ってるからそんなんだ的な
基地外神論もやめて下さいね
貴方様が科学的な根拠を提示した上で
何故大麻に有害性、依存性が有り依存するとどうなるのかを
実例や研究結果を交えて、理論的に
説明してくれるのを楽しみにして居ります
全てを科学的根拠、実例や研究結果を交えて証明出来た暁には
大麻は医療にも資源にも役立つ素晴らしい物だと
思っている世界中のたくさんの人達の目を覚まして
有害で依存性のある悪しき物だと言う理論を浸透させられると良いですね
813 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:18:34.91 ID:A2theKkt0
>>808 はい。
参加してましけど、なにか?
君は一度たりとも、ガンジャによる弊害の具体性を説明せずに遁走したうんこコテだと認識しております。
依存症とか毒性はどうでもいい 煙草みたいにどこでもスパスパ吸われたらどうすんだ? 周りの人間が迷惑だろ
815 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:19:29.29 ID:gpPtpH/g0
ふぁ〜腹へった
816 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:19:45.33 ID:FxTNSbg7O
>>808 アンカーした相手じゃないが、俺は中盤は出掛けてて参加してないが前半は参加してた
人の話を実体験だと言ってた奴だろ?
その後ちゃんと恐ろしい話したのか?
817 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:20:05.31 ID:ZhcVbVbdO
>>6 みたいな考えっておかしくね?
だって気違いはドンドン滅べばいいわけだし
擁護する意味がわからんw
818 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:20:26.37 ID:A2theKkt0
>>808 はい。
参加してましけど、なにか?
君は一度たりとも、ガンジャによる弊害の具体性を説明せずに遁走したうんこコテだと認識しております。
819 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:20:43.98 ID:P7fmajI/0
17年のおっさんは自分で栽培してるんですか?
820 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:21:11.35 ID:Ty3cAyfP0
>>794 いっぱいおる。
ただ社会的な立場もあって沈黙を守ってるだけ。
>>795 >エイズや癌、緑内障等の病気に対し海外では大麻を処方しているのはご存じですか?
あのアメリカでさえ、西洋医学信仰一辺倒を見直し東洋医学を取り入れることによって
癌での死亡率を低下させることに成功したというのに、日本の医療現場は権威主義と
金儲け主義によって免疫療法を排除している。この日本が世界一豊かで世界一哀れな国というのは
あながち間違いではない。俺達庶民とっては。
もし庶民を自覚する者ならば、この日本の現状に怒ったほうがいいと思う。
身体に悪い食べ物を安全だと騙して売りつけ病気にした上、異常に高い医療費で
暴利を貪る。それが政府やマスコミも肩を持ってるんだぞ。そしてそこから
健康食品や健康器具などの産業も生まれる。
日本人はいい加減に目を覚ますべきだ。中国や北朝鮮を笑えないぞ。
821 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 22:21:39.40 ID:WyGJaBR/0 BE:366055698-#
>>814 な
が
い
よ
依存性の証明でしょ?
簡単じゃん。あなた達やカンナビストが大麻がないと生活に困るから
デモやったり2chですらこんなに必死になって主張してんじゃん。
「いつでもやめられる」のなら必死になる必要性は皆無。
822 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 22:22:52.95 ID:WyGJaBR/0 BE:91515029-#
823 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:24:49.34 ID:A2theKkt0
>>819 ひ・み・つ(w
>>821 早く、おまえの身辺でおきた嘆かわしい出来事を聞かせてくれよ。
>>805 大麻じゃ儲からなくなるんだから最初がどうだろうと
ヤクザからして大麻を扱わなくなるだろ。扱う意味ねえし。
で、大麻がゲートドラッグになるのを防ぐために正しい教育が
必要なのは納得いくが、それがどう転んだら大麻合法化まで発展するんだ?
825 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:25:58.57 ID:+3VUN2iK0
合法化する意味が分からん それ叫んでるのは結局自分でやりたいだけのカスだろ
826 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:25:58.62 ID:JQdsd21W0
827 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:26:21.37 ID:1NRyz5Hs0
>>817 >>735 だけど俺も
>>6 と同じ考えだけど
覚醒剤やるような馬鹿個人がどうなろうが関係ない
覚醒剤やって暴れ出したりしだす事が嫌
大麻が安全でも 大麻がいいなら他のクスリもいいじゃん、とか そういうことになりそう
830 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:28:52.40 ID:A2theKkt0
早く、ガンジャ解禁なーれ。 おれは日本一のグロワーになってやるよw
大麻反対してる奴が煙草吸ってたら笑える
832 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 22:30:57.73 ID:WyGJaBR/0 BE:249121477-#
>>831 吸ってない反対派だけどなんで?
別に害あるから反対って思ってるんじゃないが
害あるから反対って言っててタバコ吸ってたら笑えるだろうが
834 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:31:46.44 ID:Ty3cAyfP0
>>829 ならないよ。
何、漠然としたレスしてんのよw
835 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:32:33.29 ID:A2theKkt0
>>832 さっさとガンジャによる弊害について答えてくれないかな?
それが出来ないなら、このスレには出入りせんでくれ。
836 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:32:44.08 ID:LLjojGVs0
大麻を解禁するメリットが無い。
837 :
ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/04/15(土) 22:33:18.30 ID:mgUIwlKw0 BE:379469366-
薬板の大麻初心者スレをぱらぱらと読んできたけど、 収穫するタイミングもあるのかーなんか奥が深いね。
>>829 なるわけない
ケミカルドラッグの依存性・体への害はむしろ日本では甘く見られすぎなぐらい
839 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:34:20.23 ID:jEW3mGy60
薬買うために犯罪に走るってパターンが恐い
俺は麻は解禁していいと思うけどねぇ・・・ ドラッグは論外だけどさぁ
842 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:35:07.51 ID:DAQQfgcJ0
>>836 楽しくなるろー
もっと社会的な視点でっていうなら「下流社会のガス抜きになる」だな
843 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:36:23.87 ID:Ty3cAyfP0
まあ肯定派も否定派も、このスレでああだこうだやってるんだから、一緒に 一服すればわかりあえるはずだ。何故ならこんなスレに執着してるんだからね。 結局、同じものに時間を費やしてるわけだ。
844 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:36:40.49 ID:xk6TbkAiO
だから入口になるの
依存性で言えば麻よりコーヒーとかのカフェインのほうがやばいってw有害だってw
>>834 今の大麻のイメージは、覚醒剤に近い物だっていう認識だと思うけど。
そのイメージを持ったままじゃ危ないでしょ?
吸って車運転したりするDQNが出てくることが確実に予想されるので禁止のままで良い。
848 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:37:37.24 ID:pcKEBeYr0
今リーマンでもサビ残で長時間労働やクリエイティヴィティが求められる んだからシャブ解禁しろよ。
吸いたいから合法化に賛成してる人が多いわけじゃないのは、>>1から軽く流してでも見たら 簡単にわかることだと思うんだけど
850 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:38:24.50 ID:Ty3cAyfP0
まあ肯定派も否定派も、このスレでああだこうだやってるんだから、一緒に 一服すればわかりあえるはずだ。何故ならこんなスレに執着してるんだからね。 結局、同じものに時間を費やしてるわけだ。
( ・´ー・`)ほんとリスク無く得られる快楽ほど有害なモノはないよ。身体への影響がないから大丈夫 とか言ってる人達なんなの??身体への影響ある無いという理由で本当に規制されてると思ってる 人たちはもう馬鹿たれだよね
852 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:39:54.90 ID:NM5VoInk0
酒飲んで運転とか携帯しながら運転とか完全に取り締まれないのに 大麻を吸って運転するのをどうやって取り締まるんだ?
>>846 だからまずそれを是正することがまず大事なんじゃないかと。
合法化なんてのはそうされた後の10年後でもいい。そんなに大事なことでは無いし。
854 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:41:07.72 ID:LLjojGVs0
>>842 スラムが出来たらな
多分、ホームレスとかが吸うんだろうな。
外国でもホームレスしながら大麻吸ってる奴とかよくいたし。
855 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:41:22.83 ID:Ty3cAyfP0
>>851 じゃあ、お前はどれだけ気力に溢れ、どれほど国家に利益をもたらしているのだ。
きっちり答えろ。
856 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:42:36.85 ID:FZ+Q53bp0
>>838 ケミカルと言っても千差万別じゃね?
第一シャブはどうなるのさ。
( ・´ー・`)いっそタバコも覚せい剤並みに危険って言い切ってもいいくらいなのに。 危険性を大げさに言われてデメリットがある人達ってどういう人達か教えてくれますかー??
>>853 その10年間に興味を持ってまだ違法である大麻に手を出そうとする人が増えてしまうかも、というリスクはどうしよう。
違法だけど、安全だし、誰にも迷惑かけないからいいじゃん〜って言いそうな。モラルが心配。
859 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:44:24.10 ID:NhtJnpAU0
>>857 タバコの場合は、タバコから税収を得ている国やタバコメーカーだろうね。
860 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:44:24.89 ID:FxTNSbg7O
ヤクザが扱ってもうまみでなくなればゲートドラッグでなくなるわな ま、そんな話したつもりないが 話ころころ変わるな つかめんどいよな 同じ問いに過去に何度も答えてきたし 明日元気あればテンプレ作るわ 俺の主観意見も入れるだろうからテンプレとは言わんかも知れんけど 今日はもう今週の疲れ癒すためにゆっくりまったりしよ
861 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:45:14.62 ID:d8MEk00j0
どんどん吸え
>>859 ( ・´ー・`)あ、>857は大麻の危険性を大げさに言う事について、って意味ね
863 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 22:45:51.14 ID:WyGJaBR/0 BE:91515029-#
>>835 ごめんね、ネオ様カッコよくって・・ちょっと待っててね(^−^;)
>>858 ネットでの情報普及で既にイメージは転換しつつあると思うよ
ネット以前だったら大麻と覚せい剤を混同してる人の方が多かったように思う
865 :
イオナ :2006/04/15(土) 22:46:45.36 ID:UYXN7dv+O
マリファナの依存性は、煙草や酒よりも少ないって言われてるけど、 煙草や酒はマリファナを吸った時のようにラリってしまう事はないし、 マリファナに依存性がなくても、マリファナを吸って気持ち良くなれば、 マリファナに頼る様になってマリファナに依存するのは火を見るより明らかナNo。 イオナはマリファナの合法化は反対。
まあパンツの中に入れたりしてまで持ってきた勝新太郎を見る限り 身体的依存てかそこそこな精神的依存はあるんじゃねえの タバコや酒にも依存はあるけどさ 害が左から順に無いとして ○○○l● ○○○l● タ酒大 覚 大タ酒 覚 バ 麻 せ 麻バ せ コ い コ い 剤 剤 どっちの場合でも「じゃあ大麻を認めよう」なんて思わない
867 :
イオナ :2006/04/15(土) 22:49:01.10 ID:UYXN7dv+O
まあ、日本でマリファナが合法化になっても、医者の指示で出すように末期癌云々 とか、言ってもマリファナが合法化になったら、どうせ悪徳医師がマリファナ売って逮捕とか絶対にニュースになるナNo。
869 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:50:51.91 ID:Ty3cAyfP0
>>866 酒が非合法になったら、俺は興味本位と実利をかねて密造酒を作るだろう。
海外の友人の土産に貰った洋酒を持ち帰ることもあるだろう。
それがどうした?
870 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:51:03.37 ID:DAQQfgcJ0
>>854 それって”お前が見ることができた”クサ吸ってるヤツが路上だけ
だったってだけじゃんwwwww
パックツアーとかでしか海外に行ったことないのか?www
871 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:51:19.09 ID:FxTNSbg7O
872 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:51:32.48 ID:vSH3PdV30
本当は大麻よりハードなやつもやってんだろ、お前ら。
873 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 22:53:05.37 ID:WyGJaBR/0 BE:244037568-#
このスレの終焉を飾るのに相応しいニュー即コテの真打が登場 終 わ っ た な ・ ・ お 前 ら !
874 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:53:09.68 ID:EU1h7y8e0
癌やエイズや白内障に処方されるようなモノを 健常者が使うようにしていく事に賛成なんてしない 結構な効果を発揮するんだろ ラリるっつうか酔うっつうか メキシコ見たらマリファナしまくってたら覚せい剤が氾濫する気がしてきてたまらない 日本人にそれほどモラルを感じないし 大麻をちゃんと教えると覚せい剤利用者が増えないなんて全く思えない
「マリファナだけ」ならいいと思うけど 93とシャブは、抜群に相性がいいから 調子に乗ってシャブに手を出すバカも居るかも知れん。
876 :
イオナ :2006/04/15(土) 22:53:41.16 ID:UYXN7dv+O
>>869 戦後の日本も密造酒を作ってた人がいたね。
877 :
イオナ :2006/04/15(土) 22:56:09.61 ID:UYXN7dv+O
>>871 何でも、ほどほどナNo☆
鎮痛剤でもカフェインでも飲み杉たらラリパッパになるの
878 :
ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/04/15(土) 22:56:23.02 ID:mgUIwlKw0 BE:516499777-
>>873 つーかあなたの友達の悲劇を話して終わりにしてよ
879 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:56:48.70 ID:Ty3cAyfP0
>>866 酒が非合法になったら、俺は興味本位と実利をかねて密造酒を作るだろう。
海外の友人の土産に貰った洋酒を持ち帰ることもあるだろう。
それがどうした?
>>867 そうならない為に民草に開放する必要がある。もうかなり浸透してるんだから、
無用の混乱を避けるためにも、医療と嗜好の両面で容認すべき。
嗜好の場合はあくまでも黙認という形にするのがいいと思う。
そろそろ日本も、庶民から金を毟り取る構造から脱却しなければならない。
880 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 22:58:41.99 ID:1r1PAWig0
大麻否定論者の傾向↓ 一、戦後洗脳教育をそのまま信じ込んでる人間が多い 二、一度でも大麻を使えば中毒もしくはジャンキーだとレッテルを貼る 三、実は大麻と覚醒剤、その他薬物の違いがよくわからない 四、気力を持って社会を良くしようとしている賛成者に対して無気力だと決め付ける 五、反対する理由にやくざとか北や中の利益になるという話が必ず出るが、実は反 対するほうが利権化に役立っている 六、他の薬物への入り口になる、犯罪が増えるなどを教えられたとおりに主張する
>>864 でも、難しいよね、現実的に。安全性を普及って。
ネットで普及しても、それは主に若い層で、きちんと世間が認めるには、癪だけどマスコミの力がいる。
が、大麻は安全ですよーなんて報道に提供するスポンサーがいるだろうか?
ネットに関わらない世代にとっては、そんな輩は風紀を乱す不埒者としか写らないだろう。イメージを落としかねない。
やっぱ難しいんじゃないかなー。
882 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/15(土) 22:58:45.17 ID:WyGJaBR/0 BE:142355074-#
>>878 いやーごめん。察して欲しい。
よほど救いたいという気持ちが沸かない限り
あたしも身を切る思いして話したくないんだわ。
883 :
名無し募集中。。。 :2006/04/15(土) 22:59:42.39 ID:vTLSBTD90
今北産業
884 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:00:02.58 ID:FZ+Q53bp0
思わせぶりなヤツってホントからっぽだよなぁ 初アボンだ。
885 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:00:05.15 ID:Ty3cAyfP0
>>872 色々やったけど大麻が一番無難だと思った。そんで、大麻よりも恋愛の方が凄いことにも気づいた。
>酒が非合法になったら、俺は興味本位と実利をかねて密造酒を作るだろう。 >海外の友人の土産に貰った洋酒を持ち帰ることもあるだろう それこそそれがどうした? 勝手に作ればいいし勝手に持ち帰ればいいだろう 大麻も勝手に吸えばいいじゃん ただ合法的に認める理由にも別にならん アメリカの禁酒法みたいに裏の世界に莫大な金が回り始めたら認めればいいだろうけど 今の状態で大麻はそれほどまでに強大な金が回ってるの? それなら認めればいいんじゃないかな
( ・´ー・`)大麻を吸ってる人たちにまともな人はいません。 そんな人達のために合法化する必要はないという結論ですね
合法を認めなくても軽罰化なら認めてもいいんじゃないだろうか
890 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:04:58.41 ID:EU1h7y8e0
>>886 そうだよ?
だいたい害がないって
「麻類使用による精神および行動の障害」ってのがあるんだろ
中毒精神病や依存症の患者が少なからずいるんだろ?
そりゃ併用してるから大麻自信に問題がないかもしれんが
害がないってのも完全な根拠に基づくもんでもないじゃん
891 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:05:21.64 ID:u66jgDtS0
>>885 大麻よりもコーヒーの方が効き目が強いなら 大麻飲まずにコーヒー飲んだほうがいいね
892 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:05:52.67 ID:Ty3cAyfP0
>>874 これについてははっきりと教えてやる。
先ず、大麻をやらす。その良さを教えればそれで満足する。興味本位で
覚せい剤やヘロインに手を出す奴も出るが、帰ってくる奴も多いと思う。
それ程、良いものなのだ大麻はな。
893 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:07:20.39 ID:1bRCqLPt0
>>892 > 興味本位で覚せい剤やヘロインに手を出す奴も出る
脳みそ腐ってんじゃねーの?
894 :
太田 :2006/04/15(土) 23:08:37.50 ID:mX/eMBK10
ヘロイン と コカイン 混ぜるといいYO
895 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:08:40.27 ID:EU1h7y8e0
それで満足するって 体験に基づいていても個人的感想だろ? 満足してない馬鹿がいっぱいいるだろ海外に
896 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:08:42.94 ID:E35IDUJ00
>>892 >覚せい剤やヘロインに手を出す奴も出るが、帰ってくる奴も多いと思う。
帰ってこないものいるのか?
犯罪者が能書きたれるな。
合法云々言ってるの在北チョソと関係者だろ。
金貸しがパクられたから次の資金源にしたいんだろ?
違法なものは違法。早く帰れクソが。
897 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:09:54.55 ID:kiBFoKz+0
必死で冷静ぶって大麻擁護してるレス読むといかに胡散臭いものであるかがよくわかるな たとえ合法化になったとして中毒で知能低下、無気力になって 最下層民になったとしてもお前らは国や他人に助けを求めるなよ
898 :
イオナ :2006/04/15(土) 23:10:42.01 ID:UYXN7dv+O
>>867 無用の混乱を避ける為にもって一部の奴等が言ってるだけナNo。
合法化するにしても、医療で使ったりするのは良いとして、健常者が吸うのには普通に反対。
お前、酒を引き合いに出して草草言ってるけど、酒とマリファナは脳に影響する成分が別物ナNo。
酒はマリファナよりも依存性が高いと言われてるけど、酒はマリファナ1パケでラリったりしない。
テンション高くなって屋上から飛び降りたりしない。危ない。
899 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:11:25.21 ID:AwBC2jBo0
>覚せい剤やヘロインに手を出す奴も出るが、帰ってくる奴も多いと思う。 ( ・´ー・`)なにこれ?思うってなに?すごい希望的っていうか恣意的な観測だよね。 やっぱ大麻吸ってる人たちの脳みそはこんなになちゃってるのかな
901 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:13:16.40 ID:Ty3cAyfP0
わかったよ、もう止めるよ。
902 :
ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/04/15(土) 23:13:34.49 ID:mgUIwlKw0 BE:379468894-
下戸なのに勧められるのが辛いので、むしろ酒を非合法にして欲しいっす。 そもそもなにが楽しくて酔いたいのか、よく分かんないっす。 だから、大麻も合法でも非合法でもなんでもいいから、 ともかく人に勧めたら、その場でターイホとかにしてくれー!!
904 :
イオナ :2006/04/15(土) 23:15:20.40 ID:UYXN7dv+O
905 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:15:24.48 ID:UvnRk7abO
LOVE & PEACE 笑 意識アルの 文字通り平和すね とミクシに書き込めない俺ガイル
タバコは叩くくせに 大麻は許容するアホニートども ジャンキーにぶっ殺されてろ
根拠で検索したらいっぱい出てくるけど 規制賛成派は、大麻が生産国の反政府ゲリラやテロ組織、暴力団の資金源となること、大麻自体に重大な保健衛生上の問題があり、覚醒剤などのハードドラッグの使用へとつながる(踏み石理論=ゲートウェイ理論)と主張している 規制反対派は諸外国の法規制の緩和や各種研究を引用し、大麻の有害性が酒やタバコより低く、大麻を合法化することが暴力団の資金源の意味を失わせ、ハードドラッグの蔓延を防ぐと主張している。 こんなもんもどっちも完全な根拠なんてないだろ 合法を求めてる奴は規制賛成派に根拠なんて求めても意味ないよ
908 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:17:10.83 ID:1bRCqLPt0
>>898 俺は別に大麻擁護派じゃないが、酒もハッキリいって弊害大杉。
酒に酔って人殺しちゃったり、自分のアパートにつけちゃったり。
俺の親父は某公団の役職付きでシラフのときはもうほんと紳士なんだが、酒が入ると暴れまくる。
別人になるんだよ。
そういうやつばっかりじゃないかもしれんが、酒はいると人格変わるやつも少なくない。
909 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:17:14.76 ID:Z4abZ25u0
窪塚スレはココですか? 糞意見でピリついてるねー 何も分かって無いのが笑える
910 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:17:33.20 ID:qden66uN0
解禁なんてしなくても今のままでもいいだろ。 こんなもん、土と種があって、場所と光とニオイ対策さえクリアすれば いくらでも育てられるんだから
911 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:21:03.26 ID:EU1h7y8e0
市民権が欲しいんじゃないの 隠れないで落ち着いて吸いたいんじゃないの 違法なことをしてるってのが嫌なんじゃないの みんなにも味わって欲しいんじゃないの
912 :
イオナ :2006/04/15(土) 23:33:58.57 ID:UYXN7dv+O
>>908 同意。
ぶっちゃけ、酒も危ないナNo。
イオナの知り合いで酒乱の人がいるけど、暴れ出したら、止めようとしても、とんでもない怪力で吹っ飛ばされて、結局カラオケの部屋を完全破壊したナNo。
913 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:35:47.68 ID:Ty3cAyfP0
>>908 >俺の親父は某公団の役職付きでシラフのときはもうほんと紳士なんだが、酒が入ると暴れまくる。
別人になるんだよ。
それはどのくらい?豹変する瞬間とか見ててわかるわけ?
914 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:40:01.59 ID:f6oE1CNS0
草はいいよ 夜、風呂入ってサッパリしたあと 好きな音楽かけてウーロン茶飲みながら 吸ったら 1日の嫌なこと全部忘れて 最高だよ
915 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:46:13.04 ID:n7SkV3Jm0
916 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:48:14.97 ID:n7SkV3Jm0
>>914 その時だけ、数分かそこらイヤな事を忘れようとも、
お前の、砂を噛むような生活は何ひとつ変わらないし、お前がダメな野郎だという事実もホンの少しも変化しないがな。
おめでとう。
917 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:49:44.74 ID:n7SkV3Jm0
918 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:50:02.75 ID:f6oE1CNS0
>>916 吸わなくても変わらないよwwwwwwww
ありがとう。
919 :
イオナ :2006/04/15(土) 23:53:32.88 ID:UYXN7dv+O
>>913 人格が豹変するのは典型的な酒乱ナNo。
で、酒乱の人に限って素面の時は寡黙な人だったり、異常に人当たりが良い人だったりNe。
酒乱は酔ってストレス発散で暴れ出したり、人を口汚く罵ったりするし、典型的な酒乱タイプはアルコール中毒になりやすいナNo。
酒乱の人の酒の相手をする時は、絶対に相手の感情を逆撫でする事は言わず徹底的に聞く側になって、ゴマすり一心に徹底的して
何で相手が腹が立ってるか見極めて、相手が切れてる事に一緒に憤慨する態度をとるに限るナNo。
920 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:55:08.63 ID:n7SkV3Jm0
それより正露丸を合法にしてくれ 下痢しやすくて困ってるズラ
921 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:57:37.09 ID:EU1h7y8e0
>>917 ないのマンじゃなくても
じゃないのマンにしてくれてもいいよ
大麻容認派が理解し難いから「じゃないの?」って疑問系でしか答えられないだけだし
922 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/15(土) 23:57:52.69 ID:0CqyZOhO0
まりわな
923 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:00:33.50 ID:7RFMCJG/0
924 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:02:35.55 ID:dyBgEMxJ0
大麻の取締りって戦後にアメリカ様が勝手に押し付けてきた法律だろ?
925 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:05:19.73 ID:fB7MqJbK0
>>919 さっきからラリるラリる言ってるけどラリらないよwwww
ラリるって表現は間違ってるよ
あと俺は草なんて合法化しなくていいと思うな
酒と煙草も違法にしちゃっていいよん☆
926 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:08:15.10 ID:wn87XnnP0
まあ、合法するならタンマリ税金とってくれよな。 そして消費税は下げてくれ。 それならまあ、わかる。
927 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:10:17.33 ID:Fbxt+yRE0
928 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:10:18.01 ID:x/SQQqO00
意見が割れるんだよな。 ちょっとスゴイと思うんだが、コレ 昔なら単なるクズ扱いされていたはずだろ、大麻使用者なんて
俺にはオナニーがある。タダそれだけでいい。
930 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:15:31.67 ID:yIXbJrtI0
931 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:28:19.62 ID:wn87XnnP0
よくバカが決まって「酒や煙草よりも害が‥」ってワンパターンの事を言うけど、 そもそも酒や煙草っていうもの自体が堕落したバカの嗜好品なんだから そんな程度の低いものと比べて「ほら、害が少ないですよ」ってイバられてもな〜(苦笑)w まるで頭の弱い子供が「B組の広田君はボクよりもっと成績悪かったよ。だから褒めてよ」 って言ってるのと変わらない気がするwww
932 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:31:35.98 ID:fB7MqJbK0
まぁ草っていっても種類あるしねー TATOOのコンベションに行った時 コーヒーショップで吸ったのはヤバカッタなーw 何か品種改良したやつで幻覚みれるクラスだったよ これはラリるであってるかな もし合法化なったらそのへんどうするんだろうねw あと合法化騒いでるやつって半分のりでやってんだろwwww 合法化言ってれば、かっこいいとか思ってる糞ミュージシャンとか 糞デザイナーとかオシャレ雑誌の糞モデルとか それに影響された 糞デザイン専門学校のやつとかなwwwwwww ほんっと死ねばいいんだ☆ヾ(*´∀`*)ノ
933 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:34:22.02 ID:Fbxt+yRE0
>>932 >あと合法化騒いでるやつって半分のりでやってんだろwwww
合法化言ってれば、かっこいいとか思ってる糞ミュージシャンとか
糞デザイナーとかオシャレ雑誌の糞モデルとか それに影響された
糞デザイン専門学校のやつとかなwwwwwww
ほんっと死ねばいいんだ☆ヾ(*´∀`*)ノ
憶測だけで断ずるな!君の悪い奴だ。
934 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:35:03.37 ID:yyp7HCJS0
最終的に思うのが、パチンコは良くてなんで大麻はだめなのか納得いかないってことです!
935 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:36:54.97 ID:wn87XnnP0
>>932 そうだな。
ろくに知識も無いクセにファッション的に「合法に!」等と言ってる奴らは中2病の延長上みたいなもの。
ヘンプ合法派って言うと、ごく普通の一般の人よりも一歩進んだ精神的なハイ・ネイションか何かに見られるとカン違いしてる、恥ずかしい青くさいオコチャマだよ。
多くの事をわかって、ちゃんと論理的に「合法せよ」って言ってる人とは違うんだよな。
936 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:38:29.50 ID:RzMjzrFq0
>>934 いい目のつけどころだ!パチンコも違法化しないとな!
心病んでるメンヘラーには良薬じゃね?
むしろ自動販売機の廃止等アルコールを規制してほしいね。
939 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:42:16.14 ID:wn87XnnP0
とにかく一番青くさくて痛いのは、 マリファナをやる→「時代に乗ってる私。ちょっとワルでイケてる私!」みたいにカン違いしてる奴。
940 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:42:29.11 ID:CCMgzSwd0 BE:237416257-#
>海外(※)では、個人使用の目的での大麻の所持・栽培は非犯罪化されている。 非犯罪化て言い方はおかしいよな 海外でもほとんどマリファナは違法だろ 日本と違うのは刑罰が軽いというだけで これは立ち小便の刑罰が軽いから立ち小便やってもいいんだぜみたいな屁理屈だろ
941 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:44:49.73 ID:wn87XnnP0
日本以外のどこの国でも合法だったら、まだわかるが、
実際は多くの国でマリファナやると捕まるんだから、そもそも言ってる事はおかしい、というかウソだよな。
>>1
942 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:46:36.25 ID:fB7MqJbK0
>>939 レイブパーティーとか行けばほとんどそんなのばっかりだよ
またそういう人が1番危ういんだよなwwwwカモにされやすいし
大麻以上のとこに行きやすい
943 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:48:14.85 ID:tp0brhSz0
朝日の社長の息子がキメてたんだろ? そんなものバッチくてやだよ 朝日だし、なんかそもそも嫌
944 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 00:48:43.47 ID:gemRgUTf0
キメてる奴って知恵遅れみたいな表情してるよな
945 :
イオナ :2006/04/16(日) 00:50:56.46 ID:Nt0W18ATO
>>925 シンナー、はっぱ、覚醒剤の場合はラリるって言葉であってるナNo。
酒の呑みすぎで意識がプッツリ切れた場合は泥酔って言葉でナNo。
どちらも、素面に戻った時に一緒に居た人から自分がしてた行動を聞いたり、自分で断片的に思い出したりして、日常の自分では、有り得ない、考えられない行動をとってる時に主に使う言葉ナNo。
946 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:01:33.67 ID:fB7MqJbK0
>>945 覚醒剤は記憶きれたりしないよ
逆にハッキリしてるくらいだよ
覚醒剤の害は効果が切れた後だから
ラリるではない
仕事がきつくて覚醒剤使う人が結構いるんだよ
ラリってたら仕事なんないじゃんw
草も自分の行動ハッキリわかるしコントロールできるから
後から「お前すごい事してたよ」ってのはないよ
ラリるっていうのは、トリップしてる状態だから
ヘロインとかのアヘン系とかシンナーとかLSDみたいな幻覚剤
の時だな
947 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:06:06.61 ID:Fbxt+yRE0
948 :
イオナ :2006/04/16(日) 01:11:25.33 ID:Nt0W18ATO
>>947 あぁ、覚醒剤の時はラリるって言うより、キメてるって言う時の方が多かったかもナNo。
949 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:12:35.55 ID:x/SQQqO00
大麻擁護派に一つだけ疑問をなげかけたい アムスでスペースケーキ食ったときに錯乱状態に陥って 幻覚や幻聴(CNNの外人アナウンサーの声がおもいっきり日本語に聞こえた) に陥ったのだが 酒を飲みすぎて泥酔に陥ったとき、デパスをたらふく飲んだとき ともにスペースケーキのような幻覚や幻聴は未だかつて経験がない この大麻やっても幻覚や幻聴は起きないという立証さえすれば 俺は擁護派にまわってもいいんだが
951 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:19:01.80 ID:aqB4+Rf80
大麻が合法化されたら、他の麻薬はどうなるの?
952 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:21:07.81 ID:b8HLjj570
大麻と麻薬って見て判断つくの?
953 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:21:28.55 ID:fB7MqJbK0
今このスレに擁護派はいないと思うよw
954 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:21:38.31 ID:wn87XnnP0
955 :
イオナ :2006/04/16(日) 01:22:47.28 ID:Nt0W18ATO
>>946 これは妄想ですが、飛んだ時にはラリったって使ってたかも。
アップ系でも飛んだらラリったって使ってたかもナNo。
ってか、どんな言葉の表現、言い方云々でも良いけど、貴方は詳しいみたいだし
ν速では、薬系統のレスは、これ以上書かないで、控えるようお願いするナNo。
子供が真似したら駄目ナNo。
956 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:23:46.87 ID:Fbxt+yRE0
>>950 >酒を飲みすぎて泥酔に陥ったとき、デパスをたらふく飲んだとき
ともにスペースケーキのような幻覚や幻聴は未だかつて経験がない
結局無事だったのだろ。中々そこまでの飛びなんて味わえるものじゃないよ。
皆、そのファーストインパクトを追い求めて続けてる節があるような気がしないでもない。
peace
大麻解禁派は結局左翼でアナーキストなわけ。 日本人全員大麻やって労働意欲落ちたらどうすんのよ!?
959 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:27:52.28 ID:4Sg4cnPfO
>>956 勘違いすんなよ
俺の中ではその時の飛びは否定的にとらえてるわけ
だって一回気を失ったし
もうタバコ、アルコールより害少ないって詭弁やめたら?
無理ありすぎ
961 :
イナオ :2006/04/16(日) 01:29:03.73 ID:sCvYcJJNO
ダメって言われてるんだからやらなければいい話ダYO
>>959 マジレスするが先進国が大麻を解禁しない一番の理由はそれ。
オランダはただのバカ国家。
963 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:30:45.16 ID:HrWyCXso0
ID真っ赤な奴はペチャクチャうるせーな このスレで痛いのは、おまえ。
964 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:30:58.84 ID:gemRgUTf0
大麻を根絶に近い状態に出来たってのはもっと誇ってもいい事だと思うんだけどな。 オランダの合法化やアメリカの非犯罪化にしても蔓延してしまったせいで仕方なくって事でしょ。 民度の違いだよね
965 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:32:00.72 ID:Fbxt+yRE0
>>962 オランダは楽しい国家。
安楽死法は不謹慎だけどね。
966 :
イオナ :2006/04/16(日) 01:32:12.33 ID:Nt0W18ATO
967 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:32:40.69 ID:fvIPxggA0 BE:30197524-
>>962 先進国全部軽罰化してるけど?
ドイツやらなんやらは解禁
968 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:36:05.70 ID:Fbxt+yRE0
>>960 だから動けなくなって記憶を失って、誰かに危害を加えるでもなく無事に生還したんだろ。
ネガティブに捉えるのは自身の内面に向き合う勇気がない臆病者だからだよ。
969 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:38:55.91 ID:4Sg4cnPfO
オランダ馬鹿かねぇ。んなことないよ。 行った事あんの?食ったことあんの? 別にケミカルなもんを良しとしてんじゃねーんだから騒ぐなよ。
970 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:39:52.42 ID:sCvYcJJNO
971 :
イオナ :2006/04/16(日) 01:40:42.79 ID:Nt0W18ATO
>>965 都合の良い部分だけをチョイスして、国のを引き合いに出すのは止めるナNo。
オランダが凄く問題視されてるのも事実ナNo。
大麻税だ
973 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:41:11.21 ID:2Wfr8vHV0
鰤って来た
974 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:41:50.62 ID:x/SQQqO00
>>968 つまり合法化は遠い路だと。
オレは草でそんなぶっ飛んだ経験はないけど
他の不思議物質で似たような経験はある。
セッティングとかでそこらへんはいくらでも変わるんで
そう軽々しく断じるのもどうかと思うけどなぁ
多分クレーマーチックな態度にも読み取れるんで、そこに腹がたったんだろうけど
975 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:42:08.02 ID:rr/VGwyN0
ストーン系はキマルと、まじで石仏みたいに体が重く感じる。地球の重力が 増したかのような感じで。重くて畳に仰向けに寝てると沈みそうな感覚になる。
976 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:47:01.17 ID:fvIPxggA0 BE:90591146-
>>975 そういう時宇宙のこと考えてみ?
頭の中で宇宙を描くんだ
いくつく先は神様だ
神に出会える
977 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:47:50.42 ID:Fbxt+yRE0
>>971 お前はさっきから説教くさいな。
物知り顔で説教たれてご満悦?
トレインスポッティングのODシーンみたいに沈み込んじゃえばいいんだ
979 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:51:09.21 ID:fB7MqJbK0
本当にやりたい人ならコソコソ隠れてでも吸うし
堂々とやりたいなら、くそみそ働いて旅行に行けばいい
合法化なんてしなくていい
>>950 草でそんな風になったことはないけど、それに近いのなら
某毒キノコがまだ合法の時、食べたら
6時のニュースが全部中国語になるし
部屋は火事になるし(幻覚ね)でバケツで部屋に
水ぶちまけたりして大変だったw最後は失神したけど。
あの時は、こんなもん違法にしろよって思った
980 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:51:36.79 ID:fvIPxggA0 BE:113238465-
覚えてるだけで完全解禁 ドイツカナダ、オランダベルギーニュージーオージースペインぽるとがる 一部解禁 イギリスフランスイタリアスウェーデン(デンマークだったかもしれん) 軽罰化 その他一部でも解禁されてない欧州国家ロシアアメリカ なに労働意欲定価するって? どこで聞いたそんなこと ソースよこしてみろ もしインドのこと言ってたら大笑い
981 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:52:04.20 ID:b8HLjj570
>>977 イオナはいつもこんな感じ。半年ROMってろ
まぁ、直球でくるからなぁ。 アルコールなんかは徐々にで落ちてくけどこいつはガツンと落ちる時あるからね。 昔、海外で2週間とか合宿でやった 人の話を聞いた 時、空けたから二日酔いって いうかだるさっていうか、現実乖離ってかすごかったってさ。
983 :
イオナ :2006/04/16(日) 01:53:32.01 ID:Nt0W18ATO
>>977 こんなのが自慢に聞こえるならイオナ終わってるナNo。
イオナもっと自慢出来る事あるナNo。
ただ、これ以上このスレでは、話す事は無いし、後、薬の知識をひけらかすなら薬板に行けば良いと思うYO〜♪
984 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:53:58.47 ID:Fbxt+yRE0
イギリスの交通調査研究所によると、大麻を服用した状態で自動車を運転すると、8の字走行が出来なくなるなど走行に悪影響が出るという。 死ぬときは他人に迷惑を掛けずに死んでくださいね
986 :
イオナ :2006/04/16(日) 01:57:33.93 ID:Nt0W18ATO
>>984 安心するがヨロシ。
イオナはご満悦でも何でもないナNo。
987 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:58:15.84 ID:rr/VGwyN0
>>976 そういう楽しみ方もあるんだ。自分は眠くなって寝てしまった。
ふと目が覚めて長時間眠った感じがするが、時間は短かったりする。
まあキッチリキメルのまんどくさいから、草は身近にあっても手を出さない。
988 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 01:58:48.70 ID:Fbxt+yRE0
オヤスミ
989 :
イナオ :2006/04/16(日) 02:02:11.40 ID:sCvYcJJNO
この語尾実際使ってみたら、結構恥ずかしいダYo
991 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 02:07:33.27 ID:fB7MqJbK0
なんか次スレに移動してるみたいだなwww こんだけ規制しても酒酔い運転する馬鹿いるくらいだから 大麻合法化なったら吸いながら運転するのもいっぱいだろうねー どう考えても合法化はないと思うけどね☆(ゝω・)v
気付かなかった 俺が1000とれれば俺だけ大麻解禁
気付かなかった 俺が1000とれれば俺だけ大麻解禁
大麻はだめだろ
気付かなかった 俺が1000とれれば俺だけ大麻解禁
996 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 02:11:29.33 ID:fB7MqJbK0
んじゃ俺が1000とれたら 来週の誕生日にビッグサプライズが待ってる
気付かなかった 俺が1000とれれば俺だけ大麻解禁
998 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/16(日) 02:11:58.08 ID:wn87XnnP0
1000ならオナニーも違法に!
999 :
瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/04/16(日) 02:12:07.98 ID:7RFMCJG/0 BE:101682645-#
1000なら社会から麻薬絶滅 ☆ ┗(^o^ )┓ ( 宇宙船地球号 ] 三 Φ ★
気付かなかった 俺が1000とれれば俺だけ大麻解禁
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。