【属国】米軍住宅建設費は日本政府が全額負担【情けない国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
49番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:20:21.44 ID:gzt4DCrh0
>日本政府は、アメリカ政府の支払い分をいったん日本政府が建て替え、国際協力銀行=JBICから50年払いの融資を受けることで、アメリカ側の理解を得ようとしています


これが恐ろしすぎ
50番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:21:29.50 ID:8AesN8kQ0
輸送と建設は海兵隊員がやれよ
51番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:21:39.50 ID:fWPANQXx0
だいたいふっかけてきた金額だろうに
52番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:21:47.77 ID:pK4twyux0
大体借主が大家から金を貰うってどうなってんだよ
53 ◆l8A/No6666 :2006/04/14(金) 03:22:48.57 ID:V2w+6RcT0 BE:93456285-#
これほど国民のために金を使わない国も珍しい。
54番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:23:06.98 ID:JwF+MbPc0
つーか3兆円ってどれだけ豪勢な住宅なんだ?
55番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:23:08.32 ID:8c+P6tr60
元はといえば日本がアメリカに住んでくれってのがはじまりだろ?
56番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:23:48.69 ID:plO4d9hgO
>>44
何こいつ
57番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:27:05.09 ID:CKcOlmR/0
フィットネスクラブやくつろげる空間をご用意します By 日本政府
58番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:28:12.72 ID:7mszQnr8O
いいから核持てよ
59番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:28:52.72 ID:XcCGclnX0
>>36
100年以上植民地だった国もあるし
60番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:29:42.65 ID:N17KYXsd0 BE:234804029-
それよりも在日特権の方が問題すぎると思うが。
朝鮮人いても百害あって一利無しだし。
61番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:31:37.24 ID:gzt4DCrh0
最初に米国がふっかけてきた100億ドルの積算根拠がさっぱりわからん
しかも、その8割負担しろって言い分もわからん
そして、それを値引きしろって小泉に言われてるのに、丸呑みする額賀がまるでわからん
62番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:31:43.28 ID:plO4d9hgO
>>60
いい加減話そらすのやめようよ。
63番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:31:52.22 ID:N17KYXsd0 BE:313071146-
>>29
インドネシアは反日だと思ってたのか?
64番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:31:52.95 ID:MpqcSsU20
オマエらネット右翼どもが投票した小泉の売国ぶり、てらわろすw
65番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:32:58.15 ID:N17KYXsd0 BE:417427384-
>>62
ん?なにか不都合でも?
66番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:35:48.35 ID:VEda5iB00
また売国の橋本派か・・・
67番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:35:59.94 ID:8AesN8kQ0
        ィ'ミ,彡ミ 、  
       ミソ_、 ,_`彡
    -= ミj  ,」 彡 沖縄だけに全部2000円札で払ってやる!
  -=≡  i'<_∀ノ
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
68番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 03:39:56.48 ID:gzt4DCrh0
>在日米軍再編の焦点となっている在沖縄米海兵隊のグアム移転経費負担問題で、日本政府が米軍家族住宅の建設費など30億ドル(約3500億円)の融資に加えて、30億ドルを国費から支出する案を提示していることが13日明らかになった。


つまり、値引き失敗?
7094億4040万ちょいを、ほいほい払えるとは、日本って財政難じゃなかったんだねw
69番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:00:30.66 ID:JwF+MbPc0
ワラでつくれよワラで
70番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:02:57.46 ID:FDZmc18T0
税金払うのがあほっぽくかんじるな。
ニートは勝ち組み。
71番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:09:41.04 ID:6nkf/7rX0
キモサヨのせいで日本が武装出来ないからだぞ、
キモサヨだけ税金2倍払えよ!
72番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:11:00.44 ID:6ZEX92Mz0
実際属国なんだから仕方ない
73番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:21:25.86 ID:CKnfPNPd0
仕方ないじゃん
第二次世界大戦の主要な敗戦国なんだから

対独戦線はソ、英、米が活躍したからそれぞれ発言力もあって
戦勝国がお互いけん制しあって1国の好きなようにはされなかったけど
対日戦線はアメリカの独壇場だったし

74番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:23:59.27 ID:pK4twyux0
分割統治されなかっただけマシだと思えってか
75番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:32:08.01 ID:N17KYXsd0 BE:313071146-
>>68
まあ日本は金余り国家らしいよ。
あまってあまってしょうがないから役人で山分けするんだってさ。

国家予算、歳出合計の7%にあたる15・3兆円は官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、公益団体に補助金として流出している。
http://www.hyogo-ishirenmei.jp/news/2003_07-01.html
76番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:45:54.87 ID:ojVDmJPJO
まずは一億円俺によこせ、話しはそれからだ
77番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:49:02.41 ID:Ia+8HTSy0
沖縄って基地置いとくくらいでしか役に立たねーのに。。。

ホント、金ばっか掛かる能無しだな
78番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:49:27.12 ID:xEPW2EzK0
跡地で産業起こせば30億ドルぐらい
79番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:50:24.29 ID:dH525ZAw0
日米安保を金の問題と捉えるのは筋違い。
アメリカに秘密協定で核ミサイルを譲渡してもらうとか
その辺の話をすすめるべlきだ
80番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 04:54:54.80 ID:/UeGZ78o0
話を摩り替えようとする人が数人
81番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 18:07:38.82 ID:qp0rWFzx0
韓国じゃ全額か8割かほとんど払って出て行ってもらってた気がするが
海外駐留費も継続で払うんだったか忘れたが

グァム移転でも継続審議してるな
ポーズなのか知らないが
82番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 21:37:03.62 ID:plO4d9hgO
あげ
83番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 21:38:48.18 ID:Tqnf7LpA0
嫌韓厨ははいて捨てるほどいるのに嫌米厨の少ない事…。
朝鮮が極東アジアの害虫なら、米帝は世界の害虫ですよ?
84番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 21:40:36.18 ID:TISGdUPz0
つこばやしよしのり
85番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 21:40:42.71 ID:Mc++GQ/B0 BE:385268494-
アメリカは最近調子に乗りまくりだな
もうアメリカでテロ起こっても同情してやんねーぞ
86番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 21:42:27.54 ID:kZ1Azuw90
これはちょっと酷いね
もうちょっと文句いいなよ……
87番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 21:44:18.58 ID:D2tuZNUc0
設計はアネハ
88番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 21:45:59.51 ID:qps95tQ40
不思議だね
レスつかないねw
89番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 21:53:41.22 ID:C3Xk3H4V0
基地外米兵はそこらで雑魚寝でもしてろw
90番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 22:07:34.82 ID:SMuM8MxC0
費用についてはまだ合意してないじゃん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000113-yom-pol

尤も、向こうの担当者は50:50にもっていけたら勝ちくらいの前提で75%なんて吹っかけてきてるんだろう
所謂、ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック(初歩的な交渉戦術)だわな
91番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 22:10:46.78 ID:OEZi+bG50
>>83
また、鎖国するのか?(w
まぁ今の宿舎も無茶苦茶必要以上に豪勢らしいからムカつくけどな
92番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 22:14:53.42 ID:KABPKALr0
この手の報道は朝日が批判で産経が推称しそうだな。

93番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 22:16:43.79 ID:OEZi+bG50
左翼も金にならない事には本腰入れて反対しないしな(w
94番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 22:19:06.19 ID:Tqnf7LpA0
>>91 米国と日本の国防政策はかならずしも一致しないよ?
米国の極東戦略のために日本が米軍を置かせてやってる側面もあるのだから、
負担は双方がしないとおかしい。
95タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/04/14(金) 22:23:25.33 ID:mx3EVeQiO
ウォーク・ザ・ドッグ(初歩的なトリック)
96番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 22:35:31.89 ID:KABPKALr0
あれ?スレ伸びないねw
97 :2006/04/14(金) 22:37:49.64 ID:ToOimi300
さすが敗戦国
98番組の途中ですが名無しです
日本人ってマゾだよね